-
1. 匿名 2023/03/27(月) 12:26:38
婚活中の28歳です。
家族を持つことがどうしても諦めきれません。
でも婚活が辛くて辛くて挫けそうです。
時には諦めも大事なのかなと思ったりもします…
結婚ばかりに執着するのも良くないのでしょうか?
それとも結婚したいなら諦めない気持ちが大切なのでしょうか?
+155
-8
-
2. 匿名 2023/03/27(月) 12:27:08
理想高いんだろ+98
-51
-
3. 匿名 2023/03/27(月) 12:27:18
+47
-2
-
4. 匿名 2023/03/27(月) 12:27:24
諦めるにはまだ早い年齢よ!
+290
-4
-
5. 匿名 2023/03/27(月) 12:27:27
何が辛いのかここに書いてみて欲しい。+141
-3
-
6. 匿名 2023/03/27(月) 12:27:30
本当に結婚したいのか顧みてみることは大切+12
-2
-
7. 匿名 2023/03/27(月) 12:27:34
>>1
素直に結婚したいー!って言ってる人が幸せを掴むんだよ。捻くれて婚活?馬鹿みたい。って人は独身のまま。+324
-16
-
8. 匿名 2023/03/27(月) 12:28:08
>>1
努力しても成功するとは限らない
ただし、成功した人はみんな努力している
こういう名言、誰か言ってそう+146
-4
-
9. 匿名 2023/03/27(月) 12:28:17
ハゲジジイならいつでも大丈夫+12
-16
-
10. 匿名 2023/03/27(月) 12:28:18
+108
-12
-
11. 匿名 2023/03/27(月) 12:28:19
辛いなら少し休憩するのもありだけど、「結婚結婚ってガツガツしてたら、周りが引いて逃げちゃうよ~」みたいな言葉に惑わされてはダメ+212
-3
-
12. 匿名 2023/03/27(月) 12:28:21
>>1
今が1番大事だと思うから諦めない気持ちは大事だと思うけど見極める力も大事+18
-4
-
13. 匿名 2023/03/27(月) 12:28:23
>>1
28で結婚願望あるなら諦めちゃダメ!
少しでも若い今が1番婚活に有利なんだから、諦めて後でまた結婚したくなったら後悔するよ+210
-3
-
14. 匿名 2023/03/27(月) 12:28:32
20代ならまだ大丈夫だけど
選べる立場ではないという謙虚さを持っていないといけない+26
-21
-
15. 匿名 2023/03/27(月) 12:28:37
自分のスペックと譲れない相手の条件教えて欲しい+18
-3
-
16. 匿名 2023/03/27(月) 12:28:39
40代くらいまで年齢広げる
バツイチも可にする
これで見つかりやすそう+7
-34
-
17. 匿名 2023/03/27(月) 12:28:44
+16
-19
-
18. 匿名 2023/03/27(月) 12:28:56
28歳で諦めるのは早くないか?
+84
-5
-
19. 匿名 2023/03/27(月) 12:29:05
>>1
まだあと十年は戦える+74
-16
-
20. 匿名 2023/03/27(月) 12:29:06
>>1
理想の男性が居ないかもねー、なかなか。
恋愛結婚で出逢うようなひとが良いんでしょ?やっぱ。+10
-1
-
21. 匿名 2023/03/27(月) 12:29:11
なかなか決まらないと辛いよね。私は30過ぎて婚カツ始めたからな。まだ28なら早く動いている方だと思ってしまう。
あまり気負わず、数年後ぐらいに良い人と出会えるかもと思いながら疲れたら少し休みを挟みつつのんびりやっていく方が長続きするかも。+115
-1
-
22. 匿名 2023/03/27(月) 12:29:20
>>1
28歳で諦めたら、あとで必ず後悔すると思う。今婚活するのがあまりにも辛いなら2〜3ヶ月休んでみたら?+161
-1
-
23. 匿名 2023/03/27(月) 12:29:32
どういう婚活をしているのだろうか。
例えば自分から誘ったり好意を伝えるのが苦手なのにマッチングアプリをやってるとかだと、かなり辛いと思う。+40
-2
-
24. 匿名 2023/03/27(月) 12:29:39
諦めても諦めなくても縁があればいずれ結婚もできる!焦って変な相手掴むより
自然体でいるほうがいい+16
-1
-
25. 匿名 2023/03/27(月) 12:29:52
>>1
私、本当に本当に結婚したくてめちゃくちゃ自己分析してたし、100人以上に会ってきた。とにかく休まずに誰かに会うことをオススメする。+129
-7
-
26. 匿名 2023/03/27(月) 12:29:59
28でなんで諦めるの?+48
-2
-
27. 匿名 2023/03/27(月) 12:30:06
>>1
具体的に何が辛いのかによる。自分の条件に合う人に出会えない相手側に問題があるのか、自分が理想とする人に選ばれない自分に問題があるのか。どっちにしても今の現状を打破できるように動いたほうがいいかもね。+24
-0
-
28. 匿名 2023/03/27(月) 12:30:20
>>1
彼氏がいないのに結婚したいっていうのがどうも理解できない。結婚っていい男性がいて初めてしたいと思うものなんじゃないの?結婚が先行してる人っていい男性と巡り会えなそう。+28
-36
-
29. 匿名 2023/03/27(月) 12:30:21
>>5
それ言わないとただの愚痴だよね
こっちもアドバイスのしようもない+75
-4
-
30. 匿名 2023/03/27(月) 12:30:30
絶対に譲れないものを明確にして
高望みはしないって決めてた。
わりとすぐに見つかった、私は。+18
-0
-
31. 匿名 2023/03/27(月) 12:30:39
>>14
28ならまだ選べる立場かと。+22
-24
-
32. 匿名 2023/03/27(月) 12:30:58
>>1
婚活をすっ飛ばして妊活する人もいる事実+6
-12
-
33. 匿名 2023/03/27(月) 12:31:07
>>9
向こうに断られたりして+16
-2
-
34. 匿名 2023/03/27(月) 12:31:18
イケメン年収1000マン以上と結婚できるまであきらめたらだめだよ。未来の子供のために+19
-17
-
35. 匿名 2023/03/27(月) 12:31:19
>>16
結婚したとしても長く続かなそう。+15
-1
-
36. 匿名 2023/03/27(月) 12:31:20
婚活から離れて
自分の人生楽しんだりしてると
以外と見つかったりするよ。
友人がそうだよ。
28ならまだ大丈夫!
+15
-6
-
37. 匿名 2023/03/27(月) 12:31:21
理想を落としていろいろ諦めて婚活すればわりと早く結婚できる。
いろいろ諦める精神力があれば大丈夫。
+4
-4
-
38. 匿名 2023/03/27(月) 12:31:23
28ならまだまだ選べる立場じゃん+48
-8
-
39. 匿名 2023/03/27(月) 12:31:24
28なら
自分から積極的でないと厳しい
受け身は絶対ダメ+50
-4
-
40. 匿名 2023/03/27(月) 12:31:32
まだ大丈夫でしょ+4
-2
-
41. 匿名 2023/03/27(月) 12:31:32
>>1
何が辛いの?+10
-1
-
42. 匿名 2023/03/27(月) 12:31:56
>>1
「諦めたら、そこで試合終了ですよ👓✨」
ある偉人の言葉です+8
-2
-
43. 匿名 2023/03/27(月) 12:32:00
婚活はある程度の妥協と根気だと思ってるけど、疲れて嫌になってまでやることか?と素直に疑問+22
-0
-
44. 匿名 2023/03/27(月) 12:32:00
もちろん、諦めないで。
でも焦りは禁物、ろくな人に出会わないから。+15
-3
-
45. 匿名 2023/03/27(月) 12:32:01
諦めない気持じゃなくて、客観的に自分を見つめる事と、妥協する事が重要。
28なら条件下げればいけるでしょ。+20
-0
-
46. 匿名 2023/03/27(月) 12:32:18
>>1
何が辛いか
分析してみて、方法を変えるとか対応できますか?
まだお若いからチャンスはあると思う+8
-1
-
47. 匿名 2023/03/27(月) 12:32:22
>>16
28だったらそこまでしなくてもいいような。+24
-5
-
48. 匿名 2023/03/27(月) 12:32:35
>>34
こういう意識ある人の方が好感持てるわ。+9
-8
-
49. 匿名 2023/03/27(月) 12:32:51
諦めたくないなら諦めなくて良いんじゃない?
「28だけど諦めたほうがいい?」って聞くのは、そろそろ28になりそうな人を焦らすし、年上の婚活してる人に失礼な気がする+88
-1
-
50. 匿名 2023/03/27(月) 12:32:55
>>1
場所を変えてみるとか?
今までアプリだけならパーティに行くとかでも広がるだろうし。アプリやってたときは本当に辞めたくなったから気持ちはわかるけどね+22
-1
-
51. 匿名 2023/03/27(月) 12:33:04
>>7
なんでそんな独身下げするんだ…
「捻くれて婚活?馬鹿みたい」って人もいるだろうけど、主は「婚活が辛くて諦めちゃいそう」って言ってるだけなのに
なんでそんな変な例を持ち出すんだろう
そういうことするから既婚者は頭が悪いとか言われる+15
-59
-
52. 匿名 2023/03/27(月) 12:33:09
>>16
そういう条件ばかりが寄ってくるから、主も婚活が嫌になっているんじゃないの?+11
-0
-
53. 匿名 2023/03/27(月) 12:33:10
>>23
内気なタイプなら機械的に進んでいく相談所が向いてる。お見合いが成立したら仮交際、仮交際3回で本交際、お見合いから半年程度で入籍。万が一気に入らなくても仲人さんに断ってもらえる。変な駆け引きいらないしシンプルでいいよ。+24
-2
-
54. 匿名 2023/03/27(月) 12:33:17
結婚10年、夫は私が専業主婦になれる年収、義実家は育児を手伝ってくれる、都内の戸建て在住だけど夫に大して愛はない。私のまわりみんなそんな感じだけど、アラフォーに差し掛かっても婚活とか言ってる人は夢みがち。+3
-16
-
55. 匿名 2023/03/27(月) 12:33:17
とにかく色んな人と会うこと。
一人に決めたらその人ととにかく沢山会うこと。
お金も時間もすべてを優先すること。
ながらでは絶対出来ない。人との距離はそんな簡単には縮まらない。+7
-3
-
56. 匿名 2023/03/27(月) 12:33:23
>>1
見た目で選んでいませんか?+8
-1
-
57. 匿名 2023/03/27(月) 12:33:29
>>1
今やってる活動は何?
それを一旦お休みして違う面から行ってみれば?
相談所、お見合いパーティー、新しい趣味、友達とどこかで遊ぶなどなど
普通のバスツアーで出会った人もいたよ+17
-0
-
58. 匿名 2023/03/27(月) 12:33:31
>>17
家にペーパークラフトがない
どういうことw?+31
-1
-
59. 匿名 2023/03/27(月) 12:33:40
私も妊活ずっとしてたから分かるよー!
諦めるんじゃなくてちょっとでもお休み期間って本当に大事だと思う!
些細なこと1つで妊娠超初期症状では⁈って思い込んでは検索魔になって生理が来そうで来ない時はソワソワが止まらず結局生理きて相当落ち込んでたけど本当に忙しすぎて妊活どころじゃない!って時に授かりました。
妊活考えない事って難しいんだけど無理せず過ごしてね。+2
-20
-
60. 匿名 2023/03/27(月) 12:33:46
>>1
なんなら28歳くらいから婚活始める人も沢山いると思う
諦めるには全然早いと思うけどそんなに辛いんだね…+30
-4
-
61. 匿名 2023/03/27(月) 12:33:56
>>1
9回裏の逆転サヨナラもある。まだまだ諦めるな。+6
-0
-
62. 匿名 2023/03/27(月) 12:34:02
>>16
わたしの周りは35以上でも未婚同士で結婚してるけどね。同じくらいの年の人と+14
-6
-
63. 匿名 2023/03/27(月) 12:34:09
>>1
婚活のどういうところが辛いの?
諦めるより先に「辛いことを変える」ってことをしてみたら良いと単純に思う+11
-1
-
64. 匿名 2023/03/27(月) 12:34:10
条件があるならそれは撤廃した方が良いかもね+1
-0
-
65. 匿名 2023/03/27(月) 12:34:33
自分のスキル・容姿・稼ぎが・家庭環境が、相手と合っているかどうか冷静に見る能力が必要。
相手に要求している条件を逆に自分に対して突き付けられた時、
それ程乖離していなければ結婚できるでしょ。+17
-0
-
66. 匿名 2023/03/27(月) 12:34:43
>>59
本当にごめんなさい。妊活と婚活思いっきり間違ってました。
通報入れまくって削除してください…ごめんなさい…
+30
-2
-
67. 匿名 2023/03/27(月) 12:34:50
女の30は男の50歳+6
-17
-
68. 匿名 2023/03/27(月) 12:35:07
>>49
本人は先がないと思って焦っちゃうんだよ。年上の人から見ればまだまだ若いと思っちゃうけど当人にとったら全く先が見えないから不安なのよね。+38
-2
-
69. 匿名 2023/03/27(月) 12:35:18
>>53
全然機械的じゃないよ。
仲人ができるのはセッティングと別れさせるだけ。
甘すぎるわ。+10
-3
-
70. 匿名 2023/03/27(月) 12:35:22
>>2
まさか大谷君レベルとか求めてないよね
もう少し現実を冷静に考えてみては?+7
-22
-
71. 匿名 2023/03/27(月) 12:35:25
>>10
そもそもそんな女は婚活に来ないって男性の方が理解してるからでしょうね。+42
-2
-
72. 匿名 2023/03/27(月) 12:35:40
プラス20歳までOKにしたらすぐ決まるよ。+4
-2
-
73. 匿名 2023/03/27(月) 12:35:52
趣味の輪に飛び込むと、案外手っ取り早く見つかると思う。
楽しんで婚活することもできる。+3
-3
-
74. 匿名 2023/03/27(月) 12:36:03
>>1
諦めない心、大事!
私も26から始めて32で結婚した。30過ぎたら変なおじさんからいいねわらわらでそんなに価値ないのかと一人で泣いたことあったけど、パートナーと出会えたら報われるから。
「マッチングアプリとか婚活パーティーとか自然じゃない」とかケチつけてきた子いたけどその子結局何もやってなくて独身よ。やっぱ動くのは大事。+69
-0
-
75. 匿名 2023/03/27(月) 12:36:09
>>28
でも早めに子供欲しいとか何歳までに結婚したいとか目標があるなら、自然な出会いで自然と好きになった人と〜とか悠長なこと言ってられなくない?自然な出会いでいいなと思った人が結婚考えてなければ先に伸びるわけだし。婚活なら今結婚したい人としか出会わないから効率はいいよね+45
-4
-
76. 匿名 2023/03/27(月) 12:36:24
>>1
とにかく職場の人でも友達でも親戚でもいいから結婚したいんですって気持ちを話す
言ってもらわないと周りは動けないしそれなら紹介しようって人も出てくるよ
それでも見つからなければ早めにお見合いした方がいい+8
-0
-
77. 匿名 2023/03/27(月) 12:36:34
>>68
横
そういう考え方が「辛い」の理由かもね
主さんは婚活だけでなく何やっても辛くなりそう+6
-1
-
78. 匿名 2023/03/27(月) 12:36:47
>>14
近年の婚活市場は厳しいみたいだね
女性側の主戦力が不景気を理由に20代前半になってるらしくて友達も20代後半でまだまだ若いよ!と周りは思っていたけど本人は悩んでた+26
-0
-
79. 匿名 2023/03/27(月) 12:37:04
>>1
何がそんなに辛いの?
変なのばかりでガッカリなのか、気に入った人とマッチングできなくて悲しいのか、活動そのものがダルいのか…?+11
-0
-
80. 匿名 2023/03/27(月) 12:37:15
>>1
執着があると
入ってこない+1
-1
-
81. 匿名 2023/03/27(月) 12:37:27
>>1
出会いが少なくお見合いが自然と舞い込まないこのご時世なので、諦めたらそこで終了となる可能性は高いとは思う
そして主さんはまだ諦める歳ではないし、全生物共通で今が一番若いのも事実
でも、結婚=幸せと思って執着しているなら、それは意識を変えてみるのもいいかも
よくがるちゃんで見る、独身こそが勝ち組!最高!とかそういうことじゃなくて、
結婚しなくても幸せになれる道もあると思いながら、頑張れば良いと思うよ+32
-1
-
82. 匿名 2023/03/27(月) 12:37:36
普通の男で良いのにいないって思ってない?
普通の男は婚活なんてしなくても結婚できてるからいる訳ない。+28
-1
-
83. 匿名 2023/03/27(月) 12:37:45
>>73
それはそれで目的違う人とはギスギスする。
見え見えだから…+7
-1
-
84. 匿名 2023/03/27(月) 12:37:50
37から婚活して結婚して子持ちです。
家族はほしいと思ってたけどこの年からはつらい。
20代は余裕。
頑張れー+14
-0
-
85. 匿名 2023/03/27(月) 12:38:16
>>1
わたしは毎週婚活パーティーに行ってた。
カップリングしなかったり、してもご縁が
なかったりで挫けそうになりました。
諦めようかなと思ったときに、
婚活パーティーで旦那と出会ったんです。
主さんの歳のときです。
きっと主さんにも、出会いがありますよ!
本当にしんどかったら、婚活を一度休むのも
ありかもしれない。焦ってると、変なのに
引っかかる可能性あるから。
+23
-0
-
86. 匿名 2023/03/27(月) 12:38:27
>>1
半年前5年付き合った彼氏に浮気されて婚活始めた!
今27歳で3ヶ月前に婚活パーティーで出会った人とめちゃくちゃ気が合って夏に同棲する予定だよ
私はコミュ力とお笑い好きと最低限の常識あるのを重視してた
譲れない条件は何かを定めるのも大事かもしれない+19
-3
-
87. 匿名 2023/03/27(月) 12:38:47
>>51
突然の既婚下げ草+49
-3
-
88. 匿名 2023/03/27(月) 12:39:10
具体的に何が辛いんだろう?
条件にもよるけど、28歳ならまだ選べる立場だし⋯
理想があまりにも高すぎるとか?+3
-0
-
89. 匿名 2023/03/27(月) 12:39:10
婚活って具体的に何をやってるの?28歳ならアプリより有料の結婚相談所に入るといい話がありそう。29歳までが勝負よ。+14
-0
-
90. 匿名 2023/03/27(月) 12:39:57
>>1
結婚したい!!!!っていう執着を手放す。
力んでない時に出会うものだよ。
28歳だからまだまだ大丈夫だよ!+4
-10
-
91. 匿名 2023/03/27(月) 12:40:15
>>1
28ならまだ若いし希望はあるよ
それでいて全く手応えないなら、あなたの性格や理想、言動に問題あるかもよ。+5
-2
-
92. 匿名 2023/03/27(月) 12:40:35
>>1
婚活に大切なのは諦めない気持ちじゃなくて戦略だよ。
自分の強みが何で、どのあたりの層からモテるのか。どういう結婚生活をしたいのか。両方に当てはまるのはどんな人か。
その中で一番いい人を見つけるマーケティングみたいなものだから、スペックだけで検索かけてなんとなく会っても自滅してもうまく行かないよ。
あと長くダラダラするより2ヶ月で決めるくらいの気持ちでやった方がいい。
アプリだったら最初から数えて7.8人以内が一番良いって統計でてるし。それ以上になったら2ヶ月位休んでまたやるのがいいよ。
28だったらキャリアアップで年収450万以上のところに転職した方が結婚相手見つかると思うよ。
+45
-2
-
93. 匿名 2023/03/27(月) 12:40:35
>>82
普通の男と結婚したいなら知人の紹介、職場での出会い、趣味などで知り合うとかになるのかな+7
-0
-
94. 匿名 2023/03/27(月) 12:41:04
>>58
ハリウッド関係者とご飯て?闇を感じていい部分?+15
-0
-
95. 匿名 2023/03/27(月) 12:41:14
>>1
家族持つだけでいいんだら
その辺のおじさんと結婚すれば、、?
精子は年取っても比較的悪くならないし
でも、主はそれは嫌なんでしょ?
てことは、家族を持ちたいんじゃなくて
好きな人と家庭を作りたいんでしょ、、、
婚活の目的を明確にした方がいいよ+7
-9
-
96. 匿名 2023/03/27(月) 12:41:19
活動しなくても適齢期に彼氏作れば30前には結婚の話出るよ?+4
-7
-
97. 匿名 2023/03/27(月) 12:41:20
>>93
そう言うコミュニティ内で出会ってる。
特に良い人程学生時代から相手いたりするからね。+16
-0
-
98. 匿名 2023/03/27(月) 12:41:35
婚活で出会う人=イマイチみたいな認知バイアスにかかっていると楽しくない、苦しいとなりがちだよね+5
-0
-
99. 匿名 2023/03/27(月) 12:41:42
親が離婚してたり不仲だったら結婚は難しいよ+2
-3
-
100. 匿名 2023/03/27(月) 12:42:07
>>17
今田耕司が実際に結婚する気があるのかは置いておいて、この人の年収から考えればOKする人もいないわけではなさそう+39
-1
-
101. 匿名 2023/03/27(月) 12:42:13
>>19
10年後には子供産めるかどうか+12
-3
-
102. 匿名 2023/03/27(月) 12:42:47
婚活って諦めると言うか、選ばないで言い寄られた人とするなら誰でも出来る。
婚活ってなるとどうしても相手の経済力やら顔やら「人に羨ましがられるか」で決めてしまうのが結婚出来ない理由。
結局結婚してる人って他人から見て相手の評価が低い人でも居心地がいいから結婚してて相手がほんとに好きなら人の評価は気にならないもんだよ。+27
-2
-
103. 匿名 2023/03/27(月) 12:42:49
>>51
すっっっごい勘違いしてると思いますよ笑
捻くれてる人は、(結婚したいと思っていても)独身のまま。って言ったら分かるかな?
嫉妬で、既婚者に敵意を向けるようになるとダメ。私も既婚者になりたい!って素直な気持ちが一番大事←男性からしてもこちらの方が好印象。+48
-7
-
104. 匿名 2023/03/27(月) 12:43:07
>>34
自分もそれに見合うスペックがあるならね+13
-1
-
105. 匿名 2023/03/27(月) 12:43:10
>>1
トピ主さん
まず「諦めるか続けるか」の二択で考えるのをやめてみない?
しんどくなったらちょっと休んで別のことをする
英気が養えたらまた婚活頑張ってみる
その繰り返しでいいんじゃないかな?
まぁ結婚相談所とかに入ってるならお金がもったいなくて休めないと思うのかもしれないけど、お金は借りて後で返すとか人に貰うとか増やすとかできるけど、時間やチャンスはそういうことできないから
時間やチャンスを失わないためにお金を使うのは大事なことだよ
婚活してたら婚活を休んだところで出会いがあったりもすると思う
「やめる/やめない」って考え方をやめませんか?+10
-2
-
106. 匿名 2023/03/27(月) 12:43:22
>>51
横だけど別に独身下げとかしてないと思う、婚活の話題だから選択的独身はトピの対象外だし。
最終的に結婚したいなら、婚活にネガティブな考え方はしない方がいいよって例えかと。+35
-2
-
107. 匿名 2023/03/27(月) 12:43:44
過去10年間の統計で結婚後に不倫に走る比率
結婚1年以内(女性:6%、男性:2%)
結婚1年以上3年未満(女性:28%、男性:11%)
結婚3年以上5年未満(女性:41%、男性:23%)
結婚5年以上10年未満(女性:68%、男性:37%)
結婚する意味なくね?
+6
-1
-
108. 匿名 2023/03/27(月) 12:43:45
>>11
チャンスがどこにあるか分からないから、ある程度積極的に行動したほうがいいよね
素直に結婚したい気持ちを出して頑張ろう
たまに疲れた時は一休みすればよし+15
-1
-
109. 匿名 2023/03/27(月) 12:43:54
絶対自分の理想下げなくて彼氏出来ないなら分かるんだけどさ、そうじゃないなら彼氏出来ないって信じられないわ。+1
-1
-
110. 匿名 2023/03/27(月) 12:44:03
>>28
ヨコ
結婚が目標なのに、結婚を先行したらだめなの?
彼氏ができても、結婚に興味を持ってない、まだまだ遊びたいからダラダラ付き合うような人に出会ってしまうリスクを考えたら、お互い目的が同じ人と出会いたいと思うのは普通のことかと思いますけど。+14
-7
-
111. 匿名 2023/03/27(月) 12:44:15
>>1
みんな書いてるけど、何がどんなふうに辛いんだろう。ちょっと立ち止まって、辛さの内容を整理してみたら?
あと、どんな方法で婚活しているのかも。+9
-0
-
112. 匿名 2023/03/27(月) 12:44:30
>>54
義実家が育児手伝うって何の魅力もないんだけど+6
-1
-
113. 匿名 2023/03/27(月) 12:44:32
>>1
大手の出版社の人間は耳障りのいいこと言うけど心の中ではこう思ってる
諦めない方がいい+26
-6
-
114. 匿名 2023/03/27(月) 12:44:38
>>34
イケメンは諦めて年収だけ目標にしたほうがさっさと結婚できそう。イケメンで高収入で婚活してるなんて何か訳ありそうだし+12
-5
-
115. 匿名 2023/03/27(月) 12:44:54
>>22
28歳なんて需要ありまくりだもんね
休憩挟みつつ、小走りで頑張ればよし+46
-5
-
116. 匿名 2023/03/27(月) 12:45:01
成功しなかったらお金も時間も全てが奪われあとには何も残らない不妊治療と違って、婚活は成功しなくてもキャリアもお金も特に失うわけじゃないから諦めない気持ちで続けたらいいと思う
+5
-0
-
117. 匿名 2023/03/27(月) 12:45:07
>>1
諦めより妥協が必要。
すべてにおいて自分の都合がよかったり、いい人なんていない。許容範囲を広げる。
とりあえず結婚だけしたいなら誰でもいい
+16
-2
-
118. 匿名 2023/03/27(月) 12:45:12
>>69
自然な恋愛より双方の目的が明確でルートマップもできている。自分の腹が決まりさえすれば早いよ。+2
-2
-
119. 匿名 2023/03/27(月) 12:45:15
結婚をあきらめた途端、出会いがあって電撃結婚とかもあるからな~。自分の心に素直に従った方がいい。+5
-2
-
120. 匿名 2023/03/27(月) 12:45:18
>>60
28歳くらいで結婚が多いと思うよ。+20
-1
-
121. 匿名 2023/03/27(月) 12:45:18
>>1
婚活はやめないで気持ち的に辛いなら自分磨き、仕事、趣味に打ち込んで気分転換する手段をたくさん持つと良いと思います
婚活してるから結婚したいという気持ちを持つのは大事だけど、そればかりに気持ちが向いてると変な人に引っかかったり大事なところで躓いたりしやすくなるかなと
焦る気持ちは痛いほど分かりますが、何ごとにも気持ちの余裕を持つのは大事ですよ+10
-0
-
122. 匿名 2023/03/27(月) 12:45:42
>>107
ならしなきゃいいじゃんあなたは+4
-1
-
123. 匿名 2023/03/27(月) 12:46:22
>>103 >>106
それはわかるけど、わざわざ何かを下げる書き方をしなくていいのにな〜も思ったまでです
「後悔するよりもチャレンジし続けた方がいいよ」とか、いろいろ言い方はあるじゃないですか?
元コメさんの書き方には少なからず独身への批判の気持ちがあると思いますよ ご本人は無意識でも
私は既婚も独身もどちらも素晴らしいと本気で思ってるし、そういう考え方のもとで自由に選ぶのが正しいと思います+4
-22
-
124. 匿名 2023/03/27(月) 12:48:00
>>1
したいしたい言ってその1年後にする人もいるからねー。やっぱりしたいしたい言うのは大事というかそういう人結婚してる+3
-0
-
125. 匿名 2023/03/27(月) 12:48:03
>>123
そういうことするから既婚者は頭が悪いとか言われる
えっ?笑
片方を下げない方がいいんじゃなかったのですか?それともコメントしてるのは別人なの?+28
-1
-
126. 匿名 2023/03/27(月) 12:48:29
>>34
そんな理想かかげてたらどんどん歳とっていく
ある程度理想は設定してもいいけど、自分が見合うような人がいいよ
お金だけあってもモラハラとかもいるから、バランスが大事+6
-1
-
127. 匿名 2023/03/27(月) 12:48:32
高い理想を諦めるしか無いと思います
私がそうです+1
-0
-
128. 匿名 2023/03/27(月) 12:49:14
妥協せずに結婚出来る年齢が32歳までだったと思う(地方だとまだ下がる)
主はまだ28歳。焦るな、でも急げ+12
-4
-
129. 匿名 2023/03/27(月) 12:49:19
37歳、諦めたようなでも諦めたくないような、、
自分の気持ちがよく分からない、、笑
彼氏もずっといないから無理な気もしてる、、
+10
-0
-
130. 匿名 2023/03/27(月) 12:49:25
>>118
自然な恋愛なんてあってないようなもんだから。
たぶんあなたの言ってるのは10年前の話だね。
相談所も今は難しくなってるよ。
同じ結婚願望があるにしても、ものすごくやる気に差がある。+0
-0
-
131. 匿名 2023/03/27(月) 12:50:01
>>119
これ周りにめちゃくちゃ多い
結局婚活してた時と関係無い人と結婚してる+7
-0
-
132. 匿名 2023/03/27(月) 12:50:08
>>28
理屈的にはそうなんだけどね…
将来家族というものがいないことに孤独を感じるのではないか?という恐怖
子どもが欲しいという願望とリミットへの焦り
周りが結婚していって話が合わなくなり疎遠になる孤独感
まだまだ周りからシングルと見られることへの嫌悪感
…などなど、相手がいなくても結婚を意識させられるケースは色々あると思うよ
どれをどのくらい感じるかも、コメ主さんみたいにそういうことに囚われないかも、人それぞれ+30
-0
-
133. 匿名 2023/03/27(月) 12:50:17
>>93
そうだね、一般的に婚活で普通の人って言われてるような人は学生時代からの彼女や社内でできた彼女が既に捕まえてて離さない事が多いので
すでに20代後半から三十前半だと誰かのもの。+20
-0
-
134. 匿名 2023/03/27(月) 12:50:18
>>19
こういうデマが婚期を逃す+37
-5
-
135. 匿名 2023/03/27(月) 12:50:42
>>2
婚活上手くいかない人は理想が高いんじゃなくて、結局恋愛を諦められないんだと思う+61
-2
-
136. 匿名 2023/03/27(月) 12:50:51
>>123
婚活の話題なんだから、既婚>独身なのは当然じゃん。人としてどうかなんてこのトピに関係ないし。+18
-2
-
137. 匿名 2023/03/27(月) 12:51:02
>>1
あのー感情論で書き殴るんじゃなくてさー
どういう婚活をしてるかとかこういう人が理想(理想が高いかどうか、客観的に判断してもらえる)みたいなの書きなー+4
-5
-
138. 匿名 2023/03/27(月) 12:51:11
>>13
女性が輝くのは30代後半からだから結婚は焦っちゃダメ!+2
-16
-
139. 匿名 2023/03/27(月) 12:52:14
具体的に何が辛いか書いてないとみんなコメントに困るよ。
辛いのに続ける意味は?
辛いならやめなよ
としか言えない。+2
-0
-
140. 匿名 2023/03/27(月) 12:52:27
>>51
横だけど独身だろうが既婚だろうが婚活頑張ってる人のこと見下す人ってどうかと思うけど、独身で婚活してる人のこと見下す人って本当は自分も結婚したいのに婚活相手を蔑んだり自分の身の丈に合わず理想だけが高くなっていつまでも選ばれない嫉妬から頑張ってる人や成就してる人のこと見下してるイメージあるわ
そういう人は結婚したくてもできなくて当然だからねって言ってるんだと思ったけど+26
-1
-
141. 匿名 2023/03/27(月) 12:54:01
>>51
既婚者叩きは辞めてください٩(๑`^´๑)۶草+6
-0
-
142. 匿名 2023/03/27(月) 12:54:05
結婚できる人かどうかの分かれ目って
いかに魅力的か、ではなく
いかに相手を許容できる器がでかいかどうか、
ってうちのお姉ちゃんが言ってた+27
-0
-
143. 匿名 2023/03/27(月) 12:54:26
力が入り過ぎて空回りしているのでは??
肩の力を抜いてしばらく離れてみては。+0
-1
-
144. 匿名 2023/03/27(月) 12:54:42
とりあえず、平日の今週木曜日までは休んでみたら。金曜日からギアを入れる+4
-0
-
145. 匿名 2023/03/27(月) 12:55:28
>>131
私の周りもそのパターンけっこういる。
ただそれも婚活した結果だとは言ってたよ。
「今までなら職場の人の紹介とか面倒で避けてたけど、婚活経験したらそういうのがめっちゃ貴重に思えてフットワーク軽くなったからご縁に繋がった」だそうな。+13
-0
-
146. 匿名 2023/03/27(月) 12:55:34
>>1
絶対に諦めないで欲しい。
ただ、辛い辛いってなったら、ちょっと休んだり違うことをやってみてもいいのかなとも思う。
どんな風に婚活してるのかわからないけど、結婚相談所、マッチングアプリ、街コンなどなども頑張ったらいいと思うけど、出会いや人脈が広がりそうでかつ楽しめる趣味のサークルをやってみたりしたら意外なところで出会いがあるかもしれないし、無くても趣味が後々、役に立つかもしれないし。
ちょっと力を抜いてみてもいいのかも。+9
-1
-
147. 匿名 2023/03/27(月) 12:56:19
>>28
それは綺麗事じゃない?
恋愛結婚でも適齢期にその人と付き合ってたからって理由の人多いし、好きだからって目瞑って結婚前に分かってた事じゃんみたいなのも多いよね+30
-2
-
148. 匿名 2023/03/27(月) 12:57:02
>>75
よこ。正論だわ。
あと、なんかやたら「自然な出会い」にこだわる人いるよね…アプリとか相談所なんて使いたくない!自然な出会いに憧れる…って。
アラサーになるまで無かったんだから、その先も無いでしょって言いたくなる…+38
-4
-
149. 匿名 2023/03/27(月) 12:57:36
>>28
全然アンチとかじゃないんだけも私は実はその理屈の方がよくわかんないんだよね
結婚ってただ好き嫌いでするものじゃなくて、人生設計にダイレクトに関わるから「こういう人生を作るのに必要な人材」を探す感覚というか…
好き〜♡で付き合った人がいい人だったらいいのかもだけど、そんな人と付き合ったことないからわからん+25
-0
-
150. 匿名 2023/03/27(月) 12:59:19
>>83
結果が見え見えならやめとけばいいのでは。
結婚にこぎつける未来が見え見えな場所に行くのがいいよ。+0
-0
-
151. 匿名 2023/03/27(月) 13:00:27
>>123
私も既婚も独身もどちらも素晴らしいと本気で思ってるけど、元のコメントは独身を下げてるなんて1ミリも思わなかったけど
どう見ても婚活をバカにする独身の事を指していて普通の独身は指してないよね+19
-2
-
152. 匿名 2023/03/27(月) 13:00:31
>>1
いくつになっても願望がある限り諦めなくていいよ、出会いのタイミングは人それぞれだから、何歳になっても幸せな結婚はできるし権利はある。人の言葉に惑わされないようにね。+16
-0
-
153. 匿名 2023/03/27(月) 13:00:34
>>123
別に下げてないと思うよ
結婚したいという秘めた願望が叶えられないままっていうだけ+4
-0
-
154. 匿名 2023/03/27(月) 13:00:36
アプリとか相談所に登録してる男性って基本年下女性に絞って検索するから、歳を取ればとるほどおじさんとしかマッチングしなくなるよ
若いうちに婚活頑張った方がいい人は見つかりやすいと思う
たまに息抜きは必要だけど、諦めない気持ちは大事+9
-3
-
155. 匿名 2023/03/27(月) 13:01:43
普通は恋愛を経て結婚に繋がる訳だからね、結婚前提で相手を見つけるんだからそりゃ男女共に多少は理想が高くなるよね。
まずは単純に、良い人と出会えたらいいな程度の気持ちでいいんじゃない?
力みすぎるとうまくいかんよ。+8
-1
-
156. 匿名 2023/03/27(月) 13:02:23
>>28
言ってる事は分かるし、私もその考え。
そういう考えの人はきちんと恋愛したいタイプなんだと思うわ。私はそう。
私の場合は、子供ができないからってのもあるからそういう悠長な考えで居られるんだと思う。
でも早く結婚して自分の子供を授かりたいって人もいるのよ。年齢重ねたらわかるけど、恋人としては良いけど、結婚相手としては…って事もあるしさ。
婚活は恋愛相手を見つける場所ではなく、人生のパートナー見つける場所だからね。+10
-3
-
157. 匿名 2023/03/27(月) 13:03:01
>>10
男性の方は2/3が努力でなんとかなるじゃん
美しさもバストも年齢もどうしようもないし+18
-21
-
158. 匿名 2023/03/27(月) 13:03:56
>>3
最近テレビで見ないですね。
私がテレビみてないだけ?+5
-0
-
159. 匿名 2023/03/27(月) 13:05:26
>>1
私も主くらいの時にもう無理だ…
と挫折して現在37歳
あの時挫折した事めちゃくちゃ後悔してるよ
諦めずにもっともっと頑張れば良かったって
20代というだけで武器になるんだ!頑張れ!+13
-5
-
160. 匿名 2023/03/27(月) 13:05:47
私も30歳から6年半婚活してました。始めはずっと街コンと婚活パーティーに参加していて、今思うと自分には向いてなかったので早めに違う方法へ切り替えるべきでした、36歳で飲み会知り合い結婚。疲れた時は休んで、また行動すれば良いと思います。+3
-3
-
161. 匿名 2023/03/27(月) 13:11:30
>>157
どうしようもない、とか関係ないのよ。残酷だけどそれがすべて+20
-2
-
162. 匿名 2023/03/27(月) 13:12:21
>>1
主に言いたいのは、「私がいけないのかしら?」って思わないで欲しいって事だ。
そんな事考えたら辛いに決まってる。あの人イイ感じだったけど音信不通になっちゃったな〜残念。くらいで良いよ。
あの人と上手くいかなかったから、ここですっぱり諦めようではなく、執着せず次に行く事も大事。+13
-1
-
163. 匿名 2023/03/27(月) 13:12:34
趣味の場所が圧倒的に出会いの場って感じだったよ+4
-0
-
164. 匿名 2023/03/27(月) 13:13:03
>>157
じゃあ自分が稼げば良い+19
-1
-
165. 匿名 2023/03/27(月) 13:14:19
>>159
後々振り返ってあの時に心が折れてしまったが故に人生が変わったって思うことあるね+7
-0
-
166. 匿名 2023/03/27(月) 13:15:38
>>1
どうして彼氏も出来ないのか考えてみては?理想高すぎなんではないかと…+2
-7
-
167. 匿名 2023/03/27(月) 13:17:26
婚活に必要なのは諦めないことじゃなくてほどほどに諦めることじゃない?条件を
+12
-0
-
168. 匿名 2023/03/27(月) 13:18:03
>>8
婚活は勉強と違って、
頑張ったら頑張った分だけ
成果が得られるものではない
ってガルちゃんで言われた。
運やタイミングもあるのが婚活
らしいです。
でも努力は続けるにこしたことはないよね。+35
-1
-
169. 匿名 2023/03/27(月) 13:18:29
>>1
友達の知り合いで職場や家がわかる男性を紹介して貰うと安心+3
-0
-
170. 匿名 2023/03/27(月) 13:19:47
>>28
今時点で彼氏いないなら婚活するしか今後彼氏なんか無理。いい男性に巡り会う事も30過ぎたら難しくなるから。
それなりの男性でいいので結婚するために出会いの場を模索するのはいいと思うよ。
結婚したいなら30前後で彼氏いないなら婚活はあり。+9
-1
-
171. 匿名 2023/03/27(月) 13:19:53
>>92
すごい的確で説得力のあるアドバイス。プロの方ですか?+7
-1
-
172. 匿名 2023/03/27(月) 13:23:15
>>1
若いし諦めない方がいい
ただものすごい美人で男にモテる自信があるなら、無理して今すぐがんばらなくてもいいと思う
普通の顔〜ブスでも若ければ結婚できる可能性は高くなる
若さゆえの可愛さがあるから
若い今なら、こっちに選択権があるから良い男見つかるといいね+7
-3
-
173. 匿名 2023/03/27(月) 13:23:21
>>90
具体的聞きたい。
婚活はし続けるけど、
気持ち的にもっと軽くいきなよ
ってこと?
出会いの場にすら行かなかったら
出会えないのが婚活の現実だよ。+13
-1
-
174. 匿名 2023/03/27(月) 13:24:04
>>1
今まで彼がいた事あるかにもよる+3
-1
-
175. 匿名 2023/03/27(月) 13:24:10
>>17
51歳で28歳以下の人⋯ってことは年の差23歳以上か。親子でもおかしくない年齢を求めてる時点でなんだかキモイ。他の条件も薄っぺらい。+50
-1
-
176. 匿名 2023/03/27(月) 13:24:14
>>104
主のスペックわからないけど、もしかしたらハイスペック女子の可能性もある+1
-4
-
177. 匿名 2023/03/27(月) 13:24:15
>>1
28歳で諦めるの早すぎると思います。
私は30歳になりましたが、まだ諦めてないですよー。
しんどいときは少し休んだり、美味しい物を食べて気分一新しながら婚活しています。
ただ、やっぱり20代のときの方が良い出会いが正直ありましたし、どうしても嫌なところがない人とは何回も会って付き合う決断をしておけば、今頃結婚できてたのかなと思います。
決められるなら20代で決めた方が良いと思います。+21
-2
-
178. 匿名 2023/03/27(月) 13:25:15 ID:53Qi2eMZAb
>>1
好きな人に振られて、めちゃくちゃ悲しくて辛くて。
絶対、その人よりもいい人捕まえてやる!と奮起したよ。
情熱がないと結果に繋がらないと思う。
やる気と、ちょっとの勇気。
+4
-0
-
179. 匿名 2023/03/27(月) 13:26:03
私なんて37になるけどまだ婚活してるよ🤣
38になったら諦める予定!+18
-0
-
180. 匿名 2023/03/27(月) 13:28:31
25歳で婚活始めて全然ダメで39歳で物凄く良い結婚したよ+9
-2
-
181. 匿名 2023/03/27(月) 13:29:53
>>1
大切だよ。たまには休みながら続けてね。28歳ならまだチャンスは絶対あるからね?諦めた途端に出来たなんて話もあるけど、私は諦めたら結婚できてなかったと思う派です。+7
-1
-
182. 匿名 2023/03/27(月) 13:30:27
>>28
確かにね。婚活してるとスペック重視になっちゃうだろうし。
良いスペックの人と出会えて結婚したとしても、好きでもなくて性格も合わなかったら辛いよね。
でも出会いの場に足を運ぶことは良いと思う。出会いもなければ何も始まらないんだし。+11
-2
-
183. 匿名 2023/03/27(月) 13:31:38
諦めなかったから結婚できたけど時々休むのも必要婚活ってしんどいよね+8
-0
-
184. 匿名 2023/03/27(月) 13:36:03
>>26
28歳なら恋愛できまくる年齢なのに
高望みか喪女系なのかもしれないね
恋愛できない人が結婚なんて無理です+5
-8
-
185. 匿名 2023/03/27(月) 13:38:08
>>1
そもそも婚活で結婚ってどれだけ妥協出来るかが決め手だからね
余程割り切れる性格じゃないと婚活で結婚自体無理なのよ
普通は恋愛してある程度お互いで時間を共有していってこの人と結婚したいとか、この人となら結婚してもいいって納得するものでしょ
でも婚活だとそういうプロセス無しでカタログスペックだけで結婚しようとするから、相手のちょっとした不満点ばかりが気になっていつまでたっても他にもっと自分にふさわしい人がいるはずって考えて自ら底無し沼にハマり続けてるのが現実なのよ
だからこ割り切れない人は婚活パーティーや結婚相談所に行くより、街コンや趣味コンに参加して自分と趣味や気の合う男と出会って付き合う方が婚活するよりはるかに結婚に近づくと思う
万が一スペックで結婚しても価値観に大きくズレがあると上手く行かなくてむしろ苦しむ事になるよ+16
-1
-
186. 匿名 2023/03/27(月) 13:41:49
恋愛なんてもうしない!
って吹っ切れた方がモテるよ、女子って
なぜなら絶妙な“隙”が生まれるから+0
-4
-
187. 匿名 2023/03/27(月) 13:42:32
社会人サークルおすすめだよ。
趣味が合うと仲良くなりやすい!+5
-0
-
188. 匿名 2023/03/27(月) 13:46:09
>>173
同感。執着を手放すと手に入るとかあるけど、スピリチュアルな世界の、ごく稀な例だと思う。婚活に関しては気持ちつよく持って、本当に結婚したいって思った人が出来る。+23
-0
-
189. 匿名 2023/03/27(月) 13:46:40
>>185
わかる!
婚活を意識して出会うと、ちょっとでも気に入らないところがあればお互い「はい、次!」ってなっちゃうもんね。+7
-1
-
190. 匿名 2023/03/27(月) 13:47:05
>>120
最近の初婚の中央値が28歳だった気がする。+7
-0
-
191. 匿名 2023/03/27(月) 13:48:06
>>16
そこまで安売りする必要はないよ
バツイチは慰謝料とか養育費とか離婚理由とか、確認しないといけないことが多すぎてお勧めしない
(そして本当のことを言わない男性も多い…)+20
-1
-
192. 匿名 2023/03/27(月) 13:48:20
>>1
28歳なんて一番いい時じゃない?
もっと力を抜いて毎日を楽しめばいいのに
同世代の男性も結婚を意識する頃だろうし
縁のある人とは自然と上手くいくものだよ
結婚!結婚!ってあまりギラギラしてると
引かれちゃうから
いったん自分を見つめ直すのも良いかも知れないね+14
-1
-
193. 匿名 2023/03/27(月) 13:49:38
>>5
婚活で男性からそこそこアプローチされてたら
こういう愚痴が出ることはないと思うよ
自分が求める男性陣からは相手にされてないと
言ってるようもの
需要と供給のバランスが釣り合ってない証拠+38
-4
-
194. 匿名 2023/03/27(月) 13:50:55
諦めない気持ちは大事だと思うけど、
執着とか執念みたいなのは人間関係を構築するのに弊害になると思う。
結婚までの過程も人間関係の一つだから、人と出会って相手を知る、
また会いたいと思ったら連絡するって感じでシンプルに考えたら少し楽にならないかな。
ただ、婚活は条件で見る形になるから、
どうしてもお互いを評価する、みたいな見方になって疲れるよね・・・。
疲れたら結婚から少し離れて好きなことしようー!+7
-0
-
195. 匿名 2023/03/27(月) 13:52:32
27歳から3年間ずっと婚活してて、全然結果が出なくて
諦めて趣味に走ったら趣味仲間が出来てそのうち1人と結婚した
どこで出会いがあるか分からないもんだなと思ったよ
活動の場を広げてみるのも(気分転換の意味でも)良いかもね+17
-0
-
196. 匿名 2023/03/27(月) 13:54:58
こういう時に、理想高いって叩く人いるけど
選ぶ権利はあるんだからいいじゃない+2
-4
-
197. 匿名 2023/03/27(月) 13:56:02
>>1
私もガチ婚活してました。
28歳なら可能性大!まだまだ需要ありますよ!
ツラくてもあきらめない価値はあります(^^)!
結婚相手を見つけるのってそんな簡単な事じゃないですよ。大変だけど、頑張って!+3
-3
-
198. 匿名 2023/03/27(月) 13:58:15
>>51
マイナス多いけどわかる
私は結婚というか子供欲しくて婚活しているんだけど、トピ主は普通に結婚したいけどつらいと言っているだけなのにわざわざ結婚したくないだけの人やひねくれた人の話を持ち出す必要あるか?と思う
ひねくれた人たちにもその人たちなりに事情があるだろうし、ここはそういうトピじゃないと思って開いたのにトピずれで不快+5
-7
-
199. 匿名 2023/03/27(月) 14:00:04
30歳で結婚相談所経由でプロポーズされたけど、
将来敷地内同居を持ちかけられて悩んでいる。
すでに古い家に彼氏が住んでるらしく、隣に新しい義両親の家があるそう。
最初は賃貸でって話してるけど、ゆくゆくそこに住みたいみたいだし、そもそもその古い家も所有が彼氏だったら(未確認)固定資産税も、壊すにしたって工事代もかかるから負債なんじゃ…と思ってもう白紙にするべき?+12
-1
-
200. 匿名 2023/03/27(月) 14:00:14
>>196
理想は持ってていいと思う!
ただ、自分が相手の理想に合うかって話になるね+3
-0
-
201. 匿名 2023/03/27(月) 14:03:19
>>199
敷地内・・もうそれほぼ同居だよね。
夫婦で出かけようもんなら毎回付いて来られたりするよ。
勝手に家の中に入られそうだし・・
最初に色々ルールを決めて、
籍を入れる前提の同居で様子見てもいいんじゃない?
そこから判断しても遅くないと思う。+14
-2
-
202. 匿名 2023/03/27(月) 14:04:35
>>148
自然な出会いってけっこう難しくない?
いわゆる合コンとかもダメってことだもんね+21
-1
-
203. 匿名 2023/03/27(月) 14:14:37
>>1
25の時点で彼氏がいない人は見た目や条件じゃなく性格で探すよう切り替えた方が良いとは思う。
いまどきは、見た目と条件で相手にしてくれるような男性は学生時代に売り切れ。
見た目か条件で相手にしてくれるような男性は新卒初年度で売り切れ。
院卒男子で新卒時にフリーな人は女性の若さと見た目に対する望みが高め。
20代ならそういうところへの無駄な執着を捨てたら結婚できるよ。
諦めとかじゃなく中身を積極的に見れるかどうか。
30過ぎたら諦めが肝心。高収入な30代は45くらいまで働いて早期退職でそこから先は慎ましくいきれば何とかなるからひたすら仕事を頑張っている人が多い。
運よく更年期が軽ければ定年まで働けるしね。
「運が良ければ結婚できる」くらいに考えておいた方がいい。+9
-1
-
204. 匿名 2023/03/27(月) 14:15:15
>>3
※個人の感想です
にジワる+6
-0
-
205. 匿名 2023/03/27(月) 14:17:50
>>38
だよね。大卒なら早くても働いて何年かして結婚となるだろうから、男女とも同じ年齢層にいっぱいいそうだけど。+1
-3
-
206. 匿名 2023/03/27(月) 14:18:00
>>201
ありがとうございます。主さんより年齢も若くないしまた婚活に戻るのかと思うけど、結婚も諦めたくなくてもうどうしたらいいかわからなくなっているところです…
せっかくご提案いただいたのですが私は同居なら完全にNGで考えてます…試してみて思ったより環境良いということもあるかもしれませんが…+2
-1
-
207. 匿名 2023/03/27(月) 14:18:59
>>28
一般的にはそうだよね
結婚が先行する人って昔のお見合いみたいなの考えてるんじゃない?
とりあえず結婚して生活には困らないような相手探しをするという
ただし昔の人は相手を選んでなかった気がする
今は外見容姿スペックその他もろもろ・・・
効率性と満足するスペック・・・求め過ぎてると思う
ごく一部の選べる立場の人しか無理だと思う
+5
-0
-
208. 匿名 2023/03/27(月) 14:20:49
上から目線で今のガル子は妥協して〜って説教されたことあるw
その子は自分の彼氏も妥協だって言ってた
でも、妥協って相手に失礼だなって思ったんだよね
ガルではスペックや出会い方に色々アドバイスあるけど、どれだけ周りから望みが高いと言われても自分は譲れないってポイントは大切だと思う
例えば看護師の従姉妹はジャニオタだけど、自分がブスだから苦労したからイケメンがいいって言って、それこそ色んな婚活しまくって最後は市の婚活で本当にイケメンと結婚した
結婚した当初は年収は低いけど看護師がいいよってすすめて、今では夫婦で看護師になってる
そんなパターンもあるよ
完璧な人はいない
でも自分の中で譲れない部分は大切だと思う
出逢い方も人それぞれじゃないかな?
張り詰めてもダメだと思うし、まだ28歳だよ
+15
-1
-
209. 匿名 2023/03/27(月) 14:22:04
>>199
敷地内同居でも我慢できるくらいその相談所彼氏の良さがあるなら
30歳なら今相談所リターンして他の人見つけるには
まだ間に合う年齢だと思うけど
+7
-1
-
210. 匿名 2023/03/27(月) 14:27:39
>>173
私も動き回ってヘトヘトになった。もう婚活いいや!と思ってた時に強引に紹介されて第一印象は好きじゃなかったけど話していくと良い意味のギャップがあって惹かれていってトントン拍子で結婚した。
その時は趣味の充実やスキルアップして1人でも生きていけるように自分磨きはしてたかな。
婚活で動き回って失敗して気付いたことも沢山あって。自分の理想と現実のギャップや自分を本当に大切にしてくれる人ってどんな人だろうって思うこともあって結果的に目が養われて出会えたと思ってる。
数うち当たるで出会いの場を増やすことは大事だけど、上手く行く時はビックリするほど自然に結婚出来るから。最終的にすごく理想的な人と結婚した。ご縁がなかった人とは自分も無理してたし結婚しなくて良かったと振り返ると思う。この人といたら素でいられて落ち着くとか楽しい幸せ相手にも何かしてあげたいとか心から思った通りにそのままを楽しめばいいと思う。+22
-3
-
211. 匿名 2023/03/27(月) 14:28:13
>>148
「自然な出会い論」とは
要は自分から特に行動しなくても
勝手にイケメンハイスペック男が寄って来る
というのを待つという怠惰な受け身姿勢です
ネットや喪女の恋バナや妄想でよく耳にします
+22
-1
-
212. 匿名 2023/03/27(月) 14:29:45
>>28
女性には出産適齢期があるから、彼氏作っても結婚に向かないとか
価値観が違うとかだったら
その数年間が無駄になる(貴重な20代なら尚更)
最初から結婚目標にして動くと無駄が省けるかも
結婚は恋愛から好きな人と~とか理想だけどそれは学生までで
社会人にもなるとそうそう見つける機会もないし
それにあぶれるとほんとうに婚活椅子取りゲームから苦戦する
(女性は30歳から価値が下がるから)
+19
-0
-
213. 匿名 2023/03/27(月) 14:36:05
>>173
力んでも結果出ないなら仕方ないからね〜
ゆるく長く婚活する気持ちで行く
自分の考え方やパターンを変えたり
相手に自分がどう見えてるか考えたり、モテる女や既婚者とつるんで彼女らを研究したりやることたくさんある
押してだめなら引いたり伸ばしたり色々試さないと同じとこで躓いたままだよ〜+6
-2
-
214. 匿名 2023/03/27(月) 14:47:24
>>28
結婚願望って下手したら小学生くらいからあるしおかしくないと思うけどな。
私の場合、夫は大学の同級生で自然に好きになったし学生だったから結婚前提で付き合ってたわけじゃないけど、付き合う前から将来は誰かと結婚したいと思ってたしそれを考えられるような人としか付き合わなかった。もちろん、やっぱり違うってなることもあった。+4
-0
-
215. 匿名 2023/03/27(月) 14:51:35
>>88
実は今はそうでもなかったりするんだよね
今の20代男性の恋愛離れや非婚化はかなり進んでるし
婚活市場も男女比2:8とかなってる
20代女性の婚活女性の総数が20代と30代前半の婚活男性の
合わせた総数と同じだったりしてるし
おまけに若い男性は男女平等で育ってるから
女性にもある程度の経済力を求めるからスタートライン立てない人増えてる+19
-1
-
216. 匿名 2023/03/27(月) 14:52:24
>>1
したいなら、諦めない方がいいと思うよ。+1
-0
-
217. 匿名 2023/03/27(月) 14:53:10
>>175
でも結婚出来ちゃうからね。
ドリカム中村とか、ついさっきもなんかミュージシャンと歌手が20歳以上の年の差結婚したってトピ立ってたし。
そういう女がいるから勘違いするのもしょうがない。+5
-7
-
218. 匿名 2023/03/27(月) 14:57:47
>>190
初婚の中央値が28歳ってことは
そのまえに付き合ってた恋愛期間があるってこと。
その前には出会いも。
恋愛期間が5年なら相手と出会ったのは23歳って感じ。
逆算すると思った以上にのんびりしてられない+20
-0
-
219. 匿名 2023/03/27(月) 15:00:14
28であまりモテないなら諦めるべき
この先は落ちる一方だからね+10
-2
-
220. 匿名 2023/03/27(月) 15:00:23
>>148
私からすると、目標を目指して成し遂げる事の何が悪いの?って思っちゃう。
そういう人らは結婚を目的に縁を探してるのがダサい感覚なんだろうね。+8
-4
-
221. 匿名 2023/03/27(月) 15:03:45
>>199
その相手ともう二度と会えないと考えた時に、悲しいと思うなら進めてもいいとは思うけど
べつにそこまででもないと思うなら、白紙を考えていいと思う
彼を失うかと、次にいい人が現れるかどうかは別にして考えな〜+17
-0
-
222. 匿名 2023/03/27(月) 15:09:17
>>1
主さん28才?
私は留学したりしてたから28才で社会人になった。そして38才で結婚。
そろそろ結婚したい気持ちも分かりますが
辛い辛いと婚活の何が辛いのか分かりませんが、そこまで自分を追い込み過ぎるのは逆効果な気がする。+7
-0
-
223. 匿名 2023/03/27(月) 15:11:15
>>1
私も婚活中何度も挫けかけたしメンタルボロボロになったけど、諦めずに出会いの場に行き続けたら結婚できたよ。
ちなみに私は休んだ期間含めて25〜30歳までの5年間婚活した。
よく見る「諦めた頃に良い出会いがー」系のエピソードは元々異性との接点がある人限定だから、今の段階で異性とほ接点がないなら積極的に出会いの場に行ったほうがいいと思う。
あとは漠然と出会いの場に行って男性に見初められるのを待つんじゃなくて、自己分析して自分に向き合うのも大事。
結婚がしたいだけなのか?幸せな家庭を築きたいのか?、本当にこれは譲れないほどの条件なのか?、逆にこれは本当に許容できる部分なのか?、自分の武器はなんだろう?、本当に今の出会い方は私に合ってる?……とか色々紙に書き出してみたらいいかも。
そして服装やメイクも第一印象の良さに繋がるから、研究して損はないよ!
多分主さんの今の辛さやモヤモヤは婚活成功するか本当に心の底から結婚を諦めるまで続くと思う。
結婚したいって気持ちが少しでもあるうちは活動あるのみ。
応援してます。+26
-0
-
224. 匿名 2023/03/27(月) 15:13:37
>>4
私は28なんて若いくらいですよー!婚活パーティー、街コン、合コンとコロナ前に行きまくってたけど一番若いくらいでした!年上の30過ぎの人と行ったけどその人も普通にアプローチ沢山ありましたしまだまだいけます!+7
-3
-
225. 匿名 2023/03/27(月) 15:19:51
>>19
戦えてあと二年じゃないかな…+17
-6
-
226. 匿名 2023/03/27(月) 15:21:51
>>211
実際モテる子で恋愛結婚した子も、彼氏にそれとなく結婚迫ってたり頑張ってるんだよね
恋愛できないモテない人はなおさら自分から頑張らないと駄目に決まってる+32
-0
-
227. 匿名 2023/03/27(月) 15:23:15
>>28
若いころは私もそう思ってたけど、友達や周りが結婚していって、自分も二十代後半に差し掛かってくると急に焦る気持ちはわかるよ。+13
-0
-
228. 匿名 2023/03/27(月) 15:24:18
>>1
家族を持つことを諦める必要なんてないと思うよ。
疲れた時はちょっとやすんだり、違う方向から婚活してみたらどうかしら?+7
-0
-
229. 匿名 2023/03/27(月) 15:24:31
>>90
まだまだ大丈夫ではないと思う
少なくとも28ならもう相手に出会ってないと手遅れ+5
-6
-
230. 匿名 2023/03/27(月) 15:24:58
>>1
ちなみにどんな活動をしていますか?改善があるかもしれないからみんなで考えてみよう。+5
-0
-
231. 匿名 2023/03/27(月) 15:27:09
>>226
むしろ今結婚してる若い人は自分から積極的に行った人が多そう。
ガルちゃんとか年齢層高い人の意見を参考にして受け身でいたら
何も始まらないもんね。
それが許されてたのは昭和の時代背景ありきだから。+21
-0
-
232. 匿名 2023/03/27(月) 15:28:58
>>28
ばくぜんと、幸せになりたいんじゃないのー?
人生、自分の隣にいてくれる人がいたら心強いじゃん。
好きなひとと両思いになって、ずっと一緒にいる日々を望むのは、自然なことかと思うよー。
+6
-0
-
233. 匿名 2023/03/27(月) 15:32:17
春だし。さくら満開だし。
コロナ禍も落ち着きつつあるし。
マスクしなくてもよくなったし。
今までがまるでSFのような異常事態だったんだよ。
この春から人との出会いが活発になるよ。
28歳は、自覚するよりずっと若いよ。
幸せ掴み取れ。
+11
-3
-
234. 匿名 2023/03/27(月) 15:41:39
出来るとこまで頑張ってみた方がいいよ。
私も主さんと同じくらいの年齢でアプリや結婚相談所で婚活してたけど、30人目に出会った人と結婚したよ。
お互い一目惚れで、付き合って3ヶ月足らずで結婚したから恋人期間は短かったけど、今も大好き。
婚活してたら超高スペックな人とか日常生活では出会えないような人からも交際を申し込まれても好きになれなかったり、自分が気に入った人に振られたり色々あるよね。私も悩んで辞めようかと思ってたけど、頑張ったらいつか自分が惚れた人と結婚出来る可能性もあるよ。それが10人目か20人目に出会うかはわからないけど。+14
-1
-
235. 匿名 2023/03/27(月) 15:50:04
>>157
男性からしたらどうしようもないとか知ったことではないでしょ。
寧ろどうしようもない所だから重要視するのでは?+15
-3
-
236. 匿名 2023/03/27(月) 15:52:37
>>226
27歳で恋愛結婚した友達(美人過ぎて地元の企業のモデルしてるレベル)も5年付き合った彼氏に占い雑誌見せながら「今年結婚するのが吉なんだって!」と言いながら結婚迫ってたし、大学の頃の彼氏と結婚した友達も自分からテキパキ動いて結婚式場にデートに連れて行ってたよ。
美人でも努力してるんだな〜、もう周りが何でもかんでもお膳立てしてくれる時代じゃないんだな~と思ったから私も婚活で出会った相手に自分からプロポーズした。
逆プロポーズに関しては「男性からアプローチさせないと上手くいかない」って言う人もいるけど、うちの旦那は純粋に嬉しかったらしいから人によると思う。+26
-1
-
237. 匿名 2023/03/27(月) 15:53:21
>>196
選ぶ権利はお互いにある。自分が選んだ相手に選ばれないから疲れてるんだと思うよ。+5
-0
-
238. 匿名 2023/03/27(月) 15:55:53
>>17
これとは別の、今田の条件一覧のを見たことがあったけど、当時の私はほとんど当てはまってたよw
多分芸能人とかのキラキラした人達としか関係持ってないんだな〜って思った+6
-0
-
239. 匿名 2023/03/27(月) 16:11:15
>>1
38歳から婚活して
「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」漢学で数十人の男性と会ったりしてたけど…
そのうちに「見合い=作業」になり自分に合う相手合わない相手が直ぐに分かるようになり42歳で出会った旦那と同棲半年後結婚し
子なしで穏やかに楽しく生活をしてるよ。
自分と上手くいく相手なんて直ぐに見付けられるわけがないのよ。
結婚したいと思ってるなら諦めないで気長に相手を探す事だと思う。
+14
-0
-
240. 匿名 2023/03/27(月) 16:33:33
>>199
結婚相談所経由でプロポーズってとこが気になりました。
30歳ならまだまだいい人を紹介してもらえると思う+6
-1
-
241. 匿名 2023/03/27(月) 16:33:57
結婚を諦めずに、婚活を諦める。+5
-1
-
242. 匿名 2023/03/27(月) 17:01:34
23歳です。
彼氏は一年位いません。
ちょっと前にセフレができつらくて大変なことになりました。それがちょっと前に終わりました。
私も彼氏が欲しいというより家庭が欲しいです。
心落ち着ける場所がなくて、今仕事が正直しんどくて家庭が自分の居場所になったら、なんて甘い考えかもしれませんが。。結婚願望は強いです。
自分的に理想は高めだとわかっています。アプリでは見た目の良い人を自然と選んでいたため彼女を探している人は正直いなかったです。学生の時は陰キャラで全く男性と関わる機会がなく社会人になった為出会いがありません。相談所をここの皆さんからはすすめられますが田舎で通う事がとてもじゃないけど難しいです。アプリは散々な目に遭いもうしたくないかなと、、
わがままではありますが何か良いアドバイスあればと思います。お願いします。+1
-11
-
243. 匿名 2023/03/27(月) 17:04:17
>>242
仕事を転職してそこで彼氏を見つける+6
-0
-
244. 匿名 2023/03/27(月) 17:12:08
>>199
私無理だな…
干渉されたくない!+8
-0
-
245. 匿名 2023/03/27(月) 17:17:35
28なら全然オッケーでしょ。10年経つとバツイチ子持ちのアラフィフとか紹介されるハメになるよ。これの隣を数十年歩けと?ってレベル。そうなったら絶望すればよし。+4
-0
-
246. 匿名 2023/03/27(月) 17:21:04
>>11
頑張ってる時に「自分は自然とできたからな〜」って言葉にも惑わされちゃだめ!
ヨソはヨソ!だいたいマウントしてるだけだし!
+11
-0
-
247. 匿名 2023/03/27(月) 17:21:30
>>1
思い込みが現実を引き寄せる
辛くても前へ!+0
-0
-
248. 匿名 2023/03/27(月) 17:23:27
>>10
男女逆にしたらって考えられる人が本当に少ないし、こういう冷静な人は普通に結婚できそう。+18
-6
-
249. 匿名 2023/03/27(月) 17:23:57
>>25
で、どうなった?
+11
-0
-
250. 匿名 2023/03/27(月) 17:29:53
>>202
出会い方ってどうでもいいと思う。
今までの彼氏だって、出会い方が気に入ったから付き合ったんじゃなくてその人が良くて付き合ってきたんだし。
多分どんな出会い方でも好きになる人のことは好きになるし、好きになれない人のことは好きになれないと思う。+12
-1
-
251. 匿名 2023/03/27(月) 17:34:00
>>10
こういう女性の条件があっても、沸点の低いフェミニスト?みたいな人以外怒らなくない?
ミスコンに自分からエントリーするようなタイプの子なら勇んで行くだろうし、自分は対象外だなとかこんな括りのパーティーに来る男性は嫌だなとか思ったら行かないだけだろうし。+10
-3
-
252. 匿名 2023/03/27(月) 17:50:16
>>199
敷地内同居→介護の流れになるのが想像つく。
私なら断る一択。+13
-1
-
253. 匿名 2023/03/27(月) 17:59:27
>>171
婚活で結婚したのと、仕事のやり方を婚活に流用した感じです。
実際に8人にあって1ヶ月半で付き合って1年後結婚しました。ちなみに引っ越し込みの転職もしてますが、年収が上がっただけでそっちはあんまりでした。ただ会う人や行く店が変わるのでそのままでも誰かしら付き合えてたかなと思います。+14
-0
-
254. 匿名 2023/03/27(月) 17:59:57
>>8
鴨川会長+3
-0
-
255. 匿名 2023/03/27(月) 18:07:58
>>2
理想なんて関係なくいいと思った人が既婚とか
二股とか騙す人普通にいるから難しいよ。
私も別居中の奥さんいて子供もいるの後から
わかったとかあったし。そこで挫けずに
婚活続けた人だけが結婚出来るのが婚活。+23
-3
-
256. 匿名 2023/03/27(月) 18:18:10
愚直にやるよりも、これはこのまま続けてても違うな?と違和感を感じたら
別のやり方に変えて試してみる、そのことに早く気付くこと、何事もこれが大事だと思います。+5
-0
-
257. 匿名 2023/03/27(月) 18:19:32
>>1
こればっかりは相性だからねー
性格の相性のいい人と出会えたら「とんとん拍子」だけど
そうじゃなければ、見ず知らずの男の人と会って二人きりで話すなんて苦行以外のなにものでもないから嫌になるのは当たり前だよ
ベルトコンベアー方式で、はい次!はい次!って感じで
感情入れずに流していくのが婚活のコツだと思う
相性の合わない人にいちいち感情移入してたらストレス感じてすぐ嫌になるよ+23
-0
-
258. 匿名 2023/03/27(月) 18:27:19
>>242
相談所のネット婚活みたいなのもあるんじゃない?
相談所だと身元がハッキリしてるし、ネットだったら通わなくてもいい
人を見る目がなさそうだから
とりあえず、身元はハッキリしてるところで探した方がいいと思う
相談所経由とか、知り合いの紹介や、仕事関係の人とか+9
-0
-
259. 匿名 2023/03/27(月) 18:28:22
>>19
いや、別に10年と言わず死ぬまで戦えるよ?
だけど30歳を境にワープしたかの如くガラッと戦場が変わり、年を取るごとに砂漠と化していき、勝てる確率も下がり長期戦の苦しい戦いになるんだよ
それをまるで何も10年先まで変わらないかのように発言しちゃダメよー+25
-0
-
260. 匿名 2023/03/27(月) 18:37:46
>>212
職場恋愛に希望を託している人が多いけど、ハイスペイケメンと職場婚するような人は学生時代の良スペ彼氏と別れて再スタートだからね。
学生時代にぱっとしなかったような女性が社会人になって、職場恋愛からの職場婚なんてコンプライアンスも厳しくなった現状ではまず無理。
昔はそれでも職場婚歓迎な時代だったから、あまり者同士でくっついたんだろうけど。
お節介おばさんや職場婚に夢を見てる人が多いけど、20代後半以降でそうやって結婚していく人って基本的に恋愛弱者だから、夢見てるような結婚からは程遠いのよね。+17
-0
-
261. 匿名 2023/03/27(月) 18:58:52
>>1
主、理想高いから相手見つからないんじゃないの?
それか理想ないけど見た目の問題でごめんなさいされたとか?+0
-6
-
262. 匿名 2023/03/27(月) 19:58:54
>>1
結婚に執着するのはいい。自分に対して結婚願望がない1人の男に執着するのはだめ。+4
-0
-
263. 匿名 2023/03/27(月) 20:08:43
>>242
理想が高いって分かってるなら、自分をその理想の相手と釣り合うレベルまで引き上げれば大丈夫だよ!なんやかんやでだいたいの夫婦って見た目釣り合ってるじゃん。イケメンが好きなら美人になればいい。それかクソなイケメンで、そのクソの部分まで愛してあげて補うとか。ギブアンドテイク大切!+7
-0
-
264. 匿名 2023/03/27(月) 21:07:16
>>193
あなたはそうなのね…
なんとなくわかる。幸せを掴めないタイプ。
親を恨みなさい草+3
-13
-
265. 匿名 2023/03/27(月) 21:22:53
私もいわゆる「婚活」に疲れて、休憩中の29歳です。
子供が欲しいので諦めてはいませんが、、切り替えて習い事などを色々初めて、出会う人を増やそうと思っているのですが、これも時間の無駄だと思いますか?+0
-0
-
266. 匿名 2023/03/27(月) 21:37:06
>>133
定期的に見る彼女が捕まえてるってワードに違和感。社内恋愛見てても一般的にそういう男と付き合える結婚できる女の子って男よりレベルが高い場合が多いような。男がぞっこんで結婚してくパターンが多いし..+3
-4
-
267. 匿名 2023/03/27(月) 21:40:43
>>251
ガル民は間違いなくキレるね+6
-1
-
268. 匿名 2023/03/27(月) 21:41:17
28歳で婚活に苦戦するなら見た目があまりモテる感じじゃないだろうから、まず化粧変えるとか洋服変えるとかしたほうが良さそう+6
-2
-
269. 匿名 2023/03/27(月) 21:52:34
>>17
この二人お似合いやん微笑ましいわ🤗+10
-1
-
270. 匿名 2023/03/27(月) 22:12:30
>>253
凄い説得力あります
婚活総合トピにもあなたのような的確な話してくれる人いたらもっと皆上手くいくと思う
正直堂々巡りで10年も婚活してるなんか、ホントに結婚する気があるのかわからない人いる
お金も時間も無駄だし精神的にしんどい
私も婚活するなら長くとも半年以内に決めないとあとダラダラだと思ってる+6
-0
-
271. 匿名 2023/03/27(月) 22:18:07
マッチングアプリってアラフォーがやっても良いのかな?
40手前なんだけど笑
45歳~50歳くらいの男性とかマッチングアプリいる?
+0
-1
-
272. 匿名 2023/03/27(月) 22:18:39
>>266
人によらない?
女慣れしてないエリート男性は女が狙って行く場合あり
学生の時に知り合って結婚する人は(同じ大学の場合)男性が性格良くて女性も良い人で男女共に好かれてるようなタイプだった
今から思うと特になんとも思ってなかった男子は,婚活女子が”普通の人が良いという見本みたいな人達“で、社会に出ると意外にいない人達だと気づく
+11
-0
-
273. 匿名 2023/03/27(月) 22:22:55
書いてるかたも居るけど自分が結婚後にどんな生活を送りたいのか(例えば共働きがいい、子供は欲しいのかいらないのか、家はマンションか建てるのかとか)
そして自分はどんな男性から需要があるのか(この手の人には好かれるけど、あの手の人には好かれないなとか)
それを考えないと無駄だと思います
合う人が絶対に居るからおぼろげなイメージで「気が合う人がいたらいいな」みたいな気持ちで会うよりも
結婚後に譲れないもの×どんな層の男性に好かれるのか
で、考えた方がいいと思います
そうすると合わない人と出会っても「お互いメリットないから仕方ない」「私にはメリットあるけど彼にはないから仕方ない」と割り切れるのでは?
これも例え話ですが、恋愛でも「自分はなぜかサッカー経験者のごく普通のサラリーマンに好かれやすいなあ、友達はゴルフ好きな経営者に好かれやすいなあ」とかあるじゃないですか。
そういう風に客観視は必要だと思います+9
-0
-
274. 匿名 2023/03/27(月) 22:26:06
>>226
婚活本を書いてる仁科友里さんって方が居るんですがそれ言ってましたね
プロポーズされて幸せそうにしてる女友達も、恋愛や結婚でなにもしてないように見えても実はそれなりに男のタイミング見たり、
自分で結婚にもっていけるように努力してるんだよ友達にそういう面を見せないだけでって+14
-1
-
275. 匿名 2023/03/27(月) 22:39:29
婚活してないのに出会って結婚したけど質問ある?+0
-5
-
276. 匿名 2023/03/27(月) 22:42:21
28はまだまだ早いよ!!32過ぎたら諦めもわかる。+4
-2
-
277. 匿名 2023/03/27(月) 22:44:11
>>271
40.50代の男も20.30歳前半くらいを狙ってるよ。。遅いよ+9
-0
-
278. 匿名 2023/03/27(月) 22:47:25
>>1
なぜ諦めきる必要があるのか?
恋愛する相手が欲しいのか?結婚する相手が欲しいのか?
よく考える必要はありそうだけど。+3
-0
-
279. 匿名 2023/03/27(月) 22:52:20
>>277
そっか…笑
さすがに40手前はダメか笑
色々遅かった笑
来世に期待して今世は体調にだけ気をつけて
お金稼ぐわ!
歳いってから茶飲み友達くらいはできたら良いなぁ~+4
-0
-
280. 匿名 2023/03/27(月) 23:18:49
28なんて全然若いじゃない
生まれてこの方恋人いたことない35歳よ
容姿にコンプレックスあったから整形してメイク研究して、収入も女性の平均よりは高い
20代前半から街コン行って、アラサー頃からはマチアプ使って
それでも同世代やちょっとオシャレな人からは見向きもされない
知り合いからの紹介は干支一回り〜20近く年上の方…
自分に価値などなかったともう諦めてる+7
-4
-
281. 匿名 2023/03/27(月) 23:29:01
>>242
23歳だし良い意味でも悪い意味でも幼い感じがします
素直そうだけど、その反面流されやすそう
あなたくらいの年齢だとしっかりした良い友達の紹介が良さそうだけど、周りにいるかなー?
何とか転職して良い職場にいくとか、あなたが良いと思うような人と結婚してる人に紹介してもらうとか…でもその人に釣り合うくらいの何か手に入れないとちょっと難しいかなまぁ+8
-0
-
282. 匿名 2023/03/27(月) 23:29:07
>>2
婚活ってこのセリフばっかり
お前に関係なくね?+8
-6
-
283. 匿名 2023/03/27(月) 23:35:52
+6
-0
-
284. 匿名 2023/03/27(月) 23:49:00
>>1
必要なのは諦めではなく妥協+0
-1
-
285. 匿名 2023/03/27(月) 23:56:59
>>1
28歳で相談所行けば100件ぐらいお見合いできるよ。
一番売れドキだからすぐ行きなさい。
バイ 相談所で苦戦中のアラフォー+7
-1
-
286. 匿名 2023/03/28(火) 00:01:25
>>68
がるちゃんだと28でも手遅れとか言われるからなあ
ただホントにそうなら、それ以上の年齢の人どうなっちゃうのよwっていつも思う
もちろん焦らなくていいという意味ではないが+4
-1
-
287. 匿名 2023/03/28(火) 00:10:08
私も結婚したいけど27歳だけど、絶対恋愛結婚が条件だから多分無理だわ。
条件だけでとりあえずって感じは無理かな。それなら独身でいっかってなる。
まぁこの年齢だと「こんなのしか選べないのかよ、じゃ独りでいいや」って男女共にお互い思ってる人多そう。私です。そして私も相手からそう思われてる笑
トピ主さんは私みたいな人間じゃ無さそうだし頑張って欲しいな。+6
-0
-
288. 匿名 2023/03/28(火) 00:13:56
>>279
横だけど
40手前でもやってみたらいいと思う
やる人によって反応は変わってくるから
やってみないとわからないよ+2
-2
-
289. 匿名 2023/03/28(火) 00:16:25
>>287
マッチングアプリとか、今は相談所や紹介でも
恋愛関係にならないと結婚まで行きつかないもんだよ
もう今どきは昔のお見合いみたいに条件だけで結婚する人はいないんだよ+7
-0
-
290. 匿名 2023/03/28(火) 00:20:47
>>202
合コンは自然な出会いな気がする。ネット、相談所は恥ずかしいんだよ。私モテませんって間接的に言ってる感じで。
まぁ正直どんな出会いでも、好きになれればそれは運命だし自然とかそんなのどうで良くなるよね。+5
-1
-
291. 匿名 2023/03/28(火) 00:43:28
>>289
横だけど、
マッチングアプリは恋愛はあると思うけど、相談所とか紹介所はやっぱりまだまだ条件のこと多くない??
3回くらい会ってどうしますか?って感じじゃない??退会条件も成婚のとこ多いし。+1
-3
-
292. 匿名 2023/03/28(火) 00:48:27
>>74
めちゃくちゃ共感する!
私も25の時、街コンや合コン頑張ってて(その頃はアプリがまだ抵抗あった時代)それを見た友達に
行動力すごいよね(笑)って嫌味言われたりもしたけど、結局そうやって馬鹿にしてた子はずっと彼氏いないまま独身。
行動してた子はみーんな結婚して子供産まれた。+18
-1
-
293. 匿名 2023/03/28(火) 00:57:29
>>291
その、3回くらい会ってどうしますか?のところで
お互いにこの人いいなと思ってなかったら
もう次に繋げられないってことじゃないかな
条件はもちろんあって、その中から気の合う人を選ぶって感じだと思うけど+6
-0
-
294. 匿名 2023/03/28(火) 01:17:18
>>287
条件つけれるほどの女じゃ無いってことだよ+5
-2
-
295. 匿名 2023/03/28(火) 01:23:46
婚活って自分を幸せなお嫁さんにしてくれる相手ではなくて、自分と相手が良い両親になれるような相手にした方がいいと思うよ
子供産まれたら子供が中心になるから、そこ焦点にすると自然と擦り合わせなくてもうまくいくようになると思う
まず子供のこと考えたら、人格や生活態度はもちろん大事だけど、とりあえず遺伝的な長所は一緒の相手の方がいいよね
運動ができるとか、数学得意とか、小顔で美形とか、ユーモアがあって話上手とか、真面目で謙虚とか
こう考えると、思いの外自分にとってもいい相手見つかりそうじゃない?+4
-3
-
296. 匿名 2023/03/28(火) 01:48:14
>>2
そんな気もするけど
まず自分で何が原因だと思ってるか挙げてみて?
それによって対策違うよね
理想が高いなら下げるしかないし、
収入が低いなら転職すればいいし、
容姿が悪いなら代わりに立ち居降るまいや人柄を磨くとか、
やれることは何かしらあるはず+2
-0
-
297. 匿名 2023/03/28(火) 01:55:16
>>1
諦めない気持ちは絶対必要。
以下、婚活中に、早く素敵な人に出逢うために必要だと感じたこと、学んだこと。
・焦りは禁物。すぐに出逢えなくて当たり前
・相手に違和感や条件いいのに付き合うの迷う時は、その人じゃない。
・その人に出会えたら会うたびに前向きになれ、迷いなく結婚がイメージ出来る。直感侮れない。
・大事な決断をくだす悩みは人に相談しない。よけいに分からなくなる。決めるのは自分。
・今のやり方でうまくいかないなら、やり方を変える。
・なりたい自分の姿に近づく。外見がキレイだと相手を選べる。スタイル、姿勢、歩き方、話し方直せるなら直す。似合う髪型、似合う品のある服装、立ち居振る舞い身に着けたら最強。
・勢い、スピード(特に連絡する)大事。スピード遅すぎる人は合わないので、次に行くべき。
・自分から自己開示して肯定的に話す。その時の相手の反応次第で、次会うか決める。自己開示してるのに、オウム返しか自己開示しない一方的か受け身すぎる相手は基本無し。
・私生活もちゃんと楽しむ。自分が好きなことや苦手なこと、その感覚が婚活では大事。自分が何が好きで苦手か深く知ることで、話が合う人を見つけやすくなる。趣味も楽しんで、感情が枯渇しないように。
・常にご機嫌な女性、気持ちの分かりやすい女性は、男性にとって安心できるし好かれやすい。気持ちの変化を察しにくい男性には何が好きで何が嫌か伝えてくれる人は有り難いし、お互い楽に過ごせる。
※婚活は短期集中、たくさん会うこと、ダラダラ禁物。
仕事で忙しい時は婚活向かない時。
時間があるときに短期集中。
100人は会うといい。その途中で早く出逢えたら、ラッキー!
悩む時間があるなら、一人でも多くのまともな人に(礼儀マナーのない人は最初から無しで)会うようにする。素敵な人は、やっぱり最初から知らない人にも礼儀マナーある。
最初から違うと感じるなら、3回も会わないでいい。時間は大事。ネガティブ発言、口だけ行動伴わない、自己中、人のせいにしたり、酒、夜にしか会わない、あなたの都合考慮しないのどれかに該当する人は優しくて楽しくてもスルーで!
諦めないで!笑顔姿勢ご機嫌、自分から先に与える気持ち、前向きな言葉と行動が、何より大事。
+6
-2
-
298. 匿名 2023/03/28(火) 02:02:46
>>297
そんなん実行できるほど内面優れてる人間滅多に存在しなくない?
というかそこまでバイタリティ優れてたら今の身の周りの独身でいい人見つけられると思う+3
-0
-
299. 匿名 2023/03/28(火) 02:08:28
>>286
30前後で結婚している人もたくさんいるけど、なんだかんだ言っても結婚までの平均交際期間って4.31年で、恋愛結婚に至っては平均4.88年だからね。
平均でこれだからね。
28歳どころか25歳で相手がいない人って今の時代ほぼ絶望的なんだよ。+7
-5
-
300. 匿名 2023/03/28(火) 02:10:08
>>290
合コン開かなきゃ出会えないなんて層は非モテそのものなんだよ。
美男も美女も合コンなんてなくてもいくらでも出会いなんてあるから。+2
-4
-
301. 匿名 2023/03/28(火) 02:14:38
>>287
まあコミュ力高い美人・ハイスペなら27歳ならいくらでも出会えるけどね。
ただ、そういう層は20代後半にもなると上位5%にも満たないし、たまたまパートナーがいないタイミングが重なったとか、恋愛市場に全く参加する意思のないハイスペ男性を美人が狩ってるというケースとかなので、婚活が必要なレベルの人には無縁なんだよね。+9
-0
-
302. 匿名 2023/03/28(火) 02:14:46
>>299
年数が4年とか5年とかそういうのは関係ないと思うよ
高校とか大学で付き合い始めた相手と社会人で少し落ち着いてから結婚するとそのくらいの年数になるでしょ
25過ぎで付き合い始めたら適齢期の時間が少なくなるなら年数が短くなるだけだよ+11
-2
-
303. 匿名 2023/03/28(火) 02:17:02
>>90
私はめちゃくちゃ行動しなかったら、今の妥協なしの大好きな夫には間違いなく出逢えてなかった。
力み?夫に出逢えた時の自分は、めっちゃ結婚願望強くて強すぎるくらい諦めなんか微塵もなかった。見た目は人畜無害穏やかで、中身はライオン系だったかも。チャンスは逃さない!的な…ガツガツはいかないけど、タイミングしっかり狙いを定めてるような感じ。
+8
-0
-
304. 匿名 2023/03/28(火) 02:24:10
>>302
女性は24歳までに、男性は26歳までに9割が配偶者と出会ってますが?+8
-4
-
305. 匿名 2023/03/28(火) 02:27:19
>>304
どこのなんのデータ?
教えて+4
-3
-
306. 匿名 2023/03/28(火) 02:56:02
>>5
私は今37歳で1年9ヶ月婚活している者ですが、
あまりに生理的に好みではない異性に無理してたくさん会い過ぎたせいか、昨日くらいからついに婚活男性が頭をよぎると(彼らの腕毛、胸毛、ヨレヨレの服、臭い、ベタベタの髪…)吐き気が止まらなくなって来たのです。私も人のことを言えるスペックではないので大変失礼だとは思うのですが、内から湧き上がる感覚というものには抗えないものですね…。
そろそろ潮時なのかと思い始めました。主様も吐き気が出るほどの異性しかいなくなる年代になる前に早めに手を打ってほしいと願っています。good luck。+26
-1
-
307. 匿名 2023/03/28(火) 03:14:17
>>306
そんなん、私なんて後数ヶ月で40歳になるのに、夢も希望もない。+12
-0
-
308. 匿名 2023/03/28(火) 05:01:18
>>10
当たり前じゃん
婚活において女性は顧客
男は顧客を満足させるための金づる+1
-11
-
309. 匿名 2023/03/28(火) 07:01:15
>>308
そんなんだから売れ残るんだよ+13
-1
-
310. 匿名 2023/03/28(火) 07:07:25
>>248
婚活の女って自分のスペックや見た目の悪さは悉く棚に上げるよね。
売れ残りに限って自分は普通以上だと思ってるし、無能程自分を過大評価するって法則がまんま当てはまる。+11
-2
-
311. 匿名 2023/03/28(火) 07:34:33
諦めないで!
私は34歳の時に5歳下のイケメンと結婚したよ
まだ28なんてチャンスありすぎる+2
-7
-
312. 匿名 2023/03/28(火) 07:52:44
>>306
私既婚者だけど腕毛胸毛ヨレヨレの服は気にならないわ(旦那は腕毛も胸毛もなくてヨレヨレの服でもないけど)。
理想高くない?+4
-7
-
313. 匿名 2023/03/28(火) 08:07:43
>>1
若さが大事だと思って、努力して結婚出来たけど不仲。キレてばかりの旦那よ。
やっぱり、自分に合った人としか出会えないのが現実。
孤立、友達ゼロ、コミュ障、転職続き、身体が弱い、こんな自分に良い男性が寄ってくる訳ないんだよね。
過去や現在を含めて、自分を客観視することが何よりも大切。+8
-1
-
314. 匿名 2023/03/28(火) 08:08:51
婚活うまくかないって嘆いていいのはフッた数よりフラれた数の方の多い人だけだよ。
差し出された手を自分の意思で振り払っといて「なんで〜(泣)」とかそりゃねぇとしか言いようがない+7
-2
-
315. 匿名 2023/03/28(火) 08:11:41
>>306
根本的に男嫌いなんだと思うよ。中性的な異性なら比較的許せるってだけで
多分許容範囲の相手見つけてもふとした時に見せる男性らしさで同じようになると思うから結婚その自体考え直した方がいい。+12
-1
-
316. 匿名 2023/03/28(火) 08:16:32
>>272
弱者男性なんか絶対いや〜
女の扱いに慣れた強者男性にエスコートして欲しい
向こうから誘ってくれないと奢ってもらえないじゃんw
って感じでしょ
婚活始めてから婚活してる人たちのレベルの低さに気づいて周りの異性が魅力的に見えてきたなんてよくある話
ただその頃にはもう遅い
+6
-0
-
317. 匿名 2023/03/28(火) 08:19:01
>>112
子供できたらそんなこと言ってられないよ。
立ってるものは義親でも使えっていうじゃん。
なんで昔は両親や義両親と一緒に暮らしてる人が多かったのかよくわかる。
精神的にも肉体的にも負担が全然違う。+5
-3
-
318. 匿名 2023/03/28(火) 08:35:57
>>305
横
そのデータ見たことある
有名だよ
25歳の時点で結婚願望あるのに付き合ってる人がいない人はホントに注意なんだわ
改めて周り見てても26、7、8で結婚する人も24歳までに出合って付き合っててその年齢という人がほとんどなんだよね
結婚しないのでは?と思っていた人が30後半40手前で結婚して子供二人産んだ人いるけど、一人は高校の同級生一人は大学の時に知り合ってた人だったわ
若いようだけど、27、8で相手いない人はホントに真面目にしてる探したほうが良い
+8
-2
-
319. 匿名 2023/03/28(火) 08:44:21
>>315
思った
男性自体が苦手なのでは?
ずっと女子校男兄弟いない酷いと親戚にもいないとか…
男性と付き合う結婚というよりもう男の人が駄目な気がする
無理することはないけど結婚願望あるのならちょっと難しいかな+7
-0
-
320. 匿名 2023/03/28(火) 08:47:57
>>312
306ですが、腕毛胸毛ヨレヨレの服の方と結婚した方以外に言われても何の説得力もないです笑+12
-0
-
321. 匿名 2023/03/28(火) 08:58:29
>>320
ヨコ
確かに
まぁあまり男性の外見気にならないと言うことでは?
清潔感は大事だけど、服装無頓着な男性はわりといる
身長あったり、スタイル普通だったら髪型服装である程度変わるけどね
変に神経質な人やファッショナブルな人のほうが付き合いにくい+12
-1
-
322. 匿名 2023/03/28(火) 09:09:34
>>321
306です。外見だけがヤバいならまだ我慢できるのですが、内面も充分彼らはヤバいんですよね…。わかりやすくキモいのが胸毛etcなのですよね…長文になるので割愛させて頂きました。
(皆さん忙しいのにコメントくださって本当は嬉しかったです)+2
-0
-
323. 匿名 2023/03/28(火) 09:27:42
>>317
私ワンオペだけど、義両親いなくてもどうとでもなるよ。そんな人多いと思うけど。+6
-0
-
324. 匿名 2023/03/28(火) 10:06:38
>>1
28なら実人生でも出会えそうなのに+2
-0
-
325. 匿名 2023/03/28(火) 10:08:48
>>306
腕毛なんてよくない?男らしいよ
ベタベタの髪は確かに嫌だね
胸毛なんて、滅多に見る機会ないけど、もうしちゃったってこと?+5
-0
-
326. 匿名 2023/03/28(火) 10:12:02
>>307
40代初婚で結婚してる人なんて珍しくないよ
ただ結婚相談所はやめたほうがいい
年がいくと一番ダメな世界
40以上で結婚はリアルな出会いなら全然あり得る
ある程度の人間力、コミュ力は必要になるけどね
それとおしゃれには気を使って!+6
-0
-
327. 匿名 2023/03/28(火) 10:13:58
>>321
ファッショナブルって最近あまり聞かなくなったね+2
-0
-
328. 匿名 2023/03/28(火) 10:25:34
>>1
あなたが選んでも、選ばれないと結婚できないから頑張るしかないよ。+5
-0
-
329. 匿名 2023/03/28(火) 10:25:59
>>325
胸毛がTシャツの首元からはみ出してる方がいたんです笑(芸人さんがコントの時につけてる大袈裟なモジャ毛みたいな感じで)+6
-0
-
330. 匿名 2023/03/28(火) 10:30:53
>>1
相手からは待たずに自分から行動したら結婚できたよ。
自分は可愛くないの分かってるから、他の子よりずば抜けていいやつに成り上がったつもり。
+4
-0
-
331. 匿名 2023/03/28(火) 10:50:05
結果を早く求めないで気長になってみてはどうでしょう。
私も出雲大社で再開をお願いして夫に再開できたのは2年かかりましたから+0
-1
-
332. 匿名 2023/03/28(火) 11:05:44
>>7
自分からアクションを起こして、しかもお金まで払わないと出会えない自分が情けなくて悔しくてたまらなかった。35才過ぎて、そんなこと言ってられないとようやく気付いて、重い腰を上げて婚活して結婚した。
あのとき動いてなければ間違いなく今も独身だったと思う。出会い方は結婚当初こそコンプレックスだったけど今はどうでも良くなった。結婚したいなら、モテない自分を認めて動くべき。+16
-0
-
333. 匿名 2023/03/28(火) 11:24:11
>>8
他人ができて、自分ができなかったんじゃない。
他人がやって、自分がやらなかっただけ。
婚活も同じ。
5年付き合った男性と別れて、そこから婚活8年間頑張ったよ。
合コン、街コン、紹介、アプリ2個併用。やれることは全部やった。
もう私は一生独身なんだ…って思い始めて、マンション購入を少し考え始めていた頃に、風邪治りたてで行きたくなかったけど今生で行った合コンで今の旦那と出会った。+5
-0
-
334. 匿名 2023/03/28(火) 11:24:53
>>251
どんな人もこんな相手と結婚したいがあるもんね
その条件がマッチングした同士が結婚する+2
-0
-
335. 匿名 2023/03/28(火) 11:35:47
何だろうね!本気になると凄く疲れる。でも本気にならなきゃ話しは来ない。考えたんだけどー、先ずお友達をたくさん作る彼氏を作るから始めた方が良いかも。+4
-0
-
336. 匿名 2023/03/28(火) 11:40:05
一時的に離れてみてもいいんじゃないかな?
婚活疲れで、表情とか言うことが暗くなってる子、私なんて…って自信をなくす子わりといるけど、そういう時ってあんまりいい出会いが無さそう。
主さん、自信をもってね。ポジティブにスマイル、スマイル!+2
-0
-
337. 匿名 2023/03/28(火) 12:12:00
婚活で出会えてもそもそも無理な人が多いというか
好かれることは多くても
好きになれる人が一人もいない
27歳です
容姿は、
一応容姿大切な職業なのでそれなりだとは思います。+2
-0
-
338. 匿名 2023/03/28(火) 12:18:03
>>1
某SNSで40代の婚活垢見てるけど、まぁ悲惨よ
最初は穏やかだった性格がどんどんひねくれて病んで攻撃的になって、最終的に今は○にたい連呼してる
この人がダメなんじゃなくて婚活ってどんな強者でも30代後半から始めると皆現実突きつけられてメンタルやられるのよ
28歳ならまだ楽しみながら婚活やれるから絶対諦めない方がいい
諦めたフリでもいい、ガツガツしてるより余裕を持って婚活した方が上手くいくし
28歳羨ましいよ、当事者としては実感無いだろうけどね+8
-1
-
339. 匿名 2023/03/28(火) 12:22:37
>>326
むしろ20代で相談所で手っ取り早く若い者同士結ばれた方が効率的だよね
色々考え過ぎると結婚する気失せると樹木希林さんもおっしゃってた+5
-0
-
340. 匿名 2023/03/28(火) 12:23:29
>>323
そりゃやろうと思えば出来るでしょ
手伝って貰えるものなら手伝ってくれた方が楽
まぁ関係性によるし相手のことが嫌いとかプライドが許さないとかならワンオペでいいと思うけど+1
-1
-
341. 匿名 2023/03/28(火) 12:25:13
>>255
これにプラス多いけど
普通に恋愛するにも既婚や二股する人が多いから難しいってこと?全然理解できないけどな、、、
周りで既婚者に騙された人もいないし普通に恋愛して結婚してる人たくさんいるよね+1
-0
-
342. 匿名 2023/03/28(火) 12:34:13
>>341
フられた言い訳に既婚者だったに違いない!って言ってるだけだけ
ヤリモクだった!ヤリ捨てれた!も同じ
相手を一方的に悪者にできる素敵な言葉+4
-2
-
343. 匿名 2023/03/28(火) 12:35:36
>>1
34歳あたり狙えば?男性も30代前半の内に結婚したい人が多いし、34歳からしたら28歳なんて大歓迎だよ
+5
-1
-
344. 匿名 2023/03/28(火) 12:46:31
>>300
そうかな?
よく美男美女は出会いあるからって言うけど、何もせずにどこで出会うの?
街で声かけられたりですか?笑+6
-0
-
345. 匿名 2023/03/28(火) 12:48:41
>>322
横だけど中東のイケメンなんて胸毛だらけだよ
視野の狭さで結婚出来ないのだと思うよ+1
-2
-
346. 匿名 2023/03/28(火) 12:52:09
努力して頑張って手に入れた男は客観的に微妙でも愛着わくんだよ
まぁ微妙な男に頑張りたくない!そんな男に愛着満ちたくないって思ってた結果が現状何だろうけど+3
-1
-
347. 匿名 2023/03/28(火) 13:41:26
>>273
自己分析大事ですよね…!
私も少し年上の人が好きだけどアプローチしてくれるのは少し年下の人ってパターンが多く、需要と供給が一致せず中々上手くいなかった時期がありました。
そこで自分なりに自己分析して、私は5人兄弟の長子で良く言えば面倒見がよく悪く言えばお節介、良く言えばしっかり者で悪く言えば甘えベタなところが年上男性からウケが悪いのかな…と考えて、年上の男性でも末っ子タイプに絞って会ったところ気の合う人に出会えました。
(自分語りすみません)
逆パターンで年下男性が好きだった友達(7歳以上年の離れた兄が二人いる)は、途中でお兄さんと同世代の男性に絞って会うようにしたら上手く行ってました。
友達自身がお兄さん世代の漫画やゲームに詳しいのもあって話題に困らなかったのと、相手からのウケが良かったみたいです。
もちろん運や縁もありますが、自己分析してある程度戦略的に動くのも大事かなと私も思います。+8
-0
-
348. 匿名 2023/03/28(火) 14:05:17
>>308
女性は養分
男性が顧客+6
-1
-
349. 匿名 2023/03/28(火) 14:10:50
>>317
高齢未婚の人ってそういう現実が全くわかってないんだよね。
実親の近くに住むのを許容してくれるような男性なんて今は神速で売れていくからなあ。
特にガルちゃんは中年層の専業主婦も多いから、共働きの現実を全く理解してない人が多い。+6
-1
-
350. 匿名 2023/03/28(火) 14:19:04
>>326
40代で入籍している初婚女性ってどんな感じの人なんだろ?
寡聞にしてそういう友達はおろか知り合いにもいない。
そもそも離婚してる人がほとんどいないから、再婚の話もたまに耳にするくらい。
トピ画の真矢みきって44で入籍してる激レアなのね。+5
-0
-
351. 匿名 2023/03/28(火) 14:40:24
>>341
恋愛至上な時代だから、たとえば今の35歳だと恋愛から結婚に滑り込めた人って女性は20%くらい。
45%くらいは現実と折り合いをつけて結婚。
残りは未婚なんだよね。
そもそも恋愛からの結婚自体が恋愛強者の娯楽なので、それを弱者が夢見てもそのまま孤独死が待ってるだけなんだよね。+0
-2
-
352. 匿名 2023/03/28(火) 14:43:57
顔面か内面のどちらかが平均以下の人は25未満で結婚した方がいいね
同世代の男性も歳とると関わる人も多くなって目が肥えていくからね
+2
-0
-
353. 匿名 2023/03/28(火) 14:45:52
>>344
美男美女でなくても上位2~3割に入っているくらいの容姿の20代前半ならいくらでも口実を設けてアプローチされるでしょ?
いままで監獄にでも収容されてたの?+1
-5
-
354. 匿名 2023/03/28(火) 14:49:56
>>347
恋愛強者以外は、すぐに惚れるとかはないからバックグラウンドの共有等の分析は大事だよね。
+1
-2
-
355. 匿名 2023/03/28(火) 14:53:49
>>352
男性と女性で需要曲線が大きく異なるからね。
25前後の結婚を目標に交際した方がいいと思う。
同格の24歳とかの結婚だと男性はペーペー、女性は最高値をつけるから可能な限りいい男性を掴まえられる。+1
-1
-
356. 匿名 2023/03/28(火) 15:45:19
>>350
真矢みきは自分トップジェンヌだから例外中の例外よね
現にものすごいイケメンの年下バレエダンサーと結婚してるし+3
-0
-
357. 匿名 2023/03/28(火) 16:05:37
>>356
まあタカラジェンヌとバレエとなるとやっぱりお互いにマイノリティーな方々なのかなと思わざるを得ない。+2
-0
-
358. 匿名 2023/03/28(火) 17:35:37
>>287
現在26歳で相談所婚活中です…
コメ主さんの気持ちすごくわかります
今真剣交際してる方が
32歳、院卒、貯金1000万、身長175センチ(胴長短足)、大手企業のエンジニア、年収600万でスペック的には割と申し分ない方なのですが
・デートプランは全て丸投げ
・悩みなどを相談してもふーん、へぇーくらいしか返ってこない
・他責志向
っていうところで違和感を感じてしまっていて、腕や手を繋いでみても恋愛感情が湧かずにます。+9
-0
-
359. 匿名 2023/03/28(火) 17:43:21
>>199
叔父が二世帯住居に住んでて、また別の叔父が敷地内同居してる者です。
なんだかんだ、お金もかかりづらいし叔母も楽しそうにやってますよー。
敷地内同居する前に、これは譲れない!ってルールは決めておいた方が良いと思います。
例えば、
・〜時以降はお互いの家に上がり込まない
・無許可で上がり込まない
・子供家族だけで出かける日は必ず設ける
・一年の何処かで実家に帰るタイミングを許す
とかですかね
>そもそもその古い家も所有が彼氏だったら(未確認)固定資産税も、壊すにしたって工事代もかかるから負債なんじゃ
これに関しては、壊す費用はよほどない中でない限り土地代よりは低いと思いますし気にしなくても良いと思います+4
-0
-
360. 匿名 2023/03/28(火) 18:11:03
>>348
逆だってばw
養分になっているのは男
参加費が高いのは男
参加条件が多いのも男
ハイスペの男であっとも同じ
業界最大手のIBJがそれを証明している
これは決して覆ることは無い
なぜなら男には性欲があるからどんなに理不尽な条件を出しても黙って従う事を業界関係者は分かっているから+2
-6
-
361. 匿名 2023/03/28(火) 18:25:44
>>360
男性は婚活来なくなってるよ。
特に男性への待遇が悪い所程ね。
普通にこんな男性が婚活なんか来なきゃ結婚できないわけないだろって人募集してるの見ると、馬鹿じゃないなかって思うよ。+12
-1
-
362. 匿名 2023/03/28(火) 18:32:34
>>358
続ければ他にいい人いるよ+4
-0
-
363. 匿名 2023/03/28(火) 18:34:48
格上の男性にはいくら諦めなかろうと一生成功しないよ。+4
-1
-
364. 匿名 2023/03/28(火) 19:06:34
自分の実力不足や努力不足を棚に上げて、勝ち組は性格が悪い、みたいに決めつけていないかい?+4
-3
-
365. 匿名 2023/03/28(火) 19:07:56
>>1
人間の脳は「自分はこういう人間だ」と思い込むとその通りに行動したり、その思い込みに合わせた人間に近づくらしいよ。
要するに、自分は23歳の垢抜けたモテ女でコミュ力抜群のリア充!と本気で思い込む。そこから行動も性格も変わってくるから、是非やってみて!+3
-0
-
366. 匿名 2023/03/28(火) 20:05:57
>>349
義実家=敵って認識なんでしょ
あと男が両親と仲良かったらマザコン!エネ男!とか脊髄反射で思ってるか+4
-0
-
367. 匿名 2023/03/28(火) 20:06:34
>>361
男が減ったところで金づるである事には変わりはない。何故なら料金は女性の方が遥かに安く、参加条件も少ないから。
男が減ろうが現状維持の方が利益が出る
参加費も条件も男女逆転してから金づるを否定して+4
-0
-
368. 匿名 2023/03/28(火) 21:08:05
>>350
自分を選んでくれる人の中から選べた人では?+1
-0
-
369. 匿名 2023/03/28(火) 21:26:45
>>367
それはわかる。
だから参加する男性が少なくなるんでしょって話よ。+0
-1
-
370. 匿名 2023/03/28(火) 21:29:19
>>342
私は夜中に彼氏だと思ってた人の奥さんからLINE来たよ。
婚活で知り合って既婚なの知らなかったって伝えたら
向こうがびっくりしてた。+3
-0
-
371. 匿名 2023/03/28(火) 21:55:05
>>370
結婚前提(婚活)の場所で知り合うと奥さん側から慰謝料取れないからね。むしろこちらが請求できる?
男が悪いんだから当然だけど。+0
-0
-
372. 匿名 2023/03/29(水) 02:15:53
綺麗な子はすぐ売り切れていくよね〜
はあ…羨ましい+4
-2
-
373. 匿名 2023/03/29(水) 03:39:05
>>279
遊び相手としてアラフィフ男性とかは相手にしてくれるだろうけど、高確率で既婚なので要注意。
アラフィフ男性ですら>>277の人も言ってるように30代前半、だいたい32歳以下を狙ってたりする。+3
-1
-
374. 匿名 2023/03/29(水) 03:43:38
>>280
まあ婚活となると結婚が前提になるし、整形は悪手なんだよねえ。
芸能人みたいに年中ガッチリフルメイクならいいんだろうけど、すっぴんはやはり違和感バリバリだし。+2
-2
-
375. 匿名 2023/03/29(水) 03:45:05
>>284
必要なのは諦めでも妥協でもなく客観性。+3
-0
-
376. 匿名 2023/03/29(水) 03:46:39
>>285
いや、さすがに100件は時間がかかるよ。
そもそも成婚レベルをクリアしているような女性は5~6人もお見合いすればそのまま真剣交際だし。+4
-0
-
377. 匿名 2023/03/29(水) 03:49:57
>>289
>>287の人が求めてる恋愛って本当に大好きで仕方ないみたいな大恋愛なんだと思う。
婚活は基本的に仕方なくやるものだから、ほんのり恋愛気分で満足できないようだと難しい。+3
-0
-
378. 匿名 2023/03/29(水) 03:52:43
>>358
まあその優良スペックで性格に難がなかったら20代で恋愛結婚してると思うよ。+6
-0
-
379. 匿名 2023/03/29(水) 03:56:22
>>361
175cm以上
大卒以上
年収600万円以上
みたいな条件で募集してるパーティーへ行く男性もそれに参加する女性もバカだなあと思う。
ソシャゲやギャンブルをしてる感覚なのかな?+4
-0
-
380. 匿名 2023/03/29(水) 03:58:46
>>363
20代前半とかで一回り差以上を許容出来るようなら格上を狙うことも可能だと思うよ。
まあ厳密には若さまで含めたらやはり同格なんだけど。+2
-0
-
381. 匿名 2023/03/29(水) 04:01:52
>>367
マッチングアプリとかパーティーみたいに証明書不要でも何とかなるところはその通りだけど、証明書必須の婚活は基本的に女性の方が高くつくよ。+2
-1
-
382. 匿名 2023/03/29(水) 07:03:18
>>376
数が多いのを誇るタイプの人がいるんよ。
いわゆる選り好みとか高望みタイプ+0
-0
-
383. 匿名 2023/03/29(水) 07:43:35
>>302
うん、それだね
アラサー以上で付き合い始めて結婚した人は
明らかに学生からの付き合いの人より
交際期間短いよ。4年かけてる人とか見たことないわ。
しかも絶望的とかいう割にそれ以上の年齢で結婚してる人がゴロゴロいるのはなんでだろう
あと最近は幼稚園児や小学生の親もかなり年齢層高い人多いって聞くよ+7
-0
-
384. 匿名 2023/03/29(水) 07:44:19
>>304
交際期間の話と関係なくない?+1
-0
-
385. 匿名 2023/03/29(水) 07:47:36
相変わらずだなあこういう話題は
自分の選択だけが正解!自分だけが正しい!
他人はみんな間違ってる!って言いたい人で溢れてんな
+0
-3
-
386. 匿名 2023/03/29(水) 07:48:13
>>379
本当それ。
仮にそんな男がいたとして、婚活しなきゃ相手見つからない女を相手にするとでも?って感じだわ。+5
-0
-
387. 匿名 2023/03/29(水) 08:39:00
>>381
つかない
高くても精々、男と同額。
参加条件の差は男の方が高いまま。+1
-1
-
388. 匿名 2023/03/29(水) 09:53:21
>>2
決めつけすぎww
+0
-0
-
389. 匿名 2023/03/29(水) 10:34:46
>>1
28ならあきらめないで~
あたって砕けても間に合うから!!
既婚のお友達に紹介頼むなり、婚活パーティー・お見合い・結婚相談所・社会人サークル
合コンなりいろいろチャンスあるから!!+6
-1
-
390. 匿名 2023/03/29(水) 12:36:29
>>387
だから婚活だと男女差がありすぎなんだよね。
男性は審査を潜ってるからある程度のスペックは約束されてるけど、女は低スぺばかり。
そりゃ結婚にメリットないって男性増えるよね。+4
-1
-
391. 匿名 2023/03/29(水) 12:42:50
>>376
私がカウンセラーさんに聞いたのは20代が入ると100件以上オファーが来るんだとさ。+1
-0
-
392. 匿名 2023/03/29(水) 17:57:04
>>379
その条件当てはまってるわ。プロフは良くなかったけど、会ったらいい感じだった。
逆にプロフいいと申し込み殺到するのか感じ悪い(他に本命がいるだけかもしれないが)人が多かった。+0
-0
-
393. 匿名 2023/03/29(水) 19:43:16
>>379
そもそもこの手の謳い文句真に受けてる人どんだけいるん?
男側の参加条件なんか気にしたことないし条件から外れる人来てても気付かない+0
-1
-
394. 匿名 2023/03/29(水) 23:05:46
>>390
低スペであろうとなかろうと
男がどんなに減っていこうと
結果は一緒だよ、男は参加費が高いまま。
理由は前にも言った通りそっちの方が利益が出るからwだから男は金づると言っている。
さらにエスコートをするのも男。婚活カウンセラーも男にそうしろと言っている。だから女性が顧客と言っている。
恋愛と結婚のビジネスは男の性欲によって成り立っている。女性から金を巻き上げたところで得られる利益なんてたかが知れている。
男の性欲を利用した方が商売は儲かる。マッチングアプリが正にその代表例。
+1
-5
-
395. 匿名 2023/03/30(木) 01:58:07
>>391
あー、25~26で顔面偏差値55以上で首都圏や京阪神なら100件超えると思う。
そこから2~3人ピックアップして、10人くらい申し込んでもらえば5~6人は承諾もらえるし、都合7~8人もお見合い組めば普通に成婚していくよ。
時期にもよるけど、秋口~年始くらいまでは可能性アップ。+4
-0
-
396. 匿名 2023/03/30(木) 11:54:40
>>383
動くのも決断するのも遅いんだよ。
逆算できない人が売れ残る。
今より若くて今より可愛かったころに結婚まで持ちこめなかったような人がなんで年をとってから電撃婚が出来ると思っちゃうんだろ?
若さも美貌も失ってるのに即決してくれるとかそんな都合いい男性なんているわけないのに、いつまで夢を見続けてるんだろ?
だからそういう人はいい年して独身なんだろうな。+2
-4
-
397. 匿名 2023/03/30(木) 12:02:25
>>394
婚活としてマッチングアプリをやってる男性なんて最早おらんよ。
マッチングアプリですら女性過多なんだから。
結婚はもちろん、付き合うだけでも出費は大きいから、大半の男性はもう無駄なことはしなくなってるんだと思う。+1
-1
-
398. 匿名 2023/03/30(木) 16:30:10
今の時代は40代だって結婚できる人はたくさんいる。諦めるべきか悩むのは早すぎる。+1
-1
-
399. 匿名 2023/03/30(木) 17:42:43
>>374
未整形時代は容姿で笑われることも多かったから
このままじゃ結婚できないと思って賭けに出たよ
けど、整形で美人になれるのは元々ポテンシャルが高い人だけ
私は「整形したブス」にしかなれなかった
結局、整形しても誰にも相手にされないんだから未整形と同じことだよね
誰からも好かれずに、何のために生まれてきたんだろ+0
-0
-
400. 匿名 2023/03/30(木) 20:30:40
>>397
男性の恋愛離れ、結婚離れが全てを物語ってるよね。
昔に比べて女の価値が低下してるから、良い女以外相手にされなくなってる。+1
-1
-
401. 匿名 2023/03/31(金) 03:28:20
>>400
そのいい女の定義もここ数年でだいぶ変わってきたと思う。
高収入で出産子育てに対しても意欲的な女性が求められてる。
同様に男性もそういう女性に選ばれるためには高学歴高収入で育児に対して意欲的であることが求められてる。+2
-1
-
402. 匿名 2023/03/31(金) 09:03:55
>>394
ほんとそれ。その結果まともな男はどんどん離れていく。+2
-0
-
403. 匿名 2023/03/31(金) 09:50:12
>>1
>>168
婚活にも才能が必要だからね。
①容姿·年齢
②男性に好かれやすい性格·コミュ力
③男性に対する惚れっぽさ·積極性
④男性に対する許容範囲の広さ
①〜④は努力ではなんともならない部分が大きく、生まれつきの才能とほぼ言える。
成婚には、①〜④の総合点で一定以上の水準が必要。
逆に、①〜④のうち、1つでも極端に低いものがあると成婚はかなり困難。+1
-0
-
404. 匿名 2023/03/31(金) 12:16:53
>>73
場合によっては出会い厨認定される
特に、ボルダリングとかガチの趣味だと嫌がられる
オンラインゲームでカップル成立はよくあるけど‥+2
-0
-
405. 匿名 2023/03/31(金) 14:26:54
>>396
結婚のことだけ考えて生きてるわけじゃないからでは+0
-0
-
406. 匿名 2023/03/31(金) 14:30:21
>>399
そんなこと言わないでほしいですよ
収入あるだけすごいことです
おつきあいも結婚も運だと思う。
生まれた場所にそういう相手がいなかっただけ。
一方で無職生活保護でも結婚してる人いるし、太くてブサでも結婚してる人いる。
よく分からないですね。+1
-0
-
407. 匿名 2023/04/11(火) 02:12:11
>>225
正直なところ、あと4年。
33越えると厳しくなってくる。+1
-0
-
408. 匿名 2023/04/11(火) 02:13:51
>>120
婚活だと一年以内に入籍も普通だから、
28才から婚活始めて29才で結婚でもよくない?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する