-
1. 匿名 2023/03/17(金) 10:11:24
母はすぐに人と仲良くなりますが、距離感がおかしいのと無神経、酒を飲むと絡むこともあるためしばらくすると距離ができたり仲違いしています。返信
本人には自覚はないけれど思い当たる節があるのか、一旦は〇〇さんがと頻繁に話にあがるのにしばらくすると全く話にださなくなり察します。
仕事もすぐにやめて、〇〇がいやだとかこんな奴がいてみんなに嫌われている!など。
堪え性もなく嫌われているのは自分ではと思います。
こんな人いますか?+180
-6
-
2. 匿名 2023/03/17(金) 10:12:55 [通報]
+125
-6
-
3. 匿名 2023/03/17(金) 10:12:58 [通報]
私です返信+150
-5
-
4. 匿名 2023/03/17(金) 10:13:07 [通報]
酒癖悪いのね返信+20
-1
-
5. 匿名 2023/03/17(金) 10:13:12 [通報]
義母は誰に対しても攻撃的返信+21
-6
-
6. 匿名 2023/03/17(金) 10:13:29 [通報]
私です…自分では自覚ないけど気づけば失礼なこと言ってしまってどこへ行ってもトラブルメーカー。悪い意味であなたみたいな人初めてって色んな人に言われる返信+200
-5
-
7. 匿名 2023/03/17(金) 10:13:34 [通報]
>>1返信
境界例かACの試し行為では?
幼少期無条件の愛を得られないと後々付き合う人に対してどれくらいやったら怒るかテストをけしかけたり
しがち。+122
-6
-
8. 匿名 2023/03/17(金) 10:13:58 [通報]
>>1返信
一旦はすぐに仲良くなれるのはすごいね
酷い人だと仲良くなるターンもなしに初対面から常に誰かと揉めてる+95
-1
-
9. 匿名 2023/03/17(金) 10:13:58 [通報]
年末に辞めた社員がそんな感じだった。返信
「日本は俺には合わない」と言って外国へ旅立ったらしい+65
-1
-
10. 匿名 2023/03/17(金) 10:14:13 [通報]
うちの母は働いた事無いけど、習い事が長続きしない。返信
「今度のところは楽しい!」って通うけど、3年持たない。
揉める手前で止めるらしいから、マシなのかもしれないけど。+70
-2
-
11. 匿名 2023/03/17(金) 10:15:11 [通報]
嫌われる人ってどこか話し方に問題があると思ってる。返信+120
-4
-
12. 匿名 2023/03/17(金) 10:15:15 [通報]
>>9返信
実際に海外に行くだけ根性有って良いね。
ガルなんて日本の文句言い散らかしながら、日本から出れない人ばっかり。+76
-1
-
13. 匿名 2023/03/17(金) 10:15:20 [通報]
自分ではなく周りが悪いって思考だから自覚ないし繰り返す返信+150
-2
-
14. 匿名 2023/03/17(金) 10:15:33 [通報]
めっちゃ被害者ぶって自滅していく女性ならいたなぁ返信
その人双極性障害とADHDと他の発達障害(?)と難病持っててすごく辛そうだったんだけど、なんでもかんでも「あの人が私に嫉妬して嫌がらせしてくる!」とか「あの人が私に暴言吐いた!」とか言うものでね
誰とでも揉めてたなあ+98
-6
-
15. 匿名 2023/03/17(金) 10:15:34 [通報]
主さんもお母さんの事で苦労するね返信
いるよいる、持って生まれた性質なのか、育った環境なのかわからんが、すっごいトラブルメーカーとか。+63
-1
-
16. 匿名 2023/03/17(金) 10:15:42 [通報]
揉めはしないけど、トラブルが多くて人に恵まれないなとは思う。返信
少し仲良くなったら早朝から無駄話の電話かけてくる人とか、自分のビジネス(怪しい無許可)手伝ってくれとか。
まともそうな人でもお互い悪くない偶発的なトラブルが起きた途端に豹変して、こちらに全ての責任を押し付けてくるとか。
人に迷惑かけたくない生真面目な性格が妙な人ホイホイになってるのかも。
まともな友人二人しかいない。+29
-8
-
17. 匿名 2023/03/17(金) 10:15:44 [通報]
ちょっと違うタイプだけど、父が人を見る目がなく変な人を部下に採用してはトラブルになるのを繰り返してる。返信
会うと必ず「え…何かこの人独特…」とか「うわこの女の人、同性から見たら嫌な人ってすぐわかるタイプじゃん」とか思うような人ばっかり。
結局後々その部下が他のスタッフと合わなくて問題起こして揉め事になる。
見る目ないから、私を面接に参加させろと思う。
少なくとも父よりは見る目ありそう。+118
-2
-
18. 匿名 2023/03/17(金) 10:15:45 [通報]
中学の部活で一緒だった奴返信
大人になってましになったかな+5
-3
-
19. 匿名 2023/03/17(金) 10:15:45 [通報]
学生時代のからの友人が割と揉める。返信
自分に良くしてくれる人にはすごく良い対応をするけど、ちょっと違うとなったらにべもなくバッサリきつい言い方しちゃう。
その癖やめたほうがいいでとは言うけど、0か100なんだよね。多分メンタルを病んでるところあると思ってる。+63
-4
-
20. 匿名 2023/03/17(金) 10:16:11 [通報]
>>10返信
これ読む限りだと、揉める前でサッと身を引けるのは危機回避能力があるように見える
+98
-4
-
21. 匿名 2023/03/17(金) 10:16:16 [通報]
>>1返信
SNSで人や学校と揉めた漫画をアップしてる人
親は毒親で小中高でいじめられて職場では馴染めなくて元彼はクズで子育て中はママ友や学校とトラブル起こして旦那はモラハラで義実家とは不仲で…って人がちらほらいて、さすがにそこまで行くと本人にも何かあるのでは!?って思っちゃう+62
-3
-
22. 匿名 2023/03/17(金) 10:17:03 [通報]
友達でいた。最初はめちゃくちゃ愛想良くて皆んなと仲良く人気者〜って感じだけど虚言癖で自分が1番じゃないと嫌、自己愛が強かったよ。職場でいつも揉めて職を転々としてる返信+62
-5
-
23. 匿名 2023/03/17(金) 10:17:14 [通報]
私の母もそれ返信
3ヶ月~2年で転職繰り返してる
どこ行っても仕切りたがりなのがヒシヒシ伝ってくる
+16
-2
-
24. 匿名 2023/03/17(金) 10:17:54 [通報]
私は揉めはしないけどすぐ嫌いになる返信+95
-1
-
25. 匿名 2023/03/17(金) 10:18:19 [通報]
自分だー返信+4
-2
-
26. 匿名 2023/03/17(金) 10:18:42 [通報]
姑が人の話聞かず勝手に思い込みで動く。自分が正しくて常識的、あそこの人達はみんな意地悪だとか他人のこと悪く言うけど、非常識な事もするし私も距離を取ってる。返信+35
-2
-
27. 匿名 2023/03/17(金) 10:18:45 [通報]
前に書いたことあるけど女性社員やアルバイト・パートに仕事を教わるのは男のプライド()が許さないみたいな言動してた男子大学生バイトくんは何処に行っても仕事が長続きしないだろうなーと思ってる返信
自分より偏差値の高い大学に通ってる女性バイトを敵視したりしてた
ある意味分かりやすいバカだった
今どうしてるのか知らないけど行く先々で無意味に敵を作ってるんだろう+59
-2
-
28. 匿名 2023/03/17(金) 10:20:10 [通報]
去年退職したけど自己愛の女返信
転職回数が半端無かった、そして当人いわく全部会社が悪いと言ってが
うちの職場に居たときも虚言・詐病・うそなき・加害者なのに被害者意識が強いで職場が崩壊したわ+44
-2
-
29. 匿名 2023/03/17(金) 10:20:28 [通報]
揉めはしないけど、距離感バグっている人ホイホイみたいで、なかなか人と長く付き合えない。返信
夫から見ると、明らかに距離を置くだろうってところに、あえて自分から飛び込んでみるように見えるし、お前も空気読めなくておかしいと言われた。+43
-3
-
30. 匿名 2023/03/17(金) 10:20:34 [通報]
私の母がそうです返信
仕事出来ない人と仕事したら疲れるみたいな愚痴ばかりで職を転々としています
娘の私に対しても思い通りに動かないと舌打ちかこれみよがしにはぁーとため息ついてガサガサと動きます
職場で仲間外れにされるとか愚痴られますが、私が同じ職場ならまず一緒に働きたいと思えません+60
-2
-
31. 匿名 2023/03/17(金) 10:20:36 [通報]
>>1返信
うちの母かと思ったよ。
なんでも人のせいにしない?
特徴調べたら、境界性人格障害が一番近かったよ。
それ判明してから精神的な病気や障害について勉強したんだけど、うちの母は発達障害的なものもありそう。境界知能に該当するみたい。
ちなみにうちの旦那は完璧な発達障害。
受け止める家族も大変だけど、相手の正体をしっかり掴んでると振り回されにくくなって少しはストレス減るよ。+45
-4
-
32. 匿名 2023/03/17(金) 10:21:12 [通報]
アスペだから子供の頃からそんなのばっかり返信
「なんで皆みたいに出来ないんだろう」っていつも思ってた。
中学くらいになると、私が入ったら皆が苦笑いしてるのが分かるようになった。+41
-1
-
33. 匿名 2023/03/17(金) 10:22:03 [通報]
共感できない事をスルー出来なくて、自分の考えを言わずにはいられない人は嫌われやすいかな。返信
共感出来なくても上手く話を合わせられて流せられる人は嫌われはしない。
好かれる人はプラスアルファの魅力が無いと難しい。
嫌われる事を自覚してその人なりに努力してるならいいんだけど、他責思考はあかんよね。私は悪くないと思わないと心砕けてしまう気持ちも分からなくもないけどね。+41
-2
-
34. 匿名 2023/03/17(金) 10:22:05 [通報]
私の友だちはどの職場へ行っても大嫌いな人ができる返信
普通の嫌いじゃなくて極悪人レベルで人格否定する
片方の話しか聞けないから大変だねって対応してるけど、きっとお互い様の部分が多くあるんだろうなとは思ってる+33
-2
-
35. 匿名 2023/03/17(金) 10:22:20 [通報]
今職場にいる人がそんな感じかなと思ってる。返信
別支店から移動してきた人なんだけど、当初は向こうの上司に虐められて云々と言ってて気の毒だと思ってた。
が、暫くしたらあれ??と思う事が増えてきて、今では立派にうちの部でも嫌われてます。
虐められてというより正当な注意されただけじゃないのと思ってるし、その身勝手さと無神経さと空気の読めなさでは周りと馴染めなくても仕方ないと。
うちの会社に来る前に転々としてた様な事を聞いたけど、そこでも居辛くなったんだなと想像だけど思ってる。
自分に非がない自分は気遣ってる仕事も出来る、と言動からもありありと出ててもう触らぬ神に祟りなし状態。+24
-4
-
36. 匿名 2023/03/17(金) 10:22:34 [通報]
>>24返信
すっごい分かる+28
-1
-
37. 匿名 2023/03/17(金) 10:23:16 [通報]
友人がそう。返信
どの職場に行ってもこんな嫌な奴がいる!!態度悪いやつがいる!とキーキーしてる。
今までお付き合いしてきた人は温厚な人ばかりだけどだいたい大げんかしたり彼を激怒させてる。
どこに行っても誰と付き合っても衝突するってことはそろそろ自分に問題があると気づいた方が良いけど、、多分アスペルガー+31
-4
-
38. 匿名 2023/03/17(金) 10:23:27 [通報]
仕事はいつも二年以内に辞めちゃう返信
しっかり働いて愛想も良くしてるから周りはびっくりしてかなりしつこく引き止めされる
その時初めて、あれもこれも嫌だったんですと文句を言う(※実はそんなに嫌じゃない)
みんな何となくショックを受けてどんよりした雰囲気になる
退職日まで色んな人に引き止められるがその度に重箱の隅をつついたような文句を言う
仕事は好きなので辞めた後もすぐ働き出す
福祉職で天職だと思っているけど狭い業界なので働く自治体を変えるべくこまめに引っ越すため貯金がなかなか増えない+7
-4
-
39. 匿名 2023/03/17(金) 10:23:34 [通報]
どこに行っても揉めるのは本人に問題があるのに本人だけがそう思わずに、どこに行っても悪い人っているのよねって人のせいにする。どこに行っても行く先々で人から嫌われるっておかしいでしょw返信+50
-4
-
40. 匿名 2023/03/17(金) 10:24:27 [通報]
>>10返信
3年なら十分長いと思ってしまった+97
-2
-
41. 匿名 2023/03/17(金) 10:24:53 [通報]
>>31返信
お母さんもご主人も発達障害の可能性あるなら、貴方もその可能性あると思う。遺伝とか惹かれ合う法則も調べて理解されてるはず。なぜ自分は定形だと思う?+17
-16
-
42. 匿名 2023/03/17(金) 10:24:55 [通報]
それは自分が悪いね返信+4
-0
-
43. 匿名 2023/03/17(金) 10:24:55 [通報]
うちの母親がそう。どこ行ってもすぐ仕事はできて仲良くなれるけど、自分のその時の気分と気持ちがコントロールできないのか、態度とか口調とか顔におもいっきり出るのが嫌がられるみたいで。返信
あと慣れてくると嫌味を笑いにできてると思って嫌なイジり方するから。+31
-1
-
44. 匿名 2023/03/17(金) 10:25:19 [通報]
いますよ。自覚ないからそのまんま。返信+4
-0
-
45. 匿名 2023/03/17(金) 10:26:09 [通報]
>>19返信
私も0か100思考だわ。これは人と付き合うにはよくないよね。キャパが狭すぎる。+38
-1
-
46. 匿名 2023/03/17(金) 10:26:11 [通報]
>>2返信
在日って公言してるみたいね。
とんでもない人を議員にしちゃったよね。+44
-5
-
47. 匿名 2023/03/17(金) 10:27:01 [通報]
>>20返信
後出しで申し訳無いが、かなりワガママだけど外面良いから、そのくらいで限界が来るのもあると思う。
父には言いたい放題で、定年直後に息が詰まると愚痴った時はさすがに諌めたよ。
ずっと専業主婦させてくれてたのに酷い言いようだった。+10
-1
-
48. 匿名 2023/03/17(金) 10:27:22 [通報]
アスペルガーだけど、どこに行っても揉めるとか無いけどな。長い付き合いの友達も少ないけどいるし、夫とも義両親とも良好。返信
こういうトピは発達障害とかアスペとか決めつけてる人が多くて、とても残念な気持ちになる。+12
-4
-
49. 匿名 2023/03/17(金) 10:27:46 [通報]
>>7返信
それやるかも〜
やる時は無意識で、やった後にやっちゃったよ〜となるよ
嫌われるのを分かってやってる訳だから仕方ない
仲良くなってから自分に甘くて人には厳しいと知って今度は距離感が遠くなるだけなの場合もある
人によって地雷が違うのだけは詳しくなった+25
-6
-
50. 匿名 2023/03/17(金) 10:28:04 [通報]
>>46返信
これを機に1票の重さを感じてもらいたい。
本人じゃなくて投票した人が。+45
-1
-
51. 匿名 2023/03/17(金) 10:28:34 [通報]
パワハラ、新人いじめ、嘘を言って他の女性社員を追い詰めて辞めさせる等の問題行為が発覚、会社側の調査の後に辞めることになった女性がいた。その人転職先の会社でも同じトラブルを起こし辞めさせられそうになっているという。最近なぜか、「そちらの対応が原因で鬱になった!訴える!」と会社にメールがきていた返信
+12
-1
-
52. 匿名 2023/03/17(金) 10:31:24 [通報]
>>41返信
定型だと思ってないよ。
私も母の影響で若い時ずっと境界性人格障害だったし、夫とのバトルの間で結婚後に再発した時期があった。
他にも気掛かりは色々。
自分のことも気になるからたくさん勉強した。
長文だから書いてないだけ。+20
-1
-
53. 匿名 2023/03/17(金) 10:31:28 [通報]
外国人(アジア)で、施設育ちの女性がいたんだけど、やりたい放題でビックリした。職場は貴方の家でも家族でも無いんだよって。返信
ヒッチャカメッチャカにして色んなルール作りまくって、あっちについて悪口三昧かと思えば掌返して悪口言ってた人に今度はついて、電話に何時間も付き合わされて「晩御飯作りたいからもう切ってもいい?」 って言ったら「私が迷惑なんだね、○んだ方が良いよね」とかで、会話はマウンティングは多かったけど芸人みたいに面白くて、中々強烈な人物だったなぁ。 職場で色んなルール作りまくったのに急に辞めますだったし、嵐みたいな人だった。+4
-3
-
54. 匿名 2023/03/17(金) 10:31:33 [通報]
>>50返信
本当にそう。
真剣になのかふざけてなのかは知らんけど、そのせいで大事な税金が無駄になってる。+22
-1
-
55. 匿名 2023/03/17(金) 10:32:26 [通報]
会社の20代男性返信
ハキハキした好青年みたいな感じなんだけど、前職はどれも人間関係で辞めたと言っていた
注意をすると顔を赤くして黙り込んでしまう
その日はムッとした様子で帰るけど翌日は上長に面談を申し込み、「昨日〇〇さんにこう言われて傷ついた」と抗議する
資料の直しをお願いしても黙り込む
男性が苦手というから女性から注意してるけどそんな感じなので、女性が良いというのも男性よりは怖くないということで女性を舐めてるということなのかなと思った
+22
-2
-
56. 匿名 2023/03/17(金) 10:33:03 [通報]
>>13返信
>>35ですが例に挙げた人、本当にそんな感じです。
自分で無茶苦茶やってるのに、それで周りも迷惑被って引いてるのに口を開けば常に誰かのせい。
100%他責思考で自分がおかしいとは1ミリも思ってない言動で本当にビビる。
+18
-1
-
57. 匿名 2023/03/17(金) 10:33:16 [通報]
揉めるまではいかないけど、年数が経ってくると周りの人のことを嫌いになってしまって自分がしんどくなる返信+35
-1
-
58. 匿名 2023/03/17(金) 10:34:21 [通報]
>>52返信
自分の事を書こうよ…+2
-21
-
59. 匿名 2023/03/17(金) 10:35:02 [通報]
実兄がそんな感じ返信
一見ひと懐っこくて甘え上手に見えても付き合いが続くと距離感のおかしさと自分本位の行動が原因で必ずトラブルを起こすので転職回数は30回以上。
幼い頃からそうだったので人間性に問題があるんだと思ってる。
同性の友人はいないのに、ある種の女性は引っかかりやすいみたいで結婚離婚も繰り返してるよ。+20
-0
-
60. 匿名 2023/03/17(金) 10:35:46 [通報]
>>41返信
ただ、家族の中でみんなが障害持ってても、度合いの低い人間が一番ストレス大きいと思うよ。+27
-1
-
61. 匿名 2023/03/17(金) 10:36:12 [通報]
2タイプあるね返信
相手を敵視して常に揉める
相手から敵視されイジメにあうタイプ+2
-1
-
62. 匿名 2023/03/17(金) 10:36:44 [通報]
スーパーで年配パートばかりいるけど、しょっちゅう揉めてる。返信
誰さんがこんなこと言ってた、いま無視してる、誰さんに言ってやったから、とか女子中学生か?!って思う。
揉めてるのは古株パートばかり。+22
-1
-
63. 匿名 2023/03/17(金) 10:37:07 [通報]
>>1返信
私の祖母も友達作るの早いけど、そしてしばらく同じ人と仲良くしてるけど、その後ぱったり話にも出なくなり、その人と会わなくなる。
たぶん主さんのお母様と同じタイプだと思う。
癖のある人って、第一印象というか最初の人当たりがすごく良いから、一度仲良くなるのは早いんだよね。
でもちょっと過ぎると相手も察してきて徐々に距離置かれたり、トラブルになったりする。
最初からニコニコヘラヘラ近づいてくるやたら良い人っぽい人には気をつけろと母親からいつも言われていたことを思い出した。+38
-2
-
64. 匿名 2023/03/17(金) 10:37:21 [通報]
これ、本人は自覚ない人がほとんどだから私から見た友達の事書きます。返信
社交的ではあるんだけど必ず失言する。本人は自覚無し。
例えば私の友達との飲み会に連れていったとき、初対面なのに無神経なこと言って、もうあの子連れてこないでってなる。
本人に私の感想として話すと、相手の心が狭い。変わってる。と人のせいにする。もう手遅れだと思っている。+33
-2
-
65. 匿名 2023/03/17(金) 10:38:23 [通報]
>>38返信
仕事も好きだし、職場に対してそんなに取り立てて嫌なことないなら、何で転職繰り返してるの?
飽きちゃうタイプなのかな+5
-1
-
66. 匿名 2023/03/17(金) 10:39:37 [通報]
>>30返信
こういう人、職場にいます。どういった人格(障害?ではないよね?)
完璧主義?とも違いますかね?
自分の頭の中にあるプランのようなものが忠実に再現されないと酷くイライラするみたい。
命の母差し上げたほうが良いのかな?+13
-2
-
67. 匿名 2023/03/17(金) 10:40:00 [通報]
私も揉める。返信
職場限定だけど、働くのに向かないと思う。
仕事ができないのにプライドが高いもん。
で自分タイプが大嫌い。相手に自分を投影してしまうので。
+33
-1
-
68. 匿名 2023/03/17(金) 10:40:02 [通報]
>>1返信
知り合いにいる。
見た目穏やかで距離感近いから、割と最初は誰とでも仲いいけど、そのうちにライバル視してる人のあることないこと吹聴したり、他の人とのやり取りのスクショを無断で送ったりし始める。
おまけに既婚のくせに自分のお気に入りの男の子と仲いい女の子に嫌がらせしたりする。
だから、ちょっとでも深入りした人とは何かしら揉めてる。みんな関わり合いたくないから大事にしないだけで、いろんな人と揉めてるのを知ってる。
裏の顔を知らずに騙され続けてる人もたくさんいるから、みんな早く気づいてほしい…+24
-1
-
69. 匿名 2023/03/17(金) 10:40:13 [通報]
>>11返信
私口下手だから話し方の本を読んで勉強中+4
-4
-
70. 匿名 2023/03/17(金) 10:41:12 [通報]
>>64返信
めちゃくちゃわかる。
なんでここでそれを言うの?意地悪したくてわざと言ってる?って思うようなこと言うよね。+14
-1
-
71. 匿名 2023/03/17(金) 10:42:51 [通報]
私は向こうからグイグイ来るから嫌がって避けるんだけど、それで向こうが機嫌悪くして冷たく当たってくるから最終的に揉めるんだよね。返信
やんわり距離とっても気付かないし、ハッキリ言ったらキレるし疲れる〜。
こんなんだから人と揉める人って思われるし辛いよ。全員じゃないけどね。+17
-0
-
72. 匿名 2023/03/17(金) 10:43:24 [通報]
揉める人って、自分のネガティブ面と向き合うことをしてこなかったのかと思う。返信
自分が不愉快なのは全部他人のせいにしてるから。+13
-1
-
73. 匿名 2023/03/17(金) 10:43:36 [通報]
他人の人生なんて分からんから、その人がどこへ行っても揉めるなんて知らんけどな🤔返信
+4
-2
-
74. 匿名 2023/03/17(金) 10:43:37 [通報]
>>58返信
え?私どこに行っても揉めてないもの。
学校も仕事も順調なんで参考にならないでしょ。
あなたみたいに絡んでくる人がいなければ。+19
-3
-
75. 匿名 2023/03/17(金) 10:44:39 [通報]
友達にいるけどたぶんアスペルガーなんだろうな。返信
高校の同級生なのだけど周りをイラつかせたり避けられたりしていた。
子供の頃もよくトラブルを起こしていたって。
私も学生時代は苦手だった。卒業後に2人で会って遊ぶようになり、ずっと仲が続いてる。
共通の趣味があって話が合うので半日会ってお茶するのは大丈夫。
でも旅行など長く一緒に過ごすことは無理だと思う。一度日帰りで遠出した時はイライラしちゃって疲れたし後悔や罪悪感に見舞われた。
私に優しくあろうとしてくれる人。から回ることもズレることもあるけど、その気持ちが分かるから私も大切な友達だと思ってる。
職場の話してくれるけど、職場では疎まれているみたい。可哀想だけど毎日一緒に働くのは大変だってわかる。+25
-2
-
76. 匿名 2023/03/17(金) 10:46:38 [通報]
>>72返信
揉めてる意識が無いのかもね。私の人生は順調。嫌な人がいたらその人がおかしいって感覚なのかも。それはそれで幸せそうで羨ましい。+9
-1
-
77. 匿名 2023/03/17(金) 10:46:46 [通報]
部署移動があるって大事なんだなと思う返信+8
-1
-
78. 匿名 2023/03/17(金) 10:46:56 [通報]
うちの母はマウント気質。私がアラフォーになってやっと気づいた。返信
母から聞く嫁姑トラブルも夫婦感トラブルも職場の揉め事他色々、子供の頃から「母かわいそう」と思ってたけど今なら少しわかる、というかパズルがパパパーンとはまるように合点がいった感じw たぶんどれも火を着けたのは母だわ。+34
-1
-
79. 匿名 2023/03/17(金) 10:47:16 [通報]
>>1返信
私の母が発達、知的、統失でトラブルばかり起こします。
私が生まれる前に父の会社の社宅で隣人と揉めて
追い出されたそうです。
今住んでいる戸建てでも揉めて近隣住民から嫌われてるそうです
こんな親なので顔合わせもできないし
相手側の親族に迷惑かかるから結婚は諦めました
ちなみに父も発達です
+27
-1
-
80. 匿名 2023/03/17(金) 10:47:37 [通報]
自己愛のターゲットになったら巻き込まれる返信+10
-0
-
81. 匿名 2023/03/17(金) 10:51:14 [通報]
過去に人と揉めた数々の嫌な思い出から返信
やっと抜け出せたと思ったとたん
今度は路上でやたら赤の他人のおっさんに絡まれるようになった
何故穏やかに暮らせないのだろうか
+5
-4
-
82. 匿名 2023/03/17(金) 10:53:27 [通報]
私が仕事の場に入ると会社が荒れる。会社のうみが浮き彫りになったりする。初日からとか。返信+4
-4
-
83. 匿名 2023/03/17(金) 10:53:28 [通報]
疎遠になった友人がそうだわ。返信
楽しそうに笑顔で接してきて積極的に誘うから最初は印象がいい。
でも話すと必ず無自覚なのかわざとなのか分からないモヤモヤすることを言うし、人使いも荒いから、最終的には激怒されて離れてく。
職場で仲良くなった男性(彼女持ち?)がいたけど「私が手を出したってことになってる」と愚痴っていた。実際どうなのか分からないけど、きっと本人がそういう噂を立てられるような言動を職場でもしていたんだと思ってる。
+17
-2
-
84. 匿名 2023/03/17(金) 10:54:24 [通報]
ここ読むと自覚無くて人のせいばかりの人が本当に多いんだなってわかる。返信+27
-0
-
85. 匿名 2023/03/17(金) 10:56:42 [通報]
>>48返信
トラブル起こす人って障害そのものが問題というより二次障害の方が影響大きいような気がする
発達障害の人は過去のトラウマや環境に適応できないストレスから、精神疾患や人格障害などを併発して攻撃的になる人も多いしね
もちろんあなたのように温厚で特に問題がない人も少なからずいるとは思うけど、やっぱりクセの強い当事者がどうしても目立つからそういうイメージが付いてしまうんだろうね…+17
-1
-
86. 匿名 2023/03/17(金) 10:57:07 [通報]
>>65返信
信頼されると逃げたくなるんです
クリニックに罹ったこともあるけど、医師が言うには私はアダルトチルドレンで「親密さへの恐怖」があるのだろうとのことで納得しました
生まれ育った家庭が機能不全家庭で常に不安定だったため、「安定」が自分にとっては未知なので恐怖になるそうです
親密さへの恐怖を克服しようとしたこともあったけど同じことを繰り返すので無理だと悟り、近年は「私って親密さへの恐怖があるもんな」と肯定的に捉えて気持ちの赴くまま生きることにしました
福祉が天職というのも、障害者福祉をしており、自分のようなアダルトチルドレンに出会えるからという身勝手な理由からです+10
-1
-
87. 匿名 2023/03/17(金) 11:05:09 [通報]
私もだ返信
ただ私の場合助けてもらうことも毎回で。
何でだろうと周りに相談したら、優しすぎる、甘すぎるからって言われた
確かに私の行動が原因のトラブルというより、嫌なことをされたり好意を寄せられて、それに対して拒否の態度を取ったら逆ギレパターンが多い+8
-3
-
88. 匿名 2023/03/17(金) 11:05:13 [通報]
私さ、たまに巻き込まれるんだけど反抗したら相手は悪いと思ってなくて開き直って我が物顔なんだよね。返信
周りに聞いたら昔からそういう人で今までも人が離れてったって聞かされるんだけど、周りは皆我慢してるんだよね。悔しくて仕方ない。+4
-1
-
89. 匿名 2023/03/17(金) 11:05:14 [通報]
母親がそう。でも1人だけ男友達がいてなんでも言う事を聞いてくれる人だから続いてる。ひどい扱いされてまで母親の何がいいのか不思議。返信+4
-0
-
90. 匿名 2023/03/17(金) 11:05:25 [通報]
前社長。返信
友達関係では、一時ずぅ〜っとその人に入れ込んで「生涯の友」とか「兄」「姉」「娘」とか呼び出す。
しばらくすると、社長側から関係性が粗雑になる。
仕事は、依怙贔屓、その他大勢ないがしろに。友人知人をスタッフに招き入れては仲違いを繰り返す。+8
-0
-
91. 匿名 2023/03/17(金) 11:05:30 [通報]
>>66返信
最後の一文は余計では?
+7
-2
-
92. 匿名 2023/03/17(金) 11:06:54 [通報]
>>72返信
人間って、自罰か他罰のどっちか寄りにはなるんだけど、普通の人は多少のことはマナーとしての折り合いをつけるし、相手にも適度に言える
発達をはじめとした『障害』と名のつく人たちは極端
自分が悪いか相手が悪いかしかなくて、何でも自分のせいにして無駄に落ち込むか、自分を棚にあげて人のせいにするかしかない。何故か対人関係が勝ち負けの世界になってたりするw
で、脳の特性だから何度でも繰り返す。的確な行動が取れないんだよね+17
-3
-
93. 匿名 2023/03/17(金) 11:08:36 [通報]
>>66返信
性格なんでしょうね
常に周りを見下すような考えだから雰囲氣にそれが醸し出されてとても不快です
本人に自覚はなく悪気もないから厄介です
悲しい事に娘である私も全然違うタイプだと思ってましたがたまにその片鱗を自覚する瞬間があるので反面教師にして気をつけるようにしています+16
-2
-
94. 匿名 2023/03/17(金) 11:11:06 [通報]
私の姑がまさに誰とでも揉めて、縁切るだのなんだの常に騒いでる。返信
実際は縁を切られてるんだと思う。
人の悪口が止まらない人。人を責めてる時が一番楽しそう。
実の息子(私の夫)からもほぼ疎遠にされてる。+12
-0
-
95. 匿名 2023/03/17(金) 11:12:01 [通報]
模範的な生徒だったけど明るくて可愛い子と友達になってから変わった返信
その子と一緒にいるから自分も目立っただけなのに、自分がメインキャラと思い込み出しゃばりな性格がついてしまって嫌われやすくなった
今おとなしくして目立たないということを徹底したら、何とか無害な人として終われてる+7
-0
-
96. 匿名 2023/03/17(金) 11:12:09 [通報]
>>1返信
大体誰でも色々抱えてて、主のお母さんは多少そういうとことが多めかもしれないけど、私は主のお母さんよりも、他人と違う人を必要以上に攻撃する人の方が苦手
お母さんは、距離感おかしいだけで、放置しておけばそんなに害がないかも+7
-3
-
97. 匿名 2023/03/17(金) 11:13:25 [通報]
>>90返信
自営業、中小あるあるだよね。
なんでこんな人が社長でやってけるんだ?と思うけど、ある意味社長しかできないよなとも思う。それなりに儲け出してやってたりするから不思議だよね。+17
-0
-
98. 匿名 2023/03/17(金) 11:18:37 [通報]
>>10返信
習い事一筋なんていう女性はいなくない?
大体が習って終わり、とかよ。+32
-1
-
99. 匿名 2023/03/17(金) 11:19:06 [通報]
ある芸能人のファンの方でTwitterをやってる人がいたんだが、少しでも自分の気に入らないことを言ってる人がいれば全方向で絡んでた。だから、いろいろ自分も言われたみたいで、最後はツイをやめる理由を長々載せて辞めてた。こんなことされた、言われただの、無視されただの。若いみたいで学生なのにいい年した人に言われただの。この人、実生活でもこうなのかな?って。絡まれたら終わりって言われたって自分で言ってて、ほんとに絡んでたのに自覚無いんだなと思った。返信+5
-0
-
100. 匿名 2023/03/17(金) 11:23:19 [通報]
>>10返信
三年以上続く習い事って子供の頃からのピアノとかバレエとかしか思いつかない昭和の人間+17
-0
-
101. 匿名 2023/03/17(金) 11:24:59 [通報]
友達にもいる。すごく顔広くてまあいろんな子と接点あるんだけど、ほとんどの人とぶつかってる返信+4
-0
-
102. 匿名 2023/03/17(金) 11:28:25 [通報]
>>90返信
びっくりした
以前働いていたところの社長かと思った
女社長なのだけど面接でやけに気に入られ、「娘にしたい」と言われた
初出勤日には、私は「なんでもできる人」と紹介された
面接から初出勤までの間、ずっと「すごい人が来てくれる」「能力もあって美人で性格も良いの」と社内の人に言いふらしていたらしい
内定受諾する前から言ってたらしい
その後、大きく振れた振り子が同じ分だけ反対側に振れるように大きく嫌われた
退職まで僅かひと月
勝手に大きく期待されてその期待にかなわず勝手に失望されて嫌われるというジェットコースターのようなひと月だった
もちろん他の社員やお客様ともトラブルを起こしていた+29
-0
-
103. 匿名 2023/03/17(金) 11:31:06 [通報]
初対面なのにやたら馴れ馴れしくしたりマウンティングしたり距離感詰めすぎのママ友はしょっちゅう仕事変わってる。大抵3カ月もたない。新しい仕事始めてしばらくすると職場の人の悪口言い始めて「こんな最悪な所辞める!」がいつものパターン。問題あるのは自分だということに気づいてないっぽい。返信+19
-0
-
104. 匿名 2023/03/17(金) 11:38:17 [通報]
会社の同期がそうだった返信
人当たりが良くて第一印象は良いんだけど、仲良くなって話してみると余計な一言が多い(このタイミングでそれ言う!?ってこと言ったり、単純に失礼なこと言ったり)
業務での揉め事多くて、同年代からも先輩からも煙たがられて辞めてった+8
-0
-
105. 匿名 2023/03/17(金) 11:38:41 [通報]
母かな返信
いつも怒ってるしよく仕事辞める
離婚歴は2回
その後恋人が何度か出来てたけど揉めて破局
祖父母には勘当されてるとかで私は祖父母に会ったことがない
+9
-0
-
106. 匿名 2023/03/17(金) 11:39:46 [通報]
>>89返信
それ友達じゃなくて彼氏じゃね?+3
-0
-
107. 匿名 2023/03/17(金) 11:40:17 [通報]
自我が強く、自己主張強い人はそうなるよね。返信
うまくやれる人は、自分を客観視して、集団の中の自分を俯瞰して動いてる。+6
-1
-
108. 匿名 2023/03/17(金) 11:43:23 [通報]
>>86返信
転職はいいけど、思ってもない不満を言わずに辞めるのはダメなの?
次のとこでこういう経験を積みたいくらいの言い訳でさ
私も障害福祉分野にいるけど、狭い世界だしつながり強いよね
離れた自治体にも結構知り合いはいたりするから、穏便に辞めた方がいいと思う+17
-1
-
109. 匿名 2023/03/17(金) 11:43:42 [通報]
>>6返信
どこに行っても、、という人は発達障害だろうね
+59
-2
-
110. 匿名 2023/03/17(金) 11:49:01 [通報]
>>106返信
母親に恋愛感情はない。男友達は母親に好意を持っているとは思う。+1
-1
-
111. 匿名 2023/03/17(金) 11:49:40 [通報]
>>27返信
そういう男って、一般的な男性の感覚で女性と仲良くなりたいとかは全くないんだろうか?
それとも、自分より学歴上とか役職上の女は俺のプライド()的に親しくなる必要ないから敵視するけど、同等や下なら仲良くしたいんだろうか?
まあそれで仲良くなったとしても見下し発言したり見下した態度で接して嫌われるんだろうけどさ。+3
-1
-
112. 匿名 2023/03/17(金) 11:53:18 [通報]
>>110返信
余計に複雑だなぁ…+6
-0
-
113. 匿名 2023/03/17(金) 11:53:54 [通報]
>>90返信
私もそういう社長の元で働いたことがあって
スキが強い人はキライも強いんだよね
頭の中でストーリー作り上げてしまうから自分で期待値どんどん上げていて、その期待に応えられないと蛇蝎の如く嫌われる
その社長は虚言があったり落ち着きがなかったりしていたので、たぶん自己愛とかの人格障害だと思う
+13
-0
-
114. 匿名 2023/03/17(金) 11:55:13 [通報]
元友人がそうだった。しかも自分が悪いと思ってない。返信
注意されても「私はめぐり合わせの良くない星のもとに生まれたから仕方ない」とか意味のわからないことを言って済ませる。
失言は多いし、図々しいし、揉めることばかりしてた。
そしてみなさんの言うように、最初の人当たりはいいし距離感ないから、最初だけは誰とでも仲良かった。+13
-0
-
115. 匿名 2023/03/17(金) 11:56:02 [通報]
>>1返信
母がしんどいっていうコミックエッセイに出てくるお母さんもそんな感じだったよ+5
-0
-
116. 匿名 2023/03/17(金) 11:56:23 [通報]
>>1返信
顔が広いアピール、友達が多いアピールする人はたいていそうだと思う。
本当にいい人で友達が多い人って、わざわざアピールしない+32
-0
-
117. 匿名 2023/03/17(金) 11:57:55 [通報]
>>113返信
コメ主です。確かにうちの前社長も、話を盛る、あること無いこと、無いこと、無いこと吹聴してました。+7
-0
-
118. 匿名 2023/03/17(金) 11:58:14 [通報]
>>46返信
優樹菜もじゃない
トラブルメーカー
自ら揉め事おこすよね+15
-0
-
119. 匿名 2023/03/17(金) 11:59:52 [通報]
>>46返信
コ、コリアンだったのか…+17
-0
-
120. 匿名 2023/03/17(金) 12:02:12 [通報]
>>1返信
すぐ揉める人とか文句言う人ってさ、自分で勝手に期待してその通りじゃないと全否定された気になるんだろうね。距離が近くなってくると、相手は自分の事を分かってくれている!と期待しすぎる。まともな大人なら、いくら仲良しだからって自分と他人の線引きくらいできるのに。
しかも歳とってくると相手が若いってだけで自分の方が正しいと思いやすいから始末悪い。+20
-0
-
121. 匿名 2023/03/17(金) 12:12:39 [通報]
>>74返信
横だけど、まさにどこに行っても揉めるタイプの人に絡まれてる気がする、、、+1
-4
-
122. 匿名 2023/03/17(金) 12:20:52 [通報]
自分がそうなんだけどADHDとか積極奇異型のアスペはそういうタイプ多いと思う返信+5
-0
-
123. 匿名 2023/03/17(金) 12:27:03 [通報]
夫婦喧嘩が絶えない人はトラブルメーカー返信
基本、自分本位。相手が悪い。自分被害者。
それどこにいってもやるから。
旦那の悪口三昧の人に
ちょっと愚痴ると大騒ぎになるよ
+4
-0
-
124. 匿名 2023/03/17(金) 12:34:11 [通報]
>>29返信
私も夫から注意されるわw
世間的に見てヤバイ人とか変な人に当たる人物でも気づかなくて、話しかけられたら愛想良く受け答えしちゃうから同性なのにストーカーされたり、操作されそうになって危ない目に遭いそうになった事も多々ある
犯罪に巻き込まれそうになったり(子供の入場料金詐欺に一緒に加担させられそうになったり)
平和ボケは良くないね+14
-0
-
125. 匿名 2023/03/17(金) 12:35:26 [通報]
揉め事とは違うけど返信
バイト含め6社退職経験あるけどいずれも私の退職を皮切りに連鎖退職が始まってしまう
辞める前に嫌だとか辞めたいとか口に出してしまうから皆が感化されるのかな
今月末でまた退職するけど、私が辞めることを伝えた翌週に他の社員も退職を伝え出して補充が追いついてないまま社員が半減する
私が影響を与えてるなんて思い上がりだとは思うけど次は口を慎みたい…なるべく+1
-1
-
126. 匿名 2023/03/17(金) 12:37:40 [通報]
>>3返信
私もです。相手に自嘲しすぎる話を聞きすぎることもあれば、一切愛想笑いしないこともある我ながら極端な性格なので、誰よりも叩かれます。
そもそもパッとしない容姿の上どんくさいから、イライラさせるらしい。
でも仕事でミスした時に叩かれるのは自業自得だと思うけど、それ以上に叩かれるのは相手も明らかに憂さ晴らしで苛めの方向に向かってるのですぐ上にチクる可愛げのなさも、さらに反感かうようです。
よっぽど相手が人格者じゃないと揉めるのがよくわかってるので、なるべく一人でいるけど。+15
-1
-
127. 匿名 2023/03/17(金) 12:39:22 [通報]
一見明るくていい人なのに「何もしてないのにどこ行っても虐められて転職繰り返してる」って言ってる人何人か見たことあるけど、全員空気読めないし非常識で自己中でだろうねって感じの人ばかりだった返信
こういう人って何故か自覚ないんだよね
+7
-6
-
128. 匿名 2023/03/17(金) 12:40:29 [通報]
>>14返信
似たような人いた。営業補助の事務だったんだけど、入社早々何頼まれても「やりません!」「できません!」「私の仕事じゃないです!」って感じで突っぱねて、代わりに他の同僚たちの仕事が増える。さすがに不満が募って同僚たちが陰で愚痴ってたら、どこで聞きつけたのか仕事中に「あんたら私の悪口言ったなぁー!私だけいじめて!卑怯だー!!」とブチ切れて、みんなの前で掴み合いのケンカになって、とうとうクビになった。遅いよ。未だに職場の伝説みたいに語り継がれてるんだけど、あの子には何か障害があったのか、性格なのか、何だったんだろう?たぶんどこに行ってもやらかすと思う。+7
-2
-
129. 匿名 2023/03/17(金) 12:43:38 [通報]
トピ画 wwww返信+3
-0
-
130. 匿名 2023/03/17(金) 12:44:12 [通報]
>>10返信
習い事で3年近く持てば十分だと思いますよ。私も以前外国語のサークルに所属してましたが、ある程度満足したので3年で通うの止めました。楽しい思い出です+26
-0
-
131. 匿名 2023/03/17(金) 12:44:58 [通報]
>>117返信
113です
無いこと吹聴しまくるのわかります
幸い、職場の人たちは社長のことわかってるから私の方を励ましてくれたのでギリギリ正気でいられました
周りに味方がいなかったら精神やられてたと思う
退職後も不安感がずっとあって「あれは何だったのかな?虚言癖というやつかな?」と思ってネットで調べて自己愛性人格障害に行き着き、その性質がことごとく社長と一致するので納得しました
人に病名つけるのは良くないけど、得体の知れないホラー体験のようだったので、こういう性質なんだと思うと不安感が薄れました+8
-1
-
132. 匿名 2023/03/17(金) 12:52:54 [通報]
発達や統合失調症持ちだって自覚あったり診断されてる人は子供も家庭ももたない方がいいと思う。返信
交際期間から結婚当初は症状が落ち着いてると思っても子供産まれたことによって再発することも大いにあるし、本人が寛解に近くても子供に遺伝しちゃうかもしれないし。でも、子供産まない方がいい人に限って男にべったりだったり寂しがり屋の度がすぎて人に依存しがちなんだよね。+9
-1
-
133. 匿名 2023/03/17(金) 12:52:56 [通報]
>>127返信
わかる。
やっぱりあまりにも転職繰り返しすぎてる人は警戒した方がいいと思った。
一見良い人そうに見えたけど、付き合ってみたら言うことが自分都合でコロコロ変わるし疲れた。+7
-2
-
134. 匿名 2023/03/17(金) 12:59:34 [通報]
>>87返信
一緒だ〜
HSPだから全方位に気を遣ってるけど、舐められて、このままじゃいかん!と奮起して毅然とした態度とると私が悪かったことになる。
最初から少し強い人と思わせる方が楽なきがしてきた。+13
-0
-
135. 匿名 2023/03/17(金) 13:00:22 [通報]
私。私が返事しないけど、お局様はそもそも名前を呼ばずに指示してきたり話しかけてくるからお局様と揉める。返信
そして、こっちは、なぜ指示聞かなきゃいけないのと思い、指示を無視したり名無しで話しかけられても無視したらあっちが精神的に攻撃をしてきたり上にチクリ上にも態度を改めるか辞めろと言われ、辞めている。
お局様の言い分はこっちに聞かせてこようとするくせにこっちの言い分は聞いてくれない。もう知らんという感じよ。+3
-0
-
136. 匿名 2023/03/17(金) 13:02:14 [通報]
私は気弱が原因でよくトラブルになる・・・返信
やり返してこないだろうと踏んだ相手がモラハラ、セクハラしてきて限界がきてやり返して揉め事になる
最初から攻撃されないように舐められないようになりたい
気が強くていじめっ子気質の人多すぎる
普通の人間関係送りたいよ。。。+14
-0
-
137. 匿名 2023/03/17(金) 13:05:39 [通報]
>>129返信
わかりやすいよね笑+1
-0
-
138. 匿名 2023/03/17(金) 13:06:02 [通報]
うちの兄嫁ですが人に対して喧嘩腰で来るので相手も喧嘩腰になるのがわからないらしく「〇〇怖〜い」と被害者に豹変する。返信
最後は「〇〇に怒られた」とか「親戚中に嫌われて私ちゃん可哀想」と言い出す始末。
面倒だから近寄らないようにしています。+3
-0
-
139. 匿名 2023/03/17(金) 13:08:25 [通報]
>>6返信
自覚ないの?失礼な事言ってるのもわからないのか…悪気ないのが1番厄介。+3
-5
-
140. 匿名 2023/03/17(金) 13:13:03 [通報]
>>14返信
その人を擁護するわけじゃないけど、それだけ障害やら病気やら患ってたら精神的にも肉体的にもかなりしんどいだろうし、そうなってしまうのも分かる気がするわ
もし自分がその人と同じような状況になってしまったら冷静でいられるか?って聞かれたら自信ないな…
そういう人って確かにはたから見たら迷惑だし嫌だけど、それと同時に明日は我が身かもしれないと思いながら過ごしてる+15
-3
-
141. 匿名 2023/03/17(金) 13:23:36 [通報]
>>39返信
社歴長い人の中にも嫌われてる人いるけどみんな態度出せないからね。
嫌われてても気が強ければしがみついてるよ。+8
-1
-
142. 匿名 2023/03/17(金) 13:30:41 [通報]
>>68返信
同級生にいたわ。大嫌い。+3
-0
-
143. 匿名 2023/03/17(金) 13:32:46 [通報]
>>116返信
わかる+9
-0
-
144. 匿名 2023/03/17(金) 13:34:16 [通報]
>>1返信
どう距離感かおかしいのかな?近すぎるのかな?
やたら距離近い、詰めて来る人は確かに無理。支配しようとして来るし、思い通りにならないと悪口流すんだよね+9
-0
-
145. 匿名 2023/03/17(金) 13:44:43 [通報]
>>1返信
最初から分かりやすく問題ある人なら周りも気をつけるけど、面倒なのは最初大人しくて後からワガママになる人。本性見えてくると、そういえばこの人友達が異様に少ないなと気づく。数少ない友達ができるとその人にべったりだから段々重くなって去られるの繰り返し。+10
-1
-
146. 匿名 2023/03/17(金) 13:48:29 [通報]
>>7返信
実際にそういう子に「何やったら怒るんだろう」「怒ってるところ見てみたい」って面と向かって言われたことある+20
-1
-
147. 匿名 2023/03/17(金) 13:50:17 [通報]
>>6返信
私もです。
失礼なことを言うどころか、会話したことのない人に嫌われてるとか頻繁にあります。
第一印象が鷹揚でいかにも恵まれていそうに見えるから、相手は無意識に腹が立つんだろうと人に言われたことがありますが、知らないよ…と思います。+24
-5
-
148. 匿名 2023/03/17(金) 13:53:45 [通報]
姉がそんな感じ返信
めっちゃ仲良くなるのに数ヶ月後には口も効かないなんてザラ
+4
-0
-
149. 匿名 2023/03/17(金) 13:56:37 [通報]
>>71返信
わかる!グイグイ来る人無理だから避けたら悪口や嫌がらせ始まるよね+9
-0
-
150. 匿名 2023/03/17(金) 14:18:43 [通報]
今の職場で働く前までは、よく揉めてた。返信
幼少期、人間関係勉強できる環境じゃなかったんだと思う。
歪んだ家庭環境、親戚関係だったから。
大切にされてると感じた経験が少ない。
気持ちを汲み取ってもらえた経験が少ない。+6
-1
-
151. 匿名 2023/03/17(金) 14:25:02 [通報]
>>7返信
わたしACで試し行為しちゃうけど人を怒らせるの好きではないよ
「どんなワガママなわたしでも包み込んでくれる包容力のある人か」を試しちゃう
こんなワガママでも許してくれるなんてわたしのことそんなに好きなんだ…って安心したいんだよね
↑わたしみたいな人で結婚できた人いますか?
わたしは離れられるから独身です
ACは幸せを自ら壊していくみたいですね+29
-1
-
152. 匿名 2023/03/17(金) 14:27:18 [通報]
>>89返信
母親もしかしてアダルトチルドレン?
わたしもイエスマンの男飼ってたときあった
今も欲しいくらい+4
-0
-
153. 匿名 2023/03/17(金) 14:30:50 [通報]
>>84返信
ほんとに。+1
-0
-
154. 匿名 2023/03/17(金) 14:32:29 [通報]
>>109返信
学生時代→小、中は良かったけど高、専では虐められた
職歴
スーパー→店長とお局さんに虐められた
カフェ→スタッフ女性ばかりだったけど虐められなかった
清掃→お局さんに虐められた
工場→頭悪いから工場を転々としてるけどどこ行ってもお局さんグループに虐められる
これどうですか?+11
-0
-
155. 匿名 2023/03/17(金) 14:35:44 [通報]
>>127返信
だからって虐めてもいいの?
そりゃ虐められても仕方ないねって虐め側と同じ思考してるあなたは善人と言えるのかな+6
-2
-
156. 匿名 2023/03/17(金) 14:42:35 [通報]
>>134返信
めっちゃわかる
あの人に舐められてる…ほんと嫌…そうだ、ちょっと態度大きくしてみよう…相手が逆ギレ…
なら最初から態度ちょっと大きくしてみよう…まず美容院で試してみよう…おぉ、美容師さんキレてこない…2回目来店したら美容師さん態度冷たい…めっちゃ冷たい…え、毒吐いて来たんだけど!機嫌悪いとかじゃなく初回のわたしの態度に実はイラついてた?…なんでわたしだと何しても逆ギレされるんだろ…態度大きい人いるけど全然嫌われてないし逆ギレもされてないのに…←今ここ
+10
-3
-
157. 匿名 2023/03/17(金) 14:44:46 [通報]
>>1返信
うちの母もだわ。自分の言うことが正しいと思ってる自称サバサバ系だから失言も多くて、指摘されてすぐキレる。
ほんと恥ずかしい歳の取り方してると思う。+7
-0
-
158. 匿名 2023/03/17(金) 14:49:56 [通報]
>>154返信
それだけでは発達障害かはわからないけど、おどおどしてたり、すぐスイマセンって謝ったりしてた?+6
-0
-
159. 匿名 2023/03/17(金) 14:55:16 [通報]
>>157返信
自サバに、よくいるよね。
うちの母もおなじく。+3
-0
-
160. 匿名 2023/03/17(金) 15:12:14 [通報]
>>110返信
手下とか小間使いみたいな男とつるんでる人っているよね
好きにすれば良いけど男の方もよくやるわって思う
昔のアッシーメッシーみたいなもんなのかな+6
-0
-
161. 匿名 2023/03/17(金) 15:13:57 [通報]
>>140返信
そうした人は
普通に病気療養したら良いと思う
私も身近にいたけどトラブル起こしてばかりの癖に無自覚
人好きだから常に誰かと一緒にいたがって他人傷付け回っているのに被害者ポジション取って揉めまくってた
最早生き甲斐?ライフスタイル?ってくらい
自分しか大事じゃないんだから関係築けるはずがない
最終的に大事な私!になるなら自宅療養して大人しくしていたら良いと思うのにそうしないんだよ…
迷惑でしかない+12
-0
-
162. 匿名 2023/03/17(金) 15:17:50 [通報]
頭が弱い人は、どこでも揉める。どこでも問題を起こすから。返信+3
-0
-
163. 匿名 2023/03/17(金) 15:25:14 [通報]
>>1返信
集団ストーカー被害に遭っていますが、どこへ行っても揉めさせられます
目立たないようにしているんですが。
あることないこと吹き込まれ、個人情報がまたたく間に広められます
へたな芸能人よりも有名になります+1
-1
-
164. 匿名 2023/03/17(金) 15:31:26 [通報]
>>2返信
彼は正直者でとっても心が清い人。トラブルメーカーに見える人は心が汚く目が腐っている。+3
-10
-
165. 匿名 2023/03/17(金) 15:34:28 [通報]
>>1返信
それ病気じゃない?+2
-0
-
166. 匿名 2023/03/17(金) 15:51:00 [通報]
>>154返信
比較的若い人とは大丈夫なんじゃないの?
若い子は同世代にしか興味がないのもあるし。ある程度できる大人から見るとイラついてしまわれがちなら、若い人が多い職場で働くのはどうだろう?+6
-0
-
167. 匿名 2023/03/17(金) 16:04:10 [通報]
>>160返信
そんな人ほど自分が振られたらものすごい喚くんだよな+2
-0
-
168. 匿名 2023/03/17(金) 16:15:24 [通報]
>>155返信
虐められて仕方ないなんて一言も書いてないよ~
それに私はその人達にも普通に接してたよ+3
-0
-
169. 匿名 2023/03/17(金) 16:24:40 [通報]
>>164返信
信者乙!+1
-0
-
170. 匿名 2023/03/17(金) 17:54:09 [通報]
私は20代の頃から職場のお局的存在の人にことごとく嫌われて職を転々としています。返信
今はアラフォーでパートですが、その日の気分で愛想良かったり機嫌悪かったりなベテランパートさんに数週間無視されていて辞めようか悩んでいます。
私は正しさにこだわる傾向があるので、無自覚になにかやらかしているんだと思います。
もしかしたら何かしら障害を持ってるのかもしれません。どうすればまともに生きられるのかわかりません。+6
-0
-
171. 匿名 2023/03/17(金) 17:54:56 [通報]
グイグイきたり距離近い人は嫌がられて仕方ないのに逆恨みして来るよね返信+5
-0
-
172. 匿名 2023/03/17(金) 18:16:01 [通報]
>>3返信
私もです。愛想が無いし
ストレートに言い返すから+3
-0
-
173. 匿名 2023/03/17(金) 18:35:09 [通報]
>>151返信
全く同じでした!でも結婚できましたよ。
旦那は飄々としていてあまり人に興味が無いタイプですが、私が試し行為やワガママをぶつけたりしても「まーたなんかやりよるやん笑」って感じで受け止めてくれます。
今でもたまにAC発動してる事はありますが常に旦那は「今度はどした笑」というスタンスなのでラクですし、泥沼化せずに解決出来ています。
旦那はACに理解は無いけど「めっちゃ試してくるやん笑」という感じで仲良くやれています。
結婚から10年で子供も居ます。
きっと >>151 さんにも合う人が現れると思います^ ^+5
-6
-
174. 匿名 2023/03/17(金) 19:42:51 [通報]
>>3返信
私もです。お局に目をつけられ、転職繰り返してます。
男性だけの職場では老中に...人間不信になりました。
人生初バイトで新人だからという理由で、
シフトに入ってない日のカギ紛失事件の犯人にされた経験があり、
自分の意見を日時と理由と出来事を添えて、
ハッキリという性格にシフトしたから!+1
-0
-
175. 匿名 2023/03/17(金) 20:48:00 [通報]
>>136返信
たまにコメ主さんのようなこと言う人いるけど、一体何がどうなってそうなるんだろう?
モラハラセクハラあって、さらにやり返すんだよね?
それが良くあるんだよね?
気弱が原因ってのもよく分からない
差し支えなかったら具体例あげてもらえませんか?+3
-1
-
176. 匿名 2023/03/17(金) 20:48:46 [通報]
>>46返信
クォーターで祖父か父親の代ですでに帰化してるって。クォーターとは思えないあちらの鼻だけどね。+2
-0
-
177. 匿名 2023/03/17(金) 21:13:48 [通報]
>>128返信
>>14
めっちゃ同じ。
自分がしたことを棚に上げて、他人からされたことだけ過剰に大きく言う感じだよね。
あの人会社のガラス蹴破るし、電車に乗ってるオッサンにイラついて背中を蹴るしで、暴力的で怖かったな……+9
-0
-
178. 匿名 2023/03/17(金) 21:34:20 [通報]
>>14返信
その人私の親戚と同一人物?!ww
病気も同じで、親戚が言いそうなことw
その人おばさんでぶりっ子だったりする?+4
-1
-
179. 匿名 2023/03/17(金) 21:35:23 [通報]
>>1返信
発達の多弁が主でちょっとアスペも入ってそう。そういう子、就労移行支援では明るくて良い子で人気だったが私にはうざかった。+0
-1
-
180. 匿名 2023/03/17(金) 21:36:35 [通報]
>>173返信
旦那には愛らしくて可愛い妻かもだけど子どもにとっては幼すぎる母。+5
-2
-
181. 匿名 2023/03/17(金) 21:53:31 [通報]
もう私は喋らない方がいいんじゃないかと思う事が多々ある。返信+7
-0
-
182. 匿名 2023/03/17(金) 21:56:20 [通報]
親戚にもいます。結婚間近で婚約破棄、その後結婚した人とは離婚で揉めてる。学生時代いじめにあってた。就職してもすぐ辞めちゃって転職回数多い。職場でも虐められたと言ってた。子供のママ友とも揉めたと言ってた。メンタルも不安定な感じ、あんまり付き合いたくない。返信+1
-0
-
183. 匿名 2023/03/17(金) 22:11:49 [通報]
学生時代 虐められることもあった返信
社会人 一度もない
ママ友 虐められた
多分、発達障害あると思う
人付き合いしないと決めた+2
-0
-
184. 匿名 2023/03/17(金) 22:12:09 [通報]
>>178返信
もう40代くらいのオバサンでぶりっ子です笑笑
その人、自分のことすごく美人で天才だと思っててね
この前は20歳のピチピチ美人のことを「私の美貌に嫉妬して嫌がらせしてくる💦」とか言っててさすがに引いちゃった
同一人物じゃなかったとしても似すぎ!!
世の中こういう人って結構いるんだね!+4
-1
-
185. 匿名 2023/03/17(金) 22:14:44 [通報]
>>140返信
そうだよね、同じ立場に立ったら私なら死んじゃうかも
断じてあのおばさんのことは擁護するつもりないけど、ちゃんと生きてて偉いと思うわ
病気とか発達障害とか毒親とかいろいろあるし、だからこそ無意識に周りから嫌われるようなことしちゃうし、本当に辛そうだよね
(関わりたくはないが)+1
-0
-
186. 匿名 2023/03/18(土) 00:31:17 [通報]
>>19返信
この人は雑に扱ってもいいと決めたら友達にも冷たくするんでしょ?
メンタルというよりモラハラだと思う+2
-0
-
187. 匿名 2023/03/18(土) 00:36:20 [通報]
そういえば職場の人が新人にモラハラしてたみたいでキレ返されたらしく、急に周りに親切にしたり愛想振り撒いてきた返信
モラハラで訴えられた時に味方を増やしたいのかなと勘ぐってしまったわ
こういう人も地味にトラブルメーカーだから早く辞めて欲しい
何言ったのか噂でしか知らないけど新人は辞めるし会社に悪い評判が立ったらどうするのか何も考えてないんだもん
+5
-0
-
188. 匿名 2023/03/18(土) 00:47:39 [通報]
正論ばかり、論破したがる人は地雷踏むよね返信
いい大人だしスルーしたらいいのにいちいち掘り下げる人+3
-0
-
189. 匿名 2023/03/18(土) 03:04:35 [通報]
>>147返信
鷹揚で恵まれていそう、でそんなに嫌われないよw
マイペースで周りが見えてないのを良いふうに言い換えてくれたんでしょ+10
-0
-
190. 匿名 2023/03/18(土) 03:45:11 [通報]
大人しい人にしつこく絡んでキレさせる場合はその人は悪くないと思うよ。反撃されないと調子に乗って絡む方がおかしい。返信+4
-0
-
191. 匿名 2023/03/18(土) 03:55:49 [通報]
>>163返信
精神科へ行くことをおすすめします。ネタであって欲しいぐらい。+1
-0
-
192. 匿名 2023/03/18(土) 04:14:04 [通報]
>>3返信
私もです…。
自覚はないのですが、仕事も契約更新してもらえませんし「○○さんってちょっと何か問題あった?」って上司に聞かれたことがあります。
聞いたところ、同僚が私の駄目なところを上司に報告しています。
自分には心当たりがないと説明しても、どこでも私は問題児みたいに言われてしまいます。
理由も分からないので、人間が恐くなって転職を繰り返しています。
私の場合は人間不信の発達障害だと思います。+3
-1
-
193. 匿名 2023/03/18(土) 07:51:18 [通報]
>>24返信
分かるわ〜
でも普通に、なんやったらかなり気さくに話出来るし笑えるけど最近は話したあと黙れブス、とか可愛げ無いねん、とかを心の中で呟いてしまってる
マスク様様+3
-1
-
194. 匿名 2023/03/18(土) 07:55:58 [通報]
>>38返信
そんなに惜しまれる人ならさ、あんまり愚痴言って辞めない方がいいよ、他の人も言ってたけど愚痴言わずに辞めたらは?
終わり良ければ全て良しだよ
最後なんか最悪だったね、ってなってるよ+5
-1
-
195. 匿名 2023/03/18(土) 08:03:26 [通報]
🙋♀️返信+0
-1
-
196. 匿名 2023/03/18(土) 08:05:48 [通報]
職場の方返信
話面白くて個性的で好きだけど上から目線の物の言い方の方が気に食わないらしく、私はなんとも思わないことをよくキレてるし、相手に挑発的な言い方で返事したりしててヒヤヒヤする
うちの職場本当に出来た人ばっかりだからなんとかなってる
ここ見て思うのは問題ある人の共通点って、職場を転々としてるね+1
-2
-
197. 匿名 2023/03/18(土) 08:19:38 [通報]
>>27返信
そういう学生に早とちりでキレられたことあった。住所印字されてるけど、いま住んでませんよ!?間違えてます!みたいな、でも本人の住民票おいてある住所(実家)だから間違いないなかったんだけど説明しようにも話を聞かない聞かない。
あげく別件で証明書添付して、わたしと先輩にメールしてって言ったら本社の人にメールしていて何これって本社の人から返事きた。このアドレスに送って名刺のアドレス部分にマーカーつけて伝えたのに。
でも部内の最終評価では基本良いところ書かれるのに、その学生は可も不可もない普通の学生って珍しく低めに評価されていて、あーやっぱり。他に来てた学生さんの方が落ち着いて話聞くし素直な感じだったしそっちの方が評価いいよなって納得だった。+3
-1
-
198. 匿名 2023/03/18(土) 09:51:41 [通報]
>>120返信
横。それ!母がそのまんま。
人の予定も聞かずになにか買ってきたりご飯作ったりして「要らない」「帰れない」って言うとキレたり恨み言行ったりする。これを何十年も繰り返してる。
バカだし、基本的に傲慢なんだと思うわ。+2
-1
-
199. 匿名 2023/03/18(土) 09:57:40 [通報]
>>1返信
嫌われてでも私はここにいるよって証明したいんだよね。
いったん仲良くしてその後揉めてみる それで離れていかないのか試し行動。病気というか、それを何度も繰り返してきたから行動パターンなんだよね
決して本人困ってないよ 揉め事楽しんでるし、怒りたくて怒ることを常に探してる人っているんだよ
で、似たような人が吸い寄せられるように来るの、あれなんだろう?
+2
-1
-
200. 匿名 2023/03/18(土) 17:59:34 [通報]
>>20返信
仕事でもそうだけどさ、別に大した事じゃない事を最後にキレてぶちまけて辞めるタイプって意外と中高年女性なんだよね。なんでだろう。私は職場が良くなるように考えてるんです!とかシステムがおかしいとか、〇〇さんが私にプレッシャーかけてくる!とか。誰も職場のやり方に不満はないし、プレッシャーかけるほど重要なポストでもないし、やり方に意見する立場じゃないよってみんな思ってるんだけど。伝達したことは聞き漏らしといて私だけ聞いてないとか言い出すし、トンチンカンな理解するわで変な人いたわ。こういう人が姑だったら最悪だね。+3
-0
-
201. 匿名 2023/03/19(日) 15:28:49 [通報]
自分の娘の練習に付き合ってほしいって話が、蓋を開けたら全体練習になってて、指導はその母親だった。返信
習ってない部分だからと止めても耳を傾けない、何時間も拘束されて、めちゃくちゃ指摘受けてブチ切れたわ。
そもそも話が違うし、先生に任せてるのに親がしゃしゃるのは違うじゃん。
+0
-0
-
202. 匿名 2023/03/19(日) 19:00:20 [通報]
>>170返信
170です
接客業なんですが、きのう職場の人に勇気を出してなぜ局が私にイライラしてるのか聞いたら「お気をつけてお帰りください」と言うべきところを「お気をつけてお帰りくださいませ」と言ってるのが駄目だったそうです。
そんなことで?と思ってしまいました。だから嫌われるんですかね。もう疲れました。+1
-0
-
203. 匿名 2023/03/21(火) 10:17:06 [通報]
>>116返信
とみざわたくみのことだ。
あいつ年賀状枚数アピールしてた。
嘘くせえ(笑)
+0
-0
-
204. 匿名 2023/03/21(火) 10:18:50 [通報]
>>202返信
ちょっとくどいのかな。
簡潔に対応して欲しいのかも。
+0
-0
関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する