ガールズちゃんねる

【小説】好きな設定や作品を書いておすすめしてもらうトピ

215コメント2023/04/14(金) 17:25

  • 1. 匿名 2023/04/12(水) 18:51:24 

    好きな設定、作品名や作家さんを書いておすすめを紹介してもらうトピです。

    主からお願いします。
    土着、怪談・都市伝説系などオカルト寄りのホラーサスペンスが好きです。
    芦花公園さん、大島清昭さん、小野不由美さんの作品がお気に入りです。
    合いそうなおすすめがありましたら、教えて頂けら嬉しいです。

    ※ネタばれを含むやりとりが出てくるかもしれませんので、苦手な方はご注意ください。
    【小説】好きな設定や作品を書いておすすめしてもらうトピ

    +10

    -3

  • 2. 匿名 2023/04/12(水) 18:53:52 

    芥川の羅生門と偸盗はどうかな?
    ぜひ感想聞かせてほしい
    こういうの、リアルで通じる人がいない

    +3

    -5

  • 3. 匿名 2023/04/12(水) 18:54:46 

    日本のミステリー小説でクローズドサークル系のおすすめ教えてほしい

    +2

    -1

  • 4. 匿名 2023/04/12(水) 18:54:48 

    何世代にもわたる一族と、その時代背景を絡めた小説、物語が好きです

    北杜夫 楡家の人々 
    佐藤愛子 血脈
    パールバック 大地

    みたいな
    何かおススメありますか?

    +2

    -1

  • 5. 匿名 2023/04/12(水) 18:56:49 

    >>4
    ケイトモートンの湖畔荘はどうかな。

    +2

    -0

  • 6. 匿名 2023/04/12(水) 18:57:12 

    カフカと志賀直哉が好き
    他の作家でお薦めは誰でしょう

    +0

    -0

  • 7. 匿名 2023/04/12(水) 18:57:45 

    >>3
    最近だと

    夕木春央 著
    方舟

    はどうですかね

    +2

    -0

  • 8. 匿名 2023/04/12(水) 18:58:07 

    仕事辛いけど…がんばるか!って思える作品知りたいです。

    +8

    -1

  • 9. 匿名 2023/04/12(水) 18:58:27 

    >>4
    ワイルドスワンはどうかな?
    中国女性の自伝的ノンフィクションですが、日本訳が上手です、私は読み心地が良かった

    +4

    -0

  • 10. 匿名 2023/04/12(水) 18:58:58 

    女性警察官が活躍するミステリー小説を教えてください。
    ストロベリーナイトシリーズは読みました

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2023/04/12(水) 18:59:07 

    >>1
    三津田信三さんの忌名の如き贄るもの面白かったよ。
    ちょっと八つ墓村ぽい雰囲気だし最後ええ?!ってなった。

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2023/04/12(水) 19:01:32 

    子供が知恵と行動で大人に立ち向かったり事件を解決するような物語のおすすめがあればお願いします
    子供キャラは単独でも集団でもどちらでも良いです
    できれば日本の小説や児童文学などで

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2023/04/12(水) 19:01:47 

    姫野カオルコが好きです!

    +0

    -1

  • 14. 匿名 2023/04/12(水) 19:01:52 

    >>3
    十角館の殺人
    有名だから読んでるかも?

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2023/04/12(水) 19:01:57 

    >>2
    偸盗の兄弟愛って
    色っぽくないですか?
    読むたびに鼻血出そうになるんです
    弟が白痴の女性に優しいのも素敵

    +2

    -1

  • 16. 匿名 2023/04/12(水) 19:02:26 

    貧困、虐待等の問題に斬り込んだ作品をお願いします

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2023/04/12(水) 19:02:38 

    最近(2000年代以降デビュー)の作家で、横溝正史作品のような、孤島や山の中の洋館での惨劇ミステリー

    +0

    -1

  • 18. 匿名 2023/04/12(水) 19:03:33 

    >>3
    綾辻行人の館シリーズ面白いですよ
    十角館が有名ですが迷路館と時計館もおすすめです

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2023/04/12(水) 19:04:37 

    >>8
    高殿円 上流階級
    非日常感もありつつ、やる気出ました!

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2023/04/12(水) 19:04:56 

    児童書ですが、「おちゃめなふたご」シリーズが大好きな小学生の娘におすすめを教えて下さい。
    私からは「ふたりのロッテ」「クララ白書」を薦めています。
    女の子の学園生活を描いた本をお願いします。

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2023/04/12(水) 19:05:13 

    >>15
    おお
    これはまた私とは全く別の感想ですね
    偸盗は様々なことを描いていて絞られてないから不人気なのでしょうか?
    羅生門も偸盗も周りで読んでる人がいなくて「なんでそんなの読んでるの」という冷たい反応ばかり

    +0

    -1

  • 22. 匿名 2023/04/12(水) 19:07:30 

    最近「ある行旅死亡人の物語」を読みました。
    ノンフィクションでもミステリーでも構いません。
    同じような、「謎の人物を追う」ような本はありませんか?

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2023/04/12(水) 19:07:48 

    >>20
    あしながおじさん
    ハリーポッター

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2023/04/12(水) 19:09:02 

    高田郁さんのみをつくしシリーズみたいな、ご飯の美味しそうな作品
    ファンタジーでも時代劇でもジャンルはなんでも
    現代もので、角田光代さんの彼女のこんだて帖とかも好きです

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2023/04/12(水) 19:09:06 

    >>7
    >>14
    >>18
    ありがとう!そのあたりから読んでみようと思う!

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2023/04/12(水) 19:09:42 

    >>16
    葉山嘉樹「セメント樽の中の手紙」

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2023/04/12(水) 19:09:47 

    >>22
    面白そうだねその本。
    ゼロの焦点(松本清張)とかどうかな?

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2023/04/12(水) 19:10:22 

    >>24
    最後の晩ごはんシリーズ

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2023/04/12(水) 19:10:58 

    >>19
    横だけど、私も同じ作品を思い浮かべました
    すごく好きな作品

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2023/04/12(水) 19:11:51 

    辻村深月さんの、傲慢と善良がすごくおもしろかったのですが、こういうリアルなグサグサくる感じの小説ありませんか?

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2023/04/12(水) 19:11:58 

    >>8
    青山美智子さんのお探し物は図書室まで

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2023/04/12(水) 19:11:59 

    >>8
    朱野帰子「わたし、定時で帰ります。」

    職場が抱える問題をリアルに描いていて、文章も読みやすかった。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2023/04/12(水) 19:12:03 

    >>11
    三津田信三さん、たくさん作品が出ていてどれから手につけたらいいのか迷っていた作家さんです。
    忌名の如き贄るものから読んでみますね!おすすめありがとうございます。

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2023/04/12(水) 19:12:50 

    笑ゥせぇるすまんとかふしぎ駄菓子屋銭天堂みたいな、欲にかられたり自業自得で不幸になったり欲望に負けず幸福になるようなストーリーで、毎回主人公が変わるオムニバス形式のおすすめがあれば知りたいです

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/04/12(水) 19:13:42 

    精神的に優雅な生活をしている人の出てくる小説が知りたいです
    贅沢貧乏は口に合いませんでした

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/04/12(水) 19:14:38 

    >>10
    ドイツのネレ・ノイハウスの刑事オリヴァー&ピアシリーズ

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/04/12(水) 19:14:43 

    今日は本トピ沢山立つね!何かあったのかな?

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2023/04/12(水) 19:15:44 

    >>35
    若草物語とかどうかな?
    マーチ家はお金持ちじゃないけど皆心が豊かだと思う

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/04/12(水) 19:16:30 

    >>6
    芥川龍之介

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2023/04/12(水) 19:16:30 

    >>12
    辻村深月「ぼくのメジャースプーン」

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2023/04/12(水) 19:16:55 

    >>12
    英国児童文学作家さんですが、
    エニド ブライトン(イーニッド ブライトン)
    をオススメします
    おちゃめなふたごシリーズの作家さんですが
    シークレット セブンシリーズ
    フェイマス ファイブシリーズ
    五人と一匹シリーズ
    あとは絶版で入手困難ですが、冒険シリーズ
    本当におっしゃる通りの子供たちが知恵と勇気で大人や謎に挑みます
    私の宝物です
    知ってらっしゃったら、ごめんなさい

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/04/12(水) 19:17:25 

    >>34
    フェルディナント・フォン・シーラッハ「犯罪」

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/04/12(水) 19:19:01 

    >>39
    たしかに
    芥川も好きです
    中学のテスト前に読んでましたわ、逃避で

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/04/12(水) 19:20:18 

    >>1
    甲田学人さんのMissingと断章のグリムおすすめです!
    Missingは怪談、都市伝説系のホラーですごく怖かったです!
    土着とはちょっと違うかもしれないけど、題材が民俗学やオカルトの一部からとられたりしててトピ主さまのツボに合いそうです!
    断章のグリムはグリム童話にまつわるホラーです!
    【小説】好きな設定や作品を書いておすすめしてもらうトピ

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2023/04/12(水) 19:20:29 

    >>17
    方舟
    硝子の塔の殺人

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/04/12(水) 19:21:23 

    >>10
    ジェフリー・ディーヴァーの「ボーン・コレクター」
    アンジェリーナ・ジョリー主演で映画にもなってるよ

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/04/12(水) 19:21:50 

    >>22
    この本検索したら実際起きた事件のルポでガルでもトピ立ってたよ。
    随分不思議な謎の事件だったから入り浸ってた。
    何でこの女性は〜したのだと思う?って掘り下げる人がいたんだけど今考えるとこの著書の関係者だったのかなあ。ちょっと探してくる。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/04/12(水) 19:23:27 

    >>12
    江戸川乱歩の『少年探偵団』シリーズ

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/04/12(水) 19:26:14 

    >>20
    図書館にありましたら、そのままエニド ブライトンの
    はりきりダレルシリーズをオススメします
    絶版で手に入れるのは難しいのですが、図書館にふつうにあったりします
    学園物ではないのですが、柏葉幸子さんもオススメします
    霧の向こうの不思議な町
    地下室からの不思議な旅
    天井裏の不思議な友達
    の三部作などお好みなんじゃないかな?ファンタジーですが少女の成長が鮮やかです

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/04/12(水) 19:26:42 

    災害を扱ったフィクション小説
    高嶋哲夫とか小松左京とかの作品が好きです

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/04/12(水) 19:28:48 

    イケオジが光ってる小説を知りたいです

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/04/12(水) 19:29:46 

    >>1
    もう読んでそうだけど澤村伊知の比嘉姉妹シリーズが土着、怪談、都市伝説をコンプリートしてておすすめです
    「ぼぎわんが、来る」が1冊目です

    あとラノベ系のレーベルだからめっちゃ軽いけど
    内藤了のよろず建物因縁帳シリーズも題材としてはお好みに合うんじゃないかと思います
    個人的にはもっとボリュームある方が良いけどさくっとホラー摂取したい時にちょうどいいです

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/04/12(水) 19:30:26 

    >>45
    ありがとうございます。読んでみます。

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2023/04/12(水) 19:30:56 

    >>50
    『ぼくのじしんえにっき』

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/04/12(水) 19:30:57 

    >>47
    これだ

    現金3400万円を残して孤独死した身元不明の女性、一体誰なのか(後編) 身元判明、そして分かったこと
    現金3400万円を残して孤独死した身元不明の女性、一体誰なのか(後編) 身元判明、そして分かったことgirlschannel.net

    現金3400万円を残して孤独死した身元不明の女性、一体誰なのか(後編) 身元判明、そして分かったこと前編はこちら↓ 後編↓ 唯一、気になる話をしたのが元広島市議(自民)の沖宗正明さん(70)だ。玄関先で取材に応対してくれた。事情を説明すると「今春、...

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2023/04/12(水) 19:31:42 

    登山系統のサスペンスミステリー

    最近だとマークスの山と山女日記(こちらはミステリーとは違う)読みました

    羽根田治さんの遭難した方々のルポが、どんなサスペンスよりも凄くて、専らルポばかり読んでるけど、小説でも何か良さそうなのがあればお願いします

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/12(水) 19:33:15 

    BLじゃないけどBLに見えなくもない作品ってありますか?

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2023/04/12(水) 19:34:35 

    >>24
    東京すみっこごはん
    侠飯

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/12(水) 19:35:52 

    >>57
    陰陽師

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2023/04/12(水) 19:39:14 

    >>54
    ありがとうございます
    ググってみました
    子供目線で見た災害というのも興味深いです

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/04/12(水) 19:39:25 

    最近は土着信仰系はまってるので
    民俗学がからんだホラー読みたい
    ミステリーは苦手

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/12(水) 19:40:17 

    >>57
    まほろ駅前多田便利軒

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2023/04/12(水) 19:41:41 

    >>57
    すでにお読みになってるかもだけど、あさのあつこさんの「No.6」と三浦しをんさんの「月魚」

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2023/04/12(水) 19:42:45 

    時代劇もので禁断の恋みたいなやつありますか?

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2023/04/12(水) 19:43:08 

    >>40>>41>>48
    おすすめありがとうございます!どれも未読のものであらすじなど少し検索してみましたが面白そうなのばかりで楽しみです。探してみます

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/04/12(水) 19:43:14 

    >>11
    そのシリーズほとんど読んだけど「首無しの如き祟るもの」おすすめ。シリーズ通して言えることなんだけど、前半は導入部分的だけど、中盤でめっちゃ怖くなる。1人で読むの嫌になるくらい(笑)そして終盤で「なるほど!」ってスカッとする。ホラーなのにスッキリするのが私的にはたまらない。オススメです。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/12(水) 19:46:07 

    >>25
    綾辻行人さんと小野不由美さん御夫婦なんだもんね!知った時嬉しくなっちゃった(笑)

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2023/04/12(水) 19:46:16 

    >>57
    李歐(高村薫)
    ひきこもり探偵シリーズ(坂木司)
    妖怪アパートの幽雅な日常(香月日輪)

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2023/04/12(水) 19:46:20 

    >>1
    川崎草志「長い腕」
    それこそ、土着、都市伝説が軸のホラーサスペンス

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/04/12(水) 19:48:41 

    >>8
    ランチのアッコちゃん

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/12(水) 19:48:55 

    >>8
    輝く夜 百田尚樹

    +4

    -5

  • 72. 匿名 2023/04/12(水) 19:50:11 

    >>61
    柳田國男『遠野物語』の、一〇三や五五〜五九など、おすすめです。
    あと、漫画ですが、『アカツキ論文』。ミステリと銘打ちつつ、かなりホラー寄りです。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/04/12(水) 19:50:58 

    >>42
    ありがとうございます。刑事事件の弁護士さんもされている方なのですね。あらすじを見ましたが好きな感じで面白そう。読んでみます!

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/04/12(水) 19:53:08 

    >>4
    桜庭一樹の「赤朽葉家の伝説」とか?

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/04/12(水) 19:53:36 

    >>3
    鉄鼠の檻が面白かった

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/04/12(水) 19:54:55 

    情景描写が美しくて、切なくてキュンとするお話知りたい

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/04/12(水) 19:55:01 

    ミステリーやホラー感は薄めだけど、少し不気味で不思議な感じのファンタジー小説ありますか?

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/04/12(水) 19:57:20 

    どんでん返しとか叙述トリックにまんまと騙される系

    殺戮に至る病、リバース、向日葵の咲かない夏は既読
    イニシエーションラブを今読んでる!

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2023/04/12(水) 19:58:12 

    >>76
    話題作なのでもう読んでるかもだけど
    今年の本屋大賞受賞した、凪良ゆう「汝、星のごとく」

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/04/12(水) 20:00:44 

    >>76
    ベティー・ブロック『おしゃべりのできる小イヌ』
    川端康成『伊豆の踊り子』

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/04/12(水) 20:01:06 

    百合とミステリーが好きです

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2023/04/12(水) 20:02:19 

    >>77
    『時の旅人』
    アリソン・アトリー

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/12(水) 20:04:02 

    絲山秋子の乾いた文体が好きです
    作風が近い作家っていますか?

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/04/12(水) 20:04:56 

    >>56
    ○笹本稜平
    還るべき場所
    分水嶺

    ○下村敦史
    生還者
    失踪者

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/12(水) 20:06:05 

    >>81
    オーブランの少女

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2023/04/12(水) 20:07:10 

    百合(ガールズラブ)の要素があるSF作品

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2023/04/12(水) 20:08:59 

    >>81
    谷崎潤一郎の卍

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/12(水) 20:11:11 

    >>37
    うー...本屋大賞だから!?

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/12(水) 20:11:44 

    >>81
    コールミー・バイ・ノーネーム
    斜線堂有紀著


    あとがきによるとラブコメとのことですが、個人的には濃厚な百合小説だと思います。森晶麿さんがおすすめしていた作品でもあります。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/12(水) 20:14:42 

    >>37
    数時間前に本屋大賞の受賞作の発表があったからかな?
    何はともあれ自分がすすんで手に取らないような作品が知れて楽しい

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/12(水) 20:16:04 

    映画の予告編のような小説

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/12(水) 20:17:17 

    >>4
    有吉佐和子の紀ノ川とか。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/04/12(水) 20:19:28 

    >>78
    カー『皇帝のかぎ煙草入れ』

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/12(水) 20:21:39 

    >>8
    荻原浩のメリーゴーランド
    森深紅の安全靴とワルツ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/04/12(水) 20:22:46 

    >>81
    六番目の小夜子

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/04/12(水) 20:24:14 

    淡々と進む絵画的でスタイリッシュな小説

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/04/12(水) 20:24:16 

    >>21
    全く別の感想とはどのような?

    偸盗のあの、野犬の群れに襲われるシーン
    目撃した兄の葛藤…そして!
    もう興奮して顔が真っ赤になりそうになります
    めちゃくちゃ好きな話です

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2023/04/12(水) 20:24:50 

    我孫子武丸さんの速水三兄弟シリーズみたいな本格ミステリーでありながらセリフや掛け合いなどがコミカルだったりギャグっぽいのってありますか?

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2023/04/12(水) 20:26:09 

    >>22
    挙げられた作品を未読なので的外れだったら申し訳ないけど
    篠田節子の「鏡の背面」はどうかなと思います
    DVなどから女性を匿うシェルターの責任者がシェルターの火事で亡くなるのですが
    責任者だと思っていた人物は実は赤の他人で…じゃあシェルターで慕われていた責任者は誰だったんだ?という話です
    オチが弱いと感じるかもですが個人的にはおすすめです

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/04/12(水) 20:26:59 

    >>51
    風と共に去りぬ(マーガレット・ミッチェル/鴻巣友季子)のレット・バトラーはいかがでしょうか

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2023/04/12(水) 20:27:47 

    >>57
    偸盗

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/04/12(水) 20:38:15 

    おじさんと女の子が出てくる小説

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2023/04/12(水) 20:38:24 

    >>30
    山本文緒さんの「自転しながら公転する」は、いかがでしょう?

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/04/12(水) 20:38:47 

    >>44
    図書館で見かけたことがあります。
    民俗学やグリム童話も大好きな題材なので読んでみようと思います。

    >>52
    澤村伊知さんや内藤了さんも気になっていた作家さんです。
    こちらも読むならどれからかと迷っていました。書いて頂いたものから読んでみようと思います。

    >>69
    初めてお見掛けする作家さんなので検索してきました。
    横溝正史ミステリ大賞受賞作なのですね!「長い腕」読んでみようと思います。

    ありがとうございました!

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/04/12(水) 20:47:23 

    >>77
    恒川光太郎おすすめです
    ホラー小説大賞でデビューした人なので基本的に薄暗い雰囲気なのですが怖いというよりは不思議で不気味って感じです
    ホラーとファンタジーのちょうど中間くらい
    「竜が最後に帰る場所」と「金色の獣、彼方に向かう」が個人的に好きです

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/04/12(水) 20:49:04 

    >>64
    ドンピシャではなくて申し訳ないが、橋本治の『お春』。

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2023/04/12(水) 20:50:09 

    >>30
    島本理生の「夜 は お し ま い」
    女性としての尊厳をすり減らしながら生きることに葛藤するヒロインたちの短編集です

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/04/12(水) 20:50:41 

    >>10
    TATSUMAKI
    曽根圭介

    アゲハ : 女性秘匿捜査官・原麻希
    吉川英梨

    女神の骨格
    麻見和史

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/04/12(水) 20:50:49 

    >>27
    横から失礼します。ゼロの焦点、面白いよね。

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2023/04/12(水) 20:54:42 

    >>10
    数学の女王
    サイレント・ヴォイス
    ON 猟奇犯罪捜査班 藤堂比奈子

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/04/12(水) 20:56:24 

    >>16
    砂に埋もれる犬

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/04/12(水) 20:57:32 

    >>109
    誤マイナスです
    すみません

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/04/12(水) 21:02:37 

    マノンレスコーや刺青のように美しい女性が出てくる作品

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/04/12(水) 21:02:56 

    >>102
    北村薫「冬のオペラ」「円紫さんと私シリーズ」

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/04/12(水) 21:03:50 

    >>16
    上林暁『薔薇盗人』
    小林多喜二『監獄部屋(ノート稿)』
    中村うさぎ『愛と資本主義』

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/04/12(水) 21:06:51 

    一番怖いのは人間だった・・・みたいなの
    オーディション、火のないところに煙は、私の家では何も起こらない
    の三冊は読みました

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/04/12(水) 21:09:43 

    叙述トリック系が好きで、有名どころはほとんど読んだので、隠れたおすすめを教えてほしいです

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/12(水) 21:12:44 

    同性異性関係なく一方が相手の才能に惚れこんでいて、その才能のために尽くしたり支えたりするもの

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/04/12(水) 21:13:39 

    ホラー要素の少ないミステリー

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/04/12(水) 21:15:09 

    >>116
    ちょっと人を選ぶかもしれませんが、貴志祐介さんの黒い家はどうでしょうか?

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/04/12(水) 21:15:45 

    >>81
    「マリア様がみてる」の3冊目「いばらの森」
    軽くミステリ要素もある、百合ものの傑作(なのでもう読んでたらごめんなさい)

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/04/12(水) 21:16:52 

    >>113
    私もその二作好きです。メリメの『カルメン』、オペラとはまた違う原作の雰囲気がいいですよ。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/04/12(水) 21:20:06 

    >>118
    森絵都『風に舞いあがるビニールシート』の「器を探して」

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/04/12(水) 21:22:01 

    恩田陸 夜の底は柔らかな幻 世界観が好き
    堂場瞬一 刑事物はなんとなく読んでる
    江國香織 キャラは好きじゃないけど文章が好き

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/04/12(水) 21:22:07 

    >>4
    三島由紀夫の豊穣の海4部作(春の雪・奔馬・暁の寺・天人五衰)はいかがでしょうか
    ちっとズレますが、一部の主人公が夭折し、その輪廻転生をその親友が見守るお話です

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/04/12(水) 21:25:04 

    >>122
    カルメンって小説でも出版されてるんですね。
    近くの図書館で置いてあるみたいなので、是非明日読んでみます
    返信ありがとうございました。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/04/12(水) 21:25:32 

    >>119
    道尾秀介のカラスの親指
    ハラハラする展開、ジーンと温かくなるオチ、でも壮大な伏線

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/04/12(水) 21:29:52 

    >>78
    ロートレック荘事件

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/04/12(水) 21:32:40 

    >>103
    ありがとうございます!
    読んでみます。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/04/12(水) 21:33:03 

    >>107
    ありがとうございます(^^)
    読んでみます!

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/04/12(水) 21:35:44 

    >>116
    むらさきのスカートの女
    なにも事件は起こりません、でも怖いです

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/04/12(水) 21:40:02 

    >>78
    有名どころで、十角館の殺人・ハサミ男かな

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/04/12(水) 21:43:01 

    >>56
    昔のだけど新田次郎の雪のチングルマ。新田次郎には他にも色々と登山系サスペンスがあった気がする。

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2023/04/12(水) 21:48:06 

    >>127
    ありがとう。
    読んでみる!

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/04/12(水) 21:50:20 

    >>57
    太宰の駈込み訴え

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/04/12(水) 21:53:20 

    >>131
    横ですが、今村夏子さんはどれもほんのり怖いというか、不穏ですよね…
    『こちらあみ子』の「ピクニック」とか、最近は『とんこつQ&A』の表題作にぞっとしてしまいました

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/04/12(水) 21:53:57 

    >>113
    マノンレスコーの古書が競り落とされることから始まる「椿姫」は読みましたか?

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/04/12(水) 21:56:56 

    >>117
    有名ですが、森博嗣の「そして二人だけになった」は読まれましたか?

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/04/12(水) 21:59:14 

    >>98
    カーのH・M卿のシリーズ

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/04/12(水) 22:00:41 

    >>3 >>78
    ノベルス版金田一少年の事件簿
    「電脳山荘殺人事件」
    クローズドサークルものとしても叙述トリックものとしても完成度高い

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2023/04/12(水) 22:01:25 

    >>139
    横だけど、このシリーズ面白いよねぇ。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/04/12(水) 22:06:27 

    >>78
    >>117
    横溝正史 夜歩く

    古い作品なので時代を鑑みて読んでほしい
    しかし、ストーリーテリングは時代を超えた面白さがあると思う
    既に読んでたらごめんね

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/04/12(水) 22:14:09 

    >>50
    橋の事故だけど、杉本苑子の永代橋崩落

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/04/12(水) 22:17:50 

    >>102
    映画を観ただけで原作は読んでいないけど、地下鉄のザジ

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/04/12(水) 22:18:48 

    社会派で重厚なミステリ

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/04/12(水) 22:32:27 

    >>139
    ありがとうございます!カー、我孫子さんの作品の中にも名前が出てくるので作者名だけ知ってましたが作品は未読でしたので読んでみます。ユダの窓が評判良さげで気になってます

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/04/12(水) 22:34:23 

    架空でも歴史上の設定で、国が滅んだり滅ぼしたりする中で、必死に人が生き抜いていく物語。それぞれが大切なものを失った悲しい過去を乗り越えたりする深い心情表現があると嬉しいです。そして恋愛要素がないもしくは少なめだと嬉しいです!

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/04/12(水) 22:52:14 

    >>147
    『敦煌』
    井上靖

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/04/12(水) 22:56:32 

    >>35
    随筆になりますが、内田百閒先生はどうでしょう
    「大貧帳」の借金話
    「阿房列車」の鉄道とグルメ旅
    黒澤明の映画「まあだだよ」のモデルになった古き良き時代の頑固ジジイ

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/04/12(水) 22:59:17 

    >>147
    精霊の守り人

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/04/12(水) 23:08:40 

    >>1
    遠田潤子「冬雷」高田大介「まほり」廣嶋玲子「鵺の家」はいかがでしょうか?
    故郷の風習をめぐるミステリーです。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/04/12(水) 23:12:01 

    >>117
    綾辻行人の「殺人鬼」と「黄昏の囁き」
    澤村伊知の「予言の島」
    お二人とも作家としては有名ですが、これらの作品を読んだことあるよって人に会ったことがないのでおすすめしてみました
    既読だったらすみません
    殊能将之の「鏡の中は日曜日」もとても面白いのですが
    これはシリーズ通して読まないといけないのでもしお好みに合いそうで気が向いたらぜひ…

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/04/12(水) 23:22:21 

    >>77
    柿村将彦「隣りのずこずこ」
    ひたすら不穏でビターな後味が面白かったです。
    日本ファンタジーノベル大賞受賞作。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/04/12(水) 23:22:55 

    >>57
    重力ピエロ

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/04/12(水) 23:35:30 

    グルメ、芸術、イケメンが出て来る小説。

    +0

    -1

  • 156. 匿名 2023/04/12(水) 23:36:15 

    >>85 >>87 >>89 >>95 >>121

    みなさんありがとう!
    おかげさまで、しばらく趣味の時間が充実しそうです

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/04/12(水) 23:39:13 

    須賀しのぶ「芙蓉千里」高殿円「カーリー」高村薫「李歐」など大河ドラマのようなロマンチックな小説ないでしょうか?
    異国または日本が舞台どちらでも。強い女性主人公だと嬉しいです。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/04/12(水) 23:44:43 

    橘玲で、永遠の旅行者

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/04/12(水) 23:47:20 

    >>35
    嶽本野ばら「カフェー小品集」

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/04/13(木) 00:07:19 

    >>97
    横だけど、どんな話か気になって青空文庫で読んでみることにしましたw

    芥川龍之介は羅生門、鼻、トロッコが特に好きだけど、河童がピンとこなくて離れてたんですよね。
    興味が湧くような感想ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/04/13(木) 00:13:20 

    >>24
    柴田よしき「風のベーコンサンド」

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/04/13(木) 01:27:15 

    >>116
    林真理子「テネシーワルツ」

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/04/13(木) 03:18:51 

    >>152
    横ですが殺人鬼、殺人鬼2昔読みましたが殺しの描写がすごかったですね…。一度読んだだけでいまだに再読できない

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2023/04/13(木) 04:10:21 

    理不尽なことに虐げられてる登場人物が出てくる小説おしえてください

    イノセントデイズ
    車輪の下
    失はれる物語
    灰色の虹
    氷点
    辺りが好きです

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/04/13(木) 05:30:11 

    >>10
    柴田よしき「RIKO」シリーズ
    ストロベリーナイト好きなら気に入ってもらえるかと

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/04/13(木) 06:18:10 

    >>145
    松本清張『点と線』『ガラスの城』『数の風景』『黒い空』
    西村京太郎『血ぞめの試走車』

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/04/13(木) 06:32:05 

    >>145
    塩田武士の罪の声は面白かった。
    あんまり面白かったから図書館で借りたのに本買ったよ。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/04/13(木) 07:01:25 

    >>164
    島田荘司『アトポス』
    嶽本野ばら『エミリー』
    藤本ひとみ『月光のピアス』
    マージェリー・シャープ『ミスビアンカシリーズ』

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/04/13(木) 07:03:28 

    >>159
    横ですが、すごく面白いよね。カフェーに行きたくなる。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/04/13(木) 07:39:59 

    >>157
    皆川 博子『乱世玉響―蓮如と女たち』

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/04/13(木) 07:43:48 

    人間関係が不得手な人が、引きこもったり世を恨んだりせず社会の中で生きるお話、ありますか?
    何か突出した才能があって周りに認められるタイプのものはなしで

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/04/13(木) 07:57:58 

    >>147
    既読の可能性高いですが、田中芳樹の「銀河英雄伝説」・「アルスラーン戦記」

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2023/04/13(木) 08:32:22 

    >>171
    倉橋由美子『暗い旅』
    吉屋信子『屋根裏の二処女』

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/04/13(木) 08:50:59 

    >>137
    横だけど、椿姫いいよね。私も好き。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/04/13(木) 08:58:41 

    山崎豊子さんみたいな社会派小説
    業界の裏ネタが知りたいです

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/04/13(木) 09:00:32 

    >>163
    確かにここまで執拗にゴア描写するか…!という感じでしたね
    私はトリック部分を見つけるのと種明かしが気持ち良くてたまに読み返すのですが
    毎回新鮮に描写に圧倒されますw

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/04/13(木) 09:12:31 

    >>175
    松本清張『十万分の一の偶然』『詩城の旅びと』

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/04/13(木) 09:30:22 

    >>162
    ちなみにこの小説は
    昭和の大スター江利チエミさんと
    彼女に惚れぬいて結ばれたのに離婚しなければならなかった高倉健さんの実話がモチーフになっています

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/04/13(木) 09:38:20 

    >>84
    ありがとうございます!
    どちらの作家も読んだことのない方です。
    是非読んでみようと思います。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/04/13(木) 09:39:11 

    >>133
    ありがとうございます!
    そうなんですね、調べて読んでみます。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/04/13(木) 09:49:43 

    >>177
    ありがとうございます
    あらすじを見てみたらおもしろそうでした

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/04/13(木) 10:00:48 

    >>78
    有名過ぎて申し訳ないけど「葉桜の季節に君を想うということ」は既読ですか

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/04/13(木) 11:47:49 

    >>164
    桐野夏生で、 奴隷小説。
    鐘つきの番をする少年の話が印象的でした。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/04/13(木) 12:16:34 

    ISTPの女性が主人公の小説
    【小説】好きな設定や作品を書いておすすめしてもらうトピ

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/04/13(木) 12:25:54 

    >>184
    すべてがFになる

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/04/13(木) 13:05:19 

    >>4
    「晴子情歌」高村薫

    「楡家の人々」、私も好きです。
    また、読み返してみようかな。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/04/13(木) 13:07:26 

    不思議でちょっと怖い短編集が好きです
    ミステリホラーSFなど
    最近だと宇佐美まことの「少女たちは夜歩く」道尾秀介の「鬼の足音」乙一「メアリースーを殺して」よかったです。
    海外の翻訳物だとジェフリーアーチャーとかロアルドダールのようにオチがわかりやすいのがいいです...
    よろしくお願いします。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/04/13(木) 13:09:15 

    >>33
    三津田信三さんの、刀城言耶シリーズなら、最初から順番に読むのがおすすめです。 『厭魅の如き憑くもの』→『凶鳥の如き忌むもの』→『首無しの如き祟るもの』… です。 小野不由美さんの、屍鬼みたいな物語が好きなら、とても楽しめると思います。 他にも三津田信三さんが作家として出てくる小説や、幽霊屋敷シリーズ、『黒面の鬼』から始まるシリーズなど、ホラーやミステリーが好きならおすすめです。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2023/04/13(木) 13:18:34 

    >>12
    宮部みゆき「今夜は眠れない」「夢にも思わない」
    怖いの平気だったら三津田信三「魔邸」「凶宅」

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/04/13(木) 13:26:35 

    >>20
    トラベリングパンツ
    マリア様がみてる

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/04/13(木) 13:31:25 

    >>21よこ
    羅生門は教科書に載ってるから知ってる人自体は多いよね
    私は芥川では杜子春が好き
    なんでこういうの書ける人が自殺しちゃったんだろうなって思う

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/04/13(木) 13:36:23 

    >>33よここ
    三津田信三はおすすめされている推理ものの他にホラーものもとてもいいですよ
    短編や連作ものだと
    逢魔宿り、誰かの家、ついてくるもの
    どこの家にも怖いものはいる
    怪談のテープ起こし
    など


    +4

    -0

  • 193. 匿名 2023/04/13(木) 14:40:30 

    ガルチャンで釣りとかエサを撒くと言うと
    ネガティブな意味の場合が多いけど
    こういうトピで日頃 自分だけかな?と感じてるような感想とか思い切って書いてみると
    思いがけずボールを打ち返してくれる人がいたりして
    初めて解ってくれる人がいた!って嬉しいものですね

    誰も解ってくれなかったら
    トピを去ってもう忘れたら済むだけだし
    失敗はない

    +8

    -2

  • 194. 匿名 2023/04/13(木) 15:09:40 

    >>187
    『家が呼ぶ: 物件ホラー傑作選』
    『恐怖: アーサー・マッケン傑作選』

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/04/13(木) 15:23:07 

    >>1
    亡くなられたけど北森鴻の蓮丈那智シリーズ
    女性が主人公でオカルト寄りミステリかな

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/04/13(木) 15:29:33 

    >>96
    薬指の標本

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/04/13(木) 15:33:40 

    >>102
    翻訳物は合う合わないあるけど
    A.J.クィネルの燃える男
    デンゼル・ワシントンのマイ・ボディガードの原作

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/04/13(木) 15:39:25 

    >>147
    小野不由美の十二国記シリーズ

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2023/04/13(木) 16:25:09 

    >>196
    レスありがとうございます。薬指の標本、好きです。映画も良かった。好みがわかっていただけて嬉しいです。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/04/13(木) 17:24:14 

    群衆劇ものがすきなんでお勧め教えて欲しい

    伊坂幸太郎のラッシュライフ
    ラノベなら成田良悟のバッカーノ

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/04/13(木) 18:21:13 

    >>36
    >>46
    >>108
    >>110
    >>165

    皆さん、教えてくださってありがとうございます。読むのが楽しみです。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2023/04/13(木) 18:41:00 

    >>187
    今邑彩「よもつひらさか」

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2023/04/13(木) 18:45:45 

    >>200
    恩田陸のドミノは群集劇かなあ

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/04/13(木) 19:14:57 

    >>200
    桐島、部活やめるってよ
    かがみの弧城
    ブギーポップは笑わない

    +1

    -1

  • 205. 匿名 2023/04/13(木) 19:16:59 

    >>12
    国を救った数学少女
    モモ

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/04/13(木) 19:21:20 

    >>145
    アンデシュ・ルースルンドとベリエ・ヘルストレムのBOX21

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/04/13(木) 19:44:04 

    >>81
    ひらいて

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2023/04/13(木) 19:53:12 

    >>200
    ハリポタも群像劇かなあ?

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2023/04/13(木) 20:32:53 

    クローズドミステリーでどんでん返しがすごい作品が知りたい。閉ざされた雪山とかでおこる殺人とかいいなー。
    好きなのは雪山、洋館とか。
    今まで読んでよかったのは、宮部みゆきさんのどんでん返しの作品とかです。クローズドじゃないけど、流星の絆も面白かった。

    +0

    -1

  • 210. 匿名 2023/04/13(木) 20:59:55 

    >>16
    町田そのこ 「52ヘルツのくじらたち」

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/04/13(木) 21:14:28 

    >>168
    >>183
    ありがとうございます
    読んでみます!

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/04/13(木) 21:38:30 

    >>164
    締め後ですみません

    今日読み終わった川﨑秋子「絞め殺しの樹」がまさにそんな感じのお話でした!

    +1

    -2

  • 213. 匿名 2023/04/13(木) 21:50:31 

    >>78
    「方舟」はどうでしょう

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/04/14(金) 07:08:08 

    >>212
    ありがとうございます!
    読みたいリストに入れておきます

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2023/04/14(金) 17:25:01 

    >>209
    盲目の理髪師
    霧越邸殺人事件
    迷路館の殺人
    そして誰もいなくなった
    オリエント急行の殺人
    斜め屋敷の犯罪

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード