ガールズちゃんねる

旦那さんと喧嘩して口を利かないことってある?

120コメント2023/04/10(月) 00:45

  • 1. 匿名 2023/04/06(木) 14:21:55 

    それって子供にはバレないようにしてる?
    ちなみに最長どのくらい無視し合ってた?
    そして仲直りの切っ掛けはどうするの?

    +5

    -29

  • 2. 匿名 2023/04/06(木) 14:22:17 

    あるよ

    +111

    -6

  • 3. 匿名 2023/04/06(木) 14:22:31 

    1週間。最低限の返事のみ。

    +33

    -9

  • 4. 匿名 2023/04/06(木) 14:22:47 

    半年

    +10

    -12

  • 5. 匿名 2023/04/06(木) 14:22:52 

    >>1
    全然ある。一晩で終わる。
    子供の前でそんな事してたら虐待やん

    +32

    -29

  • 6. 匿名 2023/04/06(木) 14:23:05 

    旦那さんと喧嘩して口を利かないことってある?

    +34

    -7

  • 7. 匿名 2023/04/06(木) 14:23:09 

    旦那さんと喧嘩して口を利かないことってある?

    +24

    -2

  • 8. 匿名 2023/04/06(木) 14:23:18 

    仲直りの、、、

    +2

    -19

  • 9. 匿名 2023/04/06(木) 14:23:23 

    口ききたくないとかはないけど
    ちょっと強く言うと向こうが黙り込んじゃうからそれでしばらく口きかなくなることはある

    +23

    -8

  • 10. 匿名 2023/04/06(木) 14:23:28 

    ないね。
    喧嘩してもすぐ忘れる。

    +12

    -11

  • 11. 匿名 2023/04/06(木) 14:23:49 

    >>1
    何だこの一方的な聞き方
    自分のエピソードからどうぞ

    +18

    -16

  • 12. 匿名 2023/04/06(木) 14:23:55 

    ない、手が出る

    +0

    -18

  • 13. 匿名 2023/04/06(木) 14:24:01 

    喧嘩をきっかけにもう7年会話していない

    +64

    -7

  • 14. 匿名 2023/04/06(木) 14:24:03 

    進行中
    現在大惨事夫婦大戦

    +56

    -5

  • 15. 匿名 2023/04/06(木) 14:24:15 

    そう言えばない。お互いにクソムカつくって空気作るけど、せいぜい1時間くらいかな。
    空気を引きずるの嫌なんだよね。

    +30

    -4

  • 16. 匿名 2023/04/06(木) 14:24:28 

    凄まじいスピードでマイナスつくなww

    +9

    -6

  • 17. 匿名 2023/04/06(木) 14:24:29 

    ないない、親がよく喧嘩してお互い無視してたけど隠してやってるつもりだろうけどモロバレだよ
    だから私は喧嘩になる前に1呼吸置いて話し合いする

    +12

    -3

  • 18. 匿名 2023/04/06(木) 14:24:36 

    >>1
    最長で二週間でした
    子供にはバレてません
    その時は完全に旦那原因だったので、相手が何度も謝って来て仕方なく折れました
    でも許してません、気持ちを切り替えただけです

    +15

    -18

  • 19. 匿名 2023/04/06(木) 14:24:36 

    マイナスばかり

    +3

    -8

  • 20. 匿名 2023/04/06(木) 14:24:40 

    旦那が怒らない人なので喧嘩にならない。
    いつも一方的に私がキレるだけ。のれんに腕押し。
    それはそれでイライラさせられる。

    +18

    -11

  • 21. 匿名 2023/04/06(木) 14:24:50 

    現在進行形で2か月まともに口聞いてない
    仲直りとかもう手遅れだよ
    同じ空間にいて無視ってしんどい

    +39

    -4

  • 22. 匿名 2023/04/06(木) 14:24:57 

    >>14
    つまらん

    +3

    -10

  • 23. 匿名 2023/04/06(木) 14:25:04 

    2週間くらいあるよ。
    その間はこどもと早い時間に寝るから朝しか会わない。

    +3

    -4

  • 24. 匿名 2023/04/06(木) 14:25:05 

    +1

    -10

  • 25. 匿名 2023/04/06(木) 14:25:20 

    前はそういう事あったけど
    よくガル画面に出てくる漫画広告で、旦那を何年も無視してるのに離婚だけはしないっていうやつ
    あれを見てから、こんな醜い女になりたくないと思って気を付けてる

    +18

    -4

  • 26. 匿名 2023/04/06(木) 14:25:33 

    同じ場にいて口効かないとか一番ストレスだから私からすぐ折れるようにしてる

    +16

    -3

  • 27. 匿名 2023/04/06(木) 14:25:42 

    30分位。さっきごめんねって言えば元に戻る感じ

    +8

    -4

  • 28. 匿名 2023/04/06(木) 14:26:16 

    ウチは長引かない
    ケンカしてもその後ケロッとしてるから
    長引いても面倒なのでいつも通り。

    +8

    -8

  • 29. 匿名 2023/04/06(木) 14:26:26 

    >>5
    うちも一晩だわ
    仲直りという仲直りはないけど

    +4

    -3

  • 30. 匿名 2023/04/06(木) 14:26:34 

    ない!
    無視は相手を1番傷つけるから絶対にしない事にしてる。

    +6

    -6

  • 31. 匿名 2023/04/06(木) 14:26:37 

    >>13
    なぜ離婚しないのか純粋に気になるわ

    +43

    -4

  • 32. 匿名 2023/04/06(木) 14:28:33 

    旦那が悪いくせに旦那からは折れたこと無い
    私が折れて話かける
    口聞かない時間は1時間くらい
    私が我慢するの耐えられないから

    +8

    -5

  • 33. 匿名 2023/04/06(木) 14:28:34 

    旦那が口をきかなくなる。
    暴言吐いたりモノに当たったりはしないけど、ため息ついたり構って欲しそうにする。
    私は構わずそのままほっといてるけど、向こうの方から「これ会社でもらった。食べる?」とかって何事もなかったかのように話しかけてくるから「食べる。でもその前に~」って切り出してお互いごめんなさい。

    +2

    -5

  • 34. 匿名 2023/04/06(木) 14:28:34 

    うちの場合は旦那が口を聞かなくなる。めんどくさいから、ほっといたら1ヶ月近く口を聞かない。下の子は気づいてないけど上の子は高校生だから気づいてる。「また(お父さん)キレてるんだ笑」て感じで。

    +23

    -3

  • 35. 匿名 2023/04/06(木) 14:29:12 

    昔やってたけど、反省して話し合うようにしてる。
    言いたい事を言えずに育ってきたせいでそうなってたけど、夫は何度も話し合おうと言ってくれて、本当に感謝してる。

    +5

    -3

  • 36. 匿名 2023/04/06(木) 14:29:56 

    >>1
    今朝立ってたこのトピ参考になるかも
    喧嘩しないご夫婦いますか?
    喧嘩しないご夫婦いますか?girlschannel.net

    喧嘩しないご夫婦いますか?うちは付き合って15年、一緒に暮らして14年半、結婚して12年だけど喧嘩をしたことがありません 私が不機嫌で一方的に怒っていたり八つ当たりすることはありますwww でも言い返して来ないし怒らないし悪態もつかないので喧嘩にはなり...

    +5

    -2

  • 37. 匿名 2023/04/06(木) 14:29:58 

    ないよ

    寝たら忘れておはよー😊する

    +3

    -3

  • 38. 匿名 2023/04/06(木) 14:30:11 

    夫が無視する派の人間だから夫から無視されて口きかないということはある。私はひとつ屋根の下に住んでて無視とか口きかないとかくだらないからしたくない派。夫の悪いところは、ケンカ中に私に用があると子供を通して言ってくるところ。子供を使うなって言ってるけど、治らないね。

    +24

    -1

  • 39. 匿名 2023/04/06(木) 14:30:16 

    喧嘩しても無視とか出来ない
    多分一日中話さなかった日は一度もない
    結婚18年目

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2023/04/06(木) 14:30:30 

    >>13
    子供居たら可哀相

    +16

    -4

  • 41. 匿名 2023/04/06(木) 14:31:15 

    お互い口達者じゃないから黙りvs黙り
    しかもお互い意地っ張りなのでどちらからも謝らない
    一週間はぎこちない

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2023/04/06(木) 14:32:34 

    そもそも喧嘩にならない
    お互い穏やかな性格というか、そこまで衝突することがない

    イライラが募る前にその場ですぐ伝えるし
    10年以上一緒にいるし子育てもしてるけど、喧嘩したことはないな

    ちょっとイラッとくらいだわ

    +1

    -7

  • 43. 匿名 2023/04/06(木) 14:32:45 

    >>13
    うちは2年目。
    7年は長いね〜この先どう考えてるの?
    うちは私からは言わないけどそのうち向こうから離婚話になると思う。子供達が成人した頃かな。
    その為に仕事増やしてヘソクリ貯めてる。

    +37

    -5

  • 44. 匿名 2023/04/06(木) 14:32:46 

    私はせっかちで早く問題を片付けたいタイプだし、黙ってても伝わらないしらちが明かない、後で掘り返すのも嫌だと思ってなるべくその場で話し合いを持ち掛ける
    旦那は思ったことは言っちゃうタイプだから口を利かなくなることはない

    +2

    -3

  • 45. 匿名 2023/04/06(木) 14:33:05 

    みんな、食べていくために大嫌いな旦那と離婚しないだけなんだね
    あと子供がいるから離婚できないって子供のせいにしてる人も多いよね

    +5

    -8

  • 46. 匿名 2023/04/06(木) 14:33:08 

    あるある
    無視というか、うちの場合は口を聞いたらお互い酷く言い合いそうで冷却するために口を聞かない
    大体一晩経てば落ち着くから翌朝仲直り
    お互いごめんねしておしまい

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2023/04/06(木) 14:33:28 

    話さないと滞る日常もあるし陰険かなって思うから、よそよそしく話すようにしてる

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2023/04/06(木) 14:33:28 

    きかないと言っても半日くらいかな

    口をきく=許すみたいなかんじなのが嫌で無視しようとするんだけど旦那が話し掛けて来たり、無視すると怒るのでしぶしぶ仲直りしてる

    あまり長引くとこどもが親の顔色窺ってるのがかわいそうってのもある

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2023/04/06(木) 14:34:45 

    >>5
    夫婦喧嘩くらい少々しても虐待にならんよ
    大丈夫?過保護過ぎると逆に良くないよ

    +13

    -12

  • 50. 匿名 2023/04/06(木) 14:35:42 

    仲直りが出来ない
    こちらが謝っても開き直って普通に接してもずっと無視される
    無視→「はい」「~ですか」の敬語→普通に会話(笑顔なし)→いつもにもどるまで2週間はかかってる

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2023/04/06(木) 14:35:42 

    >>13
    私そういう家庭で育ったよ
    家庭内別居状態が何十年も
    両親が口を聞いたら喧嘩が始まるんじゃないかとビクビクしてたな
    家にいて心から安らぐことがなかったよ
    妹が小さいから離婚しないって言ってて、私が30代になって熟年離婚
    さっさと離婚してくれたら良かったのにと思ってたよ、ずーっと

    +34

    -1

  • 52. 匿名 2023/04/06(木) 14:36:03 

    >>24
    うわぁ(๑º△º๑)!!!www

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/04/06(木) 14:36:06 

    >>1
    ある。
    1週間無視しあってて、でも夜中に犬が棚のガラス戸を落として怪我をした。
    深夜に診察してもらえる動物病院を探すのに「一瞬この状態はやめよう」って話してそのまま終わった。
    犬はいつも夫婦で使ってるコーヒーカップを出そうとしてた。カップも割れた。
    無視状態の時は互いにむかついて、コーヒーを入れた側が負けみたいな空気だから犬もストレスが溜まってたのかも知れない。
    後で夫が「カップを出したら元に戻ると思ってたのも知れない」って言うから申し訳ない気持ちになった。
    偶然かも知れないんだけど、普段はそんないたずらしない犬だしね。

    +29

    -2

  • 54. 匿名 2023/04/06(木) 14:36:21 

    >>50
    モラハラじゃん、それ

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/04/06(木) 14:36:35 

    >>1
    ある
    6年や

    仲直りのきっかけ忘れた
    ネタバレサイトでも見てくれ
    「妻が口をきいてくれません」の結末(最終回)ネタバレ感想!やっぱり後味ブラックだった… - 効率よく暮らす|子育て・節約・時短家事を日々研究するミニマリストな40代主婦のブログです
    「妻が口をきいてくれません」の結末(最終回)ネタバレ感想!やっぱり後味ブラックだった… - 効率よく暮らす|子育て・節約・時短家事を日々研究するミニマリストな40代主婦のブログですielife.hatenablog.com

    1月30日放送「世界一受けたい授業」でえなりかずき主演でドラマ化もされた「妻が口を聞いてくれません」の結末ネタバレ有り感想を書いています。ブラックな後味の本作をぜひお楽しみください!

    +3

    -3

  • 56. 匿名 2023/04/06(木) 14:36:50 

    喧嘩と言うか、一度私が一方的に旦那に腹立って口きかなかったことあったけど、罪悪感ですぐにやめた
    私にもたくさん欠点があって、旦那はきっとそれに目をつぶってくれてるんだと思うし
    それに、家には私と旦那しかいないから、たった一人の家族の旦那を絶対に敵にまわしちゃいけない気がしたから

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2023/04/06(木) 14:37:35 

    レベルひっく
    子供作る資格ないよ

    +4

    -10

  • 58. 匿名 2023/04/06(木) 14:38:41 

    >>1
    なんか主の人物像が見えないと、まとめサイトの記事にでもする気なのかな?と思ってしまうんだけど、トピ立てた動機はなんですか?

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2023/04/06(木) 14:39:24 

    もとから夫婦の会話少ないから
    喧嘩しててもたぶん子供は気付いてないし
    わたしが怒って黙ってても旦那も気付いてないw
    いつもわたしと子供で話してる

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/04/06(木) 14:40:14 

    >>20
    うちの父がそうです。母は慣れたと言っていたけど、個人的にはそういうのが一番しんどそうだなと思います。

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2023/04/06(木) 14:40:37 

    >>1
    2ヶ月前に旦那の浮気現場に乗り込んでから、今まで殆ど口をきいてないよ
    っていうか、やり直せるのかも分からない、、、

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/06(木) 14:42:03 

    うちは多分旦那は黙っていれるタイプだけど私ができない
    何か言う事ないの?とか喧嘩したまま寝るの?!と何だかんだ仲直りのきっかけを作るのは私
    それでだいたい旦那が謝るパターンが多かった
    それが長く続き、たまに私が翌日にも黙ってたら旦那謝ってきたりもするようになった

    口を利かない事に慣れてしまうとうちは多分とっくに夫婦生活破綻してたと思う

    +3

    -2

  • 63. 匿名 2023/04/06(木) 14:43:02 

    ほぼない。
    平和主義で、雰囲気悪いとドキドキして逆にストレスだから、我慢してでも普通にする。
    話してるうちに、気が収まる。

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2023/04/06(木) 14:43:49 

    >>1
    1日でどっちかから普通に話す。仲直りのアレはない

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/04/06(木) 14:43:58 

    私も旦那も、相手に怒っても無視することはないなあ。
    素っ気なくなることはあるけど言葉少なでも返事はする。
    どうしても話したくない顔見たくないとかだったら「ちょっと部屋にこもる」とか「外出てくる」て言って気分転換できるまで一人で過ごす。
    1時間もすれば普通に戻るよ。
    ずっと怒るのって疲れるし無視するのもされるのもストレスたまるから、それなら直接「これはやめて」て言い合って「はい、この空気おしまい!」てしたい。

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2023/04/06(木) 14:44:16 

    もう半年くらいまともに会話してない。
    夜遅く帰宅し朝早く仕事へ行くし、子どもは私たちがあまり会話してない事も分かってないと思う。
    子どもが巣立つまでもう少し、そしたら金銭的にも楽になるから自分1人でいいやって感じです◎

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/06(木) 14:47:03 

    無視というかもう喋りたくなくなる

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/06(木) 14:47:28 

    私の職場5人いて3人40代。喧嘩したらフルシカト。相手が謝るか歩み寄ってくるまで全て放棄。私51歳、先輩60歳。シカトができずにナアナアでここまで来てしまい旦那は謝ると言うことを知らない。世代かな。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/04/06(木) 14:47:29 

    長年一緒にいるけど喧嘩したことないや。
    ブツクサ少し言ったら、落ち着いてからこうしてほしいと話す様にしてる。子ども2人共超穏やかなタイプだけど、遺伝というか気質じゃないかな。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/04/06(木) 14:49:00 

    >>1
    子供が大きくなって自室でいる気付いてない。
    一か月とかざらw
    あっちがゴメンで終わり。

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2023/04/06(木) 14:49:09 

    原因が些細なことばかりだから言い合いにならないように私が口を閉じる黙る、その結果口を聞かない喧嘩。話し合いをしたい人にとっては黙りめちゃくちゃ気に入らない腹立たしい態度みたいだねwでも私は態度変えない、喧嘩を長引かせることもないし早くて数分長くても一晩寝たらお喋り解禁。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/06(木) 14:52:43 

    >>45
    何でコメントすんの?
    ただただ疑問
    嫌いでもお金の為、子供の為(せい)にして離婚しない人もいるし、愛してても夫婦喧嘩くらいするところはたくさんあるよ
    あなたは一旦このトピを何目的で見て何をしたくてコメントしてんの?虚しくないんかなぁ

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/04/06(木) 14:53:58 

    無い。
    意見が言えたら三秒で頭冷やす。
    こちらが口を利かなければいつまでも険悪になる。
    こどもが怯えているのは良くない。

    ただあとからその喧嘩について、おたがいのどういう意見の違いから起きたかなどをこどもに話す。
    喧嘩はあまりよくないが衝突を避けるだけのイエスマンになるのもよくはないので、それぞれがどう意見を言えば通じたか、言い方などについてその時々の考えを貯めて将来の人間関係に活かしてくれるように伝えている。

    +0

    -2

  • 74. 匿名 2023/04/06(木) 14:58:32 

    6日間。産後だったのでどうかしてた

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2023/04/06(木) 14:59:14 

    仲の良い夫婦は会話が多いのは確信してる
    お年寄り夫婦は別かもしれないけど

    夫婦に会話は必要だと思ってる
    頭を冷やしたいと暫く口を利かなくても長くなると慣れてきて冷めた夫婦になると思うんだよね

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/04/06(木) 15:05:02 

    喧嘩由来で
    もういつから会話してないかも覚えてないけど2ヶ月くらい?
    それまでやってたご飯や味噌汁よそったり、寝る前のおやすみーとかも全てしてない
    向こうは少し話しかけてきてるけど全無視

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2023/04/06(木) 15:05:58 

    >>45
    だから思い込み激しい割に想像力ないのは何でなんだよ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/04/06(木) 15:07:13 

    >>1
    何で終始タメ口?

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/04/06(木) 15:08:09 

    無視する方がメンドクサイ。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/04/06(木) 15:10:00 

    うちは私が外に行く
    買い物だったり喫茶店だったり
    気分がよくなったら帰ってくる
    夫はうなだれてるよ
    帰ってくると、ゴメンナサイって言ってくる

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2023/04/06(木) 15:15:53 

    ある
    旦那はずっと謝ってるけど、ただ謝ってるだけで何に謝ってるか根本的なこと分かってなさそうだから余計にイラっとして長引く

    +3

    -2

  • 82. 匿名 2023/04/06(木) 15:16:12 

    継続中
    1カ月

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2023/04/06(木) 15:17:30 

    子供いる人はいいな
    うちは夫婦のみだから胸糞悪いことしかない。

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2023/04/06(木) 15:18:04 

    あるよ、なんか数年経った今でもそれを気に口効く回数減ったもん。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/06(木) 15:18:45 

    あー 離婚したい
    けど、そんなこと会話するシーンすらない!

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/04/06(木) 15:21:47 

    男女問わず無視とかモラハラはダメじゃない?

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2023/04/06(木) 15:38:45 

    >>7
    強い奥さんいいなぁ。気に入らないとババアとか言ってきたり私が反抗すると胸ぐらつかんだりしてくるから、いつかボコボコにしてやりたい

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/06(木) 15:39:14 

    >>1
    そんな事を人に聞いてどうするの?
    自分が悪い事してるかも?と不安な気持ちを
    自分の同類を探して少しでも不安を紛らわそうとしている様に見える。

    周りを見るんじゃなく、
    旦那さんや子供など家族や自分をかえりみて
    自分で判断しなさいよ😩

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/06(木) 15:42:14 

    旦那が怒っている時はこちらが一歩引いて旦那を立てる。
    私が怒っている時は旦那が引いて私を立ててくれる。
    家業もあるし家庭の事以外にも会話は必要なのでお互いバランス見ながら擦り合わせてる感じ。
    まぁお互いそんなに怒る事はないし、多分まだどちらも本気で相手にキレた事はないけどね。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/06(木) 15:49:46 

    そもそも喧嘩しない

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2023/04/06(木) 16:05:38 

    はい、今そうです。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/06(木) 16:14:21 

    一時間たったら旦那が耐えられなくなって折れる

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/04/06(木) 16:19:07 

    でもそういう喧嘩後のセックス っていつもより燃えない??笑

    +1

    -6

  • 94. 匿名 2023/04/06(木) 16:35:56 

    >>49
    年齢によってはよくないよ
    中学生とかならいいけど、でも親が口を聞かないとかしてるのみせると子供も友達と喧嘩したらシカトするような人になるだろうね
    親の真似してそう育つからね

    +5

    -5

  • 95. 匿名 2023/04/06(木) 16:37:20 

    私は口を聞かないとか無視はしないな
    とことん話し合いたい派

    話終わってはいおわり!
    友達との喧嘩もそうしてきたし

    シカトの終わり方ってなんなの?

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2023/04/06(木) 16:44:37 

    しょっちゅう。結婚した頃は怒らせちゃった!どうしよう…。
    15年後…あーまたか…喋らなくていいしリビングにも来ないから楽だわ…って思ってる。シカトしたって私は何も困らないわ。

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2023/04/06(木) 16:49:37 

    >>1
    喧嘩してないけど会話ないよ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/04/06(木) 16:53:41 

    >>20
    キレるまでにいろいろな段階や積み重ねがあるんじゃないかと思うわ

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/06(木) 17:09:06 

    あるけどその日のうちに仲直りするって決めてるから次の日には持ち越さない

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/04/06(木) 17:17:05 

    嫁に飽きてきた

    +0

    -2

  • 101. 匿名 2023/04/06(木) 17:20:49 

    >>1
    子なし
    3時間
    はっさくを剥いていて剥いたものをまとめて与えたら
    お互い「ふふっ」ってなって仲直りした

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/04/06(木) 17:27:05 

    >>49
    今は世の中過保護だらけだよ

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/04/06(木) 17:56:53 

    現在進行中
    何度もやっていて持ち越すのはダメだと思ったから今回は喧嘩した日の夜に仲直りしようと歩み寄った
    でも、自分は悪くない私が悪い他に言う事はない!と言われた
    次の日、向こうは普通のトーンで話しかけてきたけど、私は昨夜の態度でさらに納得いかない状態になったから喧嘩の原因が解決するまで話したくない
    もともと仕事の日は5分10分くらいしか顔合わす時間がないから子供は分からないと思う

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/04/06(木) 17:58:33 

    >>51
    それは思ってるだけで親には言わなかったの?

    +1

    -5

  • 105. 匿名 2023/04/06(木) 18:01:38 

    >>45
    実際子供が居るからだしなー
    自分一人ならいくらでも生活できる。子供から父親の存在とこの裕福な生活を奪えない!

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/04/06(木) 18:08:15 

    この前休みの日に、カフェ行こうって言って前の日に予約してたんだけど、当日朝に喧嘩。テイクアウトの予約してるし仕方なく車に乗るも無言。店について、テイクアウトの物を貰い車で食べるときも無言。帰りの車内も無言。
    その後私が折れて謝ったら、俺もごめんって謝ってきて仲直り。そこから話が止まらない止まらない😂
    行き帰りの車内でお互い話したいこと溜まってて仲直りしてからはずっと喋ってた。
    だいたいその日のうちに仲直りはするよ。

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2023/04/06(木) 18:32:04 

    >>106
    あなたが折れられるのが偉いよな〜
    明らかにあなたが悪かったの?自分が悪くないと思っても謝るの?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/04/06(木) 18:59:35 

    喧嘩して無視する人とか意味がわからない

    +4

    -4

  • 109. 匿名 2023/04/06(木) 19:15:30 

    口を開いたら喧嘩になるなと思って口聞かなくなる事はあるな。向こうも同じく。
    必要最低限の連絡事項とかは話すけど。
    でもお互いその空気感がしんどくて、数日経てばふとした一言をきっかけにまた普通に戻る。

    口聞かないって実は神経使ってしんどくない?
    何年もその状態っていう風になる前は、そのしんどさに耐えてでも口聞きたくない!ってなるのかな?

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/04/06(木) 19:33:57 

    ケンカしたら愛犬たちが明らかにしょんぼりしてるのがわかるので、その日のうちに仲直りすると決めてる

    いつも「じゃあこの話はこれで終わり。いいね?」と旦那が言うから「よし!仲直り!」って感じ

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/04/06(木) 19:40:37 

    >>107
    私にも悪いとこあったから謝ったよ。
    夫も自分が悪かったってときは謝ってくれるかな

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/04/06(木) 19:41:21 

    子無し、結婚7年目のケンカで夫が口をきかなくなり、10ヶ月後に家を飛び出して、いま2年。
    もう3年近く肉声を聞いてない。
    辛い。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/04/06(木) 20:19:24 

    旦那はモラハラ気質で絶対に謝らないので、いつも私が悪くない時でも謝ってそれからなんとなく会話が再開する感じだった。
    でも、子供が一人暮らし始めて出て行ったし、いつも私ばかりが謝るのもおかしいと思って今回初めて謝らないでいたら、もう2カ月口を聞いていない。
    むこうはリモートで私は出社してるけど、私が帰宅のタイミングでどっかに出掛けて、寝る前に帰ってくる。
    このまま離婚かな。

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2023/04/06(木) 20:37:23 

    うちは子供から、また始まった〜はよ仲直りしいや〜と言われる。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/04/06(木) 23:45:36 

    >>1
    うちは滅多に仲良くて喧嘩にならないのと、しても旦那がすぐ謝ってくるし話し合いしようとしてくれるから30分も喧嘩したことがないです。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/04/07(金) 12:38:31 

    昨日旦那に怒鳴られたから家事やってない
    喋りたくないから無視するつもり

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/04/07(金) 17:56:53 

    子供の前ではしないようにしてる!
    私の怒りがおさまらなかった時に一度だけしたけど、子供は楽しそうに見てたw
    仲直りはその日か次の日!じゃないと仲直りできる気がしない。。冷めてきちゃうから( ´•ω•`)

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/08(土) 09:03:27 

    >>51
    夫もそういう家庭で育ったらしく、義両親熟年離婚した。
    私達が結婚当初、義家はまだ離婚していなくて他人ながら私もご両親お互いに冷たいなとは感じてた。
    夫は口も聞かない空気が嫌だからさっさと離婚してくれと思っていたらしい。

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2023/04/08(土) 21:15:33 

    2週間ほど業務連絡以外は口きかないけど意外といけそうだなと実感してる。
    今となっては余計な話して相手も自分も嫌な気持ちになるなら最初から話さないでいいやって考えになってきた。

    子供目線で熟年離婚した親にさっさと離婚すればよかったのにという感想もよくあるけど、思春期やらに離婚してたらそれはそれで親自身を優先して子供のことは考えてないとか思われそうだし、うちはするならやっぱり定年後かなとうっすら思う。
    老後は1LDK買うか借りて1人でのんびり暮らすのが夢。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/04/10(月) 00:45:07 

    無神経な発言多いし
    話し合いって話が通じる人とするわけで通じないアホなら喋らない方がマシだから、喋らない
    無神経って本当無神経な発言繰り返して人を傷つける。だから喋りません
    正確にはこちらからは話しかけません

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード