-
2001. 匿名 2023/04/20(木) 17:42:08
ロボットと結婚したい
ロボットは先に死なないし自分が死んだらリセットしてまた違う誰かと幸せになってほしい+11
-3
-
2002. 匿名 2023/04/20(木) 17:42:24
>>62
第二次ベビーブーム世代はほんとにロクなことないよね。見捨てられた世代だよ。私は非正規だったけど正社員でそこそこ稼ぐ夫と結婚できた。でも子供もいないし夫婦で老後過ごせればいいと思ってる。年金もスズメの涙かもらえないかと思っている。+17
-6
-
2003. 匿名 2023/04/20(木) 17:42:36
>>1982
安楽死に関しては良いんじゃない?
でも…家庭を持って子供を産めば必要な人間だなんて誰が決めたの?逆にそれ以外の人は不必要だって誰が決めたの?
実際、子供、旦那・妻が介護に疲れて殺人おかしてる時点で独身、既婚関係なく老いたら面倒みたくない・見切れないなんているでしょ。
大丈夫?自分が必要とされてると思い込んでない?
結局最後は一人なんだから。+33
-1
-
2004. 匿名 2023/04/20(木) 17:42:55
色んなトピで毎日日本と日本人の悪口連投してるよね+13
-4
-
2005. 匿名 2023/04/20(木) 17:43:22
>>1146
平日の昼間からガルちゃんに入り浸るおっさんw+6
-5
-
2006. 匿名 2023/04/20(木) 17:43:23
>>1909
私もいまからでもなんとかなるかしら?学ぼうと思うよ。+8
-0
-
2007. 匿名 2023/04/20(木) 17:43:50
>>1172
普通に通報+3
-14
-
2008. 匿名 2023/04/20(木) 17:43:51
>>1228
同感。自分と違う生き方をしてる人を否定するべきではないよね。結婚しようがしまいが、個人の自由。+11
-1
-
2009. 匿名 2023/04/20(木) 17:43:57
>>1975
メディアが悪い。
もっと希望持てる報道して欲しい。
日本の栄光はほとんど放送されずにひたすら韓国のゴリ押し。
マジでやめて欲しい。+6
-7
-
2010. 匿名 2023/04/20(木) 17:44:16
何がしたいん?+0
-3
-
2011. 匿名 2023/04/20(木) 17:44:37
未婚化を異性の問題にしたがる人いるけどそれは違う。男も女も結婚したくない人だらけだから。この国とこの国の人間に絶望を持つ人が増えたから結婚しない+8
-1
-
2012. 匿名 2023/04/20(木) 17:44:42
>>1
ガル民の大嫌いな荒川さんの記事じゃん。
この超ソロ社会の行く末って、みんながソロになれば市民権を得られるはず!じゃなく、結局ソロが政治的に迫害されていく社会でしかないってことなんだと思う。
30過ぎて未婚の底辺層は政治のせいにするんだろうけど、単純にモテない弱者同士が結婚しなくなったというだけというのが真相。
ルッキズムでデメリットを与えられる本人が一番ルッキズムに囚われていて、そのまま高齢未婚になってしまったとか笑えないよね。
+4
-3
-
2013. 匿名 2023/04/20(木) 17:45:00
日本はどんどん貧困になっているし、日本になんの期待もできない。
ぶっちゃけ自分がいなくなった後の日本とかどうでもいいな+18
-7
-
2014. 匿名 2023/04/20(木) 17:46:44
>>1982
お世話様だわ。
定年まで働いて税金も社会保険も
ずっと払ってるもん。
死ぬなら自分の貯金使い果たして
年金もらってから死にますよ。+15
-1
-
2015. 匿名 2023/04/20(木) 17:47:04
施設施設って簡単に言うけど手続きとかそもそも色んな手続き(保証人とか)はどうするの?一人っ子とか兄弟いても不仲な人はどうするの?+7
-3
-
2016. 匿名 2023/04/20(木) 17:47:25
>>1894
人種差別にでもあったの?
私今まで見聞きした事ないわ…+2
-4
-
2017. 匿名 2023/04/20(木) 17:47:35
これから日本に生まれる子供達も今の子供達も大変だな。
お先真っ暗すぎるもん+18
-1
-
2018. 匿名 2023/04/20(木) 17:48:05
>>38
この40年で出生数が半分以下になってるから
単純計算で40年後は人口5千万だから
1億切るのは15年後とかかな?+8
-1
-
2019. 匿名 2023/04/20(木) 17:48:31
>>1461
だとしてもここで言わなくていいからー思うだけにして+3
-1
-
2020. 匿名 2023/04/20(木) 17:48:34
超ソロ社会w+3
-1
-
2021. 匿名 2023/04/20(木) 17:48:54
>>1894
先祖とか、あの世とか、信じてない人の言葉。
+2
-2
-
2022. 匿名 2023/04/20(木) 17:49:32
結婚したら罰ゲーム
女
共働きは家事育児仕事全部押し付けられる
専業主婦は社会のお荷物と罵られる
男
世界最長の労働時間なのに家事も育児もやれと叩かれる
専業主夫は男として終わってると罵られる+12
-0
-
2023. 匿名 2023/04/20(木) 17:49:46
>>1894
よういうわ+5
-0
-
2024. 匿名 2023/04/20(木) 17:50:09
これは「男が女を養うべき」という規範が残ったまま男が低所得化した事が原因だろうね
特に氷河期世代(70年代生まれ)なんて女性にこの規範が強くあったから低所得(東京で400~500万、地方だと300万円台)の男性がバブル崩壊後に増えても男性が養える年収じゃないから結婚しなくなった+5
-0
-
2025. 匿名 2023/04/20(木) 17:50:27
>>2013
ぶっちゃけ官僚も自衛隊も政治家も大企業役員も同じこと思ってると思う+10
-0
-
2026. 匿名 2023/04/20(木) 17:51:43
>>2001
ロボット「だが断る」+2
-1
-
2027. 匿名 2023/04/20(木) 17:51:48
>>26
ほんまそれ
結婚はともかく子供産んだら女ばっか地獄やん
税金ばっか取るし
+26
-1
-
2028. 匿名 2023/04/20(木) 17:51:58
>>1894
日本人の職業差別、ルッキズム、エイジズムは人種差別より酷いし陰険だよね
そりゃみんな自殺するわと思いました+8
-0
-
2029. 匿名 2023/04/20(木) 17:52:13
>>2016
そういうところだよ。人種差別がなんであるかすら無理解無自覚。現にここには中国人韓国人に対する誹謗中傷だらけ。欧米人(白人)は賛美してアジア人(自分もアジア人なのに)を見下す。超がつく人種差別主義国です+4
-1
-
2030. 匿名 2023/04/20(木) 17:52:13
>>2015
後見人をつける+1
-1
-
2031. 匿名 2023/04/20(木) 17:52:22
>>2015
自分の子供に面倒見させるのを声高に非難する癖に他人の子供に面倒を見させるのは積極的になるダブルスタンダードががるちゃんぽくって好き+7
-0
-
2032. 匿名 2023/04/20(木) 17:52:36
楽しい世の中だぜ~+2
-1
-
2033. 匿名 2023/04/20(木) 17:52:47
>>2025
その人達はいかに私腹肥やすかって事しか考えてないからな。+8
-1
-
2034. 匿名 2023/04/20(木) 17:52:56
>>1522
残念ながら料理も育児も家事も高学歴ほど参加率が高く、低学歴ほど低いから、年齢よりも学歴に左右される。
少なくとも今の現役世代はね。
つまり、愚痴っている人の夫はそういう人。+6
-0
-
2035. 匿名 2023/04/20(木) 17:54:34
>>1461
まあ、スペックで考えてるうちは無理だわな。
そりゃ無理だ。+6
-0
-
2036. 匿名 2023/04/20(木) 17:55:01
>>2033
政治家なんて簡単に私服肥やせないからなる人がいないよ
政治家になって私服肥やせる位の人ならその前に事業で成功してるだろうし+0
-2
-
2037. 匿名 2023/04/20(木) 17:55:15
>>5
結婚はすると思うけど子供は産まないと思う+9
-1
-
2038. 匿名 2023/04/20(木) 17:55:31
>>2033
そう思うなら自衛隊に入るか自衛隊の嫁になってごらん?
長時間労働で残業代も出ずヘロヘロになりながら訓練してるよ…+2
-0
-
2039. 匿名 2023/04/20(木) 17:55:38
>>2001
ペッパー君と暮らし始めたら結婚できなそうw
でも犬猫だと確実に看取らないといけないから老人になる前に看取り終わらないといけないしその後は老後は孤独だもんね
もし自分が先に突然死したらペットが路頭に迷って餓死とかつらすぎて無理だし
独身だとペット飼うのも無責任かなと思う
そうなるとやっぱりロボットか…+2
-0
-
2040. 匿名 2023/04/20(木) 17:55:53
>>1855
旦那から感染しなくても子供は外から貰って来る
最悪なのは旦那が風邪で休んだ後に溜まった仕事で休み取りにくい雰囲気の中で自分が風邪ひいて子供が元気な状態
全員一緒に風邪引いた方が楽かな
どうせ季節の風邪はいくつも流行するし+0
-0
-
2041. 匿名 2023/04/20(木) 17:55:53
そら自民が望んだことでそう仕向けてきたんだもの当たり前じゃ+0
-0
-
2042. 匿名 2023/04/20(木) 17:55:57
常に日本マンセーなんてあの国と同じじゃんかよw
+0
-0
-
2043. 匿名 2023/04/20(木) 17:55:57
>>2009
ユーは何しに日本へ
世界が驚いたニッポン!
メイドインジャパン!
まだ足りないの?+3
-1
-
2044. 匿名 2023/04/20(木) 17:56:20
>>2036
小泉、麻生、安倍、竹中「呼んだ?」+2
-0
-
2045. 匿名 2023/04/20(木) 17:56:43
こういうの見ると別に独身でもいっか!って危機感薄れてくねw+1
-0
-
2046. 匿名 2023/04/20(木) 17:56:46
少女漫画と萌え漫画を発禁にしたら?どっちも自分は冴えないブスだけど何故かイケメン美女から好かれるストーリー。こんなあり得ないストーリを信じてる馬鹿ばっかなのが悪いと思うよ+0
-2
-
2047. 匿名 2023/04/20(木) 17:57:39
>>1246
ただでさえ少ない子ども達のうち、何人が介護の仕事に就くのか…さらに海外の人を頼ろうにもその頃の日本は稼げないってなったらわざわざ日本に来る海外の人いるかねって話しだよね。
後先考えないばら撒きより税金下げたりお金ばら撒くにしても個人個人にあげるんじゃなくてもっとやりようありそうだよね。+11
-0
-
2048. 匿名 2023/04/20(木) 17:57:42
>>2035
世の夫婦は本能で結婚してマグワって子供育ててンのにね+0
-3
-
2049. 匿名 2023/04/20(木) 17:58:16
>>2036
間違いなくコイツ統一教会系のネトウヨじゃん+0
-0
-
2050. 匿名 2023/04/20(木) 17:58:37
>>2043
横
日本で子育て出来ない系の記事見ると、なんだかなぁって思うけどなぁ。+3
-0
-
2051. 匿名 2023/04/20(木) 17:58:50
>>1852
ほんとにね。うちの田舎のほうですらどこへ行っても外国人ばかり見かけるようになった(しかも子連れ)+5
-0
-
2052. 匿名 2023/04/20(木) 17:58:55
男の自殺者が多い理由って
低所得者が増えて、女が差別して殺してるようなもんだしね+5
-8
-
2053. 匿名 2023/04/20(木) 17:59:03
>>2038
中国人の為に命をかけろって世間で言われてるけどどう思ってるの?+3
-0
-
2054. 匿名 2023/04/20(木) 17:59:09
>>1531
そうねぇ
あまり家族に迷惑かけるほどならたしかに…
既婚でも未婚でも誰かと一緒に暮らさないほうがいいのかもね+1
-1
-
2055. 匿名 2023/04/20(木) 17:59:33
男性の文句ばかり言う割に
子持ち叩いてるのも女性ばかりだし
反出生をやってるのも女性だけ
だけど聞けば女性は悪くないって+11
-5
-
2056. 匿名 2023/04/20(木) 17:59:38
>>179
うーん。
でも結局は一緒に添い遂げる相手次第じゃない?
ゆるく専業主婦させてくれる人もいるし。
家事、育児、フルタイムの仕事、介護、美貌
これ全て求める男のがやばくない?+49
-2
-
2057. 匿名 2023/04/20(木) 17:59:46
>>1994
でも高齢者でもセルフレジもスマホも使いこなしてる人もいるよ。元々機械系が得意な人が多いけど。海外はキャッシュレス出来ないと生きていけないから高齢でも使いこなしてるし。年取ると説明を読んだり理解するのがめんどくさくなるんだよね。理解力が落ちてるって言うより、好奇心が落ちる。そこは頑張ればなんとかなりそうなところだと思う+4
-1
-
2058. 匿名 2023/04/20(木) 18:00:34
>>1852
三つ指ついて迎え入れた客人にたいして言い方が失礼だわ+0
-2
-
2059. 匿名 2023/04/20(木) 18:00:37
あっそ今も超ソロだが+1
-0
-
2060. 匿名 2023/04/20(木) 18:00:50
>>1592
でも自分がその歳になった時に、天下り先がないのもきつい+0
-0
-
2061. 匿名 2023/04/20(木) 18:01:37
若い単身者に重税にして、
結婚したら減税、
子供が出来たら更に減税にして、
一馬力で生活できるように給与引きあげしたら
結婚しなきゃと思うだろうし、
子供産もうという気にもなるのかな。
もうここまでくると、ちょっとそっとの対策では効果なさそう。
極端すぎるほどの改革しないと無理じゃないのかな。+1
-4
-
2062. 匿名 2023/04/20(木) 18:02:00
>>2044
横
政治家になって至福肥やしたというより家が金持ちだから遊びで政治家になれたんじゃね?
そいつらもその親も生まれた時から死ぬまで衣食住には困らないほどの金持ちだし。
少なくとも少額の賄賂でどうこうするような奴らじゃなさそう。
麻生の実家の写真見たけどえげつない広さだったわ+2
-0
-
2063. 匿名 2023/04/20(木) 18:02:29
>>1981
まさにそう!精神性が幼稚だから「お互い考えは違うけどあなたも素敵よ」とは死んでもならない。
+9
-0
-
2064. 匿名 2023/04/20(木) 18:02:47
>>2055
実際は中年の男性が多い
要は結婚して
嫁はマウント取る為に奴隷のようにコキ使い
更にDVや罵詈雑言は日本の女性は世界1と言われてるからね
死んでしまう中年男性を見たら
若い男性は若い内に女の子に貢がせようとするわな
嘘の男尊女卑が招いた結果だと思う+8
-6
-
2065. 匿名 2023/04/20(木) 18:03:07
>>2061
そうなんだけど他人が得することが絶対に許せない卑しい国民性をお持ちの日本では絶対に無理なんだなぁ+5
-0
-
2066. 匿名 2023/04/20(木) 18:04:07
>>1847
インドは都市部だと出生率1.6、全体でも2.0でもう少子化加速しているそう+3
-0
-
2067. 匿名 2023/04/20(木) 18:04:25
>>2001
SFみたいだね
ただペッパーくんとかペットのロボットとかいまいち惹かれないんだよね
なんか所詮…と思ってしまう
chatGPTがもっと進めばもっと血の通ったようなパーソナライズされた会話になるのかな?+3
-0
-
2068. 匿名 2023/04/20(木) 18:04:27
>>2061
それ法律的にできない決まりになってるから。+4
-0
-
2069. 匿名 2023/04/20(木) 18:04:29
そうは言っても喪女は非モテ男性とは結婚したくないし非モテ男性の子は産みたくないのよね。
でも、彼らにも人権はあるんだから、せめて孤独死や認知症による徘徊とか無敵化とかは避けられるような政策をとってあげた方がいい。
基本的に政治は強者によるものだし、戦争と経済の前では女性の権利なんて何の意味も持たないから、それを踏まえてどうするかを決定していかないと。
30過ぎて足掻いたところで後の祭。+3
-1
-
2070. 匿名 2023/04/20(木) 18:04:35
>>2061
そんな懲罰的な出産政策なんて北朝鮮以下だよ
マイナスだろうけど普通に自民党に対するクーデターが起きただけで出生率上がりそう+3
-0
-
2071. 匿名 2023/04/20(木) 18:04:35
>>1622
なるほど。
確かにそう思われてる感じはする。
まぁ、自分の体が弱ってきたり病気になったりしたら誰にも頼れない分、既婚子持ちよりも精神的にダメージが大きいっていうのもわかる。
ただ、それを考えた時、私はたとえ家族であっても他の人に自分の死にゆく様とか、病気で苦しんでるところとか見せたくないんだよね。だから孤独死自体はむしろ良いことだと思ってる。病気や治療の痛みや苦しみさえ無くて安楽死が認められてくれたら全然一人でもいいんだけどな。
結局は人それぞれなんだろうけどね。+1
-0
-
2072. 匿名 2023/04/20(木) 18:04:46
>>2050
スープストックがハッピーな提案してるじゃん。
貴方がネガティブな情報をわざわざ探しているだけでは?+0
-3
-
2073. 匿名 2023/04/20(木) 18:05:03
林真澄はやり過ぎだけど
日本はあれに近い女性しかいないからね
中年男性やおじさんが自殺するのは至極当然だと思う+4
-0
-
2074. 匿名 2023/04/20(木) 18:05:48
>>2048
20代前半で結婚して25くらいで産むのが生物学的に正しいから本能のまま行動できる人は強いし遺伝子残せるのも道理かと+5
-0
-
2075. 匿名 2023/04/20(木) 18:06:00
逆に子育てしてるような人のほうが忙しくて、
死生観とかが養われない気がするわ
現実逃避の人生って感じで+0
-0
-
2076. 匿名 2023/04/20(木) 18:06:15
別にこんな日本無くなっても仕方ないと思う+6
-1
-
2077. 匿名 2023/04/20(木) 18:06:35
世界的には人口増加が問題なんだなら
日本人は大好きなSDGsの概念に基づいて滅んでも問題なし
+5
-0
-
2078. 匿名 2023/04/20(木) 18:06:42
>>1877
高校生と中学生いるけど今も可愛いよ
たぶんこの先もずっと可愛い+6
-5
-
2079. 匿名 2023/04/20(木) 18:06:48
>>2064
世界1はないかな
中東あたりとか怖すぎる+1
-0
-
2080. 匿名 2023/04/20(木) 18:07:06
>>1641
発狂っていうか、腫物扱いだよね。
しかも、おっさんは自分がいくつになってもなぜか自分が選ぶ立場だと勘違いしてる人が多くてすごく謎!どこから来るのその自信って感じ。+1
-2
-
2081. 匿名 2023/04/20(木) 18:07:32
結婚しちゃったけど
幸せかわからん
一人になりたい
てか消えたい+1
-1
-
2082. 匿名 2023/04/20(木) 18:07:52
>>2078
自分が年取っても親に愛されるという至極一般的な愛情を得られなかった人でしょ。察してあげなよ+3
-3
-
2083. 匿名 2023/04/20(木) 18:08:15
>>2076
日本人がこんな国での繁栄を望んでないから仕方ないよね。
やっぱり負けてよかった戦争なんてない
+10
-2
-
2084. 匿名 2023/04/20(木) 18:08:46
>>2051
ど田舎住みなんだけどニカーブ姿の外国人女性4人をスーパーで見かけたわ。
子供は7.8人くらい居た。
普段、あんまり見かけないし、やっぱ田舎で目だけ出した姿は目立ってたわ。
個人的にヒジャブとかニカーブとかって黒色のイメージだったけど、綺麗な薄紫とか黄緑色の布で綺麗だなって思った。+6
-0
-
2085. 匿名 2023/04/20(木) 18:08:58
>>2077
盛者必衰、諸行無常
日本人なら言葉の意味は分かるはず+2
-0
-
2086. 匿名 2023/04/20(木) 18:09:09
>>1522
親がバブル世代のゆとりだけど父も母も作らないが結構いた
おばあちゃんが作ってた
親は働いて預けられてた人多い
適齢期の世代はどっちも作らない作れないが結構いそう+5
-0
-
2087. 匿名 2023/04/20(木) 18:09:33
そうは言ってもこの地球いつまで続くの?
独身の悲しい言い訳って言うならそれでもいいけど、子孫を残してこの先幸せな未来が待っているとは思えない+5
-0
-
2088. 匿名 2023/04/20(木) 18:09:41
>>1369
お金があっても幸せになれるとは限らないけど、お金がなかったら10000000000000000%幸せになれない
だから貯金するんだよ
子供とか産んでられるか+7
-1
-
2089. 匿名 2023/04/20(木) 18:09:42
>>1981
不思議な国民性だよね。
自分に対して価値観を強制してくる相手にならまだわかるけど、そうじゃない相手(単に価値観が違うだけの人)に対してもやたら攻撃的だったり否定的な人多いよね。
私とは価値観違うね〜、あなたはそう思うんだね〜で決して終わらないと言うか。+13
-0
-
2090. 匿名 2023/04/20(木) 18:10:25
>>2079
日本女性は増長しすぎて
外国人と付き合うと殴られる
DVされやすいのはワガママだからだよ+1
-3
-
2091. 匿名 2023/04/20(木) 18:10:29
日本政府「白人様見て下さい!日本はSDGsの概念を尊重した結果、人口を5,000万人まで減らす事に成功し一人当たり1万匹の食用コオロギを用意することに成功しました!」+5
-0
-
2092. 匿名 2023/04/20(木) 18:10:29
少子化を改善する模範例は既にイスラエルが明示してるしな。
台湾・韓国もすぐに追いつくことになると思う。+0
-0
-
2093. 匿名 2023/04/20(木) 18:10:51
>>2053
それってどこで言われてるの?+0
-0
-
2094. 匿名 2023/04/20(木) 18:11:04
>>1918
大人同士になったほうが好きって人もいる+0
-0
-
2095. 匿名 2023/04/20(木) 18:11:04
>>2089
日本人は幼稚で馬鹿だから、としか言いようがない+7
-0
-
2096. 匿名 2023/04/20(木) 18:11:05
独身、もちろん子なし
今は自分が健康で働けてるからひとりライフでも全然平気でむしろ楽しいけど
もしも病気になったりしたときとか、老後誰にも頼れなくなったときが怖いから
弟の子供たちに必死にお年玉たくさんあげたり誕生日に高いものプレゼントしたりして
おばちゃんに何かあったら財産は全部あげるからなんとかしてね!って言い続けてる+0
-0
-
2097. 匿名 2023/04/20(木) 18:11:07
>>2075
でも、その年齢って大学在学中の真っ盛りの時期じゃない?+1
-0
-
2098. 匿名 2023/04/20(木) 18:11:27
>>2072
ちゃんと見た?
あれも独身女性が叩いてるじゃん+1
-0
-
2099. 匿名 2023/04/20(木) 18:11:41
>>1609
男は元々結婚したくないんだよ。子ども好きな男なんて半分もいないし、今までは世間体で結婚してただけ。結婚は墓場とか独身貴族とか言ってるじゃん昔から。今は家事できる男は結婚する必要ないもん+2
-0
-
2100. 匿名 2023/04/20(木) 18:11:43
>>2072
わざわざネガティブな記事を探しに行かなくても、このガルちゃんだってハッピーな記事より、やれ結婚出来ないだの子供産めないだの日本オワタ系のトピの方が目立つし多いよ。+2
-0
-
2101. 匿名 2023/04/20(木) 18:11:47
>>1694
みんな可哀想だと言ってるし、そう見える。
たまにお米届けるよ。
父がなくなったら40歳の従兄弟が面倒みなきゃなのも可哀想。+1
-6
-
2102. 匿名 2023/04/20(木) 18:12:09
ただのサボタージュだからね
日本人は気難しい
そのうち日本初の経済危機とかでも起こるんじゃないの
世界を巻き込んで+5
-1
-
2103. 匿名 2023/04/20(木) 18:12:13
>>2093
台湾有事は日本の有事とか平気でいってんじゃんみんな+2
-0
-
2104. 匿名 2023/04/20(木) 18:12:56
>>1802
介護サービスなんて今の何倍も人手不足になりそうだし受けられるかどうかわからんね
その頃には今介護士やってくれてる外国人の人も低賃金に嫌気がさして他の仕事にもしくは他の国に移ってるかもしれないし+7
-0
-
2105. 匿名 2023/04/20(木) 18:13:41
>>2074
その年齢って大学在学中の真っ盛りの時期じゃない?+1
-1
-
2106. 匿名 2023/04/20(木) 18:13:45
>>2089
皮肉なことに多様性を獲得している高学歴男性は高収入で美人な妻か年の離れた妻がいる。
不寛容な底辺ほど未婚。+5
-0
-
2107. 匿名 2023/04/20(木) 18:14:21
>>1
少子化対策したいならさ、今すでに子供がいる子育て世代だけじゃなくて、「これから結婚する、子育てする」人たちにも支援しなよって思う
そもそもの分母が少ないから子供が生まれない
それは何故かって考えないのかね政府は
子供いる世帯にファストパスとか優遇とか、そうじゃないのよ
国民全体に税金下げる、給料上げる、対策なんて至ってシンプルなんだよ
重要なことに目を背けた対策してんじゃないよ
このままだと誰も結婚なんかしないよ
子供生んでも貧乏で苦労させるし、、って考えたら一人で生きるのに精一杯だよ+10
-2
-
2108. 匿名 2023/04/20(木) 18:14:28
>>2055
男性の文句ばかり言ってたら
あっという間に男女平等になってきちゃって
働く気もないから女性の社会進出と言われるたびイライラして
より攻撃的になり気づけば周り全部敵
+4
-6
-
2109. 匿名 2023/04/20(木) 18:14:31
>>2102
実際、日本銀行ってかなりやばいよね?
末期のシャブ中が、まだ貯金があってシャブ買えるから大丈夫だって開き直ってるのと同じ
南海トラフか日中戦争でも起きたらドル円300円くらいになって普通に破綻しそう+6
-0
-
2110. 匿名 2023/04/20(木) 18:14:34
>>2104
既にそうなってるよ。日本は賃金が低すぎて同じく少子化問題を抱えてる他の国に人材を取られてる。今よりもっと教育レベルの低い国からしか来てもらえなくなって治安は終わるだろうね+8
-0
-
2111. 匿名 2023/04/20(木) 18:14:47
>>1
ばっかじゃないの
日本より人口少ない先進国なんざいくらでもある+0
-5
-
2112. 匿名 2023/04/20(木) 18:15:27
日本人は気に入らなかったら、文句を言うのではなく店に行かないことで意思表示をする
要するに、
勉強しない、働かない、結婚しない、消費しないという行動で、NOを言ってるだけね
別に世界とか人類とかどうでもいいから+13
-0
-
2113. 匿名 2023/04/20(木) 18:15:47
>>2105
まあ、社会のシステムと生物学上の好タイミングの時期とに矛盾があるよね+3
-0
-
2114. 匿名 2023/04/20(木) 18:16:05
>>2098
あんな負け犬共気にする必要ないでしょ
物分かりの良い独身女性は子連れと共生するよ+2
-3
-
2115. 匿名 2023/04/20(木) 18:16:17
>>2080
男はおっさんだけ?
女は全体が自分選ぶ立場だと勘違いしてる
だから外国人と遊んで殴られ性病移される
今の社会はいいと本気で思うよ
それが理解できるまで永遠に繰り返される罰だよね
女性の社会進出も
働いた方が楽とか言って社会進出して
自ら自殺者を増やした
ただそれだけのことなんだよね
思うようにやって
嘘で男尊女卑だと言い続け
天罰降ったようにしか見えない+5
-3
-
2116. 匿名 2023/04/20(木) 18:16:42
>>2109
日本は対外債権だけはいっぱい持ってるから、
日本が破綻したら世界も道連れw
さすが桜チルチルの特攻隊の国+8
-0
-
2117. 匿名 2023/04/20(木) 18:16:59
ますます孤独死が増えるかもね+2
-1
-
2118. 匿名 2023/04/20(木) 18:16:59
>>2107
問題は一つじゃないから仕方ない
男女平等のまま少子化対策は難しいし
問題はほかにもいっぱいある
+2
-2
-
2119. 匿名 2023/04/20(木) 18:17:13
>>2111
人口が少なくても先進国でいられる本当の先進国様と、人口が多いだけで少なくなったらゴミ三流国のヘルジャパンを同列に語ってくれるな+3
-0
-
2120. 匿名 2023/04/20(木) 18:17:29
>>2112
なんか的を射てるわ+1
-1
-
2121. 匿名 2023/04/20(木) 18:17:36
>>2105
その時期に高望みして乗り換えまくってたような人(つまりヤラレまくってた人)は決まってお独り様コースだよね。
結婚まで辿り着いてるような人は積極的でガツガツしていても意外と早い段階で掴まえて安定してる。+1
-1
-
2122. 匿名 2023/04/20(木) 18:18:12
>>2099
子供は若い時は欲しくない。でも自分の地位が高くなったり考えが大人になると欲しくなるんだよ。男って。自分の子供の顔を見てみたいってね。+9
-1
-
2123. 匿名 2023/04/20(木) 18:18:12
結婚して家族を作る事が既に当たり前じゃない時代+4
-0
-
2124. 匿名 2023/04/20(木) 18:18:17
>>2069
その層が昔は見合い婚してた
それで生まれた40代とかが非モテで見合いもなくなり恋愛できないと結婚できない時代になり独身が多い
今はとにかく親が見合い婚の非モテ層がどんどん自然淘汰されてる
そういう家庭は孫ゼロとかザラにある+6
-0
-
2125. 匿名 2023/04/20(木) 18:18:18
>>16
僕でよければいつでも結婚しますよ
ハァハァ+3
-4
-
2126. 匿名 2023/04/20(木) 18:20:20
>>2116
日本が破綻したら外国債権は免責されるんじゃないの?+0
-0
-
2127. 匿名 2023/04/20(木) 18:21:50
>>2119
現実はこれなのにね+2
-0
-
2128. 匿名 2023/04/20(木) 18:22:17
>>1437
救済というかなんとかしないと国が荒れて色んな問題起きるからなんとかしないといけなくなるよ。安楽死がいいと思うけどね+0
-0
-
2129. 匿名 2023/04/20(木) 18:22:18
>>2107
これから子育てする人たちには余裕をもって出産に臨めるようにした方が良いとは思うけど、これから結婚する人は結婚したらでいいと思う。
どうせ弱者同士は結婚しない時代なんだし、そういう弱者を支援したところでお金の無駄にしかならないから。
端的に言えば「喪男喪女はどうせ結婚しないんだから放って置いて税金を搾り取る対象にしよう!」これが国の結論。+1
-1
-
2130. 匿名 2023/04/20(木) 18:22:20
>>2043
ううん、その番組はいらない。
ニュースや報道ね。
外国で評価されてる事を国内では流さなかったり、安倍さんがインドを訪問した時の歓迎のされ方もテレビで流さないから後々YouTubeで知ったよ。+3
-0
-
2131. 匿名 2023/04/20(木) 18:22:51
>>2110
どこからも来てくれないかもね+2
-0
-
2132. 匿名 2023/04/20(木) 18:22:51
がるちゃん最近こんな記事ばっかでつまんない+2
-0
-
2133. 匿名 2023/04/20(木) 18:24:01
>>2096
気持ちは分かるけど好意の押し売りは迷惑やね
まともに育ては世話になったらちゃんと返すし、せめて大人になるまで子どもにそういう事は言わない方がまともに育ちそう+0
-0
-
2134. 匿名 2023/04/20(木) 18:24:09
>>2112
でもそれって自滅だよね
今までは結婚に逃げれたけど
これからは本気で詰んでしまうし
+0
-0
-
2135. 匿名 2023/04/20(木) 18:24:15
>>2114
店を困らせて気にする必要ないは無いでしょ
女性同士だからって甘いね+0
-1
-
2136. 匿名 2023/04/20(木) 18:24:28
なんだこのトピ
+1
-1
-
2137. 匿名 2023/04/20(木) 18:24:47
なんやかんやで自分の周りは結婚してるし子供もいるけどなー
少子化なるのが不思議+1
-0
-
2138. 匿名 2023/04/20(木) 18:24:52
>>1683
がるにいる子持ちって、自分が子供産んだことしか成功例がないから自分の生き方が正しいって思いたすぎる節あるよね。これどういう心理なんだろ。
日頃から仕事をして成し遂げた経験や、他の成功例がなく、日々子供と向き合って誰も褒めてくれないから褒めて誰か!私が1番偉いって言ってー!!みたいな感じに見える笑。他者からみると。
なんつーか狭い価値観で可哀想だなって思う。
+3
-1
-
2139. 匿名 2023/04/20(木) 18:25:25
>>2132
でもこれが現実で
この手の話題にコメントしたがる人が多いから仕方ない
+0
-1
-
2140. 匿名 2023/04/20(木) 18:25:29
旦那(35)の年収1200万
私(29)はアルバイトで年収100万
息子5歳
娘3歳
当たり前の家庭だと思っていたけど、恵まれていたんだ
+2
-1
-
2141. 匿名 2023/04/20(木) 18:25:32
>>2121
ん?いやいや、そういう話を言ってるんでなく、大学在学中に出産をするならば大学の勉強と出産を、どう両立するの?って話し+1
-0
-
2142. 匿名 2023/04/20(木) 18:25:49
>>1475
独身者ってその代限りになっちゃうから、単なるノイズでしかないと思うよ。
元気なうちは本人も自己責任を負うけど、元気じゃなくなってからは誰も抗議してくれないので。
しかも、独身者の多くはお金という武器を持ってないことが多い。
これは致命的。+0
-0
-
2143. 匿名 2023/04/20(木) 18:26:45
>>2029
えぇー、私も回りの人達も白人を賛美してる人いないけど笑
+1
-0
-
2144. 匿名 2023/04/20(木) 18:28:02
>>1879
道端で糞尿垂れ流して餓死してるのが同世代だったらやりきれない気持ちになるだろうな。そして明日は我が身。+1
-0
-
2145. 匿名 2023/04/20(木) 18:28:19
>>2137
井の中の蛙大海を知らず+3
-0
-
2146. 匿名 2023/04/20(木) 18:28:55
ガル世代はもう結婚してるんじゃないの?+0
-0
-
2147. 匿名 2023/04/20(木) 18:29:03
>>2029
日本人も差別されてますけど+1
-0
-
2148. 匿名 2023/04/20(木) 18:29:16
日本人技能実習制度はよ
+1
-1
-
2149. 匿名 2023/04/20(木) 18:29:30
>>1851
競馬番組やってるからジョッキーとかないのかなーとか思ったりするw+3
-0
-
2150. 匿名 2023/04/20(木) 18:29:45
また同じコメントしてるやん+0
-0
-
2151. 匿名 2023/04/20(木) 18:30:52
>>949
人の悩みは千差万別だよね
結婚して、おうちも建てて、はたらからみたら幸せそうだなって思う家族、夫婦も他人には伺いしれない悩みがあったりする
結婚したから幸せ、独身だから不幸せとは言えない時代だよね+11
-1
-
2152. 匿名 2023/04/20(木) 18:31:02
>>145
図々しいというか、仕事中家庭の話しても許されると思ってる子持ち多い。パートであれ独身も生活費稼いでるのに、子持ちより働いて当然みたいな扱い。そういう主婦は「その気になればいつでも辞めれるし」と言いつつ、いつまでもいる。
+7
-5
-
2153. 匿名 2023/04/20(木) 18:31:12
17年後は、生きているか??分からない
けど個人主義と結婚して家族持ちの
割合が、どうなっているのかな…+0
-0
-
2154. 匿名 2023/04/20(木) 18:31:13
>>2141
博士後期まで進むなら別だけど、既に今の20代は学士で社会人3年目辺りで結婚して子供を産んでるから問題ないでしょ。
このトピの本質は喪女と喪男はくっつかないんだけどお独り様はどうすんの?ってところにある。+0
-3
-
2155. 匿名 2023/04/20(木) 18:32:00
>>2111
EUみたいに東アジアで通貨揃えて出入国自由にしたら他国と戦えるね+1
-0
-
2156. 匿名 2023/04/20(木) 18:32:09
>>166
えー、独身時代に比べたら幸せだけどな+10
-1
-
2157. 匿名 2023/04/20(木) 18:32:10
>>16
25だけど気持ち分かるよ
とりあえず結婚するしないに関わらずお金は切っても切れないから貯金と1人で稼げるように今勉強してる+6
-0
-
2158. 匿名 2023/04/20(木) 18:32:57
>>2146
ガルは高齢の子なし女性が5割。
異常なところなので、ガルが普通だとは思わない方がいい。+3
-1
-
2159. 匿名 2023/04/20(木) 18:33:23
>>2155
◯国「言うこと聞かない老犬には3発目のお躾け原爆な」+0
-0
-
2160. 匿名 2023/04/20(木) 18:33:53
>>2
様々な理由で、国家が滅びることはありました。
そして、生き物も滅びては新たな種別が誕生しています。
人口減少で日本が滅びるかもしれないですし、それにより新しくどこかの国の方々が日本の土地に来て新たな国家をつくるかもしれません。
人間がいなくなり、そのときの地球に適した生き物がなにかから進化する可能性もあります。
すべて、地球の歴史の一ページです。
+6
-3
-
2161. 匿名 2023/04/20(木) 18:34:06
>>2029
じゃあ、たとえば私が韓国行って生活保護って制度受けられるかな?
出産費用出るかな?
税金免除になるかな?
逆に日本は外国人に優しすぎるくらいだよ。+9
-0
-
2162. 匿名 2023/04/20(木) 18:34:17
最近独身トピ多くない?
それもお荷物扱いとか独身の未来は絶望的みたいな煽りトピ+7
-0
-
2163. 匿名 2023/04/20(木) 18:34:18
>>639
でもそれを見越して産まない選択する人いるのかな?問題はまずそこじゃなくない?+1
-0
-
2164. 匿名 2023/04/20(木) 18:34:48
>>2122
夫20代は子無し希望だったのに30代で欲しがるようになったな+1
-0
-
2165. 匿名 2023/04/20(木) 18:35:07
日本人など問題解決能力を失ったし
子供は何をどう考えればよいかも教わらない+1
-1
-
2166. 匿名 2023/04/20(木) 18:35:16
>>16
いいなぁ✨23とか1番キラキラしてる時期じゃん!若さは最大の武器だよ。今を楽しめ!+5
-1
-
2167. 匿名 2023/04/20(木) 18:35:30
>>1
そのための中国移民+1
-1
-
2168. 匿名 2023/04/20(木) 18:35:33
>>1620
最近は女のテイカー気質が暴露されてきて、婚活から男性が次々退会してるらしい。
何かもう婚活業界は潰れるって言われてるね。+8
-1
-
2169. 匿名 2023/04/20(木) 18:35:44
貧乏人が子供産んだら絶対子供から恨まれるしな+2
-0
-
2170. 匿名 2023/04/20(木) 18:36:11
ガル民の大半が独身で一生を終えます様に+6
-2
-
2171. 匿名 2023/04/20(木) 18:36:12
ってビビらされてるけど80年後のことなんてわかるの?
別の価値観が生まれてるかもしれない
この80年間でもかなり変わったよね
戦争あったし
+1
-0
-
2172. 匿名 2023/04/20(木) 18:36:24
>>149
20代だけど私含めて周りの友達は誰も年金期待してないし貰えない前提で貯金やiDeCoしてる+6
-0
-
2173. 匿名 2023/04/20(木) 18:36:58
>>2152
よこ
社会全体が子持ちに甘いのよ
国も産め産めだから
まるで産んでないことが悪かのように
独身ものにはさらに冷たい+2
-1
-
2174. 匿名 2023/04/20(木) 18:37:22
>>2167
これは真の友達に向けた微笑み+2
-0
-
2175. 匿名 2023/04/20(木) 18:37:57
>>9
わかる
いつか海外移住してもいいと思ってるし
子供にも海外いってほしい+2
-2
-
2176. 匿名 2023/04/20(木) 18:38:01
>>2030
祖母が施設に入ってるけど突然必要な物が出てきたりするし施設からの病院通いとかもある。施設に入れっぱなしって訳にはいかない(全部やってくれる施設もあるのかもしれないけど)費用が高かったりするんじゃない?後見人の費用も安くはないし、自分の寿命があとどれぐらいなのかわからないのが不安だわ。+1
-0
-
2177. 匿名 2023/04/20(木) 18:38:43
>>2162
独身が多いから仕方ない
婚姻率のニュースが出ても過去最低とか
出生率のニュースが出ても過去最低とか
そんな数字ばかりだし
+2
-0
-
2178. 匿名 2023/04/20(木) 18:38:56
結婚しているのは公務員ばかり+2
-0
-
2179. 匿名 2023/04/20(木) 18:39:07
喪女が喚いたところでお金も労働力も差し出せないからね。
結局、喪女のみなさんはどうして欲しいの?+2
-0
-
2180. 匿名 2023/04/20(木) 18:39:11
>>2172
昔から20代の時はみんなそう言う。自分の意見がどんなふうに変わるか30年後をお楽しみに。+1
-4
-
2181. 匿名 2023/04/20(木) 18:39:15
というか、既婚も独身も子持ちも子無しも国の崩壊や第三次世界大戦で味噌糞じゃないかな
なに普通に日本が平和に存在する体で計算してるんだか+0
-0
-
2182. 匿名 2023/04/20(木) 18:39:27
もうどうしようもないw+0
-0
-
2183. 匿名 2023/04/20(木) 18:39:54
何で問題かわからない。。
バリキャリ独身女性とかがいっぱい納税してくれて、間接的に お金のない家庭の子供を支えることになるし win win じゃないの? 🤔+0
-0
-
2184. 匿名 2023/04/20(木) 18:39:57
人生で一番大切なことは「金を稼ぐ事」なのに、なぜ重点的に教えないんだろう。敢えて、言ってみました。+0
-0
-
2185. 匿名 2023/04/20(木) 18:40:02
>>2154
でも、さっき20歳が動物的本能の出産適齢期と言ってたよね?それ大学生なんじゃない?
そして御自身は喪女なんですか?+0
-0
-
2186. 匿名 2023/04/20(木) 18:40:19
企業は、社員を採用するのに、卒業大学がどこであれ、他県の人より、極力出身県内の人を採用するように47都道府県でやっていったらどうかな。転勤も少なくして。地元にながく根付く生き方は、利点が多いと思います。
出身県内に就職して、ながく根付き、結婚相手も地元の人になる確率も高くなり、子供が生れても何かあったら実家に頼れたりするし、東京集中することが減少すれば、通勤ラッシュも、賃貸住宅家賃高騰もゆるやかになり、まず、日本全国のゆるやかな社会づくりが必要だと思う。
※政治の中心地と経済の中心地は、絶対に分けないとと!! 京都/東京 京都/愛知
※結婚相手は、高校・中学の同級生と在学中に交際を始めれば、楽に決められるかも!?+0
-0
-
2187. 匿名 2023/04/20(木) 18:40:31
>>2165
教育が悪いよね!
参政党はその教育から変えていくそうだよ。+0
-1
-
2188. 匿名 2023/04/20(木) 18:40:49
>>62
そのお金もマイナンバーで管理され、この人は貯金あるねと保険利用できず自己負担額増やされるようになるかもしれない
老後も子供の有無で、子ありジジババに手厚い時代になったりして…+10
-0
-
2189. 匿名 2023/04/20(木) 18:41:03
>>2170
ここの人は年齢層高めだから
結婚してる人も多そう
平成生まれのがるみんは一生独身の可能性高そうだけど+3
-0
-
2190. 匿名 2023/04/20(木) 18:41:54
大分だけど自治体がやってる結婚相談所の男女比2:8だよ。本当終わってる。+2
-0
-
2191. 匿名 2023/04/20(木) 18:42:02
>>2173
そもそも国も社会もその中心にいるのは子ありの人たちだからね。
独身を貫くのは自由だけど自己責任だよ。+1
-0
-
2192. 匿名 2023/04/20(木) 18:42:03
恋愛脳なのに最近誰かと深い付き合いをするのは
面倒臭いと思うようになってきた。
ずっと二人でいられるのは幸せではなく苦痛に。子どもも...+0
-0
-
2193. 匿名 2023/04/20(木) 18:42:56
やはり尊厳死の導入が急がれますね
国民は求めてますよw+1
-2
-
2194. 匿名 2023/04/20(木) 18:43:00
結婚してなくても別に幸せだっただろうな
してても楽しいけど
家族の人たち各自が自分の世話をしてくれたらもっと幸せになれそう
子どもはそうなるまでに時間がかかるのは仕方ないけどね+1
-0
-
2195. 匿名 2023/04/20(木) 18:43:10
結婚は減ってもいいけど
子供が減るのはやばいと思う
結婚しなくても子供作れる
事実婚みたいな制度を作った方がよさそう+0
-1
-
2196. 匿名 2023/04/20(木) 18:43:31
>>9
日本に感謝すらしていないのはどうかなと思うけどね。衣食住不自由なく暮らせているのは日本のおかげ。少しは日本に貢献したいとは思ってるけど、ここはそういう人少なそうだね。薄情だよ。+9
-2
-
2197. 匿名 2023/04/20(木) 18:43:34
韓国の出生率0.78
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.nli-research.co.jp/report/detail/id=74126%3Fpno%3D2%26mobileapp%3D1%26site%3Dnli%26usqp%3Dmq331AQGsAEggAID
日本より早く韓国無くなるだろうね+2
-0
-
2198. 匿名 2023/04/20(木) 18:43:45
>>11
政府が公助を求める前に自助!と言ってるから自分の生活や老後の為に結婚や子供は望みません 自己責任論が蔓延してますし 私は低収入なんで、自分の生活で精一杯 その上値上げや増税の嵐で国民生活無視の政府なんだから、国がどうなろうが 私の知ったこっちゃないです+1
-0
-
2199. 匿名 2023/04/20(木) 18:44:07
>>897
他にいい政党があるの?富裕層にそんなことしたら外国に逃げちゃうよ?今だってそういう人いるし。内外共に詰んでいる日本を変えるには革命ぐらいしかないけど、そんなことしたら外国がどうでてくるか分からないしね。
+1
-0
-
2200. 匿名 2023/04/20(木) 18:44:46
工作員トピかな+0
-0
-
2201. 匿名 2023/04/20(木) 18:44:48
>>2189
非常識を常識だと本気で思ってるの多いから世に放たれても浮世絵でしょ、必然的に独身だよ+2
-2
-
2202. 匿名 2023/04/20(木) 18:44:59
>>2180
アラサーだけどちょい上の絶対結婚しない派の人たちが40目前で次々にデキ婚していってびっくり
人生どうなるかわからん+3
-0
-
2203. 匿名 2023/04/20(木) 18:45:01
>>1123
その前にお前がいい男になれよ(笑)+2
-1
-
2204. 匿名 2023/04/20(木) 18:45:22
>>2185
ごめん。私はその人とは別。
自身が喪女かどうかはわからんしそれはどうでもいいけど、ちょっと前に結婚した。+2
-1
-
2205. 匿名 2023/04/20(木) 18:45:45
へー
じゃあ、伊邪那美命が勝者になるの?+1
-0
-
2206. 匿名 2023/04/20(木) 18:45:56
>>2162
結婚させようと焦らせてるんじゃない?
情報操作で。+4
-0
-
2207. 匿名 2023/04/20(木) 18:46:18
そりゃそうでしょ。
今の日本政府では子育てしたくない。
それに戦争がきたらそんな状況の中子供作るなんて産まれてくる子供が可哀想だわ。+4
-0
-
2208. 匿名 2023/04/20(木) 18:46:31
ソロでいいやん
義父母ガチャハズレたら、毎日しんどいでー+4
-0
-
2209. 匿名 2023/04/20(木) 18:47:03
韓国の少子化原因は色々あるけど、若年層の男女対立も一つの原因といわれてる。日本も着実にその道を辿ってるし出生率はどんどん下がるだろうね+4
-0
-
2210. 匿名 2023/04/20(木) 18:47:32
ここまで進んだら、5千万人くらいで回せる社会にするしかない。議員や役所の公的サービスを見直して、もっとシンプルなシステムを作って欲しい。税制も複雑で非効率過ぎる。
そうしたら、意外と出生率が上向くんじゃないかな。+3
-0
-
2211. 匿名 2023/04/20(木) 18:47:39
>>2180
私は子供が大好きだからこそ今の衰退していく世の中に子供を産むのは酷だと思ってる
今より良くなる見込みは0と言ってもいいくらい
でも他人が子供産むのはいいと思うしこの考えを押しつけはしない+9
-0
-
2212. 匿名 2023/04/20(木) 18:48:17
正直言って、独身が増えるのは独身からするとあまり良くないのよね
仲間増えたなんて言ってられるのは元気なうちだけ
皆が独身では日本に若者いなくなるわけで金さえ貯めておけばの理論が崩れ去る
その数少ない若者ももちろん自由に楽に生きたいからね
+2
-2
-
2213. 匿名 2023/04/20(木) 18:48:21
ええやんか。別に。
どうしようもない。
どんな策が出たって一人のほうが楽だもん+5
-0
-
2214. 匿名 2023/04/20(木) 18:48:24
>>720
今のところそうだったかも知れないけど、最近また地方再生、創生に若い実業家が着手し始めてる。時代は止まってないんだなとやっぱり思う。また、50年後にはどうなってるか、価値観もやはり分からないんだと思う。全く新しい価値観が出てくると思う。+1
-1
-
2215. 匿名 2023/04/20(木) 18:48:40
>>16
これから学生時代の彼女と結婚する層も減ると思うよ。晩婚化だし社会人になってお金使えるようになって女遊びしたい欲が出てくるし、なんで俺だけ真面目に早く結婚なんかしなきゃいけないんだ、遊ぶだけ遊んでからアプリで探して結婚する、という考えの男が増えると思う+4
-4
-
2216. 匿名 2023/04/20(木) 18:48:41
>>2204
ご結婚おめでとうございます!+2
-0
-
2217. 匿名 2023/04/20(木) 18:48:52
フフッ、韓国なんてどうでも良いんだけどw
日本はどうしていくかが大事w+1
-1
-
2218. 匿名 2023/04/20(木) 18:49:33
>>2202
30代女性の出来婚からの離婚率は、25~29歳の適齢期の出来婚と比べたら異次元レベルで高いので、慎重に接した方がいいよ。
既婚子ありのつもりで接してたら気付いたらシンママ化して逆鱗に触れてしまう可能性も高いから。+1
-1
-
2219. 匿名 2023/04/20(木) 18:49:57
>>2216
ありがとうございます!+2
-0
-
2220. 匿名 2023/04/20(木) 18:50:00
>>2180
既婚独身に関わらず年金には期待出来ないけどね+2
-0
-
2221. 匿名 2023/04/20(木) 18:50:27
現に日本のラディフェミって韓国系キリスト教の影響受けてる人多いし、本気で男女対立促進して道連れにしようとしてる気がしてる+0
-0
-
2222. 匿名 2023/04/20(木) 18:50:46
>>2176
家族がいても入金してくれなかったり
電話しても出なかったりするから
家族が皆協力的とは限らなくない?
できるのは今からお金貯めていざとなった時、助けてくれる人を見つけるしかない
結婚できても離婚されたり子どもができなかったり、家族に頼れない可能性があるけど
お金がないあればだいたいの事は解決する+2
-1
-
2223. 匿名 2023/04/20(木) 18:51:30
>>1529
私は20代30代が苦しかったので、40代50代になって精神的な安定を得られて幸せを感じている。
父の介護が前倒しで来たので、20代30代はそれに振り回されてた。
50超えて思うのは、結婚の有無、子供の有無、年代の差に関わらず、人生全てにおいて、順風満帆って人の方が少ない気がする。
ただ自分が情熱を傾けられるものがあったり、大切な存在があったり、信頼できる人間関係があれば、なんとか乗り切っていけるような気がする。
+6
-0
-
2224. 匿名 2023/04/20(木) 18:52:00
良くわかった
女を磨こう+0
-1
-
2225. 匿名 2023/04/20(木) 18:52:08
孫をみれる可能性は少ないのかなー...+1
-1
-
2226. 匿名 2023/04/20(木) 18:52:46
>>57
わかる
一日こなすのに必死
余裕なんてものはない+11
-0
-
2227. 匿名 2023/04/20(木) 18:54:35
身寄りのない金持ってる年寄りなんか金巻き上げてポイじゃない?
文句言ってくる息子娘も居ないわけだし+3
-0
-
2228. 匿名 2023/04/20(木) 18:55:17
>>986
発達障害で商売したかったんだろうけど広めたせいで子供産む人グッと減る結果になったと思う+4
-0
-
2229. 匿名 2023/04/20(木) 18:55:21
大昔から親親戚組織ぐるみで結婚を斡旋しないと結婚できないコミュ障の国で自由恋愛なんてできるはずないじゃん+2
-1
-
2230. 匿名 2023/04/20(木) 18:56:19
>>2215
逆逆。
職場婚が絶賛激減中で、同窓婚や同窓がらみの結婚は減ってないから相対的に同窓婚の割合が激増してる。
男性はそもそも女性との交際にあまり興味がなくなってるんだよ。
職場婚ってつまりはお見合いおばさんと同じような役割を果たしていたのよね。
異性としてイマイチ魅力に欠ける人たちがやや強引に職場や仕事絡みでくっついてた。
これはこの記事を書いてる荒川さんも言ってる。
姉さん女房にしても、年の差婚にしても、国際結婚にしてもほとんど数自体は変わってないから職場婚が激減することで割合は増加してるのよね。
+3
-2
-
2231. 匿名 2023/04/20(木) 18:56:20
>>2218
女にとって子供を産む最後のチャンスだ。そこにかけてシンママだろうが大きなお世話だ。仲良くやってるカップルの方が多いのに。+3
-0
-
2232. 匿名 2023/04/20(木) 18:56:46
>>179
でもひとりで働いて家事して生きてくのも結構大変じゃない?+5
-4
-
2233. 匿名 2023/04/20(木) 18:57:03
>>2206
余計にしなくなると思う
既婚が煽りすぎて逆に独身妬んでるようにも見えるからね+4
-1
-
2234. 匿名 2023/04/20(木) 18:57:46
>>1049
インフラ崩壊をどうやって個人で対策するの?
自給自足?+4
-0
-
2235. 匿名 2023/04/20(木) 18:58:46
>>1
昔は家庭を持たなければ半人前、結婚しなければ犯罪者呼ばわりのレッテル貼りが異常だっただけ
令和になって多様性は尊重されてきたけど、まだまだ生きにくい。給料面で少しでも泣き言を吐けば自己責任と言われるし誰にも何も言えない。
1人で生きるだけで手一杯…+7
-0
-
2236. 匿名 2023/04/20(木) 18:59:07
>>2223
60代70代とかだと親の介護からも無縁なまま順風満帆だったという人は多いんだろうけど、それ以降の人たちは兄弟姉妹はせいぜい2人だし、何かしら問題を抱えながら頑張っている人が大半だよね。+4
-0
-
2237. 匿名 2023/04/20(木) 18:59:45
>>2234
他人の子供に世話にならずに生きていくことなんて不可能なのにね。本当に無責任だと思う+7
-3
-
2238. 匿名 2023/04/20(木) 18:59:50
>>1
いうほど悪いことか?
+1
-1
-
2239. 匿名 2023/04/20(木) 19:00:03
>>377
田辺さん、面白いから大好き。
お仕事して、推しや好きな物にお金使って、人柄も穏やかで可愛い。+6
-1
-
2240. 匿名 2023/04/20(木) 19:00:29
>>79
さとう珠緒はホント不思議…。お金持ちかイケメン俳優あたりとさっさと結婚すると思ってた。+29
-0
-
2241. 匿名 2023/04/20(木) 19:01:46
ゆとり教育で、個性を大切にし過ぎた分、離婚率も上がってるのでは?
+0
-0
-
2242. 匿名 2023/04/20(木) 19:01:49
>>2218
下世話すぎてひくわ
大事な人たちなので大事に接するのは当たり前
大きなお世話です+0
-0
-
2243. 匿名 2023/04/20(木) 19:01:51
一人で生きていくだけで精一杯って勘違いも甚だしいんどけどね。世帯もって住食を共同で行うことで自分の経済的負担は減るのに+0
-3
-
2244. 匿名 2023/04/20(木) 19:02:54
>>2240
キショメンがどういう態度とるかはよく理解しているけど
それ故に男に対して幻滅しているんじゃないかな
水商売の女性にも多いけど+11
-0
-
2245. 匿名 2023/04/20(木) 19:03:22
子アリの子ナシに対する憎しみがしゅごい ( ˙ꈊ˙;)+2
-2
-
2246. 匿名 2023/04/20(木) 19:03:45
>>2241
大正も離婚率高かったみたいよ
大正もゆとりだね+0
-0
-
2247. 匿名 2023/04/20(木) 19:03:59
>>319
なんか悩みが楽になりました。ありがとう+16
-0
-
2248. 匿名 2023/04/20(木) 19:04:13
>>2234
横だけど豊島区みたいに縮小していくんでしょうね+0
-0
-
2249. 匿名 2023/04/20(木) 19:04:57
今のところ、結婚は女性にとってデメリット。
結局、育児、家事、共働き。+3
-0
-
2250. 匿名 2023/04/20(木) 19:05:05
>>2227
今でも振込詐欺がまん延してるし
家族がいても離れて暮らしていたら機能してないよ
ま、うちらの時代はもっと増えるだろうけど+0
-0
-
2251. 匿名 2023/04/20(木) 19:05:30
小梨に憎しみまではいかないけど、子ありを嘲う奴は年取っても全て自分で自分の世話しろよとは思う。もちろん他人の有能なお子様であるお医者様にも頼るな+5
-15
-
2252. 匿名 2023/04/20(木) 19:05:41
ネトウヨは何でも韓国絡めてきて嫌だわ
そんなに韓国ラブなのwww+2
-2
-
2253. 匿名 2023/04/20(木) 19:06:14
>>2237
ヨコ
それいうなら独身でも普通に生きて社会生活しているだけで
他人の社会保障費も保険料も負担しているんですがそれは?+9
-0
-
2254. 匿名 2023/04/20(木) 19:06:28
>>377
まああの年まで夢追いで芸人を続けられるんだから、実家が太くなくちゃ無理よね。+5
-1
-
2255. 匿名 2023/04/20(木) 19:07:03
>>2252
お隣でしかも日本より出生率が低いときたら議論の対象になるのはむしろ必然では+0
-0
-
2256. 匿名 2023/04/20(木) 19:07:14
>>2251
じゃあ小梨の独身医師には子蟻は頼らないでください
とかそういう小学生かな?+12
-2
-
2257. 匿名 2023/04/20(木) 19:07:32
いちいち、絡む方はスルーしましょうね♪+1
-0
-
2258. 匿名 2023/04/20(木) 19:08:31
>>2255
横だけど
ネトウヨは「なんにでも」絡めてくるよ
ジャニーズの性被害トピでは韓国の陰謀とかアホなこといってるしどうしようもないよ+2
-0
-
2259. 匿名 2023/04/20(木) 19:08:53
>>2256
文盲?子ありを嘲う奴はって言ってるよね。独身全体に向けていってない。被害妄想ぱねぇな+3
-8
-
2260. 匿名 2023/04/20(木) 19:08:58
>>2218
その年齢で躊躇したら
子ども欲しい人は後悔しそうだ+1
-0
-
2261. 匿名 2023/04/20(木) 19:09:47
>>2232
横だけど文章読めないタイプ?
一人以上に負担が増えるって内容では+6
-3
-
2262. 匿名 2023/04/20(木) 19:10:04
>>2162
長くがるやってるからわかるけど、集中して似たようなトピが出てくるよ
+3
-0
-
2263. 匿名 2023/04/20(木) 19:10:19
>>2250
身寄りがない、人脈薄い年寄りから狙われるだろうね
おぉコワ+0
-0
-
2264. 匿名 2023/04/20(木) 19:10:26
>>2259
横だけどその独身医師が子ありを嗤っていたら?+3
-1
-
2265. 匿名 2023/04/20(木) 19:11:09
>>2246
大正時代の離婚率って1.1/1000~0.7/1000くらいだから、下がった今(いまは1.5を切ってる)よりもまだ低いよ。+0
-0
-
2266. 匿名 2023/04/20(木) 19:12:28
>>1555
でもそればあちゃんの勘違いだよね
千年前から京都には渡来人がいたんだから+13
-0
-
2267. 匿名 2023/04/20(木) 19:12:35
>>2264
その医師が年老いた時に他人の子供様に世話にならん自信があるなら良いんじゃない+0
-3
-
2268. 匿名 2023/04/20(木) 19:13:25
>>2256
その独身医師も子蟻の子供だからなぁ…
今思ったけど子供減るということは医師も単純に減少するよねこれから
こりゃもう介護どころか手厚い医療も期待できんな+4
-0
-
2269. 匿名 2023/04/20(木) 19:14:08
>>1755
そんな特攻隊は愚かです
独身なら逃亡や降伏するね
亡命や売国ま身が軽いと出来る+2
-0
-
2270. 匿名 2023/04/20(木) 19:14:26
>>2253
税金で生かされる立場の高齢者になったらっていう論点だろ。マジで頭悪いな+4
-5
-
2271. 匿名 2023/04/20(木) 19:15:10
>>381
それは子持ちも一緒やん。子どもが面倒見てくれると思ってんのか?+32
-5
-
2272. 匿名 2023/04/20(木) 19:15:12
>>5私も。結婚10年だけど今は嫌な面しか見えなくて旦那のことあれだけ好きで結婚したのに触られたくないし同じ空間にいるだけでイライラしてくる
子供がいるから我慢してるけどいなかったら離婚してる
約束守らなかったりスマホゲームばっかり。なんで女性は仕事もして家事もして子育てもしてバタバタしてるのに男は仕事だけしてたら家でぐうたらできるからいいよね+17
-0
-
2273. 匿名 2023/04/20(木) 19:15:34
>>2267
ヨコだけど頭悪すぎじゃね
他人の子供様って医師なら同僚でしょ
+1
-2
-
2274. 匿名 2023/04/20(木) 19:16:08
>>2270
ヨコだけどバカすぎん?
税金納めてきてるだろ高齢者だって+6
-2
-
2275. 匿名 2023/04/20(木) 19:16:18
>>2240
不思議ちゃんを演じる系のタレントは結婚しないわけじゃないけど、結婚に関しては恵まれないことが多いね。+12
-0
-
2276. 匿名 2023/04/20(木) 19:16:51
>>2017
一人で一人のお年寄りを支える時代になるもんね…+0
-0
-
2277. 匿名 2023/04/20(木) 19:17:05
>>2273
ごめん意味わからんすぎる+0
-0
-
2278. 匿名 2023/04/20(木) 19:17:25
>>4
若い時はわからないけど、介護が始まったら兄弟がいてもなかなか大変。一人っ子の子供達、まじでどうするの?って思う。絶対兄弟がいたほうがいい。+3
-5
-
2279. 匿名 2023/04/20(木) 19:18:23
>>2277
まあ元の
>2251. 匿名 2023/04/20(木) 19:05:30 [通報]
>小梨に憎しみまではいかないけど、子ありを嘲う奴は年取っても全て自分で自分の世話しろよとは思う。もちろん他人の有能なお子様であるお医者様にも頼るな
これがカイジ級だからね+1
-1
-
2280. 匿名 2023/04/20(木) 19:19:03
小梨発狂しちまったか+1
-1
-
2281. 匿名 2023/04/20(木) 19:19:11
>>2278
同意。
介護問題甘く見てる独身多すぎ。+5
-1
-
2282. 匿名 2023/04/20(木) 19:19:26
>>50
ハイスペじゃないなら子なしが正解だよ
容姿まずい
実家貧乏
勉強も運動もダメって
自分なら絶対にそういう子に生まれてきたくないと思う
親ガチャの自覚あったら子は産まないのが正解+14
-0
-
2283. 匿名 2023/04/20(木) 19:20:16
>>2271
面倒見てもらう気満々なんじゃない?+22
-1
-
2284. 匿名 2023/04/20(木) 19:21:11
子供を持つ親を嘲笑う人間は他人の子供の世話になるなって言っただけなのに発狂してる人はなんなん?一体なにが君をそんなに激昂させた?+3
-1
-
2285. 匿名 2023/04/20(木) 19:21:17
>>204
でも少しずつ貧乏感が出てきてるよ。数年前まで普通にしてたことが、もったいなくて出来ない。生活が苦しいわけじゃないけど、お金を使うことが少しずつ怖くなってきた。+4
-0
-
2286. 匿名 2023/04/20(木) 19:21:23
他人の税金で子育てするって生ポとか免税世帯とかでしょ?
成長した子供が立派に他人養うような錯覚はどこから来てるの?
親と同レベルに育つ可能性のほうがよほど大きいのに+2
-0
-
2287. 匿名 2023/04/20(木) 19:22:05
>>7
めざましのお天気お姉さんの時から可愛かったから、すぐに玉の輿にでも乗ると思ってたよ+30
-0
-
2288. 匿名 2023/04/20(木) 19:22:16
>>1
オスはアホみたいに余るからな
オスに人口比を偏らせた政府の責任+4
-0
-
2289. 匿名 2023/04/20(木) 19:22:36
>>2268
その前に皆保険制度が崩壊するから+2
-0
-
2290. 匿名 2023/04/20(木) 19:22:52
お独り様は別にこんなところで自己正当化なんてしなくてもいいんだよ。
結婚できなかったことを必死に言い訳しようとすればするほど哀れでしかなくなる。
胸を張って生きていけばいいんだよね。
ただ、間接的な独身税は避けられないと思うから、お仕事頑張ってね。+2
-4
-
2291. 匿名 2023/04/20(木) 19:23:04
>>2255
韓国の出生率が低いのなんて今更だしw
+1
-0
-
2292. 匿名 2023/04/20(木) 19:23:07
>>2288
日本は女性の方が多いけどね+1
-0
-
2293. 匿名 2023/04/20(木) 19:23:51
>>50
ハイスペ以外は結婚や子を持てない時代に。
それでいいと思う
うちの親みたいにブス貧乏バカの底辺同士が子供作ったおかけで子供みんな苦労してるもん
出会える相手も同類だから負のループだしね
淘汰された方がこの世の為だわ
+15
-1
-
2294. 匿名 2023/04/20(木) 19:23:59
>>2288
昔は丙午とかで極端に女児がいない年があったけどさ
あれって産み分けできないのにどうやって減らしたのかな、この国の因習・・・+0
-0
-
2295. 匿名 2023/04/20(木) 19:24:14
>>10
その前に横の変な半島が先に無くなるけどね+7
-1
-
2296. 匿名 2023/04/20(木) 19:24:24
>>2292
それは戦争世代含めてだから無意味+0
-0
-
2297. 匿名 2023/04/20(木) 19:24:31
>>15
今37だけど、貰えるのは75歳からだと覚悟はしている。下手したら貰えない。+11
-0
-
2298. 匿名 2023/04/20(木) 19:25:39
>>2278
一人っ子だけどウチはそのことを心配して両親がお金を貯めてるよ
幸いかなり貯まってるからそのお金を使いながら自分も介護していく感じになると思う
+3
-1
-
2299. 匿名 2023/04/20(木) 19:26:04
>>2295
>>2252
>>2258+2
-0
-
2300. 匿名 2023/04/20(木) 19:26:14
>>2287
正直、慶應に進んでいたら今頃玉の輿だったんじゃないかと思う。+2
-0
-
2301. 匿名 2023/04/20(木) 19:27:35
超ソロ社会ってどこか楽しそうなネーミングだね
私はソロじゃないけどなるようにしかならないさ
大丈夫だよ
結婚して子供を産む人生選んだわたしらがしっかりと育て上げればその子らが次の世代の日本作っていくから
こんなそれぞれの生き方の不安煽るようなニュースを作るのは関心しないな
+15
-0
-
2302. 匿名 2023/04/20(木) 19:28:38
>>2295
日本が無くなるのは否定ないのねw
こんな人でも日本は大丈夫と言わないなんてよほどヤバいんだろうね+1
-4
-
2303. 匿名 2023/04/20(木) 19:30:15
>>179
自分がめちゃくちゃ稼いで女優とでも結婚しろよと思う+8
-0
-
2304. 匿名 2023/04/20(木) 19:30:34
支配層は意図的にやってるのによく言うなぁ
超ソロ社会って…(笑)
わざとらしさが相変わらずすごい(笑)
本当に1人で生きていける人なんて居ませんよ
みんな助け合って生きてます+5
-0
-
2305. 匿名 2023/04/20(木) 19:30:56
なんで物流とインフラと食料衣服住居が変わらない前提で話しているのかわからない。
早い話十二国記ってアニメに出てくる衰退した国レベルになるよ+3
-0
-
2306. 匿名 2023/04/20(木) 19:31:29
独身に課税しろとまでは思わないけど、子蟻が税的にもっと優遇されても絶対足引っ張んなよ+2
-13
-
2307. 匿名 2023/04/20(木) 19:31:30
働けど働けど、少しも暮らし楽にならず。
マイホームも買えない
安アパートから抜け出せず、このまま年取っていくんだろうな。
給料安すぎる。
私のパートの時給834円
旦那の手取り21万
毎日一生懸命働いてこれだよ
しかももうすぐ50
+4
-0
-
2308. 匿名 2023/04/20(木) 19:31:42
とりあえず老後で子供を当てにするのは止めたほうがいいと思う。
自分のことは全部自分ですると考えてたほうがいいよ。
貯金もしておこうね。+14
-0
-
2309. 匿名 2023/04/20(木) 19:32:42
こんな社会来ないよ。
全てにおいて見積もりが甘い。
高齢独身女性の九割が、親と同居だから、今独身が増えてる。旦那に面倒見てもらえない人が、親に面倒見てもらってるに過ぎない。これが子供部屋おばさん。
氷河期の親は、今年がおばさんになってまで面倒見るだけの財力ないよ。むしろ、同居の子供に面倒見て欲しがるような状況。
楽したいから独身なのに、独身の方が大 大変な時代になったら、結婚する。+3
-3
-
2310. 匿名 2023/04/20(木) 19:33:41
>>2307
家賃分と釣り合ったローンにして家買えばよかったじゃん。+0
-0
-
2311. 匿名 2023/04/20(木) 19:34:46
>>2305
は?
そんなんもう始まっているしみんな受け入れていくんだよ
郵便だって都内同士でも当日に届いたのは昔の話
服だって昔の人民服よろしくユニクロでしょみんな+3
-0
-
2312. 匿名 2023/04/20(木) 19:35:13
少子化だ少子化だ言う癖に子有り優遇しようとしたらズルいと言って足引っ張る。マジでこの国滅びていいよ+0
-5
-
2313. 匿名 2023/04/20(木) 19:35:19
男側
いくらでも年下希望
女性側
なるべく同年代希望
これだからなかなかマッチングしないね。
女性が皆年上好きだというおかしな風潮消えれ男性も危機感出て早めに身を固めようとなるし無謀な年の差婚をしようともしないと思うんだけど。
+1
-1
-
2314. 匿名 2023/04/20(木) 19:35:20
>>2297
2040~2045年には70歳支給になると思って間違いないし、2060年には75歳までいかなくとも72歳か73歳にはなってると思う。
その前に年金制度からBI化してる可能性の方がはるかに高そうだけど。+0
-1
-
2315. 匿名 2023/04/20(木) 19:35:20
>>2103
台湾落ちたらヤバいのはマジだよ+1
-0
-
2316. 匿名 2023/04/20(木) 19:35:44
>>2261
二人で支え合う方が楽かなーと思って
一人で全部するのって大変じゃない?+5
-4
-
2317. 匿名 2023/04/20(木) 19:36:29
>>2298
うちも1人っ子だけど親がまともだから貯金してくれてるし、あなたに迷惑かけないからねと準備してくれてる。
兄弟いる知り合いは介護の擦りあいで大変そう+4
-0
-
2318. 匿名 2023/04/20(木) 19:36:46
>>2315
さすがに台湾有事が他人事だと思ってる平和ボケは少ないと思う。
戦争・紛争状態に突入したら婚姻問題も少子化問題もすぐ解消されちゃうけどね。+1
-0
-
2319. 匿名 2023/04/20(木) 19:36:52
なんか景気も悪いし殺伐とするよね。
独身も仕事してて納税してて偉い!
子持ちも子育てして少子化に貢献してて偉い!
ワーキングマザーはもう頑張ってて偉い!!
と思うよ。みんな偉い。頑張ってる。+10
-0
-
2320. 匿名 2023/04/20(木) 19:37:14
>>2313
>男性も危機感出て早めに身を固めよう
そんなまともな思考能力ある男は売れてる
アホのKKOがいつまでも売れ残ってるし挙句にガルちゃんでネカマやるようになる+3
-0
-
2321. 匿名 2023/04/20(木) 19:38:09
>>2307
手取り21万って私の父の年金と同じ額だわ+2
-1
-
2322. 匿名 2023/04/20(木) 19:38:13
>>316
いいなー+3
-0
-
2323. 匿名 2023/04/20(木) 19:39:06
既婚は強者。
未婚は弱者。
だから政府は未婚に限定して手当を払うべき。
+2
-2
-
2324. 匿名 2023/04/20(木) 19:39:07
>>1602
ほんこれ。国は裏で旨みどうこうじゃなくて、もう年金がいずれ本気で崩壊するから自分の金で自己責任でよろしくー、っていってるだけ。ただそれだけ。+2
-0
-
2325. 匿名 2023/04/20(木) 19:39:28
>>2314
ケケ中がBIに賛成してたよな
月数万とかふざけた内容だったけど+1
-0
-
2326. 匿名 2023/04/20(木) 19:39:52
>>1982
実際は子持ちの方が老兵は去れ的に孫の顔見た辺りで逝く
独身が逝くわけないじゃん
自分イッチバーンだから独身なんだし+0
-0
-
2327. 匿名 2023/04/20(木) 19:39:58
相続で余裕の財産貰えるんで苦労して結婚子育てする気ないでーす✌️+2
-0
-
2328. 匿名 2023/04/20(木) 19:40:12
仕方ないよね 若い世代の子供作れる代の給与が低くて自分の暮らしで精一杯。
結婚も出来ず、結婚しても共働きが当たり前で、子供居て休まれて困るとか独身から嫌われ
選挙も老い先短い老人の多数決で少子化対策も口先だけで特に何も変わらず医療も高齢者優遇ばっかりの搾取だもん+2
-0
-
2329. 匿名 2023/04/20(木) 19:40:13
>>2308
それな
子供自体が大変なのに親の面倒まで見てられないもんね
なんだかんだ当てにしてる人多いんだね+4
-0
-
2330. 匿名 2023/04/20(木) 19:40:19
>>1
結婚してまたソロになったけど、ソロが一番だとしみじみ思っちゃう。
いろんなことするのが面倒なんだよね。
仕事行って帰ってきて、好きなもの買って食べてダラダラしてお風呂入って寝る日常が一番いいわ。+9
-0
-
2331. 匿名 2023/04/20(木) 19:40:59
>>2307
うちもそんな感じ!
パート辞めてフルタイムしようかと求人みたりしてるけど、自分に自信がなくて転職できない。+0
-0
-
2332. 匿名 2023/04/20(木) 19:41:05
>>1
先進国になると陰キャの人に結婚させない選別をやり続ける文化になるから仕方がないね
日本人の異性と結婚できない人に日本国籍欲しい外人とくっつけるしかないかもしれない+1
-1
-
2333. 匿名 2023/04/20(木) 19:41:13
>>2326
孫見た瞬間に老人が逝ってくれれば楽だよなwww
むしろいいじゃん+0
-0
-
2334. 匿名 2023/04/20(木) 19:41:19
独身が過半数になったら独身向けな色々なサービス増えて生きやすそう!
安心して孤独死出来るね!+2
-2
-
2335. 匿名 2023/04/20(木) 19:41:26
>>3
とりあえず2100年だと、とっくに日本人口激減の1人となってるだろう。
それどころか、自分の子供らも…
未来は、日本と言う国は無くなるのかもね~。+1
-1
-
2336. 匿名 2023/04/20(木) 19:42:25
>>2307
834円って安過ぎない?
田舎なの?+2
-2
-
2337. 匿名 2023/04/20(木) 19:42:27
>>2309
8050問題の過半数を構成してるのは実は男性じゃなく女性だからね。
それも自立できないパート・バイトレベルまで考慮すると8050問題の高齢独身って大半は女性。+3
-0
-
2338. 匿名 2023/04/20(木) 19:43:07
>>2334
独身同士の間に大きな格差ができるでしょ。
サービス使えるような独身は、そもそも結婚できるだけの年収がある独身。
+2
-0
-
2339. 匿名 2023/04/20(木) 19:43:21
>>2274
更に横ですが
年寄りの若い頃より税率か違うでしょ+2
-1
-
2340. 匿名 2023/04/20(木) 19:43:34
親の期待に答えて頑張って良い大学、良い会社に就職して働き続けても年齢を重ねるほど独身というだけで人として問題があるような偏見の目で見られて、最近何の為に生きてるのか分かりません。結婚と出産が女としての最高の答えなら最初からそう教育してもらった。+2
-1
-
2341. 匿名 2023/04/20(木) 19:43:39
>>2317
その迷惑の違いがあるんだよ。え?それぐらいのことしてくれないの?ってなるし、こっちは施設にすぐ入れたいのに、施設を拒んでみたりするようになる。特に認知が入ってくると、若い頃に言ってたことなんて忘れるから、今のうちに何度も話し合いするべきだよ。+2
-0
-
2342. 匿名 2023/04/20(木) 19:43:47
>>2334
お金持ってない人が独身だから、そんな都合のいいサービスは増えないよ。
お金持ってる人は結婚してる。+2
-1
-
2343. 匿名 2023/04/20(木) 19:43:49
>>2337
そうなんだー
男の人の方がおおいと思ってたわ+1
-0
-
2344. 匿名 2023/04/20(木) 19:44:06
>>642
妊娠出産もしない側が稼ぐこともしないってますます男性にしかメリットないがな。家事は男性でも100やれるかもしれないが、育児は絶対女の負担が大きいし。+7
-1
-
2345. 匿名 2023/04/20(木) 19:44:58
>>2338
そんなことないよ
サービスも幅広いから+2
-0
-
2346. 匿名 2023/04/20(木) 19:45:06
身寄りもおらず自分の死を悲しんでくれる人もいない、施設や病院に見舞いに来てくれる人もいない人生なんて考えただけで怖い。何のために生きてきたんだろうって思う+0
-0
-
2347. 匿名 2023/04/20(木) 19:45:21
>>2337
結局、男の高齢独身は正社員で働いてるからね。
女の独身の3人に1人は貧困女性だし。
親が死んだ後の子供部屋おばさんが、そのうち社会問題化すると思う。+4
-0
-
2348. 匿名 2023/04/20(木) 19:45:21
>>2332
独身ネトウヨに外人嫁かぁ
中国も酷い男あまりだし東南アジアに給与抜かれてるし
はじめからスパイ目的とかじゃないと無理だね+2
-2
-
2349. 匿名 2023/04/20(木) 19:45:45
そんなの政府のせいだよ。
給料上げずに税金ばっか上げて。
+1
-0
-
2350. 匿名 2023/04/20(木) 19:45:48
>>1
病を患ったときに、1人がこれほど辛いとはと、しみじみ思いましたが
これまで誰1人として助けてこなかった。だから、私を助けてくれる人はいません
若い時は、人間関係がわずらわしく感じ、人付き合いを避けて生きてきました
その結果、私の周りには私を心配してくれる人は1人もいません
自分の行動の結果が歳をとると、答えあわせのように帰ってきます
皆さんも、私のような人生を歩まないように、私を反面教師として考えてみて下さい。
+4
-0
-
2351. 匿名 2023/04/20(木) 19:46:11
>>2308
思いのほか難しい。だから早くに子供は独立して遠くに住んじゃうのがいい。下手に近くにいると必ずアテにされるし、お世話になってるとしても、何かあればすぐに子供に連絡がくるからね。全く落ち着がない日々だよ。+4
-0
-
2352. 匿名 2023/04/20(木) 19:46:24
確かに今の30代40代が結婚してないって言うと あっ、、、 って感じだけど20代が言うと まあ仕方ない
みたいな空気にはなってるよね。+4
-1
-
2353. 匿名 2023/04/20(木) 19:46:31
無理に結婚するものでもないしね。
まあ私は結婚して良かったと思ってるけど。+9
-0
-
2354. 匿名 2023/04/20(木) 19:46:31
>>2345
わざわざ貧困独身層狙う?
ありえないでしょ。+1
-1
-
2355. 匿名 2023/04/20(木) 19:46:44
>>1267
レベルの低い大学しか入れなかったんだろ+2
-0
-
2356. 匿名 2023/04/20(木) 19:47:04
>>2341
コミュニケーション取ってるから大丈夫ですよー+0
-0
-
2357. 匿名 2023/04/20(木) 19:47:38
>>2326
孫ができたから長生きしないとな!とかなんの役にも立たないのに健康に気を使うようになる
逆に男の場合独身は寿命が短いってデータあるだろ+2
-0
-
2358. 匿名 2023/04/20(木) 19:48:10
>>2354
貧困ビジネスあるじゃん+1
-0
-
2359. 匿名 2023/04/20(木) 19:48:26
>>2354
今でも弱者に優しいサービスあるし、ありえないなんてことはないよ+2
-0
-
2360. 匿名 2023/04/20(木) 19:48:41
>>2358
貧困ビジネスって、貧困層を食い物にするじゃない?+1
-0
-
2361. 匿名 2023/04/20(木) 19:48:50
>>2355
高学歴高収入の女は売れ残るから日本ではそれが正解+3
-3
-
2362. 匿名 2023/04/20(木) 19:49:35
>>2352
あっとはならないよ
+6
-1
-
2363. 匿名 2023/04/20(木) 19:49:40
>>2301
しっかり育てるって大変そうですね
受験や就活の振るい落としを潜り抜けれるかどうか+0
-1
-
2364. 匿名 2023/04/20(木) 19:50:03
>>2353
結婚なんて無理にするものだと思うよ。
締め切りがないと、結局完成しないとかよくある話だし。+4
-3
-
2365. 匿名 2023/04/20(木) 19:50:44
>>2319
インフラ系とかの現場職やIT系、つまり通称ドカタと呼ばれる人たちの業界は景気いいよね。
逆に女性が活躍しやすい飲食系は超不景気。
やはり見えざる手が働くのかもね。+3
-0
-
2366. 匿名 2023/04/20(木) 19:52:29
>>2361
じゃあ日本の大学よりランクが上の外国人と付き合えばいいんじゃないですか+4
-1
-
2367. 匿名 2023/04/20(木) 19:53:20
>>2357
健康を維持しようとするからポックリ逝ける。
寝たきりの老人の介護とか施設に入れなきゃ本人も回りも地獄だよ。
寝たきりだと認知症が加速していくから、コミュニケーションも満足に取れなくなるし。+2
-0
-
2368. 匿名 2023/04/20(木) 19:54:07
>>2359
サービス利用者が、貧困も一般もいるならわかるけど、貧困層しかいない所に、何のメリットがあってサービス提供するの?+0
-0
-
2369. 匿名 2023/04/20(木) 19:54:31
>>1556
こういう系統の可愛い人って勝手に女らしさや家庭的なイメージを持たれてしんどいだろうな+28
-0
-
2370. 匿名 2023/04/20(木) 19:54:42
>>16
正直23なら全然余裕
+0
-1
-
2371. 匿名 2023/04/20(木) 19:54:45
>>1611
マイナス多いけど、昔から独身は非正規かつ貧困の割合高いから事実だと思うよ?+5
-0
-
2372. 匿名 2023/04/20(木) 19:54:56
結婚は何歳でも出来るのでは?
自分に行動力さえあれば。+0
-0
-
2373. 匿名 2023/04/20(木) 19:55:12
ふ〜ん笑+0
-0
-
2374. 匿名 2023/04/20(木) 19:55:29
>>2363
そうなんですよ
学歴も大切だしこれからを生き抜く人間力のある人になってくれたら嬉しいな
そして無事に社会へ送り出したら、それこそソロのお友達とゆっくりお茶でもしたい
+2
-0
-
2375. 匿名 2023/04/20(木) 19:55:39
>>386
23はまだ余裕あるけど、26くらいから焦らないと大変だよね+2
-0
-
2376. 匿名 2023/04/20(木) 19:55:40
>>2366
日本の女性は先進国の男性との婚姻が多い
男性は途上国から金で買うパターンが多い
ググるとブローカーが嘘ばっかりで毒男釣ってる+0
-1
-
2377. 匿名 2023/04/20(木) 19:57:04
>>2338
ガル見てて感じるけど、金持ってて余裕ある独身をモデルロールにしすぎだと思う+3
-1
-
2378. 匿名 2023/04/20(木) 19:57:05
>>2365
旦那がインフラ系の仕事してるけど、本当景気いいよ
20年飲食店経営してた友達は今年閉業しちゃった
バイトは集まらないし、コロナのダメージがやっぱり大きかったみたい
+3
-0
-
2379. 匿名 2023/04/20(木) 19:57:05
>>2365
IT系そろそろオワコンじゃない・・・?
GやMですら・・・+3
-1
-
2380. 匿名 2023/04/20(木) 19:57:09
年下希望の男多いけど女性が皆年上好きではないからな。
+3
-1
-
2381. 匿名 2023/04/20(木) 19:57:28
>>179
いつまでも綺麗で居てほしい
いつまでも女性で居てほしい
こんな甘っちょろいこと言ってる場合じゃないよね。何もしないから分からないのかな🙃
で、女を感じなくなったって言ってさも女が悪いかのような言い訳残して不倫に走る男+25
-1
-
2382. 匿名 2023/04/20(木) 19:58:00
>>2377
逆に金無いなら所帯持っても貧困から抜け出せないし+1
-0
-
2383. 匿名 2023/04/20(木) 19:58:03
>>2361
高学歴高収入な女性が売れ残るわけじゃなく、高望みがやめられない女性が売れ残るだけ。
NHKの女子アナを見てるとわかるけど、基本的に東大早慶卒の女性は学歴に関して格上と結婚してる人はほとんどいない。
みんな大好きミトちゃんだって旦那さんは平凡な高卒だよ。+3
-1
-
2384. 匿名 2023/04/20(木) 19:58:05
>>2365
うちの家の修繕に来てくれた職人さんは日当15000円でした
職人さんの給料まで見積もりの時に明かしてくれたんで
8時間も働いてないけど移動があるし+0
-0
-
2385. 匿名 2023/04/20(木) 19:58:19
>>2292
んな訳ねーだろ+0
-0
-
2386. 匿名 2023/04/20(木) 19:58:23
>>2308
>>2329
お互いそれならいいけど、子育てで親を頼っておいて介護は知りませんは通用しないよね。+1
-2
-
2387. 匿名 2023/04/20(木) 19:58:32
>>16
これはあると思います。
私は賢くて美人なので、かなりいい男と24歳で結婚しました。本当に幸せです。+0
-5
-
2388. 匿名 2023/04/20(木) 19:58:40
>>42
子沢山外国人気持ち悪い。+9
-0
-
2389. 匿名 2023/04/20(木) 19:58:48
>>2319
こんな社会情勢だからこそ分断なんてしてる場合じゃないし、こんな時代に同じ日本で生きてるってだけで皆同志みたいな気がしてるよ、私は
勝手に思ってるだけだけどさ
+5
-0
-
2390. 匿名 2023/04/20(木) 19:58:53
>>2380
女も30くらいになると年下好きになるよね
お互い中年は嫌いなんだろうね+8
-2
-
2391. 匿名 2023/04/20(木) 19:59:15
>>2362
へ〜そうなんだ〜笑笑+0
-0
-
2392. 匿名 2023/04/20(木) 19:59:38
>>2363
不安が先行して動けないタイプですかね
>>2301さんなら大丈夫だと思いますよ+0
-0
-
2393. 匿名 2023/04/20(木) 20:00:25
>>2369
女子穴もタバコ吸ったり男と飲み会してただけでバッシングされるもんな+12
-0
-
2394. 匿名 2023/04/20(木) 20:00:33
>>179
でもなんだかんだ食らいついて頑張ってる女性がいるからそんな人と比較されてダメ女レッテル貼られるから困る+3
-1
-
2395. 匿名 2023/04/20(木) 20:00:40
>>2390
年の差婚なんて不幸なだけでしょ+1
-2
-
2396. 匿名 2023/04/20(木) 20:01:05
>>16
あんまりネットに毒されないようにね…
「良い男」の定義も人それぞれだし、あなたの人生に何が本当に大切なのか考えるといいよ
私は29で結婚したけどそれでよかったと思うよ
23の時は今思えばめちゃくちゃだった笑+6
-1
-
2397. 匿名 2023/04/20(木) 20:01:31
>>2271
子持ちはそもそも子供を持てるだけの財力がある前提だからね。+9
-1
-
2398. 匿名 2023/04/20(木) 20:01:53
>>2309
実は実家暮らしの独身女性は誰も茶化さないのがヤバさ倍増してるよね+2
-0
-
2399. 匿名 2023/04/20(木) 20:02:43
>>398
東京賃貸派遣OLは詰んでるぜ+2
-0
-
2400. 匿名 2023/04/20(木) 20:03:03
>>1
80年後に今の半分の人口って、、、、+0
-0
-
2401. 匿名 2023/04/20(木) 20:03:18
若い人と仕事をしていると全然躾されてなくてビックリ
まだ犬の方がちゃんとしているかも
そういう躾されていない人とは一緒に生活できないと思う+7
-3
-
2402. 匿名 2023/04/20(木) 20:03:32
>>386
新卒で再シャッフルがあるけど、そもそもそれは美人のハイスペ男子の横取りでしかないからなあ。
ほとんどの女性はいい大学へいって学生時代に掴まえておくにこしたことはない。+0
-0
-
2403. 匿名 2023/04/20(木) 20:03:38
>>2348
自●隊とか末端を狙ってるってなんかで読んだ
政治家相手には統一関係で半島が食い込んでるしね+0
-0
-
2404. 匿名 2023/04/20(木) 20:03:39
>>2308
逆じゃない?
昔の親ならともかく、今の親は子どもの年金も少ないだろうからと、子どもを何とか支えたという感じの人しか周りにいないよ。
親が年金かけたり、家の資金援助したり。子ども受け取りの保険なんて無茶苦茶盛況だって聞くよ。
今はほとんどそれだって。+0
-0
-
2405. 匿名 2023/04/20(木) 20:03:59
独身おじおばは日本の恥、さっさと◯ねよw+1
-3
-
2406. 匿名 2023/04/20(木) 20:04:03
>>2401
叱らない教育世代は本当ゴミ+2
-1
-
2407. 匿名 2023/04/20(木) 20:04:15
>>1205
こういうのって専業主婦の話なの?
普通に二人とも働いてたら遺産が多少はいっても誤差なくらい自分の貯金ない?+0
-0
-
2408. 匿名 2023/04/20(木) 20:04:22
>>408
まずメリットを考えて結婚、出産なんか一部しかいないでしょ。
+3
-0
-
2409. 匿名 2023/04/20(木) 20:04:48
>>2333
独身が逝ってくれればいいんだけどね?少子高齢化の子と高齢者数が孫まで誕生すれば逆転するから+0
-0
-
2410. 匿名 2023/04/20(木) 20:04:49
>>2398
男はチンネタで笑いとるけど女がシモネタ言わないのと同じじゃね+0
-1
-
2411. 匿名 2023/04/20(木) 20:05:06
思うに、自分の両親と義実家がお金持ちの必要はないとおもうけど、
実家義実家の双方の両親が厚生年金を貰って生活してるような普通の家の子じゃないと
結婚したらアカンと思う。
旦那と嫁の両親のどちらかが貧乏なら詰む。+1
-0
-
2412. 匿名 2023/04/20(木) 20:05:12
>>2376
世話になってる元CAの通訳さんは香港の方と結構していたりでした+0
-0
-
2413. 匿名 2023/04/20(木) 20:05:34
>>5
結婚は別にどっちでも良くない?
結婚によって不幸になったら離婚すればいいだけだし、離婚のハードルは以前よりも低いと思う
むしろこれからの時代を考えるなら、助け合うという意味で結婚やそれに類する家族の在り方が重要になってくると思う
まぁ相当稼いでて貯蓄も充分あって一人が好きなら、結婚する意味無いと思うけどね+0
-0
-
2414. 匿名 2023/04/20(木) 20:05:39
>>2402
これよくわからん
社会に出た方がいい男がより凝縮されたコミュニティに属せるし、わざわざ大学時代の男にしがみつかんでも
インカレ女子大とかの話?+4
-0
-
2415. 匿名 2023/04/20(木) 20:05:42
一生独身とか虚しいな。。+4
-2
-
2416. 匿名 2023/04/20(木) 20:05:50
>>2361
男性側が敬遠しやすいからね
私の友達院卒が多いけど、結婚したのは院卒男性と付き合ってた子か、会社の同期と結婚した子くらいだわ+2
-1
-
2417. 匿名 2023/04/20(木) 20:06:09
>>7
なにこの絵面。
風俗の宣材写真かと思った🤣+3
-9
-
2418. 匿名 2023/04/20(木) 20:06:21
>>2385
男の方が早く亡くなるから婆さん達は多いぞ+2
-0
-
2419. 匿名 2023/04/20(木) 20:06:23
>>2366
外国人男性からしたら眼中にないでしょ+1
-0
-
2420. 匿名 2023/04/20(木) 20:06:53
>>5
私もしない
今結婚して一人っ子育ててるけど
フルタイムでトドメに今年から管理職に昇進した
もう頭が回らない
周りは独身もしくはDINKSだから残業しても全然気にしない
こっちは保育園に間に合わせるために必死こいて仕事してお昼も食べてない
何なんだろうか…+8
-1
-
2421. 匿名 2023/04/20(木) 20:06:58
>>2
そうなると。
性欲が全くなくなるわけじゃないし、独身だらけで恋愛はちゃんとするのかな。+1
-0
-
2422. 匿名 2023/04/20(木) 20:07:02
>>362
おまけに仕事もしたくない+0
-0
-
2423. 匿名 2023/04/20(木) 20:07:47
>>2336
それは今の時代で安すぎるよね。
違うところ探してみたら?+0
-0
-
2424. 匿名 2023/04/20(木) 20:08:14
>>2419
アジア系の中でも気が弱いから人気だよ
アニメやAVでクソビッチイメージもあるらしいエブエブの女優特集でやってた+0
-0
-
2425. 匿名 2023/04/20(木) 20:08:26
>>2343
最近の記事に、女性のほうが男性より引きこもってるとあったね
実数は分からないけど、独身女性が増えると8050問題の予備軍になるのは間違いないと思う+0
-0
-
2426. 匿名 2023/04/20(木) 20:08:30
>>2406
ガル民世代じゃん+0
-0
-
2427. 匿名 2023/04/20(木) 20:09:10
>>2389
すてきな考え方ですね( ´∀`)b+0
-0
-
2428. 匿名 2023/04/20(木) 20:09:13
>>2421
さしこが利用する店みたいのもあるし
女はマッチングでヤリ目なら40くらいまで入れ食いじゃん+1
-0
-
2429. 匿名 2023/04/20(木) 20:09:24
日本人女性もこれから途上国の女として中国韓国、東南アジアの弱者男性に買われていくんだろうね+2
-3
-
2430. 匿名 2023/04/20(木) 20:09:43
>>2384
もう何年もその金額なんですよ。だからうちは自分で請け負うようになりました。リスクはあるけど子供もいて生活していけない。なぜ職人の日当が何十年も変わらないのか不思議です。車、ガソリン、道具などすべて自分のお金で用意しています。+2
-0
-
2431. 匿名 2023/04/20(木) 20:09:56
>>2416
コンパでも男より学歴あるといえないあるある+2
-0
-
2432. 匿名 2023/04/20(木) 20:10:05
>>2365
女性が多い仕事って派遣などの代替がききやすいから給料上がりにくいんだよね+0
-0
-
2433. 匿名 2023/04/20(木) 20:10:16
少子化で消滅した国なんて聞いたことないし大丈夫っしょ
社会の仕組みがピラミッド型前提だから問題はそこだよね+1
-0
-
2434. 匿名 2023/04/20(木) 20:10:39
>>2334
結婚しても、相手が先死んだら、孤独死だよ。+0
-0
-
2435. 匿名 2023/04/20(木) 20:10:41
>>2421
じじばばでも恋愛沙汰でさつじん事件あるんだからしぬまで現役よ+1
-0
-
2436. 匿名 2023/04/20(木) 20:11:19
娘もこのままだと独身まっしぐら。かなり高収入だからお相手も難しい。
この前、同窓会で同じ悩みの友人とワンチャンで
子ども同士を合わせてみるか?となりました。
期待ゼロでしたが、まさかの一発大逆転になるかもです。+1
-0
-
2437. 匿名 2023/04/20(木) 20:11:35
>>2434
子供がいるからいいんじゃない?+0
-0
-
2438. 匿名 2023/04/20(木) 20:11:40
>>2435
じじがばばを襲って骨折させたとかばっかで
ばばがじじを襲う話は聞いたことない+1
-0
-
2439. 匿名 2023/04/20(木) 20:11:55
>>2434
大抵の場合は子供がいますね+0
-0
-
2440. 匿名 2023/04/20(木) 20:12:34
>>2437
何がいいのかわからない
私は子供の立場だけど両親の介護や看取りとか本当に気が重いから期待しないで+4
-0
-
2441. 匿名 2023/04/20(木) 20:12:54
>>62
岸田からでないよ日本は失われた30年から没落国家だよ
+3
-2
-
2442. 匿名 2023/04/20(木) 20:12:54
>>2379
ITがオワコンになるのは無理がある
GAFAはコロナ特需でたくさん雇い入れたのを治ったから切ってるだけ+0
-1
-
2443. 匿名 2023/04/20(木) 20:13:20
>>1172
お金あってイケメンなんて誰でも結婚したいわw
前TVでやってたけど「お金あって不細エ」「貧乏でイケメン」の男は結婚できる。それは女性の好みの問題だから。
問題は「貧乏で不細エ」な人達。
この人達は絶対に結婚できないって。+13
-0
-
2444. 匿名 2023/04/20(木) 20:13:37
>>2432
男に養ってもらうのが前提だから基本安いよね+0
-0
-
2445. 匿名 2023/04/20(木) 20:13:50
>>2440
介護はまあわからんでもないけど、看取るのも嫌とかマジで愛されなかったのね+0
-3
-
2446. 匿名 2023/04/20(木) 20:14:10
>>1538
え?消費税は全額社会保障に使われていて、消費税だけでは賄えないから国債を発行して、それでもまだ足りないから現在財政赤字なんだよね?日本は。
高齢化、少子化問題で社会保障が今後益々足りなくなる事が予想出来るからじゃない?
消費税を企業にって、何かソースがあるのなら興味があるので見たいな。+1
-0
-
2447. 匿名 2023/04/20(木) 20:14:37
>>2442
ろくなコードも書けない底辺はGPTに変わるよ+0
-0
-
2448. 匿名 2023/04/20(木) 20:14:50
>>2416
昔は知らんけど、いまどきの男性は相手が若くて美人なら女性の学歴や年収なんて気にしないよ。
高学歴高収入の高齢未婚の場合、女性本人が気にしてしまっているケースが大半。
院卒はみんなが最後の争奪戦を繰り広げているときに論文書いてて参戦できないからね。その違いが大きい。+4
-2
-
2449. 匿名 2023/04/20(木) 20:15:24
>>431
でも少子化じゃん笑
産まなきゃ笑+0
-4
-
2450. 匿名 2023/04/20(木) 20:15:25
>>2443
貧乏で不細工って男女に当てはまるのかな?
女は貧乏不細工でも若かったらなんとかなりそう+1
-0
-
2451. 匿名 2023/04/20(木) 20:15:44
>>2445
愛があるから看取れとかすげえ負担子供に押し付けそう
子供持たないほうがいいよあなたは+3
-3
-
2452. 匿名 2023/04/20(木) 20:15:52
>>8
コミュ力も大事だよね。うちの近所の独身女性さんは会社経営者、借家の戸建てで一人暮らし、高級車乗ってる。抜群のコミュ力と体力、行動力の持ち主。+1
-0
-
2453. 匿名 2023/04/20(木) 20:15:56
>>351
頭脳、外見、心身、経済が良好な人だけが繁殖する方が絶対に良い
量より質が大事だってことがもっと理解されてほしい+7
-2
-
2454. 匿名 2023/04/20(木) 20:16:14
>>2447
コード書く仕事こそがドカタと呼ばれる下層の人たちじゃん
ITのことネットで聞き齧っただけでしょ
SEとプログラマは違うからね+0
-4
-
2455. 匿名 2023/04/20(木) 20:16:32
>>42
外国人は国の宝だけど国民は死ねっていう首相だからね
お先真っ暗すぎて結婚しない人も多いと思う+14
-1
-
2456. 匿名 2023/04/20(木) 20:16:32
>>2015
施設に入るほど体が弱ったり認知があれば良いのよ、誰かが連絡してくれれば行政が何とかしてくれる。
問題は、施設に入れない程度で体が弱ったり軽い認知の状態。
行政はまだ大丈夫って面倒見てくれないし、でも買い物に困ってもネットショップのやり方が分からなかったりどこに相談すれば良いか調べたり自分で動くこともできずに悩んでる人は結構いる。
遠距離でも普通の親子関係なら子供が何とかしてくれても、頼る人がいないとかなり困る。+3
-0
-
2457. 匿名 2023/04/20(木) 20:16:47
>>2401
だって産んでからずっと保育園と学童に丸投げだもん。躾するほど子どもと関わってないし。+3
-1
-
2458. 匿名 2023/04/20(木) 20:16:51
>>2443
>「貧乏で不細エ」な人達。
そんなん同士を無理やりくっつけたところで不の再生産が止まらないだけ+6
-0
-
2459. 匿名 2023/04/20(木) 20:17:01
普段マスコミを信用しないくせになぜか独身増加の記事だけ鵜呑みになる情弱がこんなにいるとは思わなかった。
こんな提灯記事で自分は皆んなと同じだと思って安心感を得られるんだな。
日本は礼儀正しい、技術立国、独身最高は昭和脳大好物御三家記事
+0
-1
-
2460. 匿名 2023/04/20(木) 20:17:01
>>2443
貧乏なブサメン
ブスなおばさん
これらは結婚できない時代に突入した。+9
-1
-
2461. 匿名 2023/04/20(木) 20:18:07
>>2454
元コメ嫁よウゼーな
そのドカタの話だろうが
>つまり通称ドカタと呼ばれる人たちの業界は景気いいよね。+1
-0
-
2462. 匿名 2023/04/20(木) 20:18:21
>>2453
同意
貧乏ブス子沢山家族とかなんの足しにもならん+4
-2
-
2463. 匿名 2023/04/20(木) 20:18:43
>>1567
いや、あゆでしょ+1
-0
-
2464. 匿名 2023/04/20(木) 20:19:20
>>2462
通報しました。+2
-3
-
2465. 匿名 2023/04/20(木) 20:19:27
>>2
ネパール人とスリランカ人がどんどん増えてハーフの子供が増えそう。今日本で働いてルネパール人やスリランカ人などのアジア人って日本語話せる人多いしちゃんとした会社に就職できる人は頭良いから、不甲斐ない日本人男性よりかは頼りになりそう。+5
-3
-
2466. 匿名 2023/04/20(木) 20:19:29
っつーか、この学者もいい加減別な視点で物事提案してきたら?って思う。
1パターンの論調はもういいかな、
大事なのって『で、結局どうすんの?』って話じゃん
+1
-0
-
2467. 匿名 2023/04/20(木) 20:19:44
>>774
思春期には子供達からババアとか死ねとか言われたりね。
何のために頑張ってんだろってなりそう。+4
-4
-
2468. 匿名 2023/04/20(木) 20:19:45
50で独身になった私はお仲間が沢山いたら嬉しい限り。+2
-1
-
2469. 匿名 2023/04/20(木) 20:19:49
>>16
と、想っていた私も。
が、38で今の夫と職場で出会って41で結婚したわ。価値観も合うし、すごく楽しいよ毎日。
良い男はみんな学生の時から彼女がいるからかとかいうけど、良い男という定義は人それぞれなのであまり当てにならんと思う。+8
-1
-
2470. 匿名 2023/04/20(木) 20:20:05
>>2451
残念だけどまともに愛されて大切にされて育った子供は親の死ぬ瞬間を看取りたいと思うものだと思います。これは人間であるなら間違いない。サイコパスは別+4
-3
-
2471. 匿名 2023/04/20(木) 20:20:34
>>2439
普通は同居しないんじゃない?+0
-0
-
2472. 匿名 2023/04/20(木) 20:21:19
>>2470
女は結婚して子供をほしがるものだと思います
これは人間だから間違いない
とかいいそう
サイコパスって相手をサイコ呼ばわりするんだねわかりやすい+1
-1
-
2473. 匿名 2023/04/20(木) 20:22:10
>>2462
足しどころか負担では
貧乏一族ならずっと社会保障で繁殖するんだろうし+2
-0
-
2474. 匿名 2023/04/20(木) 20:23:03
>>2472
答えて欲しいんだけど何故親の死に目を看取るのが嫌なの?親があまり好きじゃないからでしょ?なんで親が嫌いになったの?+0
-0
-
2475. 匿名 2023/04/20(木) 20:23:10
>>2467
親がいつもブチ切れ気味だからそんなこと言ったことないな
なんていってやめさせるのが正解なんだろう+0
-0
-
2476. 匿名 2023/04/20(木) 20:23:16
>>1116
たしかに
変な形の島国ってwww
変な形ww+3
-1
-
2477. 匿名 2023/04/20(木) 20:23:47
>>16
諦めなくて大丈夫だよ!
私も23のとき、ガルで恋愛・結婚のトピ見すぎて病んだ(笑)
結局、焦って婚活したんだけど、本当に男性選び放題だったよ!
今思えば23で結婚焦る必要なんて全然なかったな。
ガルの意見を参考にするのはいいけど、
全てを真に受ける必要はないです!+3
-2
-
2478. 匿名 2023/04/20(木) 20:24:26
>>5
私は社長のイケメン旦那と可愛い愛犬に囲まれて、結婚18年、毎日幸せでなので、結婚する!
自分も正社員だけど、独身は色んな意味で辛そう。+4
-4
-
2479. 匿名 2023/04/20(木) 20:24:49
>>1566
本来なら分かり合えるはずの身近な人と分かり合えないことがわかった時の絶望と孤独は1人のそれとは比べものにならん。+11
-0
-
2480. 匿名 2023/04/20(木) 20:24:59
まあパートナーが居なくても生きてける時代だから…
1人で飲食店入れないならそこのウーバー頼めばいいし
1人で時間潰す方法なんていくらでもあるし
寂しい時辛い時愚痴を吐き出したい時はSNSもあるし
どう考えても、人生のパートナーを見つけるよりも
お金稼ぐ事のが重要な時代だから。
誰かと付き合うとか生きるって1人で生きる以上
にめんどくさいし、リスクも倍になる
私は既婚者だけどもし生まれ変わったら1人で生きていきたい。+0
-1
-
2481. 匿名 2023/04/20(木) 20:25:10
>>172
私も絶対する
男性は優しくしてくれるけど、望まない好意は恐怖だし
結婚してたらかなり守られるから、やっと安心して生きて行けたから
どんな世の中でも好きな人と結婚したい+10
-1
-
2482. 匿名 2023/04/20(木) 20:25:12
>>2474
自称まともに愛されているのに他人の気持ちを一切理解するつもりもなく「人間なんだから間違いない」と決め付けた挙句
相手をサイコパス呼ばわりする異常者とはお話したくないわ+3
-1
-
2483. 匿名 2023/04/20(木) 20:25:18
>>2471
施設に入らない限りは、80過ぎてパートナーに先立たれた辺りで子供が引き取るケースが多い。
有料老人ホームも人手が足りないからどんどん閉鎖してるくらいだし、入れるかどうかもお金の問題というよりは介護レベルの問題になって来てる。+2
-1
-
2484. 匿名 2023/04/20(木) 20:25:34
>>2453
働きアリの法則を検索してみな。
階層が移るだけなんだよ。ふつうに考えればわかるでしょ。。
出自にコンプレックスと憎しみがあるんだろうけど、もう少し社会全体を見な。+1
-2
-
2485. 匿名 2023/04/20(木) 20:25:51
>>2359
つか金持ってない方が公的扶助は手厚いのは常識だと思ってたわ。+3
-0
-
2486. 匿名 2023/04/20(木) 20:26:07
>>16
23でガルでこう言うコメントしてるって事はかなりモテないでしょ?
そしたら、年齢関係なくいい男とは結婚できないから、自分に合った人を探すといい。+2
-1
-
2487. 匿名 2023/04/20(木) 20:26:24
>>2482
そう。可哀想だなって思っただけ。ごめんね+0
-0
-
2488. 匿名 2023/04/20(木) 20:26:45
>>16
そんな便所の落書き鵜呑みにするくらい頭悪いならとっとと結婚しとけ。+2
-2
-
2489. 匿名 2023/04/20(木) 20:27:02
でた
可哀想w+1
-0
-
2490. 匿名 2023/04/20(木) 20:27:03
>>16
よくない男を、付き合いながらよい男へ一緒にお互い成長しながら変えていくのは難しいですか?
そういう伸びしろがありそうな男をそもそもよい男というならごめん+0
-0
-
2491. 匿名 2023/04/20(木) 20:27:30
>>2483
まじかー。自分親と義理親のダブル同居もあるのかな?一人っ子通しだから。+0
-0
-
2492. 匿名 2023/04/20(木) 20:27:59
だから何?+0
-0
-
2493. 匿名 2023/04/20(木) 20:28:05
>>16
別に彼女いようと自分に魅力あるなら乗り換えさせられるじゃん。+1
-0
-
2494. 匿名 2023/04/20(木) 20:28:13
別にいいと思う。
今の政治家もそれでいいと思ってやってんでしょって話。
国民の事なんてこれっぽっちも考えてなくて、どうやって国民から金を摂取しようかだけの政策だったんだから当然。+0
-0
-
2495. 匿名 2023/04/20(木) 20:28:14
>>2484
二割がニートってやつ?+1
-0
-
2496. 匿名 2023/04/20(木) 20:28:16
私は一生独身だろなと思ってたけど結婚できて、でもよかったと思う。未婚でも既婚でも老後の資金は必要だけど私はひとりじゃとても無理。ずっと実家暮らしになっただろうし+0
-0
-
2497. 匿名 2023/04/20(木) 20:29:37
>>2494
そ
しかもその金を国民に還元するんじゃなく自分たちだけ潤って
あとは半島に送金してた
戦後ずっと+0
-0
-
2498. 匿名 2023/04/20(木) 20:30:19
>>2493
ホイホイ乗り換える男なんて速効カエル化するわ+2
-1
-
2499. 匿名 2023/04/20(木) 20:30:30
>>2456
通報あれば見守りという名の監視がつく。措置もしてくれる。やってる側だからわかる。+0
-0
-
2500. 匿名 2023/04/20(木) 20:31:12
>>2498
でも付き合ったり別れたりって別にそんな特殊なことじゃないだろ。二股とかじゃなく、結構いるよ。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する