-
1. 匿名 2015/08/24(月) 12:50:03
出典:e-poket.com
子育て中、子供の言動に感動したお話はありますか?
8ヶ月の娘を育てていますが、
先日、ささいな事で夫と口論になりました。
腹の虫が収まらなかったので、
夫が話しかけてきても無視したり、
嫌そうな態度で返答していました。
すると、私たちの間に座ってた娘が
しょんぼりしている夫に突然ニコーっと笑いかけたのです。そして、お気に入りのおもちゃを差し出し、「あ~あ~」と話しかけ始めました。
まだ、何も喋れないのに……
その後、振り返って私を見てまた、ニコッ!!
最初は偶然かと思ってましたが、やり取りのたびにそうしてくれました。空気を感じとり、仲を取り持ってくれたのだと思います。
まだ8ヶ月、何も分からないと思ってましたが、子供は大人が思う以上に成長していて、気を使って生きているんだなぁ。と、その成長に感動し、反省して笑顔で仲直りできました。
皆様の心温まるお話、教えてください★+249
-25
-
3. 匿名 2015/08/24(月) 12:53:06
主さん親バカだなぁ(*^^*)でも子供の笑顔には癒されますよね!+175
-27
-
4. 匿名 2015/08/24(月) 12:54:32
2. 匿名 2015/08/24(月) 12:50:47 [通報]
えめうよ
えめうよって何?+142
-8
-
5. 匿名 2015/08/24(月) 12:56:10
体調不良で寝込んでた時に、当時2歳だった息子が台所で水を入れて、両手で持って『ハイ!』ってくれた時かなあ。
頼んでないのに、2歳でも察してそんなことが出来るんだなあ~と感動しました。+189
-7
-
6. 匿名 2015/08/24(月) 12:56:18
父が亡くなった時
泣いている私に
3歳になったばかりの息子が
ママ泣かないで、泣かないでと
言ってくれた時は嬉しかった
まだ何が起こったのかも
理解出来なかっただろうに+215
-3
-
7. 匿名 2015/08/24(月) 12:57:25
風邪で寝込んだ夫に、二歳の娘が「おとうさーん、おふとん」といって、フェイスタオルをかけてあげてました。
+201
-3
-
9. 匿名 2015/08/24(月) 13:02:26
素敵なトピですね。
私まだ独身だけど感動します。+109
-6
-
10. 匿名 2015/08/24(月) 13:02:31
テレビ見て感動して泣いてたら、4歳の息子がティッシュを持ってきて涙を拭いてくれました。いつまでも優しい子でいてほしい。+191
-7
-
11. 匿名 2015/08/24(月) 13:05:14
私の実家に帰省して、うちに戻る時。
ママは自分のママと離れて暮らしててかわいそう。
寂しいよね。
って泣いてくれたこと。
あなたがいるから 大丈夫よ♡+347
-5
-
12. 匿名 2015/08/24(月) 13:05:46
感動して泣けてくる。
昨日の24時間テレビから、涙腺緩い…
うちの双子は9ヶ月。おもちゃや、お菓子の取り合いばかりで…そんな優しい子になってほしい。+91
-12
-
13. 匿名 2015/08/24(月) 13:05:48
赤ちゃんの時から毎晩寝る前に子供の頭をなでながら
「今日も大好き」って伝えるのが日課w
もうすぐ3歳で年齢のわりにまだ言葉があまり出ないんだけど、
先週急に私の頭をボサボサになでまわすから
何かと思ったら「だーちゅき」って言ってくれて
泣きそうになった
言葉が出たのも嬉しいし、
だーちゅきの後、にっこりと笑ってくれて、
私のことを大好きだと思ってくれてた事が
嬉しかったよぅ。・゜・(ノД`)・゜・。
+309
-6
-
14. 匿名 2015/08/24(月) 13:07:10
マイナーかもしれないけど、母の日に折り紙に書いた手紙をもらった
怒ってばかりかと思ってたけど、
いつも優しいママ、ありがとう
ってあって忙しい中ホロっと泣けてきた+123
-6
-
15. 匿名 2015/08/24(月) 13:07:56
孤独母子です。
私が突然入院する事になり、もう預けなくてはならないとなった時。
契約シッターさんは帰省…市のお世話になる事に決まったのですが、どうにも上手く子供に説明できずにいました。
それまで、ずっと「大丈夫?入院?帰れる?」と言っていた子供が、スッと私のもとから離れて身支度を始めたのです。
市の相談員さんと取りにいってくれたバスタオルを1枚だけ、あとは暇つぶしに持った絵本と売店で買ったお菓子。
笑って「○○行く!お母さん頑張ってね!」と言ってくれました。
私だけ泣いてしまいそうだったけど、泣いたら子供の決意が崩れてしまうと思って耐えて後からボロボロ泣いてしまいました。
救急車で運ばれた時、外食しようと出掛けた昼で結局食べられず、売店で買ったパンも一かじりしかしてませんでした。
そんな精神状態で気丈に振る舞ってくれた娘に感謝。ずっと支えてくれた相談員さんにも感謝。利用させていただいた施設の皆様にも感謝です。+231
-8
-
16. 匿名 2015/08/24(月) 13:10:47
『ママはぼくのたからもの』
宝物ですよ?そんなこと言ってくれるのはあなただけだよ…(T_T)+187
-6
-
17. 匿名 2015/08/24(月) 13:11:47
悪阻で体調がものすごく悪くて「しんどい…」と言ってソファで横になってたら、4歳の息子が「お母さん寝てていいよ」と言って、いつもは一緒にやってる洗濯物干す作業を全部一人でやってくれて感動した。+168
-6
-
18. 匿名 2015/08/24(月) 13:16:05
こんなトピでもマイナス押す人がいるってことが悲しいんだけど。+221
-14
-
19. 匿名 2015/08/24(月) 13:17:18
ただただ、テレビで感動して号泣してしまったときのこと。
そのあと、子供とじゃれあって笑ってたら「ママ笑ってくれてありがとう」と言われた。
普段からも、些細なことでありがとうが言える子だったんだけど、こんなことでも言えると思わなくてうるっときてしまった+157
-5
-
20. 匿名 2015/08/24(月) 13:17:36
「ママ可愛い!」とたくさん言ってすれる2歳の娘。
おばさんに可愛いなんて言ってくれるのは娘だけです。
ありがとう!+208
-5
-
21. 匿名 2015/08/24(月) 13:19:54
1歳の下の子が泣いていたら、2歳の上の子が突然椅子を登ってテーブルの上のティシュを取り出した。
私は危ない!やめなさい!って叱ってしまったんですが、上の子はサッと1枚取って降り、そのティシュで妹の涙を拭いてあげていた。
年子だしまだ小さいので自分の事しか考えれないと思っていたのに(T ^ T)
それと同時に頭ごなしに叱った自分に反省。小さいながらに考えて行動してるんですね。+183
-9
-
22. 匿名 2015/08/24(月) 13:20:04
18さん
ほんとですよね!
故意で押してるなら悲しいですね。
でも、たまにスクロールする時に間違えて押しちゃう時あります(>_<)
心の中でごめんなさい(>_<)と謝ります(笑)
こんな感動する話にマイナスなんて押せません(*^_^*)+160
-19
-
23. 匿名 2015/08/24(月) 13:20:56
保育園に迎えに行った時、私が来た事に気付いた時の息子のパァっも明るくなる顔(*´▽`*)まだまだ未熟者の私でも子供にとってはたった一人のママなんだ、今日もこの子のためにがんばって働いてよかったと思う!+183
-5
-
24. 匿名 2015/08/24(月) 13:22:58
私が酷い気管支炎で寝込んでいたある日
発達障害のある当時4歳の息子が
意識朦朧としている私の枕元で何やらゴソゴソ…
私はそのまま眠ってしまい、目が覚めると
枕元に、小さな小さなおにぎりが置いてあった。
私の好きなワカメおにぎり。
何日も食事がとれなかった私を心配して
息子が作ってくれてた初めての料理
自由奔放で、何考えてるのか分からなくて
発達障害児の育児に悩んでいた時期だったから
成長と優しさを感じられて感動…
よし!頑張ろう!って思えた出来事でした
+287
-3
-
25. 匿名 2015/08/24(月) 13:26:24
大切なものの話をしている時に、長男(7歳)に、何か大切なものとかある?と聞いてみました。
少し考えて、2つある!と。
一つは買ったばかりのDSでした(笑)
もう一つは、弟と妹。
お母さん産んでくれてありがと♡
と笑顔で言われた時には泣いてしまいました。
+158
-8
-
26. 匿名 2015/08/24(月) 13:28:53
やっと出来た子+親バカなので、なんにでも感動してしまいます!
でも断乳して初めて1人で寝た時は、感動と、もう二度と味わえない授乳時の幸福感とでボロボロ泣いてしまいました。
+108
-8
-
27. ① 2015/08/24(月) 13:30:29
コピペですが感動したので。
(長いので半分にわけます)
―――――――――――――――――――
お母さんは今日もあなたが大好き
小さいお子さんのいらっしゃる方々の話題を拝見して
思い出したことがありました。
自転車の後ろにつけていた子供用座席のことです。
うちの息子は中学生になりましたが、
あの子が小さい頃は今のようにいろんな種類のおしゃれな子供用座席って
あまりありませんでした。
金属製のカゴのような、簡単なものです。
息子が小学生になった時、
もう、乗せることはないからと、その座席をはずしたんです。
長く使っていたのでいたるところが錆び付き、ドライバーを使ってもなかなかはずれない。
必死になってはずしながら一息ついたとき、急に涙が溢れてきました。
私は車の運転が出来ないので、
息子とどこかに行く時にはいつでもこの自転車と一緒でした。+87
-8
-
28. 匿名 2015/08/24(月) 13:30:35
風邪をひいてぐずり、スマホの動画をみたがったので、息子の赤ちゃんの時の動画を見せた。
「みてー、泣いてばっかり。でもこの時からママはずーっと○○が大好きだよ」と言ったら、嬉しそうに「だーいちゅき!」「だーいちゅき!」と抱きついてきました。1歳9ヶ月です。+53
-12
-
29. ② 2015/08/24(月) 13:30:46
具合が悪くて小児科に行く時、
寒くないようにバスタオルで息子をくるんでここに乗せたな、
幼稚園バスに乗ると気持ちが悪くなるからと、
毎日二人で歌を歌いながら幼稚園に向かったな、
春は桜を見上げながら、
夏は汗びっしょりになって、
冬はだるまさんのようにモコモコにさせて、
いつも二人、この自転車と一緒だったな・・・。
「ママ、あのね・・・」
「ママ、おなかすいた」
背中から、いつも息子の声がしました。
毎日何気なく、当たり前のようにしていたことがもうできないんだ、と思ったら
涙が止まらなくなりました。
早く大きくなればいいのに、
何でも一人でできるようになればいいのに、
早く自分の時間がほしい、
早く・・・。
ずっとそう思っていたはずなのに、本当に寂しかった。
今はどんなに望んでも、あの頃に戻ることは出来ません。
錆び付いたカゴがとても愛しいものに見えました。
長い間、ありがとう。これからもママがんばるよ。
そう言ってさよならしました。
今、子育て真っ最中のお母さん、毎日大変だと思いますが、
今しかできないこと、お子さんといっぱい思い出を作ってくださいね。
+231
-11
-
30. 匿名 2015/08/24(月) 13:31:43
読んでると涙が出てくるよ(TωT)
親になって涙もろくなりました。+149
-8
-
31. 匿名 2015/08/24(月) 13:32:51
娘が8歳の時に下の子がお腹にできた。
その出産で陣痛に苦しんでるとき、
娘が心配そうな顔して
「私とお母さんの魂が入れかわれたら
痛いの代わってあげられるのに!」と号泣。
この子のように可愛い子どもをもう一人産むぞ!って気合いが入りました(笑)+145
-8
-
32. 匿名 2015/08/24(月) 13:33:32
この間ベビーカーに寝た赤ちゃんを3~4歳くらいのお姉ちゃんがあやしてたんだけど、赤ちゃんもお姉ちゃんの顔見てニコニコしてて可愛かったなあ。+98
-11
-
33. 匿名 2015/08/24(月) 13:35:24
マイナス押してるのはどんな人なんだろう+117
-13
-
34. 匿名 2015/08/24(月) 13:35:47
二歳差で出産ひかえているのですが、
本当に不思議なんだけど、妊娠してから息子がお腹に耳をあてるようになって、寝るときや機嫌が悪い時はお腹を触ると落ち着くみたい。
旦那とちょっと喧嘩してる時に、息子が旦那の手を取り私のお腹を触れ!って手を置くんです。
手をどけると旦那に怒るんですよ。笑
それでその姿を見て満足そうにするんです。
子供はなんでもお見通しなのかな?って微笑ましくなりました。
+101
-10
-
35. 匿名 2015/08/24(月) 13:35:48
3歳の長女。妹がおもちゃで遊んでて少し頭をコチンッ。えーんと号泣(;´д`)長女は「大変っ!冷たい冷たいしなくちゃ!」と冷凍庫から保冷剤を出してきて妹のおでこを冷やし始めた。それでまた号泣(笑) 姉妹愛にちょっぴり感動させていただきました(*^^*)+90
-12
-
36. 匿名 2015/08/24(月) 13:40:44
3人子供がいるので、5人家族なのですが
5歳の長男がこの前、『6人家族だよね〜』
と言うのでなんで?と聞くと
『だって○○ちゃんもいるでしょ。お空で寝てるけど』
一年前に死産しています。名前もつけていました。
普段、この話はあまり口にしないのですが
ちゃんと忘れないでいてくれてるんだなぁ…+203
-4
-
37. 匿名 2015/08/24(月) 13:42:53
2歳の娘は私がけがをしているのを見つけると、「ちちんぷいぷい♩ママの痛いのとんでいけー」としてくれます♡+71
-10
-
38. 匿名 2015/08/24(月) 13:43:18
夫婦喧嘩をしてた時、寝返りのできない子供が急にできて、私たちをニンマリ見てきました。そのままころんと転がって二人で慌てて助けに行きました。
この子がいたら喧嘩をしなくてすみそうです。+70
-12
-
39. 匿名 2015/08/24(月) 13:43:37
反抗期まっさかりの年長の息子。
絵を書いたりするのが、好きでなくいつもやんちゃんにしています。
この前、珍しく“何か書きたい!”と言ったので、嫌がるかなと思いながらも“じゃあママにお手紙書いて~”とお願いしました。すると、恥ずかしいから違う部屋で書いてくる!と言い部屋から出ていきました。なかなか帰って来ないから、こっそり他の部屋を見てもおらず。あれ?と思ってたらお風呂場で物音が…。覗いてみると、お風呂に貼ってある『ひらがなポスター』を見ながら一生懸命書いてくれていました。
日頃から悪さをしては叱ってばかで、色々悩んでいたのですが、そんな気持ちがすーっと軽くなって心が晴れたように思います。
その日以来、時々お手紙交換をしています。+125
-4
-
40. 匿名 2015/08/24(月) 13:43:45
育児に疲れきって些細な事で主人と怒鳴り合いの喧嘩をしてしまった時、喧嘩中泣けてきて涙を流したら1歳の息子がティッシュを持ってきて私の涙を拭いてくれて主人に威嚇していました。
『ママだいじょぶ?』と何度も聞いてきて
子供の前で喧嘩してしまった申し訳なさと息子の優しさにまた泣きました。
+100
-8
-
41. 匿名 2015/08/24(月) 13:46:21
どのエピソードも良い話で感動しましたうちも1歳の息子がいるけどわたしがドラマ等で感動して泣いているとティッシュを持ってきてふいてくれます。
小さな子供なのにもうそんな事ができるのかと驚き親バカですが優しい子だと思って泣いてしまいます。
子育て毎日大変ですが子供の日々の成長が嬉しいです。+59
-6
-
42. 匿名 2015/08/24(月) 13:47:52
兄と喧嘩して悔しくて泣いてたら当時一歳だった甥っ子が私のところに来て顔覗きこんで頭よしよししてくれた(i_i)\(^_^)
まだ赤ちゃんなのに優しい子だなと思った+33
-8
-
43. 匿名 2015/08/24(月) 13:48:06
亡くなった父の写真を飾っている棚に向かって3才の娘がおままごとで作ったごはんや、道で摘んできたタンポポを「じいじどうぞ」と言いながら供えてくれます。いつもそれ見て涙でそうになります。+133
-5
-
44. 匿名 2015/08/24(月) 13:50:20
御盆のお墓参りに3才の娘を連れていきいっしょに掃除をしていたとき「暑いでしょうに」と言いながらお水をかけていました。御先祖様も喜んでるかな。+71
-5
-
45. 匿名 2015/08/24(月) 13:57:46
1歳の息子が夜泣きしてた時抱っこしてあやしてて落ち着いたのかマ~ママ~マと言いながら寝ました。
初めてママと言われたので感動して泣きそうになりました。+69
-4
-
46. 匿名 2015/08/24(月) 14:05:04
2歳娘。
実家に行くと、自ら仏壇の前に行ってお鈴を鳴らし、手を合わせる。ちゃんと座布団の上で正座して。
多分お鈴を鳴らすのが楽しいんだと思うけど、楽しみながらもいい習慣がついていて良かった。
+46
-4
-
47. 匿名 2015/08/24(月) 14:06:54
去年交通事故で死んでしまった当時五才の娘。
事故にあう寸前、「ママ!危ないよ!」と言ってくれ、急いで娘を守ろうとした時にトラックにひかれてしまいました。
最後の最後まで私を守ろうとしてくれた娘。
守ってあげられなくてごめんね。
私の心の中で、娘は生き続けています。
+163
-24
-
48. 匿名 2015/08/24(月) 14:08:00
バツイチなんですが以前職場で好きな人が出来て失恋したときに
子供とTV見ていたらその好きな人にものすごく似てる芸能人が出て
泣いたら行けないとわかっていながらつい涙が出た時n
ママ、どうしたの?大丈夫?ってよしよししながら心配してくれたとき
母なのに失恋して子供の前で泣いてるのになぐさめてくれる娘に
感動&申し訳なくもあり複雑な感情でした。+9
-27
-
49. 匿名 2015/08/24(月) 14:11:26
男の子ってママが大好きですごく優しい子が多いんですね〜(もちろん女の子も)
うらやましい♪+64
-9
-
50. 匿名 2015/08/24(月) 14:16:19
高3の息子ですが、私がインフルエンザでふらふらしながら、トイレに行こうとしたら体を支えてくれました。おかゆも作ってくれて、初めてなので米から炊いて硬かったけど、凄く嬉しかった。+100
-3
-
51. 匿名 2015/08/24(月) 14:18:23
うちは発達だからないわ^^;
健常の子どもはいいね。+5
-50
-
52. 匿名 2015/08/24(月) 14:21:13
5歳の娘は、私が涙すると「○○も泣けてきた‥」と言って涙をひと粒流します。可愛そうになるので、テレビの感動モノとかも、娘に見られないように泣いてます。+27
-2
-
53. 匿名 2015/08/24(月) 14:24:29
マイナス魔、なんなんでしょうね。
かわいそうな人だ。
みなさんのエピソード、涙が出そうになります(^_^)
お母さんお父さんからたくさん愛情もらってるから優しいお子さんに成長されてるんですね!+55
-4
-
54. 匿名 2015/08/24(月) 14:28:13
川遊びに行った時、川までの岩場の距離が長くて足元を見ながらゆっくり歩いていたら、中2と高3の息子が寄ってきて二人して私の手をつかみ、補助してくれました。+89
-2
-
55. 匿名 2015/08/24(月) 14:31:08
4歳の息子がゴミ捨てに行く時、必ず
気をつけてねー車いきなりとびだしてくるから気をつけるんだよー早く帰ってきてねー
と心配してくれる( ´•̥̥̥_•̥̥̥` )
自慢の息子です^_^+92
-3
-
56. 匿名 2015/08/24(月) 14:42:18
保健所の犬の特集を見ていた3歳娘が、わんちゃんかわいそーだよ。そーだ、助けてあげよう。捨てられちゃったわんちゃん探してこよう、困ってるもんねー。とおもむろにカバンを持って靴を履き始めました。いつまでもその優しい気持ちを忘れないでほしいけど、わざわざ野良犬を探しに雨の中出かけなくてもm(__)m+78
-1
-
57. 匿名 2015/08/24(月) 15:02:08
私もみなさんと可愛いだの言ってみたかった。
何で染色体1本多くなったんだろう。
夫婦に似てもない。
世界各国に同じ顔がいる。+16
-10
-
58. 匿名 2015/08/24(月) 15:03:00
頑張れ+38
-0
-
59. 匿名 2015/08/24(月) 15:09:14
子育てって大変な事も多いけど、このトピは凄い励みになるね。
みんな、素敵なお母さんなんだな~。+55
-0
-
60. 匿名 2015/08/24(月) 15:20:24
55 嘘おつ+1
-32
-
61. 匿名 2015/08/24(月) 15:29:48
57
????+2
-18
-
62. 匿名 2015/08/24(月) 15:30:03
60
なんで?!+28
-1
-
63. 匿名 2015/08/24(月) 15:33:58
2才の娘。
食べることが大好きな娘ですが、最近ごはんをたべおわると、あー○ちゃんお腹いっぱーい!おいしかったよーうれしい!ママありがとー‼また作ってね!と言ってくれるようになった( ;∀;)
グルメ番組をみていると、おいしそうねー!○ちゃんたべたいなー!ママは食べたい? 今度つくってね!
といわれます。
毎日料理するのが楽しい!+48
-1
-
64. 匿名 2015/08/24(月) 15:36:51
39さん
ひらがなポスター
いじらしい……(T_T)
お手紙交換、素敵ですね!+56
-1
-
65. 匿名 2015/08/24(月) 15:43:44
涙腺崩壊です( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
現在二ヶ月の息子を育てていて、連日の睡眠不足や腱鞘炎やらで身体がボロボロで、早く成長してくれないかな…と毎日毎日思っていたので。
今しかないこの時を大事にしたいと思えました!
そして息子もここに書かれているような優しい子に育って欲しいです。+77
-1
-
66. 匿名 2015/08/24(月) 16:09:58
七ヶ月の娘がいます。
先日、突然母乳を飲まなくなりました。
あまり体重も増えなくて、母乳あきらめてミルクに切り替えたら?といろんな人にいわれたけどどうしてもあきらめきれなくて、授乳のとき毎回おっぱいは出して飲ませようとはしていました。
でも、嫌がる娘。
実家の揉め事や旦那との喧嘩なども重なり、なんだかもうやるせなくなってギャン泣きする娘を一旦隣に寝かせて背を向けて泣いていたら、
泣いていた娘が泣き止んで、ハイハイしながら、座り込んでいた私の膝に乗り、私の顔を覗きこんで手でポンポンしてくれました。
なんだか励ましてくれてるような感じでした。
気のせいかな?と思ったけど、そのあとから母乳を飲んでくれるようになりました。
まだ話せないけど、赤ちゃんでも人の気持ちってわかるんですかね。+54
-3
-
67. 匿名 2015/08/24(月) 16:17:00
寝返り打てたり
ハイハイできたり
つかまり立ちできたり……
一つ一つの成長はとてもうれしいけど、
同時にそれ以前には戻れないという現実に、
時々無性に寂しくなりますよね……
今しかないこの時を大切に。
この何気ない毎日が感動の瞬間ですね。+77
-1
-
68. 匿名 2015/08/24(月) 16:23:39
61は本当にわからないの??+8
-0
-
69. 匿名 2015/08/24(月) 17:51:51
子供がいない私には辛い+2
-6
-
70. 匿名 2015/08/24(月) 19:42:42
47さんの話でついに泣いてしまった+3
-1
-
71. 匿名 2015/08/24(月) 19:57:27
二人目妊娠中に、甘えん坊の長男に『赤ちゃんがいるからおんぶ抱っこ出来ないからね。』と言い聞かせてた私。私が出来ない分、息子は旦那に『おんぶ!抱っこ!』と言ってました。そして、二人目が産まれた今でも言ってこないので、『おんぶしようか?』と声をかけたら、三歳の息子が『パパが好きだから抱っこしてもらう!ママが好きだから抱っこしてもらわない!』と言いました!!凄く深い言葉でとても感動させられました(>_<)+75
-4
-
72. 匿名 2015/08/24(月) 19:58:49
夫の不倫発覚してから、頻繁に過呼吸になってました。夜中なのに、私の異変に気づいて手を握っていてくれ、ぎゅっとして、背中をさすってくれてました。
心配ばっかりかけ、怒ってばつかりの私にとっても優しくしてくれる娘に感謝です。
+30
-2
-
73. 匿名 2015/08/24(月) 20:14:52
71
なにそのお子さん……(T_T)
素晴らしいですね。。+28
-0
-
74. 匿名 2015/08/24(月) 20:57:55
シングルマザーです。
息子3歳、昼夜問わず働いていて他の子より寂しい思いをさせていると思います。
そんな息子と川で稚魚を見つけたときに
「ちっちゃくてかわいいね〜、大きくなったら何になるかな〜」
と言ったら
「僕は大きくなったらママみたいにお仕事頑張るよ」
と言いました。
寂しいながらに母の背中を見て育ってくれてるんだな、と感動しました。+64
-1
-
75. 匿名 2015/08/24(月) 21:03:37
息子が一歳半くらいの頃
夫と二人並んで同時に、息子に向かって
ちゅー、してーと言いました。
どちらか片方に行くと悪いと思ったのか、私たちの真ん中に来てちゅうの唇をしていました。(^ ^)+25
-0
-
76. 匿名 2015/08/24(月) 21:28:41
仕事でとても辛いことがあった日、どう頑張っても晩御飯作る気力もなくズタボロで泣いてたら、反抗期真っ只中の中学生の息子が回鍋肉作ってくれました。
CookDoで切って混ぜるだけですが、こんなに大きくなったのだと実感し、反抗期で、ぶつかり合う日々ですが、もう少し何年かで巣立つのだと少し寂しくも感じてしまいました。+40
-0
-
77. 匿名 2015/08/24(月) 21:45:27
風邪をひいてしまい具合が悪くソファーで横になっていたら、6歳の息子がカバーを掛けてくれて、水を持ってきて更にアイスノンを持ってきて、「ママ、ゆっくり寝て。後はぼくがやっとくから。」と言われ本当に寝てしまい、目を覚ましたら、リビングが片付いていました。
4歳の次男は熱がある私に何度もチューをしてくれて、「そろそろお熱が下がる魔法が来るからママ大丈夫だよ。◯が守るから。」と言ってくれました。具合が悪かったけどとても嬉しかったです。+36
-1
-
78. 匿名 2015/08/24(月) 21:56:14
息子は足に障害があるのですが、5歳差で産まれた妹の足に障害がないことを知って「元気な足で産まれて本当に良かったね。」と、わんわん泣きながら言いました。
妹に障害がなくて安心した気持ちと、何故自分だけ?と思う気持ちと、色々な思いが混ざり合った涙なんだと思いました。+94
-2
-
79. 匿名 2015/08/24(月) 22:22:18
78
泣きました(T_T)
子供ながらにその言葉を言うことは辛かったかもしれませんね。+55
-1
-
80. 匿名 2015/08/24(月) 22:33:59
素敵なお子さんのお話ばかりで涙が出そうです(´;ω;`)
私も色々あって泣いてしまった時5歳の姪っ子が
大丈夫だよ、泣かないでって
ティッシュをくれた後泣き止むまでギュッと
抱きしめてくれました。
私の10ヶ月の息子や幼稚園でも小さい子の面倒をとてもよく見てくれる本当に優しい子。
私の息子も姪っ子みたいに優しい子に育ってほしいです。+16
-1
-
81. 匿名 2015/08/24(月) 22:40:17
小さいころから習慣のようにしてると、親のいないところで友達と遊び感覚でチューしちゃいそう…+0
-7
-
82. 匿名 2015/08/24(月) 22:59:19
小学6年生、反抗期真っ盛りの娘。
母の日に娘の手作りのアルバムをプレゼントしてくれました。中には、娘が生まれてからの一緒に撮った写真がコメント付きでたくさん貼られてました。
最後には『〇〇を生んでくれてありがとう。』と書いてくれてました。一人で作っている姿を想像したら泣けました。
これからも健やかに成長してね。家族の宝物です。+33
-0
-
83. 匿名 2015/08/24(月) 23:00:38
主さんは、親バカではないですよ!
絶対にお子さんは、喧嘩を心配して、ニッコリしてくれたんですよ!
子育て講演で「子供は、赤ちゃんの時から親思いです!授乳も母親をゆっくり座らせる為。赤ちゃんのパワーは、凄いんですよ!」と言っていました。
「親バカ」と言う言葉は、時に相手を傷つけます。
御夫婦の喧嘩が、とまったなら親バカではなく、お子さんの愛情ですね!
愛情深い、心の優しい赤ちゃんですね!+36
-0
-
84. 匿名 2015/08/25(火) 01:02:50
子どもが3歳の時、病気を発症し寝たきりになってしまった。回復の見込みはなし。全てに絶望し、心中まで考えた私を救ってくれたのは、お腹の中にいた2人目の子。力強い胎動に「私がいるよ」と言ってくれている気がして、この子と上の子どもの為に生きようと決めました。
下の子は健康に産まれてきてくれて、すくすく成長してくれています。上の子のことで大変なことは多くあるけど、下の子の笑顔にいつも励まされてます。
これからどんなことがあっても2人の子どもを守っていこうと思います。もし機会があり、分かるようになったら、下の子にこの話をしたいとおもいます。+4
-3
-
85. 匿名 2015/08/25(火) 01:39:35
24時間テレビの中のドラマを見ていた時、テレビ画面に手術中の文字が出たのを見た5歳の息子が、ポツリと「頑張れ」って一言。きっと、内容とかは理解してないんだろうけど、病院で痛いことをするっていうのはわかったみたいで。今のところ、優しい子に育ってくれているなぁと嬉しくなりました。+8
-0
-
86. 匿名 2015/08/25(火) 02:21:20
甥っ子の話ですが。
私が結婚してから会う機会が減ってしまい、久しぶりに会うと、兄から貰ったもう使っていない携帯のカメラで甥っ子がパシャパシャと私の写真を撮ったり、動画を撮るので、
どうしたのかな?と思っていたら、
○○(私)となかなか会えないから!
寂しくなったら、コレを見る!
と言っているのを聞いて、ジーンとしました!
早く私も子供が欲しいです^_^+9
-0
-
87. 匿名 2015/08/25(火) 08:47:39
4歳の息子。私が具合悪くて寝ていると、『ママ大丈夫?』といって毛布をかけてトントンとしてくれる。
二歳の次男が口がヨーグルトだらけになってると一生懸命にティッシュで口を拭いてくれる。
次男は優しい長男が大好きみたい!幼稚園からお兄ちゃんが帰ってくるとすごく嬉しそう(笑)+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する