-
1. 匿名 2023/04/11(火) 20:19:00
多分、ストレスが原因だと思いますがここ4ヶ月位、FRISKやミンティアを毎日、食べ続けています。口臭を気にしている訳ではありませんが、ミントの味が辛い程、食べている時は美味しく感じます。
止めたいのに止められません‼️
止められた方には、どのように止められたかも聞きたいです❗+49
-4
-
2. カタカタカタ(((( ´_ゝ`))))カタカタカタ 2023/04/11(火) 20:19:55
>>1
カルビーっのかっぱえびせん♬ってか+1
-14
-
3. 匿名 2023/04/11(火) 20:19:56
>>1
何かを齧りたいだけじゃないの?
氷食症的な…+23
-1
-
4. 匿名 2023/04/11(火) 20:19:58
+21
-0
-
5. 匿名 2023/04/11(火) 20:20:31
私はホールズの一番辛いやつ。
1日中バリバリたべちゃう。+4
-2
-
6. 匿名 2023/04/11(火) 20:21:08
ミンティアのブルー、ダースで買います
バッグに入ってないと落ち着かない。忘れたらすぐ買います
依存性てすかね😅+70
-2
-
7. 匿名 2023/04/11(火) 20:21:16
美味しいから私も好き。
1日にどれくらい食べるの?+2
-1
-
8. 匿名 2023/04/11(火) 20:21:23
>>1
なんか胃が痛くなりそう+19
-1
-
9. 匿名 2023/04/11(火) 20:22:19
食べたことないわ+2
-8
-
10. 匿名 2023/04/11(火) 20:22:27
余計なお世話かもしれないけど大量に食べるの身体に良くない気がするよ
+31
-3
-
11. 匿名 2023/04/11(火) 20:23:32
フリスクとかミンティアってやっぱり依存とかあるの?
働いている店に、ほぼ毎日フリスク(ミンティア)を数個買う人がいるんだよね。
別に薬じゃないから止めたり何とも言えないんだけど、
そんなに何で毎日食べるんだろうって不思議だった。+39
-0
-
12. 匿名 2023/04/11(火) 20:24:05
>>1
同じです。
あれば一日一箱くらい食べます。
黒いのが好き。最近出た鬼辛は辛すぎた。+15
-1
-
13. 匿名 2023/04/11(火) 20:24:13
>>1フリスクを食べ過ぎるとどうなる?食べ過ぎで起こるデメリットとは? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」gourmet-note.jpフリスクを食べ過ぎるとどうなるのかについて調べました。フリスクの食べ過ぎは下痢や味覚障害などの原因になるのか?食べすぎるとなぜ口臭や太る原因になるのかについても詳しく解説!フリスクを食べ過ぎて心配な人は是非読んでみてください。
+4
-0
-
14. 匿名 2023/04/11(火) 20:24:48
+48
-8
-
15. 匿名 2023/04/11(火) 20:25:25
フリスクネオのレモンが好き+6
-0
-
16. 匿名 2023/04/11(火) 20:25:56
ミンティアの黒好き
職場で食べ尽くしてすぐ買いに行けないときとかソワソワする
休憩なった瞬間コンビニへ買いに行く+28
-2
-
17. 匿名 2023/04/11(火) 20:26:05
食べすぎはお腹が緩くなるって注意書きがあるのは知ってるけど毎日食べてしまう。+6
-1
-
18. 匿名 2023/04/11(火) 20:26:55
喫煙者だけど運転中はフリスク。
車汚れるの嫌だし。+2
-4
-
19. 匿名 2023/04/11(火) 20:27:13
ミンティア食べ過ぎて胃痛になったことある+8
-1
-
20. 匿名 2023/04/11(火) 20:27:46
がんばれ〜と言ってたりする。
要はもうほぼ難しい(最初から難しい)のは認めた応援みたいになってる。
そこは正直悲しい悔しいが、まだ嘘を吐いてる訳ではない感じで、しょーがないとは思ってる。
だからかな、もうやめよう。
私は勉強に入る。
ここはただの駄弁りだからほっといて。
わしから噛んではいないはず。+1
-5
-
21. 匿名 2023/04/11(火) 20:28:09
ミンティアのプラスMASKのレモンライム味。マスクの匂い対策で食べてたけど好きな味だからマスクしてない時も食べてる。
1日2粒くらい毎日食べてるけどダメなのかな?主さんは毎日どのくらい食べてるの?+12
-2
-
22. 匿名 2023/04/11(火) 20:30:23
>>10
発がん性物質ね+18
-1
-
23. 匿名 2023/04/11(火) 20:31:16
>>1
イライラしてないですか?イライラしているときは刺激物や固い食べ物を欲するようになるようです。
今読んだだけで、刺激(ミント)、固い(ボリボリ←噛んでなかったらスミマセン…!)が当てはまります。
食事やおやつでも固い食べ物や刺激物(辛いもの)などを接種しているなら、ご自覚されてる通りストレスが原因かと思いますので、ストレス解消を先にした方が良いと思います。+10
-0
-
24. 匿名 2023/04/11(火) 20:32:01
小学生の頃から梅ぼし純依存症
梅ミンツやかむかむ梅も食べるけど、梅ぼし純が一番好き+7
-1
-
25. 匿名 2023/04/11(火) 20:32:07
ミンティアのプリン味おいしかった〜🍮+4
-1
-
26. 匿名 2023/04/11(火) 20:32:34
マスクして食べたらスッキリする+15
-1
-
27. 匿名 2023/04/11(火) 20:32:40
私はフリスクやミンティアじゃなくてノンシュガーのスーパークールのハッカ飴を口に入れてないと何だか物足りなくなる。
もう甘い飴とかは食べたくなくなった。+12
-1
-
28. 匿名 2023/04/11(火) 20:33:18
ミント食べるとクシャミ出るの私だけ?
歯磨きのときも+27
-0
-
29. 匿名 2023/04/11(火) 20:33:50
>>10
飴と同じ砂糖の塊だからね…
でも齧るとか噛む事でストレス解消にもなるらしいから、どっちを取るか😅+5
-2
-
30. 匿名 2023/04/11(火) 20:34:55
>>28
私も(笑)
あれ何だろうね+11
-0
-
31. 匿名 2023/04/11(火) 20:35:18
今まさに依存してます
フリスクのストロングミントのボトルを食べてないと落ち着かないのをどうにか減らしたい
+2
-1
-
32. 匿名 2023/04/11(火) 20:37:18
歯磨き頻繁にしてみる+1
-0
-
33. 匿名 2023/04/11(火) 20:37:19
フリスクをおかしな使い方する人の存在を知って、買いにくくなり依存から抜けました…
+0
-0
-
34. 匿名 2023/04/11(火) 20:38:20
>>28
私も
仲間がいて嬉しい
特にミント系のスースーするやつはダメ。
ラムネみたいな甘いやつなら大丈夫+8
-0
-
35. 匿名 2023/04/11(火) 20:42:11
強めのミント食べて氷水飲んで口開けて息を思いっきり吸ってみて
めっちゃ気持ちいいからw
+1
-1
-
36. 匿名 2023/04/11(火) 20:48:22
>>10
私も食べると胃腸の調子良くない気がするから辞めた+13
-0
-
37. 匿名 2023/04/11(火) 20:48:41
長年ミンティア依存症だ
大きい粒の方がデスクの引き出しに入ってないと落ち着かない+17
-1
-
38. 匿名 2023/04/11(火) 20:48:42
買わなきゃいいじゃない+0
-4
-
39. 匿名 2023/04/11(火) 20:49:57
>>4
受験期に食べ過ぎてこれしか効かなくなった+2
-1
-
40. 匿名 2023/04/11(火) 20:51:42
>>10
甘味料入ってるやつ多いしね。+8
-1
-
41. 匿名 2023/04/11(火) 20:54:26
箱で買ってるのに、あっという間になくなる。+1
-1
-
42. 匿名 2023/04/11(火) 20:58:20
最近プリンのミンティアにハマってる+7
-1
-
43. 匿名 2023/04/11(火) 21:00:56
>>30
>>34
お仲間良かった。
何でしょうね?
鼻がムズムズして「ぶしゅー」ってなるから、歯磨きのときは飛ばさないように我慢してます。
+3
-0
-
44. 匿名 2023/04/11(火) 21:06:55
>>4
これを数粒と氷水を口に入れてミンティアを噛むと昇天できます😇+3
-1
-
45. 匿名 2023/04/11(火) 21:10:00
>>10
わかってるからやめたいと言っているのでは+5
-0
-
46. 匿名 2023/04/11(火) 21:13:50
いつ体調悪くなるからわからないからミンティア常に常備してる
まとめ買いしてるし
+11
-1
-
47. 匿名 2023/04/11(火) 21:15:23
パニックになった時とかは食べると落ち着いたなぁ。
お守り的な+10
-1
-
48. 匿名 2023/04/11(火) 21:28:27
ミンティアのミント色のやつの依存症です〜
他のではだめで、カバンに入ってないと焦る笑+4
-1
-
49. 匿名 2023/04/11(火) 21:29:17
>>1
量が増えて行かない限り依存症ではないから止めたいと思い詰めないほうがよくないか?
私の場合依存を止めるのは「月始めから」とか区切って後は意志の力しかない。ずーっと意志。依存症って基本完治しないみたい。
+0
-1
-
50. 匿名 2023/04/11(火) 21:30:28
ハッカパイプにする+0
-1
-
51. 匿名 2023/04/11(火) 21:37:03
>>1
私も一時期ハッカ依存症だったよ。ミンティアとか箱買いしてた。治ったきっかけは何だろう?ハイカカオチョコレートに移行したからかも。
チョコはどんどんカカオ率高いのを買うようになって、100%のを買ってしまったら不味すぎてチョコ離れしたよ。+5
-0
-
52. 匿名 2023/04/11(火) 21:44:14
>>46
これ系自分で買って食べたことないんだけど、どういう時に食べるの?? あめちゃんとは違うの?+1
-1
-
53. 匿名 2023/04/11(火) 21:44:22
>>18
わかる
iQOSのブラックメンソール吸ってるけど
車に乗るときはフリスクでごまかしてる
辛いけど+0
-4
-
54. 匿名 2023/04/11(火) 22:00:28
ミンティアは絶対持ち歩いてる
タブレットサイズが大っきいのじゃないと満足しない
あと、ハッカ油も好きで紅茶に入れてる
ミント好きな人におすすめ+1
-1
-
55. 匿名 2023/04/11(火) 22:00:36
あー、最近は全然だけど一時期一気食いしたりしてたなぁ。最近ダイエット始めて完食しても太らなそうな物としてまた買おうとしてたけどここ見たら自分も依存してしまいそうで怖くなったから買うのやめとこ。。+1
-0
-
56. 匿名 2023/04/11(火) 22:15:41
>>1 以前に依存症だったと思う。私は花粉症で一年中鼻がスッキリしないので毎日の様に食べてました。
「辛ければ辛い程」が痛い位分かります💦
口の中が焼けちゃうと言うのか、刺激が強くて薄皮が剥けちゃいますよね。
私はコロナに罹患したのをキッカケに何故だか口に入れたくなくなりました。人工甘味料が苦手になりました。
因みに人工甘味料ではないけどコーヒーも飲む頻度がかなり減りました。何故だか分かりません。
これだと参考にならないか💦+2
-1
-
57. 匿名 2023/04/11(火) 22:20:16
私もMINTIAをボトルで買って鞄に必ず入れて、毎日ボリボリ食べてた。
でもある日急に食べたくなくなって一粒食べただけで気持ち悪くなって、予備のボトル何個か捨てたよ。
なんなんだろうね。+4
-1
-
58. 匿名 2023/04/11(火) 22:20:45
旦那がミンティア依存です。
臭いに神経質なのでそれが原因かなぁ。
わたしがクサイのか!!!+1
-2
-
59. 匿名 2023/04/11(火) 22:23:56
>>11
依存かどうかはわからないけど、私はパニック障害持ちで、外出先で胸がザワザワしたり、過呼吸の前兆みたいなのが起こった時にミンティア食べると落ち着くので、お守り代わりに常にバッグに入れてるし家にも大量にストックしてある。+16
-2
-
60. 匿名 2023/04/11(火) 22:29:38
ミンティアって虫歯の原因なったりする?+0
-1
-
61. 匿名 2023/04/11(火) 22:39:38
歯溶けるからやめたほういいよ+0
-7
-
62. 匿名 2023/04/11(火) 23:46:16
>>11
カフェインありのやつを昼間眠気覚ましに食べてるよ。
食べすぎると下痢になるらしいよ+3
-1
-
63. 匿名 2023/04/12(水) 00:10:06
ミンティアのボトルを運転する時には必ずボリボリ。
+1
-1
-
64. 匿名 2023/04/12(水) 00:21:32
私はガムなんだ。
なんかソワソワすると昔はフリスクをボリボリかじってたんだけど、今は断然ガム。なんか落ちつくんだよね。だから気持ちはわかる気がするよ。+4
-3
-
65. 匿名 2023/04/12(水) 00:27:13
>>1
ミンティアの大きいの大好き!
5分くらいもつし、スーっと感がたまらん😋
ずっと食べ続けたらどうなるんだろう、虫歯とか大丈夫だろうか?って気になるけど食べちゃう+1
-1
-
66. 匿名 2023/04/12(水) 02:34:33
1日で10箱食べてて血液検査受けたら貧血でした+5
-1
-
67. 匿名 2023/04/12(水) 06:13:05
>>11
口臭いんじゃない?
+0
-2
-
68. 匿名 2023/04/12(水) 06:20:19
ミンティアの黒食べてる。
イライラしてるときとか落ち着くし
マスクしてるとハッカで涙出るのも気持ち良い。
はっかの飴もおすすめー+0
-0
-
69. 匿名 2023/04/12(水) 06:58:11
>>20
なんだこれ+0
-0
-
70. 匿名 2023/04/12(水) 07:47:57
>>1
私もケース買いしてたわ
ハッカ結晶にまで手を出したよコスパ良し糖分なし
検査したら超ド貧血だったよ
鉄剤飲み出したら自然と食べなくなった+2
-1
-
71. 匿名 2023/04/12(水) 17:46:15
食べすぎると舌が痛くなる+0
-0
-
72. 匿名 2023/04/12(水) 19:15:45
>>11
毎日は行かない代わりに一パック丸ごと(10個入り)買ってた
1日一箱ってわけじゃ無いから、2週間に一度補充に行く感じ
コンビニ店員はきっと私のことミンティアって呼んでると思ってた
喉に悪いので今は食べてない+0
-0
-
73. 匿名 2023/04/12(水) 19:16:19
>>62
分かる
コーヒーより手軽に眠気覚ましになるよね+0
-0
-
74. 匿名 2023/04/12(水) 19:32:17
ミンティア一時期ハマってたが、
人工甘味料が合わなかったのか
お腹壊す様になったので食べるの止めた事がある+0
-0
-
75. 匿名 2023/04/13(木) 00:02:45
>>1
ミンティアの緑色のパッケージのものが好きすぎて、箱買いしていた時期がある。
口の中に入っていないと落ちつかず、一日中常に食べてた。箱で買っても1日で無くなってしまうことも。
お腹の調子が悪くなってもミンティアはやめられず、因果関係はわからないけど腸の病気になり入院した。病院の先生に怒られそうでミンティア中毒だって言えなかったけど、入院をきっかけにやめられた。
食べ過ぎてるって自覚ある人は気をつけて。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する