-
1. 匿名 2023/04/21(金) 00:35:25
私は絶っっっ対に働きません。
旦那は「暇過ぎるだろうからたまにバイトくらいしたくなるんじゃない?」と言いますが、バイトすらも絶対したくありません。
みなさんはどっち派ですか?+689
-20
-
2. 匿名 2023/04/21(金) 00:35:51
金あると思われたくないから、適度にゆるく働く+663
-31
-
3. 匿名 2023/04/21(金) 00:35:57 ID:TwhmPwYdC5
働かない+581
-16
-
4. 匿名 2023/04/21(金) 00:36:04
私なら扶養内でパートするかな+185
-35
-
5. 匿名 2023/04/21(金) 00:36:23
働くわけない+467
-12
-
6. 匿名 2023/04/21(金) 00:36:26
まずは働かずにゆっくりして、それにも飽きたらバイトでもするかな+480
-8
-
7. 匿名 2023/04/21(金) 00:36:30
週2くらいでパートはするかな。+323
-17
-
8. 匿名 2023/04/21(金) 00:36:32
働かない。暇なら習い事やお出かけする。+489
-6
-
9. 匿名 2023/04/21(金) 00:36:42
専業主婦に飽きたら働く
働くのに飽きたら専業主婦+203
-7
-
10. 匿名 2023/04/21(金) 00:36:42
お金余るとビルゲイツみたいにいろいろ暇つぶしでやりそう+56
-3
-
11. 匿名 2023/04/21(金) 00:36:45
お金があるなら自分で趣味のもの集めた雑貨屋さんやりたい、定休日も営業日も不定なやつ
近所にあるんだけど、完全趣味なんだろうなーって感じで憧れる+258
-1
-
12. 匿名 2023/04/21(金) 00:36:57
働かない
引きこもる+152
-5
-
13. 匿名 2023/04/21(金) 00:36:57
趣味の店やる
不定休で気ままに営業+144
-0
-
14. 匿名 2023/04/21(金) 00:36:58
体動かさないとだらけるしブクブク太るよ。
運動がてらバイトはしたほうが良い。+43
-21
-
15. 匿名 2023/04/21(金) 00:36:59
働く。
家にいて、趣味でも運動は長続きしない。
働いた方が体を動かすから。+168
-7
-
16. 匿名 2023/04/21(金) 00:37:00
雑貨屋とかのんびりやる
繁盛しなくてもいいかな+48
-2
-
17. 匿名 2023/04/21(金) 00:37:00
私の経験上、なぜかお金に余裕がある方が仕事を頑張れる。本当に謎。+255
-6
-
18. 匿名 2023/04/21(金) 00:37:04
利益なんて考えない完全に自分の趣味の店を経営してみたい+87
-2
-
19. 匿名 2023/04/21(金) 00:37:14
働かない。何故なら家にいるのが好きだから。人に気を遣いながら生きていくのは疲れるから+282
-1
-
20. 匿名 2023/04/21(金) 00:37:33
>>1
生活リズムを整えるためにゆるく働きます+120
-9
-
21. 匿名 2023/04/21(金) 00:37:48
>>1
リラックマなんだね+10
-1
-
22. 匿名 2023/04/21(金) 00:37:48
資産運用+37
-3
-
23. 匿名 2023/04/21(金) 00:37:50
友達いないし働かないと出かけることも無く引きこもりになるから、暇つぶし程度には働くよ。+93
-11
-
24. 匿名 2023/04/21(金) 00:37:51
>>9
ごめんなさい間違ってマイナスおしちゃった+6
-4
-
25. 匿名 2023/04/21(金) 00:37:52
たま~~に気分転換くらいには働くかな。+7
-3
-
26. 匿名 2023/04/21(金) 00:38:06
非課税の範囲で働く+15
-2
-
27. 匿名 2023/04/21(金) 00:38:08
小遣い稼ぎと暇潰しに週3回3時間くらい働く+9
-5
-
28. 匿名 2023/04/21(金) 00:38:16
何かあった時のために働く+13
-13
-
29. 匿名 2023/04/21(金) 00:38:24
今現在お金のためだけに働いてるから、お金があるなら働かない一択+97
-3
-
30. 匿名 2023/04/21(金) 00:38:39
今専業で子供が幼稚園入ったら公園すら行かなくなって誰とも話さなくなって病んできたからパート探してる+39
-1
-
31. 匿名 2023/04/21(金) 00:38:47
やりがいある仕事で、喜んでくれるファンがいるから絶対続けます+8
-5
-
32. 匿名 2023/04/21(金) 00:38:50
若いうちは働くかな
自分でお金稼ぐってそれなりに楽しいし+31
-8
-
33. 匿名 2023/04/21(金) 00:38:51
あまり暇だと不安感や過去がフラッシュバックするし、好きな事ばかりしてたら好きな事がつまらなくなるから働きたい。ボランティア活動なんかもいいかも+92
-6
-
34. 匿名 2023/04/21(金) 00:38:57
金持ちマウントしたいから週1で働く
+3
-6
-
35. 匿名 2023/04/21(金) 00:39:05
そりゃ働くわけない、引きこもってる時の方が幸せだよ+88
-6
-
36. 匿名 2023/04/21(金) 00:39:07
今の現状で言うと働いていません。
でも、外で働きたくない!というわけでもありません。主さんのように強い意思はそこにないので。
+7
-0
-
37. 匿名 2023/04/21(金) 00:39:08
働かない。
ボランティア活動なのか?くらいならするかもしれん+43
-2
-
38. 匿名 2023/04/21(金) 00:39:08
また専業主婦への嫉妬トピか…
毎日毎日罵詈雑言飽きないね
私自身は幸せだけど皆さんが思ってるほど楽じゃないからそんなに妬まなくて大丈夫だよ+7
-22
-
39. 匿名 2023/04/21(金) 00:39:21
週3日3時間くらいなら働いてやってもいいぞw+23
-3
-
40. 匿名 2023/04/21(金) 00:39:29
+20
-0
-
41. 匿名 2023/04/21(金) 00:39:29
週2位で働くよ+6
-2
-
42. 匿名 2023/04/21(金) 00:39:32
働きたくて面接行ったら嫌味ばっか言われた上落とされた。
普通なんだろうけど、もう働かないでもいいのかも。+49
-0
-
43. 匿名 2023/04/21(金) 00:39:41
全然トピックに関係なくて申し訳ないのですが、
夜中の23:30〜今の時間までずっとエンジンかけっぱなしで電話の声ダダ漏れの車が毎日いたら皆さんならどうします?
今とてもストレスで😢
警察に通報とかしたら身バレしますかね?+6
-17
-
44. 匿名 2023/04/21(金) 00:39:41
人間関係がいいところがあれば軽く働きたい+22
-3
-
45. 匿名 2023/04/21(金) 00:39:48
暇つぶし程度に暇そうなカフェで週3で2時間くらい働く+14
-2
-
46. 匿名 2023/04/21(金) 00:39:54
1日3時間とか4時間で、週3か週4働く。
んで、スマホ代とか保険代とかはそこから払う。+9
-2
-
47. 匿名 2023/04/21(金) 00:40:07
少し働く。
一日だらだらしちゃうから。+19
-1
-
48. 匿名 2023/04/21(金) 00:40:12
働きたくない!!!!+21
-2
-
49. 匿名 2023/04/21(金) 00:40:15
暇つぶしなら学校行く+8
-0
-
50. 匿名 2023/04/21(金) 00:40:17
専業にになって飽きたら働こうと思ってたが全然飽きない
多分もう働かないと思う+38
-1
-
51. 匿名 2023/04/21(金) 00:40:21
時間があると子供のこと考えすぎて落ち込んだことがあって、外で働きにでるようになりました。
仕事してたら子供のこと考えなくて良好。+24
-1
-
52. 匿名 2023/04/21(金) 00:40:21
起業してがむしゃらに2年間働く
あとはチャリンチャリンお金入ってくるシステム作りたい+8
-1
-
53. 匿名 2023/04/21(金) 00:40:39
趣味を仕事にするかなー
何も発展しない日常はやだな+13
-1
-
54. 匿名 2023/04/21(金) 00:40:57
>>37
現場を仕切ってる意識高い若者にイライラしてやめちゃった+1
-1
-
55. 匿名 2023/04/21(金) 00:40:59
>>18
してみたいなぁ。
雑貨屋さんとかカフェでゆるく働きたい。+7
-0
-
56. 匿名 2023/04/21(金) 00:41:59
働くよりも学生になりたい。
社会人入学で大学に行きたい。+34
-2
-
57. 匿名 2023/04/21(金) 00:42:24
ほどよく働く。働かないと自分を甘やかしてしまい世間とのズレが生じてくるから、働いて人としての経験だけは積みたい+10
-1
-
58. 匿名 2023/04/21(金) 00:42:50
週2で4時間位働く。+0
-0
-
59. 匿名 2023/04/21(金) 00:42:51
それだけの収入じゃ食べていけないような仕事がしたい+3
-1
-
60. 匿名 2023/04/21(金) 00:42:55
人の下で働くのがイヤだから、1店舗だけサロン経営してる。
基本、店はスタッフでまわして、私は時々見に行くだけと、経理はしてる+18
-0
-
61. 匿名 2023/04/21(金) 00:43:24
いつまでも充分過ぎる程あるのなら働かない+9
-0
-
62. 匿名 2023/04/21(金) 00:43:47
>>1
働かない。
子猫のミルクボランティアとかする。+56
-1
-
63. 匿名 2023/04/21(金) 00:43:48
充分すぎるお金があるなら二度と働かない
えげつない職場いじめにも遭ったし+22
-0
-
64. 匿名 2023/04/21(金) 00:44:24
働かないと、ボケる。
+10
-5
-
65. 匿名 2023/04/21(金) 00:44:40
>>1
バイトでいいから好きな仕事をします。+8
-1
-
66. 匿名 2023/04/21(金) 00:44:47
適度に働き社会と繋がりを持ちたい。あとボランティアする。+13
-1
-
67. 匿名 2023/04/21(金) 00:45:11
働かない。実際働いてない。
お家にいるの大好き。家の中っていろいろやることあるし、家事って奥深い。楽しい!
いまは未就学児の子育てという免罪符あるので働いたら?って一切言われなくなって気が楽w+31
-0
-
68. 匿名 2023/04/21(金) 00:45:14
マニアックな儲からない文具店を経営したい+7
-0
-
69. 匿名 2023/04/21(金) 00:45:36
十分すぎるお金ないけど働いてないわ。+10
-0
-
70. 匿名 2023/04/21(金) 00:45:53
>>56
それ良いね!私もそうします。+7
-0
-
71. 匿名 2023/04/21(金) 00:45:59
暇つぶしで駄菓子屋さんやりたいなぁ。
小学生が10円玉握りしめて買いに来てくれたらなんか嬉しい。+23
-1
-
72. 匿名 2023/04/21(金) 00:46:21
生活リズムキープのためにゆるく働く。
非正規で低賃金でいいから楽な仕事。
そして人間関係が少しでも嫌になったら即やめる。+34
-0
-
73. 匿名 2023/04/21(金) 00:46:40
働きたくっても町ぐるみの嫌がらせにあっているから働けない。 盗撮されて見世物にされてる人と関われないからね。+5
-2
-
74. 匿名 2023/04/21(金) 00:47:04
十分なお金ってのが何の我慢も必要のないお金レベルなら働かない
働かないに決まってる
お金あれば暇なんて出来ないよね
やりたい事、欲しい物、あり過ぎる+26
-2
-
75. 匿名 2023/04/21(金) 00:47:11
キレイな仕事につけないから、絶対に働かない
汚部屋住民だけど、汚れるのが嫌い
和式トイレ、冷房効かない、クールビズ、冷房なし系の職場は無理
お金あるのに、無理したくない+8
-1
-
76. 匿名 2023/04/21(金) 00:47:24
>>1
絶対働かない!
やりたいことが沢山ある。一生懸命やってもお金にならない事ばかりだからよっぽど暇じゃなきゃ出来ないけど
お金あるならお金にならなくてもいいし!+52
-0
-
77. 匿名 2023/04/21(金) 00:47:47
>>10
天才の億万長者だけど奥様と離婚してるから何かあるんだろうな~+3
-2
-
78. 匿名 2023/04/21(金) 00:48:00
イケメンの多いお店を見つけてそこでパートする。
てか大学時代イケメンばかりの飲食店見つけて応募して働いてて楽しかった。(笑)+14
-0
-
79. 匿名 2023/04/21(金) 00:48:05
>>1
日本一のかねもちもバリバリ働いてる
働き手が足りなすぎる現在の日本
子育て介護してるか、病気で働けない人以外は働けや
日本にそんな余裕ない
+5
-18
-
80. 匿名 2023/04/21(金) 00:49:06
>>43
別に身バレしないと思うよ+13
-0
-
81. 匿名 2023/04/21(金) 00:49:18
>>38
専業主婦って働いていない人と同じ扱いなのか…
自分の家事すらしたくなくて、本当に只家にいて好きなもの買いに出かけて、食べるものも買ってきて、掃除とか洗濯も誰かがやってくれるか必要最低限困る時に自分のだけやるくらいの事を言ってるのかと思った
家事しなきゃならんのなら、専業主婦だって嫌なんだけど+4
-4
-
82. 匿名 2023/04/21(金) 00:49:26
>>17
いつ辞めても大丈夫っていう心の余裕があるからかな?保険みたいな+94
-0
-
83. 匿名 2023/04/21(金) 00:50:03
働かない+1
-0
-
84. 匿名 2023/04/21(金) 00:50:05
働くならカフェ巡りしたい。+3
-0
-
85. 匿名 2023/04/21(金) 00:50:11
>>1
絶対に働きたくない!!
もう労働はいい。
+42
-0
-
86. 匿名 2023/04/21(金) 00:50:35
暇つぶしに働く。働いている方が、なんだかんだで生き生きはする。職場環境が悪いなら、すぐに辞めて他探す。+12
-1
-
87. 匿名 2023/04/21(金) 00:50:59
>>81
換気扇や網戸とかめんどうそうな掃除、リフォーム系は業者に頼みたいよね+4
-0
-
88. 匿名 2023/04/21(金) 00:51:36
暇つぶしに働くとか生活かかってカツカツで働く人に失礼じゃん💢+3
-8
-
89. 匿名 2023/04/21(金) 00:52:18
やりたい仕事で良い環境なら働く。+6
-0
-
90. 匿名 2023/04/21(金) 00:54:51
働かざるを得ない人のための採用枠を減らさないでよ+7
-0
-
91. 匿名 2023/04/21(金) 00:55:07
>>42
私も昔、面接で嫌味ばっかいわれて落とされたの思い出した。
集団面接だけど嫌味すぎて、隣の女性の涙が止まらなくて大変だったな…+17
-0
-
92. 匿名 2023/04/21(金) 00:55:10
>>1
実際ヒッキー気味になるとマジレスでトーク力とか話し声が弱くなったり弊害もある。+43
-0
-
93. 匿名 2023/04/21(金) 00:55:51
>>14
痩身エステか
ジムに通えばよろし+14
-2
-
94. 匿名 2023/04/21(金) 00:55:56
働く。今の仕事好きだから。あと外との接点ないと病む。+5
-0
-
95. 匿名 2023/04/21(金) 00:56:01
働かないよ。パチンコにでも出かけて遊ぶ+2
-2
-
96. 匿名 2023/04/21(金) 00:56:01
>>1
日本は人手不足倒産が激増中
そして2025年以後、勤労者世代の総数の激減が加速する
労働者不足で日本は大変なことになるよ
それでも働かないの?
だだし病気や怪我、進んだ老衰、子育て介護中などで働けない人は除く+4
-10
-
97. 匿名 2023/04/21(金) 00:56:10
>>77
相続対策じゃないの?+8
-0
-
98. 匿名 2023/04/21(金) 00:56:40
雇われ労働はしない、絶対に
文化財を買い取って保善活動をしたい+2
-0
-
99. 匿名 2023/04/21(金) 00:57:18
暇潰しで働いてるんだけど新しい店長がイキってるし私語できなくなってつらいからやめたい+6
-0
-
100. 匿名 2023/04/21(金) 00:57:19
>>1
暇つぶしに働く
うちの職場に正社員だけどダブルで働いててうちに来るの週2の人がいるから、いけると思う
確定申告とか自分でやるの面倒臭そうだし、健康保険やらいろいろ+3
-1
-
101. 匿名 2023/04/21(金) 00:57:26
数百億持ったら働かない。それ以下ならビリオネアではないから働くよ。+0
-1
-
102. 匿名 2023/04/21(金) 00:58:22
働く。
過去に転居とかで退職して一時的に働かなかった時期が数ヶ月あったけど、の~んびり自分の時間を楽しむぞー!なんて思ったの最初の1ヶ月だけだった。
週1バイトとか単発バイトでもしてないと、ゴミの日に自宅前にゴミを置くとか郵便受けの郵便物を取りに行くのすらマジで億劫になって、ヤバかった。+20
-0
-
103. 匿名 2023/04/21(金) 00:58:49
働かないでいると早くボケそうだから、春夏秋は楽なバイトして、冬はスキーリゾートにこもる+6
-0
-
104. 匿名 2023/04/21(金) 00:59:44
>>96
トピタイでも、給与額によっては働くよ
ただ、トピタイなら、今までやってきた条件の労働は嫌+2
-0
-
105. 匿名 2023/04/21(金) 01:00:07
>>93
よこ
ジムもサボるよ…+3
-1
-
106. 匿名 2023/04/21(金) 01:00:57
>>1
実際に有り余るお金を手に入れた人は
暇に耐えきれなくなってまた働いている。+8
-2
-
107. 匿名 2023/04/21(金) 01:01:09
子育てもあったししんといから絶対に働かない派だったけれど、いざ大学生と高校生になったら、あれ?もしかしてこのまま家にいたらボケる?ってことになってきて扶養内パートはじめました
お金とかじゃなくて、もうリハビリの観点ww
大学卒業して新卒で普通に会社員はしてたから、そういうスキルも活かしながら若いお母さんらが大変な時に急遽いけますよー的なポジで基本週2残業あり、呼ばれたらOKですみたいに行く感じで仕事してる
お金ありあまってないけれど、明日解雇でもわかりましたって言える感じだな、今は+15
-0
-
108. 匿名 2023/04/21(金) 01:01:12
>>74
10億くらいからかなぁ?十分なお金。家族全員が一生安泰ってそれくらいだよね。+2
-0
-
109. 匿名 2023/04/21(金) 01:01:47
私がというより、働かないでほしい。
今まさにそういう人がいる。金持ちっていうより昭和の感覚そのまんまパートしに来てる人。
主な収入は旦那の給料で、自分は暇つぶしとお小遣い稼ぎに来てるけど、お金の心配ないからまー働かない。そのくせ誰よりも有休使う。
周りが迷惑+7
-9
-
110. 匿名 2023/04/21(金) 01:02:12
>>1
人間関係とか諸々含め働きたくない
+23
-0
-
111. 匿名 2023/04/21(金) 01:03:40
>>8
それなら稼いで自分のお金ほしいと思わない?
もしかして不労所得だったりするの?+1
-29
-
112. 匿名 2023/04/21(金) 01:05:16
>>8
習い事も人間関係ありそうだし、お出かけも飽きるよ+5
-13
-
113. 匿名 2023/04/21(金) 01:05:51
>>1
バイトとか正社員という話?
私はたぶん雇用形態に縛られる必要がなくなるわけだから、利益の面では何でもいいからやりたい仕事だけをやると思う。+5
-0
-
114. 匿名 2023/04/21(金) 01:07:40
旅行行きまくるから働かない+6
-0
-
115. 匿名 2023/04/21(金) 01:07:53
働く派です。
今現在私の収入は必要じゃないけど働いてる。
+1
-1
-
116. 匿名 2023/04/21(金) 01:08:12
>>109
別に有給使おうが自由じゃん。
むかつくならあなたも有給使えば?
+10
-0
-
117. 匿名 2023/04/21(金) 01:10:14
>>9
全然十分すぎるお金ないけど夫婦でそれやってて、すごくいいよ!
どちらかが休みたくなったら専業主婦になったり主夫になったり。体も楽だし変化があって楽しい。
何より仕事/家事育児の全般を2人ともが最悪ワンオペでできる状態だとめちゃくちゃ安心感ある。+11
-0
-
118. 匿名 2023/04/21(金) 01:11:35
絶対働きたくないし、一生習い事とか旅行とか好きなことしてたいなー+9
-0
-
119. 匿名 2023/04/21(金) 01:11:43
>>1
ずっと何もしないで家に居るのは嫌なので働く。
お金があるなら家の事はお金で解決して、仕事に重点を置きたい+10
-1
-
120. 匿名 2023/04/21(金) 01:11:50
暇つぶしで働きたいけど、体力も腕力もない
おばさんになると力仕事系しかないからなかなかパートが見つからないわ+6
-1
-
121. 匿名 2023/04/21(金) 01:13:43
>>17
稼がなきゃって考え事が1個無くなるもんね
ほんと考え事が少ないだけで集中力全然ちがう。+67
-0
-
122. 匿名 2023/04/21(金) 01:14:10
週3くらいで気楽にパートするかな。
そうでもなきゃ家から出ることなくなりそうなスボラ人間だから
+4
-0
-
123. 匿名 2023/04/21(金) 01:14:19
賃金で働くは無い!あんな不衛生な人間関係の場所に行く必要はないもの。
動物と自然相手に暮らす。
これしかない!+5
-1
-
124. 匿名 2023/04/21(金) 01:18:49
>>109
そういう人、企業にとっては最高でしょ?
安い賃金で機嫌良くそれなりに働く人。
慣れても高い時給出さないだろうし。+5
-0
-
125. 匿名 2023/04/21(金) 01:19:02
雑貨店を開店して趣味の物を売る
水、木は休んで近場の温泉に一泊
+1
-0
-
126. 匿名 2023/04/21(金) 01:19:17
ボランティアするかな〜
あと大金があったら、基金とかつくりたい。
学校に行きたくても金銭面で行けない子の。+2
-0
-
127. 匿名 2023/04/21(金) 01:20:31
働かない。
でも趣味で経営してみたい。+1
-0
-
128. 匿名 2023/04/21(金) 01:21:12
とことん遊び尽くしてからゆるいバイトぐらいはするかな+0
-0
-
129. 匿名 2023/04/21(金) 01:21:43
>>43
ルフィ一味かも知れないから通報する+7
-0
-
130. 匿名 2023/04/21(金) 01:21:57
幾らでも暇つぶし思いつくから
やりたくない仕事はしたくない
やりたい事なら給金なんてどうでもよくて働きたい+2
-0
-
131. 匿名 2023/04/21(金) 01:22:10
>>17
「宝くじ当たったら仕事辞める」っていうのはよく聞くし、私も働きたくな〜いと思う側なんだけど、芸能人とか実業家とか、宝くじに当たるより何百倍も稼いでる人たちが私なんかよりずっとハードに働き続けてるの見ると、働く目的が「食うため」じゃない何かに変わるんだろうなぁと思うよね。そしてつくづく、みんな働き者だなぁ…と尊敬しちゃう。+86
-0
-
132. 匿名 2023/04/21(金) 01:26:10
私も働かないで習い事すると思う。それか放課後の校庭の児童の見守りとか急遽休めるようなボランティア。通学路の見守りボランティアは休めなさそうだから。+3
-0
-
133. 匿名 2023/04/21(金) 01:32:16
十分な金があるなら働かない
暇つぶしの方法はパート以外にもあるでしょ+7
-0
-
134. 匿名 2023/04/21(金) 01:36:09
やりたいことたくさんあって暇を持て余すということがないから働かないよ
+3
-1
-
135. 匿名 2023/04/21(金) 01:38:09
なんか怖いから働く 働いてないのに使うだけって恐怖だ+2
-2
-
136. 匿名 2023/04/21(金) 01:41:14
>>1
毎日数百万使っても一生使い切れないほどの財産があるのなら働かずにずっと旅行してたい
そうでないなら社会とのつながりのために働く+21
-1
-
137. 匿名 2023/04/21(金) 01:44:32
今それで働いてないけど、ダラダラしすぎて20kg太った。ジムやヨガは続いた事ない。+5
-0
-
138. 匿名 2023/04/21(金) 01:54:09
趣味と暇つぶしと外に出るきっかけを兼ねて週2くらいは働くかな。
+4
-1
-
139. 匿名 2023/04/21(金) 01:55:55
自分は社会とつながってないと無理とかそういうタイプの人間じゃないし、家でずっと引きこもってられるから働かない+5
-1
-
140. 匿名 2023/04/21(金) 01:59:47
ちょっと前まで、お小遣い稼ぎでゆるく週2〜3位で短時間パートやってたけど、主婦同士のマウント合戦&嫌味が凄くてストレスだった。人の持ち物や着ている物にまでケチつけるなよ。
田舎で働いているのかと思った。
23区内なのに。暇おばさんが集まるとロクな事無いよ。+15
-0
-
141. 匿名 2023/04/21(金) 02:00:55
数100億の資産とかあるなら慈善事業やりたい
誰でも預けられる一時保育所みたいなの
潜在保育士の人集めて数時間単位から働ける&預けられるみたいな制度で
それか低価格の塾と子ども食堂のセットとか
子育てのしんどさみたいなものを和らげる場所作れたらいいな+9
-1
-
142. 匿名 2023/04/21(金) 02:10:39
暇つぶしに働ける仕事が思いつかない
責任ない仕事があればしたいなーと思うけど、そんなもんはないもんな
比較的楽な仕事があれば教えて欲しい+7
-0
-
143. 匿名 2023/04/21(金) 02:19:49
働かない
猫たちといる。
猫のボランティア活動したりする。+8
-0
-
144. 匿名 2023/04/21(金) 02:30:21
私、働かないと多分飽きもせず食っちゃ寝の生活になって太るしだろうし益々めんどくさがりになる自信がある。下手すれば風呂にも入らず歯も磨かずになるると困る&本当に自分が無価値な人間だと思えてしんどそうだから働いて適度に人と交流して多少の社会貢献はしていたい。+8
-2
-
145. 匿名 2023/04/21(金) 02:31:11
>>20
私もそう思ったけど、結局全力で働いてしまうから辞めた+6
-1
-
146. 匿名 2023/04/21(金) 02:35:53
>>17
育児もそうらしいよ。裕福な家庭のお母さんは、そうじゃない家庭のお母さんより子育ての疲労度が少ないんだって。+40
-0
-
147. 匿名 2023/04/21(金) 02:45:11
絶対働かない
働く意味も理由もない+2
-0
-
148. 匿名 2023/04/21(金) 02:59:56
働かないしたまーに働くにしても今の仕事は絶対にしない+0
-0
-
149. 匿名 2023/04/21(金) 03:03:39
>>1
働かないよ~+4
-1
-
150. 匿名 2023/04/21(金) 03:04:52
今が多分その生活なんだけど、
少し働いて、生活できるだけお金貯めたら、仕事をしないで暇してる。
今は暇シーズン。
去年は6ヶ月しか働いてないけど、高額所得者にはなったよ。+4
-2
-
151. 匿名 2023/04/21(金) 03:07:37
前は有り余るお金があっても絶対に働くと思ってたけど、今は絶対に働きたくないと思う+3
-1
-
152. 匿名 2023/04/21(金) 03:16:56
家で犬と猫と遊んでたい
美容やファッションにお金かけてあちこち出かけたい+7
-0
-
153. 匿名 2023/04/21(金) 03:25:55
働く
しかも暇つぶしじゃなくてがっつり働く
その方が生き生きできる
今実際そうしてる
過度な節約必要なし、老後資金、子供の教育費がどんどん貯まる
好きなところに旅行できる
好きなもの買える(自分の化粧品、服とかバッグも)+5
-10
-
154. 匿名 2023/04/21(金) 03:27:32
働きには行かないけど、起業すると思う+2
-0
-
155. 匿名 2023/04/21(金) 03:28:08
>>150
何のお仕事をしてるの?+2
-0
-
156. 匿名 2023/04/21(金) 03:39:41
私はだらしなさ過ぎるから
暇つぶしでも働きたい
決まった時間に行かないと回りに迷惑がかかる
って状況にまでならないと時間を守れないので…
学校やジムは
行かなくても困るの自分だからいっか
で、ついついサボってしまう…+6
-0
-
157. 匿名 2023/04/21(金) 03:46:18
いろんな資格を取る
株をやってみる
+2
-1
-
158. 匿名 2023/04/21(金) 03:46:56
金が湯水のように湧いて出るなら、ペットシェルター作りたい。+8
-0
-
159. 匿名 2023/04/21(金) 03:49:17
>>17
不安が心身の活力を奪うのかな
ちょっと違うけどお金に不安がある時の方が節約下手になる+14
-0
-
160. 匿名 2023/04/21(金) 03:53:43
週3くらいでゆるくバイトする!
街でバイトすれば行き帰りに寄り道したり買い物したり出来るし歩いたり働いたら運動にもなるし。+6
-0
-
161. 匿名 2023/04/21(金) 03:59:02
働かなくてもお金が入って来るような仕事する。
東京の一等地にマンション買って貸した家賃収入とか地方にマンション建てて大家するかパーキング経営
掃除や管理は人雇って税金は税理士さんにおまかせする
株とか投資は損する可能性あるからやらない
そんな生活憧れるわ~+3
-0
-
162. 匿名 2023/04/21(金) 04:04:49
>>77
彼の幼児性愛が原因の一つと言われてる+3
-0
-
163. 匿名 2023/04/21(金) 04:06:51
金持ってるのがルフィにバレたら強盗に来られるから目立つことはしない+4
-0
-
164. 匿名 2023/04/21(金) 04:32:18
>>14
ほんとこれ+6
-0
-
165. 匿名 2023/04/21(金) 04:34:29
地位や名誉がある仕事なら辞めたくないかな+0
-0
-
166. 匿名 2023/04/21(金) 04:34:42
>>111
トピタイ読みなよ。
金ある上での話でしょ。+20
-0
-
167. 匿名 2023/04/21(金) 04:40:16
>>11
>>13、、、他
テレビで時々見て、生活出来るのかな?と思っていたけど、そういう人達だったのかしら?
+18
-1
-
168. 匿名 2023/04/21(金) 04:45:49
家族が居ないから適度に働く。じゃないと社会との繋がりが何一つ無くなるから。+1
-0
-
169. 匿名 2023/04/21(金) 04:51:03
>>34
マウントの為って、、そういう人もいるんだろうね。+4
-0
-
170. 匿名 2023/04/21(金) 05:07:45
人生の半分以上働いてない
暇すぎて死にたいよ+1
-0
-
171. 匿名 2023/04/21(金) 05:19:52
働かない。
暇すぎるな〜と思ったらバイトを少しするとか。
何が嫌いなのか考えたら、通勤がめんどくさいと気づいた。地方だからそんな混んでないのに電車やバスで、通勤時間にいつもより混んでるとぐったり。
+4
-0
-
172. 匿名 2023/04/21(金) 05:19:52
暇つぶしに人を金で雇って使う
支配欲を満たしたいから+0
-6
-
173. 匿名 2023/04/21(金) 05:22:41
働くとかありえないわ
人生の全てを娯楽に費やしても消化しきれないのに+5
-0
-
174. 匿名 2023/04/21(金) 05:42:08
>>1
働くか、ボランティアでもするかなぁ…。
趣味がなくて。+3
-0
-
175. 匿名 2023/04/21(金) 05:50:58
働くわけない+2
-0
-
176. 匿名 2023/04/21(金) 05:56:13
晴耕雨読
農作物育てる+4
-0
-
177. 匿名 2023/04/21(金) 06:00:13
>>79
ずっと働きたくなかったが、働かざるをえなかった。
病気で働けなくなったが、働きたくはない。楽に死にたいけど死ぬ迄苦痛は伴なうのかしら。+1
-0
-
178. 匿名 2023/04/21(金) 06:02:58
充分すぎるお金って例えば年間10億レベルの所得だよね
週一は働くと思う
気持ち的な問題
+3
-0
-
179. 匿名 2023/04/21(金) 06:09:15
お金あったら、趣味の手芸を更に極めてついでにレンタルボックス開業する。
輪を広げたいかな
働かないと家族以外の人と関わらなくなり孤独になりそうだから。+7
-1
-
180. 匿名 2023/04/21(金) 06:09:44
全世界征服して全員から1円ずつ恵んでもらいたい。+0
-0
-
181. 匿名 2023/04/21(金) 06:10:46
働けるうちは働く。年金制度が信用できないから。+0
-1
-
182. 匿名 2023/04/21(金) 06:11:27
お金のためじゃなく、本当に好きなことを気楽にするかな。+5
-0
-
183. 匿名 2023/04/21(金) 06:16:28
>>67
いいなぁ。子供未就園児で自分のお金十分持ってる人すごい。独身時代にがっつり貯めていたんだね!+1
-0
-
184. 匿名 2023/04/21(金) 06:17:04
>>9
専業主婦ってしあわせなの?+4
-5
-
185. 匿名 2023/04/21(金) 06:23:00
働きたくはないけど、一人でいたら話し方も忘れそうだから昼までのパートくらいならやっても良いかな~
嫌な事あったら気兼ねなく辞められるし+1
-0
-
186. 匿名 2023/04/21(金) 06:23:26
心に余裕ができることでかえって仕事の成績が上がり、それがモチベになって出世し続けそう。+1
-0
-
187. 匿名 2023/04/21(金) 06:25:27
>>1
昔都心の職場で働いていた時に
派遣で何処かの社長夫人が
週3で勤務していたわ
身なりもいつも綺麗で
洋服もバッグも高級ブランド
お子さん達は全員インター
おそらく暇つぶし
+12
-0
-
188. 匿名 2023/04/21(金) 06:27:24
>>17
うちお金はめちゃくちゃあるけどずっと専業主婦なのもなーと思ってパートしてた時期が少しあって、頑張れるって言うか本当に楽しくて楽しくて仕方なかった。
独身時代ならだるいなーと思ってた職場の掃除も、掃除でお金がもらえるなんて!みたいな。
冷静に考えたら嫌味じゃんって思うような事言われても全然イライラしなかった。
+26
-2
-
189. 匿名 2023/04/21(金) 06:29:43
専業主婦は自分に向いてないことが分かってるので働く!と思ったけど、趣味のものを集めた雑貨屋さんやりたいっていうのを見てそういうのもいいなぁと思った。
でも何かやってたいんだよね。+5
-0
-
190. 匿名 2023/04/21(金) 06:29:46
働かない、直ぐに海外長期滞在コース+1
-0
-
191. 匿名 2023/04/21(金) 06:36:45
>>62
そんなのあるの!?+1
-0
-
192. 匿名 2023/04/21(金) 06:38:26
働くに決まってる
言っちゃ悪いが作業員的な仕事ならしたくないけど、苦労して狭き門を潜り抜けて内定を獲得したような職場なら、誰が手放したいんだよ?+1
-0
-
193. 匿名 2023/04/21(金) 06:38:34
>>1
その発想だから貧乏なんだよ
働くと働かないなんだよ
お金あったら他人の労働力じゃなく普通は自分の会社経営して雇う側に回ろうとするんだよ+3
-11
-
194. 匿名 2023/04/21(金) 06:40:58
私は油断すると一瞬で社会性失うタイプだから
なるべく働きたい。過去2回ニートしたことあるけど
すぐに外に出たくもなくなったし、なんにもしたくないし、でもなんか毎日焦ってるような感覚があって辛かった+4
-1
-
195. 匿名 2023/04/21(金) 06:43:17
>>112
それ言ったら仕事も人間関係あるし、飽きそう。それに働かなくてもいい人と働かなきゃいけない人が同じ立場で仕事する方が人間関係大変そう+20
-2
-
196. 匿名 2023/04/21(金) 06:44:08
週2のパート。5時間以内で。
+2
-0
-
197. 匿名 2023/04/21(金) 06:44:37
>>1
働く=こき使われる なら働かない
働く=社会と繋がる なら働く
本当は老若男女が、自分の能力に合わせて死ぬまで社会貢献し続けるのが理想だけど、
現状社会は、強者が弱者の生殺与奪権を握って隷属させ搾取する仕組みだから、
私も働かないな
家事労働とやり甲斐あるボランティアは一生懸命する+9
-0
-
198. 匿名 2023/04/21(金) 06:52:06
勤務先が良いところなら週2くらいで出るかな。+1
-0
-
199. 匿名 2023/04/21(金) 06:52:51
働かない
ゆるくボランティアする+1
-0
-
200. 匿名 2023/04/21(金) 06:53:06
>>1
犬と猫を飼って後は家事する
専業主婦はサイコー!+9
-0
-
201. 匿名 2023/04/21(金) 06:53:18
>>1
午前中だけ働く。
専業主婦もやったけど、私はすぐ怠けるから向いてない。
1日中だらけちゃう。
でも家族がいなくて1人なら、気にせず1日中ダラダラするかも。
+11
-2
-
202. 匿名 2023/04/21(金) 06:53:51
経験からそのモチベで働いてもすぐ辞めたくなる
本当にお金に困ってなくて働ける人すごいと思う+3
-0
-
203. 匿名 2023/04/21(金) 06:58:57
貯金も結構あるから余裕があるけど旦那がフリーランスで収入が不安定で不安だから働きに出ている
働かなくていいよと言われる度イラっとする
どうしてそんなにのーてんきなんだよ+0
-1
-
204. 匿名 2023/04/21(金) 06:59:31
>>202
金持ちじゃないけど、お金に困ってはいない状況
経営なのでサラリーマンよりは多い
でもお金ってあればあるほどいいから働いてるよ
お金が増えるのが単純に嬉しいんだよね
お金がお金を呼ぶって本当にそう
とにかく株でも仕事でも、お金が増えるのが楽しい+1
-0
-
205. 匿名 2023/04/21(金) 07:01:01
働いたら負け+2
-0
-
206. 匿名 2023/04/21(金) 07:04:23
働く
友達にずっとニートしてるなんて思われたくないから
世間体のため+2
-1
-
207. 匿名 2023/04/21(金) 07:04:41
週2〜3回、暇つぶしに働くよ。働かないと社会性のない人間になりそうで。。。+3
-2
-
208. 匿名 2023/04/21(金) 07:08:04
>>201
めっちゃ同じです。
だらけ過ぎてそのうちプライベートにも無気力になり、出掛けなくなり、鬱っぽくなってくるのでたまに働くことでメリハリある方が向いてる。
性根がだらしないんで、本来仕事したくはないんだけど、しないとしないで本当に何もしないダメ人間になるので、好きな仕事を少しだけやりたい。
+12
-0
-
209. 匿名 2023/04/21(金) 07:08:21
お店を持つのはリスクがあるから、趣味のイベントを不定期開催する仕事をする+1
-0
-
210. 匿名 2023/04/21(金) 07:14:28
やりたい、を仕事にするかな。
現実はなかなか、必要なだけの生活費を稼がなければならないので
好きや、やりたいだけを仕事には出来ないですが、
生活費を考えなくて良いなら、やりたいことを仕事に出来たら人生楽しそう。+7
-0
-
211. 匿名 2023/04/21(金) 07:19:43
>>17
分かる
あと、貯金ないときは、まあ良いやって貯金も適当なんだけど、貯金が凄い貯まると、減らしたくないし、もっと増やしたいと思って貯金頑張れる
そして、その貯金通帳みるのが楽しい+23
-0
-
212. 匿名 2023/04/21(金) 07:23:09
今そんな感じ 老夫婦が営むカフェで1日1〜2時間だけ働いてる 帰りにジム寄って帰ります 私はずっと家にいるのが苦手なので+5
-0
-
213. 匿名 2023/04/21(金) 07:27:03
>>169
あと、会社にむかついたら弁護士に依頼したり
1番困るタイミングでバックレも楽しそう+5
-4
-
214. 匿名 2023/04/21(金) 07:27:57
>>131
悪い意味ではなく働けばウン千万や億入るなら、それはそれで辞められないでしょ
自分が働いた事で得る報酬だからね
個人事務所を持っていてスタッフ抱えてるなら尚の事
世の中から期待される度合いも違うし、億稼ぐ人が見てる世界線は庶民とは違う
+10
-0
-
215. 匿名 2023/04/21(金) 07:30:05
働かないで子ども5人位産みまくって育児とか習い事のサポートとか頑張る!笑
実際は経済的な理由で2人しか産めなかったから💦+5
-0
-
216. 匿名 2023/04/21(金) 07:30:20
働かず家族で海外旅行三昧する
隣の幸せすぎる女の大富豪彼氏が充分すぎるほど大金持ってて自然と大金が舞い込むような人なので昨夜から海外旅行行ってしまった感じ
+3
-2
-
217. 匿名 2023/04/21(金) 07:38:44
>>1
働かないで習い事する
+3
-0
-
218. 匿名 2023/04/21(金) 07:39:30
>>193
ひとり気ままな経営者ならわかるけど、
従業員雇ってたらその人だけじゃなくてその家族も背負ってるようなもんだから、社員には弱音吐けないし大変な立場に思うけど。+8
-0
-
219. 匿名 2023/04/21(金) 07:45:55
暇つぶし程度の、週2日、2-3時間みたいな仕事は、マンション清掃くらいしか見つからなかった+3
-0
-
220. 匿名 2023/04/21(金) 07:49:02
>>1
玲子さん…?+1
-0
-
221. 匿名 2023/04/21(金) 07:50:11
>>167
近所のマスター1人でやってるバー、やたら内装はお金かかってるし、マスターがしょっちゅう旅行で休むし、優雅な経営だなあと思ってたら、マスターはそのビル全体のオーナーだったよ。他にもビル複数保有らしい。+38
-1
-
222. 匿名 2023/04/21(金) 07:52:48
何もしないのは嫌だから働く
雇われるんじゃなくてお金あるなら自分で起業したりお店持ったりしたい
+1
-0
-
223. 匿名 2023/04/21(金) 07:56:15
働かないと顔がなんか変になるから少しは働きたい+1
-0
-
224. 匿名 2023/04/21(金) 07:58:57
私家にずっと入れないタイプなので
ゆるく働きに行くかな
毎日どっか行って買い物してたら
お金あってもキリなくて+1
-0
-
225. 匿名 2023/04/21(金) 07:59:27
>>1
社会と断絶されるのがしんどいから働きに出た。ほんと今は活き活きしてる!!お金があってもやっぱり人と関わりたい。人それぞれだよね+3
-1
-
226. 匿名 2023/04/21(金) 08:02:23
>>193
経営してるけど大変よ。
私は雇われで働きたい。
たいした責任ないのに文句ばっかり給料泥棒。クビにできるならしてしまいたい人が3人いる。+7
-0
-
227. 匿名 2023/04/21(金) 08:07:24
働かない
極力何もしたくないから+3
-0
-
228. 匿名 2023/04/21(金) 08:07:28
大学に行って学び直したいとおもってます
バイト程度はするかな+4
-1
-
229. 匿名 2023/04/21(金) 08:09:55
好きなことをして働く+2
-0
-
230. 匿名 2023/04/21(金) 08:12:28
資産を食い潰さない程度に
10時出勤16時退社でゆるーく働く場所を探してる
嫌な人が居たらすぐに辞めればいい+4
-0
-
231. 匿名 2023/04/21(金) 08:19:44
人と関わりたくないので働かない
家で好きなことして過ごす+3
-0
-
232. 匿名 2023/04/21(金) 08:21:34
働く
社会との繋がりと適度な刺激が欲しい+2
-0
-
233. 匿名 2023/04/21(金) 08:21:57
ある程度社会と関わってた方が良いかなと思うから
バイトはするわ
今あるお金は使わないでおく+2
-1
-
234. 匿名 2023/04/21(金) 08:27:08
クレカ作れるように、肩書きだけはあったほうがいいから、何かするかも。+3
-1
-
235. 匿名 2023/04/21(金) 08:27:28
>>131
父親が教師なんだけど、たまーに一生働かなくても食べていける人(新卒じゃない)がなることがあるんだって。自分のために稼ぐ必要がなくなった時、「社会のために役に立つことがしたい」と思うようになって教育とか福祉とかに興味を持つらしい。私は普通の会社員だけど、「儲けるためのビジネス」と「人の役に立つ仕事」って違うよなと感じる。なくてはならない職業ほど、儲けるためのシステムになってないから給料安いこと多いよね。どの仕事も役には立っているんだろうけど、私の会社なくても社会回るし。+23
-0
-
236. 匿名 2023/04/21(金) 08:28:52
働かない
もうすぐ実現するから
旦那と世界中旅して回る予定+3
-0
-
237. 匿名 2023/04/21(金) 08:30:14
市民活動するかも+1
-0
-
238. 匿名 2023/04/21(金) 08:30:51
専業主婦だと暇でしょ?って思われがちだから
学校の行事手伝いとか無言の圧がある。
+3
-0
-
239. 匿名 2023/04/21(金) 08:31:56
夫は高収入で他に家賃収入もあります。
口座を解約しようとしたら行員が引き止めに自宅まで来るくらい貯蓄もありますが、派遣で働いています。クビになるのも時給下げられるのも怖くないので理不尽な事にはガンガン文句言います。特に新人とか気が弱そうな人をいじめるヤツが許せなくて戦ってしまう。結果、とても雰囲気の良い職場になった。(と思う)
朝起きて顔洗って仕事に行く。仕事に行く事は生活の一部になっている。多分一生続くと思います。
+6
-2
-
240. 匿名 2023/04/21(金) 08:34:12
>>1
私も働きたくないなー。言動に細心の注意払わないと、お局と取り巻きとかに余裕ある事がバレようもんならサンドバッグにされそうで+5
-1
-
241. 匿名 2023/04/21(金) 08:38:02
>>221
なんか人生に余裕あって良いなー+34
-0
-
242. 匿名 2023/04/21(金) 08:39:32
大学に戻ってポスドクになりたい+2
-0
-
243. 匿名 2023/04/21(金) 08:45:17
>>193
暇つぶしで働いて嫌になったら辞めればいいんだよ。雇う側だと辞められない。+6
-0
-
244. 匿名 2023/04/21(金) 08:53:11
>>150
フリーランスです。+0
-1
-
245. 匿名 2023/04/21(金) 08:55:00
>>7
私も…
趣味も頻繁に遊べるような友人もいないし、コミュ障だから、ずっと家にいたら引きこもりみたいになってヤバいことになりそう
週3くらいの短時間パートで強制的に外に出た方が良さそう…+32
-0
-
246. 匿名 2023/04/21(金) 08:55:41
働くより習い事したいや
料理教室とか着物教室とか+2
-0
-
247. 匿名 2023/04/21(金) 08:56:05
働く
現に今ニートだけど毎日つまらないもん
だから近々働こうと思ってる+2
-0
-
248. 匿名 2023/04/21(金) 08:58:17
暇だからと言って働くわけない
趣味とかお金さえあれば色んなことできる。
出かけられる。+1
-0
-
249. 匿名 2023/04/21(金) 09:03:14
働く
子供に親が働く姿を見せておいた方がいいと思うから+0
-1
-
250. 匿名 2023/04/21(金) 09:04:09
話す人がいないとつまらないから働くかな。でも給料は気にせず、やりたい仕事をやる。今の仕事はやめます。+0
-0
-
251. 匿名 2023/04/21(金) 09:13:50
>>193
昔から周りの人と話してるとお金あったら雇われじゃなく自分で起業なりするよねって話しててそれが大多数の意見だと思ってた
でもガルだとそういうコメント皆無なんだよね
こういう掲示板見てる層だからなのかなと思ったり+3
-3
-
252. 匿名 2023/04/21(金) 09:34:39
今がそんな感じですが、同年代とは金銭感覚が合わなすぎて、すっかり疎遠に。
余りにも暇だから週4でジムに行ってる。
ジムでは体を動かすことに集中したいので知り合いを増やさないようにしてるから、短時間パートとかで働いて、その場で知り合い作ってお話したりしたい。
庶民感覚を忘れないようにしたい。+7
-0
-
253. 匿名 2023/04/21(金) 09:39:42
ダイエットも兼ねて、ゆる〜く働く。
+2
-0
-
254. 匿名 2023/04/21(金) 09:44:41
わたしの知り合いで親から10億相続したのいるけど、暇つぶしと社会勉強がてらに時給1000円ぐらいのとこバイトして2〜3ヶ月でクビになってたわw
まぁ、時間潰しのためのバイトだもん 仕方ないっちゃ仕方ない
まぁ、高層マンションに住んでなに不自由なく生活してても暇がネックだとよw
独身で結婚願望ないから働いてもしゃーないし、使わなきゃムカつく親戚に行っちゃうし、国なんかに寄付なんてしたくないし、欲しいもの手に入れたし、乗りたいクルマにも乗ったし、時間が有り余って苦痛だとよ+8
-0
-
255. 匿名 2023/04/21(金) 09:49:00
遊んで暮らせるなら働かない。で、海外に2〜3か所別荘買って気が向いた国でぷらぷらして暮らしたい。+1
-0
-
256. 匿名 2023/04/21(金) 09:49:22
>>162
そーなんだ!!( ; ロ)゚ ゚+2
-0
-
257. 匿名 2023/04/21(金) 09:49:53
働かずずっと家にいたい。
けど、昨今のネット記事なんかで「定年を機に引きこもるだけの毎日を送る無気力男性が急増」「向かう先は認知症や寝たきり」「煩わしいと思う人間関係も、程よいストレスが脳の活性化になり、社会的繋がりという観点からも必要」というようなのを見ると、労働でなくとも、何かしらやらなきゃなとは思う+4
-0
-
258. 匿名 2023/04/21(金) 09:53:45
働く
家にいてもつまらない
週3か4くらいで働く+2
-3
-
259. 匿名 2023/04/21(金) 09:58:47
>>1
私も働かないし、働いていない。
趣味の園芸、畑、習い事で暇ではない。+7
-1
-
260. 匿名 2023/04/21(金) 10:01:11
バリバリ働いてたけど、今妊娠中で専業主婦になり、暇すぎて頭おかしくなりそうだから、適度に働きたいな~😃+4
-1
-
261. 匿名 2023/04/21(金) 10:03:14
>>257
「社会との繋がりが」とよく言うけど、働かない=引きこもりじゃないんだよね。
美容室やら友人やら習い事など、どこかに行けば人との関わりはいくらでもある。
職場だって職種によりけりで狭いコミュニティになるじゃん。職場で自分が関わっていなくてもイジメや不倫とか知る事になったり、接客は無駄にストレス溜まるし。+9
-3
-
262. 匿名 2023/04/21(金) 10:05:33
絶っっっ対に働く
ってか、30代でアーリーリタイアできる貯金は既にあり、不動産収入もあるし双方の親たちからの遺産も期待できる
けど、子供に働かないことに意義や楽しさを見出すような価値観は与えたくないという夫婦共通の考えで、働く姿を見せてる
何より、仕事はお金で買えないからね
子供の頃からの夢だったし、やり甲斐も刺激もあるし、仕事を通じての人脈や人間関係は私の財産だし
のんびり家で過ごすなんて老後にできること今からやるつもり全くない
女性がこんなに教育も仕事の機会も恵まれた時代と国に生まれたんだから満喫しなきゃ
価値観と能力と時流が一致した人生を歩めて本当にラッキーで幸せだと思う
母が働いてたから、働かないことに価値を感じずに済んで時流とのギャップがないことが一番大きい+3
-4
-
263. 匿名 2023/04/21(金) 10:06:00
>>17
わかるー私も結婚までは専業主婦になろうと思ってて、夫の年収がけっこうあるから実際子持ち専業主婦でもいいんだけど、金銭的に余裕ができたら何故かがぜん仕事やる気が出てきて二馬力。
キャリアアップのために資格なんか取ったりして…+12
-1
-
264. 匿名 2023/04/21(金) 10:08:25
友だち少ないし人と関わる趣味もない
せめて仕事くらいしないと
完全に引きこもりになりそうだから
週3くらいで緩く働きたい+4
-1
-
265. 匿名 2023/04/21(金) 10:08:47
>>166
外でるから欲がそれなりに出るわけじゃん
そしたらもっと稼ぎたいと思わないの?+0
-13
-
266. 匿名 2023/04/21(金) 10:20:02
>>213
週一でそこまで頼られる、いなくなって困られることはないと思うよ…おめでたいね+4
-2
-
267. 匿名 2023/04/21(金) 10:24:47
充分過ぎるお金があったら有意義な時間を過ごせるようにお金で解決する。
暇な時間も趣味や長期の旅行なんかに行って充実できると思うから働かない。
+4
-1
-
268. 匿名 2023/04/21(金) 10:27:45
>>15
私も働く!ある程度縛られてないと無理だし、習い事は休みがち。仕事だけは続けられるから。+8
-1
-
269. 匿名 2023/04/21(金) 10:27:47
>>140
都会はやっぱりそういうのあるんだね。内容が都会的。田舎だと服等買う場所が限られてるから、みんな高そうなもの持って来ないし着てない。しまむらとかユニクロとか。田舎だと、旦那さん仕事何してるの?子供は?日曜日どっか行った?とかが多いかな。+3
-0
-
270. 匿名 2023/04/21(金) 10:44:04
働くの嫌なので働かない+2
-1
-
271. 匿名 2023/04/21(金) 10:46:06
趣味の店をやりたい。好きなジャンルだけ置く本屋とか、自分好みの物だけ集めたセレクトショップとか。+3
-1
-
272. 匿名 2023/04/21(金) 10:58:42
ゆる~りと働いてます。
まだ子供が小さいので、夫にもしもの事があった時のために
国家資格も取っておきました。+2
-0
-
273. 匿名 2023/04/21(金) 11:03:14
がつがつ働かず、やりたい仕事をゆるくやる+4
-0
-
274. 匿名 2023/04/21(金) 11:18:26
毎週◯曜日に働くとか◯時〜◯時に働くとか曜日や時間に縛られてパートで働くのも嫌だから
日雇いの単発バイトか◯日間とか期間限定で働きたい
+3
-0
-
275. 匿名 2023/04/21(金) 12:02:15
>>1
働かない
田舎住まいなら特にだけど、扶養内パートで環境の整った場所はほとんど無い。あっても人が辞めない。
そんな場所に身を置いてストレス溜めるぐらいなら、ボランティアをするよ。
+6
-0
-
276. 匿名 2023/04/21(金) 12:20:14
>>266
週1でも少人数の所で土日だとバックられると困ると思う
週1でしかも5時間しか働いてない人いたけど、日曜日だからと辞められたら困ると言われてた
+0
-0
-
277. 匿名 2023/04/21(金) 12:31:16
あったら使っちゃうから働かないといけなくなりそう(笑)
でも働きたくないな。畑やってのんびり暮らしたい。+2
-0
-
278. 匿名 2023/04/21(金) 12:36:01
>>145
一ヶ月程度の短期の派遣を年に3、4回なら全力で働いても負担にならないですよ(*^^*)+4
-0
-
279. 匿名 2023/04/21(金) 12:54:58
>>18
それいいね~。それか私は大企業のオフィスでおしゃれしたり社員食堂や近隣でランチするために派遣するかも。
よくがるでは、働く必要ないのに働くって何?!ボランティアでいいじゃんってなぜか怒ってる人いるけど、ボランティアでよくわからん爺にこき使われたり、肉体労働や掃除して、婆とLINE交換するとか無理。
+9
-0
-
280. 匿名 2023/04/21(金) 12:57:42
>>265
ガチめに話通じらんタイプで無理。+10
-0
-
281. 匿名 2023/04/21(金) 12:58:34
>>1
絶対働く
今も稼ぎ全額貯金しながら働いてるし何も変わらない+2
-0
-
282. 匿名 2023/04/21(金) 13:13:07
>>208
そうそう。
専業で朝きちんと起きて家事してる人ほんと尊敬する。
仕事はきちんとやるんだけど、家の事となると途端にやる気なくなる‥。
+13
-0
-
283. 匿名 2023/04/21(金) 13:25:52
>>254
そういう人こそボランティアとかすればいいのに
多少持ち出しがあっても平気そうだし+2
-0
-
284. 匿名 2023/04/21(金) 13:27:41
週2でめちゃくちゃ楽なパートしてる。
時給高いからそれでも扶養外で
色んな恩恵受けてるし。
有給も年20日。+1
-0
-
285. 匿名 2023/04/21(金) 13:28:54
働かない
暇潰しでパートに行ったら、生活のため稼がないといけないパートさんから妬まれるらしい+5
-0
-
286. 匿名 2023/04/21(金) 13:36:42
働くって観念が変わる気がする
誰かに自分好みの店をやらす
+4
-0
-
287. 匿名 2023/04/21(金) 13:46:33
働かない
けど勉強はする
んで結局働きたくなる気がする+3
-0
-
288. 匿名 2023/04/21(金) 13:54:31
>>7
大体週3からだよぉ+3
-1
-
289. 匿名 2023/04/21(金) 14:03:56
マニア対象のオンラインショップとかやりたいな
年に3度位買い付けにいって+1
-0
-
290. 匿名 2023/04/21(金) 14:06:43
ギャラリーの経営、高級品の販売みたいなのがいい+1
-0
-
291. 匿名 2023/04/21(金) 14:14:47
>>280
口悪!
ブロックするからもう絡まなくていいよ+0
-5
-
292. 匿名 2023/04/21(金) 14:30:21
金があるけど趣味で働くって言ってる人の働くってどういう業種?+1
-0
-
293. 匿名 2023/04/21(金) 14:38:21
>>1
働く以外に暇つぶしなんかいくらでもあるくね?笑
金に困らないなら働きたくない+5
-0
-
294. 匿名 2023/04/21(金) 14:53:43
>>43
関係なさすぎてウケるw
私すぐ通報する!+2
-0
-
295. 匿名 2023/04/21(金) 14:54:52
>>278
コメントありがとう🙋そうだね、探してみようかな+2
-0
-
296. 匿名 2023/04/21(金) 15:38:57
働きたくないけど(基本他人と関わりたくない)
誰かから短期バイトで楽しそうな仕事を頼まれたら働いてもいいかな+1
-0
-
297. 匿名 2023/04/21(金) 15:55:09
>>1
>私は絶っっっ対に働きません
人並以上の知力がある奴なら、働く事(特に他人と会話する仕事)で健康寿命をより長く保てる科学的証拠がある事実を知ってる。
そして働く必要がなくなった時にどう行動するかで、人として生まれてきた価値があるか否かが分かれる。
多くの富裕層は、結局慈善事業などに邁進して働いている。それが楽しいから。
働かない生活が何年も楽しくて仕方ないのだとしたら、悪い事は言わない。
地球に役立つ寄付をしてから、一秒でも早く土に還れ。人としての存在価値はない。+4
-2
-
298. 匿名 2023/04/21(金) 15:59:49
>>10
慈善事業が暇つぶしだと思ってんのか?
COVID19のような地球規模のウィルスを何年も前から予見・警告し、ワクチン開発費に莫大な私財と投じたような事を。
頭が弱いってのは、本当に哀れなもんだ...。+2
-6
-
299. 匿名 2023/04/21(金) 16:20:43
習い事と多少働くかな。
趣味で仕事したい。+2
-0
-
300. 匿名 2023/04/21(金) 16:34:49
逆に働きに行くかも
解雇されたとしても生きていけるなら余裕があって楽しめる
ウザい思いしても「働かなきゃ生きていけないくせにW」で済むし+0
-0
-
301. 匿名 2023/04/21(金) 16:38:01
>>1
扶養内で週3くらいの緩い仕事をやる。+0
-0
-
302. 匿名 2023/04/21(金) 17:11:24
>>1
たぶん
その発想だと
充分過ぎる金は手に入らんよ
わしゃ凡人だから
宝くじでも当たったら働かんけど
+0
-0
-
303. 匿名 2023/04/21(金) 17:35:26
>>1
お金あるけど病気で働けない。
楽しくない。+1
-0
-
304. 匿名 2023/04/21(金) 18:20:54
>>1
私もやらない。没頭したい趣味がある+2
-0
-
305. 匿名 2023/04/21(金) 18:23:54
私は働くかな
仕事行くのって学校行くみたいな感覚だからなんもしてないとダメ人間な気がしちゃいそう
遊ぶにしても仕事してたほうがいろんな人と出会えて友達も増えるし、オシャレしてもそれを人に見せる機会が少ないと意味ないかなと+9
-0
-
306. 匿名 2023/04/21(金) 18:33:58
働かないで趣味にお金や時間つかいたい!
お菓子作りが好きだから製菓学校通って勉強して免許とってお店だしたい。お店は無理なら無店舗でネット販売したい。+2
-0
-
307. 匿名 2023/04/21(金) 18:37:32
専業主婦も経験したけど仕事を通じてしか得られないものがあると気付いてからはゆるくパートしてるよ。学生が多いところだけど若い子と話すのは刺激になる。笑 専業を思いっきり満喫してる友達もいるから向き不向きがあるよね。+4
-0
-
308. 匿名 2023/04/21(金) 18:45:44
>>17
分かる。
お金の余裕が、心の余裕になり何事にも寛大になる。+8
-0
-
309. 匿名 2023/04/21(金) 18:48:38
「お金がある」のレベルによる。
私は一億あってものんびり(週二くらいで)働くと思うけど、百億あったら働くわけない。
+4
-1
-
310. 匿名 2023/04/21(金) 18:48:43
賄い付きの飲食店(ゆるめ)で働きたい。
昔働いていたけど天国かと思うくらいよかった。+3
-0
-
311. 匿名 2023/04/21(金) 18:50:14
>>308
貧すれば鈍する、っていうんだよ+1
-0
-
312. 匿名 2023/04/21(金) 19:00:14
お金に困ってないなら逆にゆとり持って少し働きたいかも
疲れない程度にでも少し外の人達とも繋がりがある方が良いと思うから+4
-0
-
313. 匿名 2023/04/21(金) 19:25:22
働かないよ。
でも、周りには朝パートしてるって嘘つくよ。+4
-0
-
314. 匿名 2023/04/21(金) 19:33:51
職場に、29男性で午前中だけ来てる人いるけど、、
もしや大富豪か?+6
-0
-
315. 匿名 2023/04/21(金) 19:50:49
4時間ほど働く。
家にいるとつまみ食いがとまらないから。+7
-0
-
316. 匿名 2023/04/21(金) 19:53:43
自分のやりたい仕事を自分の無理のない時間で働いています。
でも自分のやりたい仕事が自分の出来る仕事かどうかは見極めてます。
+0
-0
-
317. 匿名 2023/04/21(金) 19:55:24
>>17
自分に合う仕事、やりがいのある仕事をしてるからかなと思う。+2
-0
-
318. 匿名 2023/04/21(金) 19:56:58
>>4
扶養内?旦那さんにはフルで働かせるんだw+2
-4
-
319. 匿名 2023/04/21(金) 19:57:25
>>315
わかる、太るから外に出るため働く+3
-0
-
320. 匿名 2023/04/21(金) 20:06:00
>>91
涙、、えーびっくりなんですけど
なぜ面接で嫌味を言われるんですか?
どんな事言われたんですか?
面接さへも怖い
どうしよう+3
-0
-
321. 匿名 2023/04/21(金) 20:09:47
>>73
それって集団ストーカーですか❔
防犯パトロールですか❔
あれは元々地域なの?
自治会主導?+1
-0
-
322. 匿名 2023/04/21(金) 20:14:12
自称フリーライターになって
旅行しては旅行記書いて
映画観ては感想書いて…みたいな暮らしをする+4
-0
-
323. 匿名 2023/04/21(金) 20:20:58
>>269
そう言うプライベート話したくないんですけど
何て言ってかわせばいいですかね?
話さないと浮きますか?+1
-0
-
324. 匿名 2023/04/21(金) 20:23:01
お金あるから大好きな国(タイ)で暮らしたけど朝からビール飲んで一日中ダラダラするだけだった(そんな白人爺や日本人爺いっぱいいる)
好きなことできて満足したから日本に帰ってきて働いている。飽きたらまたダラダラするわ+9
-0
-
325. 匿名 2023/04/21(金) 20:35:44
>>1
雇われては働かない。趣味がインドアだから趣味をして、あとはピーターラビットのマクレガーさんがやってたみたいなこぢんまりした菜園作る。保護犬猫のボランティアで自宅に数匹預かって世話もしたい。+2
-1
-
326. 匿名 2023/04/21(金) 20:40:16
>>4
パート先での人間関係やら、休みたい日に休めないとか、煩わし事が多いと思うよ。+13
-0
-
327. 匿名 2023/04/21(金) 21:01:31
絶対に働かない。+3
-0
-
328. 匿名 2023/04/21(金) 21:41:37
>>1
私も絶対働かない。なにか活動したかったらお稽古とかボランティアする。+3
-0
-
329. 匿名 2023/04/21(金) 21:42:41
>>96
働かないよ+1
-0
-
330. 匿名 2023/04/21(金) 21:46:44
週2~3くらいの短時間パートする+3
-0
-
331. 匿名 2023/04/21(金) 21:49:37
平日週39時14時ぐらいで働いて 買い物しながら帰宅ゆっくり夕飯作る お金あるなら 平日休みは美容院、エステでマッサージ 岩盤浴等 連休に遠出旅行とか。
考えるだけでも羨ましすぎて……+4
-0
-
332. 匿名 2023/04/21(金) 21:53:53
暇つぶしに働きます
暇つぶしだから、心の余裕もうまれて働きやすそう+3
-0
-
333. 匿名 2023/04/21(金) 21:56:09
・ゆるい仕事をする
・ボランティアをする
・B型事業所でストレスにならない程度の作業をする。+2
-0
-
334. 匿名 2023/04/21(金) 21:58:15
>>43
迷惑行為だから警察来てくれるよ。
こっちの身バレしないようにって警察に念押しして。+2
-0
-
335. 匿名 2023/04/21(金) 21:58:53
>>314
私が以前働いてた会社にも37歳のパート男性いたよ
その人は都内一等地に土地を持ってて、その収入で暮らしていけるからパートだけやってるって言ってた+3
-0
-
336. 匿名 2023/04/21(金) 22:01:15
>>332
あとは興味のある分野に投資したりするのもいいかな。
例えば宇宙開発や難病の治療法の開発に投資してみたい。+0
-0
-
337. 匿名 2023/04/21(金) 22:07:14
>>18
いいよね。宝くじ当たったら、たいやき屋やりたいな。+2
-0
-
338. 匿名 2023/04/21(金) 22:12:05
>>1
宝くじ当たった+今までの貯金があるから、仕事辞めて今無職だけど、マジで働きたくない。
毎日遊ぶのに忙しいもんw
+9
-0
-
339. 匿名 2023/04/21(金) 22:12:20
シフトを自由に決められる会社で適当に働くかな
そうなりたい+1
-0
-
340. 匿名 2023/04/21(金) 22:30:51
お金まとまってたまったんで今働いてないです+1
-0
-
341. 匿名 2023/04/21(金) 22:31:45
>>1
お金はあっても社会や人とは繋がっていたいから正社員ではなくても働くかなーそれか自分の好きなことで起業してみる
+0
-0
-
342. 匿名 2023/04/21(金) 22:34:23
>>1
中高生になった子どもいて専業主婦すると
ダンナの親兄弟(特に女)やママ友達から働かないの?攻撃がすごい
変に詮索されるし嫌味も言われる
だから週二回4時間だけ働いている
雨の日とか家から出たくないけどね+1
-0
-
343. 匿名 2023/04/21(金) 22:39:37
>>1
週2〜3は4時間程度働きたいかな
百均で。
なんやかんやめっちゃ楽ほんと楽だったクソ客はいたけど。+1
-0
-
344. 匿名 2023/04/21(金) 22:39:53
>>21
なんじゃそのかわいい返し+2
-0
-
345. 匿名 2023/04/21(金) 22:41:59
>>191
ありますよ
けど、きちんとみてないと死んじゃうからね。生後数週間だから。
ミルボラなら自宅に居て、小さい子どもいない人がいいと思う
あとボランティアなんで無償な上病院も連れて行かなきゃ行けないよ+3
-0
-
346. 匿名 2023/04/21(金) 22:42:05
ボランティア活動するか、犬猫の何かの商売(ドッグラン併設のカフェとか)したい+2
-0
-
347. 匿名 2023/04/21(金) 22:43:26
マンションとかアパート買って、それの管理みたいなので自分のペースで働くのとかいいなぁって思ってる+4
-0
-
348. 匿名 2023/04/21(金) 22:59:44
>>1
専業主婦でも十分余裕なお金はあるけど
週2でパートしてます。
出不精で貧乏性 。働いてないと1週間出掛けないこともある。
趣味もないし平日昼間遊んでくれる友達もいない。
週2が、ちょうどよい感じです。+4
-0
-
349. 匿名 2023/04/21(金) 23:02:40
>>14
働いてるデブがいっぱいいるからなんとも言えないよ
+5
-0
-
350. 匿名 2023/04/21(金) 23:07:54
>>15
私も隔日勤務くらいがいいなぁ。社会との繋がりとか、朝きちんと起きるとか、縛りがないと保てない気がする。+4
-0
-
351. 匿名 2023/04/21(金) 23:08:42
>>7
週2って何がある?+1
-0
-
352. 匿名 2023/04/21(金) 23:09:26
仕事辞めるかな。
旅行と家でダラダラのループになりそう。笑
こんな暮らし幸せ過ぎだろ。+4
-0
-
353. 匿名 2023/04/21(金) 23:10:27
>>14
誰もあなたみたいに家にずっといる訳ではない+3
-0
-
354. 匿名 2023/04/21(金) 23:15:35
運動がてらにUberぐらいはするかも+1
-0
-
355. 匿名 2023/04/21(金) 23:15:43
働かない+4
-0
-
356. シェケナ 2023/04/21(金) 23:16:06
私なら、毎日うんちを投げたり、食べたりする程度かな。+0
-2
-
357. 匿名 2023/04/21(金) 23:16:19
絶対に働かない!!!
人生やるべき事もやってみたい事も沢山ある
暇でつらいとか思った事ない
純粋にお金が足りてないから時間と体力犠牲にして働いてるよ+3
-0
-
358. 匿名 2023/04/21(金) 23:19:18
>>318
当たり前やろ。家事や育児、学校のこと、近所の役員当たり前のように嫁がすると思うなよ。+4
-1
-
359. 匿名 2023/04/21(金) 23:28:56
>>1
やらない
絵本の読み聞かせボランティアとか、ファミサポならやるかも+2
-0
-
360. 匿名 2023/04/21(金) 23:29:05
働いてないです
外で働くのって大変だから
それよりも家の中を隅々まで掃除したり
料理したりしていたい+4
-0
-
361. 匿名 2023/04/21(金) 23:36:07
企業する
人の下では働かない+2
-0
-
362. 匿名 2023/04/21(金) 23:36:52
>>338
遊んで暮れせる額が当たったんですか!ひえー 羨ましすぎ! 何か大きな買い物しましたか。
私も宝くじ当たったらまず仕事をゆるゆるパートにしたい+4
-0
-
363. 匿名 2023/04/21(金) 23:47:06
働かないと鬱っぽくなる(経験済み)からアルバイトでもいいから働く〜+3
-0
-
364. 匿名 2023/04/21(金) 23:51:57
>>2
それ。最近物騒だからね。
友達のところ事故して損害賠償とか慰謝料とか、、で家に防犯カメラめちゃくちゃつけてた。
業者すら怖いと。。
ないフリと予防は大切。+5
-0
-
365. 匿名 2023/04/22(土) 00:28:03
単発や短期で好きな時に気分転換で働く+1
-0
-
366. 匿名 2023/04/22(土) 00:30:22
>>1
時給にすれば5000円以上になるような
習い事講師や女医や専門職、資格職なら
やるけど
底辺最低賃金パートなんか
する高年収旦那の嫁は何処にもいない。
あんな低レベルの高卒以下やスキルも無いような
人が同僚になる職場になんて
まともな高年収旦那なら働かせないし
やる必要も無いからね
だいたい慣れてる綺麗な時給高い仕事なら
周りからも尊敬されるし憧れられるし
息抜きにもなるけど
最低賃金パートなんて、ツラいだけで、
余程お金無い必要以外はやらないから
+2
-0
-
367. 匿名 2023/04/22(土) 00:46:05
うーん、どうしよっかなー
まあゆるい仕事を週3ぐらいでしてー
とか考えて一瞬楽しかったけど
すぐ現実に引き戻されたw+2
-0
-
368. 匿名 2023/04/22(土) 01:46:27
>>320
有名なアパレルメーカーの面接だったけど、終始「そんなんで働く気あるの?!ねぇやる気あるの?!」みたいな攻めたてて窮地においこむ面接に隣の女性の涙が止まらなくて、私も泣きそうになりました。
多分応募者多数だったから落としたかったのかも。
私はその他いろんな面接行ったけど、どこも普通だったから、このアパレルメーカーだけ異常だった^^;+2
-1
-
369. 匿名 2023/04/22(土) 04:08:41
>>362
といっても、数年位ですよ~
億当たったとかではないんで!
来年あたりから、またちゃんと働かなきゃなと思ってます。
高い買い物ですが、新車を現金一括払いで買ったくらいですねw
それと服とか家具とかの大人買いですねw
あとキャンプ道具一式買って、毎週楽しんでます!
今まで高いもの買うような生活してなかったんで、そのくらいしか使い道ないですw+6
-0
-
370. 匿名 2023/04/22(土) 09:23:59
>>1
「バイトすら」と書いてるけど、バイトならやりたくないよ!
扱われ方にブチギレてしまいそう
今の職種なら働き続けるよ+1
-0
-
371. 匿名 2023/04/22(土) 09:49:35
>>140
いろんな仕事してきたアラフィフだけど、そんなとこあったかなー。
むしろ働いてない時の保護者会での働いてる人からの嫌味の方が辛かった。+1
-0
-
372. 匿名 2023/04/22(土) 09:51:42
>>369
まだ若いなら、残りは投資しといた方がいいよ。+1
-0
-
373. 匿名 2023/04/22(土) 09:55:08
>>42
あー集団面接のとき、嫌味言われてる人いた。なんか教科書丸暗記みたいなこと言ってた人と、お友達感覚で面接官と話しちゃってた人。
その職種は講師だったから、机上のお勉強だけでもダメ出し、保護者とお友達感覚みたいになってもダメだし、一応面接官はその辺は見てるんだろうなぁと思ったけど。+1
-0
-
374. 匿名 2023/04/22(土) 11:27:58
充分すぎるってほどではないけどまあたぶん地道に生きれば一生困らないだろうなってくらいの資産はある
だから仕事辞めたいというか辞めようと思ってる
でも田舎で超人手不足なのでここ数年慰留されてる状態
他人に相談されたらさっさと辞めろって言うと思うけども自分のこととなるとなかなか辞めづらい
+2
-0
-
375. 匿名 2023/04/22(土) 12:00:11
>>11
いいね。
お金有り余ってるから安い値段で売って客に喜ばれたい+1
-0
-
376. 匿名 2023/04/22(土) 13:09:31
>>369
うわー!うわー!新車に服に家具にキャンプグッズ一式大人書い!羨ましい!夢のようです! めちゃくちゃスッキリしそうですねー私なら海外旅行に使いたいなー+5
-0
-
377. 匿名 2023/04/22(土) 22:34:23
>>1
有給休暇やその他の福利厚生も利用したいから働きたい。
自社株買いもしてるし、専門分野の資格手当もあるから
おいしいと思う限りは働いてたい。
ついでに節税対策のためにiDeCoもスタートさせたのでメリットあるから
利用しない手はない。
+0
-0
-
378. 匿名 2023/04/30(日) 16:00:28
>>338すごーい!あやかりたーい!
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する