ガールズちゃんねる

シュノーケリング好きな人【良さ教えて】

77コメント2023/03/29(水) 09:44

  • 1. 匿名 2023/03/27(月) 11:51:16 

    知り合いと沖縄旅行に行くことになり、ツアーのナイトシュノーケルをやることになりました。
    全員40代ですが、私は体力に自信が無いので一人で部屋で待ってるか迷っています。

    シュノーケリングが好きな方や体力無くてもできた方など、お話を聞きたいです。

    +12

    -0

  • 2. 匿名 2023/03/27(月) 11:52:09 

    初めてのシュノーケル、夜は怖いと思うよ。

    お昼間にするのは無理なのかな?

    +68

    -0

  • 3. 匿名 2023/03/27(月) 11:52:33 

    夜やるの?怖くない?
    昼ならやりたい

    +50

    -0

  • 4. 匿名 2023/03/27(月) 11:52:52 

    ナイトは怖いよ。
    はっと後ろを見ると暗闇に引き摺り込まれそうな気がして。
    初めてなら昼間がオススメ。

    +58

    -0

  • 5. 匿名 2023/03/27(月) 11:53:03 

    基本浮かんでいるだけだからあまり体力なくても大丈夫。

    ただ海に恐怖心や苦手な人は難しいかも。
    特に夜は怖いと思うよ。

    +31

    -0

  • 6. 匿名 2023/03/27(月) 11:53:40 

    シュノーケリング好きな人【良さ教えて】

    +10

    -0

  • 7. 匿名 2023/03/27(月) 11:54:10 

    体力よりも精神的に合わない場合がある
    マウスに海水入るだけでアタフタしちゃうとパニックよ

    +6

    -0

  • 8. 匿名 2023/03/27(月) 11:54:23 

    これだと良さそうだけど違うよね
    シュノーケリング好きな人【良さ教えて】

    +12

    -0

  • 9. 匿名 2023/03/27(月) 11:54:37 

    体力はそんなに必要ないよ。
    ただ、魚に夢中になっていつのまにか海流に流されてたりするから気をつけて。

    +17

    -0

  • 10. 匿名 2023/03/27(月) 11:55:08 

    手軽に海中での時間を堪能できます。
    素潜りよりは苦しくなく、ダイビングよりも気軽にできます。
    沖縄は石垣でしかダイビングもシュノーケリングも経験ありませんが、本土に比べると海中の様子や生息する生物も違くて新鮮ですよ。
    カクレクマノミにも会えます。

    +13

    -0

  • 11. 匿名 2023/03/27(月) 11:55:38 

    初めてで夜はちょっと怖いかもね
    すぐ先はまっ暗闇だから、下手したらトラウマになっちゃう気がする

    +10

    -1

  • 12. 匿名 2023/03/27(月) 11:55:56 

    夜より昼間の方がお魚が綺麗に見えて、初心者さんなら尚更いいと思うんだけど…
    ただ、ウェットスーツ着るなら浮くから普通に泳ぐより楽だよ。

    本当はダイビングのが波に煽られることもないから、泳ぎの面ではもっと楽だけど、こっちはこっちでリスクもあるしね。

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2023/03/27(月) 11:56:04 

    >>6
    妊婦OKとなっているけど妊娠している人は控えた方が良いと思う

    +23

    -0

  • 14. 匿名 2023/03/27(月) 11:56:24 

    グラスボートでナイトクルーズは?

    +2

    -1

  • 15. 匿名 2023/03/27(月) 11:58:27 

    酔いやすい人は酔い止め必須です

    海の中にいる間はあまり分からないかもだけど、あがった後に酔っているのが分かって吐きそうで暫くずっと気持ち悪かった

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2023/03/27(月) 11:59:10 

    事故には気をつけてください
    「シュノーケリング中の女性がおぼれた」石垣島で東京から来た70歳の観光客が死亡 5月に島で相次ぎ水難
    「シュノーケリング中の女性がおぼれた」石垣島で東京から来た70歳の観光客が死亡 5月に島で相次ぎ水難girlschannel.net

    「シュノーケリング中の女性がおぼれた」石垣島で東京から来た70歳の観光客が死亡 5月に島で相次ぎ水難「シュノーケリング中の女性がおぼれた」石垣島で東京から来た70歳の観光客が死亡 5月に島で相次ぎ水難 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プ...

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2023/03/27(月) 12:00:07 

    経験者は初めての人を夜のシュノーケリングに誘わないと思うんだけどお互いに初心者?それなら留守番が良いと思う。

    +25

    -0

  • 18. 匿名 2023/03/27(月) 12:00:57 

    >>1

    夜にしか出来ないなら主はやめた方が無難だよ。

    真っ暗闇で魚を見る余裕ないと思う。

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2023/03/27(月) 12:01:49 

    シュノーケルって体力いるよね?
    浮いてるだけなわけなくない?

    +3

    -5

  • 20. 匿名 2023/03/27(月) 12:03:28 

    夜までに疲れてて海に入るなんてとても無理

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2023/03/27(月) 12:03:30 

    ナイトって夜光虫見るのかな?
    夜光虫見るならシュノーケリングしなくてもビーチで待ってていいと思う。

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2023/03/27(月) 12:06:08 

    子供の頃浅めの磯でよくシュノーケリングやってたけど、かならず浮輪(タイヤみたいに素材が分厚めで穴空きにくいもの)にロープを付けて、それを自分のお腹に巻きつけて、やってました。

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2023/03/27(月) 12:06:26 

    楽しかった シュノーケリングハマる人の気持ちがわかる 水族館の中泳いでるみたいだった 

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2023/03/27(月) 12:08:51 

    海が好きで良く泳ぎに行く、泳ぎに自信があったりしないと夜は怖いと思うよ。
    パニックになったら命を落とす可能性もある。
    シュノーケルつけた事ありますか?
    鼻で息できませんよ?
    他の友達はシュノーケリング経験者なのかな?
    私はよくシュノーケリングをしますが夜はやりたくありません。
    気をつけてくださいね。

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2023/03/27(月) 12:09:35 

    泳ぎが苦手だから初めての昼間のシュノーケリングでも怖さはあったよ
    実際はロープあるしライフジャケットあるから沈むことはないけど水飲んじゃったときは焦った
    体力はそこまで使わない(陸に上がったときは疲労感あるけど)から、泳ぐの得意なら楽しめそう
    でも夜は???ライトつけてやるのかな?
    夜の海って陸から見てるだけでも少し怖いからね
    よっぽど好きじゃない限り昼間がいいと思う

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2023/03/27(月) 12:09:52 

    >>1
    40代で沖縄でシュノーケリングを良くしますが、体力はそんなに要らないです。
    ツアー参加であることは必須だと思います。
    基本的には誰でも楽しいものだと思うので、昼ツアーをお友達に提案して、ぜひ参加してみてください。

    ・泳げなくても平気です
    ・船酔いは注意(薬を飲めば大丈夫)
    ・ナイトより昼間がおすすめです

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2023/03/27(月) 12:10:18 

    30歳
    足つったよ

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2023/03/27(月) 12:14:53 

    初めてで夜は怖いと思うから同伴者に話して昼に変えてもらった方がいいよ
    昼にいいポイントでやれば楽しさがわかると思う

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2023/03/27(月) 12:15:44 

    >>1
    これは西表島での去年の写真
    自分で撮りました
    海に入った瞬間に綺麗すぎてびっくりした
    シュノーケリング好きな人【良さ教えて】

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2023/03/27(月) 12:15:57 

    >>19
    あっちに魚が!亀が!とかでうろうろ泳いでると知らない間にものすごく体力使うよね
    結構沖に流されたり

    ツアーならそこまでかなぁ
    ポイントに行って降ろしてもらうだけだろうし

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2023/03/27(月) 12:18:31 

    医療ドラマでダイビング?した後に飛行機乗るのはやばいと知ってちょっと怖くなった

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2023/03/27(月) 12:23:49 

    体力全然無いけど好きでやってる。浅瀬でやる時も基本はウエットスーツ着てる。力ぬけば浮くから、常に体動かす必要ない。その方が魚も逃げないし。
    自信ないって言えばスタッフも気にかけてくれるよ。でもツアーで沖まで行くと足つかないし、波も荒めになるから怖いかも。夜なら余計に。昼、浅瀬で慣れてからの方がいいとは思う。

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2023/03/27(月) 12:30:15 

    >>31
    なんでですか?体に負担がかかるんですか?

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/27(月) 12:31:35 

    皆言ってますが夜は怖いですね…
    今自分がどこにいるのかわからなくなったらパニックになりそう。
    皆で紐を掴んでっていうタイプだったらまだ…
    真夏以外夜の海も冷たそうだし。

    私はシュノーケリングにハマって何回か経験ありますが、夜は上級者向けだと思います。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/27(月) 12:34:57 

    >>1
    海に潜るなんて考えられないから
    美ら海水族館だけで満足しそう

    +0

    -4

  • 36. 匿名 2023/03/27(月) 12:35:16 

    夜にする理由がわからない。見えないでしょう?

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/27(月) 12:35:33 

    夜は慣れてる人がやる物な気がする
    昼でもヒヤっとする事あるのに
    何でも経験はした方が良いと思うけど無茶は良く無い

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/03/27(月) 12:36:27 

    >>1
    シュノーケル大好きで、呼ばれるまで延々やってられるけど、ナイトシュノーケルはやめたほうがいいよ。ほぼ見えないし。
    ダイビングの免許持ってるけど、夜の海のただならぬ怖さは想像以上です。漆黒の水面に月明かり。神秘的というよりもホラーに近いかも。繊細な方はパニクっちゃうかもしれませんよ。

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/27(月) 12:37:09 

    >>1
    スキューバダイビングと違い潜らなくてよいので体力はあまり使わないかな
    浮かんで↓を眺めるだけでも楽しいですよ
    ただ初心者に夜の海はオススメしたくない
    機会があれば昼間にチャレンジしてきて~!

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2023/03/27(月) 12:39:23 

    千葉で、しかも昼間しかやった事ないけど色がきれいな熱帯系?の魚とか間近で見られるのがすごく楽しいかった。子どもの魚とか小指サイズの魚もいて。小さいけどちゃんとシマシマの模様があるんだなみたいな
    あとメチャクチャ小さいタツノオトシゴや海老を見つけたり海底のずっと下の方をカレイかなんかが泳いでるのを見かけたり。
    感動した。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/27(月) 12:42:26 

    >>31
    ダイビング後に飛行機乗っちゃいけない時間あるよね
    24時間だっけ?
    気圧の関係とか聞いた

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/27(月) 12:44:12 

    30代40代の頃はよく行ったよ。
    海外だとモルディブ、ニューカレドニア。
    崖状になってるドロップオフに到達した時の感動!
    竜宮城みたいだった。
    当時はライフジャケット着ないのが普通だったから、今思えばよくやったなぁと思う。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/27(月) 12:46:47 

    沖縄行くなら昼間の方がいいよ。
    宮古島でやったけど、少し泳ぐだけで珊瑚が密集していて、クマノミがたくさんいたよ。
    天気がよければ太陽光でキラキラしていてキレイだしね。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/27(月) 12:47:41 

    >>1
    主さんは慎重派なのでナイトはやめたほうがいいかも。そういう不安が大きい方は過呼吸になってしまう可能性があります。
    夜の海はマジ恐い。とにかく深い闇、静寂に大きな波音、体はもっていかれる、足はつかないから体も心も不安定、冷たい水
    戻りたいけど、先にいる仲間に今さら言い出せない、助けて助けて助けて、てなりかねない。

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2023/03/27(月) 12:48:47 

    >>1
    40代で初めて子供と沖縄でしたよ
    体力は全然問題ない…ただ私は怖くてガイドさんの側から離れられなかった…

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/27(月) 12:55:36 

    人並み以下の体力の40代ですがシュノーケリングツアーによく参加して楽しんでます。初心者、体力が不安なことはスタッフさんに事前に相談しておけば安心ですよ。
    ただ昼間のシュノーケリングは大好きな私ですが、夜はやったことないし怖いです!!インストラクターさんの目も昼間よりは届きにくくなるだろうし。スケジュールに余裕あるなら昼間に変更するのがオススメです!!

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/27(月) 12:56:49 

    >>1
    沖縄大好きで年に4・5回行ってる上に夏場は必ずシュノーケリングをしますが、私は泳げません。シュノーケリングは30代前半からはじめて今40代後半です。運動音痴で、体力もさほど無いです。体育の成績は3でした(5段階)。

    ナイトシュノーケルというものがあることを貴女の書き込みで初めて知りました。珊瑚の産卵とかを見れるんですか??

    ライフジャケットをちゃんと着れば、沈むことはありません。なのでそれを着たとき、泳げない私でも無敵化します(笑)。波の揺れに身体を委ねて、自然界(海?)の一部になっている時間がたまらなく心地よいです。もちろん海の生物との出会いは言うまでもなく感動します。海亀、数々の熱帯魚、びっくりするような大きな魚、イカの群れ、イカの赤ちゃん(めちゃくちゃ可愛かったです!)などなど。

    沖縄のどこに行かれるのかな??気になってます(笑)。無理なく楽しんでくださいね。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/27(月) 12:59:19 

    >>31
    ダイビングならね。

    シュノーケリングなら大丈夫だよ。そもそもほとんど潜らないし…

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/27(月) 13:08:35 

    シュノーケルが好きで沖縄に住んだことがある
    でも昼間しかやったことない

    私は本島の西側や東側の色んな海岸でシュノーケルしていたけどダツ(魚)がどこにでもいたから夜は怖いな

    夜に海に入ったことがないからお店がどんな安全対策をしているのか知らないのに口出してごめんだけど、
    ライトにダツが突進して危険だったりしないのかな

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/27(月) 13:09:44 

    >>1
    シュノーケルやった事あるけど、ちょっとパニックなりかけた笑
    浮き輪があったからなんとか

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/27(月) 13:10:11 

    油断大敵だよ
    泳ぐが得意だと自惚れてた20代の時に溺れかけた
    得意だからこそ魚を深追いしすぎた
    息継ぎなしで浜まで泳げたからなんとか助かったけど怖かった…

    40代だと思ってるより身体が動かなかったりもするから本当に気をつけてね

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/27(月) 13:22:22 

    >>3
    ハワイでも沖縄でもシュノーケリングしたこともあるし
    学生の頃はダイビングもしたことあるけど
    なぜ夜なの?
    海の中って基本太陽サンサンじゃないと暗いのに、
    夜なんて怖くて誘われても断ります、
    そこまで泳ぎに自信ないから、何かトラブルあっても気づいてももらえないじゃん

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/27(月) 13:23:32 

    沖縄で一回しただけだけど
    海で泳ぐの下手だから
    プチパニックだった
    魚見れて楽しかったけど
    夜は怖そう

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/27(月) 13:42:30 

    沖縄のナイトシュノーケリングって夜光虫の他に、夕日を海の中から眺めたり月明かりに照らされる夜の海をみたりと海の中に限らず自然を楽しむものなんだね。こんなことやってるの知らなかった。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/27(月) 13:44:25 

    >>1
    ダイビングが趣味の者です。
    よっぽど海が好きでない限り、ナイトは勧めない。

    海は、夜の海は怖いですよ。
    シュノーケリングでも亡くなる方は多いです。

    迷ってるくらいなら部屋でゆっくり過ごし、朝〜昼の穏やかな海で楽しみましょう!!

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/27(月) 13:49:31 

    基本浮いているだけなので
    あまり移動しなければ体力は必要ないんでは?

    全身脱力して浮力でゆらゆら浮いているのは
    魚など見なくてもそれだけでも最高に気持ち良い!
    船まで戻る体力無くなったら
    手を振って迎えに来てもらいましょう。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/27(月) 14:00:44 

    暗くなりだした時間にウツボを発見し恐怖でいっぱいになったから夜はおすすめしないです

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/27(月) 14:13:05 

    >>1
    明日、シュノーケリングできる海に行く予定です⛵

    ボートシュノーケリングはインストラクターさんに繋いである浮き輪にしがみついてます。波酔いしてしまうとパニックになりそうで怖いので。運動神経ゼロなので油断しないようにしてます。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/27(月) 14:34:21 

    >>1
    小学生の娘と沖縄で数年前ナイトシュノーケルしました。
    ナイトといっても真っ暗の中のシュノーケルではありませんでした。
    海に潜ったり洞窟を探検したり。
    ガイドさんにたくさん写真を撮ってもらい最後は夜光虫を見ていい思いでになりましたよ。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/27(月) 14:39:26 

    >>49
    刺さりにくる魚だよね。確かに夜は怖いかも。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/27(月) 14:58:17 

    沖縄のシュノーケリング大好きで何度も参加してるけど、サメが活発に活動する時間帯って夜だよね?そんなん怖すぎて無理だわ…

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/27(月) 15:04:46 

    シューノーケルってオランダ語の発音で、英語だとスノーケル。
    オランダ語の発音で英語のingが付いてしまってるシュノーケリング。ing付けるならスノーケリングなんだよね。
    どうでもいい話を失礼しました。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/27(月) 15:57:01 

    沖縄のナイトシュノーケリングってわりと浅瀬でやるから大丈夫じゃない?

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/27(月) 16:33:49 

    >>1
    シュノーケル不安な人は顔を全部覆うタイプのシュノーケルマスクがいいよ。鼻でも口でも呼吸出来るから怖くないし、ネットで安く売ってるよ!

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/27(月) 17:26:44 

    浅瀬で明るい場所でも、初心者にナイトはすすめない

    私はスキューバダイビング20年以上趣味でやってるけど
    浅くても夜の海は独特で怖いよ
    何度ナイトやっててもいまだに怖い

    夜光虫ならわざわざスノーケルしなくても浜辺で見られるし
    スノーケルするなら昼間の方が絶対楽しめる

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/27(月) 19:48:07 

    私は泳げないけどシュノーケリング好きだよ
    ウェットスーツがあってもライフジャケット着てれば必ず浮いてるから恐怖感はない

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/27(月) 19:52:47 

    主です。
    一緒に行く人の中に過去2回ナイトシュノーケルのツアーを経験した人がいて、その人の提案です。
    幻想的で凄く綺麗で大きな浮き輪に捕まって星空も見るそうです。
    浅瀬で練習してから船でスポットに行くようです。
    サンセットも船の上から見るそうです。

    ツアーだから安心かなと思う反面、みなさんの言うように夜は怖いと思う気持ちがあります。
    それを一緒に行くナイトシュノーケル経験したことがない人に伝えたら
    「心配性なだけ!危険ならとっくにツアーなんて開催されてないはず!その時間一人で飲食店に出歩くほうが何倍も危険だから部屋で4時間待ってれば」と言われました。

    みなさんの意見参考になりました。
    ありがとうございました。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/27(月) 20:14:46 

    >>67
    そのご友人、強引だし変わってるね。
    シュノーケル始めての主さんにナイトすすめるところも不思議でならない。主さんのこと考えて海好きになってほしいならまず明るい海でしょ。
    主さんのことイジメたいのか面白がってるのかとさえ思う。でも罰ゲームだと思ってナイト行ってみるのもいいかも。サンセットからならマシかも。
    夜の海ってね、皆書いてるけど文字では伝わらない恐ろしさがあるんだよ。普通は。飲み込まれそうな怖さ。わたしは夜になってからのスタートだったから、入水するの迷ったもん。行ってみて!文字では伝わらないから!

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/27(月) 21:40:33 

    >>67
    うわー、そのナイト経験がない同行者の言うことおかしいよ
    ナイト経験がないくせに主さんにそんなセリフ吐くなんて怖い
    知床の事件から何も学んでないし

    ナイトシュノーケルに行くかどうかより、人の命がかかっていることに無責任すぎて大人として一線引きたいお相手だね

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/27(月) 23:04:01 

    >>1
    シュノーケルが趣味の60代です。ナイトもやります。

    トピ主には、もう少し日中のシュノーケルに慣れてからのほうがよいかと思います。

    体力に自信のない初心者のかたは、陽のある時間帯でまずはビーチエントリーで、すぐに立てて陸に戻れる、膝ぐらいの深さから胸までの深さで楽しまれるのがよいと思いますよ。
    ポイントが良ければ、深さ30センチでもたくさんの魚を見ることができます。深さ50センチもあれば海亀だって。

    足が立たない水深が怖くないなら、ボートシュノーケルでもよいですが、体力に自信がなければ早めに上がって休みを多くします。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/28(火) 01:57:59 

    私は鈍臭くて運動も苦手だから、初めはシュノーケルを口に咥えて息するのも精一杯だったのですが、カッコ悪くてもいいか!と思い、片手で抑えるとラクになり、下を見ると、水族館とは違ったリアルな海が広がっていて、夢中になってしまいました。

    また行きたいです。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/28(火) 08:22:21 

    >>70
    50センチくらいの浅瀬で海亀やたくさんの魚が見られるところって、どこのビーチですか?もしよかったら教えてください!

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/28(火) 12:21:36 

    >>67
    お友だちを悪く言うのは申し訳ないけど、すごく自分勝手だし意地悪だと思う
    どうしてもやりたいのはわかるけど、部屋で待ってればはちょっとひどいね
    でもこれで一人で待ってたとしても後から色々言われそうだよね
    ボートには乗る、海は怖いから船で待ってるぐらいが無難な行動かな
    行けそうなら少しだけ入ってみるとか

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/28(火) 13:36:41 

    >>68
    >>69
    >>73
    ありがとうございます!
    私の気持ちと同じ方向のコメントでスッキリしました。
    やっぱりその友人は冷たいですよね。
    それを言ってきた人とナイトシュノーケル2回経験者の人は元気な人なのでそこに合わせなくてもいいやと思ってきました。

    73さんが、
    >ボートには乗る、海は怖いから船で待ってるぐらいが無難な行動かな
    >行けそうなら少しだけ入ってみるとか
    こういう方法もあるなと!!
    ツアー会社に電話をして詳細を聞いてみて判断しようと思いました。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/28(火) 16:39:37 

    主さん、悪いこと言わないからこのお友だちとはマリンスポーツやめた方がいい

    私が平気だから平気!
    私の楽しみに水を差すなんて許さない
    あんたもやりなさい
    こんなこと言う人は海に入るべきではない
    海の怖さを知らなすぎる

    スキューバダイビングほどではないから簡単に考えてるけど、スノーケルでも亡くなる人はいるんですよ
    スノーケルに水が入ってそれを吸い込んで溺れることもあるんです

    日中、信頼できるインストラクターと慣れてからにしましょう


    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/28(火) 17:39:01 

    >>75
    ありがとうございます。
    元気があって海に恐怖が無い人と私は違うので無理しないようにしようとこのトピを読んで思いました。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/29(水) 09:44:19 

    >>67
    なにその言い方
    もう二度と会わないぐらい嫌いになれそうなんだけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード