ガールズちゃんねる

スープストックトーキョー、離乳食&キッズセットを全店で提供開始

2286コメント2023/04/25(火) 20:28

  • 1. 匿名 2023/04/19(水) 19:00:16 

    スープストックトーキョー、離乳食&キッズセットを全店で提供開始 - WorkMaster(ワークマスター)
    スープストックトーキョー、離乳食&キッズセットを全店で提供開始 - WorkMaster(ワークマスター)www.work-master.net

    スープストックトーキョー、離乳食&キッズセットを全店で提供開始 - WorkMaster(ワークマスター)


    離乳食としては、後期ごろ(9カ月~11カ月ごろ)に食べられる離乳食を無料で用意。「鶏肉と7種の野菜のミネストローネ」「鶏肉とさつまいものおじや」「北海道産とうもろこしのシチュー」「鯛出汁とトマトのおじや」の3種類のうち1種類から、時期によって提供メニューが変わる(1人1杯まで。提供量100g。テイクアウト・デリバリーは不可)。キッズセットは、「とうもろこしとさつま芋のスープ」「北海道産かぼちゃのスープ」「ミネストローネ」の3種類の中から選び、Sサイズのカップで提供する(セット内容:スープ、ご飯 or お子様パン、ドリンク、福笑い)。

    ・離乳食[後期](無料)
    ※お一人様1杯まで
    ※提供量 100g
    ※対象月齢は9~11ヶ月(目安)
    ※テイクアウト・デリバリーは不可

    ・キッズセット:スープ(Sサイズ)、ご飯 or お子様パン、ドリンク、福笑い(630円 税込)

    2023年4月25日(火)より、Soup Stock Tokyo全店で離乳食およびキッズセットのご提供をはじめます。|株式会社スープストックトーキョーのプレスリリース
    2023年4月25日(火)より、Soup Stock Tokyo全店で離乳食およびキッズセットのご提供をはじめます。|株式会社スープストックトーキョーのプレスリリースprtimes.jp

    株式会社スープストックトーキョーのプレスリリース(2023年4月18日 10時06分)2023年4月25日(火)より、Soup Stock Tokyo全店で離乳食およびキッズセットのご提供をはじめます。

    +497

    -253

  • 2. 匿名 2023/04/19(水) 19:00:50 

    高いねぇ☺️

    +662

    -335

  • 3. 匿名 2023/04/19(水) 19:00:57 

    これは助かる、ありがてぇ

    +915

    -195

  • 4. 匿名 2023/04/19(水) 19:01:14 

    福笑いいらんから100円安くして

    +1523

    -96

  • 5. 匿名 2023/04/19(水) 19:01:27 

    インスタに載せるために行く親増えそう😊

    +958

    -62

  • 6. 匿名 2023/04/19(水) 19:01:37 

    すごいね〜
    でもスープストックって一人客多くて静かだから子供連れで入りにくいかも

    +1452

    -21

  • 7. 匿名 2023/04/19(水) 19:01:45 

    たけぇ

    +39

    -32

  • 8. 匿名 2023/04/19(水) 19:01:52 

    今の子育ては恵まれていていいね!

    +326

    -254

  • 9. 匿名 2023/04/19(水) 19:01:53 

    あぁー私の昼の休憩場所が…。しばらく行かない。

    +1212

    -300

  • 10. 匿名 2023/04/19(水) 19:01:55 

    しばらく行ってないなぁ
    スープにドリンクでお腹タプタプで帰ってた

    +77

    -11

  • 11. 匿名 2023/04/19(水) 19:02:32 

    離乳食無料は太っ腹だね

    +537

    -11

  • 12. 匿名 2023/04/19(水) 19:02:33 

    無料はありがたいぜぇ〜

    +53

    -49

  • 13. 匿名 2023/04/19(水) 19:03:03 

    >>2
    離乳食無料だけども…

    +464

    -19

  • 14. 匿名 2023/04/19(水) 19:03:32 

    美味しそう

    +13

    -5

  • 15. 匿名 2023/04/19(水) 19:03:38 

    近所の店舗が潰れてしまい悲しい

    +13

    -5

  • 16. 匿名 2023/04/19(水) 19:03:42 

    >>1
    プレママなぅ💓使わせていただきます💓

    +28

    -186

  • 17. 匿名 2023/04/19(水) 19:03:56 

    キッズセット、うちの少食の娘にちょうどいいサイズで助かってる

    よくあるお子様セット食べ切れる子には物足りないサイズなので注意

    +210

    -56

  • 18. 匿名 2023/04/19(水) 19:04:20 

    >>5
    写真撮るのに時間かかってスープ冷めそう

    +254

    -20

  • 19. 匿名 2023/04/19(水) 19:04:24 

    >>9
    ママ集団の休憩場所に早変わりするね

    +1084

    -26

  • 20. 匿名 2023/04/19(水) 19:04:43 

    >>6
    広めの店舗はすぐベビーカーだらけになって一人が入りにくくなる逆転現象が起こると思うよ
    ベビーカー4組8名様とか普通に見るようになると思う

    +877

    -16

  • 21. 匿名 2023/04/19(水) 19:04:56 

    >>1
    このお店味付け濃くて一回しか行ってないけど変わったのかな?

    +16

    -14

  • 22. 匿名 2023/04/19(水) 19:05:13 

    >>6
    テイクアウトで頼むわ。

    +91

    -43

  • 23. 匿名 2023/04/19(水) 19:05:43 

    つか普通に高くてめったに行かないけど、若い人はよく行くの?
    スープとご飯で800円以上は無理やで…

    +322

    -40

  • 24. 匿名 2023/04/19(水) 19:06:07 

    私が行けるSoup Stock Tokyoって店舗が狭いから、小さな子と行く想定できない。
    (ベビーカーは邪魔になる、幼児用の椅子ってそもそもあるっけ?レベル)

    +340

    -3

  • 25. 匿名 2023/04/19(水) 19:06:11 

    >>11
    太っ腹というか
    もともと原価大したことないんだろうなーと

    +313

    -19

  • 26. 匿名 2023/04/19(水) 19:06:30 

    福笑いいる?

    +109

    -2

  • 27. 匿名 2023/04/19(水) 19:06:41 

    子持ちばっかり優遇されるようになってうんざり😮‍💨

    +506

    -279

  • 28. 匿名 2023/04/19(水) 19:06:49 

    いらん

    +44

    -9

  • 29. 匿名 2023/04/19(水) 19:06:55 

    >>2
    持っていくより630円払うわ

    +289

    -2

  • 30. 匿名 2023/04/19(水) 19:06:59 

    >>6
    店舗によるかもなぁ。
    私がよく行くところは駅中で人も少ないのになぜかお店広めだからこれから子連れの方も増えそう

    +195

    -7

  • 31. 匿名 2023/04/19(水) 19:07:10 

    >>24
    私が行くところも狭くてカウンターしかない。
    赤ちゃんと行こうと思えないな。

    +126

    -1

  • 32. 匿名 2023/04/19(水) 19:08:15 

    >>2
    スープストックってレギュラーメニューが、スープ一杯とパンかご飯で800円超えるから、これで600円代は安い値段設定じゃない?
    ジャンクフードってわけじゃないし。

    +394

    -9

  • 33. 匿名 2023/04/19(水) 19:08:21 

    >>27
    独身を優遇させるメリットがないからね。

    +167

    -180

  • 34. 匿名 2023/04/19(水) 19:08:26 

    すごい!有料でも嬉しいのに無料でいいの!?
    って子供1歳過ぎたからもうこの離乳食にはご縁は無いのだけど…最寄りにあって週一で通ってるから惜しかった笑

    +38

    -57

  • 35. 匿名 2023/04/19(水) 19:09:15 

    >>19
    スープストックってすぐ食べ終わるから、ママ友ランチには向かないイメージ(私が早食いなだけの可能性あり)
    子連れでもママが入りやすくはなりそう

    +264

    -15

  • 36. 匿名 2023/04/19(水) 19:09:48 

    >>5
    出たよ子連れ叩き。
    インスタに興味もない親もいるよ
    少子化進めたいのね

    +45

    -162

  • 37. 匿名 2023/04/19(水) 19:09:53 

    おとなしい子じゃないと行き辛いかも
    うちはイオンのフードコートでいいわw

    +223

    -3

  • 38. 匿名 2023/04/19(水) 19:10:11 

    >>27
    この場合は子持ちを優遇じゃなくて、赤ちゃんを優遇してるんだと思う。
    離乳食卒業した子供は優遇されてない。
    それと離乳食だけ頼むって言うのは普通の感性の人は気が引けるから親の分が売れる=無料離乳食は客よせパンダ
    つまり優遇ではなく店側の売上アップ戦略だと思う。

    +58

    -136

  • 39. 匿名 2023/04/19(水) 19:10:34 

    >>9
    別にあなたが来なくても店舗も痛くも痒くもないよね。

    +119

    -272

  • 40. 匿名 2023/04/19(水) 19:11:09 

    >>9
    私もだ〜。会社近くの店は1人客用の席しかなくて、静かだし並んでても回転早いから重宝してるけど。。
    そうではなくなるなら行かなくなるなー。

    +629

    -28

  • 41. 匿名 2023/04/19(水) 19:11:13 

    >>11
    こういう店が増えると助かるよね
    子連れっていうだけで目の敵にする大人が多すぎる
    そりゃ子供減りますわ。

    +43

    -96

  • 42. 匿名 2023/04/19(水) 19:11:29 

    すごいなぁ。
    うちはサービス業だけど4月からキッズ向けのサービス撤退したわ...

    +186

    -2

  • 43. 匿名 2023/04/19(水) 19:11:35 

    >>2
    えっ、高いか?

    そもそもこの店自体がワンコインじゃないやん

    +267

    -12

  • 44. 匿名 2023/04/19(水) 19:11:53 

    >>6
    まあでも確かに具だくさんのスープは子供に安心して食べさせられるかも。
    意識高い系みたいな親がいきそう笑

    +322

    -30

  • 45. 匿名 2023/04/19(水) 19:12:13 

    煮込んだメニューって貴重だからいんでない?

    +9

    -3

  • 46. 匿名 2023/04/19(水) 19:12:16 

    >>26
    幼稚園児には楽しいと思うよ
    近所のショッピングモールにキッズセットある店舗あるからたまに行くけどうちの4歳児は毎回喜んでる

    +9

    -25

  • 47. 匿名 2023/04/19(水) 19:12:17 

    >>19
    子育てしたことある?
    子供との外食ってサッと済ませるよ
    ましてや離乳食、ゆっくり食べる時間なんてない
    なんなら大人1人で食べる場合の方が長いと思うけど

    +40

    -236

  • 48. 匿名 2023/04/19(水) 19:12:52 

    まんま
    スープストックトーキョー、離乳食&キッズセットを全店で提供開始

    +41

    -245

  • 49. 匿名 2023/04/19(水) 19:13:10 

    >>27
    そりゃ生産性のない独身より子供の方が大事だろ。何言ってんだ。

    +101

    -166

  • 50. 匿名 2023/04/19(水) 19:13:25 

    >>46
    4歳児離乳食食べないよね

    +27

    -18

  • 51. 匿名 2023/04/19(水) 19:13:35 

    >>38
    まともな意見の人がいて嬉しい

    +42

    -53

  • 52. 匿名 2023/04/19(水) 19:14:04 

    >>50
    あ、キッズセットにつくのか。ごめんごめん。

    +11

    -1

  • 53. 匿名 2023/04/19(水) 19:14:29 

    >>1
    100本のスプーンと同じ離乳食だよね
    子供が離乳食の頃、すごく美味しそうだったから季節ごとにメニュー変わるごとに行ってた!

    +58

    -5

  • 54. 匿名 2023/04/19(水) 19:14:42 

    >>47
    確かに大人一人で来て食べ終わってもダラダラスマホいじって居座られるより子持ちに来てもらった方がお店は良いかもね
    子供は長時間大人しくしていられないから食べ終わったらさっさと出るし

    +42

    -94

  • 55. 匿名 2023/04/19(水) 19:14:54 

    >>38
    横。
    それと今出産祝いでスープストック流行ってるんだよね。産後で大変な時に温めるだけで栄養取れて、冷凍できるから。
    コロナで外食が制限されたり、物価高で自分の食費は削る人がでて実店舗の売上は左右されても、ECサイト経由なら固定費低く済むし、狙い目だよね。

    +135

    -8

  • 56. 匿名 2023/04/19(水) 19:15:46 

    >>49
    男みたいな口調だけど女なの?

    +45

    -28

  • 57. 匿名 2023/04/19(水) 19:15:52 

    >>40
    1人客用の席しかない店ならわざわざ子連れ、赤ちゃん連れの人行かないと思うよ

    +20

    -61

  • 58. 匿名 2023/04/19(水) 19:16:17 

    >>54
    そうだと思う
    私も二歳児いるけど、たまに一緒に外食してもせいぜい20分くらい座ってるのが限界だよ

    +32

    -36

  • 59. 匿名 2023/04/19(水) 19:16:18 

    >>27
    赤ちゃん連れでもどうぞっていう意思表示でしょ
    子供いないんなら好きなところ食べにいけばいいのに、そんなに離乳食無料が許せないの?

    +256

    -188

  • 60. 匿名 2023/04/19(水) 19:17:00 

    >>47
    子連れの方が長時間居座ってるじゃん。何言ってるの?

    +287

    -24

  • 61. 匿名 2023/04/19(水) 19:17:11 

    >>57
    行くこともあるよね?
    全く外食しない親子なんていないと思うけど

    +4

    -29

  • 62. 匿名 2023/04/19(水) 19:17:16 

    どんなに美味しくても離乳食を全然食べてくれなかったことを思い出した。

    +11

    -2

  • 63. 匿名 2023/04/19(水) 19:17:17 

    >>47
    子育てしたことある?
    ↑これはいらないのでは。

    +233

    -11

  • 64. 匿名 2023/04/19(水) 19:17:28 

    >>52
    どんまい

    +4

    -2

  • 65. 匿名 2023/04/19(水) 19:18:10 

    >>59
    ほんとだよね。
    こういう文句しか言わない独身が老後は税金で世話になるつもり満々なんだもの
    ひどい世の中だわ

    +117

    -159

  • 66. 匿名 2023/04/19(水) 19:18:17 

    スープストックの客層って独身OLのイメージなのよ
    ぶち壊さないでほしい
    ギャん泣きしてる中でなんか食べたくないわ

    +365

    -54

  • 67. 匿名 2023/04/19(水) 19:18:27 

    6年早くほしかったな・・・しかも唯一県内のお店は閉店してしまった

    +5

    -19

  • 68. 匿名 2023/04/19(水) 19:18:35 

    >>59
    当たり前じゃん。何で特定の層だけ無料なの?

    +51

    -111

  • 69. 匿名 2023/04/19(水) 19:18:43 

    >>61
    一人客用の席しかない店に親子では行きづらいからわざわざ行かないでしょう、行く人もいるかもしれないけど一人客が居心地悪くなるくらい増えるってことはないと思う
    親子連れならファミレスとか行くよ

    +72

    -6

  • 70. 匿名 2023/04/19(水) 19:18:47 

    >>9
    まぁ店側も客を選ぶからね。
    例えいつも利用してた店でも。

    +285

    -38

  • 71. 匿名 2023/04/19(水) 19:19:23 

    >>27
    うちは子供いないけど、子連れ飲食店増えるのはいいと思うな。スープなら親もサッサと食べられるしありがたいのでは。
    でも都内の店舗はどこも狭い気がする。ベビーカー入りやすくするために座席数減らすのかな?

    +142

    -41

  • 72. 匿名 2023/04/19(水) 19:19:27 

    >>60
    それってある程度大きいこども連れの話じゃない?
    離乳食食べるような乳幼児(0-2歳)はゆっくりなんて座ってられないよ実際。

    +29

    -74

  • 73. 匿名 2023/04/19(水) 19:20:27 

    店舗の場所によってはキッズ席あったりと親子連れ多いもんね。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/04/19(水) 19:20:41 

    >>38
    店側の売上アップ戦略だと思うキリッ

    いや飲食店はボランティアじゃねぇし
    そんな当たり前のこと言われてもw

    +114

    -22

  • 75. 匿名 2023/04/19(水) 19:21:01 

    >>1
    まさに離乳食後期!めっちゃありがたい〜絶対行く!

    +17

    -43

  • 76. 匿名 2023/04/19(水) 19:21:03 

    >>68
    赤ちゃん無料でキレてるの?やば。
    感性が赤ちゃんから成長してないから、あなたも実質赤ちゃんでは???

    +130

    -95

  • 77. 匿名 2023/04/19(水) 19:21:37 

    >>40
    丸の内みたいな店舗は会社員のお昼をターゲットだけど郊外店は親子向けよ

    +112

    -3

  • 78. 匿名 2023/04/19(水) 19:21:57 

    >>47
    感じ悪い…

    +138

    -14

  • 79. 匿名 2023/04/19(水) 19:22:21 

    正直、お一人様で静かに入りやすいのがスープストックが好きなんだけど

    +167

    -10

  • 80. 匿名 2023/04/19(水) 19:23:39 

    +53

    -124

  • 81. 匿名 2023/04/19(水) 19:24:13 

    >>68
    え。じゃああなたが高齢者になった時も高齢者割引とか辞退するの?特定の層の割引なんて不要なんだもんね。

    +110

    -34

  • 82. 匿名 2023/04/19(水) 19:24:30 

    駅チカの店はだいたいの店狭くない?
    客層や店舗の広さで離乳食提供してほしいな。

    +45

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/19(水) 19:25:11 

    >>9
    感じ悪い人

    +97

    -165

  • 84. 匿名 2023/04/19(水) 19:25:30 

    >>9
    マナーのいい人もいるだろうけど、このサービス無料だしね・・・
    無料・低価格の店の客層が悪いってのは、ここ数ヶ月の回転寿司事件で身に染みた

    +549

    -11

  • 85. 匿名 2023/04/19(水) 19:25:37 

    こういうトピもう要らないんじゃないの?いつも子持ちとそうじゃない層が揉めるんだから。最近こんなのばっかり。子供のいない人を煽って神経逆撫でするようなコメントばっかり。

    +124

    -11

  • 86. 匿名 2023/04/19(水) 19:25:47 

    >>63
    確かにいらないですね。ごめんなさい。

    +2

    -54

  • 87. 匿名 2023/04/19(水) 19:26:09 

    >>27
    子供いないけどハナから離乳食代とかかからないから何も思わないな。赤ちゃん連れの保護者はスープセット無料!とかなら気になるけども

    +6

    -31

  • 88. 匿名 2023/04/19(水) 19:26:11 

    >>47
    ママ友とかで集団になると長居する。
    井戸端会議とかもそうだけど、集団になると気が大きくなって周りに配慮しなくなる。

    +237

    -8

  • 89. 匿名 2023/04/19(水) 19:26:38 

    >>66
    今の20、30代の平均年収ってめちゃくちゃ低いからそこをターゲット層にして1000円近いスープセット売っても続かないと思った結果、客層を変えたわけだから、企業からしたらそんな言われてもって感じだろうね。

    +86

    -56

  • 90. 匿名 2023/04/19(水) 19:27:01 

    >>23
    たまに無性に食べたくなる、特にあのライス
    1人で入りやすいってのもある

    +127

    -2

  • 91. 匿名 2023/04/19(水) 19:27:02 

    >>80
    一部のあたおかな親の例を載せて叩かせたいということ?性格悪いね

    +9

    -80

  • 92. 匿名 2023/04/19(水) 19:27:07 

    >>23
    若い子達はパパ活してるからそんな金額屁でもないのでは?

    +8

    -54

  • 93. 匿名 2023/04/19(水) 19:27:20 

    >>68
    赤ちゃん連れに来てほしいからだよ
    それ以外に理由ある?

    +81

    -35

  • 94. 匿名 2023/04/19(水) 19:28:10 

    >>88
    本当にコレ

    +92

    -5

  • 95. 匿名 2023/04/19(水) 19:28:11 

    >>88
    スープストックはそもそもママ友が集団で長居する場所ではないよね。選ばないし。
    それよりは子連れで用事の行き帰りにサッと親子だけで済ませるママが多いのでは。

    +15

    -38

  • 96. 匿名 2023/04/19(水) 19:28:21 

    現状進行形で大炎上してるよね
    公式リプ欄地獄絵図だよ
    まぁお勤めでお昼ごはんとして気に入ってた方はガチでご愁傷様すぎるわ……

    +211

    -13

  • 97. 匿名 2023/04/19(水) 19:28:30 

    >>1
    >>59
    無料はすごいし子連れで外食しづらい人にとってはいい取り組みだと思うんだけど、
    他の人も言ってるようにスープストックって
    、一人でも入りやすい・静か・提供が早いところがメリットで仕事休憩っぽい人よくいるから落ち着けないお店になったら残念だなとは思った
    店舗限定で様子見とかしてほしかったな

    +320

    -29

  • 98. 匿名 2023/04/19(水) 19:28:49 

    >>74
    横だけど
    なんでこんなに怒ってる人いるの?びっくりする。
    自分が損してるわけじゃないのに…。その離乳食は自分たちが払ってるスープ代から出てるんですけど!とか言うのかな?

    +43

    -52

  • 99. 匿名 2023/04/19(水) 19:29:50 

    >>33
    なんで?

    +58

    -34

  • 100. 匿名 2023/04/19(水) 19:30:13 

    >>97
    あなたのいうこともわかるけど、そういうおひとり様向けの店ばかりになった結果子供を持つ物理的金銭的コストが嵩みすぎて少子化になってるんだから、
    一企業くらい自分たちの責任で子連れフレンドリーになってもバチは当たらないだろう
    これが高齢者に割引とかならここまで叩かれなかったはず
    なぜか世間は母親を罰することだけに重きを置いてるけど、なんでなのかな。

    +26

    -161

  • 101. 匿名 2023/04/19(水) 19:30:25 

    >>72
    ママ友集団、赤ちゃん泣いたら片手でベビーカー揺らすだけで喋り続けてるじゃん
    なんなら席でオムツ変えたり上の子らを走り回らせたりもすると思うよ
    親子だけなら確かにさっさと出るかもね

    +192

    -13

  • 102. 匿名 2023/04/19(水) 19:31:13 

    >>72
    4歳児いるけどゆっくり食事なんて無理!!

    +55

    -2

  • 103. 匿名 2023/04/19(水) 19:31:37 

    >>98
    え?別に離乳食いいと思うよ?

    どの店も集客や販促に必死なのは当たり前じゃんwと思っただけ

    +25

    -22

  • 104. 匿名 2023/04/19(水) 19:31:57 

    >>35
    図々しく長居したりしてね
    普通の人2、30分で出るところ45分くらい粘りそう

    +167

    -15

  • 105. 匿名 2023/04/19(水) 19:32:11 

    無料というのがあかん
    100円でもなんでもいいから取るべき
    無料乞食層の恐ろしさを知らない人が結構多い

    +259

    -5

  • 106. 匿名 2023/04/19(水) 19:32:13 

    >>95
    離乳食無料だから一緒に行こう!みたいな人達は必ず出てくるはず。

    +149

    -0

  • 107. 匿名 2023/04/19(水) 19:32:13 

    >>66
    テイクアウトでお願いします

    +21

    -39

  • 108. 匿名 2023/04/19(水) 19:32:19 

    >>85
    スープストックの離乳食おいしそうだよねみたいなトピかと思ったからビビってる。

    +78

    -1

  • 109. 匿名 2023/04/19(水) 19:33:09 

    >>35
    ママ友ランチは食べることじゃなくておしゃべりが目的だから量はあまり関係ないような?
    関係あるのはドリンクバーかな

    +132

    -3

  • 110. 匿名 2023/04/19(水) 19:33:58 

    都会にしかないから行かない

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/04/19(水) 19:34:13 

    >>96
    心に余裕のない人が増えたよね
    なんでだろう
    見た目は大人、中身は子ども
    って逆コナン君みたいな人ばっかり

    +32

    -102

  • 112. 匿名 2023/04/19(水) 19:35:17 

    >>66
    独身OLだけど、郊外のスープストックは行かないから別にいいや
    逆にビジネス街に赤ん坊連れてくる人もいないだろうし

    +26

    -31

  • 113. 匿名 2023/04/19(水) 19:35:27 

    >>103
    >>27が子持ち優遇だって言うから違うよってことをやんわり教えてあげただけだよ。

    +11

    -33

  • 114. 匿名 2023/04/19(水) 19:35:37 

    ちょうど出産祝い探してたら、産後ママ用のスープセットのギフトが6000円くらいで売っていたけど売れてるのかな。

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2023/04/19(水) 19:35:42 

    >>85
    逆に子どもいない人や独身の人のほうが子持ちを目の敵にしている印象だけど

    +31

    -48

  • 116. 匿名 2023/04/19(水) 19:35:49 

    >>47
    何言ってんだ?

    +56

    -5

  • 117. 匿名 2023/04/19(水) 19:36:05 

    >>106
    まぁ、いるだろうね。でも他の客に迷惑かけるくらいの人数(4-5人?)でくるようなのはいないか、ごく少数だとおもう。店の構造的に。

    +4

    -32

  • 118. 匿名 2023/04/19(水) 19:36:24 

    都会はいいね。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/04/19(水) 19:38:00 

    >>101
    そんな集団いる?私はみたことないわ。

    +14

    -64

  • 120. 匿名 2023/04/19(水) 19:38:14 

    Soup Stock Tokyoはめちゃくちゃ店舗狭いよね。子連れサービスされたら落ち着かないし今までの太客が静かに去りそう。

    +163

    -5

  • 121. 匿名 2023/04/19(水) 19:38:31 

    >>6
    それに、通路狭かったり隣との距離が短くてゆっくりできないんだよな…

    +169

    -1

  • 122. 匿名 2023/04/19(水) 19:40:07 

    >>100
    おひとり様向けのお店ばかりってどこのことですか?
    女性一人でも入りやすい・静か・提供が早いってなかなかないと思います
    女性の昼休憩ってスープストックがその代表って感じで気に入ってたから本当に残念

    +210

    -8

  • 123. 匿名 2023/04/19(水) 19:40:33 

    >>66
    こういうこと言っておいて老後は手厚く誰かに介護されたいとか言うのかな。
    あなたを見る人材なんていないよ?人が生まれてないんだもん

    +35

    -72

  • 124. 匿名 2023/04/19(水) 19:40:44 

    >>96
    がるじゃなくても炎上してるんだね
    赤ちゃんプラス両親とか、上の兄弟のキッズセットで客単価上がるもんね、良い戦略だと思うけど

    +105

    -14

  • 125. 匿名 2023/04/19(水) 19:40:49 

    1人客で静かなのが売りだと思ってたわ
    まあ担当者が子持ちにでもなったのかな
    それにしてもベビーカー置く場所なんてあったっけ?
    フードコートに出店してそこでやるならまあいいんじゃない…

    +161

    -7

  • 126. 匿名 2023/04/19(水) 19:42:16 

    子供が離乳食の頃、さくっとランチ食べて帰りたいなって思っても「今日は離乳食セット持ってきてない…」ってことあったからスープストックに離乳食があったら絶対よく行ってたな〜
    ここの離乳食レベル高くて有料でもいいぐらいなのに無料ってほんとにすごい。

    +17

    -22

  • 127. 匿名 2023/04/19(水) 19:42:34 

    >>9
    まぁわかる。
    しかも子連れ集団とか、子供いなくてもママ友会ってお店混んできてても平気で居座るよね。
    せめてテーブルに時間制限はつけてほしい。

    +433

    -18

  • 128. 匿名 2023/04/19(水) 19:43:36 

    せめて離乳食を100円で提供にすれば?なんで無料にするの?こういうのトラブルの元になりそう。

    +148

    -3

  • 129. 匿名 2023/04/19(水) 19:44:04 

    >>127
    次世代育ててんだよ
    何を我が物顔で語ってんの?
    子育てになんのコストも払ってないやつが偉そうに振る舞うから日本は終わってるんだよ

    +11

    -161

  • 130. 匿名 2023/04/19(水) 19:44:23 

    高いから行ったことないなー
    みんなお金持ちだわ
    ここ行ける子持ちの方もお金持ちね

    +9

    -9

  • 131. 匿名 2023/04/19(水) 19:44:47 

    >>117
    蓋を開けてみなきゃ分からないけど、静かな一人ランチができないこともあるってなったら、一人客は違う店に変えるだろうね。
    だんだん客層が入れ替わり、ママ集団の貸切みたいになるかもよ。

    +160

    -0

  • 132. 匿名 2023/04/19(水) 19:45:11 

    正直言って、子持ちさんは子供の煩さに麻痺してるのでは?とは思う
    ガチで神経逆撫でされる(けど耐えてる)人が大半だから
    棲み分け大事

    +191

    -3

  • 133. 匿名 2023/04/19(水) 19:45:38 

    >>96
    見て来た
    「もう行かない」と「無料感謝!だがここをこうしてほしい」が多いね
    無料提供するにしても、何が起こるかわからないから期間限定にした方がいいと思った
    もう遅いけど

    +175

    -2

  • 134. 匿名 2023/04/19(水) 19:45:56 

    >>120
    広い店舗も多いよ
    狭いとこはベビーカー増えたら席数を減らすんじゃないかな

    +7

    -12

  • 135. 匿名 2023/04/19(水) 19:46:05 

    >>130
    そういうのめんどくさい…
    別に1回の会計で何千円もするわけじゃないのに

    +21

    -7

  • 136. 匿名 2023/04/19(水) 19:46:20 

    >>100
    昔よりはおひとり様も入りやすい店は増えたけど、おひとり様向けの店ばかり。て感じはしないよ。
    母親を罰するて、そんなこともないし。何か嫌な目にあったん?

    +108

    -6

  • 137. 匿名 2023/04/19(水) 19:46:23 

    >>1
    ぶ..

    +13

    -14

  • 138. 匿名 2023/04/19(水) 19:46:32 

    >>128
    なんのトラブル?

    +9

    -15

  • 139. 匿名 2023/04/19(水) 19:46:46 

    >>47
    うちの近所の鎌倉パスタに来て欲しい笑
    ママ集団が子ども放置でずーーーーっと平日土日問わず喋りに来てるから

    +162

    -2

  • 140. 匿名 2023/04/19(水) 19:46:47 

    ギャン泣きしてもいいから、ほっぺたくらい触らせてほしい…
    ダメだよなー

    +1

    -31

  • 141. 匿名 2023/04/19(水) 19:46:54 

    >>96
    店側がそこまでしないと経営ピンチなら仕方ないけど、せめてメインの昼時間はずらして、一時半~17時までとかで離乳食無理なやればよかったのにね。

    +153

    -2

  • 142. 匿名 2023/04/19(水) 19:46:54 

    >>117
    無料ってパワーワードに釣られて、今まで利用したことないような客層も押し寄せそう
    そういう客は、店舗のレイアウトとか無視して入店すると思うよ

    +178

    -4

  • 143. 匿名 2023/04/19(水) 19:47:34 

    >>137
    …とばすぞ。

    +1

    -3

  • 144. 匿名 2023/04/19(水) 19:47:52 

    ぼっちは肩身が狭いや

    +33

    -1

  • 145. 匿名 2023/04/19(水) 19:48:09 

    >>132
    何と言われようとキッズメニュー、キッズチェアがある店なら連れて行くわ

    +17

    -56

  • 146. 匿名 2023/04/19(水) 19:48:10 

    >>72
    赤ちゃんギャン泣きしてても放置でおしゃべりしてる母親たくさん見かけるよ

    +130

    -9

  • 147. 匿名 2023/04/19(水) 19:48:16 

    >>136
    こういうトピが半分以上子連れ叩きになるようだから、追い込まれる母親もいるよね。特に若い子は子供なんてほしくないってなるでしょう。

    +19

    -50

  • 148. 匿名 2023/04/19(水) 19:49:24 

    >>5
    そんな、捻くれすぎ。
    助かるし普通に食事のために行くよ。

    +57

    -71

  • 149. 匿名 2023/04/19(水) 19:50:01 

    >>101
    しかも替えたオムツをテーブルに乗せたまま帰る親もいるんだって
    近所のカフェがインスタで注意してた

    +118

    -16

  • 150. 匿名 2023/04/19(水) 19:50:14 

    まぁでもスープストック側が子連れに来て欲しくてこういうサービス始めたんだから仕方ないわな

    +51

    -0

  • 151. 匿名 2023/04/19(水) 19:50:26 

    >>38
    離乳食だけ頼むのは気が引けるとかのレベルじゃなくて普通にアウトでは?

    +91

    -1

  • 152. 匿名 2023/04/19(水) 19:50:52 

    >>138
    赤ちゃんの月齢なんて見た目じゃ分からないし親が無料だからと1歳以上の子に与えるとかありそう。あとは1日1杯までだけど複数店に行って1杯以上与えたり。まぁ店舗に行った分、親がメニューを頼めばいいんだが。

    +18

    -19

  • 153. 匿名 2023/04/19(水) 19:51:25 

    >>72
    子供と二人で行ったらさっと出るけど、ママ友グループは長いよ。
    イタリアンでバイトしてた時、うち座敷もあったから赤ちゃん連れママグループも多かったけど、ほんと長い。泣いてても店が混んで待ちがいようが無視で、食べ終わってから一時間とかいるグループも多かったよ。

    +144

    -0

  • 154. 匿名 2023/04/19(水) 19:51:45 

    >>54
    スープストック行ったことある?スタバみたいにゆっくりくつろぐ設計でもないしそういう客層でもないよ

    +106

    -2

  • 155. 匿名 2023/04/19(水) 19:51:54 

    赤ちゃん向けのお店になったってことで、いいんじゃないかな
    すみわけすみわけ

    +11

    -12

  • 156. 匿名 2023/04/19(水) 19:52:47 

    >>149
    そんなことしない人の方がほとんどだよ…
    なんでそんなおかしい人を子持ち代表みたいに言うの?
    ここの離乳食、娘もよく食べてたからスープストックで食べられるようになるの嬉しかったけど、なんで子供がいるってだけでそこまで言われるのか、なんか悲しくなってくる。

    +54

    -81

  • 157. 匿名 2023/04/19(水) 19:53:22 

    >>9
    お店が新しく頑張ろうとしてることに文句ばっかり言って本当嫌な人。
    自分だってかつては子どもだったくせにさ。
    大人限定の飲食店に行けば?

    +60

    -131

  • 158. 匿名 2023/04/19(水) 19:53:26 

    >>1
    一人でさっと入ってすぐ食べ始められるから仕事帰りによく寄ってる。
    私が行く店舗は女性一人客が多い。
    夜も子連れがのんびりしてたら落ち着けないや

    +128

    -11

  • 159. 匿名 2023/04/19(水) 19:54:24 

    私の中でのイメージと真逆の客層がターゲットになるのね。
    行ったことないけどお店の外から見る限りは、OLが一人で立ち寄るお店みたいなイメージだった。

    +120

    -3

  • 160. 匿名 2023/04/19(水) 19:54:45 

    >>152
    離乳食を1歳までだと思ってるの?
    複数店に行って…はもう意味がわからない。離乳食だけもらえるサービスがあるわけじゃないのに…

    +22

    -23

  • 161. 匿名 2023/04/19(水) 19:54:55 

    >>96
    炎上してるって書いてあるから見たけど、たしかに否定的な意見多くて、その人のプロフィールに飛ぶと、結婚願望なしとかミソジミーって書いてある人かなりいるのよ。
    メディア欄見ても、スープストックいってる感ない人多いし。
    スープストックの常連が怒ってるというより、スープストックの子連れサービスにそもそも子供嫌いな人が便乗して騒いでる感じ。

    +44

    -56

  • 162. 匿名 2023/04/19(水) 19:55:01 

    >>1
    >>9
    今までの一番の利用者層が入りにくい店に変えてどうするのって思うわ
    こういう業態の店舗が新たに出来るというなら素晴らしいことだと思うけどね

    +422

    -25

  • 163. 匿名 2023/04/19(水) 19:55:06 

    >>9
    そうなっちゃうよね
    一人客はテーブル汚さないし、食べたらそんなに長居しないし、手のかからない良い客だと思うんだけどなあ

    +344

    -14

  • 164. 匿名 2023/04/19(水) 19:55:10 

    >>129
    私も子供いるけど、マナーのない子持ち集団にはなりたくないわ。
    次世代に恥ずかしくない行いをしようよ。

    +122

    -1

  • 165. 匿名 2023/04/19(水) 19:55:19 

    >>145
    これなんでこんなにマイナスついてるの?

    +4

    -8

  • 166. 匿名 2023/04/19(水) 19:55:22 

    >>6
    もともと以前から離乳食やってた店舗によく行ってるけど、そもそも客層がいいのかベビーカーでもキッズでも、ご老人でもOLでも、一人でも複数人でもそこそこ静かに、そこそこ会話する感じで、そこそこの滞在時間で席回してて平和に共存してる
    あと、店員さんも感じいい

    +214

    -4

  • 167. 匿名 2023/04/19(水) 19:55:39 

    >>20
    小さい子は好きだけど、独身で1人行動好きの私は行きづらくなりますな…

    けれどこういうお食事から、お野菜のおいしさを知る子が増えるのは良いことですね。

    +392

    -10

  • 168. 匿名 2023/04/19(水) 19:56:03 

    >>158
    さすがに夜は子連れいないっしょw

    +22

    -36

  • 169. 匿名 2023/04/19(水) 19:56:54 

    ショッピングモールや郊外の駅ビルに入ってるスープストックは、完全に子連れ歓迎にシフトするかもね。一人用カウンター減らして、テーブル増やしたりとか。

    でもビジネス客が多い都心店舗はあまりコンセプトを変えないでほしい…。
    料理がすぐ出てきて回転が早くて、松屋や吉野家よりもヘルシーかつ客層が良いのは働く女性一人客にはありがたいから。

    +90

    -0

  • 170. 匿名 2023/04/19(水) 19:57:13 

    普通にいいじゃん、なかなか子連れでご飯食べれるとこ無いもんね〜。てテンションで見てたら結構批判されてるんだね。長居したければママ友軍団はファミレスとか行くと思う。病院とかの合間にササッと子供に食べさせたいママとかが使えたら便利だね、て思ってたけどみんな静かな空間がどうのこうの…て。お店が子連れOKしてる以上は仕方ないよね。嫌なら自分がお店替えるしか。

    +23

    -23

  • 171. 匿名 2023/04/19(水) 19:57:15 

    >>68
    こんな文句言う人来なくて結構コケコッコー笑

    +49

    -27

  • 172. 匿名 2023/04/19(水) 19:57:22 

    >>156
    どうなんだろうね、うちの地域が荒れてるのかな

    そこのお店、子連れに優しいお店なんだけどね
    キッズメニューもあるし、持ち込み不可だけど離乳食についてはご相談くださいって書いてある
    そんなお店がインスタで注意するってよっぽどのことだと思ったよ

    +55

    -20

  • 173. 匿名 2023/04/19(水) 19:57:25 

    今までやってた店舗に赤ちゃん連れで行って、使ったことある!
    美味しいし、食いつきよくて、良かったよー

    +7

    -18

  • 174. 匿名 2023/04/19(水) 19:57:35 

    >>38
    商売だから当たり前では?

    +23

    -0

  • 175. 匿名 2023/04/19(水) 19:57:58 

    >>1
    凄いです!頑張ってください!
    地方にもお店出してください^_^

    +3

    -20

  • 176. 匿名 2023/04/19(水) 19:58:19 

    >>134
    ベビーカーが場所取って回転率悪くなるじゃん…。

    +73

    -6

  • 177. 匿名 2023/04/19(水) 19:58:29 

    >>80
    子持ち様ってこういうやつ多いよね

    +334

    -14

  • 178. 匿名 2023/04/19(水) 19:59:09 

    >>168
    でも、今は居酒屋でも子持ちの人いるよね
    呑み屋に子ども連れてくるなんて頭おかしいって昔は思ってたけど、今はそっちの親の方が多数派なのかな

    +77

    -3

  • 179. 匿名 2023/04/19(水) 19:59:55 

    >>165
    仕事のストレス発散してるんじゃないかな?
    どっちが赤ちゃんだよって感じw

    +15

    -35

  • 180. 匿名 2023/04/19(水) 20:00:23 

    スープストックって都心の社会人女性がお昼やお仕事終わりに1人で光の速さで無言で食べて帰るイメージしかない
    あまりにも客層が違いすぎて騒ぎになるわな
    都内でも二子玉とかなら元々子連れ多いんかな?

    +88

    -1

  • 181. 匿名 2023/04/19(水) 20:00:47 

    >>1
    治安悪くなりそう
    無料に群がる人って変な人多いから

    +123

    -8

  • 182. 匿名 2023/04/19(水) 20:00:47 

    >>166
    私も子どもが小さい頃によく行ってた。離乳食無料って一部店舗だけだったのを今知ったよ。離乳食卒業してからもスープとパン頼んで利用してた。長居する店でもないし、どの世代も普通に共存してるよね。

    +63

    -5

  • 183. 匿名 2023/04/19(水) 20:00:57 

    これうちの近所の店舗では前からやってたけど結局コロナになってずっと休止してた
    そしたら子供がもう大きくなっちゃったわ

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2023/04/19(水) 20:00:59 

    >>162
    簡単に言うけど新しいお店作るのもタダじゃ出来ないから。

    +11

    -37

  • 185. 匿名 2023/04/19(水) 20:01:10 

    離乳食無料は今までもあったけど何か違うのか?
    全店に拡大したってことかな

    +12

    -0

  • 186. 匿名 2023/04/19(水) 20:01:18 

    >>166
    そうなんだよね。
    スープストックよく行くのにって言ってる人多いけど、スープストックって離乳食無料のサービスは結構前からやってるから今に始まったことじゃないんだけど、自称常連なのになぜ知らないのだろう?

    +55

    -45

  • 187. 匿名 2023/04/19(水) 20:01:18 

    >>81
    社会保障と外食が無料なのは全然違うけど?

    +10

    -45

  • 188. 匿名 2023/04/19(水) 20:02:03 

    >>161
    それはこの件に限らず、じゃない?
    常連の人は騒がず静かに去って、お店のファンでもない人が何かしら物申したくて騒いでるだけな印象

    +71

    -4

  • 189. 匿名 2023/04/19(水) 20:02:31 

    キッズセット無くても大人用の注文を工夫すれば何とかなってた

    +8

    -1

  • 190. 匿名 2023/04/19(水) 20:02:40 

    >>159
    そうそう。「仕事で忙しくて疲れている女性がふらっと入って、温かくて栄養のある食事が取れるような店を作りたい。牛丼屋や立ち食い蕎麦屋以外の選択肢を提供してあげたい」っていうのが元々のコンセプトだったはず
    当時の社長のインタビューを読んだからはっきり覚えてる

    +124

    -5

  • 191. 匿名 2023/04/19(水) 20:03:15 

    >>172
    おむつ置いて帰る人が何人もいるってこと?

    +28

    -0

  • 192. 匿名 2023/04/19(水) 20:03:36 

    >>165
    言い方がきついからじゃない?
    内容は分かるけどね。
    キッズメニューを置いてるなら店も来てってことだろうし。
    離乳食置くなら、いっそのこと介護食も置いて、老若男女来て!にして欲しいわ。

    +44

    -3

  • 193. 匿名 2023/04/19(水) 20:04:07 

    >>187
    横。
    さっき「何で特定の層だけ無料なの?」とだけ書いてるからじゃない?
    自分の書き方の悪さを棚に上げて文句ばっかり言ってて恥ずかしいよー?

    +53

    -15

  • 194. 匿名 2023/04/19(水) 20:04:55 

    >>192
    介護食食べるような人が外食するかな

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2023/04/19(水) 20:05:14 

    公式リプ欄も引用RTも地獄絵図だな、と思いつつ普通に検索したらやっぱり地獄絵図だった
    トレンドにも入ってるし

    +38

    -0

  • 196. 匿名 2023/04/19(水) 20:05:30 

    >>190
    ん〜でもそんなもんなんじゃない?
    始めた時から何も変わらない店の方が珍しいよ。

    +13

    -36

  • 197. 匿名 2023/04/19(水) 20:05:30 

    >>156
    わかるよ。みんながみんな席で騒いだりオムツ替えるようなママじゃないし、私も都会に住んでたらこういうお店あったら絶対使ってただろうなーて思う。なかなか子供と一緒に入れるお店無いもんね。なんで子供連れてるだけでこっち来るな、みたいな扱い受けなきゃいけないんだろ。しかも今回の話はお店側が赤ちゃんや子供に来てもらえるようにしてくれてることなのにさ。

    +38

    -45

  • 198. 匿名 2023/04/19(水) 20:06:11 

    高校生の頃に制服で一人でいても声かけられたりしなくて済むからよく行ってたし、
    社会人になったら移動の合間にさっと温かいものを食べられるのって他に案外なくて重宝してる

    今のところ子連れが増えても私にはデメリットなさそうだけどものすごくうるさくなるとか、テーブルまでの移動にものすごく神経使うようになるとか何か起こったら不便になっちゃうなという心配は正直ある

    +84

    -1

  • 199. 匿名 2023/04/19(水) 20:06:16 

    無料とな!

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/04/19(水) 20:06:44 

    >>194
    置いたら来るかもよ。

    +14

    -1

  • 201. 匿名 2023/04/19(水) 20:07:13 

    地元から知らない間に無くなりチケット1枚分の割引が残ったままだわ

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/04/19(水) 20:07:18 

    >>42
    なんで撤退したの?
    全店でするってなってるけど子連れも入りやすいような広めの店だけで実施してみたらよかったのに
    あまりゆったりするイメージない

    +3

    -75

  • 203. 匿名 2023/04/19(水) 20:08:05 

    >>191
    私は自分が持ってきたものはどんなに小さいものでも持ち帰るけど、こういうの見ると色々な人がいることを実感するね。
    全員じゃないからみんながっていうような言い方はされたくないな。

    +43

    -2

  • 204. 匿名 2023/04/19(水) 20:08:07 

    >>156
    ほんとだよね。とにかく子連れってだけで叩きたくて仕方ない人が大勢いるんだよ。それを見て心を痛めるのは良心のある親御さんなんだよね。悲しいわ。

    +41

    -47

  • 205. 匿名 2023/04/19(水) 20:08:38 

    子供連れが多くなってマックみたいな感じになるのかな?

    +46

    -5

  • 206. 匿名 2023/04/19(水) 20:08:42 

    >>180
    私が割とよく行くのはラゾーナ川崎だけど、以前はカウンター席がメインで女性の一人客中心だったのが、移転リニューアルして四人掛け、二人掛けのテーブルが増えた
    そしたら昼も夜も親子連れやママ友グループが店内で食べてることが多くなったよ
    メニュー自体はもともと子供にも親和性あるもんね

    +8

    -8

  • 207. 匿名 2023/04/19(水) 20:08:44 

    >>158
    夜には行かないないと思うよ
    乳幼児は20時には寝るからね

    +7

    -26

  • 208. 匿名 2023/04/19(水) 20:08:47 

    >>54
    この店は意外と長居する人少ないよ
    客層も比較的落ち着いてるイメージ

    +66

    -3

  • 209. 匿名 2023/04/19(水) 20:08:53 

    >>168
    保育園帰りにさくっと済ませたい需要はあるんじゃないかな

    +7

    -20

  • 210. 匿名 2023/04/19(水) 20:09:37 

    >>161
    うわー…
    ラウドマイノリティってやつだね。一部のヤバいやつが騒ぐの。

    +15

    -19

  • 211. 匿名 2023/04/19(水) 20:09:40 

    >>190

    そうだよね
    都心や会社員多い駅にあるお店にピッタリのコンセプトだなーって共感したよ

    +79

    -5

  • 212. 匿名 2023/04/19(水) 20:09:44 

    >>209
    なるほど。アリだね。

    +3

    -3

  • 213. 匿名 2023/04/19(水) 20:10:43 

    >>205
    それは勘弁…
    客層良いから好きなんだよー、Soup Stock Tokyo

    +58

    -10

  • 214. 匿名 2023/04/19(水) 20:12:18 

    >>213
    今あなたには子どもさんいないのかな?
    何も悪いことしてないのに子どもと一緒に食事してるだけなのに客層が悪いって言われたらどう思う?
    かなり酷いこと言ってるよ。

    +13

    -53

  • 215. 匿名 2023/04/19(水) 20:12:35 

    そんなことするなら、Uberの割高価格をなんとかしてください!Uber ONE入ってるのに!

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2023/04/19(水) 20:13:46 

    >>205
    マックとは店の形態もコンセプトも価格も違うよね。そんなに心配しなくてもいいんじゃないの?

    +13

    -8

  • 217. 匿名 2023/04/19(水) 20:14:16 

    1人で入りやすいのが良かったのに。うるさくなりそう。

    +66

    -6

  • 218. 匿名 2023/04/19(水) 20:14:50 

    >>182
    そうなんだよね。穏やかに共存してて好き。女性客が多いけど、落ち着いた雰囲気の男性もちらほらいるね。
    あと、産後のママへの贈り物や、一人暮らしの人にもギフトの冷凍スープセットとかけっこう話題になったりしてたよね。

    +42

    -2

  • 219. 匿名 2023/04/19(水) 20:14:50 

    歯の悪い人、お年寄りとかにも良さそう

    +12

    -0

  • 220. 匿名 2023/04/19(水) 20:14:52 

    >>214
    ほんとだね
    私からしたら中年の大人しかいないようなしみったれた空間より、多少うるさくても小さい子がたくさんいて食べてる方が見てて楽しいわ

    +10

    -60

  • 221. 匿名 2023/04/19(水) 20:15:23 

    はい、出たーーー。
    子持ちを応援してますよ!アピール。

    日々、お金を落としてくれてるビジネスマン、ビジネスウーマンを蔑ろにしてるわ。

    +72

    -22

  • 222. 匿名 2023/04/19(水) 20:15:50 

    >>191
    オムツについては、何人もとは書いてなかったよ
    (でも注意喚起するくらいだから、一回や二回じゃないんじゃないかなあ…)
    他のこと、例えば子どもが外に飛び出して店員さんが追いかけてるとか、予約制の小上がりの席の時間を守らない(時間をオーバーする、来るのが早すぎる)とかは、たくさんあるような書きぶりだった

    赤ちゃん、幼児のギャン泣き放置はよく見かけるよ(もちろんだっこして外に出てあやしてるお父さんもたまに見かけるよ)

    そのお店は子連れの人数制限・時間制限をするようになったから、一時より落ち着いてるのかな?

    +11

    -15

  • 223. 匿名 2023/04/19(水) 20:16:01 

    >>221
    次世代生み出してないから仕方ないよ。
    金で人命は作れない。

    +12

    -38

  • 224. 匿名 2023/04/19(水) 20:16:43 

    子連れの友達と食事するときに熱いものは危ないって言われてそれからメニュー考慮するようになったんだけど、スープは平気なの?
    それともその子が安全対策のハードル高めだっただけなのかな

    +6

    -5

  • 225. 匿名 2023/04/19(水) 20:16:57 

    >>220
    本当にね〜。昔はあらゆるところに活気があったよね。

    +4

    -33

  • 226. 匿名 2023/04/19(水) 20:17:21 

    >>224
    多分提供する時にアツアツでは出さないと思う
    それに親が食べさせる前に必ず冷ますよ

    +11

    -1

  • 227. 匿名 2023/04/19(水) 20:17:36 

    >>220
    他のお客さん見回す前提なのはちょっと

    +11

    -7

  • 228. 匿名 2023/04/19(水) 20:17:40 

    女性版牛丼蕎麦屋といえるスープストックにはなかなか代わりがないんだろうな〜大変だな〜

    +28

    -2

  • 229. 匿名 2023/04/19(水) 20:17:52 

    >>221
    被害妄想えぐいねw
    病気じゃね?笑

    +18

    -22

  • 230. 匿名 2023/04/19(水) 20:17:56 

    >>227
    見回さなくても視界には入ってくるよね?

    +6

    -6

  • 231. 匿名 2023/04/19(水) 20:18:50 

    >>226
    子ども用の食べるものじゃなくて、大人用の同じテーブルに載せるメニューのことです

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2023/04/19(水) 20:18:54 

    >>214
    客層悪いとは言ってないし、マックみたいに賑やかな店になったら嫌だなってことだと思うよ

    +48

    -2

  • 233. 匿名 2023/04/19(水) 20:19:13 

    >>203
    皆がなんて誰も言ってないけど…

    +1

    -10

  • 234. 匿名 2023/04/19(水) 20:19:29 

    >>225
    私今東南アジアに住んでるから、余計に日本のこういうトピ見ちゃうと落差に驚くんだよね。
    こっちは子連れどこでも大歓迎されるし、店員さんがあやしてくれたり隣のテーブルの人も微笑んでくれたりするよ
    街中でも子供といるとアイドル連れて歩いてるかと錯覚するくらい。
    子供向けサービスも多いし。

    日本も昔はそんなふうだったのかな?

    +10

    -53

  • 235. 匿名 2023/04/19(水) 20:19:47 

    >>6
    バーカウンターみたいな脚が高い丸椅子とカウンターのイメージ子連れがゆっくりできる席なさそう

    +93

    -3

  • 236. 匿名 2023/04/19(水) 20:19:54 

    >>169
    スープストックは量が少なすぎる!こんなんじゃお腹いっぱいにならない!って文句言う人達もいるけど(主に男性、たまにガルちゃんでも)、そういう層を相手にしてるレストランじゃないから、っていつも思う
    逆にそういうのがいい時もあるんだよ
    敢えてガッツリ食べたくない時に、胃に優しいものがファストフードの速さですぐ出てくるありがたさよ

    +79

    -1

  • 237. 匿名 2023/04/19(水) 20:20:11 

    >>228
    え!普通に牛丼1人で行くからそういうこと言わないでよ。そういう声が逆に女性を行きづらくさせるのよ。

    +11

    -1

  • 238. 匿名 2023/04/19(水) 20:21:01 

    >>231
    その場合も親御さんが子供がアツアツの状態では触らないように配慮するから、大丈夫だよ
    気遣ってあげるあなたは優しいね

    +3

    -3

  • 239. 匿名 2023/04/19(水) 20:21:28 

    >>220
    大人の女性が一人で落ち着いて食事できる場所って少ないのよ
    スープストックのお客さんは年齢層いろいろだけど、しみったれてないよ
    値段も安くないからね

    +84

    -5

  • 240. 匿名 2023/04/19(水) 20:21:41 

    >>234
    昔はみんなで見守ってたのにいつからか子どもを邪魔扱いするようになってきたよね。

    +9

    -35

  • 241. 匿名 2023/04/19(水) 20:21:49 

    >>224
    離乳食スープに関しては適温に調整されてるよ
    大人用はもちろん熱いので親が注意して見てあげないといけない
    でもここは容器の形状的にひっくり返しにくいと思う

    +6

    -1

  • 242. 匿名 2023/04/19(水) 20:22:30 

    >>234
    日本は日本でよくない?

    +46

    -9

  • 243. 匿名 2023/04/19(水) 20:22:37 

    >>232
    なにそれ。最初からそう言えば?

    +5

    -29

  • 244. 匿名 2023/04/19(水) 20:23:42 

    >>224
    そもそも保温してある鍋から注ぐし、受け取ったら自分で席まで運ぶからやけどしそうなあっつあっつ!ではないよ。(少なくとも私の行く店舗は)
    子供は紙の取皿もらえるし、確認しながらうつしてる親御さんが大半だと思う

    +6

    -1

  • 245. 匿名 2023/04/19(水) 20:24:16 

    >>239
    自分のことはしみったれてないと思ってるの?w
    いつまでも若くはいられないわよ。

    +9

    -34

  • 246. 匿名 2023/04/19(水) 20:24:45 

    >>70
    新たな試みでどうでるかってとこかな。スープなんてこぼされたりべちゃべちゃしそうだからね。

    +15

    -20

  • 247. 匿名 2023/04/19(水) 20:24:52 

    >>242
    いや、他国の良いところは真似するべきでしょう。

    +10

    -21

  • 248. 匿名 2023/04/19(水) 20:25:04 

    >>242
    実際、衰退途上国って言われてるよ。
    海外から見ても。
    このままだとしんどいよねって。

    +28

    -8

  • 249. 匿名 2023/04/19(水) 20:25:21 

    >>113
    ごめんそれ差っ引いても説教臭いかも

    +4

    -14

  • 250. 匿名 2023/04/19(水) 20:25:50 

    静かである、って人間の精神にとってすごく大事な要素だから騒がれるのもわからなくもない
    スープだけじゃなくて環境(速さ静かさ)も込みで買ってるんだろうし

    +80

    -5

  • 251. 匿名 2023/04/19(水) 20:27:08 

    >>234
    ネットの世界では落差を感じるかもしれないけど、リアルでも大歓迎はされずとも、普通にお客として他のお客さんと同様歓迎されるよ
    隣のテーブルで微笑まれたりとかもある。

    +7

    -27

  • 252. 匿名 2023/04/19(水) 20:27:48 

    >>233
    みんながと、みんながっていうような は似ている言葉だけど比喩を使っていて違うよ。
    日本語の説明がいるとはね…

    +5

    -2

  • 253. 匿名 2023/04/19(水) 20:28:14 

    >>239
    お母さん達だって大人の女性だし入りたいと思う店は同じじゃない?
    店側からウェルカムと言われたら行くでしょう

    +14

    -25

  • 254. 匿名 2023/04/19(水) 20:28:20 

    静粛に

    +1

    -5

  • 255. 匿名 2023/04/19(水) 20:28:53 

    離乳食提供してた店舗って少なかったのかな?
    私がたまにいく店舗は離乳食食べてる子や子連れも多かったから、全店そんな感じなんだと思ってた。

    +9

    -3

  • 256. 匿名 2023/04/19(水) 20:28:58 

    >>251
    それならよかった。もう四年くらいこっち住んでるから日本に一時的にでも帰るの怖くなってたところだからさ…

    +1

    -16

  • 257. 匿名 2023/04/19(水) 20:31:00 

    スープストックに子供のイメージないからゆっくりできる店と思ってたけど、無料とかキッズセットとかに釣られて客層変わるだろうね。一蘭だって狭いしラーメン屋なのに子供無料にしたもんね。静かにごはんたべたいんですが。

    +75

    -22

  • 258. 匿名 2023/04/19(水) 20:31:18 

    >>256
    ネットなんか信じない方がいいよ。嘘ばっかりだから。

    +11

    -2

  • 259. 匿名 2023/04/19(水) 20:31:21 

    >>250
    元々スープストックってそんな静かで落ち着くと思わないんだけどね
    商業施設の一角だし

    +14

    -28

  • 260. 匿名 2023/04/19(水) 20:31:32 

    >>256
    大丈夫だよ。確かに外国の人のように分かりやすい表現で歓迎してくれる感じではないけど、控えめに見守るような優しい人たちのほうが多いよ

    +9

    -6

  • 261. 匿名 2023/04/19(水) 20:33:17 

    >>255
    ね、こんな騒ぎになってて驚く
    嘆いてる人も多いけど、子連れで行きたい人は前から行ってるから今後そんなに変化があると思えない

    +18

    -18

  • 262. 匿名 2023/04/19(水) 20:33:23 

    離乳食4種類書いてあるよね?

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/04/19(水) 20:33:32 

    >>222
    その店はもう子供NGにするべきだと思う。
    子連れに関係なく注意喚起が多い店はネガティブ要素あるけどね…ラーメン屋に多いけど、写真禁止!扉は閉めてください!とか。

    +37

    -1

  • 264. 匿名 2023/04/19(水) 20:33:42 

    公式Twitter見てみたけど、
    今まで利用してた独身OLが、今は子持ちになってるはず!と決め付けてる感が配慮ないように感じる。
    あと、その店の客層ってさほど変わらないと思う。
    すき家みたいな牛丼屋さんって男性一人客が多いけど、その人が結婚して奥さんや子供たちを連れてくる訳ではなく、また新しく別の男性一人客が来店するって感じよね。
    今までの客層に合わないことして大丈夫なのかな?

    +113

    -10

  • 265. 匿名 2023/04/19(水) 20:33:54 

    >>262
    季節ごとに変わるし、月齢によっても違う

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2023/04/19(水) 20:34:04 

    >>257
    うんうん、そういうこと言う奴が1番うるさいからお家に閉じこもって自炊しな^_^

    +21

    -39

  • 267. 匿名 2023/04/19(水) 20:34:34 

    何にせよ棲み分けって大事だなって思いました
    まじで狭い店しか知らないのでどうやったらベビーカー入るのか不思議
    あと店員さんは絶対大変になるだろうなって…

    +81

    -6

  • 268. 匿名 2023/04/19(水) 20:35:24 

    >>160
    マイナスついてるってことはみんな離乳食1歳までだと思ってるの?

    +18

    -6

  • 269. 匿名 2023/04/19(水) 20:36:15 

    >>259
    駅の通路に突然あったりするよね

    +8

    -1

  • 270. 匿名 2023/04/19(水) 20:36:19 

    >>253
    よこだけど、今のお母さんたちってスープストックトーキョーのできたあたりでOLだったり学生さんだったりして使ってた世代だもんね。年代的に馴染みのお店だし、雰囲気を壊したりとかしない気がする

    +14

    -27

  • 271. 匿名 2023/04/19(水) 20:37:20 

    >>268
    気にすることないさ。ここで文句言ってる人って子どもいないだろうから何も知らないんだと思うよ。

    +20

    -25

  • 272. 匿名 2023/04/19(水) 20:38:31 

    あなたの隣の他人に100万円渡します。でもあなたが私に100円払えばやめます。どちらにしてもあなたが100万円受け取ることはありませんっていう実験で結構な人が100円払うらしいね。
    落ち着く店だとか関係なく、みんな他の人が得するのが嫌なんだろうね

    +8

    -18

  • 273. 匿名 2023/04/19(水) 20:38:32 

    離乳食後期の子供いるけど、ベビーフード食べなくて外出するとき困ってたからこれはありがたい!

    +9

    -11

  • 274. 匿名 2023/04/19(水) 20:39:06 

    >>122
    本当本当❗逆に教えてくださいって思った。この人やたらと突っかかってるし。

    +78

    -5

  • 275. 匿名 2023/04/19(水) 20:39:39 

    >>152
    1歳までって書いてないよ

    +14

    -0

  • 276. 匿名 2023/04/19(水) 20:40:12 

    >>261
    横だけどほんとそう思う

    +9

    -8

  • 277. 匿名 2023/04/19(水) 20:40:14 

    >>47
    あと、自分の母親を連れて三世代で来ている人も。

    +23

    -1

  • 278. 匿名 2023/04/19(水) 20:40:19 

    >>267
    ボックス席とか通路広めのテーブル席がある店舗はベビーカーで利用したことあるよ
    物理的に入れないとか迷惑になる店舗には皆行かないので大丈夫かと

    +7

    -18

  • 279. 匿名 2023/04/19(水) 20:40:33 

    >>92
    こういうババにはなりたくないわ

    +22

    -5

  • 280. 匿名 2023/04/19(水) 20:41:03 

    私の知ってるスープストックは丸の内銀座日本橋表参道とかでくっそ狭くて高いスツールのイメージなんだがどうするんだろうなこれ

    +65

    -1

  • 281. 匿名 2023/04/19(水) 20:41:46 

    >>234
    昔は知らない大人が触ったり叱ったりもしたらしいけど、今は訴えられたりするから
    そういうのとトレードオフなんじゃないかな多分

    +41

    -0

  • 282. 匿名 2023/04/19(水) 20:41:57 

    >>190
    そのコンセプト知らなかったけど、まさにひとりで入れて栄養取れてサクッと食べられるから入ってた。
    赤ちゃん連れおひとり様でなく、もし赤ちゃん連れママ集団が来たら店のコンセプト真逆になるけど、コロナ禍で打撃受けて変えてみたのかな?



    +81

    -4

  • 283. 匿名 2023/04/19(水) 20:45:03 

    >>186
    ざっと見たところ、サービスやってなかった店舗のほうが多いみたいだから知らない人も多いのでは?
    私がよく行く店舗も前からは、やってませんでした

    +97

    -3

  • 284. 匿名 2023/04/19(水) 20:45:25 

    栄養あって全世代食べやすいし、元々子連れ向きだよね
    でも赤ちゃん呼ぶならあの狭さどうにかしないと

    +7

    -16

  • 285. 匿名 2023/04/19(水) 20:49:48 

    >>257
    味や雰囲気の好きなお店にこれをやられると辛いね
    ご縁が無かったんだなと思って淋しくなる
    そんな猫も杓子も幼い子育て世代優遇しなくていい

    +74

    -28

  • 286. 匿名 2023/04/19(水) 20:51:19 

    >>255
    >>261
    ざっと見たところ、サービスやってなかった店舗のほうが多いみたいだから知らない人も多いのかも
    私がよく行く店舗も前からは、やってませんでした

    +11

    -4

  • 287. 匿名 2023/04/19(水) 20:56:28 

    >>234
    昔は親がもっと周りに気を遣っていた印象
    少子化の今のほうがトラブル多いよね

    +32

    -11

  • 288. 匿名 2023/04/19(水) 20:58:11 

    一人か二人、キーキーとレスつけては文句ばかり言っている人いない?
    今まで仕事の合間や昼休みにサクッと行ったりしてたから、コンセプトが変わってうるさくなったら嫌だなというようなコメントにいちいち反論してる人。スープストック行ったことなさそうな感じだから、休憩時のリセットの大事さ知らなそう。

    +84

    -16

  • 289. 匿名 2023/04/19(水) 20:58:35 

    >>1
    全店なんだ
    お店によって変えればいいのに
    今までの主な客層を捨ててそちらにシフトするとは
    なかなか思い切ったことをするね

    +53

    -2

  • 290. 匿名 2023/04/19(水) 20:59:10 

    みんなスープストックが好きなんだねぇ
    私は、東京ボルシチが好き

    +17

    -0

  • 291. 匿名 2023/04/19(水) 21:00:04 

    >>11
    フリーズドライじゃない?

    +4

    -5

  • 292. 匿名 2023/04/19(水) 21:00:25 

    >>5
    インスタ上げるまでが育児です🤱ってなww

    +59

    -38

  • 293. 匿名 2023/04/19(水) 21:02:16 

    数少ない休憩場所を奪われたと嘆いていたけど、落ち着いて考えたらこのサービスはそのうち終わるか、店舗限定になると思ったから黙ってみてようと思った。

    +30

    -6

  • 294. 匿名 2023/04/19(水) 21:03:46 

    >>287
    昔の方が気を使ってたはないよ。
    ごめんなさいねー!あははだよ。
    今の人の方がさっと外に出たり気遣いしてる。

    +15

    -23

  • 295. 匿名 2023/04/19(水) 21:05:31 

    >>293
    期待を込めて+しとく笑

    +15

    -5

  • 296. 匿名 2023/04/19(水) 21:10:44 

    店員さん、スープついだりご飯よそったりのほかに離乳食も作らなきゃいけなくなるってこと?仕事増えるね。

    +38

    -3

  • 297. 匿名 2023/04/19(水) 21:11:58 

    >>1
    コロナでマスクしないとって人は赤ちゃんなんて連れ歩かない方がいいと思うよ?

    マスクしてないと不安とか、相手のノーマスクに内心文句言ってる人とかは出歩いて風邪引いたら確実にその辺のノーマスク恨むでしょ?

    +4

    -11

  • 298. 匿名 2023/04/19(水) 21:13:40 

    >>295
    希望が叶って自分が使う立場になった時になかったりしてねwww

    +7

    -15

  • 299. 匿名 2023/04/19(水) 21:13:57 

    学生カットとか、学生ご飯無料とか、レディースデイとか、そんなかんじのやつだね

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2023/04/19(水) 21:16:33 

    >>80
    ド厚かましすぎて言葉も無いわ

    +301

    -9

  • 301. 匿名 2023/04/19(水) 21:16:35 

    キッズメニュー高めだね

    +1

    -17

  • 302. 匿名 2023/04/19(水) 21:17:52 

    スープストックって狭い店舗が多いから、ベビーカーなんて店内に置くところが無さそう。テイクアウト用かな。

    +22

    -1

  • 303. 匿名 2023/04/19(水) 21:19:00 

    >>257
    一蘭って隣と隣仕切られてたり
    店員さんの顔も見えなくなってない?

    +19

    -2

  • 304. 匿名 2023/04/19(水) 21:19:02 

    >>285
    ガールズチャンネルなのに子育てする女性の首絞める発言多いの何なんだろ?

    +28

    -35

  • 305. 匿名 2023/04/19(水) 21:19:04 

    >>296
    子連れが来るなら行かないって人が本当に増えるなら、そのぶん仕事が減るのでちょうどいいのかも

    +3

    -11

  • 306. 匿名 2023/04/19(水) 21:19:57 

    >>8
    そうなんです!お義母さん達が頑張ってくれたおかげです!

    +147

    -29

  • 307. 匿名 2023/04/19(水) 21:20:28 

    >>298
    経営方針の誤りで業績悪化もなくはない

    +10

    -5

  • 308. 匿名 2023/04/19(水) 21:21:06 

    >>8
    少しずつ良くなってる部分もあるけど、グッと風あたり強くなってる部分もある。

    +189

    -15

  • 309. 匿名 2023/04/19(水) 21:21:31 

    >>257
    一蘭知らなかった、ありがとう笑

    +4

    -6

  • 310. 匿名 2023/04/19(水) 21:22:27 

    行き場所のない赤子連れには重宝しそう

    +4

    -11

  • 311. 匿名 2023/04/19(水) 21:28:02 

    >>272
    別に大人は離乳食欲しくないしその例え間違ってるよ

    +11

    -6

  • 312. 匿名 2023/04/19(水) 21:31:16 

    >>264
    牛丼屋さんは子どもメニューとか子ども用椅子増やしてるし、元々都心の女性ターゲットだったスープストックが規模が大きくなったら郊外に出そうとか出産祝いのスープセットが好評だから店でも出そうってなるのは自然の成り行きじゃない?

    +18

    -19

  • 313. 匿名 2023/04/19(水) 21:35:34 

    スープストックトーキョー、離乳食&キッズセットを全店で提供開始

    +2

    -69

  • 314. 匿名 2023/04/19(水) 21:35:44 

    >>288
    OLさんのリセット需要だけじゃ厳しいってことでしょ

    +13

    -20

  • 315. 匿名 2023/04/19(水) 21:36:38 

    もう行かないわ
    ベビーカーだらけでうるさいなら使う必要ないもん

    +75

    -10

  • 316. 匿名 2023/04/19(水) 21:38:38 

    すごい偏見なんだけど、スープストックって平日は仕事で忙しくて人生孤独そうな独身OLの吹き溜まりになってて自己嫌悪に陥るので絶対行かない
    そりゃあのちんけな量の汁に金払うのなんてOLかモヤシ男以外いないだろうから彼氏・夫持ちはわざわざ来ないだろうなって感じだけど

    +11

    -40

  • 317. 匿名 2023/04/19(水) 21:38:42 

    さすがにスープストックは連れてけないな笑

    行ってたとき1人でリラックスできる空間で好きだったのにあの空間に子連れで、、、居合わせたお客の立場でも子連れの立場でも地獄笑

    +43

    -10

  • 318. 匿名 2023/04/19(水) 21:38:53 

    >>315
    またまた〜⁉︎最初からそんなに使ってなくて、メニューだってオマール海老のビスクぐらいしか知らないくせに〜

    +9

    -28

  • 319. 匿名 2023/04/19(水) 21:39:59 

    >>301
    もともと価格設定は高めだし、子連れは店員さんの手間もかかるんだから仕方ないよ

    +20

    -2

  • 320. 匿名 2023/04/19(水) 21:39:59 

    >>318
    そうそう、絶対ヘビーユーザーじゃないわ。

    +12

    -11

  • 321. 匿名 2023/04/19(水) 21:41:26 

    >>317
    子どもがいる設定でなりきって書いてるのかな?
    普通に行けるよ。

    +11

    -8

  • 322. 匿名 2023/04/19(水) 21:42:48 

    ごめん…スープストック好きだったけど、子供連れ歓迎みたいな方針にしたらもう行かない。それだったら高くても静かで落ち着ける店行く。

    スープストックの魅力ってひとりでサッと行けて落ち着ける場所。マックとかスタバとか避けてた層が行くのに分かってないなって思った。

    どうせワーママ社員が考えたんだろうな。

    +120

    -13

  • 323. 匿名 2023/04/19(水) 21:43:07 

    ここの人たちが想像する子連れってどんだけ騒がしいの?笑

    +11

    -25

  • 324. 匿名 2023/04/19(水) 21:43:09 

    >>318
    ランチでちょくちょく行ってたよ
    店広くないのにベビーカーなんて置くスペースないと思う

    +18

    -8

  • 325. 匿名 2023/04/19(水) 21:44:14 

    >>1
    ここいつ見ても女性客しかいない
    男性見たことない

    +25

    -0

  • 326. 匿名 2023/04/19(水) 21:44:55 

    >>318
    冬に出る限定のやつなんだったっけ?あれが好き

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2023/04/19(水) 21:45:53 

    >>4
    福笑いかわいいじゃん。ちゃんと遊びなよ。

    +25

    -59

  • 328. 匿名 2023/04/19(水) 21:45:57 

    >>317
    今までも離乳食出してる離乳食割とあったよね?
    というかスープストックって駅の通路にあったりしてそんなに落ち着くところじゃなくない?

    +20

    -2

  • 329. 匿名 2023/04/19(水) 21:47:26 

    >>324
    離乳食なら抱っこ紐使ってる人もたくさんいるから大丈夫じゃないかな?

    +8

    -7

  • 330. 匿名 2023/04/19(水) 21:51:30 

    >>316
    性格悪いねw

    +15

    -1

  • 331. 匿名 2023/04/19(水) 21:51:51 

    >>313
    無料の品にお代わりや大盛り…

    +126

    -3

  • 332. 匿名 2023/04/19(水) 21:52:37 

    無料って客層悪くなるの確実なのにバカなの?

    +33

    -3

  • 333. 匿名 2023/04/19(水) 21:52:49 

    >>80
    スープストックさ~ん
    こんなママさん客増えるなら二度と行きませ~ん(^^)
    スープストック好きだったのに残念です。 
    子育てママ応援店目指して頑張って下さいねぇ♡♡♡

    +265

    -43

  • 334. 匿名 2023/04/19(水) 21:54:30 

    >>331
    系列の100本のスプーンでは、子供に全部食べた達成感感じてほしいからあえて少なめにして、おかわりや大盛りを無料にしてるからだよ。
    Twitter主はそれを知ってるだけだと思う。

    +6

    -44

  • 335. 匿名 2023/04/19(水) 21:55:42 

    >>9
    そのうち席でオムツ替えする親とか出てきそう
    子供がスープ倒して隣の人にぶっかける事故起こりそう
    上の子が走り回りそう
    ぶつかって子供が熱いスープかぶる事故起きそう
    そんな店落ち着かなくて嫌だわ

    +248

    -116

  • 336. 匿名 2023/04/19(水) 21:56:10 

    >>328
    スープストックで静かでリラックスできる店舗がイメージできないんだけど、郊外とかは落ち着いた雰囲気なのかな?

    +25

    -1

  • 337. 匿名 2023/04/19(水) 21:56:59 

    他のトピで見たけど『子連れ歓迎ってことは、子ども騒いでも散らかしてもOKってことでしょ?』みたいな認識の人がいるから色々言われるんだと思う。

    +63

    -5

  • 338. 匿名 2023/04/19(水) 21:57:12 

    >>326
    スープって季節ごとに変わるの?週替わりだけかと思ってた。

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2023/04/19(水) 21:57:28 

    >>335
    スープこぼされるのは確実に起きるよね
    ファミレスで食べ物こぼされたことあるもん
    仕事の休憩中に洋服汚されたら終わるから行けないな

    +119

    -18

  • 340. 匿名 2023/04/19(水) 21:58:17 

    >>193
    色々あるよね、シルバーdayとかさ。

    +28

    -0

  • 341. 匿名 2023/04/19(水) 21:58:30 

    >>2
    元々ここは高くて量が少ない

    +133

    -7

  • 342. 匿名 2023/04/19(水) 21:58:32 

    >>335
    こういう人って友達や身内に子持ちいないの?
    そんな人ばっかりじゃないというのは言わずもがなだと思うのだけど、すべての子持ちに対してそういう目で見てるの?

    +66

    -77

  • 343. 匿名 2023/04/19(水) 21:59:47 

    子連れ様ばかり幅をきかせてそうじゃない人たちがゆっくり出来るところがどんどん少なくなってるよね
    子連れ様には最初からにらみ効かせておかないと人様の迷惑になることしかしないからね
    迷惑かけない子ども連れは問題なし

    +58

    -15

  • 344. 匿名 2023/04/19(水) 22:03:49 

    >>325
    スーツ着た男性も1人で食べてるのたまに見るよ

    +19

    -0

  • 345. 匿名 2023/04/19(水) 22:04:16 

    >>8
    高齢独身や貧乏小梨が親叩きしまくってるからそうは思えないなあ

    +91

    -71

  • 346. 匿名 2023/04/19(水) 22:05:40 

    >>336
    横だけどファーストフードとか同じくらいの価格帯とか立地の中で際立って話し声が騒がしくなくて周りのこと考えなくていい場所だったんだよね
    そんなに無音を求めてる訳じゃなくて、マックみたいにナンパとか変な勧誘受けなくてスタバみたいに隣のJKがいきなり配信始めたりしないというレベルの落ち着きがあったってこと

    +48

    -3

  • 347. 匿名 2023/04/19(水) 22:06:42 

    >>322
    良いと思う!お金あるなら高いお店行って経済じゃんじゃんまわしてよ。

    +15

    -24

  • 348. 匿名 2023/04/19(水) 22:06:46 

    >>316
    OLっぽい女性客が多いのは分かるけど、既婚未婚彼氏の有無まで見分けられるのすごいね笑

    +40

    -1

  • 349. 匿名 2023/04/19(水) 22:06:57 

    いくら離乳食が無料でも大人のメニューは割と高い部類の店だし押し寄せたりはしないんじゃない?まさか離乳食だけもらいに来店する客はおらんだろうし。(そのためのテイクアウト不可かな)

    +3

    -6

  • 350. 匿名 2023/04/19(水) 22:09:16 

    >>338
    ブラウンシチューだった
    あれ冬しか出ないよね?

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2023/04/19(水) 22:10:56 

    >>80
    絵文字のチョイスが絶妙に腹立つ

    +179

    -3

  • 352. 匿名 2023/04/19(水) 22:11:53 

    >>313
    うわ…

    +74

    -3

  • 353. 匿名 2023/04/19(水) 22:11:59 

    数駅先に離乳食提供してくれる店舗があって、そのうち行こうと思っていたら一歳三ヶ月になってしまった!キッズセットじゃ足りなそうだしなぁ…

    +4

    -10

  • 354. 匿名 2023/04/19(水) 22:17:25 

    >>333
    寂しい独身の嫉妬は醜いぞ❤️

    +34

    -84

  • 355. 匿名 2023/04/19(水) 22:21:47 

    >>30
    そういう人が少なくて広いところに子連れ客が増えて賑わうのを期待してるのかもね
    子連れと一緒になるのが嫌なら夕方とか夜を狙うのがいいかも

    +46

    -6

  • 356. 匿名 2023/04/19(水) 22:21:53 

    >>8
    皆様のおかげです。
    ありがとうございます。

    +66

    -7

  • 357. 匿名 2023/04/19(水) 22:23:37 

    リプライで、無料感謝を超えて「「お代わりや大盛りほしい、ジュースも選ばせて」って要求している人もういるし、「ママ友のランチ会ここでいいじゃん!何時間もいよう」って人もいる。
    離乳食無料なだけでママも注文するから変な客来ないでしょって言ってる人甘いと思う。
    ジュース一杯で粘る人、店員さんに無茶言う人絶対出てくるよ。
    回転率悪くならなければいいけど。

    +93

    -9

  • 358. 匿名 2023/04/19(水) 22:25:04 

    >>304
    未婚とか子どもを持たない女性が増えてるからだと思う

    +18

    -22

  • 359. 匿名 2023/04/19(水) 22:26:15 

    子連れ増えるなら行くのやめよう
    落ち着いて食べれるのがいいのに

    +78

    -8

  • 360. 匿名 2023/04/19(水) 22:26:25 

    >>348
    ツイッター開いたら「子連れ優遇!」って公式ツイッターを独女が燃やしてる最中だった

    ああやっぱりね…と思ったよ

    +14

    -34

  • 361. 匿名 2023/04/19(水) 22:31:41 

    >>357
    余計なお世話〜

    +8

    -32

  • 362. 匿名 2023/04/19(水) 22:32:37 

    >>322
    そうそう。マックやスタバ以外にようやく女性一人でも落ち着ける場所って感じで重宝されてたのに馬鹿だな~
    勿論男性もお子さん連れも利用されてるけど皆落ち着いているし、ダラダラ居る人少なそうだから回転率もよさそうだったのにね。
    今、政府が子連れ優先のファスト・トラック実施しようとしてるけど、何か独身で生きててすいませんってなるわ。
    お子さんや子育てしている人が不利益を被る社会であってほしくはないけど・・・もやもやする。

    +71

    -15

  • 363. 匿名 2023/04/19(水) 22:33:55 

    >>44
    子供に具だくさんスープを食べさせるだけで意識高いって言われちゃうのか...

    +90

    -12

  • 364. 匿名 2023/04/19(水) 22:34:00 

    >>359
    来なくて良いよ?たいしてお金使ってないくせに文句言う声だけデカいからウザいわ。

    +13

    -33

  • 365. 匿名 2023/04/19(水) 22:35:24 

    >>362
    自分だけ損したくない!って思う人なら結婚したらいいやん。

    +12

    -26

  • 366. 匿名 2023/04/19(水) 22:36:14 

    タダで貰える側って最初はありがたいって気持ちがあるのに、次第にそれを忘れて要求してくるようになるんだって
    災害時の支援がいい例
    低価格でも有料にすればよかったのに

    +74

    -4

  • 367. 匿名 2023/04/19(水) 22:38:00 

    >>363
    家で食べさせてたら何も言われないよ。
    お洒落な店で食べさせてわざわざそれをSNSとかで発信するような人が言われるんだよ。

    +12

    -49

  • 368. 匿名 2023/04/19(水) 22:40:13 

    >>9
    子連れ客が嫌なわけじゃないんだけど、無料っていうのがなあ…。
    どうせその分、通常の客に上乗せされるんでしょ。
    そうまでしてお店は子連れ客を囲い込みたいんなら、私は行かなくていいやーってなっちゃう。
    せめて300円ぐらいは取ればいいのに。

    +324

    -46

  • 369. 匿名 2023/04/19(水) 22:40:41 

    >>367
    自分が家で食べてなよ。一般人のSNSなんか全部自慢なんだから何あげたって一緒。

    +52

    -6

  • 370. 匿名 2023/04/19(水) 22:41:47 

    >>80
    滅多な事を言うもんじゃないけど、こういう人ってこれまでどうやって生きてきてこんな価値観になったんだろう。
    そして子供はどういう子に育つんだろう。

    +238

    -7

  • 371. 匿名 2023/04/19(水) 22:42:02 

    >>368
    こういうこと言うせこい客はいらないよ。
    そんなせこい女だから結婚できないんだよ。

    +25

    -131

  • 372. 匿名 2023/04/19(水) 22:43:49 

    >>368
    わざわざ離乳食分の金額払いたくないから行かなくていいやと思ってる
    これは絶対値上げパターン

    +127

    -12

  • 373. 匿名 2023/04/19(水) 22:44:19 

    >>317
    だけど自分が子ども連れで外食してて思うことです!
    スープストックは駅ビルに入ってる店にいってたけどガヤガヤはしてるけど結構落ち着く空間ではあった

    ここって割と席どこも結構狭くないですか?だから子ども連れてわちゃわちゃなったりしたら迷惑だから行けないなーってこと

    +8

    -1

  • 374. 匿名 2023/04/19(水) 22:45:24 

    >>372
    そんなこと言ってたらどのサービスも使えなくなるよw
    広告費とか馬鹿馬鹿しいでしょw

    +14

    -35

  • 375. 匿名 2023/04/19(水) 22:46:49 

    子持ちだけど、絶っ対に200円でも300円でもとった方がいいよ。無料にしたの絶っ対後悔するよ。

    +78

    -4

  • 376. 匿名 2023/04/19(水) 22:47:01 

    >>322
    せっかく、女性一人で、ちょっと高めだけどさくっとご飯食べられるヘルシーなお店ってイメージが根付いてるのにね。
    新しい層を開拓したいんだろうけど、今の客が離れて終わりになりそう。
    子供連れてさくっとってわけに行かないから同じ単価で長居されて回転率悪くなるよね。

    +85

    -6

  • 377. 匿名 2023/04/19(水) 22:50:32 

    でもスープストックって駅中とかにあって店舗が狭くてテーブルも小さい、背の高いカウンター席もあるし、キッズチェアも置いてあるの見たことないんだけど、あるところにはあるの?
    メニューだけキッズ向けでも店内が子供にとって使いにくいしベビーカーでは入りたくない店ばっかりじゃない?
    メニューと同時に店舗も全店舗改装するの?

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2023/04/19(水) 22:51:56 

    >>371
    でた、伝家の宝刀。だから結婚できない。
    無料サービス使わないで普通に子供にお金かけるだけだよ。
    どっちがせこいんだか。

    +90

    -16

  • 379. 匿名 2023/04/19(水) 22:55:49 

    「トイレ遠いからここでオムツ替えてイイヨネ〜♪ちょっと何見てんですか!!うちの子女の子なんで見ないでもらっていいですか!?」
    「すみませぇん!ミルク作るんでお湯くださーい!早く〜!」
    って絶対あるよ。子持ちだけど絶対ある。

    +46

    -18

  • 380. 匿名 2023/04/19(水) 22:56:20 

    >>378
    沢山言われてきたの?ご愁傷様!笑笑

    +17

    -38

  • 381. 匿名 2023/04/19(水) 22:58:18 

    >>358
    なんか怖いよね
    離乳食無料にするだけでそんな食ってかかってくると思わなかった。スープストックの離乳食いいよねって話できるトピかと思った…

    +38

    -22

  • 382. 匿名 2023/04/19(水) 22:58:22 

    >>378
    お店が無料サービスやってますっていうのに、他人がわざわざお金払えって言うの変なの分からない?

    +29

    -14

  • 383. 匿名 2023/04/19(水) 22:58:46 

    >>379
    絶対子持ちじゃない

    +21

    -9

  • 384. 匿名 2023/04/19(水) 23:00:16 

    >>379
    ないよ。妄想ばっかりして頭おかしいんじゃない?

    +18

    -10

  • 385. 匿名 2023/04/19(水) 23:02:36 

    >>368
    無料離乳食の良し悪しは置いといて、スープストックが新たに始めたサービスじゃないよ
    もうすでにやってるところ結構あったと思う。(恵比寿はあった)。赤ちゃん連れ歓迎のレストランもスープストックの系列店で人気だからそっちにシフトしただけじゃないかな?

    +69

    -8

  • 386. 匿名 2023/04/19(水) 23:02:54 

    >>357
    昼間のピークタイムだけでも時間制限を設けて欲しいよね、仕事の休憩中に来る人が多い店舗なら特に。

    +35

    -2

  • 387. 匿名 2023/04/19(水) 23:03:42 

    >>386
    高級店でもバイキングでもないからねぇ

    +5

    -8

  • 388. 匿名 2023/04/19(水) 23:04:33 

    自分も子ども育てたけど、正直よそのお子さんが離乳食食べてる横でご飯は食べたくない。
    お店にとっては新しい客層へのアピールが必要なんだろうし、こっちが通販かテイクアウトか他の店にするか選べば良いだけだと思う。

    +35

    -14

  • 389. 匿名 2023/04/19(水) 23:05:26 

    >>384
    よこ
    ファミレスでオムツ替えは見たことあるよ
    そういう非常識なことする親って見ないで!とか言いそう

    +22

    -14

  • 390. 匿名 2023/04/19(水) 23:06:09 

    >>388
    他人に強要しないで自分が変われば良いだけ。

    +6

    -19

  • 391. 匿名 2023/04/19(水) 23:09:37 

    これまで静かだった店内が子供の奇声やギャン泣きや母親の怒鳴り声で落ち着けなくなったり、親が会話やスマホに夢中で暴れる子供を放置とかじゃないなら別に気にしない。

    +32

    -3

  • 392. 匿名 2023/04/19(水) 23:09:47 

    >>6
    地方都市の店舗
    広々でコロナ前はキッズルームもあるくらい子連れ寄りの店舗だった
    都心部だと狭いし、勤務中のランチに女性が使うイメージだよね

    +83

    -0

  • 393. 匿名 2023/04/19(水) 23:10:08 

    >>160
    お店が、9ヶ月~11ヶ月頃対象って書いてるからじゃない?
    お子さまメニューみたいにその月齢までしかダメなのか、目安なのかは知らないけど。

    +4

    -5

  • 394. 匿名 2023/04/19(水) 23:10:36 

    結婚前よく1人で行ってたなー。
    子供出来た今、子連れで行きやすくなるのは有り難い。でも一人でゆっくり過ごしたい人にとっては子連れ客増えるの嫌だよね、きっと。カウンター席とテーブル席がある程度離れていたら、一人客はカウンターで静かに過ごしやすいんだけどね。

    +13

    -1

  • 395. 匿名 2023/04/19(水) 23:10:50 

    >>389

    「見たことある」って言うぐらいならそれが一般的じゃないのはわかってるんでしょ。
    そういう人がいないとは言わないけど、マイノリティの非常識を普通にカウントするのはやめてほしいよ…

    +28

    -8

  • 396. 匿名 2023/04/19(水) 23:14:28 

    >>393
    離乳食の始める時期や進み具合は人それぞれだよ。食べられるメニューが少ない外食なら1歳半ぐらいまで離乳食の子は多いと思う。
    ファミレスにある離乳食メニューも目安は書いてあっても「○ヶ月以降はご遠慮ください」ってことはないよ。

    +15

    -1

  • 397. 匿名 2023/04/19(水) 23:14:30 

    大阪のスープストックはビジネスマンと意識高そうな大人の利用ばかりで子連れ客とは真逆イメージの客層だと思ってたから、経営戦略的に欲かいて失敗しそうな気がする。無料提供ってその人達の売上から提供される訳でハァ?てなる上に場所まで子連れに奪われて占拠されるなんて、反発してこれまでのリピーターの利用減に繋がっても知らないよ。あ~ぁ、やっちまったな。

    +45

    -17

  • 398. 匿名 2023/04/19(水) 23:15:15 

    >>184
    「新たに出来るというなら素晴らしいこと」
    って簡単に言ってないと思うけどな


    簡単に言うって
    「新しい店舗作ってそちらでやってくれればいいのに」
    とかこういう言い方じゃない?

    +29

    -3

  • 399. 匿名 2023/04/19(水) 23:16:35 

    >>379
    インスタの育児漫画読むんだけど、非常識が売りの叩かせたいキャラのセリフってだいたいこんなんだよね
    これでプラスたくさんもらえると思ってコメントしてると思うとね…

    +19

    -0

  • 400. 匿名 2023/04/19(水) 23:16:43 

    地元駅のタリーズ、主婦や子連れが多くて(自分も子有り主婦だけど)こないだ隣に赤ちゃん連れがいたんだけど赤ちゃん泣きだしたら立ち上がってゆらゆらしながらあやしだして、私が食べてるすぐ横で赤ちゃんの背中ばんばん叩いたりして信じられなかった。
    スープストックもそんなふうになるのかな~仕事で疲れた後にゆっくり過ごしたいのにそんな目に遭いたくないなあ

    +61

    -11

  • 401. 匿名 2023/04/19(水) 23:19:05 

    >>397
    逆じゃない?ビジネスマンやらOLを売りにしてたけど売上良くないから、いつも満員でうまくいってる100本のスプーンの方に全振りして子連れ層に商機を見てるというか。

    +45

    -6

  • 402. 匿名 2023/04/19(水) 23:19:31 

    >>11
    なんでも無料にしなくてもいいのにね。

    +94

    -8

  • 403. 匿名 2023/04/19(水) 23:22:59 

    スープストックってスタバとか無印みたいな若干意識高い系感あるからこの取り組みは違和感ないというか順当と思った

    +12

    -13

  • 404. 匿名 2023/04/19(水) 23:23:47 

    >>5
    店内に長居する親子連れが増えるなら足が遠のくな

    +129

    -20

  • 405. 匿名 2023/04/19(水) 23:25:40 

    >>400
    少子化っていってもまだまだ子連れいるから見たくないなら死ぬしかないんじゃない?

    +18

    -36

  • 406. 匿名 2023/04/19(水) 23:25:46 

    >>4
    よくある100均おもちゃ選ばせるタイプと差をつけたのはいいけど、福笑いって目を瞑って遊ぶからスープなぎ倒しちゃったりしない?
    家でやろうって持って帰る頃には忘れてるし

    +157

    -4

  • 407. 匿名 2023/04/19(水) 23:26:22 

    >>5
    こんなチェーン店をわざわざ載せるの?

    +35

    -3

  • 408. 匿名 2023/04/19(水) 23:26:31 

    子連れは秒でご飯食べて去るからお一人様が長時間居座るより回転率が良いんよね
    安い単価でスマホを見てダラダラする客は迷惑だから要らないって事

    +10

    -31

  • 409. 匿名 2023/04/19(水) 23:26:44 

    >>397
    今までのやり方で売り上げが悪いからじゃん。

    +30

    -1

  • 410. 匿名 2023/04/19(水) 23:26:52 

    >>395
    さらに横
    でもさ、席でオムツ替えなんて一回でもあれば、正直そのお店潰れるよね…
    それくらい衝撃的なことだわ

    +19

    -13

  • 411. 匿名 2023/04/19(水) 23:27:26 

    無産様が大暴れしとるやんけ

    +24

    -32

  • 412. 匿名 2023/04/19(水) 23:27:53 

    >>410
    潰れて欲しいのは分かったけど潰れんよw

    +12

    -5

  • 413. 匿名 2023/04/19(水) 23:28:27 

    >>304
    ママはママスタに移ったらいいのかも

    +40

    -7

  • 414. 匿名 2023/04/19(水) 23:29:04 

    >>408
    子持ちになって食べるのめちゃくちゃ早くなった!
    それに伴ってお店出るのもめちゃくちゃ早くなった。

    +13

    -15

  • 415. 匿名 2023/04/19(水) 23:29:40 

    >>411
    ワロタ!

    +13

    -14

  • 416. 匿名 2023/04/19(水) 23:29:47 

    >>9
    あなたみたいに思う人はスープストックもお呼びじゃないのよ。赤ちゃん連れのことも可愛いあるいは特になんとも思わない人だけが来るだけのこと。

    +33

    -84

  • 417. 匿名 2023/04/19(水) 23:30:09 

    >>413
    いやそれはおかしいでしょ

    +12

    -12

  • 418. 匿名 2023/04/19(水) 23:31:40 

    >>400
    イヤホンして音楽聴くのおすすめだよ。
    どうせタリーズなんて椿屋珈琲みたいな雰囲気ではないんだから子供がいなくても、おばさんがでかい声で職場の同僚の愚痴いってたり、プチ女子会してたりしてて騒がしいんだから自分の時間を楽しみたいならイヤホンして好きな音楽でも、カフェBGMでも聴いてぼーっとしてるのが一番いいと思う。
    タリーズはキッズスペース作ったりしてて子連れ歓迎ムードもあるし。
    無音で静かに過ごしたいなら持ち帰りがいいと思う。

    +21

    -15

  • 419. 匿名 2023/04/19(水) 23:31:48 

    >>358
    私は子持ちで最近がるちゃん見始めたけど、魔窟すぎるわ。特級呪物多すぎなんよw

    +24

    -20

  • 420. 匿名 2023/04/19(水) 23:33:25 

    >>410
    そのお店がつぶれたら子持ちのとんでもないエピソードとして嬉しそうに一生話すんだろうね

    +20

    -4

  • 421. 匿名 2023/04/19(水) 23:34:21 

    >>413
    ママスタはここ以上にひどい。
    ママリのがマシ。

    +11

    -2

  • 422. 匿名 2023/04/19(水) 23:35:36 

    >>419
    子持ちの友達いないのかなって思わん?
    30も過ぎると昔から仲良くしてた人とか結婚して子供持つ人増えると思うんだけど、子持ち自体を嫌ってるとしか思えない人多過ぎる

    +27

    -22

  • 423. 匿名 2023/04/19(水) 23:37:38 

    >>420
    想像したら笑える!

    +10

    -1

  • 424. 匿名 2023/04/19(水) 23:41:29 

    >>422
    かなり性格悪い人たちだからおそらくお友達いないと思う。

    +23

    -13

  • 425. 匿名 2023/04/19(水) 23:41:54 

    >>35
    ここ一人席が多いから、ベビーカーの人も一人で利用を想定してるんだろか...
    それとも席の配置をグループ向けに変更するのかなぁ
    一人でサクッと食べられて気に入ってたのに...

    +96

    -8

  • 426. 匿名 2023/04/19(水) 23:42:37 

    >>422
    ほんとにねー。どんな顔してるのか見てみたい。
    ネットにいる一部の頭おかしい子なしのせいでまともな独身の人までこれだから独身はって言われるのではと思うわ💦

    +20

    -13

  • 427. 匿名 2023/04/19(水) 23:43:19 

    ボルシチが好きだったな。田舎で駐車場も店内も広い店舗だから子供連れでも行きやすそう
    駅ナカは厳しい

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2023/04/19(水) 23:43:22 

    もともとよく行ってて冷凍スープもよく買ってるから一瞬喜んだけど、あの狭い店内でママ友会繰り広げられたら混雑するよね。
    それならこんなサービスいらないよ。。
    ジャンクっぽくないものをサクッと食べるのに重宝するお店なのに。

    +54

    -2

  • 429. 匿名 2023/04/19(水) 23:45:26 

    >>257
    独身の頃から好きだったから、キッズセットがあるなら行こうかなって思うわ、子持ちです。

    +8

    -16

  • 430. 匿名 2023/04/19(水) 23:45:42 

    >>425
    一人で入ってさくっと食べられるところって腐るほどあるのになんでスープストックだけこんなに言われるんだろう。
    落ち着きたいとか一人で入れるみたいな意見多くて、スープやカレーが好きだったのにみたいな意見は全然ないのも違和感

    +20

    -43

  • 431. 匿名 2023/04/19(水) 23:50:07 

    スープストックくらいくれてやるという広い心でいたいものですね

    +6

    -8

  • 432. 匿名 2023/04/19(水) 23:50:13 

    話題作りとしか思えなくなった
    狭いとこでスープこぼしたり子供にかかったり大変なこと起こらなきゃいいけど
    片付けやら要望聞いたりやら店員の負担が増えそう

    +53

    -2

  • 433. 匿名 2023/04/19(水) 23:51:29 

    >>1
    Twitterで吠えまくってる反出生主義の女たちが怖すぎる…。
    子供と行こうかなと思ったけど、あんな人たちと子供を接触させられない

    +22

    -35

  • 434. 匿名 2023/04/19(水) 23:52:32 

    スープストックトーキョーは店舗があんまりないからねぇ

    吉祥寺はよく行ってたけど、、、

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2023/04/19(水) 23:52:41 

    >>430
    スープ系で体にいいと思い込める(そうじゃなくても)立地がよくて女性1人でサクっと入りやすい同じような店があまりない。寒いと行きたくなるし。

    +66

    -2

  • 436. 匿名 2023/04/19(水) 23:57:17 

    スープ2つとごはんのセットが好きで、店内運ぶだけでも結構注意して歩くんだけどママさんは覗いてみて入ろうとしますかね?別に入るなとは思いませんが。

    +3

    -6

  • 437. 匿名 2023/04/20(木) 00:00:17 

    >>405
    よくもこんなことが言えるもんだね。プラスしてる奴もバカじゃないの。

    +29

    -16

  • 438. 匿名 2023/04/20(木) 00:00:47 

    >>1
    ここもまた子連れが進出すんのか

    +30

    -14

  • 439. 匿名 2023/04/20(木) 00:01:45 

    >>414
    同意しかない
    お一人様は食事終えても4人席でタブレット開いてゆっくりしている人を何人も見かけるけど、子持ちは狭い席で短時間で帰る

    +12

    -28

  • 440. 匿名 2023/04/20(木) 00:02:46 

    >>430
    腐るほどあるってどこの事?
    (牛丼屋はハードル高くて無理だし、マックやパン屋さんくらいしか思いつかない)
    一人でも美味しい物が食べたい時にスープストックは有り難いお店だった

    +67

    -8

  • 441. 匿名 2023/04/20(木) 00:05:07 

    >>430
    そもそもスープとカレーしかないからそれが好きじゃない人は入らないと思うよ、だからわざわざ書かないんじゃない?

    +12

    -4

  • 442. 匿名 2023/04/20(木) 00:06:48 

    >>398
    いや大して変わんないw

    +2

    -23

  • 443. 匿名 2023/04/20(木) 00:08:30 

    >>437
    先に馬鹿げたこと言ってる人がいたものでね。

    +14

    -13

  • 444. 匿名 2023/04/20(木) 00:13:24 

    >>369
    はあ?何キレてんの?
    私はスープストックごときでいちいちSNSで自慢するほうが理解不能ですけどね。

    +4

    -26

  • 445. 匿名 2023/04/20(木) 00:15:04 

    >>1
    子供育てたことないからだろうけど、口周りベタベタに汚れてるこの赤ちゃんのドアップはキツい……あんま可愛くない子だし。

    +82

    -27

  • 446. 匿名 2023/04/20(木) 00:15:59 

    >>369
    SNSで自慢なんかしてたら誂ってくれって言ってるようなもんだよ。アホだね。

    +2

    -8

  • 447. 匿名 2023/04/20(木) 00:18:22 

    >>68
    一部の人が得するのを揺せなくて噛み付く人、ほんと増えたよね

    +78

    -19

  • 448. 匿名 2023/04/20(木) 00:18:36 

    >>436
    前に店員さん運んであげてたよ。
    特別珍しいことじゃないと思う。

    +6

    -6

  • 449. 匿名 2023/04/20(木) 00:18:50 

    >>411
    騒いでるやつがストック(在庫)なんでしょ?とか言われてて草

    +13

    -15

  • 450. 匿名 2023/04/20(木) 00:20:17 

    あちらこちらでスープこぼして阿鼻叫喚までがセットですね分かりました

    +19

    -3

  • 451. 匿名 2023/04/20(木) 00:20:27 

    >>447
    無料じゃなきゃこんな暴れないのかな?

    +17

    -10

  • 452. 匿名 2023/04/20(木) 00:21:19 

    >>342
    私は子供いる立場だけどスープストックは子供と行く場所じゃないと思うな
    席の間隔とか変えていくのかな?

    +66

    -16

  • 453. 匿名 2023/04/20(木) 00:28:37 

    >>430
    腐るほどのお店の例を挙げてほしい

    「女性が一人で入りやすいファストフード」がコンセプトで、美味しくて栄養価も高く、食の安全にも気を使ってるお店って私はあまり知らないので切実に教えてほしいです

    +73

    -7

  • 454. 匿名 2023/04/20(木) 00:30:36 

    皆サクッと言い過ぎでワロタ

    +16

    -3

  • 455. 匿名 2023/04/20(木) 00:36:29 

    >>444
    キレてるのそっちやんw
    生理かよ笑笑

    +10

    -13

  • 456. 匿名 2023/04/20(木) 00:36:47 

    >>342
    すごい被害妄想自分で広げていって少し怖いと感じる。身近に子持ちがいたらこんなこと書き込まないと思う。

    +36

    -27

  • 457. 匿名 2023/04/20(木) 00:40:16 

    ひとりでサクッと食べて帰りたい派だからよく利用してたけど、子連れランチされたら落ち着いて食事ができなくなりそう。やるならやるで、席の棲み分けしてほしい。

    +39

    -7

  • 458. 匿名 2023/04/20(木) 00:45:51 

    >>440
    私は都内に住んでるけどスープストックあるお店ってだいたいなんでもあるところじゃない?恵比寿とか池袋とか吉祥寺とか…アトレとかルミネに入ってることも多いし。
    カフェやランチできるお店なんて山ほどあるよ。
    なんでその中のひとつが子供ウェルカムになっただけでこんなに怒るのかな?って思ったんだよ

    +14

    -44

  • 459. 匿名 2023/04/20(木) 00:47:37 

    そのうち、犬用スープとかも開発してdog cafeも手がけそう。

    +8

    -2

  • 460. 匿名 2023/04/20(木) 00:48:06 

    >>388
    離乳食食べてる横でご飯食べたくないって全然意味が分からないんだけど……。

    子どもも育ててるのにそんな思考になる方が怖い。ずっとテイクアウトでもしといてください。

    +18

    -38

  • 461. 匿名 2023/04/20(木) 00:49:44 

    >>19
    集団で出掛ける事なんてなかなかないよ‥

    +15

    -39

  • 462. 匿名 2023/04/20(木) 00:52:36 

    >>453
    チャウダーズとかクリスプサラダワークスとかウィズグリーンに行けばいいんじゃないの?
    でも結局近くにありませんとかそれは好みじゃないとか言ってスープストックの代わりが効かない方向に持ってくんだから聞いても無意味じゃない?

    +13

    -50

  • 463. 匿名 2023/04/20(木) 00:52:55 

    サクッと食べて帰るお一人様こそテイクアウトでいいよね
    エレベーターの待ちやスロープ気にせずに好きに歩けるし

    +7

    -28

  • 464. 匿名 2023/04/20(木) 00:53:29 

    >>454
    味がいいって誰も言ってなくてじわる

    +16

    -0

  • 465. 匿名 2023/04/20(木) 00:55:15 

    >>452
    さあごはん食べにおでかけしよう!って方向じゃなくて、もう出かけた先で済ませちゃいたい…って側の使い方だと思う

    +35

    -0

  • 466. 匿名 2023/04/20(木) 00:59:20 

    おひとり様女子は私と一緒に立ち食いそば食べよう
    子連れいないよ!

    ただおしゃれで静かでぼーっとする空間を心のオアシスにしてた人が多いだろうというのはよーーくわかる
    それがなくなっちゃうのはきついよね

    +72

    -6

  • 467. 匿名 2023/04/20(木) 01:01:01 

    広い店舗だけキッズメニューや離乳食無料のサービスやればよかったのにねと思う
    駅ビルの狭い店舗とかベビーカー無理じゃない……?

    +24

    -2

  • 468. 匿名 2023/04/20(木) 01:01:26 

    >>234
    めちゃくちゃ書き込んでらっしゃるね

    +8

    -2

  • 469. 匿名 2023/04/20(木) 01:02:06 

    >>436
    じゃあファミレスどうなるの?
    スープもラーメンも鉄板もあるよ

    +4

    -11

  • 470. 匿名 2023/04/20(木) 01:02:37 

    >>390
    そういう趣旨のコメントをしたんだけど…?

    +10

    -1

  • 471. 匿名 2023/04/20(木) 01:02:47 

    落ち着いて食べたいとか騒いでる独女層、だらだらスマホ見ながら食べて単価も安いのにテーブル占領していつまでも居座るから店側もターゲットをファミリー層に切り替えるのは順当だと思う
    独身は老いていくだけだけど子供ウェルカムにして幼い頃から慣れ親しんでくれれば将来の顧客になるし

    +14

    -27

  • 472. 匿名 2023/04/20(木) 01:04:30 

    >>97
    というか元々既に試験的に一部店舗でやってたんだよ
    それが今回会社としては良い成果があったから全国展開にするという告知

    +102

    -11

  • 473. 匿名 2023/04/20(木) 01:06:55 

    >>141
    それいいアイディア!本当そうしてほしい。
    それならサクッと一人で食事したい人も子連れもどちらも利用しやすくなるよね。

    +39

    -1

  • 474. 匿名 2023/04/20(木) 01:06:58 

    駅ナカの狭い店舗含めて全店舗は失敗と思うな
    狭いところをおひとり様、広めのところをファミリーに棲み分けたらよかったのに
    これで行く客減りそう

    +58

    -5

  • 475. 匿名 2023/04/20(木) 01:07:51 

    子供が来たら静かな店内が…って、そもそもスープストックなんて若い女同士の利用も多くておしゃべりうるさい人いくらでもいるし、そんなに静かなのが良いならこんな1000円チェーンじゃ無くもっとちゃんとした店に行けばとしか…

    +17

    -21

  • 476. 匿名 2023/04/20(木) 01:10:58 

    私純喫茶行くのが好きなんだけど最近はどこもかしこも小さい子連れ多くてくつろげなくて全然行かなくなってしまった
    喫煙アリのところ選んでもダメ

    だからガッカリしてる人の気持ちがわかる

    +78

    -11

  • 477. 匿名 2023/04/20(木) 01:11:51 

    >>60
    お店に文句言いなよ。
    ひとりぼっちでさ笑

    +12

    -51

  • 478. 匿名 2023/04/20(木) 01:12:12 

    >>460
    意味分からないなら分からないで良いと思うよ。
    人それぞれだから、そこまで言われる筋合いはないです。

    +25

    -8

  • 479. 匿名 2023/04/20(木) 01:12:14 

    >>458
    休憩に使う人も多いから提供時間が早くて助かる
    ちょっと混んでて入れないかなと思っても待ってればすぐに空くのもポイント高い

    +45

    -4

  • 480. 匿名 2023/04/20(木) 01:14:08 

    ターミナル駅の中にある店舗しか使ったことないから静かなイメージは元々ない
    ただ狭いからベビーカーはかなり厳しいと思うけど畳んで子供椅子にするのかな
    子供椅子置いておくスペースすらない気もするけど

    +7

    -3

  • 481. 匿名 2023/04/20(木) 01:16:52 

    >>476
    コーヒー一杯千円以上の所に行けば良いのです。

    +7

    -16

  • 482. 匿名 2023/04/20(木) 01:18:15 

    非常識な子育てしてる人は大抵、片言

    +7

    -0

  • 483. 匿名 2023/04/20(木) 01:18:40 

    >>367
    スープストックで意識高い系とかお洒落な店とか言ってる人って普段どんな店行ってるんだろ

    +48

    -8

  • 484. 匿名 2023/04/20(木) 01:19:22 

    >>481
    お金の問題じゃないのよね
    ホテルラウンジでも子供多いし……
    地方行くしかないかな

    +22

    -3

  • 485. 匿名 2023/04/20(木) 01:20:32 

    Twitter見てたらスープストックは女の松屋って書いてて腑に落ちてしまった

    +33

    -0

  • 486. 匿名 2023/04/20(木) 01:20:49 

    子供いない時に子連れで混んでたら別の店いくかな?
    一人だと身軽だからお子様向けメニューない所もカウンター席だけのお店も選びたい放題だし

    +8

    -1

  • 487. 匿名 2023/04/20(木) 01:21:53 

    >>476
    さすがにそれはいないわ〜
    都内の純喫茶めっちゃ行くけど王城もマウンテンもさぼうるもパーラーキムラヤも有楽町ローヤルも子供は見たことない。

    +16

    -15

  • 488. 匿名 2023/04/20(木) 01:21:53 

    >>485
    価格帯的にはCoCo壱の方が近くない?

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2023/04/20(木) 01:23:16 

    >>462
    こういう場合ってスープストックと同じくらい展開しているお店を教えていただけるものだと思ってました

    +65

    -8

  • 490. 匿名 2023/04/20(木) 01:25:17 

    >>484
    ホテルラウンジの子供はお行儀悪いの?
    ホテルの人に苦情言ったら?

    +13

    -5

  • 491. 匿名 2023/04/20(木) 01:25:34 

    >>63
    〇〇した事が無いだろうという決めつけと馬鹿にした感じで性格の悪さが滲み出てるよね。

    +86

    -7

  • 492. 匿名 2023/04/20(木) 01:26:02 

    >>489
    予言通り無意味で草
    クリスプサラダワークスどこにでもあるよ

    +10

    -53

  • 493. 匿名 2023/04/20(木) 01:26:03 

    >>469
    すみません小さなスープストックしか行ったことがなくてその前提で話してました

    +3

    -4

  • 494. 匿名 2023/04/20(木) 01:29:32 

    >>487

    銀座とか12歳以下NGのお店多いよね

    +21

    -0

  • 495. 匿名 2023/04/20(木) 01:29:41 

    >>167
    あなためっちゃ良い人だ
    ガルにもこんな人が居てくれたなんて嬉しくなっちゃった

    +193

    -24

  • 496. 匿名 2023/04/20(木) 01:31:35 

    >>452
    そんな大したものじゃないと思うけど。
    スープストックトーキョーのレトルトとか、出産内祝いのカタログにも載ってるし。
    シャレオツな吉牛ぐらいな感じかな。
    食べたらサッサと出る
    表参道駅の店舗はそんな感じ。

    +29

    -7

  • 497. 匿名 2023/04/20(木) 01:31:55 

    離乳食提供してくれる店あまり多くないから良いこととは思う
    でも都内の駅ナカの狭い店だとベビーカーで入るのは無理があるし赤ちゃん用の椅子とか用意できるの…?
    店員さんの負担やオペレーション大変そうだなと思った

    +6

    -3

  • 498. 匿名 2023/04/20(木) 01:33:25 

    >>354
    私どもはお洒落な高級店行きますのでお気になさらず(^^)
    子育てママ応援、子育てママに優しい店。微笑ましくて良いですねぇ~♡♡♡♡♡♡

    +31

    -28

  • 499. 匿名 2023/04/20(木) 01:33:42 

    >>476
    私アラフィフだけど、子供の頃から普通に父や伯父に連れてって貰ってましたよ。
    すみませんでしたね。

    +9

    -16

  • 500. 匿名 2023/04/20(木) 01:54:26 

    >>1
    お母さんには助かる店になるね
    でも赤ちゃんや子供連れが増えて一人客が減りそうね

    +35

    -6

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。