-
1. 匿名 2014/11/07(金) 20:05:52
某家事代行サービス会社が、格安の値段でサービス提供!という記事を読みました。
30代の共働きで4歳と2歳の子どもがいるので、お恥ずかしながらとても部屋が散らかっています(>_<)
依頼できる内容は掃除以外にも色々あるみたいだし、興味はあるのですが…
定期的に来てもらうような家事代行はお金持ちが利用するイメージがあります。
家事代行を利用している方、以前していた方どうでしたか?
良かったこと、悪かったこと、主に頼んでいた内容等々お話聞かせてください!+50
-3
-
2. 匿名 2014/11/07(金) 20:09:33
あまり他人に家の中見られたくない出典:bs.benefit-one.co.jp
+216
-10
-
3. 匿名 2014/11/07(金) 20:12:32
狭い家なので・・・・不必要です。+47
-3
-
4. 匿名 2014/11/07(金) 20:12:50
汚れに汚れまくった換気扇の掃除などプロに頼んだ方がいい時は頼むけど
部屋の片づけくらいじゃ頼まない
いろいろ他人に触られたくないし+96
-2
-
5. 匿名 2014/11/07(金) 20:13:39
代行サービスが来る前に掃除しなきゃと焦りそう。+232
-2
-
6. 匿名 2014/11/07(金) 20:14:05
高い割には
納得いかない時もある+21
-8
-
7. 匿名 2014/11/07(金) 20:14:45
介護サービスがやってるのを週2回やってもらってます。
皿洗い&ゴミ捨て&指定しされた部屋だけ掃除&たまにお風呂掃除してくれます。
普段母親の介護で疲れているのでとてもありがたいラクチン。
入ってほしくない部屋とかも言えば省いてくれますよー。+88
-13
-
8. 匿名 2014/11/07(金) 20:15:10
私もエアコンクリーニングくらいしか
頼んだことありません。
台所の換気扇掃除とか、頼みたい…
高いですよね。+32
-3
-
9. 匿名 2014/11/07(金) 20:15:33
自分がいない間に知らない人に家入られる、っていうのはやっぱり怖い…+33
-4
-
10. 匿名 2014/11/07(金) 20:16:12
換気扇とか排水溝の掃除なら良いけど、普通の掃除や片付けは絶対嫌。
他人を家に入れるなんて怖いし気持ち悪い。+30
-7
-
11. 匿名 2014/11/07(金) 20:17:16
住み込みのお手伝いがいる。+9
-34
-
12. 匿名 2014/11/07(金) 20:17:29
信用できない。+28
-8
-
13. 匿名 2014/11/07(金) 20:17:33
週1で来てもらいますが自分の時間が作れて本当に助かります。普段自分では出来ない所までやって頂いてありがたいです。+50
-5
-
14. 匿名 2014/11/07(金) 20:18:24
利用した事はないですが換気扇の油汚れとか風呂場のカビはプロにお願いしてみたい+102
-4
-
15. 匿名 2014/11/07(金) 20:18:29
お風呂掃除はちょっと高めだけど良かったです
ひとかわむけたみたいに綺麗になりました✨+26
-6
-
16. 匿名 2014/11/07(金) 20:22:05
11
うちにもお手伝いいます。今時当たり前ですよね?+10
-41
-
17. 匿名 2014/11/07(金) 20:22:07
7さん
介護サービスって介護を要する人の自立支援サービスであって
介護者の使った食器を洗ったり、介護者を入浴させた場合はお風呂掃除するけど
介護者の家族が使った食器洗いとかお風呂掃除とか介護サービスに頼むの間違ってる+86
-22
-
18. 匿名 2014/11/07(金) 20:25:51
2さんの写真の会社でそのお仕事をしていました!
地域や時間によって多少値段が変わるかと思いますが
家事代行サービスはスタッフ1名がご家庭にある掃除道具をお借りして依頼主さんがしてほしい所を掃除します。
私のエリアは一週間に1回2時間で8000円(1回のみは1万円)
もう一つは専用の洗剤で徹底的にお掃除をするサービス
これは汚れ具合などで金額が変わりますがスタッフが2名以上で伺うので全部の部屋を掃除となると結構な金額になります。
ざっくりまとめてみましたが、主さまが片付けられない方で家がゴミ屋敷状態ではないのであればもう一度考えた方が良いかと・・・
同じ週に1回なら旦那さんに協力してもらって掃除の間だけ公園に連れて行ってもらってはいかがですか?
ただ!働いてて一つだけやって欲しいと思ったのはレンジフードの掃除です。
長文失礼いたしました+25
-4
-
19. 匿名 2014/11/07(金) 20:27:27
16
+19
-5
-
20. 匿名 2014/11/07(金) 20:30:27
マンションの施工会社の格安パックでエアコンと換気扇やってもらいました。
お掃除ロボ機能ついてるもののなんとなく信用できないし、かといって素人が勝手に解体できない仕組みだったので。子供がよく風邪引いたりしたので、喘息予防のためにもやってもらって良かった!+10
-3
-
21. 匿名 2014/11/07(金) 20:30:50
結露で、できたサッシのカビを除去して欲しい(T_T)
された方いらっしゃいますか?
自分ではどうやって掃除すればいいのかわからない+15
-2
-
22. 匿名 2014/11/07(金) 20:35:35
レンジフードだけしてもらった事あります。
万単位でしたが、やってもらって大満足です。
なかなかあれは自分では出来ない。+9
-2
-
23. 匿名 2014/11/07(金) 20:37:05
21さん
サッシの溝を掃除できるヘラをホームセンターで買ってきてまずは溝を掃除しました。
ガラスはスチームやゴムヘラでマイペットを使って掃除しました。カビは
キッチンハイタ―をカビ部分に布やティッシュにしみこませたのを置いてしばらく放置したら白くなります+7
-1
-
24. 匿名 2014/11/07(金) 20:38:22
17さん、7ですが、
介護サービスが副業で介護やってる家庭向けの家事代行サービスでそういう自立支援とは違います。
最近増えてますよ、こういうの。
+78
-7
-
25. 匿名 2014/11/07(金) 20:38:45
はい。
まさに2さんの画像のところで家事サービスの仕事をしています。
共働きのご家庭や、専業主婦だけど掃除・片付けが苦手な方など様々ですよ。
洗濯物の山、荒れたキッチンなど2時間で頑張って綺麗にします!
+21
-3
-
26. 匿名 2014/11/07(金) 20:39:30
7さん
17さんの言っているとおり、その使い方間違ってますし、違法です。
+5
-27
-
27. 匿名 2014/11/07(金) 20:41:51
7さんが、言ってるの、介護保険外の自費でお願いしてるのなら違法ではないです。+61
-3
-
28. 匿名 2014/11/07(金) 20:42:44
子供が小さいと、いろいろと息詰まるので活用できるサービスは利用してもいいと思います+12
-2
-
29. 匿名 2014/11/07(金) 20:43:48
老人にはいいんじゃないかな?+3
-2
-
30. 匿名 2014/11/07(金) 20:44:40
7ですが、
24の文章読んでないんですか?
自立支援とは違うのでお金払ってますよ。
あくまでもそういう副業めいたのを民間の介護サービスがやっていてそれを利用しているだけです。+41
-5
-
31. 匿名 2014/11/07(金) 20:47:02
私の経験です。
メジャーなダスキンにいろいろお願いしようと、手始めに洗濯機のカビとりを依頼。
来た人が汗臭いタイプの体臭がキツいで、帰るまで苦痛だった。
近寄れないから何をどうしたのかよく分からなかったし。
つか綺麗にする人が不潔でいいのか?!と思った。
それがトラウマでもう業者使ってません。
指定できるなら女性がいいな。+39
-2
-
32. 匿名 2014/11/07(金) 20:48:49
7、24
だったら普通に家事代行サービスと書けばいいだろ
わざわざ介護サービスで頼んでるって書くからだろ
+16
-49
-
33. 匿名 2014/11/07(金) 20:51:18
住み込みのお手伝いはお手伝いであって、プロの掃除屋さんみたいには掃除しない+16
-2
-
34. 匿名 2014/11/07(金) 20:57:11
32
介護サービスが(副業で)やってると()の部分を省いたのが悪かったですね、すいません。
とりあえず、皆さんも清掃会社だけじゃなくて、介護サービスが自費でもそういう細かいのやってるのを知っておいたら良いと思いますよ。
やっぱり介護する人が居る家はそういう人に頼んどいた方が何かとわかってくれます。+39
-0
-
35. 匿名 2014/11/07(金) 20:59:03
介護サービスがやってるでじゅうぶんわかったけどなあ……
+66
-7
-
36. 匿名 2014/11/07(金) 21:07:59
私も7さんのはすんなり理解出来たけどな〜
読解力の問題?知識の無さの問題?なんじゃない?+75
-3
-
37. 匿名 2014/11/07(金) 21:14:58
なんか7さん気の毒…
介護って色々細かい法律あって大変ですよね。
私も介護してるんでわかります(;_;)+70
-2
-
38. 匿名 2014/11/07(金) 21:17:37
みんな批判あるけど、1さんの言いたいこと、分かる。最近二人目妊娠して、家事が本当に辛いし、手がまわらないから、ふと誰かにして欲しいと思ってしまう。+16
-2
-
39. 匿名 2014/11/07(金) 21:23:43
イオンのハウスクリーニングは良くない
安いけど全然ダメ
お風呂なんか特に(怒)+9
-5
-
40. 匿名 2014/11/07(金) 21:32:49
まさに私ダスキンで働いてます!13年働いてます!汗臭い男性が来たと…女性がいいのであれば指定出来ます。ものすごく汚れてからお願いすると料金もあがります。定期的に呼んで頂ければ綺麗さを維持出来ると思います!+17
-2
-
41. 匿名 2014/11/07(金) 21:54:24
週に1回、90分で来てもらってます。
満足しています。
ダスキンと悩みましたが、ダスキンだと1回2時間からだったので単価が高いなぁと思ったんですが、
今来てもらっているところは1時間からなので助かります。+9
-6
-
42. 匿名 2014/11/07(金) 22:10:07
週に1回、90分で来てもらってます。
満足しています。
ダスキンと悩みましたが、ダスキンだと1回2時間からだったので単価が高いなぁと思ったんですが、
今来てもらっているところは1時間からなので助かります。+8
-6
-
43. 匿名 2014/11/07(金) 22:23:02
キャンペーンの広告が入っていたことがあって、浴室掃除を頼んだことあります。
とってもキレイにしてもらいました。
単発なら頼んでみるのも良いと思います。
でも週一とかで定期的に自宅に人が入るのはイヤだな…。しかもそういうのって家族の誰もいないときに来るんですよね?
うちも共働きで散らかってて休みの日に掃除はしんどいと思ってるけど、日常掃除はやっぱり人に頼むのは抵抗あるかなぁ。+5
-3
-
44. 匿名 2014/11/07(金) 22:31:34
千原ジュニアがすべらない話で、週1回、自分が居ないときにハウスクリーニング来てもらってるって話してたけど、芸能人だと余計に心配にならないのかなぁ?
Twitterでジュニアんちなう、とかつぶやかれたら....とか(笑)
まぁ安心できる方、しかも外国人って言ってたけど、外国人は外国人でまた不安かも。+11
-1
-
45. 匿名 2014/11/07(金) 22:45:47
23さん
ありがとうございます!
さっそくその方法でやってみます!
今年は結露対策頑張るぞ〜!+3
-4
-
46. 匿名 2014/11/07(金) 23:22:37
清楚で優しい美少女が来てくれるなら頼みたい。
周りがビッチばかりだから癒しが欲しい+1
-11
-
47. 匿名 2014/11/07(金) 23:33:44
子育てしてますが週に一、二回きてもらっています。掃除の仕方や子育てのことなど相談できて母のような存在です。+4
-1
-
48. 匿名 2014/11/08(土) 00:02:00
2さんの所に登録してました。なかなか仕事が来なく今は別の会社に登録し依頼があれば行ってます。
正直、自分では絶対頼みません。研修は月1回あるけど全然役に立たない内容で、普通の主婦のレベルの掃除しかできません。なのに高額な料金頂くので申し訳なく。
あなたもう高齢でしょっていう人も登録してます。
どうしても依頼したい人は、シルバー人材センターさんとかに頼んだ方が格安です。
+7
-1
-
49. 匿名 2014/11/08(土) 01:06:57
ダスキン良さそうですね
来てくれるのは女性と指定できますか
男性はちょっと怖い+6
-2
-
50. 匿名 2014/11/08(土) 02:37:36
妊娠中と乳幼児育児中にきてもらいました。
窓やソファーなどはあたりまえ、自分ではきづかない汚れを掃除してくれて、助かりました。私が悪阻や育児疲れで寝てる時もあるので、貴重品だけはクローゼットルームに入れ鍵をかけていました。+2
-0
-
51. 匿名 2014/11/08(土) 11:48:29
49さん
私は以前ダスキンメリーメイド(トップ画像のとこです)で働いてました!家事サービスのスタッフはほぼ女性だと思いますよ。エアコンクリーニングとか洗濯槽クリーニングになると男性みたいです。私がいたとこは先輩スタッフさんは20年くらいやれてるベテランで、技術はすごいですよ!その人が店長でした。新人とベテランさんとペアでお客様のところに伺いますし、店長さんの最終チェックでOKでないと帰れないしかなりレベル高かったです。事前に店長さんが伺ってやってほしいところ、さわってほしくないところ、料金などは相談できますよ!でもフランチャイズがけっこうあって、スタッフのレベルとかも違うので、正直お店によるのかも…女性スタッフがよかったらそう伝えれば大丈夫だと思います!私もいろんなお宅に行きましたが、お客様とお話ししながら作業したり、一人暮らしのかただと、交換日記みたいのをしたりして、けっこうお客様との関係は良好でしたよ!体力的にきつかったのでやめたんですが…長文失礼しました。+4
-1
-
52. 匿名 2014/11/08(土) 11:51:45
何度もすいません!男性のお客様のところには女性は絶対2人で伺いますし、たとえ女性のお客様のところに男性スタッフが行くことになっても女性スタッフとペアだと思います!そういう決まりでした。+3
-0
-
53. 匿名 2014/11/08(土) 15:43:52
51ゎおばぁさんなんだね。体力的にきついとかウケる+0
-8
-
54. 匿名 2014/11/08(土) 17:08:01
ギャル文字使ってるやつよりはおばあちゃんのがマシ+3
-1
-
55. 匿名 2014/11/08(土) 17:27:39
53
なんだこいつ+5
-0
-
56. 匿名 2014/11/08(土) 20:12:00
働く側の方のお話も伺えて参考になります。
叔母さんが時々頼んでるそうで、ちょうど頼んだ次の日に遊びに行ったらピッカピカに輝いてました。
共働き時代は何度頼もうと思ったか。。。
+2
-0
-
57. 匿名 2014/11/08(土) 20:36:45
年末の大掃除に頼むのもいいかも!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する