ガールズちゃんねる

あなたが利用するのは普通のレジ派?セルフサービスレジ派?

69コメント2015/08/21(金) 17:07

  • 1. 匿名 2015/08/20(木) 17:13:15 

    あなたが利用するのは普通のレジ派?
    セルフサービスレジ派?
    あなたが利用するのは普通のレジ派?セルフサービスレジ派?

    +7

    -2

  • 2. 匿名 2015/08/20(木) 17:14:07 

    田舎だから普通のしかない

    +62

    -8

  • 3. 匿名 2015/08/20(木) 17:14:23 

    田舎なので、セルフのレジ見たことない。

    +26

    -6

  • 4. 匿名 2015/08/20(木) 17:14:26 

    セルフサービスレジがないスーパーに行ってる

    +41

    -4

  • 5. 匿名 2015/08/20(木) 17:14:49 

    日本語がおかしい

    +23

    -15

  • 6. 匿名 2015/08/20(木) 17:15:09 

    買うものが少ない時はセルフレジ
    多ければ混んでてもレジに並びます

    +130

    -4

  • 7. 匿名 2015/08/20(木) 17:15:11 

    空いてる方に行くかな

    +73

    -3

  • 8. 匿名 2015/08/20(木) 17:15:24 

    クレジット使いたいから普通のレジ!

    +8

    -17

  • 9. 匿名 2015/08/20(木) 17:15:30 

    どっち派でもなく、エコバッグ持ってきたかそうでないかで変わるよ~

    +2

    -24

  • 10. 匿名 2015/08/20(木) 17:16:16 

    台数多いのでセルフレジ派!
    余談ですが土日で混雑してるのにセルフレジを子どもにやらせてなかなか空かないのはやめて欲しい

    この前店員さんがやんわり注意してたらEXILE御用達ブランドジャージ着た夫婦がブチ切れてて情けなかった

    +173

    -6

  • 11. 匿名 2015/08/20(木) 17:16:25 

    めんどくせーから店員任せ

    +50

    -5

  • 12. 匿名 2015/08/20(木) 17:16:27 

    私は店員さんにやってもらいたいけど
    子供が自分でやってみたいって毎回言うのでセルフサービスレジ派です。

    +11

    -44

  • 13. 匿名 2015/08/20(木) 17:16:30 

    田舎だけどセルフあるよ(笑)

    +71

    -4

  • 14. 匿名 2015/08/20(木) 17:16:50 

    セルフレジおもうようにいかないときある。笑笑
    変になったら店員呼ばないといけないし。

    それだったら普通のレジ行った方が早いとおもうわ!

    +98

    -3

  • 15. 匿名 2015/08/20(木) 17:16:55 

    面倒臭いので普通のレジです

    +23

    -2

  • 16. 匿名 2015/08/20(木) 17:17:03 

    セルフレジは商品が少ない人向けですの。
    「私ジュースとお菓子しか買わないのに前の人いっぱいカゴ持ってるから時間掛かって嫌だなぁ」って人用に作られたやつですの。

    だから私はその時の買い物量によってセルフかプロのレジ店員に任せるか決めてますの。

    +104

    -22

  • 17. 匿名 2015/08/20(木) 17:17:08 

    都心だけどセルフない、見たことがない。

    +22

    -4

  • 18. 匿名 2015/08/20(木) 17:17:10 

    セルフレジに行きます。なんかレジに商品通すの楽しい(笑)

    +82

    -3

  • 19. 匿名 2015/08/20(木) 17:17:25 

    セルフレジの方が、空いていますよね。
    時々行くスーパーは、レジ打ちは人がやるけれど、
    支払いは、その先にある機械で払います。
    初めは戸惑ったけれど、慣れれば、どうということ
    もなく。

    +42

    -0

  • 20. 匿名 2015/08/20(木) 17:18:26 

    空いてるとこ。
    あと気分。

    私が行ってるのはピだけ店員さんがやってくれてあとは自分で機械にお金入れてってとこだけど。

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2015/08/20(木) 17:18:29 

    どっちも利用するけどセルフでもたついてたら
    機械にお「お金を入れて下さい」と催促され、軽くイラつく

    +12

    -2

  • 22. 匿名 2015/08/20(木) 17:18:42 

    店内が混み合ってて買うものが少ない時のみセルフに行ってます

    +10

    -4

  • 23. 匿名 2015/08/20(木) 17:18:43 

    最寄りはサミット、西友、オリンピック、ピーコック、クイーンズ、
    どこにもない。

    +5

    -4

  • 24. 匿名 2015/08/20(木) 17:18:47 

    昔なんかのテレビで、少ない買い物の時はセルフが早いけど、多い時はレジ係に任せた方が早いらしい。

    +46

    -2

  • 25. 匿名 2015/08/20(木) 17:18:57 

    カード支払いがいいのに、セルフレジは結局店員さん呼ばなきゃだから、それが二度手間だから初めから普通のレジに行きます。

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2015/08/20(木) 17:19:02 

    興味本位でセルフの方に行ったら、モタついてしまい、店員さんが怪訝な顔で近づいてきて「何してるんですか⁉︎」て言われた(~_~;)
    たぶん万引きかなにかを疑われたんだと思うけど、悲しくなった…

    +16

    -3

  • 27. 匿名 2015/08/20(木) 17:19:03 

    バーコードのついてない商品(野菜や果物、バラ売り惣菜など)が多い時は普通のレジ。
    自分でやると時間かかる(^_^;)

    +35

    -1

  • 28. 匿名 2015/08/20(木) 17:20:43 

    コンビニ勤務だから仕事でもないのにレジしたくない(笑)

    +22

    -2

  • 29. 匿名 2015/08/20(木) 17:23:36 

    田舎だけどセルフレジあるよ
    でも使い方わかんないから普通のレジ行く

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2015/08/20(木) 17:26:39 

    混んでる時に店員さんが大変そうにしてると
    セルフレジ行くようにしてる。

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2015/08/20(木) 17:28:10 

    小さい頃からレジでピッ
    ってやるのが憧れだった(笑)
    田舎だけど最近セルフレジが
    増えてきて必ずセルフでやってる(笑)
    やってみたら意外と普通だった。

    +21

    -1

  • 32. 匿名 2015/08/20(木) 17:34:20 

    セルフレジでモタモタしてる位なら有人レジ並べ。
    その方が早いだろ。

    +11

    -3

  • 33. 匿名 2015/08/20(木) 17:35:42 

    もたもたしちゃいそうなので
    普通のレジ。
    一度セルフレジ使って見たい。
    何時か空いてる時にやって見ようと
    思ってる。

    +3

    -2

  • 34. 匿名 2015/08/20(木) 17:36:38 

    最近近所のTSUTAYAがセルフレジになっててびっくりした!
    DVDピッてしてお会計。
    なんか面白かった!

    +29

    -0

  • 35. 匿名 2015/08/20(木) 17:36:54 

    クレジットの無いセルフがあることに驚き。

    疲れてるとき以外はほぼセルフです。

    +15

    -1

  • 36. 匿名 2015/08/20(木) 17:38:36 

    機械音痴なので、不安で使えない。私の後に行列できそう(>_<)

    +12

    -2

  • 37. 匿名 2015/08/20(木) 17:39:00 

    よく行くスーパーは普通のレジしかないので普通のレジです。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2015/08/20(木) 17:40:31 

    10点くらいだったら空いていればセルフ行くかな。
    ほとんど店員任せ。

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2015/08/20(木) 17:45:05 

    GUのセルフレジ簡単で使いやすいよ。

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2015/08/20(木) 17:50:31 

    田舎だけどセルフあるぜw
    両方使ってる
    空いてる方で。

    でもさーお金払うとこだけセルフのがあって
    ボーっとしてたことがあったw
    あれ?お会計は?ってw恥ずかしかった

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2015/08/20(木) 17:53:23 

    待つの嫌いなので、セルフレジ行く。
    ばあちゃんとかわからないなら普通のレジ行けばいいのにって思ってしまう。

    +16

    -2

  • 42. 匿名 2015/08/20(木) 17:53:57 

    駅のキオスクやNEWDAYSにあるセルフレジはどういう仕組みになってるの?
    バーコード読み取る機械とSuicaを接触させる機械しかないし、店員さんも見てないからドロボーと思われるんじゃ?と怖くて使えない。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2015/08/20(木) 18:00:56 

    セルフ。
    自分でやった方が早い。

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2015/08/20(木) 18:02:26 

    前にレジの仕事をしていて仕事が好きだったので
    セルフがある場合はセルフ行きます!
    懐かしくて楽しいです

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2015/08/20(木) 18:21:35 

    5点以下ならセルフ。けど未だになんか緊張するw

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2015/08/20(木) 18:33:03 

    面白いのでセルフレジです!
    お店やさんごっこができる!

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2015/08/20(木) 18:42:31 

    商品のバーコード通すのからお会計まで全部自分でやるのがセルフレジなんですか?
    バーコードまで店員さんがやってくれて、指定さた機会でお会計だけ自分でやるスーパーなら利用してる。
    あなたが利用するのは普通のレジ派?セルフサービスレジ派?

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2015/08/20(木) 18:53:54 

    10
    混雑している時には子供にセルフレジをやらせるのは遠慮してくれって、店内放送で言っているお店もあります。例えばイオン。でもDQN親は聞いちゃいないんですよね。

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2015/08/20(木) 18:57:36 

    物が少ない時はセルフだけど、
    基本は普通のレジ

    セルフはシソとか軽すぎる物買うと、すぐ定員呼ばなきゃならないのがめんどくさい!

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2015/08/20(木) 19:00:36 

    自分でやったほうが早いからセルフいきます。
    田舎だからかセルフのほうが空いてる

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2015/08/20(木) 19:00:46 


    普段パートでレジしてる方は
    やっぱセルフ?

    慣れてる人にはもってこいだと思う!
    わからないけど

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2015/08/20(木) 19:02:16 

    49です。

    定員→店員

    すみません。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2015/08/20(木) 19:02:31 

    ちょ、ちょっと待って。
    セルフレジ……?初めて聞いた…30分で県庁には行けるくらいの住人なのに…

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2015/08/20(木) 19:07:21 

    基本店員さんいるレジかな。
    上の方も言ってたけど、混んでる時間に子どもにさせてる親がいたり、大量の品物をゆ〜っくりピッピしてる方がいたり…
    セルフなのに待たなきゃいけないのはちょっとイヤ>_<

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2015/08/20(木) 19:22:06 

    空いてる方。どちらでも良いかな。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2015/08/20(木) 19:50:55 

    一度やってみたいけどやり方がなぞで
    未だに踏み出せない…
    やってみたーい!

    でもあれよくわからないけど自分でピッてしないでそのまま商品万引きすることも出来そうに見えるけどその辺はうまくできてるのですか?

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2015/08/20(木) 20:22:52 

    セルフレジがある所はセルフレジです。
    スーパーのレジやってた事があるんで、下手に店員がやるより自分でやったほうが早い。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2015/08/20(木) 21:05:43 

    レジのパートしてます。
    目安、10品以下はセルフの方が早いと思います。(物にもよりますが)

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2015/08/20(木) 21:05:59 

    値引き商品ばかり買う時はセルフに行く。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2015/08/20(木) 21:12:22 

    主にセルフレジを利用しますが、静電気が起きやすい体質なのでタッチする前に指を湿らしてます。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2015/08/20(木) 21:18:50 

    物珍しいから使ってみたけど、意外とコツがいる
    有人の方が好きだ

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2015/08/20(木) 22:47:57 

    56
    重さで買ったものを袋に入れてるかどうか感知しているので、スキャンしてないものを袋に入れたらエラーが出るようになってます。そしてその場に店員が常に一人は居てPCで何を買ったかはチェックできます。

    ただ、スキャンもせず、袋にも入れずではわかりません。でもそれって、ただの売り場内でする万引きと同じですよね。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2015/08/20(木) 22:52:02 

    レジのパートしてるから自分でやった方が早い。だから何品だろうとセルフ

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2015/08/20(木) 23:16:11 

    セルフレジがあれば使う。

    少し潔癖入ってるので、なるべく他人(レジの人)に触られないようにと思って。




    +0

    -2

  • 65. 匿名 2015/08/21(金) 00:48:38 

    品数が少ない時はセルフ
    多い時は店員のいるレジへ
    そういう時はだいたいマイバスケットかカゴにセットできるタイプのマイバッグで行きます
    買ったものをバッグに詰める手間を省きたいので

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2015/08/21(金) 01:13:39 

    セルフで酒を買う際店員が二十歳以上確認をしないと会計が出来ない。近くに店員がいたらすぐ会計できるけど遠くだと待たなきゃいけない。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2015/08/21(金) 01:38:25 

    段ボール組み立てたり、マイバッグ持参なので
    セルフレジあれば活用してます。

    パートさんみたいには出来ないけど、職場体験してる気分で、さっさとやってます。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2015/08/21(金) 06:04:29 

    子ども連れてるときは、セルフレジだとやらせて~てうるさいので普通のレジに行きます。
    やっぱり回りも迷惑ですよね。
    ひとりのときはセルフレジです。楽し~♪

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2015/08/21(金) 17:07:44 

    普通のレジに行く。
    セルフレジは、すぐ「係りの者が参ります」とかなって、係員が来て操作やら何やかんや、時間かかる。
    何故だか、イライラしてしまう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。