ガールズちゃんねる

自分からは絶対に誘わない人

209コメント2023/04/07(金) 21:25

  • 1. 匿名 2023/03/28(火) 21:21:57 

    タイトル通り、遊ぶ約束を絶対自分から誘わないって断言している友人がいます。主だけではなく、その人自身の友人たちにも、昔から自分からは誘いません。
    なので誘うのはいつも主。場所も決めるのも主。
    なんか、毎回モヤモヤしてまで誘いたいと思わなくなりました。
    「私、自分から誘わないからさー」って、こんな事を友人達に宣言している人って、なんなのでしょうか。
    これ書いていて、だんだんムカついてきました。

    +89

    -97

  • 2. 匿名 2023/03/28(火) 21:22:46 

    >>1
    誘わなきゃいいじゃん

    +472

    -4

  • 3. 匿名 2023/03/28(火) 21:22:50 

    宣言はしないけど私も誘うほうではない

    +509

    -6

  • 4. 匿名 2023/03/28(火) 21:22:54 

    私は自分からしか誘わない(笑)だから気にしない!自分で決めるから遊びたい人と行きたい所へ行ける(^^)

    +195

    -2

  • 5. 匿名 2023/03/28(火) 21:22:58 

    ならお前も誘うなよ簡単なことだろうに

    +183

    -13

  • 6. 匿名 2023/03/28(火) 21:22:58 

    自分が断られて傷つきたくないんじゃない?
    弱っちい人だよ

    +151

    -69

  • 7. 匿名 2023/03/28(火) 21:23:00 

    典型的がる民じゃん

    +9

    -6

  • 8. 匿名 2023/03/28(火) 21:23:04 

    誘わんかったらええだけ違う?

    +118

    -2

  • 9. 匿名 2023/03/28(火) 21:23:18 

    じゃ誘わなければいいし友達辞めればいい

    +155

    -2

  • 10. 匿名 2023/03/28(火) 21:23:20 

    >>1
    誘わなきゃいいんだよ。
    私ならそんなめんどくさい人とは遊ばない。

    +143

    -3

  • 11. 匿名 2023/03/28(火) 21:23:21 

    仕切りたい人とは相性がいいんじゃない?

    +33

    -0

  • 12. 匿名 2023/03/28(火) 21:23:22 

    そんな付き合いやめたら?

    +45

    -1

  • 13. 匿名 2023/03/28(火) 21:23:31 

    受け身なんだと思う。
    察してあげて。

    +26

    -38

  • 14. 匿名 2023/03/28(火) 21:23:33 

    断られるのが怖いのよ

    +25

    -20

  • 15. 匿名 2023/03/28(火) 21:23:39 

    自分から誘わない方、私
    だからどんどんみんな離れていく

    +179

    -0

  • 16. 匿名 2023/03/28(火) 21:23:40 

    私もわざわざ言わないけど誘わないわ
    なんでむかつくの?

    +76

    -20

  • 17. 匿名 2023/03/28(火) 21:23:43 

    あなたのこと
    仲良い友達として見てないってこと

    気づこうよ

    +24

    -16

  • 18. 匿名 2023/03/28(火) 21:23:50 

    自分から誘わないんじゃなくて自分から誘う勇気が出ない。

    +83

    -17

  • 19. 匿名 2023/03/28(火) 21:23:57 

    >>5
    彼女はツンデレのレズなんだ、許してやってくれ

    +2

    -10

  • 20. 匿名 2023/03/28(火) 21:23:57 

    私も相手に断言したりはしないけど
    受け身だわ
    ただご飯しよって言われたらお店どうする?ってなると提案はしてる

    +69

    -2

  • 21. 匿名 2023/03/28(火) 21:24:01 

    好きな人には自分からも誘うよ。
    デートしたいから。

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2023/03/28(火) 21:24:07 

    誘わないのはいいけど、
    「集まりたいねー!幹事やってよー!」って言う人は嫌い

    +178

    -1

  • 23. 匿名 2023/03/28(火) 21:24:09 

    私も昔そうだった。
    「誘わなくても誘われるから」と調子のってる部分と
    「断られるのが怖いから誘えない」と弱気な部分がありました

    今は、それでは縁が切れていくと気付き
    切らせたくない縁の人は自分から誘います

    +91

    -2

  • 24. 匿名 2023/03/28(火) 21:24:12 

    その人のこと嫌いだから誘わないって訳じゃないよと遠回しに伝えたい時に言う
    誘わないからほぼ遊ぶ友達いないけど1人が楽だから別に気にしてない

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2023/03/28(火) 21:24:24 

    断言する必要はないかな。その子は誘って欲しいんだろうね。

    私も誘ったことないから気持ちは分かる。何となく断られたらショックを受けると思うから。

    +22

    -2

  • 26. 匿名 2023/03/28(火) 21:24:27 

    >>1
    ムカつく相手からは離れちゃいましょう!

    +22

    -2

  • 27. 匿名 2023/03/28(火) 21:24:29 

    誘ったら、そっちが誘ったんだからさ、みたいに甘えられるからじゃない?任せて当たり前みたいな、誘ったほうが責任もつ的な考えかたかな。お膳立てしてくれたら行くわくらいなめんどくさがりで他力本願タイプなイメージ

    +47

    -1

  • 28. 匿名 2023/03/28(火) 21:24:30 

    受け身のくせにまた誘ってねとか言ってくるよね

    +115

    -2

  • 29. 匿名 2023/03/28(火) 21:24:34 

    また誘ってね〜!は社交辞令だと思ってスルーしなよ

    +58

    -0

  • 30. 匿名 2023/03/28(火) 21:24:38 

    誘うのやめたら向こうから誘って欲しそうにチラチラしてくるよ

    +14

    -7

  • 31. 匿名 2023/03/28(火) 21:24:44 

    たかが友達でしょ?なんでイライラするのに誘うの?ほっとけばいい

    +29

    -4

  • 32. 匿名 2023/03/28(火) 21:24:47 

    家から出る予定があると気が重いから

    +15

    -1

  • 33. 匿名 2023/03/28(火) 21:24:49 

    >>1
    子どもじゃないだからはっきり言うか、誘うのも辞めればいい。嫌々やってる意味が本気でわからない。

    +29

    -1

  • 34. 匿名 2023/03/28(火) 21:24:55 

    >>2
    本当これ。これで解決だよ。
    そんなイライラする相手の事考えて時間の無駄よ。

    +82

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/28(火) 21:24:57 

    ただの面倒臭がり兼どん臭いような気もする。計画立てるの大変だもんね

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/03/28(火) 21:25:07 

    >>1
    そこまでして会いたい人なの?
    もう誘わなくていいよ
    他の友達を大切にすればいいと思う

    +28

    -2

  • 37. 匿名 2023/03/28(火) 21:25:13 

    自分からは絶対に誘わない人

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/03/28(火) 21:25:31 

    >>1
    私は自分から誘わない
    基本的に1人でいるのが好きだから、相手が誘ってくれた時だけ行く
    もちろん、それに嫌気が差して相手が誘ってくれなくなっても文句を言うつもりはないよ

    +139

    -5

  • 39. 匿名 2023/03/28(火) 21:25:41 

    私は、自分からあまり誘わない
    誘わないと言うよりは、誘わなくなった。
    前までは主みたいに、自分から誘ったりしてたけど
    何回か断られることがあってからは誰に対しても臆病?になって誘わなくなったしまった。。

    +31

    -5

  • 40. 匿名 2023/03/28(火) 21:25:43 

    セルフレジ!ちょっと入れ替えただけで係り員呼べっていちいちうっせぇよ。
    感度にぶすぎんだよ!!

    +0

    -8

  • 41. 匿名 2023/03/28(火) 21:25:52 

    私は誘わないタイプ
    誘って断られるのが
    嫌だったりするから
    誘ってくれると嬉しいです
    そんな人もいるから
    主みたいな人はありがたい
    存在です

    +3

    -23

  • 42. 匿名 2023/03/28(火) 21:25:57 

    私も誘わないかも。
    だからこそ、みんなで集まろうねー!とか社交辞令も言わない。

    誘われたらもちろん行くけどね!保守的なのかも。

    +11

    -6

  • 43. 匿名 2023/03/28(火) 21:26:01 

    >>1
    誘ってこない人と付き合い切った方がいいよ。
    結婚する時だけ誘ってくるから。
    集金の時だけ声かけてくるの。最低だよ。

    +51

    -2

  • 44. 匿名 2023/03/28(火) 21:26:04 

    >>1

    宣言はして無いけど、私も誘わない派
    自分のために時間使ってくれても
    楽しい時間を提供できる自信ないから

    +12

    -8

  • 45. 匿名 2023/03/28(火) 21:26:13 

    >>6
    私まさにこれで断られるの嫌だから自分からは誘わないけど、別に誘われたいとも思ってない
    誘われたら行こうかなくらい
    だからたまには誘えとか強制されたら超絶面倒くさいわ

    +44

    -21

  • 46. 匿名 2023/03/28(火) 21:26:21 

    誘わない人だけど色々理由はある
    一人が好き
    誘って断られたら辛い
    前日に行きたくなくなったりするから、誘いたくない

    +11

    -2

  • 47. 匿名 2023/03/28(火) 21:26:44 

    主の友達の言い方は少しモヤッとするかもね。
    私自身自分から誘うタイプじゃないけど(誘われると嬉しくて会うけど自分から誘ってまで会いたい人がいないかも…)毎回誘ってくれる友達には感謝してるし大切にしたいと思ってるよ。

    +31

    -5

  • 48. 匿名 2023/03/28(火) 21:26:58 

    >>2
    ほんとそうだよ。
    「ふーん 」で終わらせてあとは無視。
    「誘われたってとこが重要だから」ってイキって言ってる人いたけど、それも「ふーん」

    +46

    -1

  • 49. 匿名 2023/03/28(火) 21:27:02 

    >>28
    ほんとこれ。誘ってね、ごはんいこーねー、ていうくせに、実際誘ったらその日は…て断ってくる。向こうから提案もなし。誘ってなんて言わなきゃいいのに。ほんとにわからない。

    +64

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/28(火) 21:27:19 

    職場の同期の人がそう
    知り合った当初は気づかずに「ランチ行きたいね〜」って言われるといつも私が声をかけて同期で集まってたけど、途中ちょっと(ん?)って事があって、それから操られてる事に気付いてからは、「行きたいねぇ〜」って言われても「そうだね〜」って言うようにしてる
    私が動かなくなってからは一度も行ってない
    この間も言われたけど「また行きたいね〜」って返事しただけ

    +74

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/28(火) 21:27:21 

    >>1
    主はそこまでして会いたいの?
    相手は誘わなきゃ会ってくれない人だよ?
    私も自分から誘わない人はどうでもいいってかそこまでして会いたくない人だよ。
    会いたい相手にはきちんと自分から誘うし…
    ムカつくならもう少し人間関係考えた方がいいよ。

    +25

    -1

  • 52. 匿名 2023/03/28(火) 21:27:42 

    >>1
    私も自分から誘うことはほぼないよ。
    誘うのは本当に心開いた会いたい友達だけ。
    あとは誘われて時間あれば行く、くらい。
    まあでもその人はわざわざ口に出すから鬱陶しいね、「遊んであげてる」って感じだから。
    こうやってトピ立ててる時点でもう嫌気さしてるんだから、誘うのやめたら?
    向こうが寂しくなったら「誘ってこないの?」ってカマッテ発動しそう。

    +47

    -2

  • 53. 匿名 2023/03/28(火) 21:27:55 

    >>2
    主ぜゃないけどわたし、自分から誘わなきゃ誰からも誘われなくなる。自分の存在価値はそんなもんって認めたくなくて、つい誘っちゃう。

    +7

    -10

  • 54. 匿名 2023/03/28(火) 21:28:18 

    >>17
    主だけじゃなく、他の友人たちも誘わないって書いてあるよ?

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/28(火) 21:28:41 

    >>1
    それが許される人って自分から誘わないって言わないタイプのなかでも一緒にいて楽しいタイプだけ。

    普通の面白くないめんどくさいタイプは誘われなくなっていく。まともな友達が他にいる人からはきられ続ける人生。そういう感じの相手を切らない側にも友達がいないとか何かある。

    +22

    -1

  • 56. 匿名 2023/03/28(火) 21:29:01 

    正直30過ぎて友達と会うの面倒になりました
    休日はゴロゴロしていたい

    +46

    -1

  • 57. 匿名 2023/03/28(火) 21:29:02 

    誘わなくてもいいんじゃない?
    私もあまり自分からは誘わないけど、末永く仲良くしたいと思った友達ならちゃんと誘う

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/28(火) 21:30:00 

    主の友人とはちょっと違うタイプなんだけど、私の友人で変わったのがいる。
    〜行こう!〜行かない?と、素直に言えないタイプで、匂わせと言うか、察してちゃん。
    〜って楽しいらしいよ。〜って出来たらしいよ、としか言わず、相手がそこ行こうよって言うの待ち。待ち合わせ時間場所も絶対提案しない。でもこちらの提案が気に入らないと、気にいる案が出るまで返事しない。
    もう慣れたけど、つくづく変わってると思う。

    +38

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/28(火) 21:30:35 

    >>53
    いちいちそんなこと考えながら誘ってるの?
    疲れない?
    素直に一緒に行きたいから誘う。で良いんじゃないの?

    +9

    -3

  • 60. 匿名 2023/03/28(火) 21:30:35 

    自分から誘ってでも会いたい相手なら誘う

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/28(火) 21:30:41 

    職場にもいる。もっとコロナコロナしてた時、「コロナでなかなかランチとか誘っていいか迷うよねー」みたいな話したら、「私は元から自分から人と遊ぶの誘ったことはないので」と返されたな。誘われるのも本当は嫌なの?って聞いたら、決してそういうわけではなく、誘われたら普通に嬉しいし、行けたら行くし、嫌なら断るらしい。ただ自分からは誘わないだけなんだと…

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2023/03/28(火) 21:30:57 

    私も自分から誘わないタイプ。
    誘われてた予定でいっぱいになるから自分から
    予定入れたら間違いなくパンクしちゃう。

    +0

    -11

  • 63. 匿名 2023/03/28(火) 21:31:20 

    >>16
    誘う方って、しんどいよ
    お店とかプランとか気にいるかなって考えるし、断られたら辛いし。
    それでも、仲良くしたいから頑張ってるのに、私は誘わないって声高に言われたらせつないのは分かる

    +86

    -4

  • 64. 匿名 2023/03/28(火) 21:31:26 

    >>4
    わたしも!気軽に誘える相手のほうがプラン建てるのも話が早いし、一緒にいても楽しいよね。

    +30

    -1

  • 65. 匿名 2023/03/28(火) 21:31:47 

    >>1

    ラインしてて
    近々会おうって言われるけど、実際日にち決めるわけでもなく、、

    これってどう読み取ればいいの?って思う

    もう社交辞令なのかな?と思い
    そうだね!!遊ぼーって返すだけ

    +37

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/28(火) 21:32:01 

    モヤモヤしだしたから誘わなくなったら、普通に何年も会わなくなった笑
    今まで会ってくれてたの迷惑だったかなと思えてきて恥ずかしくなってきた!

    誘い誘われする子達の方がモヤモヤしなくて済むから、もうたぶんそっちとしか遊ばないわー!

    +48

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/28(火) 21:33:27 

    >>15
    私も。若い頃はそれでも予定沢山入ってたけど、ここ数年結婚して子供産んでコロナ禍になって、そのまま誰のことも誘わなかったら、気づいたら気軽に遊べる友達誰もいなくなった。

    +60

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/28(火) 21:34:28 

    >>3
    私も

    誘われたら嬉しくて絶対行くけど、自分が誘ったら迷惑かな〜断られたらどうしよう…と思っちゃうんだよね…

    +84

    -6

  • 69. 匿名 2023/03/28(火) 21:34:32 

    遊び方がわからないから誘わない

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2023/03/28(火) 21:35:37 

    >>6
    いや、違う。
    誘うほど興味ないんだよね。
    誘われたらまあ行くけどみたいなスタンス。

    +78

    -11

  • 71. 匿名 2023/03/28(火) 21:37:40 

    自分からは誘わなくても行く場所とかは一緒に決めたいかも

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2023/03/28(火) 21:38:22 

    友達に誘うのが苦手って子が居るけど京都に旅行誘ったら出先で「今月来るの3回目~」って言ってた。
    魅力があるから受け身でもどんどん誘われるんだよね。
    私の場合自分から誘わなかったら永遠に0回だわ。

    +16

    -3

  • 73. 匿名 2023/03/28(火) 21:38:36 

    なんでムカつく相手を誘うの?

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2023/03/28(火) 21:38:38 

    断られるのがいやなんだよ。
    あと忙しい相手だと悪いなと思う

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2023/03/28(火) 21:39:43 

    誰に対してもそんな人もいるし、本当に会いたい人には自分から連絡する人もいるよね。
    受け身だと思ってた友達が、他の友達には自分から連絡してたときのショック…。
    私には連絡してまで会いたいとは思ってない、ってことだもんね。
    自分が会いたいから連絡してたけど、やっぱりだんだん虚しくなってしまって、連絡しないようになった。

    +54

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/28(火) 21:39:59 

    前は普通に誘ってたよ、ある時ある人と約束していた予定を(私からのお誘い)ある人に私より優先順位の高い人からのお誘いが急にあったみたいで私との約束はドタキャンされた。しかもその人は悪びれる様子もなく「え?約束してたっけ?」としれっと笑顔で言った。その嫌な経験から私からはもう二度と誰も誘えなくなった。

    +29

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/28(火) 21:41:19 

    私も誘わない
    1人でどこでも行けるし
    そのせいか積極的に誘ってくる人が昔からまわりにいる

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2023/03/28(火) 21:42:16 

    大人になって誘えなくなったなあ
    自分なら平日は仕事だし土日は休みたいし、そんな中誘われたら断り辛いし、他の人もそうかなって思ってしまってもう誘えない
    逆に誘う人って心強いなあって思ってる
    ムカつくなら誘わなければいいんだよ
    どうしても主と仲良くいたいと思ってる人ならいつか誘ってくれるんじゃない?

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/28(火) 21:42:33 

    >>3
    私も誘う方ではない。だからか友達は積極的に誘ってくれる子が多い。
    誘ってくれたら嬉しいし周りの友達には私は色々気にして誘えない人だからいつも誘ってくれてありがとうって事は伝えてる。

    +30

    -5

  • 80. 匿名 2023/03/28(火) 21:43:30 

    >>1
    多分その友人的には
    誘いがない イコール 相手は忙しいもしくは自分の事を嫌いになったから誘わない、
    という想いがあるんじゃない?
    確かに宣言されたら正直おもしろくないけど、誘ったら毎回オーケーしてくれて遅刻もドタキャンもせず、連れていった場所にも文句言わず終始楽しそうにしてたらまーいっかってなる。

    +3

    -3

  • 81. 匿名 2023/03/28(火) 21:43:42 

    主の誘う頻度が多いなら相手の中で見えない役割分担みたいなのができちゃってるのかもね。
    そうでなければ、誘われたら付き合うけど自分から声掛けてまでは…くらいなのでは?

    私も過去にそういう友人いたけど、彼氏さえいれば十分だったり、自分から動かなくても誰かしら構ってくれる人が常にいるような人だったわ。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/28(火) 21:44:10 

    >>1
    誘うのが苦手な人がいるのはわかるけど、自分からは誘わなーいって言う人苦手だな
    それって誘って欲しいと相手を試して言ってるようなものだし、結局は誘ってるのと同じことなのにね
    何も言わないと誘われないからそういう風にに言ってるだけなのかもよ

    +35

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/28(火) 21:45:24 

    自分が行きたい所に誘うから、一緒に行ってくれる人はありがたい

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2023/03/28(火) 21:49:47 

    誘わないタイプの人って
    誰からも誘われなかったらどうなってくんだ?
    ひとりぼっちなのか?
    それとも、人気者だから、ひっきりなしに誘われるため
    自分から誘う必要がないのか

    +13

    -2

  • 85. 匿名 2023/03/28(火) 21:49:52 

    >>1
    私も主と一緒です
    年賀状にまで、今年はどこどこに遊びに来たいなーって書いてくる子いる
    自分でみんなを誘ってまとめろよって思っちゃった
    本当に頭にきたからもう誘わないことにしたよ

    +29

    -1

  • 86. 匿名 2023/03/28(火) 21:50:52 

    >>1
    そんなこと言ってる人ムカつくだけなのにわざわざ誘う必要ある?誘わなくていいと思う。

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/28(火) 21:50:55 

    >>19
    なんだこいつ

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2023/03/28(火) 21:51:00 

    >>1
    「だから誘ってね」なら暇で気が向いたら誘う
    「周りの人がいつも誘ってくれる私って人望あるでしょ」なら誘わない

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/28(火) 21:57:15 

    >>68
    同じ
    迷惑じゃないかなーとかね
    友達が結婚して子供産まれてからは特に…
    向こうが暇なときに誘ってくれーって感じ

    でもいつも誘ってくれる側も同じように考えてて、それでも誘ってくれてるなら申し訳ないなとも思う

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/28(火) 21:57:49 

    誘うようにしよう、と心を入れ替えて誘うようになったけど、かなり余裕持たせて誘っても都合がつかないって言われたり、割としんどい。ツケ回ってきてるわー、交友関係広げなかったから。

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2023/03/28(火) 21:58:21 

    >>56
    同じく。年重ねるごとに誘うのが面倒になった。
    今は一人でスーパー銭湯行ったりNetflixとか見ながらだらだら家でお酒飲むのが至福の時間。
    自分がたくさんの人と話す仕事だからか、休日は一人でいたくて誰かとご飯行くのは数ヶ月に一回とかでいい。

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/28(火) 21:58:43 

    いたいた!「自分から誘っても誰もきてくれないしーだから誘ってよー」って何度も言ってくる人。あまりにしつこいから「私は会いたいときに会いたい人と会ってるだけだから気が向いたらね!」って言って以来こちらから誘わなかったし、その後、結婚式の受付頼まれたけど断わった。

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2023/03/28(火) 21:59:48 

    私なんかが誘ったら迷惑かな?って思って誘えないタイプ
    だから一人で行く
    二人で参加みたいなのは諦める
    誘われたら嬉しいから行く

    +3

    -4

  • 94. 匿名 2023/03/28(火) 22:03:06 

    自分の面白いものが人からずれていると、楽しいことを提供出来る気がしない。

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2023/03/28(火) 22:04:02 

    >>22
    いるね!
    最近集まってないねーそろそろ集まりたいねーチラッ
    みたいなね。

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/28(火) 22:04:06 

    何で誘わない事をわざわざ主張するのか分からないw
    厨二病?人に興味ないんで。アピールかいな

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/28(火) 22:06:31 

    >>1
    ムカつくなら誘わなければ良いんじゃないの?
    学生ならまだしも、大人になると自分から誘わないとどんどん疎遠になるから、本当にずっと仲良くしたいなと思う子だけ、会いたいなと思ったタイミングで自分から誘うようにしてる。
    それで自分ばっかり!って思った事は1度もないな。
    誘わない宣言してる友達はどんどん友達と疎遠になってくだけだよ。

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2023/03/28(火) 22:06:37 

    1人でいたいから誘わない。

    +2

    -2

  • 99. 匿名 2023/03/28(火) 22:08:54 

    >>49
    そういう人意外といるんだ。それされたらめっちゃモヤモヤする。。

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/28(火) 22:10:00 

    >>39
    その後、誘うのをやめたあと、誘われることありましたか?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/28(火) 22:10:28 

    基本休みの日は猫達とゴロゴロダラダラしたいから自分発信で外で何かしようと思わないや。
    誘ってもらえる分には嬉しいし極力断らないようにしてるよ。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2023/03/28(火) 22:12:34 

    >>2
    自分からは誘わなくしたら相手も別に構わなかったようで見事に友達がいなくなって、その状況に慣れてきた。
    引っ越しもしたし交通費が勿体無い。
    「来てやった立場だから」と嫌味をぶつけてきたり、毎回遅刻してきたり、店の予約やどこに行くかこちらが決めなきゃいけない上さらに細かいことで文句言ってきたり、「そっちが誘ったんだし」と長々愚痴悪口は聞いて当然だったり、何であんなにモヤモヤすることをやり続けていたんだろうか…

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2023/03/28(火) 22:12:35 

    全く誘わないけど誘われる

    +2

    -6

  • 104. 匿名 2023/03/28(火) 22:13:49 

    >>16
    わざわざ言われると、こっちはあなたと遊びたいと思ってるのに

    そちらは、そうでもないのね。

    となってしょんぼりする…。

    +21

    -2

  • 105. 匿名 2023/03/28(火) 22:15:06 

    >>1
    そういう人、たまーにいる。自分だけが遊びたいもしくは遊んでもらっているようで虚しくなるし、なにも希望を言わない相手にあれこれ考えて計画するのもしんどいし、そのうち、こちらが誘うのやめてそのまま疎遠になってもいいんだろうなとアホらしくなって離れる。それを繰り返してるんじゃないかな。

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/28(火) 22:19:24 

    >>1
    何が気になるのかわからん

    遊びたいなら誘えば良いし

    遊びたくないなら誘わなければ良いだけやない??

    誰から誘うとか関係無いと思うんだけど

    +3

    -7

  • 107. 匿名 2023/03/28(火) 22:20:35 

    >>1
    私も誘いません。1人が好きなので

    +11

    -3

  • 108. 匿名 2023/03/28(火) 22:20:42 

    >>1
    私も誘わないよ。ちょっと自信ないのもあると思うわ。でも自分で誘わないからーって言うのなんか嫌だね
    でもこれ言う人誘ってほしいからめっちゃ話しかける人多い気がする

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/03/28(火) 22:20:47 

    >>105
    関係を大事にしたいのはいつも自分だけで一人ジタバタしてるのが急にアホらしくなって、飼い猫や旦那と遊んでた方が気楽だし楽しい。閉じた世界だけど仕方ない。
    元友達の一人には「私にはたくさん友達いるから遊び友達たくさんいる(あなたが誘って当然)」とわざわざ言われたしどうでもいいや。

    +19

    -1

  • 110. 匿名 2023/03/28(火) 22:25:55 

    >>4
    いつもありがとう😢

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2023/03/28(火) 22:25:57 

    >>6
    なんでも強い弱いとかの価値観で語ろうとする人ほんと知能低そう
    興味がない相手を誘うほど暇じゃないんだよw

    +44

    -9

  • 112. 匿名 2023/03/28(火) 22:26:47 

    >>63
    しんどいよね。

    誘い誘われる関係しか要らなくなったわ。
    やっぱりこっちばっか誘うのしんどいし。

    +37

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/28(火) 22:27:13 

    トピずれかもだけど、
    以前は職場に同期が女2人いて、仕事終わりに定期的にディナーに行ってたけど正直めんどくさいし行きたくない。上司とかもそれを微笑ましく感じてたみたいだから本音は言えないんだけど。
    2人は今は職場を辞めて、それでも休みの日に集まろうという話になってるから本当に勘弁してほしい。LINEブロックしようかな?

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/03/28(火) 22:28:00 

    私と遊びたい人なんて居ない。っていう思い込みが念頭にあるから、自分から誘うことは無いな。
    そんな中、いつも声掛けてくれる友人には感謝。

    +3

    -7

  • 115. 匿名 2023/03/28(火) 22:32:34 

    向こうから誘ってこないってイライラしてる人割とガルで見るけどまじで理解不能
    自分が嫌われてるとか相手が忙しいって発想はないの?

    +15

    -11

  • 116. 匿名 2023/03/28(火) 22:33:04 

    >>1
    知り合いで私誘わないんだよねーってわざわざ言ってきたから、遊ぶ気ないんだと思って誘ってない。

    わざわざ誘ってあげるなんてめんどくさいじゃん。

    +32

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/28(火) 22:36:08 

    今の時代、別に誘っても誘われなくても他にいくらでも出来ることあるしな~
    やたら人を誘う人は自分は誘われない側なことに文句言うけど、誘わない人は一人でも多人数でもどっちでも楽しめる人なんだと思う
    誘われたら断る理由がないから参加するけど、なければないで問題ない人
    どっちにしろ誘われないことに文句言う人は微妙だと思う

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/28(火) 22:37:08 

    私にも2人いるよ
    一人は何故って聞いたら誘って断られたら嫌だからって受け身な人で納得しました

    もう一人はいつも誘ってーって言うから
    誘ってたけど、私が体調崩して3ヶ月入院して
    退院して療養中で気がつけば半年、その間電話すらなく
    あぁ友人と思われてなかったんだなぁって
    なんか寂しくなってもういいや縁を切ろうかなと思ってます

    +22

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/28(火) 22:40:00 

    >>1
    それがムカつくなら付き合いやめたらいいだけじゃん

    +6

    -2

  • 120. 匿名 2023/03/28(火) 22:41:26 

    >>58
    このタイプって本当に謎だよね。自分から誘いたくないんだろうけど、自分が嫌なことを相手にさせようとするのって失礼だなと思う

    +19

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/28(火) 22:42:46 

    >>1
    お金がないんじゃないの?

    誘ってくるくせに、店の予約も車出しもしない人はいるな…
    可愛くもないのにお姫様体質でウザイ

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/28(火) 22:43:01 

    >>66
    恥ずかしくなるのわかる!
    悲しいとか腹立つとかを通り越して、
    「あ、もしかして迷惑だった?!恥ずかしい…」って感じ。
    ほんと、誘い誘われする子が会いやすいよね。
    まあ、私はほとんどいないんだけどねー悲し…。

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/28(火) 22:45:03 

    >>1
    誘わないアピールは何が言いたいの?って感じで失礼だけど、向こうがそう言ってるんだからもうほっとけば良い。
    昔そういうタイプの子を誘わなくなったら今度は他所で「〇〇ちゃんが誘ってくれない」とか言われて殺意湧いたけどそのまま放置して疎遠からの縁切り。
    友達付き合いなんて義務じゃないんだから嫌いな相手に構うことないよ。

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/28(火) 22:47:41 

    いるいる。誕生日LINEとかで毎度「がる子に会いたいよー」「がる子と語りたいよ!話したい事沢山ある」といってくれる割にはあちらから誘ってこない笑 まあ、社交辞令なんだろうけどね

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2023/03/28(火) 22:47:57 

    いつも誘われるのすごいじゃん、
    誘われもしないくせに
    僻むな~きもちわるい

    +1

    -3

  • 126. 匿名 2023/03/28(火) 22:49:23 

    宣言はしないけど誘わないな
    行けば楽しいのはわかってるんだけど行くまでの調整がめんどくさい
    だから勝手にキレられるくらいなら誘って来なくていい

    +11

    -1

  • 127. 匿名 2023/03/28(火) 22:59:58 

    私は誘わないけど、わざわざ宣言したりはしないな。宣言してくるのも意味がわからない。

    主も誘わなきゃいいんじゃないの?
    宣言までされて嫌じゃない?

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/03/28(火) 23:00:18 

    >>23
    続きを聞かせて?誘う側に立ってみてどうだった?

    +1

    -3

  • 129. 匿名 2023/03/28(火) 23:00:33 

    >>101
    私もこれ
    休みの日は基本動きたくないし化粧したり面倒くさい

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/03/28(火) 23:02:19 

    >>1
    若いんかな?
    なんで公言するかね。
    私も誘わないんだけど、だいたい必要とされてないので誘わない。
    誘われた時の店を探したり予約したりは頑張るよ。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/03/28(火) 23:02:50 

    声かける前に誘いが来るから自分から誘ったことがほぼない友人と
    誘ってこないからこっちから誘う友人がいるわ
    どっちの立場にもなることがあるけど誘ってこないからって別に腹立ったりしない
    連絡の頻度が少なくても気にならん
    こういうのって互いの信頼関係の問題な気がする

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2023/03/28(火) 23:04:56 

    >>1
    あくまで想像だけど
    その子、主さんが場所とか決めても、それに文句言うんじゃない?

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2023/03/28(火) 23:09:11 

    >>1
    誘わなきゃいいだけ
    主さんとそれほど会いたいわけじゃないっていうのが
    わかんないの?

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2023/03/28(火) 23:10:31 

    >>128
    年齢も重ねて、断られてもなんとも思わないメンタルになったから、誘うのも断れるのも平気だけど

    レスポンス遅い人は、人の気持ち考えられない人(私を大事にしない人)だと思って疎遠にしてる。
    誘う側は少し勇気をだしてるんだから、誘われる側はそれを汲み取るべきだなって思う。物事は両面あって、片面(誘われる側)しか知らないと人に嫌な思いをさせてしまうことがある。

    +14

    -6

  • 135. 匿名 2023/03/28(火) 23:17:42 

    >>1
    私は誘わない方だけど
    誘われなくなったからと言って誘おうと思わない。友人のダメージは少ないと思う

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2023/03/28(火) 23:21:18 

    私もよっぽど気を遣わない関係の人じゃないと自分からは誘わない。基本的にインドアだから。あと自分が誘うとある程度の計画を自分でしなきゃいけないし連絡のやりとりが面倒くさいから。誘われなくなったらそれでいいと思ってる。主も誘わなきゃいいのに。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2023/03/28(火) 23:26:57 

    誘うではなく解散の方なんだけど、幼稚園バス降りたら天気のいい日はいつもお友達と帰り道の公園で遊ばせてる。だいたい1時間くらいで夕飯の支度したいから帰ろーって声かけるんだけど、お友達のお母さんは絶対帰るよーって言わないんだけどなぜだろう。
    この2年間一度も彼女から帰るコールが出ない。私が言わなきゃずっと公園にいるんだろうか。

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2023/03/28(火) 23:27:53 

    わがままなのは承知で、会わないんならもう一生会わなくてかまわないんだよね(根が陰キャなもので)
    だから自分からは誘わない。コロナはいい口実だったな。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2023/03/28(火) 23:30:17 

    >>6
    生育環境によって自己肯定感が低すぎる場合もあると思う
    人それぞれあなたが思い至らないバックグラウンドがあるから安易に他人を下げられる思考回路は直した方がいいよ
    会社でもそういう思慮浅い人いるけど、みんな黙って呆れてるし相手にしてない
    社会では誰も注意してくれないからね

    +15

    -5

  • 140. 匿名 2023/03/28(火) 23:42:57 

    >>120
    しかも、あくまでも自分が誘われた立場でいたいっていうね。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2023/03/28(火) 23:44:04 

    >>3
    友人の中で私が一番時間に融通が利くからこっちから誘うことはほぼ無いな。相手の都合で決めてもらって全然構わないし。

    毎回何かのついでに「暇してるから何かあればまた誘ってね!」とは言ってる

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/03/28(火) 23:55:58 

    宣言はしないけど私からは誘わない
    私はいつでも暇だから用事ある時は誘ってーと言ってある
    本当にがるにはりついてるような暇人だから遊ぶのはいつでもいいのよね
    だから友達の都合に合わせたい
    遊ぶ場所は友達と決めたりすることもあるよ

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2023/03/29(水) 00:13:01 

    >>134
    横だけど
    >人の気持ち考えられない人(私を大事にしない人)だと思って
    これすごいおまいうだしブーメランになってない?
    めちゃくちゃ自分本位で、コメ主も相手の都合を考えてなくて相手を大事にしていない人なのに

    +7

    -3

  • 144. 匿名 2023/03/29(水) 00:15:43 

    >>1
    私も誘う方じゃないけど、すごく気の合う友達は自分から誘います!

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/03/29(水) 00:21:34 

    >>6
    私、自分でも思うし他人からも言われるけど友達多くてよく遊びに誘われる。
    でもそれは、根本的に他人に興味なくて自分が1番だから、何言われてもその人が気持ちよくなれる言葉を脳死でかけまくってるからだと思ってる。絶対否定しない。
    自分から遊びに誘う思う友達はほとんどいない

    +3

    -5

  • 146. 匿名 2023/03/29(水) 00:25:39 

    誘わなければいい

    私はそういう人とは、自分の行きたいところ連れ回せるからWinWin
    多少の場所と予算は相談するけど

    段取りしないのに文句言ってきたらいよいよサヨナラよ

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2023/03/29(水) 00:46:25 

    >>105
    長く続く関係は誘い誘われだよね〜

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2023/03/29(水) 00:49:04 

    なんかワルプルギスの夜みたいのが出てきた

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/03/29(水) 00:54:56 

    >>6
    それ言われた
    いつも私から誘うから、たまには誘ってよって言ったら
    断られて傷つきたくないんだって

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2023/03/29(水) 01:06:18 

    >>22
    めっちゃくちゃわかる!!
    もう何年も前の話だけど高校の時の友人から、結婚する事になったって報告がLINEで来て、「他のみんなにも報告したいから、GWに集まりたいな🥺わたしが召集かけると勘づかれるから、いつも声掛けてくれるガル子がみんなを集めて欲しい」って言われて、その頃めちゃくちゃ仕事が忙しかったし、私は結婚して地元から少し離れた所に住んでいたので、正直GWはずっと家でのんびりしたいな…と思ったけど、友人のお祝い事の報告会だし!って思ってみんなに声掛けてお店とかも予約したのに、当日わたしは少し遅れて到着したんだけどその子に「報告できた?」って聞いたら「あぁ、言ったっていうか、指輪してたから普通に気付かれた🥺💍✨」って言われて、何それって思ったし、ありがとうの一言もなくてイラッとして縁切った。

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2023/03/29(水) 01:36:09 

    ここ読んでたら、ガル民の友達の定義って何だろ?ってなったwww

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/03/29(水) 01:37:50 

    >>1
    じゃあ誘わなければ良くない?
    それでこんなスレまで立てて愚痴るぐらいならお互いのために良くないし誘われても嬉しくないよ

    かつて私からばっかり誘ってたけど気にしなかったし、それから向こうが週1のペースで誘ってきた時もあったけど多過ぎて私から誘わなくなったらギャンギャン泣かれた

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2023/03/29(水) 01:42:53 

    友達だから誘ってきたけど、だんだん腹立ってきたからもう誘わない!って話だよね…?
    私の周りにもいるわ。でもその人達は誘いを基本断らないから、こっちも割り切って気が乗った時は誘ってる。自分の好み優先できるし。受け身なのに注文つけてくる感じならサヨナラ〜。

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2023/03/29(水) 02:06:51 

    >>100
    誘いを断られた人は相変わらず今度遊ぼうね〜と言われるくらいで実際には誘われないけど
    他の人に誘われるようになった。本当に忘れた頃にたまーに誘われるくらいだけど。。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2023/03/29(水) 02:32:21 

    >>141
    めっちゃわかる。私も子供のいない専業主婦でいつでも暇だから忙しい友達の都合合わせて誘ってもらえたらいいかなって思って誘わない。誘って友達がその日忙しかったら断らせるのが申し訳ないと思ってしまう...。

    +5

    -2

  • 156. 匿名 2023/03/29(水) 02:53:47 

    >>1
    そんなこと言われたら普通に疑問だから
    なんで?たまには誘ってくれないと寂しいよー
    私から誘ってばっかりじゃん!たまには誘って!
    って冗談ぽく言っておわりー

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2023/03/29(水) 04:43:41 

    ママ友もそう。私から誘わないと誘われない。その割に「遊ぼう」っていうからだったら誘えよと思う。遊ぼうっていうと「いいですよ」みたいな。私は上から目線と思ってしまうんだよね。だからもう誘わないことにした。うちもそこまでして遊ばなくていいし。

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2023/03/29(水) 05:38:15 

    >>143
    さらよこ
    全く同じ部分に引っ掛かったw
    自分は良くて他人はダメのベースは結局変わらないのかもね
    レスポンス遅くても結果を大事に出来る人の方が自分は好感度高いわ

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/03/29(水) 06:37:47 

    子供の頃から、なんとなく不自然さは感じていたのか、自分から誘わなくなったし誘われなくなったし完全ぼっち。自分の周りが某信者だらけだった。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/03/29(水) 06:58:26 

    >>154
    返信ありがとうございます。
    いいな〜
    私は誘う事辞めたら、誰にも誘われることはない身分なのでお聴きしました。
    たまにでも、羨ましいです。

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2023/03/29(水) 07:15:11 

    >>113
    私は同期同士で誕生日プレゼント送ってた。私が買った物に文句言う人いて(この人がプレゼント交換を言い出した)ほんと面倒くさかった。他にもわざとらしい同期ごっこが繰り広げられてたけど私ともう一人が退職したら全く集まることはなくなり「所詮そんなもんか」と思った。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/03/29(水) 07:18:48 

    >>157
    ほんとに。全然連絡しないし誘いもしない誘っても待たせた上でドタキャンしたり他の人とは遊んでるだの失礼なことを言い続けてたくせに年賀状には「会いたいです」て書いてくる無神経さにはびっくりした。また多分本人は親切で書いてるつもりだようからイラッとする。

    返事出さなかったけど。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/03/29(水) 07:26:11 

    >>143
    え??揚げ足とるためにわざわざ聞いてきた?

    私は元々「誘われる側」とは言ったけど
    「自分はレスポンス遅かった」とは言ってない。
    遅いっていうレベルが丸一日レベルで話してるわけでもない。
    誘うようになって、誘う側の大変さとめんどくささとレスポンスの早い人のありがたみがわかったらダメ?
    昔誘われる側だったから何言っても「お前が言うな」?
    人は色々経験して変わっていくこと全無視?

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2023/03/29(水) 07:33:01 

    >>141
    相手に声かけてもらうのが正解だよ。暇があるからこそ自分から誘って予約だのやってたけど、やりすぎると人は確実に舐めて図々しくなる。
    当たり前のように毎回遅刻したり、「こんな店なら一人でこれるでしょう」だの偉そうに言う人いたり、来てやったとばかりに嫌味や愚痴を長々言ってきたり、「あなた暇なんだからいつでもいいよね」的に他の人を優先して私との約束を後回しにされたり、「友達みんなとランチしたいからあなた企画して」と使おうとしたり…思い出すと本当に酷かった!

    これからは友達と遊ぶとかいうよりも近所の人や店員と何かの際にユルく雑談できる人がいればいいかな。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2023/03/29(水) 07:53:46 

    >>1
    今度そのセリフを言われた時に、何で?って聞いてみたらいいんじゃない?

    その時の態度で今後の付き合い方を考えたらいいと思う。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/03/29(水) 07:56:10 

    >>1
    「自分から誘わないからさー」、これは事実を言ってるだけで、誘うのが面倒とか断られたら傷つくとか理由までは言ってないのよね?
    自分も誘わないほうだよ。みんなの忙しさとか様子を見てどんどん日が過ぎてく。そのうち誰かが言い出すことが多い。ただ誘われたらお店も探すし予約もするよ。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2023/03/29(水) 08:52:42 

    向こうから誘ってきて日時指定してきた時でさえも、ごめん、その日他の予定あったんだ~とかドタキャンがかなりの頻度であったので、もう一切こちらから誘うということはしなくなった。
    もちろんたまにならお互い様だからいいんだけど、何回もされると、なめらてるんだなーとしか思わないし。

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2023/03/29(水) 09:02:28 

    >>1
    ずるいよね 
    そういうタイプって絶対最後は誰かが誘ってくれるし

    +0

    -2

  • 169. 匿名 2023/03/29(水) 09:14:13 

    >>1
    誘わなきゃいいやん

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2023/03/29(水) 09:15:38 

    >>85
    別にそこまで本気で書いてないから
    お愛想

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/03/29(水) 09:27:39 

    >>115
    自己レスだけどやっぱりマイナス多くて草
    やっぱり、自分を誘ってこない相手が忙しいとか自分が嫌われてるなんてあり得ない!って思ってるんだねー
    向こうから誘ってくるのに幹事丸投げとかならイラつくのわかるけど、誘ってこないというのは単純に会いたくないか会う時間がないのどちらかでしかないでしょ
    モテない逆恨み男みたいで怖いわ

    +5

    -3

  • 172. 匿名 2023/03/29(水) 09:41:16 

    こういうの悩みを他人に言うタイプか言わないタイプかみたいなもんで
    相手を大事に思ってるか否かじゃなくて相性な気がする
    私はちょうど中間タイプ(普段は誘われる側だけど誘わないタイプの友人には自分から声かける)だけど
    誘ってこない子にモヤッたことない
    誘わない子にモヤる人は他のことでも不満があるんじゃない?

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/03/29(水) 09:59:22 

    私の友達も自分から誘わないしLINEとかも自分からしないw
    でもめちゃくちゃ友達多くてお誘いひっきりなしだよ。
    なんか考え方も大人だし愚痴とか言わなく前向きだし会うとこっちも明るくなれる。
    主は僻みもあるんじゃないの?

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2023/03/29(水) 10:00:08 

    >>1
    その人は、受け身、他人のせいにする、損得勘定で動く、自分が上にいたい、マウンティングする、タイプではないですか?
    自分が困ってる時は寄ってくるけど主さんが困っていても知らんふり、とかされてませんか?

    +2

    -2

  • 175. 匿名 2023/03/29(水) 10:00:38 

    いつも遅刻ばっかりして自分の話ばかり
    会うと疲れるので
    絶対に私からは連絡も誘うこともしません。

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2023/03/29(水) 10:02:26 

    別に1人でも充実してるのよね。
    誘われたら都合が合えばのるけれど
    自分が誘うほど相手を欲してない。
    コンスタンスに他の友達たちの予定は入るし。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/03/29(水) 10:05:29 

    それが嫌なら自分が誘われる側の人間になればいいだけやん

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2023/03/29(水) 11:09:40 

    >>163
    よこ
    全てがそういう話じゃない
    受け取りかたがズレてる

    この辺りの機微が解る人でないと私はもう誘う気無いわ

    +1

    -10

  • 179. 匿名 2023/03/29(水) 11:18:30 

    昔、理由を聞いたら
    誘われる方には価値がある!
    …といった価値観持つ残念な人だった
    散々それまで友人付き合いしていたけど、変わった人で
    相手の中に明確な雲泥の差で友人の順位があるらしく誘う人は下僕見下し扱い
    私は友人ですらないせいぜい知人だったらしい
    それまで口では友人友人相手が何回も言っていたけど本音はこれか~と解ったのでその場で切って二度と誘わなかった
    案の定、それまでの数年間話したことその他何も覚えていないし
    (私の別の友人とコンサート同行したことすら記憶に無い)
    色々と無駄な時間でしか無かった
    なのにそんな人ほど『真の友人』とか『一生の友達』とか欲しがる
    間違いなく出来るわけ無いw

    +3

    -2

  • 180. 匿名 2023/03/29(水) 11:29:05 

    >>1
    別トピにもコメしたけど年賀状に寂しいから連絡頂戴ってあったけど書くぐらいなら自分からしろやと思ったわ笑。変なプライドがあるのかな。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/03/29(水) 11:33:49 

    >>115
    クラスメートやママ友的な距離なら解るけど
    友人関係なら誘い誘われは普通当たり前だし、全くしなければ切れるよ
    それで構わないなら単なる顔知るだけの他人で最初から友人じゃない
    表ヅラだけ友人ぶって繋がないでほしい
    他の人と積極的に知り合うチャンスを逃がすし時間も拘束される
    今考えたら頑なに誘わない人って此方をキープ扱いする失礼な人が多かった
    誘わなくなってからチラチラしだすし
    人には無頓着な人しかいなかった

    +1

    -3

  • 182. 匿名 2023/03/29(水) 11:55:23 

    なんか「自分から誘わない人ってこういう人間」という決めつけや偏見がある人が多くて
    すごく粘着質というかめんどくさそうだからそりゃ誘われないと思う
    連絡なくても忙しいんだろうくらいにしか思わないよ

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2023/03/29(水) 12:16:20 

    誘われる側だけど昔からぐいぐいくるタイプと友達になる事が多い。勿論遊ぶ事になったら提案はする

    嫌なのは店とか自分の思い通りにならないと
    キレるタイプや一方的な愚痴や話が多い子はこちらも普段から連絡しないし
    遊ぶのもだるくなってくる。
    こっちから連絡しない時点で気づけや!

    +5

    -1

  • 184. 匿名 2023/03/29(水) 12:16:28 

    >>182
    年代や関係性によるでしょそんなの
    面倒面倒って印象操作が酷い

    +0

    -3

  • 185. 匿名 2023/03/29(水) 12:35:41 

    >>181
    他リプも含め客観的にあなたの文章見て好きな人に好かれなかった恨みつらみにしか見えんのよ
    相手にも付き合う相手を選ぶ権利があるんだよ
    社交辞令で返事しただけだろうに、人格否定されたうえに「本当は私に興味あるくせに」と執着されてお相手に同情するわ

    あと、あなたの個人的な私怨をスレ民に重ねて的外れに絡むのはやめなはれw

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2023/03/29(水) 13:03:18 

    自分から誘うと必ず行かなきゃ行けないと思うと
    プレッシャーを感じてしまうから誘わない
    約束をするのがそもそも苦手で
    友達いません

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/03/29(水) 13:49:40 

    誘われれば行くけど自分からは誘わないかな。行くまでが面倒で。行ったらめっちゃ楽しい!また遊びたい!って思うけど、また1人でゴロゴロしたい気持ちになってしまう。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/03/29(水) 14:34:10 

    だいたい一人でいたくないから誘ってくるだけの仲だって分かるからこっちは誘わない
    気を遣ってまで会いたくない

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2023/03/29(水) 15:07:56 

    誘ってくる子がどこに行きたいか言わないし
    場所決めるのも自分でやらない

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/03/29(水) 15:26:31 

    >>185
    それ全部貴女のことじゃない?
    いちいち言い方が敵視してるし何かよっぽど気に触ることがあったんだね
    私に誰かを重ねないでほしい
    私は自分が関わった人について書いてるだけなのに貴女は自分が責められてるように感じてるからそうした発想になるんじゃないの?

    他人に決めつけして暴言書けるような人の方がどうかと思うし私はしつこくしてないよ
    相手が何度も誘って誘って煩いから声かけただけだし、それを逆手に取ってしつこくて~社交辞令も解らない~とやられたから切りました
    そしたら何で?何で?って煩かったけど

    +1

    -3

  • 191. 匿名 2023/03/29(水) 15:53:10 

    受け身なんじゃなくて意図的に誘わないって考えないとこが上目線だよね
    待ってるわけでもないないよ誘われるの
    誘われたら断る理由もなかったらノリで合う それだけ

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/03/29(水) 16:50:20 

    >>1
    私が相手を誘わなくなった経緯。

    こちらが誘った日は毎回絶対乗ってこない、絶対あちらからの指定した日ばかりに遊ぶ事になる子はもうこちらからは誘わない。
    向こうが誘ってくるから空いてれば遊ぶけど、
    こちらはもう言い方悪いけどそういう子は友人のランクみたいなのは下になってる。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/03/29(水) 16:52:51 

    >>115
    わかる。
    私も相手から利用されてるだけと感じてきたらもう誘わないから。

    私が相手を誘わなくなった経緯。

    こちらが誘った日は毎回絶対乗ってこない、絶対あちらからの指定した日ばかりに遊ぶ事になる子はもうこちらからは誘わない。
    向こうが誘ってくるから空いてれば遊ぶけど、
    こちらはもう言い方悪いけどそういう子は友人のランクみたいなのは下になってる。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/03/29(水) 17:01:08 

    断られるとムカつくからね

    +0

    -2

  • 195. 匿名 2023/03/29(水) 17:07:00 

    職場に誘われる待ちのくせに誘わないと不機嫌な人がいてほんとウザ。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/03/29(水) 17:17:48 

    なんか後半、主の話置いてきぼりで誘わない人が正しいみたいな意見ちらほらしてるけどそれなら顔合わせた時だけの知り合いで良くない?
    頑なに理由つけて忙しいやら社交辞令やら言うのに友達関係結ぶ人って友達の定義がそもそも違う気がするんだけど

    +2

    -2

  • 197. 匿名 2023/03/29(水) 17:27:22 

    >>75
    めっちゃわかります!
    私の友達もインドアと言ってたのに
    他の友達の家に遊びに行ったり出かけたりしてました。どっちから声をかけたかまでは分からないけど、私と遊ぶ時は友達から声をかけてくれた事はあったか正直分かりません。
    他の子と遊ぶのは全く構わないけど、誘われないって寂しいですよね…
    なので私の存在は別に必要無いのかなと思って、もう連絡するのは止めようかと思ってます。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/03/29(水) 19:18:43 

    私も誘わないタイプ。
    その代わり誘われたらなるべく断らないようにしてる!

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2023/03/29(水) 20:42:36 

    >>145
    すみません、自分が1番で他人に興味がない、だけは分かりましたが、それ以降何を言いたいのか分かりませんでした。。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/03/29(水) 21:59:36 

    >>178
    私は誘う側だから163の気持ちすごくわかったけどなー。
    そこまで引っかかる言葉無かったよ〜

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2023/03/29(水) 22:00:56 

    >>99
    いるよー。
    あともう何日も前から決まっているのに、当日になると意味不明に途中で抜け出す予定や早めに帰る予定入れる人。
    本当意味わからん。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2023/03/29(水) 23:11:35 

    >>49
    連絡来ることでまだ繋げる…と関係量ってる
    正直、面倒な人だから最初から来ない前提で形だけ誘うか放置するか
    関係構築はそれ以上出来ないし
    するつもり無いんだな、な感じ

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2023/03/30(木) 08:45:48 

    >>196
    みんな自分の考えを各々述べてるだけでそれが正しいなんて言ってなくない?
    ただ誘わない人って断られるのが嫌だとか(ほんとにそういう人もいたけど)価値を測ってるみたいな一方的な偏見が散見されたから
    そうじゃなくてこういう理由で誘わないんだよってコメントが増えたんだと思うよ

    友達の定義が違うのはそれはそうなんじゃない?
    「頑なに」理由つけてとか社交辞令とか勘繰って
    相手に事情ないか慮れない時点で私から見たら友達じゃないもん

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2023/03/30(木) 11:34:42 

    >>203
    185読んで

    >相手にも付き合う相手を選ぶ権利があるんだよ
    社交辞令で返事しただけだろうに、人格否定されたうえに「本当は私に興味あるくせに」と執着されてお相手に同情するわ

    凄い決めつけ暴言なんだけど
    これ全く逆で私が誘って!誘って!しつこく言われて声かけたら相手にされたことだよ
    185はこうした人にしつこくされたからその人からの誘いは受けなかったのかもしれないけど私はその人ではないし当たらないでほしい
    普通のまともな友人でも誘わない理由を誘う側は知りたいんじゃない?
    たんに気が乗らないが理由でも友人ならそっかー、じゃ都合ついたら声かけて!なお互い気にしない友人しかいない人には普通に疑問なんだよ

    個人的には自分は嫌な思いしかしていないからギブアンドテイク無い人とは付き合わない方がお互いの為だと思ってる

    +1

    -2

  • 205. 匿名 2023/03/30(木) 11:42:04 

    >>201
    よこ
    来るならまだマシかもしれないけど約束何度も反古やドタキャンする人には気をつけてほしい
    モラハラのジャブ行為の可能性高い

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/03/30(木) 17:14:54 

    >>204
    トピざっと読んでて思ったこと書いただけだから
    そんなピンポイントのとこ持ってこられても困る
    そもそも196へのレスだし
    話通じなさ過ぎて平行線だからこれ以上やり取りしない方がそれこそお互いの為だわ

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2023/03/30(木) 21:02:28 

    >>205
    約束反故やドタキャンは一回なら具合悪いとか急用とかで誰にでもあるかもしれないから許せますが、2回目されたら2度と誘わないし、そもそももう仲良くできませんね!

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/03/30(木) 23:31:09 

    >>207
    普通は誘わないけどズルズル切れない人もたまにいて、大抵は利用されてる
    口が上手いし普段は馴れ馴れしいから見極めつかないんだと思う
    友人のパワーバランス悪い人っているよね
    タイプが違いすぎて振り回される側だけがしんどいやつ

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/04/07(金) 21:25:16 

    定期的に会っていたけど20年間1度も誘う側になってくれなかった友人に「今度こそは誘われるんじゃないかって期待してしまうからもうこちらからは誘わないね〜」と言いました。

    お疲れ、私!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード