ガールズちゃんねる

介護と正社員の両立可能ですか?

96コメント2023/05/06(土) 23:41

  • 1. 匿名 2023/04/12(水) 16:22:30 

    40歳既婚中学生の子持ちです。
    5年フルタイムパートで勤めている勤務先から正社員の打診がありました。子供が中学に入り、時間的に余裕もできたので受けたい気持ちはあるのですが、同じ市内に住んでいる70代の両親の介護と両立できるか不安です。
    介護の度合いや、会社の協力体制などで大きく違ってくるのは分かっているのですが、色々な立場の方の意見を聞きたいと思いトピを立てました。
    仕事と介護を両立している方、介護に専念するため仕事を辞めた方、話を聞かせてください。

    +15

    -12

  • 2. 匿名 2023/04/12(水) 16:22:52 

    無理でしょ

    +121

    -3

  • 3. 匿名 2023/04/12(水) 16:23:19 

    無理無理

    +72

    -6

  • 4. 匿名 2023/04/12(水) 16:23:28 

    介護に専念するために退職

    ↑一番やってはいけないこと
    ダメ、絶対!

    +214

    -6

  • 5. 匿名 2023/04/12(水) 16:24:11 

    「地域包括支援センターに行きなさいよ何で行かないの?」
    また来るかな

    +13

    -10

  • 6. 匿名 2023/04/12(水) 16:24:33 

    両立は無理、取るなら仕事をとった方がいい

    +119

    -3

  • 7. 匿名 2023/04/12(水) 16:25:15 

    介護は頑張ったらアカンねんで

    +84

    -6

  • 8. 匿名 2023/04/12(水) 16:25:30 

    正社員になっても仕事は辞めずに、社会資源を活用する

    +88

    -2

  • 9. 匿名 2023/04/12(水) 16:25:49 

    >>4
    それな
    介護だけなんか事件起こしそう

    +13

    -6

  • 10. 匿名 2023/04/12(水) 16:25:53 

    職場で休暇が取れたり介護に合わせてシフト調整できるような所だと、ショートステイやデイサービスとか訪問介護や医療とか使えるもの全部使う勢いなら可能だと思う。

    うちの場合母が正社員で祖父も仕事してたけど、私が高校生や大学生で祖母の自宅介護をメインでできたし、デイとかショートとかたくさん使ってたから成り立ってたよ。
    本人の希望とか世間体があるからってことで自宅メインでプロの手を入れないとなると絶対に無理だと思う。

    +47

    -1

  • 11. 匿名 2023/04/12(水) 16:26:02 

    介護やってたらしょっちゅう病院や施設から呼び出されるからね
    高齢になると体調悪くて病院に行かないといけないことも多いし

    +67

    -0

  • 12. 匿名 2023/04/12(水) 16:26:05 

    >>1
    親はもう要介護なの?
    それとも未来に備えての話?

    +46

    -0

  • 13. 匿名 2023/04/12(水) 16:26:53 

    介護の程度にもよると思うけど、他にもサポートしてくれる人がいれば大変だけどできるかも、でも自分の時間は無くなるし、精神的にもかなりキツイかと
    1人では無理では…

    会社というか、一緒に働いてる人達に迷惑かかる可能性高いよね…
    そちらも精神的に疲弊しそう

    +31

    -0

  • 14. 匿名 2023/04/12(水) 16:27:17 

    むしろ、パートのままの方が良いのでは?

    +48

    -2

  • 15. 匿名 2023/04/12(水) 16:27:40 

    正社員で介護してる人、結構いるよ。デイサービスやショートステイを利用してる。

    +21

    -2

  • 16. 匿名 2023/04/12(水) 16:27:53 

    厳しいね。
    会社が協力してくれたとしても自分がもたない。

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2023/04/12(水) 16:28:22 

    無理(^_^;)
    介護と正社員の両立可能ですか?

    +23

    -5

  • 18. 匿名 2023/04/12(水) 16:28:37 

    >>4
    仕事辞めてその収入を親や義親が補填してくれるならまだしもね。補填してくれないなら子供に皺寄せ行くだけよね

    +68

    -3

  • 19. 匿名 2023/04/12(水) 16:29:02 

    介護と正社員の両立可能ですか?

    +0

    -4

  • 20. 匿名 2023/04/12(水) 16:29:11 

    >>1
    介護離職防止アドバイザーって肩書の人がよくセミナーやってるから参加してみたらいいと思う 私も親がそろそろ70代になるひとりっ子だから参加したけど、参考になった

    +5

    -5

  • 21. 匿名 2023/04/12(水) 16:29:20 

    両立できるとしたら、軽度の介護でかつ自分以外の協力者(旦那さんや子どもとか)がいる場合くらいだと思う

    +16

    -1

  • 22. 匿名 2023/04/12(水) 16:30:23 

    うちの会社でもパートさんから正社員になた方がいらっしゃいましたが、同じようにご両親の介護をされていて、どうしても休む事が多くなり、最初は協力体制で他のパートさんや社員さんが穴埋めに出勤していたりしてましたが、あまりにも頻回になったので自主的にパートさんに戻りましたよ。人が多い会社なら話は別ですが、人手不足の会社で休みが多いとなると、さすがに他の方のフォローが大変だと思います。他の方がフォローしてくれているから休めるのであって、理由はなんであれ休めるのが当たり前ではありません、社員なら尚更、仕事なので。それを理解した上で社員になり休むときは、代役立てて休むなら正社員の道もありだと思います。

    +17

    -1

  • 23. 匿名 2023/04/12(水) 16:30:30 

    >>15
    地域包括支援センターに相談すると、介護認定レベルによって使えるいろいろ教えてくれるよね

    +9

    -3

  • 24. 匿名 2023/04/12(水) 16:30:33 

    >>1
    地域包括支援センターに相談したほうがいいよ。

    +6

    -5

  • 25. 匿名 2023/04/12(水) 16:30:41 

    >>1
    むしろ正社員になっといた方がいいよ。首切られにくくなるし。

    +35

    -4

  • 26. 匿名 2023/04/12(水) 16:31:55 

    >>18
    辞めて一緒に住んだら終わりじゃん
    もし今専業ならパートでもなんでもして逃げる!
    あとは福祉にお任せする。何のための介護保険よ

    +43

    -3

  • 27. 匿名 2023/04/12(水) 16:32:15 

    >>1
    両立しないで、介護費用のために正社員で頑張る!ではダメでしょうか?
    外注に頼らないと後々辛くなるので早めに慣らしておくのはお互いの為にもなりそうな…

    +30

    -3

  • 28. 匿名 2023/04/12(水) 16:35:39 

    >>16
    会社がいいと言っても同僚がどう思うか
    結局しわ寄せは同僚にいくわけだし、介護があるのになぜ正社員になった、とか言われないといいけど
    居心地悪くなって介護関係なく辞めるのが一番もったいない
    介護度合いは増してく訳だし
    あとはお金と相談だよね

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2023/04/12(水) 16:36:31 

    地域包括支援センターに相談したって、正社員になるかどうか決めるのは主さんだよ
    どういった福祉サービスを利用したらいいのか助言はしてくれても

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2023/04/12(水) 16:36:44 

    こんなところで聞くより該当する役所で聞いた方がいいよ
    介護制度も年々変わっていくから詳しい人に聞くのが早い

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2023/04/12(水) 16:36:55 

    >>1
    ご両親がデイやショートに行くか嫌がるかで変わってくるかも
    母と娘さん(出張ありの正社員)とかいらっしゃいますよ
    出張の時はショート(泊まり)をご利用なさってます
    ご両親と離れて住んでらのがちょっと気になるけど
    今お元気ならデイ利用も数年後になるかもしれないですね
    私は正社員になられる事をお勧めします

    +3

    -3

  • 32. 匿名 2023/04/12(水) 16:36:56 

    正社員の方が介護に関する福利厚生がしっかりしている場合もあるから、調べてから決断する。

    +0

    -2

  • 33. 匿名 2023/04/12(水) 16:38:46 

    >>1
    子育て終わったら介護か・・大変ですね。
    育児と同じで、会社の制度がどこまで整ってるか、主さんの負担と外注の度合いによって様々なんでしょうね。まずは、打診うけてる会社に制度面の確認からじゃないですか?

    +5

    -2

  • 34. 匿名 2023/04/12(水) 16:41:03 

    >>1
    正社員になったほうがいいと思う。
    親は必ず介護が必要になるとは限らないから。

    +22

    -1

  • 35. 匿名 2023/04/12(水) 16:41:04 

    平日は朝ヘルパーさんに来てもらってデイサービスへ行く準備~出発までやってもらい、デイで夜ご飯まで済ませ家に帰ってきた時にまたヘルパーさんに寝る前の準備などしてもらい寝かせる。こんな感じで叔母は教員してます。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2023/04/12(水) 16:43:24 

    要介護度にもよるよね、、
    うちは高齢の要介護5で、コロナ禍の中デイサービスも途中で行くのやめたし、自分は社員で介護休職もしたけど復帰後なかなか融通が利かず大変だったから辞めたわ

    でも長年勤めてきたから後悔はしなかったよ

    今は介護しつつ在宅で何かできそうなことを模索中
    いい仕事あればなあ、、

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/04/12(水) 16:43:24 

    >>1
    親戚がそれで鬱になってたからオススメしない。自分が壊れるとおもう

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2023/04/12(水) 16:44:12 

    パートタイム位が良さそう

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/04/12(水) 16:45:37 

    >>1
    正社員になればいいのでは?
    親とは別居なんでしょ。
    介護が必要になったら、介護保険をフル活用!!
    今時、実の親子でも介護なんてしないよ。

    +5

    -7

  • 40. 匿名 2023/04/12(水) 16:47:26 

    介護事情も大事だけど、それとは別に正社員になった時のメリットデメリットをしっかり書き出して比較した方が良いよ
    お給料それほど上がらないのに、責任と時間拘束だけ増えるとか割とあるし、出張なんかも関係してくる

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2023/04/12(水) 16:50:37 

    >>1
    私もパートから社員になった。まだべったりの介護ではないけれど、両親とも70代、二人とも家から出られない症状あり。今後心配だけど今の仕事やめるつもりはない。やめてパート探したところで馴れない仕事や人間関係、少ない有給になるより家族状況を少しは把握していただける長年の会社、ある程度の有給の方がずっといいよ。誰でも通る道だから悩まず社員になって!

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/04/12(水) 16:52:02 

    子持ちは夫婦どちらも育児休暇取ったら給料満額だの役所で子連れ出勤をお試しだのどんどん休みやすい方向に行ってるのになんで介護者には社会は冷たいんだろうね

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2023/04/12(水) 16:55:56 

    現状ご両親は介護が必要な感じなの?
    家の義両親は84歳だけどありがたい事に今のところ介護もなく二人で生活してるよ
    私の90代の祖母もホームには入ってるけど介護はなく、足腰は弱ったけど頭はしっかりしてる
    逆に60代の私の父が持病からの介護がある
    介護を意識する年齢ではあると思うけど、どうなるか分からないいつ来るか分からない事で自分の生活を左右されすぎるのも良くないよ
    今ご両親に介護が必要だったりすぐにも必要になりそうならともかくとして、現状で問題ないのなら自分がどうしたいかで決めた方がいいよ
    介護っていつ始まるかいつまで続くか分からないからさ…

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2023/04/12(水) 16:55:57 

    とりあえず正社員には
    なった方がいいよ。
    仕事は絶対に辞めちゃダメ

    +7

    -5

  • 45. 匿名 2023/04/12(水) 16:58:20 

    無理でしたよ。
    幸い、うちの会社は介護休職制度あったので2度の休職とフレックスで対応してもらえたけど、主さんはこれから正社員になるとのことでさすがに休職は無理でしょ。
    急に病院連れて行かなきゃとか、施設や入院した病院から電話かかってきたり、デイサービスの終わる時間には家にはいないととかで自由がある程度ないと無理。
    在宅介護で訪問ヘルパーさんにも来てもらってたけど、両立なんてしてたらこっちの精神が先にやられるよ。

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2023/04/12(水) 16:59:14 

    >>1
    正社員なら残業あると思うけど大丈夫そうなら正社員になる。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/04/12(水) 17:08:45 

    >>1
    実家まで各停で立ち乗り2時間半
    確実に座る始発待ちだと3時間
    介護しない近所の親戚は
    新幹線使えばって言うけど
    金額は倍だよ。
    実家の最寄り駅からバスかタクシーだし
    週に3回デイサービス
    間にヘルパーさん
    隔週で4泊5日でショートステイ

    それでも
    通院やお薬は家族Onlyで
    大変だった。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/04/12(水) 17:08:53 

    >>1
    現時点でご両親の介護は必要なのですか?それともお元気なのですか?
    いずれにしても、正社員になっておいた方が良いと思います。大きな会社なら時短や介護休暇もあるし、お金があれば施設に入れるのだってお給料の範囲内でやりくり出来るから。

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2023/04/12(水) 17:11:14 

    介護サービス使った方が絶対にいい!

    うちは親が介護サービス全拒否してて、家族や地域包括支援センターの人も説得しにきてくれたけど、拒否し続けてて、家族が過労で体調不良になってきてる。

    もう共倒れ間近って気がしてる。むしろ、このまま共倒れした方が福祉を利用せざるを得なくなって、家族みんなのために良いのではないかと思い始めてる。

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2023/04/12(水) 17:11:37 

    不可能。
    介護をやったことがない糞連中が可能とほざいてるのだと思うよ。
    仕事と身内の介護ではどっちがマシかと言えば仕事のほうがマシの人がほとんど。

    介護状態にもよるけど、正社員になれるのなら正社員になってご両親を介護施設に放り込む。
    これが家族みんなが幸せの道と思うよ。

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2023/04/12(水) 17:20:28 

    >>4
    自分が病むしはっきり言ってしまうと死んでいく人のために自分の仕事やめて犠牲になる必要ないよね
    今行政の補助手厚いし気兼ねなくフル活用するために稼いだ方がいい
    介護する世代が仕事辞めてまた再就職なんてほぼ無理だよ
    介護が終わった後後悔しかないと思う

    +45

    -1

  • 52. 匿名 2023/04/12(水) 17:20:48 

    まずはケアマネに相談。仕事は絶対辞めたらダメ。きっと八つ当たりしてしまう。
    施設、外部に頼みましょう。そのためにもあなたが仕事をきちんと持っていること。
    絶対です!

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/04/12(水) 17:24:30 

    >>1
    病気で生い先短いなら何とかなるけど、認知になると無理、振り回される。仕事があるのでと割り切って施設にお任せする方が絶対に良い。給料全部介護費用でも辞めて面倒見るよりまし。実の親に冷たいけど、自分が老いた時に子供に同じ事させたくない事は、親もして欲しくない事だから割り切る。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2023/04/12(水) 17:27:39 

    >>49
    うちの祖父母もそうだった。
    あの世代って他人の世話になるのをとことん嫌うよね。
    自分のことは自分でやる!!デイサービスや施設に入れるなんて邪魔者扱いか!!あんなとこで幼稚園みたいなことしたくない!!家があるのになんで外に行かなきゃいけないのか!!
    祖父が軽く認知症始まってて在宅介護だったけど、ほんとにこっちがイライラしっぱなしで、介護サービスフルに使ってたけどほんとにキツかった。家族みんな介護鬱っぽくなってたなと今思う。
    けど、この介護が終わるときはじぃちゃんが死ぬときなんだよな…って思うとなんともやりきれなくて、だけどもうやだ!って感情があって、肉体的よりも精神的にほんとキツかった。
    ヘルパーさんやリハビリの先生とか、外部から人が入ってきてくれないとほんとに閉鎖的になってしまう。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/04/12(水) 17:29:26 

    うちの両親も同市内に住んでて70代後半でまだ働いてるけど…

    親が要介護になったら使えるサービスはフルに利用して私は無理のない範囲内の週1~2回通うのみにするつもりでいる。

    私は辞めて別のパートしてるけど訪問介護パートを8年間以上やってて親の介護が必要になっても子供は自分の老後や生活があるので無理をしない事が1番だと思ったわ。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/12(水) 17:38:45 

    >>1
    30代です。義母と実父が70代で要介護4&2です
    ケアマネさんたちには当時から本当にお世話になってます

    扶養内ぎりでパートしてます。
    要介護2の方はまあ、月に2〜3回の大きな買い物連れて行ったり病院に連れて行ったり。
    要介護4のほうは認知症が酷くて、毎晩おむつ替えに通ってました。病気もしたので通院や入院の手間も…
    最近、老人ホームに入れてやっとわたしに余裕が出てきました。

    子供は小学生で、手間は掛ける余裕なし。
    親も貧乏なので貯金もなく…
    うちもお金無くなって、学資保険を解約
    いまは毎月4万のマイナスを負担してます
    大変過ぎて去年の記憶がほんとにない。

    いまはそんなに手間がかかってないなら、いまのうちに正社員になることを勧めます
    介護休暇や有給など制度もあるし、なによりお金はあるに越したことはない

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/12(水) 17:45:21 

    どのくらいかによるけど、デイサービスに預けて正社員してる人なんてたくさんいるよ。鍵預ければ勝手に連れてってくれるし、帰りも開けておいてってくれる。
    介護度はどのくらいですか?身体機能と認知機能の低下の度合いも重要です

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/04/12(水) 17:47:09 

    祖父が施設に入所中だったけど亡くなる前の1年間が一番大変だったから一度退職したよ。
    キーパーソンは私だったので夜間の救急搬送同乗しないといけないし退院した日の夜にまた救急搬送とか普通にあるし、1ヶ月に2回搬送ってなった時は気が狂うかと思った。
    そのせいか祖父が認知症の症状が悪化して夜間に呼ばれたり、薬の調整をする事になって1週間おきの受診とかで先ず仕事なんてできないよ。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/12(水) 17:49:06 

    >>10
    早くも結論が出ていますね。仰る通りです。
    自宅メインで他人を拒む介護は無理ですよね。

    両親共にすでに本格的な介護が必要なのでしょうか?
    やる気もお持ちのようですし正社員の打診はぜひ受けた方が良いと思います。会社には配慮してもらえるようにお願いして、そこで折り合いがつかなければ現状維持となるでしょうけど勿体ないチャンスですね。ご両親にはもう暫く自助努力メインで生活できませんか?通うとしても週末のみ、3日に一回とか週一ペース程度なら両立可能では。
    一番気がかりなのはお子さんが中学生という点。10さんのケースと違って、まだ高校大学と受験が控えていますから介護や家事の手伝いを期待するのも酷かなと。

    私が祖母の自宅介護を手伝った時はすでに孫の私が既婚で子供もおらず夫が事業主で私が仕事をセーブすることもたまたま可能な時期だったし、父母も現役リタイア後と、色々タイミング的に幸いしてのことでしたから。あと末期癌で介護の終わりもある程度見えていて結果的には丸三年で済みました。
    直接的でなくても各々夫の協力と理解も不可欠です。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/04/12(水) 17:49:38 

    >>15
    デイサービスやショートステイを利用してくれる親だといいけどね
    義母は断固拒否で死んだ方がマシだと毎日泣き喚いて嫌がって自分の意見を押し通したよ

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/04/12(水) 17:50:17 

    >>1
    介護休暇制度使えるし正社員の方が解雇しづらいしパートよりも安心じゃないかな

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/12(水) 17:59:28 

    >>60
    親「歳をとったら施設に入るし、貴女に負担かけないようデイサービスにも行くわ」って話していた人が認知症になると何故か「絶対にいかない!誰がいくか、なんで行かないといけない!」って翻す方も多いよ。

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2023/04/12(水) 18:09:39 

    >>26
    専業です。子供がまた小学校入学したばかりだし周りに頼る人がいないので、仕事もまだまだ出来そうにありません。
    最近、やたら義母の事で義兄が私に色々頼んでくるようになった。
    私に責任を持たせたいらしい。
    正直いって私は何もしたくない。
    メンタルクリニック通院してて今以上負担掛けたくないし、昔から周りの期待やら、周りの為に 応えようと頑張って心が折れた事があるから もうそういうのは心底嫌になった。


    +8

    -1

  • 64. 匿名 2023/04/12(水) 18:19:47 

    >>6
    本当それ
    介護はプロに任せればいいよね

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2023/04/12(水) 18:25:11 

    介護休業は同じ会社に1年以上在席していないと使えないから転職するタイミングも大事だよ。それと、長く働いていたところなら多少の融通を利かせてくれるだろうけど、新しい会社でそう頻繁には休めないよなって考えて転職諦めたことがある。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/04/12(水) 18:34:44 

    両立は大変です。本当に。。。
    私も2年前まで母と2人で、ほぼ寝たきり&認知症の祖母(介護度4)を半年ですが介護していました。
    在宅で仕事が出来ていたので成り立っていましたが、昼休みや仕事が終わってから実家に行き泊まり込みで介護し、朝にまた家に帰り仕事をして…と言う生活をしていました。
    時間の感覚もないので夜中に大声で叫んだり、ベッドから立ちあがろうとしたりなど寝た気がしない日々…。土日もない。
    デイサービスやショートステイなど使えるものは全て使っていました。
    しかしこのいつ終わるかわからない介護に、母も毎日の介護に疲れ果てていたので、いっそ仕事を辞めて介護に専念した方がいいのかな?と考えた時もありました。
    が、結果的に辞めずに仕事は続けていました。
    いい意味で仕事が息抜きになっていたからです。状況を知っている人に話を聞いてもらったりして周りに人がいることが有り難かったです。
    最終的には祖母は老人ホームに入りましたが、正直「これでやっと人間らしい生活が出来る…」と思いました。
    夜寝られること、ゆっくりご飯が食べられること、祖母を監視していなければいけないと言う重圧…。
    それから解放された時は嬉しかったです(祖母に申し訳ないですが)。
    主様のお話が進行形なのか未来なのかはわかりませんが、お仕事は辞めない方がいいと思います。そして介護は絶対に1人で抱え込んではいけません。こちらがやられます。
    大変な長文になってしまい失礼いたしました。

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/12(水) 18:38:28 

    >>17 あさぎりゲンに釣られて見にきた( ๑ơ ㅂơ) ιονε❤ฺ

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2023/04/12(水) 18:45:26 

    >>1
    独身で母と同居で認知症になって介護しながらフルタイムで働いてます。症状によって違うけど、私の母は拒否が強くて介護認定取れてもデイを嫌がり訪問のみでした。仕事はシフトがあるので決まった時間帯じゃないと無理になり上司に相談。迷惑かけるから辞めますと伝えたら"シフトは何とかなる。介護離職だけは絶対にしちゃ駄目"と言って下さり有り難く働いています。今は症状が進み家に1人でいるのは心配なので老健から施設を考えています。

    私が幸いだったのは住んでいる自治体が介護する側に対して物凄く手厚く相談に乗ってくれて行動してくれる、職場全体が介護に対して理解がある、一緒に仕事しているベテランさんが本当に優しい事でした。一つでも欠けてたら詰んでた。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2023/04/12(水) 19:11:33 

    可能!

    40代です。要介護5の母を在宅介護しながら正社員しています。もう4年してますがやっていけてます。

    その分、朝晩にヘルパー、昼は看護師が毎日入ってもらって、週2はデイです。

    やる前は両立は絶対無理だと思ったし、周囲にも無理と言われたけど、「半年やってみてダメだったらまた考えよう!」とスタートしてみたら、仕事が気分転換になって、私には合っていました。
    介護だけだと逆に無理だったなーと今なら思います。

    まずは半年やってみて、それから方向転換でもいいと思います!意外といけるもんですよー。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/04/12(水) 19:17:17 

    正社員じゃなくて派遣だけどフルタイムで働きながら実家で認知症の母親の介護をしています。
    私が仕事の間はデイサービスを利用し、朝晩の出迎えは父親に任せています。
    晩御飯はレンジで温めるだけの状態にしてから出勤するので、早起きして朝食と夕食の準備、母親の着替えの手伝い、洗濯、犬の世話、ゴミ捨て、掃除etcで忙しいです。毎朝大変だけど仕事を辞めて介護に専念したら気が滅入ってしまうので、働き続けています。仕事していると丁度いい気分転換にもなりますし。
    ちなみに派遣先では介護休暇や時短勤務など介護の為の制度が充実していて、制度を利用して介護している人達が結構います。派遣の私には関係ないのですが、羨ましいです。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/12(水) 19:19:58 

    >>17
    ゲンくん好き!
    マジシャンとメンタリストの両立がんばっち

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2023/04/12(水) 19:20:00 

    主さんがどんな仕事をしているのかにもよります

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/04/12(水) 19:26:48 

    >>1
    正社員になれるの羨ましい
    定年が60歳でも約20年か
    介護休暇みたいな制度あるといいね

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/04/12(水) 19:30:30 

    >>25
    どんなに仕事できなくても?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/04/12(水) 19:40:23 

    新しいところで正社員ってわけじゃなきゃ元々フルタイムだし正社員なったらどうかな?
    正社員で日中介護無理ですってほうが施設とかいれるときに有利でしょ。
    介護するために仕事やめるのだけは反対。
    仕事して給料がほぼ施設代になったとしても休みがあるほうがいいと思う。
    在宅介護には休みなし。

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2023/04/12(水) 19:57:40 

    >>1
    正社員になっておくと、介護休暇取れるかも。
    それが無理でも、フルタイムが無理になった段階で時短になれる可能性もあるし、何年働けるか未知数でも今受けておいた方が良いかも。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/04/12(水) 19:58:52 

    >>1
    フルタイムでパートなら正社員になればいいよ。あとは休みがどれだけ融通きくかだよね。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/04/12(水) 19:59:41 

    >>74
    横。
    正社員は本当に切りにくいですよ。
    ただ、首切り慣れてる企業というのもあって、様々な手段で心を折ってきます。
    そのくらい正社員のクビを着るのは大変という事でもある。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/04/12(水) 20:01:27 

    >>75
    マイナス付いてるけど、正社員だから介護できません、会社を辞めたら生活できませんて言える人が施設の優先度高いのは本当だよ。

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2023/04/12(水) 20:02:00 

    >>78
    だから、あなた半年いるのに仕事出来ないって言ってきたのか~。がんばって心を折ろうとしてるんだね、辞めるように差し向けてんだな

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2023/04/12(水) 20:13:28 

    なんにせよ、離職離婚はしちゃだめ。
    親が死んだ時待ってるのは相続税と年金打ち切り。
    貯金が減るのがかわいそうと、生活費を自分の貯金区から出してたらもっと悲惨。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/04/12(水) 20:37:17 

    >>60
    自分の意見って?誰の世話にもならず死ぬまで1人で暮らす!って?それならいいけど介護のせいで親族が疲弊してるなら自分の意見ばかり主張されても困るよね。
    介護の為に祖母を呼び寄せて同居した母は祖母がデイに行ってくれなくて、母もおかしくなって泣いてたわ。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/12(水) 20:47:03 

    >>11
    私も一人暮らししてた認知症の父の面倒をみてたけど、仕事中もしょっちゅう電話してきたり、あちこちから電話きたりで、また何かあったんじゃないかと不安で仕事にならなくなった。毎日のように具合悪いって言い出すようになって、毎日体調を確認しに行ったり、病院連れて行ったりで、私は短時間パートだけどとてもじゃないけど長時間では働けないと思った。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/04/12(水) 20:50:23 

    >>82
    私も精神的におかしくなって過呼吸から始まって、そのうちウワーってなって涙流しながら笑ってた時はヤバいと思った。そこから旦那が協力してくれるようになった。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/12(水) 21:27:02 

    >>17
    ドクストで一番好き。声優の河西さんも好き。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/04/12(水) 23:19:19 

    大手なら可能かもしれないけど、私はカツカツの人数で回してるサビ残三昧の弱小企業だったので介護離職せざるを得なかった。
    体が持たなかった。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/04/13(木) 03:22:42 

    >>4
    新卒で入った大手企業3年勤めて26歳とかの時に退職したよ
    介護の両立ができなくて辛くなって辞めてしまったけど更なる地獄が待っていた

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/13(木) 06:39:16 

    ほぼ同じ境遇、+私なんて義両親と敷地内同居だけど正社員の打診受けようと思ってるよ。

    正直両親も義両親もまだ元気だけど歳を重ねて、私に頼る気満々な発言多くなってきて重荷だった。

    子供にこれからお金も掛かるし、自分の老後の資金も貯めたい。これ犠牲にして正社員断るなんて、私の人生何なの?って思ってしまって。

    介護のことを考えたら不安だけど、その時はその時。私が正社員になる事で多少は親も頼れないって思って頑張って自分達でなんとかしないとって思うだろうし。その気持ちって大事だと思う。
    子供が近くに住んでない人の方が、何でも自分でこなして若々しい人多いもん。

    その時がきたら、お金で解決できる事はする。
    それを私が正社員で働いたお金で賄うって思うと本当にやるせない気持ちになるけとね。

    責めて子供にはこんな気持ちにさせないようにしっかりとお金は貯めたい。その為にも正社員で働くよ。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/13(木) 09:47:00 

    無理だと思ったから義父には老人ホーム入ってもらったよ
    病院の先生は自宅で一人で留守番は無理って言ったけど、相談したソーシャルワーカーさんはデイサービスとか利用して自宅で看れるよね?って感じだったけど
    仕事時短できないし辞めたら生活していけないし無理です!で押し切って、今入居してるとこ見つけてもらった
    要介護3だったから特養には入れず
    義父が国家公務員でそれなりに貯金と年金があってよかった
    薄給夫婦なので義父の貯金なかったら詰んでたかも

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/13(木) 10:27:39 

    >>82
    うん、私の方がおかしくなってしまった
    もう義母のワガママは聞いてられない
    自分は何も要求しないで、私に察して世話して欲しいらしい
    旦那も親の味方で、頼みにくいだろうから困ってる事を察してやってあげてと言われた
    察して〇〇は困ってないか聞くと、困ってないと返事するくせに、嫁は何もやってくれないと愚痴ってる
    もう無理

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/13(木) 11:25:49 

    >>4
    独身で覚悟無いと無理だね。既婚者で子供居るとか無理過ぎ。家庭が崩壊する。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/13(木) 14:42:20 

    会社次第ではあると思いますが、たぶん難しいです。
    でも、できる限り雇用を守った方がいいです。
    介護が終わって何もなくなっても誰も助けてくれませんから。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/04/13(木) 22:53:43 

    正社員推してる人は実際に自分が介護した経験ない人なんだろうな
    介護しながら正社員で働く、更に家族持ちなんて福利厚生が手厚い公務員でも無理だよ
    特に施設に入れない介護度1〜2がキツイ
    介護保険でカバー出来ない分お金かけられる貯えがあれば楽にはなるだろうけど

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/15(土) 12:17:14 

    >>93
    私もそう思う。「たまたま」両立できたのだと思う、運良くね。デイサービス拒否とか、ヘルパーさんやケアマネさんですら手こずる場合だってあるし。自分が正社員で両立できたからといっても、家庭事情や親子関係、介護されてる側の性格、衰え方、みんな違う。「たまたま」「運良く」何とかなっただけだよ。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/04/16(日) 08:41:29 

    >>93
    非常勤で働いていたけど、離職したよ
    既婚子供なし別居だけど、両家の親の介護で。
    要介護5が2名、3が1名、緊急入院1名介護認定なし。その他私の方の要介護5と4の祖母2名は施設。
    皆在宅介護だったけど、バタバタほぼ同時。自宅病院入院を席替えのようにぐるぐるしてた。危篤もあって、時間を問わず毎日のように病院から呼び出されて仕事を切り上げて駆けつける。毎日だったから、精神的肉体的にも身体を壊した。おじやきょうだいもいて手分けしたりしたけど、無理だよ。デイサービス拒否や帰宅時間には誰かいないと行けないし。きついよ

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/06(土) 23:41:24 

    >>1
    正社員、母70代要介護1、介護ワンオペです。参考に実態をお伝えします。

    デイサービスの日はフレックス出社退社。

    家事訪問の日は時々在宅勤務。
    (ヘルパーさんとちょっとしたお話をする。休暇を取得する程ではない。)

    数年前に亡き父の具合が悪かった時は母と協力して乗り越えました。

    コロナ禍で勤務先に在宅勤務の制度ができたことで助かりました。

    今後、介護度が上がった場合でも使える制度は利用して、仕事と両立できる程度の介護をするつもりです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード