ガールズちゃんねる

私に1番合ってたテスト勉強法

60コメント2023/04/27(木) 02:34

  • 1. 匿名 2023/04/21(金) 09:17:25 

    数学→学校のワークの公式を見てサラッと理解と暗記してから本当に出来てるか問題を解くことで確かめ、間違えたやつはなんで分からなかったかメモして誰かに教えてもらい、間違えた問いだけまた解く。
    暗記系→遅刻魔の友達を待ってる時など隙間時間を利用する。で、テスト三日前くらいからワークをやり出し覚えてるか確認。
    英語→文法をある程度理解してから、私は英語勉強中だけカナダ人と洗脳させて、心の中も英語で話すし、ネットも英語で検索する。なんかこれ1時間くらいするとなんか英語で考えやすくなる笑(私の場合)
    国語→漢字は絶対覚えて、あとは授業のノートを見て、大事なところだけ見て終わり。
    因みに個人的に向いてなかった勉強法は、覚えたい言葉を何個も書くのと、机に座って暗記することです。皆さんが1番合ってたテスト勉強法は何ですか?

    +20

    -14

  • 2. 匿名 2023/04/21(金) 09:18:01 

    早寝早起き
    職員室に通い詰めて教師に質問しまくる

    +10

    -3

  • 3. 匿名 2023/04/21(金) 09:18:40 

    >>1
    因みに学歴教えて下さい。
    嫌味じゃなくて頭良さそうだと思ったので。

    +26

    -5

  • 4. 匿名 2023/04/21(金) 09:19:31 

    私に1番合ってたテスト勉強法

    +47

    -1

  • 5. 匿名 2023/04/21(金) 09:19:34 

    英単語はひたすらスペルを音読した
    書くより早く覚えられた

    +9

    -0

  • 6. 匿名 2023/04/21(金) 09:20:02 

    出ると言われたところを直前に暗記
    すぐに忘れるけど。

    中高とあんまり賢くないクラスで、内申点上げるために点数もらえる前提のテストだったからできたことだと思う。
    応用なんて多分最後の2問くらい。

    +6

    -0

  • 7. 匿名 2023/04/21(金) 09:20:49 

    予備校に通う
    やっぱり高校の先生と予備校講師は教え方全然違う

    +9

    -0

  • 8. 匿名 2023/04/21(金) 09:21:56 

    忘れたことを思い出そうとしている時に記憶は定着する。だからこまめに見直すのではなく、こまめに解き直すのが大切らしい

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2023/04/21(金) 09:22:27 

    架空の生徒を作って授業をするように教える
    自分の声とも字を書くことでで頭にいれる感じ
    暗記系だけね

    理数は全然できなかったから

    +9

    -1

  • 10. 匿名 2023/04/21(金) 09:23:13 

    レイアウトや図表、写真が綺麗な教科書の科目は成績良かった。よく眺めていたから。デザインがダサいテキストの科目は壊滅的だった。

    +4

    -0

  • 11. 匿名 2023/04/21(金) 09:23:18 

    赤い下敷き
    私に1番合ってたテスト勉強法

    +15

    -0

  • 12. 匿名 2023/04/21(金) 09:23:18 

    電車の中での暗記。

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2023/04/21(金) 09:23:49 

    古いやり方だけどマーカーひいてグリーン下敷き

    +3

    -2

  • 14. 匿名 2023/04/21(金) 09:24:07 

    鉄緑会に入る

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2023/04/21(金) 09:24:20 

    記憶力悪すぎて1週間前から勉強してもテスト当日まで覚えてられなかった。
    そんな私は一夜漬け!これで学年250人中30番代だった!

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2023/04/21(金) 09:25:41 

    読む書くを繰り返し

    +2

    -1

  • 17. 匿名 2023/04/21(金) 09:26:30 

    問題と答えで何度も間違えて覚えるのが一番早い

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2023/04/21(金) 09:27:13 

    英語長文→ざっと目を通して文の趣旨を把握しておく。読んでる間に使われてる文法に印つけておく。それから設問を見てもう一度読む。→答える。
    国語長文と同じ感覚。
    数学→問題をひたすら解く。

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2023/04/21(金) 09:29:10 

    >>1
    夢の中で教科書開いて勉強。
    暗記ばかりで退屈だから、これが一番覚えられるし効率良いと思うんだけど、
    やり過ぎるとちょっと気分が変な感じになるから、普通に教科書数回読んで覚えることにした。
    書いて覚えるって人がいるけど、私は逆に書くと忘れてしまいがち。

    +2

    -1

  • 20. 匿名 2023/04/21(金) 09:32:14 

    文系大学卒。
    暗記者はトイレに貼って覚えてた。

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2023/04/21(金) 09:34:20 

    >>1
    主、要領良さそうだし勉強得意そう

    +3

    -2

  • 22. 匿名 2023/04/21(金) 09:35:06 

    友達と一緒に勉強は全然集中できないから、一人で図書館通い詰めてた。図書館も結構うるさかったりするので耳栓してた。

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2023/04/21(金) 09:40:12 

    前日に詰め込む。ギリギリになるまで全然集中できない性格ですw
    毎回徹夜で日頃からやってれば〜て後悔するけど結局やらないダメ人間でした

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2023/04/21(金) 09:44:12 

    基本的にワークを解く。
    できなかったところはチェックして、できるまで何度もやる。
    超難問は捨てる。
    ノートをまとめるのが好きなので、理科や社会系の問題は図やグラフでパッと見て解るように書く。これは楽しい作業だった。
    これで常に上位をキープできて、有名私大の指定校推薦取れたよ。
    全ての先生に愛想良く仲良くしておくと、質問に行くと喜んで教えてくれるのでオススメです。

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2023/04/21(金) 09:45:17 

    私は主さんと逆で、ひたすら書いて覚えるだったなぁ。あとテスト前だからって夜更ししない。11時までには寝るっていうのをやってたよ。寝不足は脳みそ働かなくなるから良くないらしい。

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2023/04/21(金) 09:47:40 

    >>1
    主はすごく勉強に向き合ってきた人なんやろな
    そこまで勉強してないからよくわからん笑

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2023/04/21(金) 09:48:59 

    >>15
    いや悪くないやろ…

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2023/04/21(金) 09:49:37 

    受験勉強は過去問をやって分からないトコを教えてもらうってのを繰り返した

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2023/04/21(金) 09:50:08 

    >>1
    その学年の教科書を8~9か月くらいかけて段階的に丸暗記

    これで自分はテストとMARCH受験・合格を乗り切ったよ
    ただ大人になってからわかるのが、知識としては身につかないと思う(しょせんテスト用の暗記)

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2023/04/21(金) 09:50:58 

    >>1
    英語のやり方斬新すぎる!!!!
    凄い!
    マネしていい?私はNZ人設定で!

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2023/04/21(金) 09:58:59 

    >>11
    暗記ペンとシートと親友だったわ。それで全部なんとかいけた

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2023/04/21(金) 09:59:31 

    とにかく一夜漬け!
    覚えたい事ひたすらノートに書いてた
    なのでテストは出来てもその後すぐに忘れる

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2023/04/21(金) 10:03:43 

    ノートを縦半分の所に線引いて、左に問題右に答えを書いて暗記してた。
    自分で問題作ると覚えやすかったな。
    まぁ試験終わったら忘れるけどね。定期テストの歴史地理や生物、古文とかには良かったよ。

    受験勉強はやっぱり塾の計画に沿ってやるしかない。スキルがしっかりしてるからここまで一週間で出来るようにと指導されたらやるしかない。最後は過去問で時間計ってやってた。

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2023/04/21(金) 10:07:26 

    教科書&参考書を枕にして寝ても、頭には入らなかった

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/04/21(金) 10:09:15 

    >>4
    かわええ…❤😵

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2023/04/21(金) 10:14:37 

    >>1
    ワークって言葉が出てくるあたり
    若い人だね

    横だけど
    中学校でワークという言葉を使うようになったのは
    いつ頃から?

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2023/04/21(金) 10:17:37 

    徹夜、一夜漬け。紙に答え書き終えたら忘れる

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/04/21(金) 10:18:51 

    >>1
    睡眠不足に弱いタイプで
    夜遅くまで起きたり出来なかったから
    8時とかに寝て2時に起きて勉強してた

    読んで書いて覚える
    覚えたことを頭の中で思い出す
    間違えた問題を繰り返す

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/04/21(金) 10:20:25 

    >>1
    英語のやり方分かる!私も文法はある程度勉強して把握して、あとはとにかく頭の中を英語にする。
    日記とか独り言とかも英語。辞書も英英辞典。毎日長文読む。
    別の語学ガッツリ勉強した時もこれやった。
    その時は留学中だったから切羽詰まってて、部屋ではずっとラジオ流して聞き取りしながら単語書き出していったり。毎日必ずテーマを決めて人に話しかけたり。初めて触れる単語をノートにひたすら書き出して意味調べていって。それやっていくとどんどん語彙も増えていった。
    語学はいかに触れる時間を増やすかだと思う。頭の中含め。
    まあ学校のテストだと他にも勉強しなきゃいけないからそれだけやってるわけにはいかないけど。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/04/21(金) 10:44:37 

    >>1
    ワークはノートじゃなくてパソコンのWordに入力して解いてた。めちゃ時間短縮なるしキーボードの位置を指が覚えてるからスペルも覚えやすい。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/04/21(金) 11:03:45 

    バカなのでひたすら丸暗記。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/04/21(金) 11:17:01 

    >>1
    暗記系→前日に教科書を一読しすぐ寝る
    ※かなり時間を取られるので1教科しか対応できない。同日の他の教科はほぼ捨てることになる。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/04/21(金) 11:28:48 

    >>3
    オックスフォード大です。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/04/21(金) 11:29:59 

    大学受験の話だけど、センター試験の政治経済は残り1ヶ月で勉強始めて問題を暗記した
    数学と英語は本屋にある参考書全部買って解いた

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/04/21(金) 11:33:18 

    前日完徹これ一択

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/04/21(金) 11:34:38 

    一通り学習した後自分が指導の立場ならどう分かりやすく教えるかをラフにノートにまとめる、脳内で仕入れたものをまとめ直すのが理解と思ってる。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/04/21(金) 11:37:36 

    >>1
    地方の中高一貫校出身。中1-高2まで塾に行かず東大ストレートで入りました。

    基本学校のテストは範囲が狭いから英語、理社は教科書丸暗記。英語はわざわざ文法習わなくても、それで自然と用法が身につきました。高1までは学校の勉強だけ。
    社会は山川出版の詳説世界史がすごく好きだったな…地理はほぼ学校の勉強+教養だけで二次試験も乗り切りました。理社は自分でまとめノート作ったのが役に立った記憶。

    勉強は自宅で帰宅後に短時間集中。受験直前でも真夜中までには寝る。ラジオは聞かない。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/04/21(金) 11:42:34 

    理解力ないからとにかく暗記

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/04/21(金) 12:06:09 

    やる気出ないから音楽聴いたり、アニメ観たりしながら問題解いていたよ

    後、ゲーム感覚で問題解いていた

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/04/21(金) 12:26:19 

    英語は自己流の読み方で覚えた後筆記
    数学は公式一旦覚えた後かなりカスタムしてた

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/04/21(金) 14:39:53 

    教科は何でもいいんだけどとりあえずまっさらなノートを1冊テスト勉強に使った。それで成績も上がったし息子もそのやり方で順位が上がった。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/04/21(金) 16:28:57 

    友達と得意な教科教え合ってた。
    教えると自分の理解も深まるし良かったよ。
    化学20点から毎回90点台行くようになって嬉しかったな

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/04/21(金) 16:54:49 

    >>11
    私は消えてる文字を何とか読もうとするから、赤い下敷き使えなかった。

    1さんの心の中で英語喋るのは良さそう!

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/04/21(金) 17:21:54 

    >>1
    学生時代だと、授業で内容理解しただけで持ち帰って勉強したことないかも

    社会人になってからは、全く新しい分野だと、
    「初歩の解説書・専門書・その間くらいの本」を買って理解して、
    どの観点からも、整合性が取れた回答が出せるようになったらOK
    という感じですね

    暗記やメソッドにすると、飽きてしまうので

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/04/21(金) 20:04:01 

    テストの前でもZ会や進研ゼミの締め切りは厳守しながら塾通いをしていたのでテスト勉強の時間があまり取れなかった。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/21(金) 21:13:19 

    頭悪いから勉強のやり方がわからないから教えて欲しい
    ワークやる→1問目からわからない→挫折
    なんだけどわからない時は答えか教科書見ちゃっていいのかな?
    数学とかは答えや公式を見ればいいのかなーと思うのですが歴史等暗記系でも答えを見ちゃっていいのでしょうか?
    答えみる→次の日もう一回その問題をやる
    答え見なくてもわかるようになるまで繰り返すでいいのでしょうか?

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2023/04/22(土) 19:33:15 

    とにかく漢字も英語も書いて覚えた。
    単語帳を作るより書いて覚えた。

    本や教科書を読むのが苦手で、15分だけ集中して読むをアラームをセットして読んで休憩してを何度も繰り返してたら結構読めた。

    あと大人になって資格の勉強で、テキストを枕元に置いておき、朝に目が覚めたら起きる前に読むと頭によく入るしそれで休日など気づくと3、40分は読めてたことがよくある。

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2023/04/22(土) 21:53:53 

    教科書の余白とか遅い音読に自分の意思が余計に入ってしまうので、大人になってから小さい文字でびっしり描いてる参考書とか音読は2倍速で聴く方が頭に入るタイプだと知った。

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2023/04/22(土) 23:30:15 

    高校までは、テスト2週間前から毎日全科目触れるように時間配分して勉強していました。
    大学では、講義中にテストで出そうな部分をマークしておき、そこをテスト直前に見ておけばいい成績取れました。
    高校時代は学年10番をキープできて、大学時代はGPA学科1番でした。効率の良い勉強方法だったと我ながら感心しています。

    ただ、資格勉強は本当に苦労して猛勉強しました。泥臭い努力をしないと受からなかったです。効率厨な勉強法では太刀打ちできる試験とそうでない試験があることを学びました。

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2023/04/27(木) 02:34:14 

    過去問をひたすらやって、間違えた所をもっと勉強した。

    学生時代は自分の部屋がなく騒がしいし家族に常に走りにされてたので公園のベンチでしてたこともったな。オッサンが話しかけてきてウザかった。
    あとわざと遠い図書まで行った。行き帰りの電車内でも本読めたし。電車賃かかるからお金なくて余りできなかったけど。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード