-
1. 匿名 2023/03/26(日) 11:30:21
謎のローマ字が書かれたファンシーなおみやげが売ってる+170
-0
-
2. 匿名 2023/03/26(日) 11:30:50
廃棄ホテル+27
-6
-
3. 匿名 2023/03/26(日) 11:31:33
何故か木刀を売っている。
+91
-0
-
4. 匿名 2023/03/26(日) 11:32:06
観光地の名前が入った三角形のペナント+91
-0
-
5. 匿名 2023/03/26(日) 11:32:07
ペナントと木刀+35
-0
-
6. 匿名 2023/03/26(日) 11:32:09
三角形の旗。なんて言ったけ?+20
-0
-
7. 匿名 2023/03/26(日) 11:32:19
旅館よりホテル+5
-0
-
8. 匿名 2023/03/26(日) 11:32:21
>>2
それは今の状況でしょうか。
昔の観光地はなんか楽しかった。+28
-1
-
9. 匿名 2023/03/26(日) 11:32:28
>>1
一時期、あゆがつけてたフワフワなシッポみたいなやつもあるよね。
剥製のキツネみたいな顔ついてたりして。+55
-0
-
10. 匿名 2023/03/26(日) 11:32:29
>>6
ペナント+5
-0
-
11. 匿名 2023/03/26(日) 11:32:32
土産物屋の定番、地名が書かれた提灯とペナント+23
-0
-
12. 匿名 2023/03/26(日) 11:32:36
タレントショップが乱立してた+43
-0
-
13. 匿名 2023/03/26(日) 11:32:40
>>6
ペナント+8
-0
-
14. 匿名 2023/03/26(日) 11:32:47
見ざる言わざる聞かざる+9
-1
-
15. 匿名 2023/03/26(日) 11:32:56
ペナントってまだ売ってるとこあるのかなぁ。+14
-0
-
16. 匿名 2023/03/26(日) 11:33:03
>>4
提灯もあった+23
-0
-
17. 匿名 2023/03/26(日) 11:33:33
秘宝館がそっとあった。+19
-0
-
18. 匿名 2023/03/26(日) 11:33:54
ビートたけしのカレー屋、梅宮辰夫の漬物屋があった+71
-0
-
19. 匿名 2023/03/26(日) 11:33:57
定食から麺類(ラーメン、うどん、蕎麦)まで提供する食堂がある+36
-0
-
20. 匿名 2023/03/26(日) 11:33:58
飲食店には100円の星占い
丸いの置いてあったよね?+45
-0
-
21. 匿名 2023/03/26(日) 11:34:15
ペナント+5
-0
-
22. 匿名 2023/03/26(日) 11:34:17
「○○へ行って来ました」ってプリントされたお菓子+54
-0
-
23. 匿名 2023/03/26(日) 11:34:35
南国売りしている観光地だと、古臭い絵柄のムームーが売ってる+18
-0
-
24. 匿名 2023/03/26(日) 11:34:47
+37
-0
-
25. 匿名 2023/03/26(日) 11:34:48
昭和の観光地は賑わってたな。+32
-2
-
26. 匿名 2023/03/26(日) 11:34:55
通行手形
実家で集めてました。+17
-0
-
27. 匿名 2023/03/26(日) 11:35:43
>>18
あったね!なつかしいーー+5
-0
-
28. 匿名 2023/03/26(日) 11:35:53
来た人の写真を勝手に撮って、帰るころには現像して並べて売っている+41
-1
-
29. 匿名 2023/03/26(日) 11:36:40
その土地に無関係な富士山、日の丸、大和とか描いてあるハチマキやTシャツ。+11
-0
-
30. 匿名 2023/03/26(日) 11:37:07
+28
-0
-
31. 匿名 2023/03/26(日) 11:37:20
石に「努力」「希望」などが書かれた置き物がある+16
-1
-
32. 匿名 2023/03/26(日) 11:37:25
謎に蛍光色な、キャップ&Tシャツ。
勢いでお揃いで購入しがち。+8
-0
-
33. 匿名 2023/03/26(日) 11:37:35
ペンダントに字を彫ってくれる+39
-0
-
34. 匿名 2023/03/26(日) 11:37:51
>>30
可愛いー
ペンギン村ですか?+21
-3
-
35. 匿名 2023/03/26(日) 11:37:54
観光地とは無関係のその時その時でブームになってるグッズが置かれてた+8
-1
-
36. 匿名 2023/03/26(日) 11:37:55
条件反射で他県ナンバーを有料駐車場に誘導する係員のおじさん。+13
-0
-
37. 匿名 2023/03/26(日) 11:38:03
秘宝館的なものがある+7
-0
-
38. 匿名 2023/03/26(日) 11:38:51
登校班や部活の全員にお土産配った。+64
-0
-
39. 匿名 2023/03/26(日) 11:39:04
>>4
ペナントだらけのあなたの部屋へ〜って河合奈保子が歌ってた気がする、そんなセンスの男やだわ+16
-0
-
40. 匿名 2023/03/26(日) 11:39:15
今もだけど、地元民が行かないぼったくり価格の飲食店。+18
-0
-
41. 匿名 2023/03/26(日) 11:39:32
+25
-0
-
42. 匿名 2023/03/26(日) 11:39:43
>>38
買わなくてもとりあえず自分の名前あるか探す。+42
-1
-
43. 匿名 2023/03/26(日) 11:39:54
>>30
清里だよね+22
-0
-
44. 匿名 2023/03/26(日) 11:40:00
こういうパネル
最近はめっきり見かけなくなった+22
-6
-
45. 匿名 2023/03/26(日) 11:40:41
顔出しパネルがある+17
-0
-
46. 匿名 2023/03/26(日) 11:40:58
+33
-0
-
47. 匿名 2023/03/26(日) 11:41:20
>>1
左にあるキツネのキーホルダーがすごく見覚えあるwww+24
-0
-
48. 匿名 2023/03/26(日) 11:41:20
>>3
うちにあるw
護身用にって旦那が実家からわざわざ持ってきたw+8
-0
-
49. 匿名 2023/03/26(日) 11:41:30
>>5
プラス提灯も🏮+6
-0
-
50. 匿名 2023/03/26(日) 11:41:31
観光地の名前が入った太い多色ボールペン売ってる+11
-0
-
51. 匿名 2023/03/26(日) 11:41:47
昭和の少女漫画風のグッズが売ってる
平成にいった田舎の観光地で実際に売ってた
もう一回あそこにいってみたいけどどこかわからない+12
-0
-
52. 匿名 2023/03/26(日) 11:42:42
+32
-0
-
53. 匿名 2023/03/26(日) 11:43:05
>>12
梅宮辰夫さんのたっちゃん漬け+9
-0
-
54. 匿名 2023/03/26(日) 11:43:11
>>38
フォントもエモいなw+20
-1
-
55. 匿名 2023/03/26(日) 11:43:13
>>1
これ系の色褪せた巾着袋老人施設のお年寄りが愛用してるのをよく見かける+17
-0
-
56. 匿名 2023/03/26(日) 11:43:14
>>34
あかねんちだっけ?+11
-0
-
57. 匿名 2023/03/26(日) 11:44:07
>>43
そお!これを見にわざわざ清里まで行ったわ+13
-0
-
58. 匿名 2023/03/26(日) 11:44:38
>>1
このイラストめちゃくちゃ愛おしい
昔うちの実家の脱衣所のドアにこのどこかの観光地で買ったであろう温泉の絵が書いた暖簾がかけてあって懐かしい気分になる+28
-0
-
59. 匿名 2023/03/26(日) 11:44:57
メダル作る機械+16
-0
-
60. 匿名 2023/03/26(日) 11:45:18
>>39
オッサンが作詞した?+6
-0
-
61. 匿名 2023/03/26(日) 11:45:22
>>1
なおみちゃんとかあけみちゃんとか一般的な名前入りのグッズやキーホルダーが売っている。
+26
-0
-
62. 匿名 2023/03/26(日) 11:45:30
土産物屋に人だかり
観光地名の付いた置物
ヌードの絵付きの手ぬぐいタオルとかエロいキーホルダーとか子供の目に入る所にあった+9
-0
-
63. 匿名 2023/03/26(日) 11:45:32
>>52
昨日こういう剣のキーホルダーをカバンに付けたおばちゃんを見た
孫から貰ったのかな+19
-0
-
64. 匿名 2023/03/26(日) 11:45:53
数珠ブレスレットとか天然石風のお守りみたいなやつ+13
-0
-
65. 匿名 2023/03/26(日) 11:46:32
>>52
暗いところで光るのがポイント+9
-0
-
66. 匿名 2023/03/26(日) 11:46:36
>>3
今もだよ笑+8
-0
-
67. 匿名 2023/03/26(日) 11:47:28
>>52
これ、息子が林間学校のお土産にくれた(笑)+17
-0
-
68. 匿名 2023/03/26(日) 11:48:35
>>8
「昔の」観光地にありがちなこと
「昔の観光地」にありがちなこと
どっちかな?+10
-0
-
69. 匿名 2023/03/26(日) 11:48:43
>>41
トイザらスに目立つところに売ってる+3
-0
-
70. 匿名 2023/03/26(日) 11:49:51
ぽつんとお蕎麦屋さん+7
-0
-
71. 匿名 2023/03/26(日) 11:50:41
旅館に大宴会場がある+13
-0
-
72. 匿名 2023/03/26(日) 11:50:55
>>1
昔こんなファンシーな絵柄に丸文字で「あみゅーずめんとたうんNIKKO」って座布団もらった。+20
-0
-
73. 匿名 2023/03/26(日) 11:52:21
>>60
おそらく+4
-0
-
74. 匿名 2023/03/26(日) 11:54:59
ポストカードやしおりのセットがお土産屋さんにあったよね
むしろ今ほしいのに売ってない+20
-0
-
75. 匿名 2023/03/26(日) 11:55:59
いつの間にか見かけなくなった提灯+19
-0
-
76. 匿名 2023/03/26(日) 11:57:23
キティーちゃんのご当地仕様キーホルダー
+8
-0
-
77. 匿名 2023/03/26(日) 12:00:46
>>3
去年息子が喜んで買ってきたよ。+11
-0
-
78. 匿名 2023/03/26(日) 12:02:01
ペナントっていうの?三角の旗みたいなやつ。
あれ従兄弟が昔集めてたけど集めてどうするんだろうって思ってた。+5
-0
-
79. 匿名 2023/03/26(日) 12:02:22
土産物屋に必ず饅頭がある+10
-0
-
80. 匿名 2023/03/26(日) 12:04:27
>>18
1月に東尋坊に行ったんですが、この写真の梅宮辰夫置いてありました笑+9
-0
-
81. 匿名 2023/03/26(日) 12:10:55
>>57
私も去年行ったわ!+4
-0
-
82. 匿名 2023/03/26(日) 12:11:49
ソードやドラゴンのキーホルダーがある+2
-0
-
83. 匿名 2023/03/26(日) 12:13:08
>>70
しかもめちゃくちゃ高いんだよね…
うちの田舎の観光地にも蕎麦屋あるけどやたら高い
観光用の値段なのか+4
-0
-
84. 匿名 2023/03/26(日) 12:13:51
ドライブイン+5
-0
-
85. 匿名 2023/03/26(日) 12:18:59
>>46
静岡県、千葉県とか海沿いの観光地によく売ってた!おかんアートだよねw+8
-0
-
86. 匿名 2023/03/26(日) 12:23:31
>>46
テルマエ・ロマエで人気になったりしてないかな+4
-0
-
87. 匿名 2023/03/26(日) 12:27:57
>>52
これの小学生男子に対する謎の訴求力はなんなんだろうね?
私が小学生の頃にもあったし、修学旅行に行った小学生の息子も買ってた+16
-0
-
88. 匿名 2023/03/26(日) 12:28:01
拾い画ですが
こんなガラスの置物お土産+38
-0
-
89. 匿名 2023/03/26(日) 12:28:49
男女の◯器を型どった棒についた飴が売っていた+6
-1
-
90. 匿名 2023/03/26(日) 12:31:50
星の砂が売っている
今ならアウトかも+9
-0
-
91. 匿名 2023/03/26(日) 12:32:35
今もだけど小さい瓶にまりもが入って売っている+10
-0
-
92. 匿名 2023/03/26(日) 12:33:55
骸骨のキーホルダー
蓄光タイプもある+14
-0
-
93. 匿名 2023/03/26(日) 12:41:43
>>18
北野印度カレーでバイトしてました
かれこれ30年前w+9
-0
-
94. 匿名 2023/03/26(日) 12:42:13
>>74
使うのが勿体なくてずっとケースに入れたままだった!+4
-0
-
95. 匿名 2023/03/26(日) 12:44:43
>>2
廃棄ホテルwww
廃墟じゃなくて?+5
-0
-
96. 匿名 2023/03/26(日) 12:45:41
地名が書かれた土産バッグ
たくさん買ったときについでに購入w+14
-0
-
97. 匿名 2023/03/26(日) 12:48:10
>>3
ナイロン製のおもちゃの刀もあった+6
-0
-
98. 匿名 2023/03/26(日) 12:49:48
「笑い袋」ってなかった?
+8
-0
-
99. 匿名 2023/03/26(日) 12:51:44
>>4
むしろ今欲しい!
昔は親に言っても当然買ってもらえなかった。
今の財力なら行く先々で何なく買える。ミニ提灯でも良いです。+7
-0
-
100. 匿名 2023/03/26(日) 12:55:55
グアムやサイパンのお土産はビッグTシャツが定番だった。
本当にブカブカ過ぎてパジャマにしかならない+3
-0
-
101. 匿名 2023/03/26(日) 12:58:22
こんな感じ?
去年、お一人様で満喫したハトヤw+10
-0
-
102. 匿名 2023/03/26(日) 13:03:37
>>101
レトロフューチャーで映える、可愛いとか近年人気だよね。+10
-0
-
103. 匿名 2023/03/26(日) 13:07:52
温泉場には
・秘宝館
・ストリップ劇場
・温泉芸者
・マッサージ師兼売春+12
-0
-
104. 匿名 2023/03/26(日) 13:07:55
ペナントw
昔家に金華山のペナントあったわ
あとミニ提灯w+4
-0
-
105. 匿名 2023/03/26(日) 13:09:27
>>96
北海道のファンシーきつね率!
家に室内温度計付きつねもあったなあ。+9
-0
-
106. 匿名 2023/03/26(日) 13:19:59
自由に押せるでっかいスタンプが置いてあった+9
-0
-
107. 匿名 2023/03/26(日) 13:21:27
土産物屋で鈴1つ買うにもワクワクしてた
今画像見てても血が騒ぐ+18
-0
-
108. 匿名 2023/03/26(日) 13:29:57
>>38
こういう留め具?最近ないですよね+11
-0
-
109. 匿名 2023/03/26(日) 13:32:53
>>30
30年前くらいの夏に行ったけど、すっっごい混み具合で目的の店まで歩くのも一列になって少しずつ進んでいたんだよなあ
去年の夏行ったら人通り少なく、すっかすかでとても寂しくなってた…+5
-0
-
110. 匿名 2023/03/26(日) 13:34:32
>>75
和室のかもいにかけるんだよね
いまは和室ある家も少なくなった+3
-0
-
111. 匿名 2023/03/26(日) 13:37:44
>>100
うちの母親が着てたなー
親戚のお兄さんの新婚旅行のお土産だった+1
-0
-
112. 匿名 2023/03/26(日) 13:42:44
+14
-0
-
113. 匿名 2023/03/26(日) 13:57:32
>>96
これの南紀白浜持ってたわ、三段壁のイラストのw+4
-0
-
114. 匿名 2023/03/26(日) 14:10:39
>>52
ゲームに出てそうな剣だからいつの時代も男の子心を掴むのかな?
+5
-0
-
115. 匿名 2023/03/26(日) 18:18:17
温泉宿にこんなゲームがあった+4
-0
-
116. 匿名 2023/03/26(日) 19:15:27
>>75
これの別府バージョンを4歳の娘が買いました笑
お家に飾ってます笑+2
-0
-
117. 匿名 2023/03/26(日) 19:27:55
名前入りキーホルダーとか
自分の名前を見つけて喜んで買う+1
-0
-
118. 匿名 2023/03/26(日) 20:48:53
>>24
手すり?
古風ですね+0
-0
-
119. 匿名 2023/03/26(日) 21:28:02
>>44
そうなの?
今は置いてないの?+0
-0
-
120. 匿名 2023/03/27(月) 01:25:50
コイン式の双眼鏡がある
かなりの確率で壊れてる+1
-0
-
121. 匿名 2023/03/27(月) 04:17:15
マゴノテが売ってある。
コイン(メダル?)の自動販売機。
干からび気味の菓子土産の試食。
+3
-0
-
122. 匿名 2023/03/31(金) 20:11:56
名前の缶バッチ
◯◯ちゃんとかの+0
-0
-
123. 匿名 2023/03/31(金) 20:12:55
地名の入った提灯🏮
浜名湖とか+0
-0
-
124. 匿名 2023/03/31(金) 20:27:37
>>41
猫に大人気よ、これ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する