ガールズちゃんねる

自分のミスは認めず、他人の失敗には厳しい…「アスペルガー症候群」の年上新人を指導する先輩社員の重い負担

1958コメント2023/05/03(水) 14:47

  • 501. 匿名 2023/04/04(火) 10:31:01 

    >>265
    ヨコ
    孤独が嫌だから仲間が欲しかったんじゃないかな?
    長い人生を歩くのに一人ぼっちは嫌でしょ。

    うちの親はそんな感じだよ。
    子供にも拒否権があれないいのにね。

    +26

    -1

  • 502. 匿名 2023/04/04(火) 10:31:34 

    発達障害の海外ドラマ見たけど、あるあるすぎて見てて辛かった。。
    素晴らしいプログラミングだけど使用者の事を考慮されてないとか、気になる事があり仕事中に外出してプレゼンブッチしたり、本人の苦悩だけじゃなくて、バディを組まされた同僚や会社の苦悩、フォローに走る両親やヘルパーの苦悩…みんな苦しみながら自分の出来る最善をしてる感じ。
    ドラマだからみんななんやかんや協力的だったけど、現実は苦悩の末離脱、だよね。。

    +18

    -0

  • 503. 匿名 2023/04/04(火) 10:31:35 

    >>5
    ウチのアスペは「私アスペなんで。病気だからしょうがないですよね?」と言ってくる。ムカつく。

    +42

    -3

  • 504. 匿名 2023/04/04(火) 10:34:51 

    >>502
    こういうのなんで周囲が病むまで苦しまなきゃいけないのかわからん
    本人が訓練するか、さもなきゃ発達障害者だけの会社でも作りゃええやん

    +12

    -0

  • 505. 匿名 2023/04/04(火) 10:34:53 

    アスペルガーではない人の気持ちはアスペルガー以外はみんな理解しているでしょう
    これからは周囲の無理解に苦しんでいるアスペルガーの気持ちを理解しましょう

    +2

    -16

  • 506. 匿名 2023/04/04(火) 10:35:28 

    >>295
    この障害ってスペクトラムって名前の通りグラデーションだから、ある程度空気読めるアスペもいる
    そういう人はつい失言した後すぐ気づいて猛烈に反省したりする
    もしくは他人の態度で気づいて申し訳なくなる

    でもこの辺りは性格の問題も大いにあるよ、アスペ=この性格!ってわけじゃないからね
    優しくて自責傾向のアスペもいれば、自己中で他責傾向のアスペもいる

    +50

    -0

  • 507. 匿名 2023/04/04(火) 10:36:50 

    >>14
    面接はどうやってパスしたのかな?
    普通3ヶ月程度の試用期間があるけど、それもどうやってクリアしたんだろう。

    +24

    -0

  • 508. 匿名 2023/04/04(火) 10:37:11 

    >>502
    でもさすがにそこまで酷いアスペに出会ったことないな
    ちょっと話が通じにくいとか、予定変更にかなり説明を求めてくるとかはいたけど

    +6

    -0

  • 509. 匿名 2023/04/04(火) 10:37:12 

    >>393
    エレベーター譲るくらいならまだしも、健常者が使えて車イスの人が使えない場所があるのは差別だから車イス持って階段あげろとかも協力できるの?
    体が悪い年寄り介護してた時もそんな厚かましいこと考えたことなかったよ

    +8

    -1

  • 510. 匿名 2023/04/04(火) 10:38:36 

    >>505
    ほら出た、自己中アスペ
    お前が訓練するんだよ

    +5

    -3

  • 511. 匿名 2023/04/04(火) 10:38:47 

    >>498
    あぁ、常に真っ直ぐなのわかる
    あと知ってるアスペの人はカーブ曲がる時に直角に曲がる

    +4

    -2

  • 512. 匿名 2023/04/04(火) 10:38:59 

    >>503
    横だけど、その人会社に障がい者枠で入ったの?自分でアスペって言わなくない?
    自閉症スペクトラムじゃないの?

    +12

    -0

  • 513. 匿名 2023/04/04(火) 10:40:16 

    私もアスペルガーだけど、封筒を閉じるなどはわかるよ
    知的障害ではない

    +8

    -0

  • 514. 匿名 2023/04/04(火) 10:40:41 

    >>1
    うちのアスペADHD併発の息子もそう
    小さい頃から療育とか熱心に取り組んだけど気質って変わらないんだよね
    それとも療育やってなかったらもっと酷かったのかな

    +22

    -0

  • 515. 匿名 2023/04/04(火) 10:41:26 

    >>259
    仕事できるだけマシだなって思っちゃった
    仕事できないうえに他責だとお手上げだもん

    +22

    -2

  • 516. 匿名 2023/04/04(火) 10:42:36 

    周囲が自分のためにやってくれて当然だと思ってるやつは嫌い

    +8

    -0

  • 517. 匿名 2023/04/04(火) 10:42:48 

    ここっていつも酷いな
    コメント読んでると、それただの無能で性格悪いだけじゃない?って例もいっぱいあるやん
    なんでもアスペって当て嵌めてない?

    +10

    -13

  • 518. 匿名 2023/04/04(火) 10:44:55 

    >>469
    発達障害に頭の良さは関係ないよ
    頭のいい発達障害もいるし、頭悪い発達障害もいる
    知的障害と区別がついてない時点であなたも何か脳に欠陥あるかもよ?

    +12

    -15

  • 519. 匿名 2023/04/04(火) 10:45:39 

    >>1
    これは、アスペルガーもあったとしても本人の性格とか二次障害とかの自己愛じゃない?
    他の人も書いてるけど、自分もアスペ傾向だけどこれはさすがに、だし、自分の非を認められないのはアスペ定型関わらず、自己愛性人格障害とかナルシストだよ。
    こういう感じの。
    【自己愛性パーソナリティ障害】とは? 自己愛の問題とは? そんな人がいたらどうしたらいい? - YouTube
    【自己愛性パーソナリティ障害】とは? 自己愛の問題とは? そんな人がいたらどうしたらいい? - YouTubewww.youtube.com

    【チャンネル登録】https://www.youtube.com/channel/UCiFpKFt3RNKnmTLOPFibOAQ?sub_confirmation=1【関連動画】自己愛か診断!見分け方と解決方法 https://youtu.be/aab6uYyaflM自己愛性パーソナリティの問題の解決法は? 自...">


    パワハラ上司? 自己愛性パーソナリティ障害について解説しました【精神科医が一般の方向けに病気や治療を解説するCh】 - YouTube
    パワハラ上司? 自己愛性パーソナリティ障害について解説しました【精神科医が一般の方向けに病気や治療を解説するCh】 - YouTubewww.youtube.com

    00:00 今日のテーマ00:53 診断基準04:27 人格障害の基準等08:05 パワハラ上司今日は「自己愛性人格障害(自己愛性パーソナリティ障害)」について解説してみようと思います。<診断基準>DSM-5から診断基準を取ってきました。下記の9つのうち、5つ以上当てはまると...

    +12

    -4

  • 520. 匿名 2023/04/04(火) 10:45:39 

    >>499
    自己愛かアスペっぽい人知ってるけどさ
    その人はどうも嘘ついてやり過ごせばいいって学習してるとこある
    怒鳴り散らせば相手は黙るとか、嘘言えばやり過ごせると学習してパターン化してるというか
    その人の母親や兄妹が諦めて何も言わずにやり過ごすようになったのを
    よしこれでいいんだなって覚えたように見えるんだよね
    その手法を取り入れて全方位にやってて自分の安全を確保してるというか
    自分に注意する人は敵みたいな学習もしてる感じある

    +23

    -0

  • 521. 匿名 2023/04/04(火) 10:46:55 

    >>283
    積極奇異が一番怖い
    世間で嫌われたり問題になるアスペって尊大型か積極奇異だと思う

    孤立型と受動型は迷惑あまりかけないイメージ

    +42

    -1

  • 522. 匿名 2023/04/04(火) 10:49:05 

    嫌いな人や性格わるい人をアスペって決めつけてない…?
    ガルちゃんってホント偏見が酷い

    トピのアスペは性格の問題が大きいと思うよ

    +20

    -11

  • 523. 匿名 2023/04/04(火) 10:50:26 

    アスペってネットの文章でもかなりはっきりわかるんだよなー
    ここにも大量発生してるアスペもどっか言ってほしい

    アスペに困ってる人たちが語るトピで
    お前らが自説を他人に披露する場じゃねーんだよ

    +9

    -5

  • 524. 匿名 2023/04/04(火) 10:50:48 

    ガルって知的障害と人格障害と発達障害をごっちゃにしてる奴が多すぎ

    +10

    -4

  • 525. 匿名 2023/04/04(火) 10:51:28 

    気に入らないコメントはアスペ認定するアスペ

    +9

    -0

  • 526. 匿名 2023/04/04(火) 10:51:51 

    >>1
    昔、業務委託で来たやつ、使えないからと試用期間終わったら上司が、私に押し付けてきて、
    『マニュアルには封をするなんて書いてありませんでした!』
    ↑こういう事言うやつだったから、最初、舐めている?嫌がらせか?って思ったけど、後でアスペって気づいた。
    12年前だったからまだアスペの認識が薄く気づくのが遅かった。

    直属の上司に言っても、暖簾に腕押し状態で、そいつがいいると、どんどん周りのスケジュールもおかしくなるし、課長ではなく部長に相談したら業務委託の契約期間前だけど切ってくれようとしたけど、委託会社も試用期間終わっているんだからスキルに問題はないと本人が自負しているとか言って粘ってきて参ったよ。

    しかも、8時間勤務のうち、5時間が喫煙ルームにいてそれもやばかった。
    他の課からもあの人、勤務時間中ずっと喫煙ルームにいますよね?って言われた。
    切った後に職務経歴書見たら、他の会社は全部2ヶ月で契約切られていた。
    弊社だけ6ヶ月も飼ってた。アホすぎ。

    +22

    -3

  • 527. 匿名 2023/04/04(火) 10:52:22 

    >>1
    趣味のサークルで一緒になった子がこんな具合だったな
    どこに就職してもパワハラされるって語ってたけど、取引先にへの年賀状宛名書きを青ペンで書く→注意される→最初にカラーペンはダメだと説明しなかった上司が悪いのにこちらの作業を無駄にした謝罪をしないなんて対等に見てない→パワハラだ、って驚きの主張だった
    30代でそれなりの学歴あってもこれだから周囲も困るよね

    +26

    -2

  • 528. 匿名 2023/04/04(火) 10:53:48 

    >>526
    発達障害は健常者と一緒に働くのなんて無理なんだから、発達障害だけ集めた会社作れば良いのに
    全員同じアスペなら上手くやっていけるでしょうに

    +17

    -0

  • 529. 匿名 2023/04/04(火) 10:54:29 

    >>511
    わかりすぎる…。
    歩いてる時もだし、教習でも上手くカーブ出来なくて何度も脱輪した。
    でも坂道発進とか縦列駐車みたいなクネクネしない操作はすんなり。

    教官に本気で呆れた様子で「ガル子さん頭の中どうなってんの」「実際運転する時は坂道や縦列よりカーブの方が頻繁なんだよ。事故起こすよ?」って言われたのが忘れられない。

    +2

    -2

  • 530. 匿名 2023/04/04(火) 10:54:34 

    それ自己愛じゃね?ってコメもチラホラ

    +10

    -2

  • 531. 匿名 2023/04/04(火) 10:56:50 

    うちのお局はまさに自分のミスは認めず人のミスばっかり目を光らせてるけどアスペなの?
    常に取り巻き数人と他人の悪口言ってるけど、アスペって集団で行動できないのかと思ってた。
    性格悪いだけとの違いは何?

    +9

    -2

  • 532. 匿名 2023/04/04(火) 10:58:13 

    ここで他人を勝手にアスペって決めつけてる人こそアスペなんじゃない?
    アスペって思い込みと決めつけがすごいんでしょ?

    +7

    -11

  • 533. 匿名 2023/04/04(火) 10:59:47 

    >>529
    最初にテストして危険な人は免許取らせないで欲しい。
    アスペルガーが車運転していたら怖い。

    +8

    -5

  • 534. 匿名 2023/04/04(火) 10:59:50 

    アスペルガーに苦しむ人を理解しろって意見ばかりで肩身が狭いです・・・。
    もうすでに理解してるでしょ

    +3

    -8

  • 535. 匿名 2023/04/04(火) 11:01:06 

    アスペルガーの人たちは周囲の無理解に傷ついてるのに・・・。
    なんでこんなに責められなきゃいけないんだろう・・・。

    +2

    -12

  • 536. 匿名 2023/04/04(火) 11:01:13 

    >>495
    そりゃそうでしょ。使い物にならない人がいたらまわりに負担掛かるんだから。結果出せない人を置いとくような慈善事業じゃないでしょ、本来。だから虐めたり圧力かけたり給料払わないで追い出す企業があったり労基も裁判起こさないと動かないし、労働者を不利な状況に追い込んでるのはこのなぁなぁなシステムのせいなんだよ。

    +11

    -0

  • 537. 匿名 2023/04/04(火) 11:01:25 

    >>531
    他責とかはあくまで副次的なもので
    ・常識がわからない
    ・人の気持ちがわからない
    ・空気が読めない
    ・コミュニケーションが変
    ・予定変更できない
    ・ルールに固執しマニュアルに書かれてること以外ができない
    ・異常なこだわりがある
    等々の特徴的な特徴があるのがアスペ
    これらがなければただ性格悪い人

    +11

    -0

  • 538. 匿名 2023/04/04(火) 11:01:45 

    >>505
    お互い様では?
    どっちも相手の気持ちを完全には理解できないから、お互いちょっとずつ思いやって過ごしやすくできるならその方がいい。
    相手に押し付けたらだめ。
    理解して欲しいならまず自分からだよ。

    +4

    -0

  • 539. 匿名 2023/04/04(火) 11:02:08 

    ネットの中だけならまだしも世間一般でもアスペルガーの人を非難する考えが広まってるね

    +1

    -7

  • 540. 匿名 2023/04/04(火) 11:02:38 

    >>535
    >>534と同じ人だよね?なんで正反対の意見書き込んでんのw

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2023/04/04(火) 11:02:56 

    >>537
    特徴的な特徴って変だわ
    特徴的な言動ね

    +3

    -0

  • 542. 匿名 2023/04/04(火) 11:03:12 

    職場におじさんがアルバイトできて、夜勤の人だったけど教えても無視するし、事務所にあるお湯も一晩でマイカイ空っぽになってて、困ってたら、夜に奇行をしていたらしくクビになった。

    +4

    -1

  • 543. 匿名 2023/04/04(火) 11:03:41 

    >>532
    それはアスペルガーに失礼よ。

    ここの人達は人格障害なんだと思う。自分がアスペと思ったら相手が診断してるしてないなんて関係ない。アスペと決めつけて、ここで吐き出して共感し合ってスッキリしてるだけ。自分がスッキリする為なら何でもあり。自己中集団。

    +8

    -11

  • 544. 匿名 2023/04/04(火) 11:03:44 

    定型の人たちは嫌なことあってもよき理解者いるし、「アスペのAさんひどい、Aさんは謝るべきだ」って味方してくれる人がいるんだからこれ以上理解する必要ないだろ

    +2

    -7

  • 545. 匿名 2023/04/04(火) 11:04:35 

    >>537
    なるほど、ありがとう。
    お局は人の気持ちがわからない以外は当てはまらないから、ただの性格悪い人ってことだな、、

    +7

    -0

  • 546. 匿名 2023/04/04(火) 11:04:39 

    相互理解は不可能で、アスペは訳わからんことばかりでつらいだろうし、健常者はメンタル病むまで追い詰められるので、なるべく寄ってこないでほしい
    発達障害専門の医師やカウンセラーと訓練して大丈夫とのお墨付きが出るまで健常者と一緒に働くのは諦めてほしい

    +16

    -2

  • 547. 匿名 2023/04/04(火) 11:04:56 

    >>538
    とりあえず決めつけるのはやめたら?
    発達障害の方に失礼だと思う

    +1

    -9

  • 548. 匿名 2023/04/04(火) 11:05:51 

    アスペに苦しめられた定型の気持ちは大勢の定型の人たちが理解しているしこれ以上理解しようって思う必要ないでしょう。
    アスペルガーの人たちは周囲がほとんど理解してくれなくて悩んでるんです

    +1

    -16

  • 549. 匿名 2023/04/04(火) 11:06:43 

    >>548
    アスペだけで集まって理解しあって、自分たちが快適に働ける会社作れば良いと思うよ

    健常者はアスペと関わると精神病むの、無理なの、近寄らないで、お願い

    +29

    -3

  • 550. 匿名 2023/04/04(火) 11:08:15 

    アスペルガーじゃない人の気持ちは世間の大半が理解しているのでそれでいいしょ?

    +3

    -11

  • 551. 匿名 2023/04/04(火) 11:08:30 

    >>549
    自演だよね?すごいね、そんなにアスペが憎いんだねw

    +6

    -8

  • 552. 匿名 2023/04/04(火) 11:08:37 

    診断済みの人なら分かるけど、勝手に決めつけてる人達は自分に甘いだけだよ。
    自分の事は棚に上げてる何を言ってんの?

    +6

    -4

  • 553. 匿名 2023/04/04(火) 11:09:16 

    >>294
    私は間の抜けた顔が多いと思う
    何にも考えてない人特有の顔と言うか

    +14

    -9

  • 554. 匿名 2023/04/04(火) 11:10:19 

    自演で自分のコメにコメント返してる人いるんだけど…そこまでしてアスペ批判したいんか

    +6

    -4

  • 555. 匿名 2023/04/04(火) 11:10:20 

    >>537
    他の部署で問題になっている重度のアスペ。
    ルールに固執しマニュアルに書かれてること以外はできない癖に、残業は申請が必要なのに勝手に残業したり、郵便局に行くのにタクシーに乗ったりとやりたい放題。

    上司も注意しないで後付でOK出しちゃっている。
    1時間くらいで終わる作業に二日かけても放置。
    注意したりいつ終わるの?って聞くだけで、パワハラだーって大騒ぎするのもアスペの特徴だからアスペに触れるべからずと言う。

    人事採用が見る目ないから、弊社はアスペが入り放題。
    使えないアスペはどんどんと総務にやってくるから、今正社員の総務は全員アスペ。
    業務委託が仕事している状態。

    +13

    -3

  • 556. 匿名 2023/04/04(火) 11:10:52 

    >>543
    ここで必要以上に攻撃してる人よりアスペの人の方が優しいよね
    口汚い言葉を吐き捨ててる人は正直誰かを批判できる立場ではないと思う
    アスペルガーと働いてても耳に痛い事実を言われたことはあっても悪意で意地悪を言われたことない

    +8

    -12

  • 557. 匿名 2023/04/04(火) 11:11:01 

    >>551
    なんの自演?
    アスペならカサンドラ症候群という言葉知ってるでしょ
    配偶者だけじゃない、知的障害のないアスペルガーの子を持つ母親は他の障害児の母親よりうつ病になる割合が有意に高いという研究結果もある

    それくらい関わると健常者を病ませるんだよ

    +21

    -4

  • 558. 匿名 2023/04/04(火) 11:11:50 

    >>555
    この時間にガルできるんだ、仕事中じゃないの?

    +6

    -3

  • 559. 匿名 2023/04/04(火) 11:12:10 

    ムカつく奴をアスペ認定しなくても吐き出せると思うんだけど、わざわざアスペ認定して書き込みしてる人って自己肯定感低くて承認欲求が強いんだと思ってる。それか同族嫌悪。

    +10

    -8

  • 560. 匿名 2023/04/04(火) 11:15:14 

    この人精神障害者保健福祉手帳なのかな?
    私は精神障害者だけど無期雇用になってますよ。この記事で精神のイメージまで下がらないでほしい。

    +2

    -4

  • 561. 匿名 2023/04/04(火) 11:15:26 

    >>556
    自己中に吐き出してる人達は攻撃的だよね。
    スケープゴートにしなきゃいけないくらいストレスが溜まってるのかもしれないけど、でもこのやり方は間違ってるよね。
    障害のある人達の気持ちをまるで無視したストレスレスの吐き出しは良くないと気がついてくれるといいんだけどね。

    +5

    -12

  • 562. 匿名 2023/04/04(火) 11:16:15 

    >>559
    同族嫌悪ある気がする。
    ここでもアスペを異常に攻撃してる(しかも勝手に決めつけて)コメントって執着がすごいし、自分にも当てはまるところあるから怖くて攻撃してんのかなって思う。

    +5

    -10

  • 563. 匿名 2023/04/04(火) 11:18:03 

    >>558
    仕事中だよ。
    仕事リモート勤務だし、データアップする為にbuild中だから一瞬空いている。
    無職に仕立て上げたかったんだろうけど残念ねw

    あなたは仕事していないから、こう言う質問してきたの?

    +6

    -8

  • 564. 匿名 2023/04/04(火) 11:18:17 

    >>294
    表情が少ないってのはあるけど、目が小さいとか釣ってるとかは偏見でしょ

    +8

    -7

  • 565. 匿名 2023/04/04(火) 11:18:26 

    >>562
    とりあえず実社会で上手くいってないんだろうね。

    +4

    -1

  • 566. 匿名 2023/04/04(火) 11:18:32 

    >>82
    あなたも正義を振りかざしてアスペを非難してるけどね

    +9

    -8

  • 567. 匿名 2023/04/04(火) 11:20:04 

    >>555
    レベル低い会社なんだね、かわいそう

    +5

    -2

  • 568. 匿名 2023/04/04(火) 11:20:14 

    >>104
    それで病むような人って不細工って自覚あるんだろ

    +0

    -33

  • 569. 匿名 2023/04/04(火) 11:21:09 

    アスペ関連のトピって、周囲の健常者がつらさを語り合うトピでもすぐアスペに乗っ取られるから
    異様な空気になる
    このトピももうそうなってきた
    精神の健康のために離れるわ

    +23

    -4

  • 570. 匿名 2023/04/04(火) 11:21:48 

    >>563
    よこ。私はパートで今日休みなんだけど、在宅の夫は空きの時間とかないよ。空きの時間があったとしてもがるちゃんで障害者叩きなんてしてない。
    空きの時間を障害者叩きに使わないで、他の事に使えばいいのに… 

    +7

    -4

  • 571. 匿名 2023/04/04(火) 11:22:43 

    >>568
    いや、誰でもそんな事言っちゃダメだよ
    言われた側は悪くないでしょ

    +23

    -0

  • 572. 匿名 2023/04/04(火) 11:23:15 

    >>104
    不細工って言われた人は周りから「そんなことないよ、あなたは綺麗だよ」「不細工なんて言う○○さんが悪いよ」ってかばってくれる良き仲間がいるしそこまで傷ついてないでしょう

    +0

    -27

  • 573. 匿名 2023/04/04(火) 11:23:59 

    >>19
    私自己否定タイプのアスペだわ。それはそれで大変だし、めっちゃ人に嫌われてきた。

    +15

    -1

  • 574. 匿名 2023/04/04(火) 11:24:49 

    >>557
    アスペに関わった人は周囲の無理解に苦しめられてるわけではないしこれ以上理解する必要ないでしょう。
    アスペに付き合って大変だったねって慰めてくれる人がいる

    +0

    -12

  • 575. 匿名 2023/04/04(火) 11:25:30 

    >>563
    私はフリーランスだから今日は午後から仕事するからガルやってるよ

    偉そうなこと書いてる割には仕事中にガルちゃんやってるんだ…って思っただけw

    +4

    -3

  • 576. 匿名 2023/04/04(火) 11:26:47 

    ガル民のことじゃないか

    +4

    -1

  • 577. 匿名 2023/04/04(火) 11:27:21 

    >>571
    不細工と言われて傷つく人はメンタル弱い

    +0

    -26

  • 578. 匿名 2023/04/04(火) 11:28:20 

    >>454
    自分で言うのもなんだけど、そのタイプのADDです。仕事ではめちゃくちゃ対策して過ごしてます。

    +11

    -1

  • 579. 匿名 2023/04/04(火) 11:28:27 

    >>569
    健全な健常者はこんな構ってちゃんのコメントを残さないと思う

    +6

    -6

  • 580. 匿名 2023/04/04(火) 11:31:33 

    トピタイの例は性格の影響がかなり大きいだろうにアスペのせいって言われちゃうのか
    ここでも性格悪いとか仕事できない人をすべてアスペ認定して語ってるけど、本当に本人から診断ついてるって聞いたの?

    +5

    -3

  • 581. 匿名 2023/04/04(火) 11:31:35 

    うち家族全員アスペなんだけど、特に私と母親は重くて、お互い自分の人生がうまくいかないのは相手のせいだと思ってるから地獄絵図だよ。実際はどっちもどっち。

    +9

    -0

  • 582. 匿名 2023/04/04(火) 11:35:56 

    それは発達障害プラスαがある人だと思う。
    たとえば自己愛性人格障害とか。

    +9

    -0

  • 583. 匿名 2023/04/04(火) 11:39:30 

    職場にいる
    凄くめんどくさい。しかも女2人。
    そのうちの1人は50代前半で、18歳年下の男と事実婚してるとか……

    謝らない、自分の非は絶対認めない。その癖他人がミスしたらめっちゃ責める。何人か病んだ。

    +6

    -1

  • 584. 匿名 2023/04/04(火) 11:46:32 

    私の元知り合いも検査を受けてないだけでアスペ確定だと話してて
    他人に厳しく、自分がミスっても謝らないというタイプで
    最後はこっちが病んでしまいました。
    あんな人物が施設長なんて本当にどうかしてる。

    +7

    -2

  • 585. 匿名 2023/04/04(火) 11:50:21 

    >>249
    過去形だから離婚出来たのかな?
    すごい大変そう…お疲れさまでした
    あなたは幸せになってね

    +39

    -0

  • 586. 匿名 2023/04/04(火) 11:52:31 

    >>495
    仲良しクラブみたいになるかもね。

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2023/04/04(火) 11:52:34 

    うちにも自分のミスには開き直って他人のミスは鬼の首取ったのかってくらい騒ぐ女3人いるけど

    +2

    -4

  • 588. 匿名 2023/04/04(火) 11:52:36 

    ASDの子ども置いて失踪した親戚の子ども預かってるけどマジ辛い。両親のお迎えは期待薄なので早く自立してほしいけど世に解き放てるまで育て上げる自信が全くない。毎日試行錯誤、でも大体ハズレだし、うまくいったと思ったら二度目以降は効かなかったり。自分の子どもでもない子のサポートに自分の人生全振りしたくないけど、自立できずいつまでも我が家に居続ける事になるのが1番キツい。最終的に中途半端な状態で世に放つ事になりそう。ごめん。

    +11

    -0

  • 589. 匿名 2023/04/04(火) 11:53:07 

    他人に厳しいアスペがいたけど「俺は簡単には謝らない」と言ってて最悪だった。
    最悪な人を推薦してくださいと言われたら、あの人を躊躇なく推薦します。

    +14

    -1

  • 590. 匿名 2023/04/04(火) 11:53:44 

    >>1
    ここまで強烈な発達障害者は少数だと思う。
    子供の頃から療育や支援が無いと 
    こじらせ発達障害者になってしまうよ。

    +9

    -3

  • 591. 匿名 2023/04/04(火) 11:54:45 

    >>249
    発達障害というよりモラハラでは?

    +16

    -1

  • 592. 匿名 2023/04/04(火) 11:55:41 

    >>555
    書き込みする暇あるなら働けよ。

    +4

    -2

  • 593. 匿名 2023/04/04(火) 11:57:55 

    >>555
    レベルが低い社員を雇ってしまったね。
    発達障害者の悪口を書いている貴女のことだよ。

    +5

    -11

  • 594. 匿名 2023/04/04(火) 12:02:41 

    >>26
    私も。
    好きだったから乗り越えようと頑張ったけど、結局私が病んだ。二度と関わりたくない。
    以降はそれっぽいと感じた時点で距離を置くようにしてる。

    +36

    -0

  • 595. 匿名 2023/04/04(火) 12:02:51 

    ミスをしても反省して、ミスをしないよう頑張るアスペならまだしも
    無反省で逆ギレするのはアスペ以前に人間として無理だよ・・・

    +6

    -0

  • 596. 匿名 2023/04/04(火) 12:03:37 

    日本中に発達障害ブームを作っておいて発達障害を叩くプロパガンダ

    +5

    -7

  • 597. 匿名 2023/04/04(火) 12:03:55 

    >>81
    今の20代はみんなググるから
    発達だねーとかアスペっぽいとか普通に仲間内で本人に聞こえないよう判断してる。

    自己愛の危険性ももっと広がってほしいけど、
    とにかくおかしい奴がいたらググるから
    ストレスそんなないと思うよ。

    同居のジジイが尊大型で、
    実家の商売で取引先のやつがよくくるんだけど
    若い担当者ほどさっぱりあしらうの上手い。
    30代くらいからは年上だからと尊大型の相手をしてしまう。

    +7

    -1

  • 598. 匿名 2023/04/04(火) 12:05:58 

    >>595
    アスペ関係なく無反省で逆ギレする人は無理でしょ。

    とりあえず勝手にアスペ認定してる人は反省してほしいんだけど逆ギレしてるだけなんだよね。
    こういう人達はどう思う?

    +2

    -2

  • 599. 匿名 2023/04/04(火) 12:07:32 

    >>588
    他の公共機関に相談とかしてる?
    自分の子供優先でいいんだよ。

    あとゲームとかパソコン渡せばずっとしてるから
    ほっとけば

    +12

    -0

  • 600. 匿名 2023/04/04(火) 12:08:20 

    >>597
    今の20代は何かしらに当てはめないと生きていけないの?おかしい奴はおかしい奴で対処していけば良くない?

    +5

    -5

  • 601. 匿名 2023/04/04(火) 12:10:22 

    発達って、「自分は攻撃された!だから相手にも仕返ししてもいい。その仕返しは、俺は怒ってるんだからなんでもいい」
    って感覚で、健常者ならやらないラインをサクッと超えてくるんだよね。
    二度と付き合わない。
    いい人ぶってるアスペもいるけど
    根っこは一緒だってわかるわ。

    うちは介護のためにこの扉は閉めておいてねって
    アスペに話したら、土偶みたいな顔でフリーズして
    (おそらく攻撃された!)と思ったのだと思う。
    愛猫をアイロンで焼かれました。

    +24

    -5

  • 602. 匿名 2023/04/04(火) 12:11:39 

    >>598
    本人がカミングアウトしてるならアスペなんだと思いますが
    周りが勝手に決めつけるのはどうかなと思ってます。
    というか、アスペがレッテル貼りの道具扱いされててハラハラしてます。

    +4

    -2

  • 603. 匿名 2023/04/04(火) 12:11:55 

    >>258
    うちの義父もドギツイけど、夫もなかなかに受け継いでいてしかし自分もややアスペ傾向だから、カオス状態。
    夫婦とは何?って感じ。相手を慮ることができない。
    自分のご機嫌くらい取らなきゃならないんだけど、それどころではない緊張感

    +39

    -0

  • 604. 匿名 2023/04/04(火) 12:12:07 

    >>522
    単に自分の嫌いな人を勝手にアスペ呼ばりして決めつけて、自分が産んだ子供が真性発達障害とかの因果応報あるから、関わらん方がいいトピ

    +7

    -5

  • 605. 匿名 2023/04/04(火) 12:12:12 

    >>19
    イジメに遭うと他人の気持ち読めない部分が裏目に出て、自己否定アスペから距離感バグった暴走アスペに変貌する。
    加害者じゃない人とは何とか上手く付き合いたくて、自分から接近するんだけど高確率で相手が全員離れてって孤立する。

    今は、ボッチでも暗くてもいいからあまり自分を変えようと思わない事にしてる。

    +15

    -1

  • 606. 匿名 2023/04/04(火) 12:15:22 

    >>600
    ネットの集合知をうまく使ってるから賢いよ。
    問題のある人間や老人のあしらいかたが上手い。

    こんな変な人間にあった検索→
    へー発達とか自己愛か、関わらないでおこう

    30以上は、相手にしてしまうから事故に遭う。
    変な人間だけど歳上だから真摯に対応しなくては→
    結果‥可哀想なことに。

    だからこの手の言葉が周知されるのはいいと思う。
    それと同時に発達障害って言葉を変えた方がいい。
    奴らもプライドがあるので自認しにくい。
    奴らも特性を活かして生きれるようした方がいいし
    ラベリングしやすくして周囲も対応しやすくすべきだと思う。
    (ただ自己愛はマジでどうしようもないわ)

    +16

    -1

  • 607. 匿名 2023/04/04(火) 12:16:15 

    >>593
    そういうとこだぞ

    +10

    -4

  • 608. 匿名 2023/04/04(火) 12:16:45 

    >>1
    そこまでいくとアスペルガーというより軽度知的障害な気もするなぁ
    他人の気持ちを推し量れないタイプじゃなくてケーキを3等分できないタイプ

    +14

    -2

  • 609. 匿名 2023/04/04(火) 12:17:11 

    >>603
    義父突然キレたりしない?
    うちのは10年尊大型だったけど
    「私を大切に思ってくれる方もたくさんいる。
    ストレス解消で毎回怒鳴り受けるならその人たちがどう思うか」
    って話したらそれ以来大人しくなったよ。

    動物に近いから脅して怖がらせないとこっちが疲れる。
    犬の方が人間の気持ちがわかるので驚く。

    +40

    -0

  • 610. 匿名 2023/04/04(火) 12:18:40 

    >>604

    リアルでもやたら他人を障害者呼ばわりして攻撃してた人が障害児生んだ事あったけど、そういうこだわりや決めつけや「自分はマトモだ!」って主張したがる所がもう…って思う。
    同族嫌悪なのか、発達を嫌ってマウント取って健常に取り入ろうとする発達は一定数いるんだよね。

    +10

    -2

  • 611. 匿名 2023/04/04(火) 12:18:40 

    >>202
    そんなわけないじゃん
    むしろ診断されたからこそ印籠のように振りかざして
    こちらが何も言えないよう威嚇してくる
    モンスター障害者様タイプも沢山いるよ

    +47

    -5

  • 612. 匿名 2023/04/04(火) 12:21:37 

    >>476
    返信ありがとうございます!
    なるほどです。確かに誘われる度に理由をつけて会えないと自分なりに冷たくお断りはしていますが、そんなにハッキリ会いたくない!ということは伝えられてないです。
    自分ならそこまで断られたらぐいぐい行かないのに、そんなこと口に出して言わないのに、という自分基準で色々考えてしまっていました。
    割とヒステリックな人なので言い合いのようになってしまうのが疲れるし、ビビりなのでそのままフラッとフェードアウトできたらと、、でもおっしゃる通り、卑怯ですよね。

    逆に教えていただきありがとうございます!

    +0

    -0

  • 613. 匿名 2023/04/04(火) 12:23:32 

    >>482
    上司がまめ子さんだったから、キッチリした状態ど渡されてたわ。
    年配の部長とかだと書類と宛先だけだけど。

    封するのは当たり前だけど、
    依頼の仕方の設定の認識が違っていたみたいですね。

    +3

    -8

  • 614. 匿名 2023/04/04(火) 12:25:07 

    >>191
    同じ人に接したのかと思えるくらい似通った状況で働いていました。
    とても辛かったです。
    最終的にパワハラを受けたと主張して出向元に帰っていきましたが、出向元もその人の人柄をわかっていたのか、特段パワハラに関する問い合わせはなかったそうです。

    +18

    -1

  • 615. 匿名 2023/04/04(火) 12:25:38 

    >>228
    そういう事を言いたかった訳では無いです。

    +1

    -15

  • 616. 匿名 2023/04/04(火) 12:25:41 

    >>5
    本人にアスペって自覚があるかないかでだいぶ違うよね
    自覚ない人は正直距離とって付き合わないと無理

    +20

    -0

  • 617. 匿名 2023/04/04(火) 12:27:52 

    >>610
    アスペ認定して吐き出してる人達が発達かはわからんけど、健常者ではないよね。
    本人は健常者と思ってるらしいけど…
    無自覚は人の話を聞かないから困る。

    +8

    -2

  • 618. 匿名 2023/04/04(火) 12:28:06 

    >>475
    「郵便の投函」としか書かれていないから、
    単純に「投函」だけ頼んだのかと思ったわ。

    +2

    -13

  • 619. 匿名 2023/04/04(火) 12:30:01 

    >>606
    データが無いと何も出来ないのか。
    だから今の若い子は臨機応変に仕事が出来ないのか。納得。

    +6

    -7

  • 620. 匿名 2023/04/04(火) 12:30:51 

    >>15
    > なら「封をしないで出せ」と書いてあったのか問題
    封をしようがしなかろうが「出せ」と書いてあるならそのまま出すだけ
    だからたとえ郵便局で受け付けないような物でも郵便局に待っていこうとする、極端な奴は

    +34

    -1

  • 621. 匿名 2023/04/04(火) 12:31:34 

    >>599
    ありがとう。
    児相には定期的に連絡取ってる。

    ほっときたいところだけど、自分も職場にいる発達障害の人に対して憤りを感じてた側だから、このまま世に放ってはいけないと思ってる。

    +7

    -0

  • 622. 匿名 2023/04/04(火) 12:32:29 

    >>198
    そうでもない
    教師からしたら、勉強はできないが協調性はあるタイプの方が評判はいい
    学力に関わらず対人関係に問題のある子は将来を心配されている

    +14

    -0

  • 623. 匿名 2023/04/04(火) 12:34:42 

    >>494
    返信ありがとうございます!
    そうなんですね、やはり見分けるのは難しいですね。

    ただ嘘もつけるし、特定の自分より下と思う人?言いやすい人?
    に対しては当たりもキツく自己中になるのですが、
    そのほかの人に対しては人の気持ちも考ることができて、基本的にいい人なので、アスペではないのかもしれないです!

    教えてくださりありがとうございます。

    +5

    -0

  • 624. 匿名 2023/04/04(火) 12:35:26 

    >>15
    この人は、今までに、自分宛の封筒をもらったことないのかな?
    全ての封筒に封がしてあったと思うけど
    まさか、郵便局が封をしてくれると思っていたとか?

    +35

    -0

  • 625. 匿名 2023/04/04(火) 12:38:31 

    でもこれ、指示出す方も「ちょっとこれ、封して郵便に出しといて」と言うのが普通だと思う
    このトピの話の場合は確かに常識として言わなくても封をするのは考えられる事だけど
    現代はアスペやら発達やらいろんな人がいる事が明るみになってきているんだからそういう人も身近に潜んでることを加味して指示する方も誰にでも通じる言い方を身につけなきゃいけない時代だと思うよ

    +1

    -17

  • 626. 匿名 2023/04/04(火) 12:38:54 

    >>481
    ぶっちゃけ同じ障害者でも
    ガチの知的障害の方が専用の施設があり任せる仕事もカンタンな軽作業で
    普通の社員とは一切かかわる事ないから扱いは楽なんだよね
    そこまでのガチな人じゃないボーダーラインの知能の人や
    知的には問題ないけどメンタル面で問題ある人の方が社会に出てからは悲惨

    保護の対象から漏れてる上に本人も頭はしっかりしてるから
    幼稚園児くらいに知能の人たちの群れに居るのは耐えられなくて
    健常者と同じ職場に来るしかない
    でも当然周囲についていけずトラブルばかり起こす
    結果本人も周りも病んで地獄になる

    +23

    -0

  • 627. 匿名 2023/04/04(火) 12:39:42 

    >>622

    先生が選んだ人だけ推薦入試受けられる中学だったけど
    選ばれてたのはやっぱり私より成績下でもイジメ加害者でも、協調性あって先生にもグイグイ話せる様な人達だった。

    そりゃ噛み合う返事も出来ない様な何考えてるか分からない人間より、意地悪くても表面上は明るく沢山の友達に囲まれて成績もそこそこなバランス取れた人間を選びたくなるよね…。

    +7

    -3

  • 628. 匿名 2023/04/04(火) 12:40:41 

    発達の社員に指導し続けてうつ病と不眠症を発症しました。4年経ちますがまだ治っていません。それどころか指導係を離れたあとも同じ空間にいるだけで体調が悪くなり吐き気と胃の痛みが酷くなっています(胃の検査受けましたが正常でした)
    上司や会社は発達社員の問題行動を全て知っておりわたしに配慮してくれていますがなにぶん小さな会社なので遠くへの配置換えなどは難しいです。
    自分は悪くないのに発達のせいで辛い思いや体調不良、通院など本当理不尽だと思います。通院にもお金かかりますが当然発達が出してくれる訳もなく。
    結局発達が会社や個人に損害与えたところで罪には問えないのにまともに頑張って働いている人が損する社会がおかしいと思います。

    +19

    -0

  • 629. 匿名 2023/04/04(火) 12:42:03 

    >>601
    それ、犯罪…

    +17

    -0

  • 630. 匿名 2023/04/04(火) 12:42:35 

    本人には全く悪気が無いんだろうけどさ…

    会社で孤立してる発達障害(詳しくは聞いていません)の同僚がいるんだけど、その人だけミスって残業確定になってしまった日、何となく可哀想だなと思い、缶コーヒーを差し入れした私。

    「コーヒー置いておきますんで、良かったらどうぞ。」
    気を利かせたつもりが、
    「あ。そこ邪魔なんで。」

    もっと別の言い方が出来ないものか。
    彼女が周りから孤立する理由がよくわかる。
    言い方…

    +54

    -2

  • 631. 匿名 2023/04/04(火) 12:43:19 

    >>16
    仕事って、仕事の出来る優秀な人だけでやった方がよっぽど効率よく回ると思う
    仕事の出来る人だけがAIを使いこなして仕事すれば、全員を養えるんじゃない?

    +21

    -0

  • 632. 匿名 2023/04/04(火) 12:44:23 

    >>624
    今の人はそれあり得るかも
    職場の人の息子さんは高校生まで野菜はスーパーで栽培されてる物だと思ってたらしいから
    親である職場の人が慌てていちご狩りとか連れてったらしい

    +9

    -4

  • 633. 匿名 2023/04/04(火) 12:44:33 

    >>9
    ないです。
    ASDとADHDの両方診断済で障害者手帳持ち。
    コミュニケーションに難があるし、仕事出来ないし。
    公務員に準ずる仕事してるから、クビにはなっていないけど。

    +26

    -2

  • 634. 匿名 2023/04/04(火) 12:44:40 

    >>601
    ネコちゃん大丈夫だった⁈ありえない…

    +18

    -0

  • 635. 匿名 2023/04/04(火) 12:44:52 

    >>625
    いや、そこまで負担をかけるのは業務の範囲外でしょ
    障がい者枠雇用の人の面倒を見るというポジションなら分かるけど、発達障害者の抜け漏れなんて人によるし、それを全部網羅しようとしたら業務が出来ないよ

    +15

    -1

  • 636. 匿名 2023/04/04(火) 12:45:46 

    >>625
    年配の人でも「今日は良い天気ですね」って言ったら「昨日も良い天気だったのに覚えてないの?!『今日も』でしょ!」ってキレて来る人や、先輩についてもらった日の退勤時に「お疲れ様でした」って言ったら「『ありがとうございました』でしょ!指導してもらったら最後に改めてお礼伝えるのが常識だよ!」って注意してくる人もいたから、日本語って本当に難しい…。

    +5

    -0

  • 637. 匿名 2023/04/04(火) 12:45:49 

    郵便の封をしないってのは知的障害とかじゃないの?
    3歳とかでもできるでしょ
    発達でもそこまで知能ない人いないと思うんだが
    これ中年のおっさんの話だよね?

    +10

    -0

  • 638. 匿名 2023/04/04(火) 12:46:10 

    >>632
    横だけど、この方40代だからそれはなさそう

    +10

    -0

  • 639. 匿名 2023/04/04(火) 12:46:59 

    >>630
    その人発達障害か分からないんでしょ?
    なんで決めつけてこういうトピでコメントすんの?

    +7

    -24

  • 640. 匿名 2023/04/04(火) 12:48:49 

    >>625
    子供に頼むならわかるけど、普通に会社での業務に一から十まで細かく説明しての依頼は無理だと思う

    +14

    -0

  • 641. 匿名 2023/04/04(火) 12:50:24 

    >>548
    アスペを理解してない定型の大勢が、
    アスペの人に困らせられてる定型を「あの人は悪気が無いから気にしないの」と追い詰めてるので、
    お互い苦しい。

    +8

    -1

  • 642. 匿名 2023/04/04(火) 12:51:00 

    >>2
    アスペの子もまたアスペ
    モンスター親子
    他害事故ばかりなのに、自責なし

    +52

    -7

  • 643. 匿名 2023/04/04(火) 12:51:31 

    >>601
    そういう思考の人いたわ。

    元旦那の事故死した家族の葬儀に勝手に乗り込んで、遺影に向かって「元旦那の育て方を間違えた」だの「ざまあみろ天罰」だの捲し立てたって話を武勇伝みたいに言い触らしてた。
    ちなみに離婚前には元旦那の枕や靴に画鋲や針を仕込んだらしい。

    元旦那さんは離婚して正解だろうけど、娘さんも引き取ってあげれば良かったのにと思う。
    娘さん、大学行きたがってたのに職場でイジメのターゲットにしてる人が大卒だからって理由で行かせなかったらしい。

    +9

    -0

  • 644. 匿名 2023/04/04(火) 12:51:37 

    >>9
    でも併発はあるあるなのよね…

    +41

    -1

  • 645. 匿名 2023/04/04(火) 12:51:53 

    母親が発達障害と境界性人格障害と自己愛性人格障害の混合タイプです、さらにギャンブル依存と男グセの悪さで自殺未遂にまで追い込まれましたね、関わり合いになっては行けないタイプです

    +7

    -0

  • 646. 匿名 2023/04/04(火) 12:52:30 

    仕事全くできないのに自己評価が高いってことよね
    だからミスしても逆ギレして謝らない
    仕事できなくても必死に頑張ったり教えてもらえませんか?みたいな謙虚だったらまだ許されるんだけど

    発達って才能ある人なんてほんのごく一握りで1割も居ないから
    ほとんどは無能なだけなのに自分は才能あるはず!とかギフテッドのはず!と勘違いしがちだから自己評価が高くなっちゃうんだよね…

    +12

    -0

  • 647. 匿名 2023/04/04(火) 12:52:37 

    >>42
    障害者の人も辛いんだろうけど、その障害者の人を相手にしなければいけない健常者もやっぱり辛いんだよね
    でも、障害者は辛いって言って良くて、健常者は辛いって言っちゃいけない
    キツイよね

    +84

    -2

  • 648. 匿名 2023/04/04(火) 12:53:33 

    >>627
    協調性というのは、先生にグイグイ話せるかどうかではなく、バランスをとって周りの人と上手くやっていく能力のことです
    あなたのイメージは少し偏っているのでは

    +11

    -0

  • 649. 匿名 2023/04/04(火) 12:54:28 

    今仕事教えてる人(30代、中途入社)もこんな感じだ…攻撃的ではないけど、何言っても響かない感じだし、言葉通りにしか出来ない。
    棚卸で数えた数(合計という意味で言った)を入力してね、と言ったら紙に書いてる通り50+20+30をExcelに入力する。
    トラブルがあって得意先に電話で謝る時も、私がこんな感じで伝えてねって説明した内容を一言一句メモして、その通りに喋ろうとする。自分で理解して話さないから、結局相手から質問されたらフリーズするか、適当なこと言って終わらせようとする。
    私はその人より2ヶ月早く入社しただけなのに、何で面倒みないといけないんだって毎日憂鬱。
    本人に悪気はなさそうなのが余計にタチ悪いと思ってしまう…

    +9

    -1

  • 650. 匿名 2023/04/04(火) 12:55:08 

    ワクチンの罠とコロナと陰謀でそれぞれ検索して下さい意図的に発達障害になるトリガー因子や病気になるトリガー因子が組み込まれています

    +0

    -5

  • 651. 匿名 2023/04/04(火) 12:58:17 

    >>3
    😠💢
    自分のミスは認めず、他人の失敗には厳しい…「アスペルガー症候群」の年上新人を指導する先輩社員の重い負担

    +2

    -0

  • 652. 匿名 2023/04/04(火) 12:58:32 

    >>309

    綺麗事抜きで発達でも生活して食べていかないといけないからね。障害者雇用+足りない分を生活保護や年金で補ったら補ったで私達の税金なのにって批判されるだろうし。本人達も生きるのに必死なんだよ。
    狡賢くポッケないないしようとしてる人なんて少数だと思う。発達障害当事者より。
    ちなみに私は障害者枠で安い給料で旅行とかの娯楽も諦めて生活最優先で生きてます。

    +22

    -4

  • 653. 匿名 2023/04/04(火) 12:59:43 

    >>630
    わかります
    言い方ひとつで相手の印象なんていくらでも変わるのに発達の言い方は相手を不快にして怒らせる

    それで何度尻拭いしたことか...

    +38

    -1

  • 654. 匿名 2023/04/04(火) 12:59:45 

    障がい者雇用促進してるけど
    知的はいらなくて
    身体のほうがほしいのよね
    アスペはミスが治らんし知的の部類
    ミスが多すぎて注意しても
    頑張ってるのにうるさいって
    反論してくるしムリダナーと思う

    +24

    -1

  • 655. 匿名 2023/04/04(火) 13:00:21 

    一生懸命所障害者叩きしてる人って、リアルでどんな生活送ってんの?
    逆に心配になってくるんだけど…

    +4

    -9

  • 656. 匿名 2023/04/04(火) 13:00:46 

    >>648
    先生から見たその「バランス」の中に私みたいな人間は入ってないんだよ。
    大人から見て「良い子」「扱いやすい子」と思う子達の中でやって行ければバランスが良いって事になるの。

    +7

    -4

  • 657. 匿名 2023/04/04(火) 13:01:10 

    障害者雇用だから40代とかでいきなり普通のちゃんとした会社に勤務できるわけだよね
    いわゆるホワイトカラー的なオフィス勤務ってことだよね?

    発達障害という枠なのかもしくは精神疾患もあって精神障害枠なのかね?
    健常者として生きてたら底辺の肉体労働の職場しか無理だろうから普通のリーマンとかと一緒に勤務することってないもんね
    まず普通の会社に受からないから

    障害枠として受け入れることで本来なら入ってこないようなおかしな人が来るわけだから普通のリーマンが大変なんだね

    +9

    -0

  • 658. 匿名 2023/04/04(火) 13:02:04 

    >>359
    自己評価が高い低いって認知の狂いなんだよ。
    適正の範囲であれば問題ないわけ。
    あなたがいる場所でやるべき事をこなせる能力があって、それを正しく受け止めてればいいだけ。
    それを「私よりもっとできるorできない人はいるし…」とか何とか言ってズレたことしてると周りに迷惑がかかる。

    +18

    -1

  • 659. 匿名 2023/04/04(火) 13:03:51 

    でも会社ってこの相談者みたいな人ばかりでもうまく発展しないんだよね。
    いろんなタイプがいないといけない。
    会社を本当に変えられる力があるのなら、他の細かい業務ができなくても良いと思う。
    変えられないのならただの何もできないバカだけど。

    +0

    -9

  • 660. 匿名 2023/04/04(火) 13:04:49 

    >>625
    手紙出したことないの?ふうしないゆうびんって0だけどもw中身出るやん。

    +13

    -0

  • 661. 匿名 2023/04/04(火) 13:05:14 

    >>635
    確かに負担だよ、めんどくさいし
    でも本人の責任ではないし、こういう障害だから治る確率も少ないし、かといって働かせないで税金で食わせるわけにもいかないから、どうにかしなければならないとなると雇う側や国のアップデートも多少必要かと思う

    +1

    -12

  • 662. 匿名 2023/04/04(火) 13:07:11 

    >>393
    年で車椅子になった人は75年くらいは脚が大丈夫だったけど、発達障害は1分たりともまともな瞬間ないから迷惑指数がレベチ

    +23

    -0

  • 663. 匿名 2023/04/04(火) 13:09:57 

    >>40
    共食いわろた

    +52

    -1

  • 664. 匿名 2023/04/04(火) 13:12:44 

    >>268
    公務員にアスペルガー多いと聞いた

    +35

    -1

  • 665. 匿名 2023/04/04(火) 13:13:33 

    >>14
    でも誰も助けてくれないから社会に入っていくしかないんだよね…
    この例もおそらく若い時から何の仕事も無理で発達と診断されてこれからは障害枠で働くしかなくなったおじさんの話だと思うんだけど

    発達で社会出なくていいのって優しい男性と結婚できて専業主婦にしてもらえて離婚もされずに済んでる人だけだから
    ある意味そういう女性だけだよね発達でも幸せなのって
    他の人は仕事を探し続けなくてはいけないわけで

    発達って障害年金とかもないし何もないでしょ?
    それで家でパソコンで誰とも関わらずに何かビジネスできる人はそれでやればいいけど
    それも能力いるじゃん?

    発達の何の能力もない人の場合その辺の何らかの職場で他人の中で嫌われながらやっていくしかないんだよね…
    国が発達にはベーシックインカムくれるとかなら社会で邪魔邪魔言われながらメンタル病みながら働かなくていいけどさ

    +21

    -3

  • 666. 匿名 2023/04/04(火) 13:13:41 

    自分に厳しく他人に優しい人は少ない。反対に他人に厳しく自分には甘い人はどこにでもいる。圧倒的にこちらは多数。あまりにもひどいとぶちギレそうになるよ。これは障害のせいではなく人間性の問題だと思うんだが。

    +5

    -1

  • 667. 匿名 2023/04/04(火) 13:14:24 

    >>390
    社不

    +0

    -0

  • 668. 匿名 2023/04/04(火) 13:15:59 

    >>507
    面接の時だけ、がんばって「平均的な人」に擬態するんよ
    継続的に擬態は特性的に難しいから勤務し始めるとボロが出る
    日本の法律は正社員に優しい法律だから、正社員になればなったもん勝ちだし警察沙汰を起こさない限り会社都合でクビにはできない

    +24

    -1

  • 669. 匿名 2023/04/04(火) 13:16:10 

    Aさんに郵便の投函を頼んだら、封をせずに出してしまったことがありました。

    解雇規制って本当癌だよね。
    これもう首で良くない?

    +11

    -0

  • 670. 匿名 2023/04/04(火) 13:17:45 

    >>20
    今はまだ序盤なのかなと思う。けどこれから社会的にどんどん増えていく気がする。支援学級の人数も多いし、子どもの数は減ってるのに支援学校は増えてるんです。障害者と関わりのない生活の人たちは気がついてない事柄だと思うけど、デイサービスの増え方も異常だし、受け皿がないから新設校ができるってものすごいこと。はやく原因を突き止めないと大変なことになるんじゃないかと思う。

    +45

    -3

  • 671. 匿名 2023/04/04(火) 13:18:19 

    >>281
    え?暗殺のやり方ってマニュアル化されているんですか?

    +1

    -1

  • 672. 匿名 2023/04/04(火) 13:18:54 

    >>660
    ポストの中で飛び出ちゃうじゃんね
    それを分からない40代の人がいるんだってのが驚き

    +7

    -0

  • 673. 匿名 2023/04/04(火) 13:20:51 

    >>90
    うちの旦那もそう
    アスペルガー、学習障害、ADHD
    知的障害だけがないだけ

    +13

    -0

  • 674. 匿名 2023/04/04(火) 13:22:18 

    >>490
    それねー難しいんよ
    「あんたが原因であの人はこうなったからアンタ首ね」て言うのは簡単なんだけれど、本当にその人が原因だとわかる客観的証拠がないといけない
    たち悪い人だったら不当解雇の裁判起こされたら会社負ける
    こういうタイプの人てアクティブ○カ&被害者意識強いからめちゃくちゃ騒ぎ立てるから

    +21

    -0

  • 675. 匿名 2023/04/04(火) 13:24:11 

    >>257
    蠱毒ww
    より強い1人だけが生き残るんじゃないw

    +45

    -0

  • 676. 匿名 2023/04/04(火) 13:27:25 

    このハゲ〜とか言われてた人と同じような感じがするんだけど
    あの人も車で道を何回も間違うとか封筒の宛名と中身を全部ズレて入れてたとかあったよね
    正直そういう場合周りがカサンドラみたいになると思う

    そういう40代50代の人って単純な疑問だけど今までどこで働いてたんだろうって思う
    ずっとひきこもりとかでもなさそうだし何十年働いてた社会経験ある上で子供でもできそうな作業もできないってなると不思議なんだよね
    どうやってその年齢まで生き延びれたんだろうと思う

    +16

    -0

  • 677. 匿名 2023/04/04(火) 13:29:05 

    >>483
    アスペの人って文字あんまり読めないのかな?例えばあなたが上に書いてる文章を全て見ないとか映画の字幕を見たくないとか

    +3

    -1

  • 678. 匿名 2023/04/04(火) 13:30:15 

    >>222
    どんな感じ??
    うちも怪しそうなんだけど…

    +5

    -0

  • 679. 匿名 2023/04/04(火) 13:31:12 

    >>2
    「アスペはバケモノ」
    特定のカテゴリーに対して決めつける表現は差別以外の何者でもないですよ。
    アスペがバケモノなんじゃなくて、このAさんが問題なだけ。

    +21

    -21

  • 680. 匿名 2023/04/04(火) 13:34:51 

    >>636
    この先輩も、性格的にちょっとやばそう・・・😅💦
    こう言う人疲れる。

    友達が贔屓にしているレストランに行って、料理を見て「わー、美味しそう!」って言ったら「美味しそうじゃなくて、美味しいの!!!」って言われてびっくりして、またそのお店に行こうって言うから2度目は”美味しそう”って言わないように気をつけていたら友達がメインの料理きた時「わー、美味しそう!」って言ってて、え?と思った。

    「美味しそうじゃなくて、美味しいじゃなかったの?」と言いたい気持ちをグッと抑えた。

    その友達は、自分でアスペかなんか自分も軽度であると思うと言っていたけど。

    +12

    -1

  • 681. 匿名 2023/04/04(火) 13:36:54 

    ものすごくクールな時と感情的になって怒る時があってよく分からないんだよな。これはただの性格なのか?特性なのか?

    +4

    -0

  • 682. 匿名 2023/04/04(火) 13:38:11 

    >>408
    個性の中で、一部特徴がきわだつ部分を発達障害やカサンドラと名付けてるのかな。
    カサンドラのように他者の影響がつよいものは、個性も強く残ってるけど
    「世界を変える」妄想と区別が付きにくい思考を、個性の基本になるくらい強く押しだすと
    ヤバアスペ、自己愛と表現されるのかなあ。

    +3

    -2

  • 683. 匿名 2023/04/04(火) 13:40:53 

    >>407
    プライドが高いわりにいい歳して赤ちゃんみたいに泣くんだよね
    当然赤ちゃんみたいに可愛くないから見苦しい

    +18

    -0

  • 684. 匿名 2023/04/04(火) 13:41:00 

    >>507
    障害枠だとある程度誰でもはいれるんじゃない?
    知人で精神疾患でずっと精神科通って10代から40くらいまで無職で社会経験全くなしの人いるけど
    それで普通の会社の障害枠雇用で働き始めた人いるし
    普通にオフィス雇用だと思う

    普通に仕事探したら底辺肉体労働職しかないわけで
    でも体力も全くないわけで
    その辺のバイトですら普通に落ちるだろうし何の仕事も無理だと思うし

    でも障害枠だとそういうオフィスとかで配慮されながら働けるわけじゃん?
    だから障害枠ってそういう人のための雇用なんじゃない?
    知らんけど

    +8

    -1

  • 685. 匿名 2023/04/04(火) 13:43:54 

    >>664
    多いよ、採用側が仕事できなくて人事に回されてるアスペにしてることもあるから、似たような学歴だけあって挙動不審なアスペを積極採用してる
    新人なのに教わるの嫌いだし発狂するし、優しそうな職員を待ち伏せしてつきまとって延々と自分語りしたり(本人は仲良いつもり)して皆から避けられてる

    +29

    -0

  • 686. 匿名 2023/04/04(火) 13:44:14 

    >>669
    会社からしたら取引先に郵便が届かないとなると営業妨害というか会社が信用失うし業務が成り立たないからクビ案件だと思う
    普通に考えたら

    +8

    -0

  • 687. 匿名 2023/04/04(火) 13:45:19 

    >>1
    そのシリコンバレーの会社にお勤めになればいいのにね

    +13

    -0

  • 688. 匿名 2023/04/04(火) 13:45:46 

    >>668
    人間関係について細かく質問すれば跳ねられるよ
    友達多いですかバーベキュー行きますかみたいな
    前の職場の人間関係で嫌だったことを質問して、100%向こうのせいにしたり嫉妬とか言い出したら跳ねればいい

    +11

    -0

  • 689. 匿名 2023/04/04(火) 13:48:24 

    >>404
    わかる、ちょっと本気出せば痩せて橋本環奈レベルになれるとか平気で言うよね
    試用期間でつまづいてるのに「あと30年働いて退職金とボーナスがっつりほしい」とか発言したり

    +8

    -3

  • 690. 匿名 2023/04/04(火) 13:48:44 

    >>64
    当事者です。その上司の方の特性を理解して上手く付き合ってるとのことで安堵しました。
    感謝です(´;ω;`)
    しかしアスペルガーには職種的に向き不向きがありますよね。
    不注意や定型発達の方の気持ちを汲み取る事も難しいので大事なお子さんを預かる保育士という職業は私自身は無理だろうなと思っています。
    その上司の方も極力人と関わらないで済むような職種にいったほうがいいですね。

    +21

    -0

  • 691. 匿名 2023/04/04(火) 13:49:07 

    >>257
    私の会社、こう言う人だけ集められている部署ある。
    面接官が見る目ないから、結構な頻度でそれっぽい人を入れちゃう。

    その部署内の普通に出来る人たちがどんどん辞めていく状態。
    部署内で課をふたつにわけていて、A課はまともな人達、B課がヤバい人たち。

    B課の人たちの無意味な話が長く無駄に会議が長くなる為、A課は会議をB課と分けて欲しいと何度も言ってるが、B課の仕事もA課に押しつけるために部長が共同にしている。

    A課の人に早く仕事しろとか急かして、B課には何も言わない。
    A課の仕事も上にはB課がやったことにして報告。
    A課が不満を言うと、心が狭いとかお互い協力しようと。
    A課はお互いにとは?となる。

    その為、A課は入れ替えが激しく、3月もA課は全員辞めて一掃された為に派遣の契約を延長。
    A課の人の後任として来た人もヤバい為、B課になりそう。

    こんな感じになっている。

    +38

    -1

  • 692. 匿名 2023/04/04(火) 13:49:30 

    常識が通用しない社員は使い物にならん。解雇通告で1ケ月後にクビにしたらいい。
    説明したり、理解させようとか無理だし時間の無駄。

    +8

    -0

  • 693. 匿名 2023/04/04(火) 13:52:58 

    >>414
    能力にあわせて草むしりだけ担当させたりね
    現代だと「草むしりの給料じゃ生活できない、1日に3本むしるのが体力の限界でそれより本数むしれって言うのは心が傷ついてできない!草むしりで手取り25万よこさない会社がおかしい!他の得意な○○さんが草むしりすればいい」みたいな要求を押し付けてくる奴が多すぎるから煙たがられる

    +17

    -0

  • 694. 匿名 2023/04/04(火) 13:53:13 

    >>11
    コメ主です
    同じ苦労した仲間が大勢いるんですね!
    それがきっかけで退職された方もいるんですね
    私も実はそれで半年経たずに心療内科のお世話になり辞めました

    +22

    -0

  • 695. 匿名 2023/04/04(火) 13:53:39 

    >>257
    成り立たないし崩壊する

    発達の家庭はそもそもそんな感じになってる
    親も兄弟もみんな発達だと誰もコミュニケーション取れない話通じない家族みんな不仲
    誰も片付けできないと汚部屋になったり色んな支払いが滞納とか子供がみんな不登校なったりとか
    家族全員精神疾患になったりする

    そうやって壊れてる家庭はいっぱいあるわけで
    発達は人間関係保てないから
    よく中年の子供と高齢親の事件とかあるけどああういうのも親子とも発達の家庭だと思う

    発達だけが集まると会社なんて一瞬で壊れて終わり
    社会は成り立たない

    +33

    -0

  • 696. 匿名 2023/04/04(火) 13:54:27 

    新人教育も疲れるね。新人なのに素直に謝れない人が多いからすぐにトラブって辞めちゃうんだろうね。

    +7

    -0

  • 697. 匿名 2023/04/04(火) 13:54:50 

    >>429
    古い業界だとそういうおばさんうろうろしてる
    パソコンできなくて邪魔だし

    +7

    -0

  • 698. 匿名 2023/04/04(火) 13:55:09 

    アスペは一見発達がむしろ早いし、実際知能高いタイプ多いから勘違いしちゃうんだよね
    自分は人より優れてるはずなのに… て うまくいかないことを認められない
    親なんかも普通の発達より認めにくいのもありそう
    そしてそのまま拗らせていく…

    +6

    -0

  • 699. 匿名 2023/04/04(火) 13:56:10 

    >>148
    私が医師から伺った話で私の家族はそれに当てはまるとのこと
    やたらポジティブなタイプなので、それなのかも
    お世辞のすごいですね!などをそのまま受け止めちゃうから、どんどん自分が誰よりも優れた特別な人って感覚になってしまう
    建前や謙遜ということを脳の特性上本当に知らない

    今の若い人からアラフィフくらいだと社会が変わってきたから、生きづらさをネガティブに捉えて鬱などの併発になっていたかもしれない

    +13

    -0

  • 700. 匿名 2023/04/04(火) 13:56:44 

    >>668
    3ヶ月程度の試用期間は擬態できるの?

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2023/04/04(火) 13:56:44 

    私も発達だけどこんな他罰で他責じゃないから一くくりにされるのが辛い

    +14

    -4

  • 702. 匿名 2023/04/04(火) 13:58:43 

    >>451
    だって歩み寄りたくないもん
    不利益しかないし
    代わりに猫やハムスターでも置いといてくれた方が生産効率いいし皆喜ぶよ

    +17

    -2

  • 703. 匿名 2023/04/04(火) 14:00:01 

    >>452
    教え方が悪い、は常套句だよね
    他の人はもっと雑に教えても習得してるんだから自分の🧠疑ってほしい

    +27

    -1

  • 704. 匿名 2023/04/04(火) 14:00:38 

    >>700
    擬態出来ていないよ。
    今は、試用期間終わって一方的に会社が解雇できない。

    +8

    -0

  • 705. 匿名 2023/04/04(火) 14:01:55 

    >>673
    併発が一番ややこしいんだよ

    まだどっちかに偏ってたら何とかなったりするんだけど
    究極にアスペだと逆に向いてる仕事があったり高学歴の人も多かったり
    究極にADHDだと良くも悪くも積極的だから人付き合いはやっていけるみたいなとこあるけど

    でも両方あると神経質で気難しい上でだらしないみたいな
    長所が何もない状態になってしまう

    +24

    -0

  • 706. 匿名 2023/04/04(火) 14:02:18 

    >>400
    息子さん、かわいそう

    +32

    -0

  • 707. 匿名 2023/04/04(火) 14:02:48 

    >>2
    他者視点に欠けてるからし思い込みと現実の区別もつかないし想像力もないしアスペと自己愛はまじで関わりたくない相手

    +25

    -3

  • 708. 匿名 2023/04/04(火) 14:02:49 

    >>666
    大なり小なりみんなそうだよね
    でも障碍者雇用で入ってるとそれを理由付けにしてこいつはアスペだとなる

    +0

    -2

  • 709. 匿名 2023/04/04(火) 14:03:43 

    >>702
    仕事できない人間のおっさんおばさんより猫が居るほうが仕事はかどりそうw

    +7

    -0

  • 710. 匿名 2023/04/04(火) 14:06:52 

    うちの会社、高卒や中途採用の受け皿になってて、気が付いたら社員の半分が発達障害
    営業出来ません
    仕事遅いです
    朝起きれません
    そんな人ばっかり
    上は優しい人が多いから遅刻ばかりしてる社員にモーニングコールしたり至れり尽くせり、居心地が良いらしく居付くのは発達、定型発達の社員の負担ばかり増えてどんどん辞めていく負のループ
    発達は採用した時点で会社の負債になる

    +14

    -0

  • 711. 匿名 2023/04/04(火) 14:08:25 

    >>172
    攻撃性あるのはホントにきつい…
    間近で遭遇したことあるけど、ほんと私なら思わず手にかけそうと思ったよ。親も疲弊しきった顔してたし、当たり前だと思った。
    鎮静剤とか飲ませられないんだろうか…

    +40

    -0

  • 712. 匿名 2023/04/04(火) 14:08:33 

    >>4
    高速音読とマインドフルネスやろう
    保証はしないけど、少しは良くなるかもよ

    +3

    -7

  • 713. 匿名 2023/04/04(火) 14:09:50 

    >>698
    でも優れてないんよね
    だって高学歴の中では浮いてて効率悪くて乗り遅れてるし
    ただ丸暗記が得意なだけ

    +11

    -0

  • 714. 匿名 2023/04/04(火) 14:10:03 

    会社見切った方がいいのに

    +4

    -0

  • 715. 匿名 2023/04/04(火) 14:10:14 

    >>90
    発達障害者のほとんどが両方併発っていうよね

    +12

    -0

  • 716. 匿名 2023/04/04(火) 14:10:34 

    >>227
    上司すらも、ハッキリとした症状を教えてくれないから責任を任された指導者はたまらない。

    +17

    -0

  • 717. 匿名 2023/04/04(火) 14:11:51 

    >>522
    だいたい真逆だと考えると間違わない。

    +3

    -0

  • 718. 匿名 2023/04/04(火) 14:12:27 

    >>710
    うちも全く同じ。

    営業出来ません
    仕事遅いです
    朝起きれません
    遅刻ばかりしてる社員にモーニングコール
    社員の負担ばかり増えていく

    でも一箇所違うのは、高卒ではなく大卒以上で募集かけているの。
    だから学歴は関係ないよ。
    東大卒もいたけど、仕事出来ない、朝起きれない、モーニングコールに出なくて無断欠勤。
    東大卒だからと給料も最初から高くて給料泥棒だったよ。
    どうにか同意させて追い出したらしい。

    +9

    -0

  • 719. 匿名 2023/04/04(火) 14:12:45 

    >>112
    顔面偏差値高い女性に優しくされないと性格悪い女だ って流すような負け犬みたいな男性増えたよね。
    男性自体がなんかもう女性以上に女々しい気質していると思う。
    ちょっと相手にされなかったぐらいですぐに相手女性のせいにしたり、悪く言ったりするし、、
    そんな性格している男性だから自分好みの女性からは相手にされないし避けられているんだよって事自体 男性自身は自分を見つめ直さない人多いし。
    それに自己愛男性って面倒くさすぎて周りからも避けられるよ まともな人からは去られるし相手にされない。

    +31

    -1

  • 720. 匿名 2023/04/04(火) 14:13:00 

    >>632
    おうちの人と収穫行かなくても学校で何か育てたりするよねぇ。

    +13

    -0

  • 721. 匿名 2023/04/04(火) 14:13:54 

    時給600円程度の仕上がりの仕事しかできないのに月給手取り25万を要求してくるよね

    +11

    -0

  • 722. 匿名 2023/04/04(火) 14:13:56 

    >>502
    題名はなんですか?

    +0

    -0

  • 723. 匿名 2023/04/04(火) 14:14:11 

    前の会社にいたけど他責ではなかったなぁ。
    ただ順序と優先順位を全部打ち込まないと動かない機械みたいだったな。

    デリバリーのバイトだけで40歳まで来てしまってた。
    首切られてしまったけど。

    再就職の活動をしなくちゃいけなくて、その時に「履歴書はA3とB4のどっちを使えばいいの?」って電話がかかってきた。サイズはどうでもいいし、それより職歴がバイトしかないのが重要なのに。

    別に悪い人ではなかったけど、会社の人に恋しちゃって、その人の家の近くをウロウロしちゃうとかストーカーちっくになったことはあった(幸い、それ以上の実害はなかった)。
    これは、アスペルガーとか発達障害と関係あるのかな?その人の問題なのかな。

    +6

    -0

  • 724. 匿名 2023/04/04(火) 14:15:07 

    >>702
    ペット持ち込み可能な会社で猫ちゃんがそこら中を歩き回ってるのをテレビでやってたけどあれはちょっとやり過ぎかなと思った。

    +3

    -0

  • 725. 匿名 2023/04/04(火) 14:17:41 

    >>522
    本当に相手がアスペか、単に嫌いだから勝手にアスペって言っているだけ の二極化していると思う。
    本人とそこそこの付き合いしていないとアスペかどうかなんか分からないよ。

    +5

    -0

  • 726. 匿名 2023/04/04(火) 14:17:41 

    >>60
    困っているなら専門書から勉強した方がいい。ただで得られる知識には間違いもたくさん含まれるから。

    +3

    -0

  • 727. 匿名 2023/04/04(火) 14:18:09 

    >>661
    さすがに綺麗事過ぎる
    会社は学校じゃない
    発達障害の場合、本人の特性や向いている職業とか検査をしているのだし、社会にアジャストする努力は本人がする事だよ
    もちろん本人の努力では限界はあるけど、努力でどうにもならない人は手帳があるだろうし、障がい者枠で働くでしょ
    本来の業務外だし、周りが疲弊してしまうよ

    +17

    -1

  • 728. 匿名 2023/04/04(火) 14:18:12 

    >>14
    後輩(年上)でミスを指摘したり、次からはこうしてほしいとお願いすると逆ギレするし、分かった風な口をきくし、そのくせミスは治らないし、空気も読めないん人がいるんだけど、アスペなのかね

    +17

    -1

  • 729. 匿名 2023/04/04(火) 14:18:26 

    >>4
    そこまで客観性があるならありがたいよ

    +66

    -0

  • 730. 匿名 2023/04/04(火) 14:18:49 

    >>522
    当事者でなくて本人が一番混乱するのよ。

    +0

    -1

  • 731. 匿名 2023/04/04(火) 14:19:41 

    >>724
    もうね、飽きた。猫のいる会社。
    青木防災の件もあったし。

    +5

    -0

  • 732. 匿名 2023/04/04(火) 14:21:30 

    >>518
    当事者来ちゃったか…
    意味が汲み取れなかったかな?発達障害の症状は脳の欠陥から来てるのは紛れもない事実でしょ
    頭がいい発達障害者もそれは同じだけど、前頭葉が鍛えられてる分、事実と批判は分けて冷静に考えられる
    こういう不用意な発言する人少ないよね

    +8

    -6

  • 733. 匿名 2023/04/04(火) 14:22:13 

    >>101
    読むだけ時間の無駄よ。

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2023/04/04(火) 14:22:29 

    >>695
    親が亡くなっても放置して逮捕される中年の息子とかね。
    ああいうケースは増えていくと思う。

    +22

    -0

  • 735. 匿名 2023/04/04(火) 14:23:20 

    >>469
    これも間違い。

    +3

    -5

  • 736. 匿名 2023/04/04(火) 14:24:56 

    >>678
    気になる箇所があるとそれのみに固執し、自分以外の意見は聞き入れず、意見した者を攻撃。解決させてくれないので周りが被害を被り病む。

    +10

    -0

  • 737. 匿名 2023/04/04(火) 14:25:02 

    >>681
    0か100かの極端な白黒思考にもなっちゃうんだよ。

    +8

    -0

  • 738. 匿名 2023/04/04(火) 14:26:24 

    >>677
    本人はちゃんと読んだと思ってたって言ってたので、全文読むという事が抜けたか、実際に読みはしたけどインプットできたのがそこだけだったか。

    最初を飛ばして三行目だけ読んでたってのが何度かあったから、多分メール開いた時にちょうど目線の先にある行だけ読んで、読んだつもりになってるのかなと思った。

    取引先からの差し入れやイベントで余った備品とか欲しい方に差し上げます、みたいなメールはきっちり読んで誰よりも早く取りに行ってるので興味の問題っぽい。

    +5

    -0

  • 739. 匿名 2023/04/04(火) 14:26:43 

    >>609
    外からの目線があることを言うのが効き目あるよね
    家族やそれに近い人間より他人からどう見られるかは気にしてるから

    +32

    -0

  • 740. 匿名 2023/04/04(火) 14:27:13 

    >>362
    いい性格をしてるんだから何も汚れることはないよ。

    +37

    -0

  • 741. 匿名 2023/04/04(火) 14:28:00 

    >>1
    アスペの人に教えるの大変だよね。

    +7

    -0

  • 742. 匿名 2023/04/04(火) 14:28:25 

    >>737
    それはむしろここの人でしょう。

    +0

    -9

  • 743. 匿名 2023/04/04(火) 14:28:26 

    >>688
    でも嫉妬でいじめしたり、仲間外れする人ってわりといるからね。
    アスペ関係なく。
    まぁ面接なんか皆んな擬態しているよ。いま働いている人らも擬態しまくっていたわけで。

    +4

    -5

  • 744. 匿名 2023/04/04(火) 14:28:57 

    >>664
    うちの職場にも一切仕事ができなくて、給料泥棒みたいな母親と二人暮らしのおっさんがいるよ
    お昼の時間になるとすぐにいなくなるし、何も手伝ってくれない

    +20

    -0

  • 745. 匿名 2023/04/04(火) 14:30:02 

    >>701
    発達障害に知識の無い人達がネット情報だけでアスペと決めつけて吐き出してるだけって感じだよね。こういうトピは発達障害の方が可哀想になってくる。
    自分の痛みに敏感で他人の痛みには鈍感な人達なんでしょう。

    +4

    -9

  • 746. 匿名 2023/04/04(火) 14:30:59 

    >>742
    そういう思い込みや決めつけが良くないのよ。カサンドラ症候群状態で悩んでいる人の身にもなってくださいよ。

    +10

    -0

  • 747. 匿名 2023/04/04(火) 14:33:24 

    >>735
    発達障害の原因は神経伝達物質の機能不全だよ
    違うんなら健常者だね

    +7

    -0

  • 748. 匿名 2023/04/04(火) 14:34:42 

    >>746
    発達障害と決めつけて吐き出してるのはいいの?
    発達障害の方も迷惑してるのでは?


    +1

    -7

  • 749. 匿名 2023/04/04(火) 14:36:15 

    >>1
    プーチンとか独裁者的な人って傾向あるよね。
    自分のやり方に拘り、注意されると否定されたと受けとる癖に、人にはガンガンに注意してくるよね。

    +7

    -0

  • 750. 匿名 2023/04/04(火) 14:37:41 

    >>2
    意外とこれだからアスペは。って言ってる人がアスペだったりする。

    +45

    -14

  • 751. 匿名 2023/04/04(火) 14:39:10 

    認めず、と言うか自分の失敗はに関しては軽いのに私の失敗には厳しい。自分はやってないことも私には言う。本当嫌い。

    +6

    -1

  • 752. 匿名 2023/04/04(火) 14:39:57 

    山下さん(仮名)は辛かったけど、教育係として一生懸命Aさんに付き合ってあげてたから、Aさんも言いたい事言いながらも仕事を続けられてたんだよね。

    山下さんが部署異動した後に来た派遣の女性とはどんな感じで遣り取りしてたんだろう?
    その人に変わってからAさんは会社に来なくなっちゃったってのが気になる。

    +2

    -0

  • 753. 匿名 2023/04/04(火) 14:40:24 

    >>737
    681です
    話してるとなんて言うか「話聞いてる?」「興味ない?」「冷たい」みたいな気持ちにさせられるんだよね。(私が勝手に思ってるだけだけどさ)
    私だったら興味なくても「え〜!そうなんだ!」とか「それでどうした?」みたく話広げるんだけどね。
    とりあえず相手を知ろうとするんたけど、こういうのがないものなの…?
    彼がそれっぽくて全然私に質問してくれない…
    職場も同じなんだけど1の人みたいに結構他責なんだよなぁ…

    +6

    -0

  • 754. 匿名 2023/04/04(火) 14:40:50 

    みんなこのトピテーマっぽいアスペの話をしてるのよね~

    私が知ってるこのタイプのアスペは、英語が得意(といっても英検2級程度)なのが万能感をおぼえるらしく、やたらそれをひけらかしてジャパングリッシュ丸出しの発音で英語混ぜてしゃべって、相手がわからない風だと得意顔するってのがいる…小学生中学生じゃなくて25歳になってもソレやってる。

    どこにいても奇異なのでまともな友達もできず、浮いてるのは自覚して愚痴ってる。
    でもそれは自分が凡人とは違う天才だからだと思ってる。
    発達障害=天才型なんだと。

    +12

    -0

  • 755. 匿名 2023/04/04(火) 14:41:21 

    >>713
    うん
    でも自閉の特性もあって融通も効かないから
    自分は優秀だの枠から出れないんだよね
    固執しちゃうんだよ 褒められた過去とかに
    可哀想だと思う
    せめて親が気付けるタイプならいいけど

    +5

    -0

  • 756. 匿名 2023/04/04(火) 14:42:02 

    >>18
    天然、キンプリの平野君やん。

    +8

    -5

  • 757. 匿名 2023/04/04(火) 14:42:17 

    >>6
    ここの会社は指導係の人選ミスってる感もあるし、周りの社員も見て見ぬふり、その後の指導係も派遣社員にするくらいだから雇用すべきではなかった人材
    Aさんは発達障害の中でも重度かつ扱いが難しいタイプと見受けられる
    この会社の今の業務には適さないんだろうね

    +14

    -0

  • 758. 匿名 2023/04/04(火) 14:44:27 

    >>743
    面接なんかよく見せてなんぼだもんね。盛り具合が飛び跳ねてるかどうか

    +7

    -1

  • 759. 匿名 2023/04/04(火) 14:44:41 

    >>122
    うん、そうなのよ。
    相手の気持ちがわからないから
    自分中心の思考になっちゃうんだよね…

    +22

    -0

  • 760. 匿名 2023/04/04(火) 14:45:13 

    預かった伝言を何日も忘れてて、何を聞いても知らないみたいな人がいたんだけど
    それなのに他人には厳しくて、バカだからやめさせろ!とか騒ぎまくる
    あの人、アスペなのかな
    自己中で極端に性格が悪いのかなと思ってたんだけど
    あと、尊大な態度をとるんだよね

    +8

    -0

  • 761. 匿名 2023/04/04(火) 14:46:24 

    >>294
    芸能人で言えば誰?

    +2

    -0

  • 762. 匿名 2023/04/04(火) 14:47:39 

    >>701
    いろいろな人がいるよね
    濃淡だからタイプが全然違うって人もたくさんいるよね
    自分の特性が理解できているなら、他のタイプの人のことであまり気にしすぎない方がいいよ
    心が本当に病んでしまうよ

    +3

    -0

  • 763. 匿名 2023/04/04(火) 14:49:30 

    障害者を叩くのは人間としてどうかと思う。

    +4

    -13

  • 764. 匿名 2023/04/04(火) 14:49:43 

    >>761
    横だけど、芸能人には例えづらいと思う
    ガチ発達と認められた犯罪者の顔で思い浮かぶのは
    サカキバラと、消毒薬を老人に注射してアレした看護婦の顔かな

    +8

    -0

  • 765. 匿名 2023/04/04(火) 14:50:52 

    >>615
    どういう事を言いたかったの?
    伝わってないよ

    +19

    -1

  • 766. 匿名 2023/04/04(火) 14:50:52 

    >>358
    他責でメンタル保つ
    めっちゃわかる。ウチの旦那。

    何でもかんでも人のせい。自分の失敗も人のせい。
    加齢とともに酷くなってきた。年重ねて自分が偉いとでも勘違いしてんのか運転してても車道をただ走ってる自転車にブツブツ文句。後ろの車が煽ってくると常に臨戦体制(別に私から見たら煽ってない)

    口に出さないでいられるのは外とか会社とか人前だから。

    家の中では全部許されてるとでも思ってんのかってかんじで家庭内だとひどいひどい。指摘すればそうやって俺だけ悪者にして家族だなんて思ってないんだろ。とかさらにポイントズレた返答。

    一緒にいる方は頭おかしくなるし何をしても気に障るんじゃないかとひとつひとつに気を遣って本当に疲れる。

    +14

    -0

  • 767. 匿名 2023/04/04(火) 14:51:36 

    >>290
    うちの社長がまさにだわ・・・

    +10

    -0

  • 768. 匿名 2023/04/04(火) 14:51:42 

    >>688
    それだとここの人はみんなはねられるじゃん?

    +9

    -3

  • 769. 匿名 2023/04/04(火) 14:52:25 

    >>764
    コンクリ犯の主犯の顔もまさにアレだと思う
    笑い顔が悪魔っぽい残忍さ
    人が苦しんでるのとか痛みがわからなくて面白いみたいな

    +11

    -0

  • 770. 匿名 2023/04/04(火) 14:53:29 

    >>750
    もう地獄よね。

    +8

    -1

  • 771. 匿名 2023/04/04(火) 14:53:59 

    >>701
    発達障害を持つ人がそんな人ばかりだと思ってない人間もここに居るよ
    どうしても他罰他責するタイプは目立つからね。逆に真面目な人の方が目立ちにくいのは発達障害でない人も同じ。

    +7

    -0

  • 772. 匿名 2023/04/04(火) 14:54:59 

    >>769
    これも地獄。悪い方にしか想像力が働かないという点で。

    +0

    -2

  • 773. 匿名 2023/04/04(火) 14:56:38 

    >>56
    そこまでしてあげる責任ありますかね?
    マニュアル作ってあげたから、それで終わりではないんですよアノ人たち
    私は初めはお互いに働きやすいように努力したけど結果私が疲れ切って退職しました。

    +41

    -0

  • 774. 匿名 2023/04/04(火) 14:57:47 

    >>756
    うちの息子は発達だけど、確かにキンプリの平野君に似ているよ。天然だから仕方ないって温かく見守ってほしいよね。

    +6

    -12

  • 775. 匿名 2023/04/04(火) 14:58:32 

    >>406
    なんとなくその人は定型の範囲かもしれないけど、発達障害も人によって態度変える人もいるよ

    知的には問題ないから何もかもがわからないわけではないから、自分が気に入らないと偉い人呼んでこい!ってなるタイプとかね
    記事のAさんも指導係が年下だから尊大な態度を取り始めていたのではないかとあるね
    もちろんみんながそうではないけどね

    +14

    -0

  • 776. 匿名 2023/04/04(火) 14:58:48 

    このトピのタイプの迷惑系アスペの話してるのに
    いつのまにか「発達全体」の批判だと受け取って被害者ぶってわめきちらしてるのって
    まさにチョットおかしいなと

    みんながわかって共有してる前提がいつまでたってもわからない
    もしくはこのトピの問題の自他境界がおかしいアスペ宜しくの人に見える

    +15

    -3

  • 777. 匿名 2023/04/04(火) 14:59:11 

    >>639
    発達障害だと知らされていても種類や特性までは知らないって意味では?

    +10

    -2

  • 778. 匿名 2023/04/04(火) 15:00:27 

    職場に一人います。自分の非を絶対認めず、何もかも環境や人のせいにしています。 
    先日、職場内で同僚のお金を盗んで(微々たる金額ですが)悪いことをした自覚がなく、いつものように被害者面をしてきて、マジで人として終わっています。毎日振り回せれっぱなしでしんどいです。

    +12

    -0

  • 779. 匿名 2023/04/04(火) 15:00:28 

    こういうの、アスペなんだ?!

    うちにも社歴35年で全く仕事できない上に傲慢極まりない、俺は完璧だ!て言い張る老害が居るんだけど、みんな逃げ出して腫れものに触るように放置されてる。
    もちろん、最低賃金しか払ってない。

    ここまで来ると、国が生活保護払うのか、会社が社会貢献のひとつとしてこれを雇い続けるのか、て話だよね、て言いながら私に相手を押し付けられててマジで辛い。

    下手なこと言ったらころされそうなんだよ。
    冗談抜きで。

    +5

    -0

  • 780. 匿名 2023/04/04(火) 15:00:58 

    >>2
    うちの職場、事務員アスペ男の事を「彼はアスペルガーだよ!」と更に重度のアスペ医師が叩いてる
    更にそれを馬鹿にして悪口言いまくってる看護師アスペ女がいる
    医療機関はお勉強できる系アスペが集まりやすい地獄

    +24

    -0

  • 781. 匿名 2023/04/04(火) 15:03:01 

    >>776
    アスペと決めつけるなってコメントしてる人が多いかと… 
    吐き出しする人は自分の都合の良いように解釈しすぎ

    +0

    -11

  • 782. 匿名 2023/04/04(火) 15:03:40 

    >>695
    発達障害って、人として暮らすのに必要な部分の発達に障害があるって感じだよね。社会的には人の助けなく普通に暮らせない=障害ってことなのかなと思ってる。お金稼ぐのにも難儀するから補助金が出るんだろうし。

    これ言うと差別だと思われるから言わないけど、発達障害の人だけでは暮らせないし社会は維持出来ない。

    +21

    -0

  • 783. 匿名 2023/04/04(火) 15:05:20 

    >>1
    確かに自分にされたこと、言われたことはずっと覚えてて根に持ってるけど、自分が相手にした言動は綺麗に水に流してるわ
    うちの別居中の連れ合い
    まあ、一緒にいるのは無理よ

    +13

    -0

  • 784. 匿名 2023/04/04(火) 15:05:37 

    >>780
    貴方も何かしらあるような気がする

    +1

    -8

  • 785. 匿名 2023/04/04(火) 15:05:49 

    >>781
    「自分のミスは認めず、他人の失敗には厳しい…「アスペルガー症候群」の年上新人を指導する先輩社員の重い負担」ってトピのタイトルの前提でみんな語ってるわけ。

    吐き出しとは?がるちゃんはトピのお題で語るところでしょ
    あなたから見ると吐き出しに見えるのだろうけどね

    +12

    -0

  • 786. 匿名 2023/04/04(火) 15:05:56 

    >>165
    うちの職場のアスペは、理解してないけどとりあえず返事だけはするから、理解してるかどうか毎回確認しなきゃいけないし、1~10どころか、1~100くらい細かく言わないと何も出来ない。効率的に仕事するってことがないし、仕事覚えないしから出勤日が一緒だと、その人のフォローが多くて自分の仕事進まないし、疲れる。早く辞めて欲しい。

    +32

    -0

  • 787. 匿名 2023/04/04(火) 15:06:12 

    >>618
    一般的な社会人は「中身確認して宛名印刷して封をして切手貼って投函」の何が必要な状態か、渡されたもので判断できるんだよ。書類1枚渡されて「投函しておいて」で通じるの。不明点があれば確認できるの。
    これを言われなきゃわからない人が職場にいるって物凄いストレスだよ。

    +26

    -1

  • 788. 匿名 2023/04/04(火) 15:07:03 

    発達を相手するのは介護
    で、発達は周りに感謝しないから困るタイプもいる
    いや、感謝しないのは百歩譲って良いとしても
    自分の手柄、力のように語るから「手伝ったの覚えてる?」と聞きたくなる

    +17

    -1

  • 789. 匿名 2023/04/04(火) 15:08:39 

    >>768
    しぃーーー!!!

    +3

    -5

  • 790. 匿名 2023/04/04(火) 15:10:02 

    >>24
    家庭環境にもよるよ
    家庭環境に恵まれてない人は常識を知らない

    +0

    -14

  • 791. 匿名 2023/04/04(火) 15:11:14 

    酷いトピだね…
    人によるに決まってるのに発達障害は他責思考で反省しないって植え付けて
    健常者でも素直にごめんなさいが言えない人や他人のせいにする人は腐るほどいるよ…

    +1

    -11

  • 792. 匿名 2023/04/04(火) 15:11:59 

    >>25
    謙遜て言葉知らないの?レベルで自己評価高いよ。

    +34

    -0

  • 793. 匿名 2023/04/04(火) 15:12:17 

    >>488
    そもそも発達障害って、障害じゃないと思う
    脳の病気というけど、たとえば定型と言われる人でも怒りやすい人、のほほんとしてる人、色々いるわけで
    これは脳にある物質の量の違いによるものが大きいと言われてる
    定型の人の「性格」も、結局は脳内物質によるものなんだよ
    だから発達障害って個性でしかない
    かなり強めの個性

    +11

    -4

  • 794. 匿名 2023/04/04(火) 15:13:56 

    >>17
    本当だね。
    幼稚園でもクラスにそういう子がいるといきなり後ろから話しかけられるとパニックになります。
    人から触られるのが苦手です。あと指示ははっきり言わないと伝わりません。例えば静かにしてほしいときは「静かに」じゃなくて「この椅子に座って口を閉じましょう」って言ってください等。

    ただのクラスメイトの保護者にもお母さんが懇談会で平身低頭してその子の特性を教えてくれて何かあったらすぐ言ってくださいって。

    +12

    -0

  • 795. 匿名 2023/04/04(火) 15:15:06 

    >>776
    横だけど、実際に発達側の視点でトピを見たらわかると思う
    あなたは定型発達だから想像力も共感能力もちゃんとあるでしょ?

    トピタイの時点でアスペルガー症候群と一括りにされてる
    自分は仕事ができないって落ち込んでる発達障害の人が見たらどう感じるかな?
    傷つくだろう、悲しくなるだろうってことはわかるよね?

    +1

    -8

  • 796. 匿名 2023/04/04(火) 15:15:20 

    >>697
    氷河期はパソコン出来ないと職無かったからその上の世代だね。50代の半ば以上。もう少しの我慢

    +3

    -0

  • 797. 匿名 2023/04/04(火) 15:16:03 

    人によるけど軽度知的障害や発達障害は事務職向かないと思うわ

    +7

    -1

  • 798. 匿名 2023/04/04(火) 15:16:34 

    >>42
    あなたも発達障害への決めつけがすごくない?
    誰しも発達障害的なものは持ってるから、あなたも少しそれっぽいところはあるのかも?

    +16

    -16

  • 799. 匿名 2023/04/04(火) 15:16:39 

    >>630
    想像ができないんだと思う
    残業を気遣って可哀想と思って、コーヒーを差し入れしてくれてる
    それがわからない

    ただコーヒーを持ってきた
    でもそこに置かれるのは邪魔だし今いらない
    ただそれだけなんだと思う

    人と暮らすの無理だよね…

    +32

    -2

  • 800. 匿名 2023/04/04(火) 15:17:27 

    >>165
    旦那がアスペ部下の扱いに困り果ててたから、パソコンだと思って接して。入力した事はしてくれる、入力してない事は出来ない。出来てないとしたら、入力してない自分が悪い。って説明したら、AI雇った方が早いな…ってガックリしてた。

    +39

    -0

  • 801. 匿名 2023/04/04(火) 15:17:49 

    >>785
    屁理屈が凄いな。やっぱりここでアスペと決めつけて吐き出ししてる人ってどこかおかしい。

    +6

    -4

  • 802. 匿名 2023/04/04(火) 15:18:05 

    >>797
    最初から目指してない。

    +5

    -0

  • 803. 匿名 2023/04/04(火) 15:19:03 

    >>44
    元夫これやわ

    +4

    -0

  • 804. 匿名 2023/04/04(火) 15:19:29 

    >>727
    民間じゃ支えられないから障害者は積極的に公務員にするしかない

    +1

    -7

  • 805. 匿名 2023/04/04(火) 15:19:52 

    >>577
    アスペ発見

    +13

    -1

  • 806. 匿名 2023/04/04(火) 15:20:19 

    >>290
    社長はASDよりも、ADHDの確率がかなり高いと思うよ。
    (ASDとADHDはほぼ合併するから、症状の出方の強さ的にADHD寄りって意味でね)

    営業職もADHDが多いよね。
    苦手な事務作業は、営業事務の女の子に丸投げして、
    口先で丸め込むのが上手っていうか。

    ASDが多いのは理系の職業だよね。
    大学や企業の研究者なんか、そればかり。

    あとは職人ね。
    サラリーマンではなく、フリーランスや一人親方してるのは、対人スキル無さすぎのASDの人がめっちゃ多い。

    エンジニアだと、工業系はASDが少ないけど、IT系だとあまりにもASDが多すぎて、もはや多数派という感じ。
    (IT業界は管理職・営業担当・事務担当が人当たりの良い定型発達で、
     現場作業者がASDの巣窟で、全社的にASDの奴らの尻拭いに追われてるって感じ)

    +17

    -0

  • 807. 匿名 2023/04/04(火) 15:21:23 

    >>788
    あーいるわー
    こちらが教えたことを、逆にこっちに偉そうに教えてきたりすることあるよね笑
    1度や2度じゃないから、やっぱ脳の記憶メモリに問題ありそう

    +11

    -1

  • 808. 匿名 2023/04/04(火) 15:22:32 

    前の職場にめちゃくちゃ可愛い発達障害(疑惑)の子がいたのを思い出した。社内では「天然」っていうワードで皆濁してたけど明らかにやらかして何度も取引先に謝罪に行ってた。
    でも的外れだけどみんなの事を必ず褒めるし元々のビジュアルの良さもあって、直接仕事で関わらない他部署や上層部からは可愛がられてよく飲み会の乾杯の音頭やらされた。元気にズレた事言ってズコー!みたいなところから飲み会スタートするのが楽しくていいキャラだなー!と思ってた。
    同じチームのメンバーからはめちゃくちゃに嫌われてたけど、褒められちゃったら文句言い辛いし発達障害の処世術として最高にいいんじゃないかなー。

    +5

    -0

  • 809. 匿名 2023/04/04(火) 15:22:48 

    >>11
    うちは社長がそれなんだけど(二代目)。だれか助けて欲しい

    +11

    -0

  • 810. 匿名 2023/04/04(火) 15:22:55 

    >>265
    人より劣ってるっぽい自覚が深層意識ではあるからか、劣ってないと思いたい思われたくて結婚して子どももってるタイプが多分いる。その為に、子ども出来るまでは正体を隠して大人しく擬態してたりする。だから騙される人が出てくる

    +14

    -1

  • 811. 匿名 2023/04/04(火) 15:24:18 

    >>126
    医師家系は、承認欲求と支配欲の強くて自己愛性人格障害になってる、ASD・ADHD合併者がめっちゃ多いよね。

    代々と医療業界の中で結婚を繰り返してきたから、血が濃ゆいというか、発達障害の度合いが強くて、さらに毒親さが猛毒。
    教育虐待は当たり前だし、ママ友どころか、子供同士ですらも、マウンティング三昧の一生送ってる。

    +33

    -0

  • 812. 匿名 2023/04/04(火) 15:24:21 

    >>787
    障害者雇用だし、ダブルチェックは必要だよ

    +1

    -15

  • 813. 匿名 2023/04/04(火) 15:26:30 

    >>488
    まさに友人の旦那さんが発達障害と診断されたと言っていたけど、シンプルに性格悪いだけなのか特性なのかなんかもうよくわからないんだよねーって言っていた

    +6

    -0

  • 814. 匿名 2023/04/04(火) 15:27:02 

    >>1
    >> シリコンバレーでは当たり前のことだ

    そんじゃシリコンバレーに行けや最初から。
    なんだろね、アメリカでは〜みたいな人いるよね。
    じゃあ最初からアメリカで就職しろ、せめて外資系を受けてろよ。
    どっちも行けないくせにな。

    +19

    -1

  • 815. 匿名 2023/04/04(火) 15:27:58 

    >>797
    自覚ある人は選ばないと思う
    問題は自覚がないアスペ
    適性がない仕事に就いて迷惑かけてる人が多過ぎる
    義務教育のうちに検査を義務化して、適した仕事に就ける様にサポートしたらいいのにね

    +14

    -0

  • 816. 匿名 2023/04/04(火) 15:28:03 

    >>705
    犯罪者もそれが一番多いからね
    精神鑑定で特定不能な発達障害
    行動言動がめちゃくちゃで破壊的

    +6

    -5

  • 817. 匿名 2023/04/04(火) 15:28:23 

    >>795
    ごめんねえ、論理が破綻してるから意味がわからないわ
    記事を前提にしてみんな語ってるので。

    >実際に発達側の視点でトピを見たらわかると思う
    >あなたは定型発達だから想像力も共感能力もちゃんとあるでしょ?

    >アスペルガー症候群と一括り

    同じことばっか書いてるようだけど、
    こういうタイプの「アスペルガー症候群の1タイプ」について語ってるわけよ
    これでもわからないなら、やっぱIQ低いのかな?って思っちゃう
    もしかしたら統合妄想持ちの人かもしれないけどね

    +8

    -1

  • 818. 匿名 2023/04/04(火) 15:29:53 

    >>20
    結構いる。面接受けはいいみたいで、一緒に働くとモンスターだったりする。

    +30

    -0

  • 819. 匿名 2023/04/04(火) 15:30:07 

    >>799
    一通り、ここに並んでいる愚痴を読んだんだけど

    私見ではこれは今の日本に置かれている女性の生き方と少し関係があると思うよ。
    コーヒーの差し入れなんて海外だと割とどうでもいいことや。
    忙しい時はほんまいらんよね。こういう先回し。

    日本の習慣で似たケースだとおやつ外しとかもね。
    あんなん外す奴が一番邪悪なんだから、気にするのはアホよ。
    あくまで仕事で成果を上げればいい。それにおやつなんて食べるだけ太るやんか。

    少し大局的にみれば、仕事のできない人に文句がある場合、
    当事者に言っても別にこれ変わらないんだよね。
    だからここたくさんたくさん散見されるんだろうけど。

    同じような悩みを書かれたサイトで英語や中国語のそれを読んでみたいな。
    当然、発達障害自体はどの国にも存在するわけでね。どういう対応があるんだろう。
    もっときついかな。
    時間があったら少し読んでみようと思う。

    今の日本の女性の置かれた立場というものが海外と比較することで
    もしかしたら見えやすくなるかもしれない。

    +3

    -16

  • 820. 匿名 2023/04/04(火) 15:30:22 

    >>812
    確かにAさんは障害者雇用だね
    企画作ったり、会議にも出るんだなって思ったけどそういう契約ならそうするだろうし
    記事の内容的に問題は会社全体が指導係に全てを押し付けすぎじゃない?

    +5

    -0

  • 821. 匿名 2023/04/04(火) 15:30:37 

    >>804
    発達障害の人はそれはそれでハマる業務もあると思うんだよ
    それに特化した雇用枠を障がい者枠とは別に設ければ良いと思うのだけど、差別とか偏見とか言われかねないから難しいだろうなあ
    マネージャーは大変だろうし

    +5

    -0

  • 822. 匿名 2023/04/04(火) 15:32:00 

    >>816
    極言を書く以上は専門的で内容が説得的でないといけない。

    +3

    -3

  • 823. 匿名 2023/04/04(火) 15:32:13 

    >>9
    やっぱりそうなのでしょうか。
    2人も診断されていないけど私はADHD、旦那はASDです。でも確かに毎日忘れ物無くしものするけど楽しく学生生活もやれていました。旦那もこだわりは強いけど穏やかでおとなしいタイプなので今でも仲良しグループとわいわいやっています。
    そんな2人の悪いところ取りした息子…育てにくいし親から見ても一言で「うざい」です。距離感わからない失言多いハメ外しすぎる等…絶対嫌われるだろうなと思うような要素がたくさんありすぎて…。
    やはり併発はきついですよね…。

    +52

    -9

  • 824. 匿名 2023/04/04(火) 15:32:17 

    >>819
    中国、イギリス、アメリカは解雇しちゃう

    +10

    -0

  • 825. 匿名 2023/04/04(火) 15:33:20 

    >>507
    新卒だと面接も大人数やるからか、全員同じに見えてきて逆にアスペとかが「個性的でやる気がある」と勘違いしてしまうことがある。試用期間とかも研修で人数多かったりするとなんとなクリアしてたりする。ただ同期は気がついてると思う。

    配属されて直属の先輩とか上司が気がついたときには手遅れ。

    +9

    -0

  • 826. 匿名 2023/04/04(火) 15:34:50 

    >>172
    近所にちゃんと自分でバス乗って学校行ってる軽度?の子がいるけど、いつもニコニコして挨拶してくれるわ。

    +13

    -1

  • 827. 匿名 2023/04/04(火) 15:36:06 

    それはアスペじゃないよ

    +3

    -0

  • 828. 匿名 2023/04/04(火) 15:36:24 

    >>821
    アスペルガーの中には集中力が高くて、普通の人が嫌いそうな面倒な業務とか喜んでやってくれるタイプもいるから上手く使える上司なら重宝しそう。

    +1

    -5

  • 829. 匿名 2023/04/04(火) 15:36:30 

    >>820
    全部作り話なんじゃない?

    +0

    -0

  • 830. 匿名 2023/04/04(火) 15:37:10 

    >>3
    自己愛性人格障害の奴と仕事してたことあったけどマジで仕事普通に教えてくれないのにひたすらガスライティングしてくるから、こっちがいつまで経っても仕事覚えれないし他の社員さんにも私のこと悪く吹聴してるから
    私が問題児扱いされるしめっちゃ職場の癌って感じだった
    言っちゃ悪いけど障がい者、重い精神障害のある人と仕事してる気分(誇張抜きで)

    +64

    -0

  • 831. 匿名 2023/04/04(火) 15:37:28 

    >>296
    提唱されてる方別の本読んだことあります!
    こちらも読んでみます。ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 832. 匿名 2023/04/04(火) 15:37:37 

    ASDだけどサイコパスの素質もある
    自己愛に喧嘩売るの大好き
    いじめっ子に馬鹿にしてるだろって言われたけど、負け組底辺のくせに調子乗ってるから馬鹿にするんだよ
    この間なんてダサいベンツが真ん中走ってきたからクラクション鳴らしてどかしてやった

    +0

    -0

  • 833. 匿名 2023/04/04(火) 15:37:44 

    >>624
    そりゃ貰ったことあるけどマニュアルに封をしてから出せって書いてなかったからしなかったんだろうね

    +1

    -4

  • 834. 匿名 2023/04/04(火) 15:38:56 

    >>9
    ASDとADHDの併発は多数派なんだけど、
    両方の悪い症状が常に足を引っ張り合ってるから、もう救いようがないし、
    さらに発達障害者同士で惹かれ合って、恋愛して結婚して子供を生むから、
    代を重ねるほどに発達障害の重症度が高い子供が増えていくという地獄なんよ。

    +55

    -2

  • 835. 匿名 2023/04/04(火) 15:39:47 

    >>21
    後者は自分のこと有能でコミュ力あると思って色んな集まりに来るからキツい
    ただのトラブルメーカー

    +16

    -0

  • 836. 匿名 2023/04/04(火) 15:40:35 

    アスペっぽいなと思ってた人が物を壊したのね
    それを前に使ってた人が悪いーって言い出した時はドン引きした
    元々なんでも人のせいにするなあとは思ってたけど、自分で壊しといて他人のせいにできる神経疑ったわ
    でも本人は本気で自分は何も悪くないって思ってて、ある意味で生きやすそうだなあって思った

    +14

    -0

  • 837. 匿名 2023/04/04(火) 15:40:38 

    ちょっと見てきた

    アスペルガー症候群(自閉スペクトラム症)

    > アスペルガー症候群は発達障がいの一つで、社会性・コミュニケーション
    >・想像力・共感性・イメージすることの障がい、こだわりの強さ、
    >感覚の過敏などを特徴とする、自閉症スペクトラム障がいのうち、
    >知能や言語の遅れがないものをいいます。

    なるほどね
    あきらかに理解が悪くて知能と語彙が乏しいタイプは発達障害じゃなくて
    知的障害ってことなんだろうね

    +4

    -0

  • 838. 匿名 2023/04/04(火) 15:41:42 

    >>816
    特定不能な発達障害ってなに?
    精神鑑定って大事なことなのにそんななの?

    +1

    -4

  • 839. 匿名 2023/04/04(火) 15:41:52 

    >>630
    今後はロボットだと思うといいよ
    彼女はロボット
    ロボットにコーヒーは不要

    周りにアスペ多くてフォローしようが何しようがそれを当たり前だと思ってる様子で成長の兆しもない、ここ数年はこう思う事にしてストレス減ったよ

    +26

    -1

  • 840. 匿名 2023/04/04(火) 15:42:36 

    >>808
    まず人間関係で全員に好かれる必要は全くないよ。それは単なる八方美人なわけでね。
    だから発達障害ではなくても、美貌の場合はこういう振る舞いをする人はいるでしょうね。
    (疑惑)というのはできれば外した方がいい。だって疑惑以上ではないから疑惑なんでしょう?
    もし疑惑でないなら自信をもって確定的に書くべきです。

    みんなの事を必ず褒めるし元々のビジュアルの良さもあって、直接仕事で関わらない他部署や上層部からは可愛がられてよく飲み会の乾杯の音頭やらされた。

    →素晴らしい美点じゃない?

    ここに評価が及ばないことが少し不思議です。
    これ、本来なら発達障害の人が一番面倒に感じることやんか。飲み会の音頭なんて。
    ジャイアンツでいえば高橋尚成みたいなものでしょう?今なら松田か。

    以上です。

    +1

    -1

  • 841. 匿名 2023/04/04(火) 15:42:54 

    >>277
    他責タイプはある意味で幸せ

    +13

    -1

  • 842. 匿名 2023/04/04(火) 15:44:02 

    >>277
    同じです。すごく大変ですよね、特に仕事の場面では。

    私も同じ特性で辛いですが、人に対しては常に優しく接して、自分には厳しく責任感を持って仕事をしているので、上の人たちからは頑張りを認められています。きっと277さんも、大変だとは思いますが、周りから頑張りは認められていると思いますよ。

    +26

    -0

  • 843. 匿名 2023/04/04(火) 15:44:22 

    >>838
    文章として成立していない。みんな言わないだけでわかってるよ。

    +0

    -6

  • 844. 匿名 2023/04/04(火) 15:44:57 

    >>454
    社長がADHDだけど、休みなく働いて会社は黒字だよ。今はオフの日も普通にあるけど、家にいることなんてまずないんだってさ。超モラハラだけどね。ただ、お金で還元はしてくれるから、まだ社員が残ってる感じ。

    +13

    -0

  • 845. 匿名 2023/04/04(火) 15:46:04 

    >>330
    ガルの発達トピ見てるとほんとこれ
    自分達が正義だから言うこと聞けみたいなレスであふれるよ。私は同じ人間と思って接しないと決めてる。完全に宇宙人

    +19

    -3

  • 846. 匿名 2023/04/04(火) 15:46:52 

    >>296
    旦那は知らんけど、子どもの芽を摘むの?

    +6

    -1

  • 847. 匿名 2023/04/04(火) 15:47:23 

    プライド高く傷つきやすいくせに、他人には厳しく酷いことするアスペタイプは多いよね
    こだわりつよく、都合のいい自分の考えと相手が同じ考えになるまで粘ろうとする

    個人的な経験だけど、某カルトに多いな
    非常に攻撃的で、教義を自分勝手に解釈して同化し、相手を攻撃してもいい理由付けにしてた

    +7

    -0

  • 848. 匿名 2023/04/04(火) 15:48:18 

    >>630
    悪気ないとしても言っちゃいけないことなんかいっぱいあるよね。誰のせいで残業?とか本当にいろいろおかしい

    +5

    -2

  • 849. 匿名 2023/04/04(火) 15:48:28 

    >>1
    新人じゃないけどまさにうちの上司

    障害だと思えば少し気が楽になります

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2023/04/04(火) 15:48:43 

    >>843
    は?dmsに書いてあるレヴェルのはなしですよ
    特定不能な発達障害
    本当に犯罪者に多い
    佐久間もそうです

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2023/04/04(火) 15:48:44 

    >>824
    日本は流動性が低いからストレス溜めやすいんだね。
    マレーシアぐらいがいいよ。

    +12

    -3

  • 852. 匿名 2023/04/04(火) 15:49:38 

    >>281
    さすがに山上気の毒だよ。宗教のせいで父兄自殺してるんだから。仇討ちしたくもなるよ。

    +12

    -6

  • 853. 匿名 2023/04/04(火) 15:50:08 

    >>843
    おめえがバカなだけw
    恥ずかしいのよw
    特定不能の広汎性発達障害とは、自閉症やアスペルガー症候群など、他の広汎性発達障害の特徴がみられるものの、それらの基準を満たさない場合に診断される障害です。 特定不能の広汎性発達障害は、アメリカ精神医学会の『DSM-Ⅳ-TR』(『精神疾患の診断・統計マニュアル』第4版 テキスト改訂版)の診断基準により分類されています。

    +2

    -6

  • 854. 匿名 2023/04/04(火) 15:50:23 

    >>21
    でもどっちも迷惑かけまくって周りが疲弊する
    被害はだいたい同じぐらいなんだが

    +15

    -0

  • 855. 匿名 2023/04/04(火) 15:51:20 

    >>843
    マイナス押しても
    お前がバカなのは変わりません

    +2

    -2

  • 856. 匿名 2023/04/04(火) 15:51:49 

    >>1
    年下の新人ならずばずばはっきり言えたの?

    +2

    -0

  • 857. 匿名 2023/04/04(火) 15:52:37 

    >>795
    発達が落ち込むから、傷つくからって発達について語るなっておかしいよ。社会は平等なんだし掲示板は何書いても自由だよ。見なきゃいいし誰もあなたを呼んでない

    +17

    -1

  • 858. 匿名 2023/04/04(火) 15:53:05 

    >>806
    スーパーマリオなんかADHDでないと創れないやろね。
    よく穴にはまるし、無駄に頭突きはするし、なぜか旗につかまるのゴールだし。

    +5

    -4

  • 859. 匿名 2023/04/04(火) 15:54:22 

    >>857
    書くのは自由だけど間違った理解が多いから。
    間違った理解の堆積が偏見というスティグマとなる。

    +3

    -8

  • 860. 匿名 2023/04/04(火) 15:55:11 

    不倫程度でもただの発達障害じゃそうそうやらないんだよ
    併発とか特定不能で全部同じくらいの数値で併せ持つとか
    そのレヴェルの重度
    破壊行動ですからね
    人ごろしと同じ

    +4

    -1

  • 861. 匿名 2023/04/04(火) 15:55:12 

    >>15
    頭良くてビックリした
    あなたみたいにサッと切り返せる/論理の矛盾を指摘できるようになりたい
    以前の職場で超ダブスタ言い訳婆さんに苦労させられたもので

    +38

    -1

  • 862. 匿名 2023/04/04(火) 15:55:24 

    >>836
    似たようなことがあるわ
    アスペの親子がうちにあがりこんだ時(こっちが呼んでないけど押しかけてきた)
    アスペの3歳の子がふすまに油性マジックで落書きしまくったので、びっくりして止めたら

    「うちでは自由にやらせてるよー」「そんなところにマジック置いてるのも悪い」とか言うの
    責任取りたくなくて言ってるのかマジなのか、どっちみち大迷惑だった
    ちなみに弁償も謝罪もなかった

    +15

    -0

  • 863. 匿名 2023/04/04(火) 15:55:41 

    就業規定を見たいものだね。
    著しく支障をきたして業務が困難なら解雇も有りうるけど、障害者枠だとどうなるのだろうか。

    +2

    -1

  • 864. 匿名 2023/04/04(火) 15:56:12 

    >>790
    でもそう言う人ってどんどん成長していくよ。
    当時20代の男性、かなり家庭環境悪かったらしく中卒で10代の時は土方やってて元々絵が上手かったらしく、大手に派遣で入社してそこの有名な作品のキービジュアル幾つも描いてて私も雑誌で見たことあってすごいなと思ったけど、でも中卒は正社員にしてもらえないからと、私がいる小さな会社に来たけど普通の人だった。

    本人曰く、自分は社会人になった頃は常識を知らなくて悪気なく非常識な事をしていて、10代の頃は怒られたり仕事クビになったり周りに迷惑かけていましたと言っていたけど、会った時は全くそんなことなく普通だった。

    家庭環境が悪いだけなら、学習して変わるからね。

    +18

    -0

  • 865. 匿名 2023/04/04(火) 15:56:23 

    >>859
    間違ってるかどうかはあなたが決めつけてはダメ
    何様のつもりなの?

    +7

    -0

  • 866. 匿名 2023/04/04(火) 15:56:41 

    >>296
    よこ。可哀想なのは息子さんなのでは?
    息子さんからしたら障害を持って産まれたくなかっただろうに… 

    +7

    -1

  • 867. 匿名 2023/04/04(火) 15:57:03 

    >>859
    あなたが気に入る答えが正解なだけでしょ?

    +5

    -0

  • 868. 匿名 2023/04/04(火) 15:57:05 

    >>298
    他責のアスペは人としてどうしようもない。救いがない。
    かといって自責のアスペとの毎日も本当に地獄。
    でも、、矛盾だけど
    つきつめた本音をここにだけ書くと自責のアスペは愛すべき存在だと思ってる。

    それでも毎日毎日、いつもいつも怒ってごめん。

    +14

    -1

  • 869. 匿名 2023/04/04(火) 15:57:48 

    >>19
    障害以前の本人の資質と、親の育て方、周囲の環境…なのかな。
    アスペな人は早い段階から少しでも良い環境に身を置けると
    社会も本人もWin-Winだよね。

    +6

    -1

  • 870. 匿名 2023/04/04(火) 15:57:49 

    >>198
    発達=ギステッドじゃない
    ミスリードするなよ

    +18

    -2

  • 871. 匿名 2023/04/04(火) 15:58:01 

    >>40
    製薬会社(薬剤師)とかって自己愛も多いとガルで知ったけど自己愛とアスペってパッと見は似てるから分かりづらいと思うんだよな…

    +15

    -1

  • 872. 匿名 2023/04/04(火) 15:59:16 

    >>828
    そうですね。
    ひたすらこなさなければならない作業とか得意な人もいるし。

    +2

    -1

  • 873. 匿名 2023/04/04(火) 15:59:28 

    >>835
    発達障害の理解が進んでなかった最初のうちは、分かりやすいからのび太ジャイアン症候群なんて言われてた
    前者はクラスに1~2名いた鈍臭いタイプが多い
    自覚してるからこそ、行動が消極的になるのび太型
    後者はジャイアン型

    後者はフワちゃんが思いっきりこのタイプ
    (アスペがどうかは分からないけど典型的な多動タイプ)
    自覚はしてるみたいで、自分の特性をお病気と称してる
    あそこまで売れまくると周囲が察してくれるから居場所がある
    売れるまでは毎日どこでも怒られてたと言ってた

    +7

    -0

  • 874. 匿名 2023/04/04(火) 15:59:31 

    発達障害ってメンドイ。

    +9

    -0

  • 875. 匿名 2023/04/04(火) 15:59:39 

    >>857
    間違った解釈でアスペと決めつけて発達障害を語ってる人が多いから、偏見を防ぐ為にもコメントは控えた方が大人の振る舞いだと思うよ。
    掲示板は何も書いても自由だけど、健常者ならその辺わかるよね?

    +3

    -6

  • 876. 匿名 2023/04/04(火) 15:59:59 

    >>296
    この場合、薬よりハグの方が大事だと思う。
    お帰り。ただいまのね。

    +2

    -3

  • 877. 匿名 2023/04/04(火) 16:00:49 

    >>875
    間違ってるかどうかを決めるのはあなたじゃない
    荒らすなら通報するね。消えて

    +8

    -1

  • 878. 匿名 2023/04/04(火) 16:00:56 

    >>874
    偏見を書く以上は用意周到であるべきです。

    +1

    -1

  • 879. 匿名 2023/04/04(火) 16:01:10 

    >>26
    わかる
    一度で懲りるよね

    +16

    -0

  • 880. 匿名 2023/04/04(火) 16:02:03 

    >>1
    職場の上司がまさにそれ…なんなら自分のミスを他人のせいにしてるの三回くらい聞いたわ
    アスペだったんだ…早く死なないかな
    馬鹿は死ななきゃ治らないっていうし同じだよね

    +8

    -0

  • 881. 匿名 2023/04/04(火) 16:02:27 

    >>23
    うちもそんな状況の職場だけど加齢のせいだと思っていた。アスペだったのかな?話が上手くて仕事じゃなければ楽しい人だし2倍くらい年上だから仕方ないと思って聞き流していたわ。

    +4

    -0

  • 882. 匿名 2023/04/04(火) 16:02:48 

    >>198
    むしろ視力はいいんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 883. 匿名 2023/04/04(火) 16:02:52 

    >>874
    精神障害とは働けないよ
    一般会社に紛れないで欲しい。迷惑

    +6

    -0

  • 884. 匿名 2023/04/04(火) 16:03:16 

    >>480
    魔太郎が懐かしすぎて😂😂😂

    +1

    -0

  • 885. 匿名 2023/04/04(火) 16:03:21 

    自責のアスペってのがよくわからない
    みんながここで語ってるのは他罰のアスペのことなのに
    いつまでも自責してるアスペの私アピールしてるのも一種の責任転嫁の亜種では
    黙って「自分は違う」とスルーできず、悩んでるんだから一括りにするなと遠回しに言いたいんだろう

    +6

    -4

  • 886. 匿名 2023/04/04(火) 16:04:26 

    >>867
    あなたは学問なのに好き嫌いで考えてるわけ?

    +0

    -3

  • 887. 匿名 2023/04/04(火) 16:04:40 

    >>296
    薬じゃないけど治療法があるみたいだよ。

    +0

    -0

  • 888. 匿名 2023/04/04(火) 16:05:37 

    >>884
    魔太郎って何なの?
    ちょうど呼ばれていた人がいるんだけど。

    +0

    -0

  • 889. 匿名 2023/04/04(火) 16:06:41 

    禿げそう

    +0

    -0

  • 890. 匿名 2023/04/04(火) 16:07:01 

    >>21
    ひろゆきはーホリエモンはー海外ではーこう言ってたと上司に文句つけて職を転々としてる友人がいる。
    会社のルール、やり方があるから基本的にはそれを守るべきじゃない?て答えたら、グローバル社会なのに!イジメだ!と怒る。
    結婚生活の悩みに皆が相談のったとかは、キリスト教ではありのままを愛せと教えがあるのに、許さない旦那が悪い!と切れて離婚。
    友人のことを思いやりない頑固な性格だと思っていたけど、これらは障害なの?

    +8

    -1

  • 891. 匿名 2023/04/04(火) 16:07:06 

    >>480
    何でその3ヶ月休んだ人がクビにならないの?

    +6

    -0

  • 892. 匿名 2023/04/04(火) 16:07:42 

    >>812
    郵便すらまともに扱えないレベルなら普通の会社で働いちゃだめだと思う。

    +19

    -0

  • 893. 匿名 2023/04/04(火) 16:08:11 

    >>828
    元々の能力や研修期間で向き不向きを判定して合わなければ雇用無しと出来ればやれると思うけど、研修期間を経てやっぱり無理となった時に人権団体が騒ぎそうだから夢物語なんだけどね

    +2

    -0

  • 894. 匿名 2023/04/04(火) 16:08:27 

    >>1

    個人的な見解だけど、アスペ的な発達の問題を抱える人の何が嫌かって、彼らは一様に「自分に甘く人に厳しい」ところ。

    自分がやられた嫌な事は長々恨み続けるんだけど、自分が人にしたことはきれいさっぱり忘れる人達が多かった。彼らはいつも被害者ぶって自分はいつも嫌われる、みたいな事をしおらしく言うんだけど、その裏で自分が何をして来たかの内省は一切ない人が多いの。

    だからどうして嫌われるのかわからない、発達障害ってどうして嫌われるの、とか言うけど、あんたは自分がされて嫌な事を人にやってるんだよ、って言いたくなる。

    彼らはいつも本気で「自分は良い人だ」と思い込んでいるのも特徴。

    +48

    -0

  • 895. 匿名 2023/04/04(火) 16:09:03 

    >>845
    最近、正義中毒という本が出てるよね。
    ストレスならネットから離れた方がいいよ。
    好きな人はいいけど
    言い争いを求めるというよりはもっと確実にストレスがなくなることをした方が楽。

    +9

    -4

  • 896. 匿名 2023/04/04(火) 16:10:37 

    >>891
    この話の要点は私がクビになったことだと思う。
    主語が変わっているから一見気づきにくいけど。

    +7

    -0

  • 897. 匿名 2023/04/04(火) 16:10:50 

    >>53
    自分を受け入れない社会が悪いと思っているから
    今いる社会=日本が悪だと思うのかもしれない。
    どこかに自分が活躍できる場所があるはずだ、てね。

    知人の息子さんがアスペ(他害有り)なんだけど
    学校に馴染めず不登校になり、ネットで東大生多めの勉強グループに入ったけど
    そこでも上手くいかず「東大生は大したことない、俺を理解しない」って言って
    今度はアメリカに留学しようと英語の勉強してる。

    常に「ここ」で上手くいかず、「どこか」に夢を見てるんだろうか。
    「ここ」で居場所を見つけられない人は「どこか」に行っても難しい
    (人によっては成功するけど)ということを、いつか理解しなきゃいけないんだけどね。


    +20

    -2

  • 898. 匿名 2023/04/04(火) 16:11:16 

    >>894

    ガルに来るアスペちゃんは政治トピに多いと思う。彼らとネトウヨの親和性って高いよね。人との距離感がわからないのも特徴。自分のルールや考えをやたら押し付ける人達。

    +11

    -3

  • 899. 匿名 2023/04/04(火) 16:11:34 

    >>1
    昼寝の時間いいじゃん!
    そういう意見も取り入れてみたらいいのに

    +0

    -0

  • 900. 匿名 2023/04/04(火) 16:12:16 

    >>82
    自分も責められたんだからあの人も責められるべきだって思ってるんでしょう

    +8

    -1

  • 901. 匿名 2023/04/04(火) 16:13:39 

    >>1
    まったく同じことが会社で起きて隣の席になった私が休職、部署異動してもロックオンして付きまとわれ最終的には退職した。部署全体そんな感じになり1つ部署が潰れたよ。まったく行動パターンも言動も同じだし驚かない

    +12

    -0

  • 902. 匿名 2023/04/04(火) 16:14:22 

    >>609
    母が発達自己愛なんだけど発狂したら1時間はうるさい。
    ある時、癇癪起こして祖父母はどう思うかな?癇癪起こして怒られてたんじゃない?と言ったら黙った。発達って一万回言っても直らないから子どもの頃のままなんだろうなと思ってそう言ってみたら当たりだった。

    +35

    -0

  • 903. 匿名 2023/04/04(火) 16:15:10 

    >>853
    DSM-5では自閉症スペクトラム障害(ASD)としてくくられることになった
    変わったんだよね

    +3

    -0

  • 904. 匿名 2023/04/04(火) 16:15:12 

    >>894
    まさにこれ。自分が正しいとかいい人って根拠はどこにあるんだろうね

    +23

    -0

  • 905. 匿名 2023/04/04(火) 16:16:01 

    >>900
    警察24時で見たんだけど笑、スピード違反常習者が捕まえられて
    「私以外にもやってる人はいっぱいいる!なんでそっちを捕まえないんだ!」って必ずわめくやついるんだけど、あれも同類かなーと思ってる。

    だってその場でスピード違反やらかしてるのはそいつだけだから捕まえられてるのに。

    +13

    -0

  • 906. 匿名 2023/04/04(火) 16:16:58 

    >>631
    私もこれ思う。仕事のほとんどが人の尻拭いとチェックばっかりとかになってたりする。なぜ、確認の作業を複数の人数で数回行わないとけないのか。そしてなぜそれでもミスが頻繁に出るのか。そのミスの為に対策考える時間も無駄だし、解決の具体的な方法も出ないまま何時間も話し合う時間も無駄。気が遠くなる

    無駄無駄無駄無駄無駄~ってなるよね

    +20

    -0

  • 907. 匿名 2023/04/04(火) 16:17:26 

    >>897
    よこ
    アメリカでボコボコにいじめられて現実知れるといいよね。アジア系ってだけでいじめられるしアスペでさらに社会的にはほぼ抹殺状態。活躍できる土壌なんて皆無だからなぁ

    +16

    -2

  • 908. 匿名 2023/04/04(火) 16:17:49 

    基本的に他責だから、自分が悪いなんて言うけど口だけ。
    成長の過程で打ちひしがれたことがないから、他人の気持ちを忖度なんてできない
    つねに自分が正しいの。だから年齢構成を重ねるほどモンスターになるだけ

    +13

    -1

  • 909. 匿名 2023/04/04(火) 16:18:19 

    >>900
    知的障害もないのに不思議な思考だよね

    +6

    -1

  • 910. 匿名 2023/04/04(火) 16:20:57 

    >>42
    発達を積極的にいじめてストーカーする頭おかしいのと違って普通の判断だと思う
    発達の人たちも直したいとは思いつつ上手くいかなくて人と関わるのを極力減らしたりしてる人もいるけど積極奇異型は違うもんね

    +6

    -8

  • 911. 匿名 2023/04/04(火) 16:22:17 

    >>756
    彼はルックスが良いから許されるのでは?

    +10

    -2

  • 912. 匿名 2023/04/04(火) 16:23:20 

    >>142
    調べたら4種類あったけどこれってもはや真逆の性格じゃない
    アスペルガーで括るの間違ってると思う

    尊大型
    他者に対して見下したような、高圧的な態度をとるタイプ。その言動がハラスメントと受け取られるケースもある。

    孤立型
    他者への関心を一切持っていないタイプ。一人でいること、一人遊びを非常に好み周囲に誰もいないかのように振る舞う。

    受動型
    自分からかかわろうとはしないが、他者から話しかけられると受け入れるタイプ。従順でどんなことでも受け入れてしまうので、トラブルに巻き込まれることも。

    積極奇異型
    他者に積極的に話しかけ、親しくなろうとするタイプ。ただ、相手の都合を考えず自分が話したい事だけを延々と話し続けてしまう。

    +7

    -5

  • 913. 匿名 2023/04/04(火) 16:23:46 

    他責思考の迷惑な人をアスペと決めつけて発達障害の悪口言ってる人もまた他責思考な迷惑な人なんだよな。

    +6

    -5

  • 914. 匿名 2023/04/04(火) 16:23:55 

    うちの会社の人事では、とびぬけて仕事が出来ても人間関係を悪くする人だったら
    ふつうに仕事できて協調性あるタイプ選ぶって方針だわよ

    以前、仕事できる人がいたんだけど手柄泥棒失敗他人系で
    周囲の人がどんどん病んで辞職していってねー
    産業医経由で原因がわかって毒を排除したのよ

    +8

    -0

  • 915. 匿名 2023/04/04(火) 16:24:47 

    >>900
    どこが責められてるの?

    +2

    -1

  • 916. 匿名 2023/04/04(火) 16:25:36 

    他人のミスには厳しいっていうか他の人は同じミスしても怒られないなぜ俺だけがってなってるんじゃないのかな

    +1

    -1

  • 917. 匿名 2023/04/04(火) 16:25:39 

    アスペルガーをひとくくりにするな!って分類にこだわり強いアスペさんまだいるのね
    これも他の人は自分と違うことが理解できない頓珍漢な他罰系の一種ね

    +9

    -1

  • 918. 匿名 2023/04/04(火) 16:26:50 

    >>913
    それ何百回書くの?迷惑よ

    +4

    -0

  • 919. 匿名 2023/04/04(火) 16:27:00 

    >>104
    アスペとして答えましょう
    悪意や悪口ではなく思った事をそのまましゃべってます、相手がどんな気持ちになるか考えてません。また自分も同じ事言われても気にしません。お互いに嫌な事きつい事言い合っても平気です。

    +15

    -14

  • 920. 匿名 2023/04/04(火) 16:27:34 

    >>897
    人によっては成功するけどというところは論理的にどうなの?

    +4

    -0

  • 921. 匿名 2023/04/04(火) 16:28:09 

    >>609
    義父近くに住んでるけど、舌打ちくらいかな。
    距離があるからまだなんとかなってるけど、
    義母は完全にカサンドラでニコニコしてる割に結構不安定そうだからボケるのではないかと心配している。長い事モラうけて会話なしで虐げられても、お金がある生活から無くなるよりはましだったのだろう。遺産のために我慢をとった様子。
     未来の自分を見ているようで鬱になるよ。

    +19

    -0

  • 922. 匿名 2023/04/04(火) 16:29:21 

    >>108
    すごくわかる。
    excelサム関数は得意なんだよねー。
    他の仕事は何度注意しても改善してくれない。
    周りが忙しかろうが我関せずでぶつぶつ独り言言いながらずーっとポチポチサム関数いじってる。

    +6

    -1

  • 923. 匿名 2023/04/04(火) 16:30:07 

    >>897
    場所や人が変わればうまくいく事なんて当たり前に多々ある

    モラハラな人って必ずそういって人の可能性や世界の多様性や広さを否定するけど
    そこの狭い場所だけで他者を踏台にして上手くいってるように見せかけてる何も世界を知らない奴がなんで偉そうにそんな出鱈目言いきってんの?

    まともな人は人や世界の可能性を否定しないし
    自分には知らない事がたくさんあると考えて生きてますよ

    +8

    -7

  • 924. 匿名 2023/04/04(火) 16:30:30 

    トピみたいな他罰アスペさん、障がい者枠で雇用されてるタイプなのかしらね
    正規ルートで入れたとしたら、普通に無能で追い出されるタイプでしょ

    +2

    -0

  • 925. 匿名 2023/04/04(火) 16:31:43 

    学習塾で働いているんだけど、1人アスペの男の子がいる。
    彼は学ぶことが好きで、だから勉強も好きなので大学もかなりいいところ。
    教え方もすごく上手い。
    人を悪く言ったり、高圧的になったり、自分を責めることも他人を責めることもしない。
    だから嫌われないけど、本人がコミュニケーション取るの苦手。
    普通と違うので周りからは変わった子、って引かれることもそれなりにある。
    本当、いい子で定型の性格悪いやつの方がよっぽどアレなのに、変わってる部分があるからそこで敬遠される。
    なんだかな…って思う。

    +12

    -2

  • 926. 匿名 2023/04/04(火) 16:32:39 

    一つの事にこだわり強いよね
    まあだから障害なんだろうけど
    他人が大勢いろいろなスキルと経験で仕事やってる場所で
    狭い価値観でいつまでも自己主張されたら邪魔だわな

    +3

    -3

  • 927. 匿名 2023/04/04(火) 16:35:36 

    >>917
    アスペを攻撃するのもアスペが多いよ
    分類について書いてる人が一人だと思っているのなら
    あなたも結構危ないと思う

    +12

    -0

  • 928. 匿名 2023/04/04(火) 16:35:46 

    私はAPDが酷すぎて幼い頃から「自分って脳に障がいあるんだろうな…」って思っていた。運動も下手で上手くできない、仲間が作れない、死ぬほど攻撃されるなど保育園の頃から既にこう。
    聞き取れなかったら聞き直すんだけど、相手がすぐに怒るタイプだとやりづらい

    +0

    -1

  • 929. 匿名 2023/04/04(火) 16:35:57 

    >>902
    いきなり癇癪みたいなの起こして いきなり大声張り合げながら「それって楽しくないってこと!??💢」みたいに言ってきた男がいたけど、確かにその男発達、アスペ入っているだろうなと感じたことはよくあった。
    なんか一緒にいる側が病むよね。だから普通に離れたってのもあるんだけど離れたら離れたでストーカーされたし最悪だったわ。
    一人でいてくれ って思ったけど、そういう人って誰かしら(特に異性。)には依存したがる傾向にあるなと感じた。
    その時たまたま他人の彼氏とか裏で取るのが趣味みたいな女いたから、その女が案の定その男一時期引き取ってくれてラッキーだったよ。
    でもまたなんか面倒なその男が私とヨリ戻したがっていたからか また執拗に執着してきたり、あとその女もなぜか私に怒っていたみたいでわざとらしく怒ってますアピールうざいぐらいしてきたけど、いやお前自業自得でしょ
    としか感じなかったわ。

    +14

    -0

  • 930. 匿名 2023/04/04(火) 16:36:31 

    >>926
    ふつーにいろんな視点が必要じゃない?
    いろんなタイプの人材がいて力を合わせていくほうがいいよ

    万能な人って実際いない
    他の人が必ずフォローしている

    だから謙虚さや周りへの感謝はやっぱり必要

    知らないとこで他者に助けられ支えられて誰しも生きているよ

    他害する犯罪者タイプじゃなければいろんな人がいていろんなアイデアを持つ会社のほうが長い目でみて良いよ

    +2

    -6

  • 931. 匿名 2023/04/04(火) 16:36:44 

    『マニュアルには封をするなんて書いてありませんでした!』と喧嘩腰で言うんです

    バ□なのか

    +4

    -1

  • 932. 匿名 2023/04/04(火) 16:37:06 

    >>144
    会社はあまりオープンにしないよね。昔、接客業で店長が障害者雇用の人が来るよと教えてくれたことはあったけど、何の障害か知らなかった。今思うと多分アスペルガーだったんだと思う。レジのお釣りをよく分からないと多めに渡してる人だった。

    +7

    -0

  • 933. 匿名 2023/04/04(火) 16:37:16 

    うまく仕事ができなくて迷惑ばかり掛け、数年間引きこもっていたのですが、また障害者枠で働きたいと思っています。
    アスペだと働いたら迷惑かな。社会参加したいですが、迷惑掛けるのが怖いです。

    +3

    -0

  • 934. 匿名 2023/04/04(火) 16:38:07 

    >>153
    前者だけど自責の念が強くてアラサーで鬱病発症、結婚してはいけない、子供産んじゃいけないってなって独身です。子供時代に失言ばかりで色々失敗して学習し、色々本読んだりして学び、心理学も学び、失言しなくなったので今は普通に働いてます。

    +23

    -2

  • 935. 匿名 2023/04/04(火) 16:38:26 

    悪口を好まないというのは確かに美点。

    +0

    -0

  • 936. 匿名 2023/04/04(火) 16:38:41 

    >>930
    都合のいい脳内会社の話されてもねー
    例えばどんな職場での話?

    自分の失態を他人になすりつけてばかりで失敗で役に立たなかったら
    誰でもお払い箱なのは当然だけど

    +4

    -5

  • 937. 匿名 2023/04/04(火) 16:38:44 

    >>630
    おるおる
    気を遣わない方がいいのかな…とは思ってあまり何もしない事もある
    でもそっと放置したらしたで文句を言ってくる人はどうせえっちゅうねんって気持ちになる

    +11

    -0

  • 938. 匿名 2023/04/04(火) 16:39:35 

    >>54
    そうだよねまさにそれ

    通った跡には草も生えない
    本当に引き込まれてしまうそのものな表現

    +9

    -1

  • 939. 匿名 2023/04/04(火) 16:39:36 

    >>95
    自分は悪くないから自己否定もない。結婚して当たり前と思ってる。自己否定もないから子供持って当たり前と思ってる。

    +6

    -1

  • 940. 匿名 2023/04/04(火) 16:41:36 

    当事者も観てるし、何より自分の娘が観てるとなると教育的にもしんどいね。なんだ塾なんかいってもちっとも賢くならないじゃないと。

    +0

    -0

  • 941. 匿名 2023/04/04(火) 16:41:51 

    >>63
    そのとおり

    +20

    -2

  • 942. 匿名 2023/04/04(火) 16:42:24 

    >>15
    マニュアルの書き方が
    「~を一式セットにして社の封筒に入れて出すこと」
    みたいな記述になってたんじゃないの?だから
    「社の封筒に」「入れて」「出した」
    封に関しては「封をして」「封をしないで」どちらも言及が無いので
    「封筒に入れて」「出した」

    +4

    -0

  • 943. 匿名 2023/04/04(火) 16:42:56 

    >>271
    併発モンスター+ADHD これ最強(最狂)

    +7

    -0

  • 944. 匿名 2023/04/04(火) 16:44:39 

    >>32

    ウチの職場の、濡れたスヌーピーみたいなババァもその類なんだけど、あのババァもアスペなのかな。人の事ばっかり気になるみたいで、人のミス見つけると鬼の首取った様に指摘して、しかも嬉しそう…嫌なババァだなーと思って観察してたら自分のミスは完全スルー。気持ち悪いから関わらない様にしてる。

    +13

    -0

  • 945. 匿名 2023/04/04(火) 16:47:13 

    >>144
    悪口を書いて発散する場所なら最初からそう書いてたらいいのにね。みんなストレスで大変だろうから、たくさん悪口を書いたらいい。娘が観てたら困るだろうけどね。

    +8

    -0

  • 946. 匿名 2023/04/04(火) 16:47:25 

    >>639
    普通の人はコーヒー差し入れてくれる相手の気持ちを慮って、もしコーヒーいらないし嫌いだとしても、ありがとうとお礼言うよね。

    邪魔って言っちゃった人は、ミスってカバーしようとしてパニクってる最中にいきなりコーヒーと言われて、さらにパニクって相手の気持ちどころじゃなくてパニクった気持ちのまま邪魔って言葉をぶつけちゃった。本人は相手のことを考える余裕が全くない。

    訓練出来てれば、パニクったままでもあ、あ、ありがとうそこ置いといて!って言えるようにはなるけど。

    +15

    -0

  • 947. 匿名 2023/04/04(火) 16:47:44 

    KKみたいな奴やな

    +1

    -0

  • 948. 匿名 2023/04/04(火) 16:48:16 

    >>362
    いや、あなた謝る必要ないでしょ

    +21

    -0

  • 949. 匿名 2023/04/04(火) 16:48:33 

    >>6
    なんとか働いてるアスペルガー

    自分なりに対策マニュアル作って(自分だけのマニュアルで他人には言わなくて済むレベル)、トライアンドエラーでバージョンアップして、なんとか回してる
    耳からの情報処理が苦手だという自覚があるから、側から見たらそんなことで?レベルでもメモする
    とにかくパターンを集積して、帰宅したら復習して、ってやってる
    めっちゃ疲れるけど、これで済むのは軽度だからなんだろうな…

    +25

    -0

  • 950. 匿名 2023/04/04(火) 16:48:41 

    >>927
    でもそういう風に困ってる人を追い詰める無責任な外野が当事者を病ませる現実もあるね
    実際面倒見てる側が辞めていく事例も多い

    +2

    -0

  • 951. 匿名 2023/04/04(火) 16:50:12 

    >>946
    この種の忖度は残業時間の多さと少し関係があると思う。一番可愛いのは子どもなんだよ。仕事終わったら早く帰りたいのにコーヒーなんて。特に好きでもないし。

    +1

    -19

  • 952. 匿名 2023/04/04(火) 16:50:17 

    >>227
    これって会社の責任だよね?
    補助金だか税金安くなるとかあるんでしょ?
    少なくとも主な困り事と正式な対処法みたいなのは
    教育係に伝えるべきだと思うんだけど
    何もないまま押し付けてる気がする。

    +26

    -0

  • 953. 匿名 2023/04/04(火) 16:50:39 

    >>942

    そのレベルなら一般常識が入ってるか入ってないかだね
    入社前にそのあたりをチェックできるといいんだけど…

    +7

    -0

  • 954. 匿名 2023/04/04(火) 16:50:44 

    >>921
    私の知り合いなんだけど、夫が発達障害、長年のモラハラを受けて前頭葉がストレスでダメージ受けてせん妄という病気になってしまった方がいる
    幻覚や幻聴が症状がある
    モラハラが原因とはハッキリとはいい切れないんだけど、私も急に怒鳴られたこともあるので相当の苦労があったの想像がつく
    お義母さんも心配だけど、あなたもどういうカタチであれ身を守ってね

    +26

    -0

  • 955. 匿名 2023/04/04(火) 16:51:47 

    こんなの個人の性格だよ
    なんでもアスペや発達に擦り付けるのやめて欲しいわ

    +9

    -3

  • 956. 匿名 2023/04/04(火) 16:51:59 

    >>630
    すごいわかる。

    嫌いだから低い声で接してたら
    歳だって言われたwww

    表面上はいい人ぶってるアスペだったな。
    自己愛が少し入ってるのか
    自分より上の人や健常とは仲良くしてなかった。
    女子にはそのコーティングしたクソみたいな性格バレてて
    避けられまくって最後はサイコパス発達自己愛の女と結婚したわ。

    +9

    -1

  • 957. 匿名 2023/04/04(火) 16:52:43 

    >>885
    自傷的自己愛ってやつでボーダー入ってるのもいるのよ
    自責したり自傷してみせることで相手をコントロールしようとする
    同情ものごいとも言うわ

    一度でも同情すると、それが報酬になってどんどん要求が高くなる
    傷ついた他者を同情し助けない人はクズ、という盾を持って脅してるというわけ

    +7

    -1

  • 958. 匿名 2023/04/04(火) 16:53:25 

    >>955
    自分もそう思っていたけど、
    実際に被害に遭うと全く別だからね。

    インドに行くと人生観変わるらしいけど、
    アスペ被害に遭うのもインド旅行レベル。

    +14

    -1

  • 959. 匿名 2023/04/04(火) 16:54:58 

    あ~そういえば他害のアスペの子は叱られると泣きまねよくしてたな…
    涙出てないで「あーんあーん」って言ってるだけなの

    +3

    -1

  • 960. 匿名 2023/04/04(火) 16:55:06 

    >>639
    わかります。というエスパーが多いからだよ。
    いい例にはわかります。とはならない。

    +1

    -4

  • 961. 匿名 2023/04/04(火) 16:55:20 

    >>919
    アスペ自身は、お互いに嫌な事きつい事言い合っても平気、と主張するけど
    そんなことは無いぞ。
    自分の拘りが思い通りにならないと、異常なキレ方をする。

    アスペを知らない人や定型の人は、そんな時には大人の対応をするものだけど
    話し合っても分かり合えない。わからせようとすると気が狂うよ。
    「そんなの知るか!」と無視してやるのがいい。
    そして、二度と付き合わないことだね。

    +43

    -3

  • 962. 匿名 2023/04/04(火) 16:55:29 

    解雇規制なくせばいい
    仕事できない人はどんどん解雇したほうがいい
    仕事できない障害者は生活保護でみんなで支えればいい

    +6

    -0

  • 963. 匿名 2023/04/04(火) 16:55:33 

    >>954
    やば

    ずっと同居で最近脳力落ちたと思ったけど
    前頭葉やられたかな
    来月脳検査してこようかな

    ほんと若い時は我慢できたけど
    モンスターといる時間が無駄

    夫も血を受け継いでモンスター化したし
    会社はマトモなので昇進させないし部下をつけない
    ほんといい会社だと思ってるわ

    +16

    -0

  • 964. 匿名 2023/04/04(火) 16:56:16 

    >>944
    濡れたスヌーピーってどんなのw

    +8

    -0

  • 965. 匿名 2023/04/04(火) 16:56:22 

    >>955
    そうそう。結局お墨付きがないと言葉をもっていない人。

    +1

    -1

  • 966. 匿名 2023/04/04(火) 16:56:36 

    >>56
    強気っていうか、向こうから辞めたくなるための土台作りかな?辞めるように言い含めると色々リスクがあるから。
    なんて言うか、無駄な頑張りだなあ

    +11

    -0

  • 967. 匿名 2023/04/04(火) 16:56:57 

    >>8
    指導して改善する場合もあるけど脳の障害だから病気じゃない訳よ いつか治るとかない
    母親がアスペで55年付き合ってきた
    いまだに疲弊する毎日

    +20

    -0

  • 968. 匿名 2023/04/04(火) 16:57:36 

    >>961
    アスペ「すみませーん、私なんでもハッキリ言っちゃうんですぅ!」
    私「私もです。アスペさん友達居なそうだね!」
    アスペ「フガフガふが!」

    +20

    -6

  • 969. 匿名 2023/04/04(火) 16:57:39 

    性格悪い健常者と他害アスペははっきり異常性が違うよね
    後者は常識とかあたりまえの前提がすっぽり無い、通じない怖さがある

    +3

    -3

  • 970. 匿名 2023/04/04(火) 16:57:42 

    >>932
    難しいところなんだけど、妹の職場に来た障がい者雇用の人本人が詳しくはオープンにしないでほしいって願い出ていたから、部署の長も言えないって例を聞いたことがある。多分もっと上の人事は知ってるのかもって感じ。
    受け入れる社員はどうしたもんかってなっていたって。すぐ辞めてしまったそうだけどね。

    +4

    -1

  • 971. 匿名 2023/04/04(火) 17:00:04 

    >>951
    内心そうでもありがとうだけは言うのよ。社会というのはそうやって成り立つ。

    +18

    -0

  • 972. 匿名 2023/04/04(火) 17:00:07 

    >>824
    読む空気が日本とは違うだけで日本より空気読む人が多い印象w
    エリートであればあるほど1人の時間なんて僅か

    +8

    -0

  • 973. 匿名 2023/04/04(火) 17:00:22 

    郵便の投函頼むってリスキーな仕事よく任せるな

    +2

    -0

  • 974. 匿名 2023/04/04(火) 17:01:33 

    >>936
    では貴方もそのうちそう思われてお払い箱ですね

    世の中わりと出来ない人の方が多いですよ
    それでもみんなお互い様と思って黙ってます

    私も出来ない方ですから出来ない方がいてもフォローするだけです

    出来ない方よりも最悪なのは成果の横取りや他虐などするようなのです
    それは私もさすがにNGです

    +4

    -6

  • 975. 匿名 2023/04/04(火) 17:02:13 

    みんな知ってる?

    昔NHKがアスペとかガイを理解しよう系の番組を組んでいて
    その掲示板をNHKがネット上に作っていたんだけど、
    他のスレが30とかで盛り上がってないのに、
    「アスペ被害」の掲示板だけ900くらいの異常な盛り上がりだったんだよ。

    中身はガルよりめちゃくちゃ濃くて、
    普段ネットしない婆ちゃんとかが一生懸命辛いと書いたり
    一スレ一スレが本気で悩み書かれている感じ。

    被害者救済の方が大事なのに、
    カサンドラやケア役になるのは女性が多いからほっとかれてるのよね。

    +10

    -1

  • 976. 匿名 2023/04/04(火) 17:02:57 

    解雇規制の緩和、はよ。

    +5

    -0

  • 977. 匿名 2023/04/04(火) 17:03:03 

    >>286
    多分あなたは普通で親に育てられて少し影響受けてるだけな気がする
    親が発達で子供が健常者だと普通になるまで多少の時間は要るけど…

    +12

    -0

  • 978. 匿名 2023/04/04(火) 17:03:15 

    >>927
    どこが攻撃?
    自分の気に入らないものを「すべて」攻撃とする病気はアスペそのものだね。

    +6

    -1

  • 979. 匿名 2023/04/04(火) 17:03:18 

    >>37
    うちのドラストの上司が障害だよ
    こだわり強くてすっごい自己中
    自分中心で全て自分が正しいと思ってるから人の話しは聞かないから話ができないよ。
    自分の思いどおりにならないとキレてあげく泣く
    もう50ちかいのにさ
    ひどいもんだよ

    +15

    -1

  • 980. 匿名 2023/04/04(火) 17:04:31 

    >>973
    障害者枠で入ってきてたら、とりあえず一通り一緒にやった方がいいんだよね。チームで教育係してたけど、障害者に教えるのが向いてない人ほど障害者とトラブルになってた。常識を相手に合わせられないんだよね。

    +6

    -1

  • 981. 匿名 2023/04/04(火) 17:04:53 

    >>963
    返信もらったので、追記で
    せん妄発症された方、離婚して離れて暮らし始めて治ることはないのだけど、だいぶ落ち着いたそうだから、お子さんなどの問題がなければ、辛すぎるなら離れる選択もアリだと思う

    +10

    -0

  • 982. 匿名 2023/04/04(火) 17:05:18 

    >>975
    会社で被害受けてる人も多くて社会問題化してるよね
    なんでお金稼ぐために働いてアスペに病気にさせられなきゃならないんだろう。きちんと加害者認定して罰則か隔離、被害者救済措置を早急に整備して欲しい

    +13

    -1

  • 983. 匿名 2023/04/04(火) 17:05:25 

    アスペってよく分からんけどうちの母親が
    自分の言い間違いを絶対認めない事あったな

    +0

    -0

  • 984. 匿名 2023/04/04(火) 17:05:28 

    >>968
    昔派遣の顔合わせで
    一緒に仕事して頂く女性はかなり気が強いけど、大丈夫?と質問された
    実際働いてみたら気が強いというより、単に意地悪で声の大きな女性だった
    一度言い返したら怒りながら号泣
    「彼女はああ見えて繊細なんです」と顔合わせの時に「大丈夫?」と質問してきた人がすかさずフォロー
    なんなんと思ったw

    +12

    -1

  • 985. 匿名 2023/04/04(火) 17:05:35 

    >>954
    現実の常識を共有できる人がいて初めて人間の精神って安定するから、常識通じない妖怪と長い時間過ごせばそりゃ頭もおかしくなる…。

    +21

    -1

  • 986. 匿名 2023/04/04(火) 17:06:05 

    >>978
    こういうテニスみたいなラリー建設的なのかな

    +1

    -2

  • 987. 匿名 2023/04/04(火) 17:06:25 

    >>14
    店長、アスペだからたらい回しだよ
    店長すぐ飛ばされるって

    +1

    -1

  • 988. 匿名 2023/04/04(火) 17:07:15 

    >>983
    加齢

    +1

    -0

  • 989. 匿名 2023/04/04(火) 17:07:53 

    >>974
    ぜんぜん答えになってなくてワロタ
    悔しくて人格攻撃するのはやっぱり障害だからかしらね

    具体的なことになると何も言えなくなくなる程度のお花畑脳じゃ
    社会でやってけないよ?
    おめでたい甘ったれのあなたが他者をフォローできるとは思えないし…

    +10

    -2

  • 990. 匿名 2023/04/04(火) 17:08:29 

    そもそも皆は医師免許も無いし臨床経験も無いのに何故誰が障害だとかわかるの?
    私全くわからない
    ただこいつ冷血でコントロールフリークでサイコパスくさいなとか
    現実的な話が通じなくて気持ち悪いなとか
    そんなふうに思う事はあるけど

    基本は誰が何の病気だとか障害だとか全くわからないんだけど?
    そもそもそうやって決めつけてどうしたいの?

    +8

    -7

  • 991. 匿名 2023/04/04(火) 17:09:02 

    >>975
    困っている人の総称がアスペルガーということはない?

    +2

    -3

  • 992. 匿名 2023/04/04(火) 17:09:06 

    >>42
    あなたに非はないでしょ
    みんな何らかの特性が〜なんて言い訳だと思う
    みんな発達障害を持ってるなら手帳を剥奪して障害者年金の受給も不可にして働けばいい。同じ障害でも攻撃性が強くて周囲を病気にしまくる奴が平気で社会で大きな顔してるのはおかしいよ
    精神障害なんて関わるだけ無駄だと思う

    +17

    -5

  • 993. 匿名 2023/04/04(火) 17:10:56 

    他罰系アスペさんのつたない返しの定番

    「あなたこそ」「あなたのことでしょ」「自己紹介乙」「つ鏡」

    この手の仕返し系のオウム返しって自閉の特徴の一つだと思う

    +9

    -2

  • 994. 匿名 2023/04/04(火) 17:11:04 

    >>990
    わからないことはわからないとした方が心の健やかさは保たれます。
    すべてのことをわかる必要もない。
    わかることとわからないことの区別をつけることが大切。

    +5

    -0

  • 995. 匿名 2023/04/04(火) 17:11:28 

    >>986
    あなたの存在がムダだね
    他人を病気にして平気なゴミなんでしょ?

    +4

    -3

  • 996. 匿名 2023/04/04(火) 17:12:26 

    >>993
    こういう人ってどうして病院に入ってないんだろ
    同じ人間の顔して普通に会話されても社会が病気になるだけよな

    +1

    -1

  • 997. 匿名 2023/04/04(火) 17:12:53 

    >>978
    ちょっとしたお願いが
    攻撃と見做されることあるあるw

    +5

    -1

  • 998. 匿名 2023/04/04(火) 17:13:10 

    障害者に健常者と同じ仕事を期待してはいけないって思ったけど、この人(アスペ)がもし振られた仕事のみを黙々とこなすタイプならいいけど、ソース読んだら、やりたがる無能なのね💦
    手に負えないタイプだね。

    +9

    -0

  • 999. 匿名 2023/04/04(火) 17:13:19 

    >>819
    海外だと、コーヒーあげたいと思った時、コーヒー要ります?って聞いて、向こうがもし欲しけりゃ要るわ、ありがとうと言ってコーヒー貰う。
    要らなきゃ、今はコーヒー要らないわ、ありがとうだし、嫌いなら、コーヒー苦手なので、ごめんなさい、でもありがとう、だね。
    要らない時は要らないと言うけど、一応ごめんなさいやありがとうと言って相手の気持ちは傷つけない。
    日本だと一応受け取るのが礼儀な感じだね…

    +15

    -1

  • 1000. 匿名 2023/04/04(火) 17:13:53 

    >>451
    めっちゃわかります!
    うちは年下の店長がそんなん感じです。
    出したら出しっぱなし、これはナメてるだけでしょうが私には逆ギレ、他店のベテランきたらめーっちゃいいこにしてるし、いままで出来なかったコトヲ急にやりだしたり。
    最低限もできないし、逆切れ!クズすぎますよね!プライドだけはバカ高い!!!!

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。