ガールズちゃんねる

美容体重・シンデレラ体重の人、体力はありますか?

432コメント2023/04/11(火) 11:52

  • 1. 匿名 2023/03/16(木) 15:49:48 

    主は標準体重です
    これより痩せようとすると、夕方フラフラして仕事にも支障が出そうになります
    標準体重より細い人達は体力や集中力はありますか?

    +208

    -9

  • 2. 匿名 2023/03/16(木) 15:50:13 

    何それ?

    +8

    -53

  • 3. 匿名 2023/03/16(木) 15:50:28 

    「egg」モデル、ガチな体重公開が話題
    「egg」モデル、ガチな体重公開が話題mdpr.jp

    「egg」モデル、ガチな体重公開が話題ニューストピックスニュースギャル海外インタビューその他モデルプレスの記事一覧他社の提供記事一覧提供元一覧スタイルファッションニュースファッションダイエット美容エンターテイメントドラマニュース音楽映画テレビ韓国エン...

    +6

    -10

  • 4. 匿名 2023/03/16(木) 15:51:25 

    むしろ標準体重まで太ると身体がクッソ重い
    人によって見合う体重は個人差大きいから一概には言えないよ

    +1190

    -27

  • 5. 匿名 2023/03/16(木) 15:51:29 

    157センチ

    50キロ以上あったときも、今43キロも、体力かわらない。もともとあまり体力ない。

    +383

    -2

  • 6. 匿名 2023/03/16(木) 15:51:48 

    美容体重・シンデレラ体重の人、体力はありますか?

    +125

    -1

  • 7. 匿名 2023/03/16(木) 15:51:53 

    適正体重  = (身長m)2 × 22(BMI指数が22で計算された、最も健康的と言われる体重)
    美容体重  = (身長m)2 × 20(BMI指数が20で計算された、見た目がスリムな体重)




    適正体重・美容体重 - 高精度計算サイト
    適正体重・美容体重 - 高精度計算サイトkeisan.casio.jp

    身長から適正体重、美容体重を算出します。

    +10

    -1

  • 8. 匿名 2023/03/16(木) 15:52:07 

    今までその体重でしか生きてきてないから特に問題ないよ

    +158

    -1

  • 9. 匿名 2023/03/16(木) 15:52:14 

    こういう所で聞けば自称何の問題も無い健康な人しか出て来ないんじゃない?
    体質的に太れないんです~って
    努力の末健康を犠牲にして体重維持してますって人はあまり見ない気がする

    +113

    -6

  • 10. 匿名 2023/03/16(木) 15:52:16 

    162センチ47キロだけど普通に元気で体力あるよ
    むしろ太ると体が重くなってしんどい

    +318

    -6

  • 11. 匿名 2023/03/16(木) 15:52:30 

    BMI17後半。これ以上痩せると風邪を引きやすくなる。

    +80

    -3

  • 12. 匿名 2023/03/16(木) 15:52:34 

    >>1
    激痩せモデルと同じ食生活で 5kg痩せました【4代目ぽっちゃりーず】 - YouTube
    激痩せモデルと同じ食生活で 5kg痩せました【4代目ぽっちゃりーず】 - YouTubeyoutu.be

    年末年始は1年で1番体重増加する時期?体重が全てではないけど、なりたい自分になるべく努力してるギャルの皆一緒にがんばろ〰︎?☀eggよりお知らせ☀毎週月曜日だけYouTubeお休みとなりました?①egg秋冬号書店・セブンイレブン&amazonで発売中✨ https://amzn.asia/d/i7n...

    +4

    -1

  • 13. 匿名 2023/03/16(木) 15:52:34 

    元々体力ない方だけど
    美容体重の時の方が体力あった。
    若かったこととジム行ってたのもあるけど、というかジム行ってたから痩せてたんだろうけど。
    今は身体重いし体力ないw

    +78

    -4

  • 14. 匿名 2023/03/16(木) 15:52:35 

    158センチ43キロ
    元々長距離ランナーで今も走ってる
    普通より体力ある

    +101

    -5

  • 15. 匿名 2023/03/16(木) 15:52:45 

    体力ない。すぐ息切れするし、骨があたって痛い。シンデレラ体重というか病的体重で悩んでる。細ければ良いってもんじゃないよ(・・;)

    +208

    -7

  • 16. 匿名 2023/03/16(木) 15:52:49 

    >>4
    分かります
    ちょっと太ったりお腹いっぱい食べると凄くしんどい

    +217

    -3

  • 17. 匿名 2023/03/16(木) 15:52:56 

    親が細いので遺伝です。多少食べて体重が増えても戻るのでベスト体重ということだと思います。

    +42

    -4

  • 18. 匿名 2023/03/16(木) 15:53:00 

    美容とシンデレラの間だけど
    体力あるし、
    軽いから動きやすいよ

    +172

    -4

  • 19. 匿名 2023/03/16(木) 15:53:06 

    確かに痩せすぎていた時は疲れやすくてヤバかった

    +80

    -3

  • 20. 匿名 2023/03/16(木) 15:53:21 

    >>5
    短期間で激太り激やせとかじゃない限りは体重で体力が変わるってあまりないよね

    +87

    -4

  • 21. 匿名 2023/03/16(木) 15:53:29 

    目指してなったわけではなくて手術してからなったんだけど予定が一つしかなくても疲れる

    +8

    -2

  • 22. 匿名 2023/03/16(木) 15:53:30 

    179cm 54kgです
    夜神月と同じみたい

    +14

    -12

  • 23. 匿名 2023/03/16(木) 15:53:32 

    >>6
    この標準の体重だと私の身長ではぽっちゃりとかやや肥満じゃないのかな?と思ってしまったけど…

    +219

    -22

  • 24. 匿名 2023/03/16(木) 15:53:33 

    シンデレラ体重の知り合い2人いたけど、2人とも筋力も運動神経もないって言ってたよ。

    +15

    -9

  • 25. 匿名 2023/03/16(木) 15:53:55 

    モデル体重くらいなんだけど、運動でキープしているから体力はある方だと思ってるよ。

    +24

    -2

  • 26. 匿名 2023/03/16(木) 15:53:56 

    165センチだけど、美容体重のときは少し体が重い。けれど、50キロを切ると風邪ひきやすかったりすごく疲れやすくなる。

    +64

    -2

  • 27. 匿名 2023/03/16(木) 15:54:17 

    >>17
    途中で送ってしまった
    むかーしから体力はなく、運動は苦手です。でも体調は全く崩しません。

    +8

    -3

  • 28. 匿名 2023/03/16(木) 15:54:18 

    156cmで41㎏だけど、持久力はあまりない
    でも痩せてるのが普通なので、日常生活には全く支障が無い
    マラソンやらされたりしたらわかる程度

    +32

    -8

  • 29. 匿名 2023/03/16(木) 15:54:23 

    シンデレラ体重だったけど体力なかったです。
    この後標準体重になったら、体力そのままで
    体重が重くなったので自分の体の重さに耐えられなくて動くのが嫌になりました。
    痩せてた方がまだマシだった。、

    +116

    -1

  • 30. 匿名 2023/03/16(木) 15:54:31 

    美容とシンデレラの間の時が1番体力あった!筋肉めっちゃあったからだと思う。今は産後で筋肉なくなった標準です。体力ない。

    +18

    -2

  • 31. 匿名 2023/03/16(木) 15:54:44 

    158cm 47kgだけど運動して痩せたからあるよ
    ダイエットのつもりで始めたランニングと筋トレがもう趣味になってる

    +14

    -14

  • 32. 匿名 2023/03/16(木) 15:54:57 

    よく頭痛で吐いてた。そして体重が1日で2、3キロ落ちる。すぐ戻るけど。あんまり体調良く無かったけど、今デブになったら疲れるしんどい怠い。

    +37

    -0

  • 33. 匿名 2023/03/16(木) 15:55:06 

    168センチ53キロ、美容体重だが体調もよく冷え性も治った
    49キロだった二十代のころは、疲れやすく冷え性、乾燥肌などなど、体調が良くなかったので
    体重って大事だと思う。

    +54

    -1

  • 34. 匿名 2023/03/16(木) 15:55:12 

    全然体力無いです
    休みの日は寝てばかり、検査しても他に異常無しだけどいつも低体重で引っかかります
    痩せたくて痩せた訳では無いのですが…

    +48

    -3

  • 35. 匿名 2023/03/16(木) 15:55:14 

    160で45キロくらいだけど、運動好きだし、普通の人より体力あるよ。
    母親も祖母も痩せてるけど元気だし、この体重が一番自分に合ってるんだと思う。

    +63

    -2

  • 36. 匿名 2023/03/16(木) 15:55:17 

    >>23
    筋肉量が少ないんじゃない?

    +39

    -14

  • 37. 匿名 2023/03/16(木) 15:55:25 

    体調に不便はないけどすごい冷え性だ
    夏でもレギンスに腹巻きしてる

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2023/03/16(木) 15:55:30 

    168cm、49㎏
    昔から体力なさすぎてフルで働けたことないです。
    学校行くだけでも1日もたなくて授業中寝ちゃってたな。

    +51

    -3

  • 39. 匿名 2023/03/16(木) 15:55:47 

    >>1
    ずっと細い人は体力あるけど力はひ弱って印象
    無理して痩せた人は体力ないイメージ

    +72

    -4

  • 40. 匿名 2023/03/16(木) 15:56:05 

    >>4
    標準体重なんで凄い体が大きくなるよね
    その辺の男より強く見えると思う笑
    洋服も似合わなくなるし
    だからシンデレラより1kg軽いくらいの体重です。

    +71

    -75

  • 41. 匿名 2023/03/16(木) 15:56:31 

    162センチ47だったけど大丈夫。なんなら今肥って60キロになった、息切れ、腰痛、からだ重たい。

    +18

    -4

  • 42. 匿名 2023/03/16(木) 15:56:34 

    >>1
    主さん骨太なのでは?
    華奢な人は標準体重まで太れないしそこまで行ってもすごい太って見えたり身体が重かったりするけど、骨太な人は標準体重でもそこまで太ってるように見えなかったり健康に過ごせたりする

    +110

    -3

  • 43. 匿名 2023/03/16(木) 15:56:37 

    体重ってよりも筋肉量が大事なのかも
    私もは筋肉量が多いせいか150cmで40切ってもすごく元気
    むしろ50kg以上太ると体も重いしものすごく体調悪くなって免疫力も下がります

    適正って人それぞれだよね

    +35

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/16(木) 15:56:57 

    表出してくれたの参考にすると
    出産前はモデル体重
    ギリアラフォーの今は美容体重
    体調体力面は問題ないけどこの体重だと腹ぽっこり

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2023/03/16(木) 15:56:57 

    164cmのシンデレラです。46㌔切った時は体力無かった。引き締まったシンデレラじゃないから、足太い、お尻垂れてる。

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/16(木) 15:57:21 

    ストレスで思いがけずシンデレラ体重になった事あるけどしんどかった
    友達には心配されるしスタイルは悪くなるし私には無理だった

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/16(木) 15:58:02 

    154で38キロだけど、元気一杯です
    多分急激にこれだとダメかもですが
    10代からこんな感じなんで、慣れたもんです

    +55

    -1

  • 48. 匿名 2023/03/16(木) 15:58:15 

    美容体重とシンデレラ体重の間

    シンデレラ体重まで行くと体力と免疫落ちやすくなって口唇ヘルペスが頻発するから今くらいがちょうどいい。

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/16(木) 15:58:17 

    161cm46kg
    一度もはやり病にかかったことない、寝込むこともめったにない
    健脚だねってよく言われるから多分体力もあるほう

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/16(木) 15:58:18 

    >>36
    一般人で標準体重でもスタイルが良く見えるほど筋肉ついてる人のが少数だよ

    +62

    -5

  • 51. 匿名 2023/03/16(木) 15:58:19 

    163cm 45kg
    体力ない
    すぐ疲れるし重いのも待つのもキツい

    +18

    -3

  • 52. 匿名 2023/03/16(木) 15:58:36 

    152cm42kgです
    体力全然ないです
    でも同じ体重でも筋トレや運動してた時は結構体力あったと思います

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/16(木) 15:58:46 

    >>4
    体が重い。立ち上がる時に自分を持ち上げてる感覚。兎に角重い。

    +55

    -4

  • 54. 匿名 2023/03/16(木) 16:00:00 

    >>1
    ふらふらするってことは筋肉落ちてるのかもしれないし、いずれにせよ無理に痩せようとしない方が良いんじゃないかな
    ちなみに私は体力はあるけど力は弱かったよ

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/16(木) 16:00:37 

    >>6
    モデル体重だったころは健康の心配ばっかりされたよ。
    健康だったけど。

    +50

    -1

  • 56. 匿名 2023/03/16(木) 16:00:56 

    娘が153cm39キロ。
    アラサーになったからなのかやっぱり体力ないような気はする。

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2023/03/16(木) 16:01:10 

    モデル体重って言うほど細くないですよね?
    モデル体重になると太ったな〜って思う。
    風邪もひかないです。

    +15

    -21

  • 58. 匿名 2023/03/16(木) 16:01:16 

    >>23
    標準体重って言い方に語弊があるよね
    標準はもっと軽い

    少しぽっちゃりがいちばん病気しづらく長生きするっていう統計から出した健康体重だよね

    +107

    -10

  • 59. 匿名 2023/03/16(木) 16:01:40 

    156cm47kg 美容体重ってのに入るのかな
    寝てる布団が硬いせいか寝ても疲れがとれない
    食事も仕事の時間帯のせいか1日2食に

    +1

    -12

  • 60. 匿名 2023/03/16(木) 16:01:40 

    >>1
    >>6さんの表のシンデレラ程度なら別になんともない。
    力仕事するわけでもなし、身体が軽いからそもそも体力いらんし。
    ただ、モデルまで痩せた時はちょっとあれだったな。

    +11

    -7

  • 61. 匿名 2023/03/16(木) 16:01:43 

    >>18
    この辺りが一番いいよね。美容体重超えると身体重いし気持ち的にも落ちる。逆にモデル体重になったときは40kg切ってて、すこぶる体調悪かった。

    +48

    -1

  • 62. 匿名 2023/03/16(木) 16:01:43 

    153、だいたい42か41をさ迷ってる。体力は普通にあると思う。週末は運動もしてる。しかし、5時間睡眠とかだと次の日体はだるい。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/16(木) 16:02:03 

    >>5

    身長同じくらいで、ポチャっとしてた52キロの時も、42キロの今も体力変わらないや。30キロ台に痩せてしまった時は体力なかったな。

    +15

    -1

  • 64. 匿名 2023/03/16(木) 16:02:31 

    163センチ47~48キロ、半年で8キロぐらい落としたけど痩せる前より動きやすいかな

    以前43キロだった時はしんどかったけど、今ぐらいが自分的にベスト体重かも

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/16(木) 16:02:36 

    わーい!標準だぁ。
    ただ、50代後半なので、体力も気力もないわ。

    +1

    -5

  • 66. 匿名 2023/03/16(木) 16:02:42 

    >>1
    162cm、46㌔です。今30半ばで、子供も二人産んだけど若い頃から体型、体重はあまり変わってない。
    小さい頃から部活してるので、筋肉質です。
    虚弱とかではないし、熱は年2回くらいだすくらいだから普通かな?
    少し太るとすぐ膝痛くなります。

    +6

    -6

  • 67. 匿名 2023/03/16(木) 16:02:52 

    太っても体力ない、デブが体力ないって言っても心配されないけど 痩せてたら周りが心配してくれるよ多分! 同じ体力ないなら痩せてる方が得だな

    +17

    -2

  • 68. 匿名 2023/03/16(木) 16:03:08 

    シンデレラどころかモデルもこえて、
    162cm40kgだけど体力無さすぎて病む。
    45kg以上になると元気になるよ

    +12

    -4

  • 69. 匿名 2023/03/16(木) 16:03:14 

    生まれついての人は馬力ある人多い。
    まずいのは極端な偏りダイエットを強行した人のしばらく経ってからだと思う。
    栄養系はすぐにはこない。

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/16(木) 16:03:18 

    私は美容体重くらいが一番調子がいいのでキープするようにしてる
    多くても身体が重いし、少なくても身体使う仕事ができないから

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/16(木) 16:04:00 

    162で50kgまで痩せたのが限界だった。確かに体力がなくなった。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/16(木) 16:04:07 

    >>57です
    私の知ってるモデル体重と違ってました。
    162/49.9がモデル体重と書いてあったので

    +0

    -5

  • 73. 匿名 2023/03/16(木) 16:04:44 

    >>23
    この標準て結構小太りだよね。
    すぐ筋肉量を持ち出す人いるけど、今はデスクワーク中心で普段ジム行ったり鍛えたりしてない人のほうが多いと思う。

    +27

    -24

  • 74. 匿名 2023/03/16(木) 16:05:07 

    美容体重はほぼ超えたことなくてたまにシンデレラに到達する

    筋肉ないから体力ないです
    お腹と太ももぽよっとしてるからデニム27inchだし

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/16(木) 16:05:19 

    35歳、まさに160センチ、46キロでシンデレラ体重です。
    若い頃はもっと痩せてました。モデル体重くらい。

    筋力ないから非力で体力もあんまりないけど、若い頃の方がまだマシだったからどうなんだろう?
    生理は昔より安定した。

    それより本人の元々の体重や筋力、基礎代謝とかが大きい気がする。ダイエットしてたら食べる量減るからフラフラになるよね。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/16(木) 16:05:23 

    痩せる事が人生の全てかい?私太った事ないから不思議。163センチ49キロです。ダイエットもほとんどした事ないよ。

    +2

    -15

  • 77. 匿名 2023/03/16(木) 16:05:53 

    163で44キロだったけど産後とにかく風邪引くし低体温になって病院行く度に5キロ増やしてと言われてた。
    で、、今は51キロw風邪引く頻度は減ったけど引きやすいし体力ない。
    体重じゃなくて体質だなw

    +5

    -2

  • 78. 匿名 2023/03/16(木) 16:05:56 

    シンデレラ体重の時は全然体力なかった
    すぐ風邪引くしインフル、ノロは毎年当たり前のようになる月に1回の胃腸炎。平均体重になったら全然風邪ひかないし精神的にも私は安定した気がします。ちなみに1番やばい時の食事は1日カップ麺一個、食べるのが面倒で…そりゃ風邪も引くわ〜

    +3

    -6

  • 79. 匿名 2023/03/16(木) 16:06:07 

    >>6
    ありがとう
    私は美容体重だ
    これ以上増えないようにしたい

    +43

    -2

  • 80. 匿名 2023/03/16(木) 16:06:11 

    >>6
    シンデレラ体重だった


    お医者さんによる痩せすぎの場合、将来骨粗鬆症になりやすくなるとの事。
    多少は肉付いいと骨も強くなるらしい。
    やっぱり標準体重が健康体重なんだと思う。

    +78

    -1

  • 81. 匿名 2023/03/16(木) 16:08:00 

    むかーし美容体重
    今は健康体重
    もともと筋肉質で腕力には自信あり、体重には左右されず体力も筋力も変わらず。

    友人に健康体重の子いるけど、体重落ちるとふらふらして体に力入らないみたい。
    体格的にほぼ同じだけど、私と違って非力ではあった。
    筋力の差?なんでだろうね。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/16(木) 16:08:05 

    >>6
    美容体重だけどヒップ94の足太ウェーブ
    あと何故か二の腕もかなり太い
    痩せれば痩せるほど土偶化していく

    +23

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/16(木) 16:08:23 

    >>1
    35歳
    身長147センチ
    体重40.5キロ

    子供4歳と1歳います。
    体が軽くて動きやすいです!
    でも生理前後になると、具合悪くなったりします。
    シンデレラ体重は38キロらしいですが、さすがに体壊しそうで無理ですね😅

    +2

    -13

  • 84. 匿名 2023/03/16(木) 16:08:30 

    163cm 44kg だった頃は立ちくらみするのが普通だった

    何しても太らなかったのが、出産2回したら48kgから戻らなくなったけど、立ちくらみなくなったから、この体重をキープしたい!

    体力はない!笑

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/16(木) 16:09:00 

    >>6
    美容体重くらいがちょうどいい気がする。

    +79

    -1

  • 86. 匿名 2023/03/16(木) 16:09:36 

    >>23
    吉田沙保里さんが157センチで55キロか53キロ級だから標準体重だよね。

    一般人ならややぽっちゃりか筋肉質。健康には良さそう。

    +6

    -8

  • 87. 匿名 2023/03/16(木) 16:09:46 

    161センチ43キロです。
    筋肉も脂肪もないガリガリなので全然体力がないです。
    胃腸が弱いため、たくさん食べるとお腹を壊して下痢になるか気持ち悪くなって吐いてしまうので全然太れません。
    体力が欲しいのでYouTubeで動画を見ながら運動したり、たくさん歩いたりしても筋肉がつくわけでもなくもっとガリガリになるのでどうしようもない。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/16(木) 16:09:55 

    美容とシンデレラの間の40代だけど、筋トレでしぼったので若いころよりも元気に動けてる
    標準でも痩せてても筋肉量がしっかりあれば体力あるんじゃないかな?

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2023/03/16(木) 16:10:31 

    経験上、美容体重~-1kgあたりが最も健康的だと思う。163cmで薬の副作用で30代の一時美容体重を超えたことあるけど不快過ぎて薬を変更してもらってすぐダイエットして戻した。骨格ストレートの私からしたら未知の標準体重なんて身体が重すぎて動きにくいとしか思えないし見た目的にも堪えがたいストレスになるだろう。
    40代の今も服を綺麗に着る為に美容とシンデレラの間の49kg台をキープしてる(特別食べる量を減らしてはおらず野菜と和食メインでバランス良く食べてるだけ)。
    過去にシンデレラもモデルも経験したけど20代半ばを過ぎたら寒くて風邪引きやすかったから痩せすぎも健康に良くないこともわかる。
    歳をとるごとに肉(たんぱく質)の摂取量が要る感覚もわかりはじめた。積極的に食べないと体力不足に陥りそう。

    +8

    -3

  • 90. 匿名 2023/03/16(木) 16:10:54 

    160cm48キロ
    たまに45キロぐらいになる
    昔は42キロしかなかった
    体力もないし、肌荒れも起こしやすい
    美容科の人が肌の状態が一番いいのは太りすぎてないやせすぎてない人って言ってた
    特に痩せすぎはくすんで茶色くなる人多いらしい。確かに!って思った。なんかガリガリの人で色白って見たことないわ

    +11

    -10

  • 91. 匿名 2023/03/16(木) 16:11:34 

    >>10
    同じ身長で41㎏、虚弱体質。筋力無さ過ぎなんだろうけど運動がほんと嫌い。
    でも似たような体型で体力ある人いるし結局は体質だと思う。

    +11

    -4

  • 92. 匿名 2023/03/16(木) 16:11:43 

    体力普通だけどよく寝るかなーとは思う

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/16(木) 16:11:53 

    >>87
    そういう方こそプロテインやサプリ、栄養ドリンク剤で補ったらいいと思うよ

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/16(木) 16:12:05 

    >>10
    宮崎あやちゃんと全く同じ身長体重だ!

    +1

    -47

  • 95. 匿名 2023/03/16(木) 16:12:15 

    体重より筋トレしてるかどうかかな

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/16(木) 16:12:16 

    168センチ48キロだけど筋肉がなくて軽いだけだからめちゃくちゃ体力ないしすぐ疲れる
    惰性で太って58キロだったこともあるけど全部脂肪だからそれはそれで疲れやすかった
    わりと運動量多いと思うんだけど謎に筋肉が全くつかない

    +7

    -2

  • 97. 匿名 2023/03/16(木) 16:13:05 

    160センチ43キロ
    体力なくて、すぐ風邪ひきます

    もともと運動苦手なのが、体力なくてすぐ疲れるから余計動きたくなくて運動不足でますます体力なくなる負のループ

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/16(木) 16:14:25 

    >>94
    身長嘘だな

    +49

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/16(木) 16:14:36 

    161cm44kg
    体力は普通より若干ないかな 50kg超えてた時も同じ感じの体力だったから元々あまりないのかも
    身体はいたって健康で5年以上風邪も引いてない

    あと体重のわりに別に細く見えないから骨太なのかもしれない

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/16(木) 16:15:45 

    >>4
    ちょっと肥えるとお尻に無駄な肉が付いて走るときに邪魔になるから、痩せ気味が生活しやすい。

    +67

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/16(木) 16:16:46 

    >>1
    特に意識しなくてもシンデレラ体重以下のガリガリ
    人と比べるとやっぱり体力に自信はない
    太ろうとして頑張れば1〜2キロは太らないこともないけど、ますます疲れやすくなるから諦めてる
    無理に食べると胃がもたれるし、筋肉もつきづらいせいか自重が少ない方がまだマシみたい

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2023/03/16(木) 16:17:23 

    痩せてるから、腕力とか重い物をもったりは苦手。

    趣味で登山をしてるけど、歩くペースは相当早いと自分でも思う。往復夜行バスで、現地では歩きっぱなしでも平気。

    でも重いものは背負えない。普通の量でも後ろにひっくり返りそうになるからテント泊は無理。

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2023/03/16(木) 16:17:53 

    >>1
    美容体重とシンデレラ体重の間の名称が欲しい
    一番いいと思うんだよね
    ハッピー体重とか?w

    +29

    -5

  • 104. 匿名 2023/03/16(木) 16:19:00 

    162 49
    ベストだと思ってる
    動きやすいし、風邪も引かないし、着たい服もきれるし

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2023/03/16(木) 16:20:32 

    >>6
    151cm 38kg アラサー
    痩せてるんだけど、普通の人より食べるからびっくりされる(笑)太らない体質。

    +6

    -13

  • 106. 匿名 2023/03/16(木) 16:21:21 

    >>61

    病気にはなりにくいけど、大病を患ったら持たないかもって自分では覚悟してる。

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/16(木) 16:21:39 

    私はシンデレラ寄りの美容がちょうど良い!
    今少し太ったからダイエット中…

    +4

    -4

  • 108. 匿名 2023/03/16(木) 16:21:45 

    170㎝53kgです。
    きちんとご飯を食べているから、体力は問題ないなー
    急激なダイエットをすると体力が落ちそう。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/03/16(木) 16:21:47 

    体力は無いです。重めのドアは開けられない時がある。あと風邪ひきやすい。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/16(木) 16:21:55 

    >>6
    アラフィフの今は美容体重、若い頃はモデルとシンデレラ行ったり来たりって感じだったけど、モデルの時は圧倒的に体力なかった
    シンデレラと美容体重では差がない感じ

    +4

    -3

  • 111. 匿名 2023/03/16(木) 16:22:27 

    >>105
    間違えて途中で送っちゃった!
    風邪ひかないし体力はある方だと思います。、

    +6

    -3

  • 112. 匿名 2023/03/16(木) 16:22:40 

    >>47
    分かる
    私は152㎝、36kgが一番快適
    40kgになると本当にしんどい
    32kgも試したけどしんどかった

    +3

    -14

  • 113. 匿名 2023/03/16(木) 16:23:24 

    162.5で50キロ。40代後半。
    美容とシンデレラの間くらいだけど、ベストだと思ってる。
    めちゃ体力あるし、風邪も引かず健康。
    体脂肪率は20〜21%くらい。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2023/03/16(木) 16:23:38 

    >>6
    モデル体重だ
    体力全然ないし風邪引くと死にそうだよ
    あまり健康に見られないので見た目のメリットもない

    +24

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/16(木) 16:25:44 

    155、44
    運動でキープしてるから体力はある!

    主さんはお腹すいてふらふらなのかな?
    糖分も大事だよー

    +1

    -4

  • 116. 匿名 2023/03/16(木) 16:26:09 

    同じ身長、体重でも骨格によって変わると思うから体重にだけこだわると危険

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/16(木) 16:26:36 

    >>1
    病的な痩せとか肥満とかでない限り、体重関係なくない?

    痩せ=体力ない
    だったらマラソンできないよね

    自分は162cmで46kgだけど山も登るし普通に元気よ

    体力ないのは体重じゃなくて別のところに問題あるんじゃない?

    +28

    -2

  • 118. 匿名 2023/03/16(木) 16:28:37 

    美容体重にはなったけどシンデレラになかなか行けない…
    でもデブだった時より体力ある。走って米控えめ肉魚増やすやり方で痩せました 運動ゼロの時代には何もなかった脚にふくらはぎができた

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/16(木) 16:29:13 

    161cmで46kgだけどずーっとこの体重だから全然支障無いくらいには体力ある
    あんま風邪ひかないし
    スタミナがあるかは分からないけど

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/16(木) 16:30:28 

    >>6
    この標準体重は筋肉質じゃないと太ってるよね

    +66

    -7

  • 121. 匿名 2023/03/16(木) 16:30:44 

    私モデル体重。でももともとプラス10キロあった。鬱になって痩せた。体力が全然なくてすぐ息ぎれするし、目眩や立ちくらみも毎日。無理してたくさん食べたらお腹下す。早く標準体重に戻りたい。

    +10

    -3

  • 122. 匿名 2023/03/16(木) 16:30:50 

    モデルに該当したけどおなかポッコリ
    でも比較的体力はあると思う

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2023/03/16(木) 16:31:35 

    あすけんで
    肥満体重から目標だった標準体重を達成したら
    ダイエットが楽しくなって趣味みたいになり
    そのまま続けていて
    美容体重になったばかりです

    今のところ体調は変わらないけど
    まだこのまま試してみようかなと思います

    +3

    -2

  • 124. 匿名 2023/03/16(木) 16:32:10 

    >>6
    165センチで約53だけど、お腹が胸よりも凄い出てます。
    とりあえず暖かくなってきたので50キロまで落とそうとしてましたが美容体重が54なんですね、、。

    体力は大学の時に45キロの時は4時間のバイトでいつもフラフラでした。
    今も体力はない方ですが、、大学の時よりかはあると思う

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/03/16(木) 16:32:12 

    150cm代で55kg以上ある人とか体重そう
    そこまで太ると貫禄あるように見えるよね
    ここまで太ってる人はそんなにいないと思うけど

    +11

    -4

  • 126. 匿名 2023/03/16(木) 16:33:40 

    154cm39kg
    これ以上痩せたらげっそりするから痩せられないのに、足が全く引き締まらない骨格ウェーブ。
    見た目だけだと45kgありそうな。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/03/16(木) 16:33:46 

    >>80
    美容体重のアラフォーからダイエットしてシンデレラ体重+2kgくらいまで落としたらアラフィフになって骨粗鬆症になってしまったわ…
    運動も自覚なかったけどやり過ぎだったらしく膝、腰、股関節の変形症にもなった。
    個人によるんだろうけどやっぱり健康体重みたいなのってあると思う。

    +30

    -1

  • 128. 匿名 2023/03/16(木) 16:33:55 

    150cm37~38kg
    早歩きとか階段登るのが正直きつい
    元々60kgのデブだったので体質では無いです
    しかし見た目的にはあと2kg落としたかったりする

    +0

    -4

  • 129. 匿名 2023/03/16(木) 16:35:41 

    153で42だから一応美容体重だよね?
    低身長骨ストだからぜんぜん華奢感なーい

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/03/16(木) 16:35:49 

    164cm51kg
    飲食やっててよくタフだねと言われます。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/03/16(木) 16:35:52 

    >>1
    もともと華奢で薄いタイプの人はそれが普通だからなんともないと思う
    標準体重〜ぽっちゃり(体脂肪25〜29%くらい)の人はガッツリ痩せたらしんどいと思う

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2023/03/16(木) 16:37:17 

    158cm45kg〜48kgが1番動きやすくて体力面でもベスト。43kg以下だとちょっと疲れやすくなるかも。50kg超えたら体が重くて逆に体調不良が多発した。

    +5

    -2

  • 133. 匿名 2023/03/16(木) 16:38:12 

    >>1
    めっちゃ体使う仕事してた時はある程度体重ないときつかった
    デスクワークになったらそんなにつらくないから、体重落ちて体力減っても平気って感じかな〜

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2023/03/16(木) 16:39:23 

    >>105
    この身長体重ってどう考えても普通じゃん
    同じ身長体重だけど痩せてる自覚全くない

    +13

    -15

  • 135. 匿名 2023/03/16(木) 16:39:24 

    >>6
    152cm36kgだからモデル以下だけど、お尻と胸の脂肪はあって腹回りの脂肪や筋肉はない。
    筋肉付けないと将来困るから焦ってる。

    +2

    -5

  • 136. 匿名 2023/03/16(木) 16:39:38 

    >>6
    159センチの中学生のガリガリの子供がモデル体重だ!モデルってすごいな。

    +4

    -5

  • 137. 匿名 2023/03/16(木) 16:40:17 

    165cm46kgでまさにシンデレラ体重
    体力、集中力は普通にあると思う
    風邪も引かないから体強いねって言われる
    食事もちゃんと取るしずっと体重変わらないし私には適正体重なのかな

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2023/03/16(木) 16:40:47 

    164㎝47㎏
    まるっきり体力無いです。疲れやすく仕事が終わるとすぐ寝てしまう・・

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/03/16(木) 16:41:16 

    >>134
    普通ではないと思うよ、この身長体重で痩せて見えないのは気のせいか体脂肪多めなだけだと思うよ

    +21

    -1

  • 140. 匿名 2023/03/16(木) 16:41:16 

    >>137です
    モデル体重だった
    おばさんだけど

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/03/16(木) 16:41:31 

    >>127
    今アラフォーですが、ダイエットはせず自重のみの筋トレと縄跳びだけにしてます。
    あと、5年に一度の骨密度検査。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/03/16(木) 16:41:51 

    運動嫌いな人が多そうなトピ

    +3

    -5

  • 143. 匿名 2023/03/16(木) 16:44:17 

    >>97
    私も風邪ひきやすくかった。貧血気味だったから鉄分飲み始めたら風邪ひかなくなった。
    しかも翌日持ち越される酷い疲れに対しても改善した。
    あくまでも私の場合だけども。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/03/16(木) 16:44:39 

    157/42 体脂肪率19%
    持久力はある。往復16キロを8キロ地点の10分休憩だけで歩ける。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/03/16(木) 16:45:07 

    >>6
    私載ってるかなってドキドキしてたらちゃんと載ってた〜
    175cmです。
    モデル体重とやらに当てはまるんだけど、小4、30kgの息子がリビングでよく寝落ちするから2階の部屋まで抱っこしてる。
    体力あると思う!笑

    +26

    -3

  • 146. 匿名 2023/03/16(木) 16:46:01 

    >>1
    元々体力がありません
    これまでの人生でMAX体重だった時も
    疲れやすかったです
    今は美容体重ですが体力は変わらないです
    貧血なども無いので体質だと思います

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/03/16(木) 16:47:23 

    >>142
    でもざっと見たところ
    意地悪なコメはあなたが初めてだよ
    精神状態が安定してるのかね

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2023/03/16(木) 16:47:41  ID:jLXKsCRWM9 

    >>139
    低身長骨ストだからだと思います
    体脂肪率はかなり低いし
    見た目が痩せて見えないだけで服は1号です

    +0

    -15

  • 149. 匿名 2023/03/16(木) 16:48:10 

    >>4
    一概には言えないからここで聞いてるのでは?

    +6

    -4

  • 150. 匿名 2023/03/16(木) 16:51:43 

    シンデレラ体重以上になった事がないからわからないけど、標準から痩せたら誰でも体力の衰えは感じそう

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/03/16(木) 16:52:05 

    シンデレラ体重の時はすごく寒くて疲れやすかったです。
    今は美容体重くらい。
    でも元々が標準体重以上のおデブだったからかも。

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2023/03/16(木) 16:52:27 

    >>4
    だよね
    本当に重い
    年齢的なのもあるけど、体重に反比例して腕力激減
    モデル以下体重が一番体調も便通もよかった

    +7

    -6

  • 153. 匿名 2023/03/16(木) 16:52:56 

    >>1
    >>6さんが貼ってくれた画像見てだけど
    仕事のストレスで痩せてモデル体重だった頃あるけど生理不順になったり倒れたりしたよ
    月に2回生理が来てたなぁ…
    今は美容体重くらいです

    +8

    -3

  • 154. 匿名 2023/03/16(木) 16:56:03 

    美容体重だけど超元気
    病気もほとんどなし

    シンデレラ体重以下のときはとにかく寒いし寝ても立っても骨が痛かった

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/03/16(木) 16:57:09 

    167センチで47キロだけどなんも変わらない
    体重も増えず減らずで身体が慣れてる
    食べても太らないし体質なんだも思います

    +2

    -3

  • 156. 匿名 2023/03/16(木) 16:58:19 

    155cm44kg
    運動して42kgだった頃が1番体力ありました。
    ダイエット中は体力落ちたように感じるかも知れないですが私は55kgの時は体が重くてヒーヒーでした。
    今は運動してないので人生で1番体力ないです。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/03/16(木) 16:58:21 

    >>15
    分かる…
    夏なんて二の腕出したら心配される…
    食べてる?て聞かれるのが本当に嫌

    +17

    -0

  • 158. 匿名 2023/03/16(木) 17:00:55 

    >>121
    せっかく綺麗な体重になったのに戻りたいとか変態の考えることはわからんわ
    BMIはおそらく同じくらいだけど就活中でデブは自己管理ができないだらしない人間ってレッテルはられるの嫌だからあと2キロ痩せたい
    太ってるだけでそういう偏見持たれて落とされるとか本当に悔しいし
    あと体重重いと関節変形したり恋愛対象外にされたり見た目が劣化したり何もいいことない

    +4

    -12

  • 159. 匿名 2023/03/16(木) 17:01:29 

    >>6
    モデル体重です。別にダイエットしたわけではなく、ずっと同じ身長体重なのでとくに困ったことはないです。大きい病気も骨折もしたことがなく、健康体です。

    +19

    -1

  • 160. 匿名 2023/03/16(木) 17:02:14 

    42歳171センチ58キロ体脂肪率20%前後の美容体重ど真ん中
    30代後半にめっちゃ太ったので1年ほど食事制限と筋トレしながら痩せて体重戻した
    筋トレしてるからか30代の時よりは疲れにくく腰痛にも滅多にならなくなって元気になったよ
    筋肉量増やしていきたい

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2023/03/16(木) 17:03:05 

    >>1
    要は痩せると体力なくて病気がちになるから痩せなくていいよね!
    標準だもん問題ないよね!
    って言いたいのかな
    人それぞれでしょ

    +5

    -6

  • 162. 匿名 2023/03/16(木) 17:04:32 

    小さい頃からずっと痩せていて、アラフォーの今まで美容体重以上になったことが妊娠中以外ないから(妊娠中でも標準体重以下)、太ってる状態の時のことがよくわからないけど、この体重でずっと元気だよ。
    人それぞれなんだと思う。ずっと標準体重で健康な人が無理に痩せようとするから体調崩すんじゃないかな?

    +7

    -3

  • 163. 匿名 2023/03/16(木) 17:05:45 

    アラフィフだけど、美容体重とシンデレラ体重の中間が一番元気に動けるからキープしてるよ
    中学の頃身長が伸び切った時の体重と同じなので、多分これが自分のベスト体重なんだと思う
    20代はモデル体重以下だったけど、今その体重になったらシワがヤバそう…

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2023/03/16(木) 17:10:43 

    >>40
    体力あるかないか主は聞いてるだけ
    他人を見下すような体重マウントは痛いよ

    +72

    -7

  • 165. 匿名 2023/03/16(木) 17:12:32 

    体重マウントで喧嘩しなさんな

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/03/16(木) 17:12:38 

    164cm44kgで脂肪多め筋肉少なめで見た目は標準
    増減するのが脂肪分だから、どの体重でも体調も体力も変わらない
    太ると体が重くなる程度

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2023/03/16(木) 17:14:33 

    >>147
    実際そうだと思う。。
    華奢がすきな人が多い気するわ。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/03/16(木) 17:15:09 

    >>63

    40キロきると極端に体力なくなりますよね。私もストレスで痩せた時しんどかった。

    +17

    -0

  • 169. 匿名 2023/03/16(木) 17:16:34 

    >>4
    美容体重とかそういうの関係なく自分が長期間保っている基本体重より急激な増減があるとしんどくなる。不健康な痩せ方してなければ体は軽いほど身軽に動けるし体調はいい。逆に重い方がしんどい。

    +72

    -0

  • 170. 匿名 2023/03/16(木) 17:17:50 

    >>158
    関節変形って何キロあるの?

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/03/16(木) 17:18:46 

    >>6
    ダイエット中なんだけど今は美容体重より0.5kg重くて、美容体重とシンデレラ体重の中間を目標にしてる
    美容体重の壁が思った以上に厚くて筋トレ3ヶ月しててもなかなか超えられないけど、美容体重を達成するとスルスルシンデレラ体重近くまで落ちるから不思議

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/03/16(木) 17:20:06 

    標準体重の今は血圧少し高いしすぐ眠くなるし疲れる
    痩せてた時の方が楽だったかも
    単に歳かもしれないけど

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/03/16(木) 17:25:46 

    シンデレラ体重を超えると体がダル重くなる。競技で出来てた技も失敗率が高くなる。ある程度軽い方が動ける分体力維持できてる。

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2023/03/16(木) 17:26:27 

    >>164
    マウントに思うの?
    ここにいる人はほぼ痩せてる人ばかりでしょう?

    +5

    -39

  • 175. 匿名 2023/03/16(木) 17:29:43 

    >>174
    主は標準体重と書いてるよ
    少なくとも主には失礼じゃない?

    +35

    -1

  • 176. 匿名 2023/03/16(木) 17:30:03 

    >>10
    同じ身長で39キロだけど毎日がしんどい
    体力一切無いです

    +5

    -7

  • 177. 匿名 2023/03/16(木) 17:30:17 

    >>6
    子供の頃からずっと痩せ型だから、モデル体重位がベスト。1番体調がいい。シンデレラ体重でも体が重くてだるくなる。健康診断でも、シンデレラ体重の時は高コレステロール値になってて引っかかる。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2023/03/16(木) 17:30:18 

    >>142
    毎日マンションの階段往復してる
    バレビュもしてる
    学生時代は運動部で自転車で片道16km通学してました。行きはいいけど帰りは地獄でした。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/03/16(木) 17:31:56 

    >>175
    婉曲的に標準体重をデブ扱いしてるあなたのが主に対して失礼だと思う
    あくまで主は標準体重が合ってるから自分より痩せてるであろう美容体重やモデル体重の人に対して体力あるのか聞いてるだけだよ

    +5

    -20

  • 180. 匿名 2023/03/16(木) 17:33:21 

    >>170
    今38最高60
    60キロでも関節は無事だったけどあれは年齢が若いからだと思う50歳で45kg超えてたら確実に関節ダメになったかも

    +0

    -3

  • 181. 匿名 2023/03/16(木) 17:33:45 

    >>179
    いやいや、
    標準体重なんで凄い体が大きくなるよね
    その辺の男より強く見えると思う笑
    のくだりは酷くない?と思ったのよ、おせっかいおばさんだったらごめんだけど…

    +26

    -2

  • 182. 匿名 2023/03/16(木) 17:34:52 

    美容体重だけど、コロナにかかって体重落ちてシンデレラ体重に近づいたら歩いた時めっちゃ身体軽かった。たった、1、2キロで全然違う。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2023/03/16(木) 17:35:01 

    >>177
    横、痩せててコレステロール高い人が自分以外にもいてちょっと親近感。
    体脂肪率とか内臓脂肪とか何も言われたことないけどコレステロールは引っかかる。

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2023/03/16(木) 17:39:25 

    >>4
    一概には言えないからここで聞いてるのでは?

    +2

    -5

  • 185. 匿名 2023/03/16(木) 17:41:56 

    >>6
    この標準体重って胸のある男受け体重だから同性がチクチクとデブ扱いしてきそう

    +4

    -10

  • 186. 匿名 2023/03/16(木) 17:47:07 

    太ってたときも痩せたときも筋肉無いから体力なかった。
    階段登るとすぐ息切れするし。
    今の体重は平均以下で体は軽くなったけど体脂肪率が高めだから全体的にたるんでるししんどい。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/03/16(木) 17:48:07 

    157cm46kg

    疲れにくいよ。
    52kg以上あった時はすぐ息切れしたし、
    腰痛や肩こりもひどかった。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/03/16(木) 17:48:21 

    >>181
    骨格ウエーブの方?
    そこそこ身長があって骨格ストレートだと55kgでも60kg超えに見えますよ。

    +4

    -15

  • 189. 匿名 2023/03/16(木) 17:48:58 

    今163cmで47キロだけど39キロの頃のほうが健康だった
    頭使う資格の勉強し始めてから明らかに痩せやすくなった

    +0

    -3

  • 190. 匿名 2023/03/16(木) 17:51:33 

    シンデレラの時は絶好調
    モデルの時は体調崩しやすかった

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/03/16(木) 17:51:40 

    意外といける

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/03/16(木) 17:52:30 

    >>94
    デジタルじゃない体重計だからいくらでも調整できる笑

    +30

    -0

  • 193. 匿名 2023/03/16(木) 17:55:50 

    >>94
    肥えてるww

    +20

    -0

  • 194. 匿名 2023/03/16(木) 17:56:47 

    165の48kgだけどこれでも中年太りしたよ
    太ると病気や怪我が増える

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/03/16(木) 18:02:02 

    今はシンデレラの少し下くらいだけど、体力ない。モデル以下になったときはほぼ寝たきりだった。
    体質によると思うし、しっかり食べてるか食べられていないかの違いだと思うよ。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/03/16(木) 18:02:35 

    >>188
    私はただの傍観者のおばさんです笑
    そうですよね、骨格によって体重体型が変わってくると思うので私も数字だけでは一概に言えないと思います。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2023/03/16(木) 18:03:40 

    美容とシンデレラ間くらい
    いっぱい食べていっぱい運動・筋トレしてるから元気もりもり!
    痩せ方にもよると思うよ。
    ちなみに運動する前でモデル体重だった頃はすぐ疲れてた。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/03/16(木) 18:06:14 

    167センチ49キロ、妊娠中以外は20年以上体重が変わらない。
    筋トレしてしっかり食べてるから体力はある方だと思う。
    体温も高め。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/03/16(木) 18:06:20 

    元気いっぱい。
    美容体重を超えると身体が重いです。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/03/16(木) 18:08:27 

    モデル体重より7kgくらい痩せてるけど、気力も体力もなくてほぼ寝たきりです

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2023/03/16(木) 18:08:35 

    >>1
    156/38
    ですが至って普通です。
    ずっとその体形で生きてるからそれで当たり前だからかな。
    太った方がしんどいです。

    +18

    -2

  • 202. 匿名 2023/03/16(木) 18:10:51 

    158cm44kg
    疲れやすい。いつも眠い。でも動ける!
    疲れやすいのは鉄分の数値が悪いからかなー…
    立ち仕事だけど筋肉ないです。

    +2

    -3

  • 203. 匿名 2023/03/16(木) 18:13:14 

    >>174
    あなた脳が萎縮してる?
    痩せてる人は見苦しい書き込みを不快に思わないとでも?自分のことじゃなくても安っぽいマウント発言に見えるよ〜。
    人それぞれベスト体重も違うし筋肉量で見かけも変わる。私はシンデレラ体重まで行ったら胸もお尻も無くなって貧相すぎて洋服間に合わなくなる。
    わざわざ体重増やしたわ。

    +41

    -5

  • 204. 匿名 2023/03/16(木) 18:15:12 

    >>185
    標準体重でも貧乳は貧乳だし、シンデレラ体重やモデル体重でも胸ある人はある

    +15

    -0

  • 205. 匿名 2023/03/16(木) 18:19:22 

    >>204
    胸は脂肪もあるけど乳腺の発達だもんね
    ちなみ私は貧乳

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2023/03/16(木) 18:21:25 

    >>203
    横だけど、あなた脳が萎縮してる?って言う方がすごいわ…

    +10

    -26

  • 207. 匿名 2023/03/16(木) 18:23:46 

    166でマックス痩せてた時は49キロだったけどすこぶる元気だった、体力作りで筋トレランニングしてたからかな。
    でも献血できなかったり(血の濃度低くて)出来ても色んな数値が低めだったから内部はフラフラしてたのかも笑

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2023/03/16(木) 18:25:05 

    20代まで154cm37kgだったけど風邪ひきやすくて口唇ヘルペスとか口内炎とかできやすくていわゆる虚弱体質っぽかった
    超寒がりだったし

    出産後42kgになって風邪とかひきにくくなったかなあ

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2023/03/16(木) 18:26:38 

    シンデレラ体重らしいですが、これでずっと生きているから、普通。

    一時期、5キロくらい太ったら身体が重かった。
    それでも標準よりも下だったんだけど。

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2023/03/16(木) 18:28:51 

    若い時は身長165で体重が48キロで痩せてだけど、わたしはカラダが怠かったです。痩せすぎも若いうちはいいけど、ある程度歳いったら肉が着いた方がいいなと思いました。今はかなり増えて61キロですが、カラダが楽になりました。でもこれ以上は太りたくないです。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2023/03/16(木) 18:28:57 

    >>203
    あら、シンデレラ体重でも、胸もお尻もしっかりありますよ。

    胸元切り替えのワンピースは、おかしな事になる体型です。

    +0

    -24

  • 212. 匿名 2023/03/16(木) 18:29:52 

    >>211
    だから人それぞれって事でしょ。

    +16

    -0

  • 213. 匿名 2023/03/16(木) 18:30:49 

    >>94
    58キロくらいあるだろ笑笑

    +34

    -2

  • 214. 匿名 2023/03/16(木) 18:32:21 

    161で47です。
    毎日10キロ走ってる。スポーツ心臓って言われるからか体力はあります。あと職場で一番力持ちで背筋力140握力45あります🦍笑

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2023/03/16(木) 18:32:48 

    >>1
    168cmの48kgだけど体力無いし、胃も弱いけど55kgぐらいまで増やそうと思ってます

    一時期55kgだったけどその時のがあきらかに元気だった。

    +7

    -2

  • 216. 匿名 2023/03/16(木) 18:33:12 

    >>4
    個人差大きいってホントそれだよね。
    骨が華奢なら、体重も少ない方がいいし、骨太で筋肉あるなら標準体重でもスタイルよく見える人もいるかもね。
    ジムのイントラやってた友達が、脂肪抜いた体重が43キロぐらいあるい女性もいるんだと言ってた。そういう人は体重が太くても体脂肪率が少ないと言うし、華奢な人はちょっと太るとコロンって感じになるから人によって指導は違うと言ってた。

    +15

    -4

  • 217. 匿名 2023/03/16(木) 18:34:04 

    シンデレラ体重を15年以上変動3キロ以内で保ってる
    別に努力してるわけではなく食べすぎる事ができないだけ
    胃弱で量食べられない人はこのタイプ多いんじゃないかなぁ
    運動しても食事量増えないから簡単に痩せるけどしんどくなるので普段はストレッチくらいしかしない
    それにしてもモデル体重すごいね
    健康保ってここまで痩せるの無理だわ

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2023/03/16(木) 18:40:28 

    >>213
    いや58でももう少し細いと思うよ笑
    63~4㎏ぐらいありそう笑笑

    +17

    -2

  • 219. 匿名 2023/03/16(木) 18:42:47 

    >>4
    160.44だった私は肉付きも体型も動きやすくちょうど良かった。3ヶ月で6kg太った50kg。標準だけど、体が重いわ太ももパツパツだわ動き鈍いわ睡魔凄いで、元の体重に戻してる所。過食で太ったから食事と戦って大変。ジムにも通い始めた。

    +23

    -0

  • 220. 匿名 2023/03/16(木) 18:43:26 

    >>206
    標準体重なんで凄い体が大きくなるよね
    その辺の男より強く見えると思う笑


    ごめんね。主さんも標準体重だって書き込んでるのにこういう言い方書けるのって脳の萎縮としか、、、
    普通の脳で書いてるならもっとやばいけど。

    +26

    -4

  • 221. 匿名 2023/03/16(木) 18:44:30 

    >>94また君か。その体重はありえないとみんなに言われたのに、、

    +9

    -2

  • 222. 匿名 2023/03/16(木) 18:45:45 

    >>6
    わたし美容体重なのに見た目太ってるわ〜
    筋肉じゃない脂肪の重みが多いってことだよね。ゾッとする

    +18

    -0

  • 223. 匿名 2023/03/16(木) 18:47:54 

    >>120
    美容体重が見た目普通体型だよね

    +14

    -4

  • 224. 匿名 2023/03/16(木) 18:48:23 

    >>6
    大人になってからはシンデレラから標準体重にしかなったことないけど、成長期はモデル体重だったから各体重の感想書くわ(ちなみに大人になってからの身長は168㎝)
    標準体重→見た目は太い、身体がひたすら重い
    美容体重→見た目は太くはないが満足できるレベルではない、体調的にはベスト
    シンデレラ→見た目は結構満足出来る細さ、美容体重と体調に大きな差はなし
    モデル→大人になってからは未知の領域、成長途中だったからなれた数値か?

    標準と美容やシンデレラの違いは身体が重いか軽いかの違いだけで生理不順や肌荒れはどの体重でもなかったよ

    +12

    -0

  • 225. 匿名 2023/03/16(木) 18:53:34 

    モデル体重よりも軽いけど
    体重で不健康とかはない
    歩けるし重い荷物も大丈夫
    ただ、元々体質的にアレルギーや婦人科系が重い

    +0

    -1

  • 226. 匿名 2023/03/16(木) 18:59:29 

    >>188
    あなた40の方だったのね笑
    おばさんだけど今気付いたよ。
    あなたは骨ストなのかな?
    男より強く見えるとか自虐で言うのとみんなに向けて言うのとはニュアンスが違ってきちゃうと思うから気を付けてね。

    +6

    -4

  • 227. 匿名 2023/03/16(木) 19:02:35 

    モデルとシンデレラ体重の間だけど、実家の農家手伝ったりして体力は普通で風邪も引きにくいです。
    同僚のかなり痩せてるおばちゃんも免疫力高くて、ぽっちゃりの人はワクチン接種しても毎年インフルになっています。人に寄ると思いますが、痩せてて体力無い人はダイエットして体重落とした人が多いイメージです。

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2023/03/16(木) 19:03:53 

    167cmで47kgだけど身体軽いからむしろ歩くの苦じゃないし全く疲れないよ
    運送業で働いてたから重いものも結構持てるし
    太ってた時は階段登っただけですぐ疲れてた

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/03/16(木) 19:05:29 

    モデル体重です
    看護師しながら趣味の海外旅行、サーフィン、スクーバダイビングしてます
    常に運動はしていました
    体力には自信あります

    +3

    -3

  • 230. 匿名 2023/03/16(木) 19:14:05 

    162cm44kgです。
    お米に興味がなくてもう半年位食べてないけど、疲れやすいとかは感じないかな。
    47kg越えると一気におっかさん体型になる悲しい骨格ストレートです。

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2023/03/16(木) 19:14:43 

    細くても元気いっぱいの人がいるし、めっちゃ太っててもめっちゃ元気だったりする。美容体重とかって、どうなんだろ?人それぞれ適正体重あるよね。
    で、適正体重がその人を1番良く見せる気もする。無理して痩せてる人は変だもん。モデルさんでも。そこそこ健康、ってのも美の一部。あ、若い時は不健康でもそれなりに魅力的だが、年取るほどその人本来の体型が1番バランス良く見える気もする。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2023/03/16(木) 19:16:07 

    モデル体重
    フルタイムで仕事して犬の散歩してトータル1日8キロくらい歩いてる
    シンドイし夜すぐ寝ちゃう

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/03/16(木) 19:16:58 

    >>158体調に支障が出て戻したい人にそれは無いでしょ。痩せてるのが正義って押し付けは良くないよ

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2023/03/16(木) 19:18:51 

    モデル体重だけど、学生の時から変わらないから体力あるよ
    少し太ると身体が重く感じて調子悪くなる

    +4

    -3

  • 235. 匿名 2023/03/16(木) 19:20:52 

    シンデレラ体重くらいになると横向きに寝たときに骨が当たって痛い
    あと冗談ではなく強風で飛ばされそうになるw

    +4

    -4

  • 236. 匿名 2023/03/16(木) 19:27:30 

    >>6
    153cmだけど46.6㎏でもぽっちゃりだよ。
    今43キロだけど骨格ストレートだから全然痩せて見えないし、標準に見られる。ちゃんと運動+食事制限でダイエットしても痩せて見えないんだな~😭
    40キロ以下になったらやっと痩せて見えたけどフラフラで体力もなくてやばかった。

    +16

    -5

  • 237. 匿名 2023/03/16(木) 19:29:31 

    >>1
    163cm49kgのときは
    朝ふらつく感じがあって
    ブドウ糖タブレットなめてた。
    今リバウンドして52kgだけど
    ふらつきとか全くない笑
    ゆっくり痩せたんだけどね
    やっぱ50kg切るとその体型に
    慣れてないとしんどいかも。

    +7

    -3

  • 238. 匿名 2023/03/16(木) 19:42:32 

    >>6
    モデル体重より更に軽いけどめっちゃ元気。自重トレーニング毎日してるからかな。距離歩くのも苦じゃないし。ただ多分寒がり。股関節が生まれつき良くないので軽い方が気が楽。太ると痛くなるよって医師に言われてるから。好きなテイストの服が痩身じゃないと似合わない感じなので一生ダイエットで頑張ります!

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2023/03/16(木) 19:42:47 

    >>94
    5~10kgサバ読んでそう
    それか身長が実は162じゃなくて152だったとか

    +9

    -1

  • 240. 匿名 2023/03/16(木) 19:44:13 

    学生の頃から160/46くらいなんだけど、性格的に面倒くさがりやだから体力があるのか無いのかもわからないw
    けど、風邪ひいたりもしないし健康だし、見た目的にもいつもスタイル良いって褒められるからベストなんだと思う。

    +0

    -2

  • 241. 匿名 2023/03/16(木) 19:54:26 

    158センチ43キロ。
    体力はもともと無いand太れない 筋肉つかない(´-ェ-`)

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/03/16(木) 19:55:22 

    >>16
    消化にもエネルギー使うしね

    +9

    -1

  • 243. 匿名 2023/03/16(木) 20:02:38 

    身長がおなじ友達、BMIは私が17台で友達は25以下になったことがないと言ってたけど、どちらも体力はなかったけどどちらかと言えば私のほうがまだあったと思う。
    体重よりも生まれ持った心肺機能や筋肉のつきやすさとか、普段の生活習慣のほうが体力には関係あると思う。

    +5

    -1

  • 244. 匿名 2023/03/16(木) 20:04:28 

    156cm、39kg。
    1kg増えるとだいぶ体が楽に感じる。
    逆に38kg台に落ちると体が鉛のようにクッソ重い。
    45歳。胃が悪いのです。

    +6

    -1

  • 245. 匿名 2023/03/16(木) 20:05:15 

    >>1
    シンデレラよりも軽いけど、昔からこの体型だから体力はある。なんなら品出しのパートで重いもの持ちまくってるから人より力もある(笑)
    よく生理来ないとか言う人いるけど体質だからとしか言いようがない

    +8

    -1

  • 246. 匿名 2023/03/16(木) 20:05:32 

    >>211
    マウントとしか取れない発言だと思うよ。
    常に自分がスタイルいいってナチュラルに思ってるから、マウント取ってる自覚が持てないのかも。
    思うのは自由だけど、判断するのは自分じゃないから気をつけてね。

    +16

    -5

  • 247. 匿名 2023/03/16(木) 20:13:33 

    >>1
    46歳158cm42.5㌔
    子どもの頃からほぼこのバランスです
    現役過ぎたので腕力はありませんが
    体力は普通にありますよ
    風邪も引きません

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2023/03/16(木) 20:32:32 

    >>23
    平均体重絶対標準体重より軽いよね。

    +12

    -0

  • 249. 匿名 2023/03/16(木) 20:33:01 

    >>10
    私それ。太ると虚弱になる

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2023/03/16(木) 20:39:24 

    >>6
    153センチ、モデル体重でも足は太かったな〜
    やっぱり骨格はどうにもならんね

    +11

    -0

  • 251. 匿名 2023/03/16(木) 20:41:11 

    166cm49kgだけど筋肉も脂肪もないから凄く寒がり
    おしりが痛くなるから1時間も座り続けられない
    立ちくらみもしやすい

    +6

    -2

  • 252. 匿名 2023/03/16(木) 20:42:32 

    165/43
    10,20代の頃は良かったけど、30過ぎた頃に謎の体調不良に悩まされた。

    +10kgになったら治った。

    +4

    -1

  • 253. 匿名 2023/03/16(木) 20:43:57 

    163センチ43キロの時肋みえて難民みたいだった
    でも友達同じ身長で同じ体重なのに女性らしい体だった
    骨格のちがいだろな

    +10

    -1

  • 254. 匿名 2023/03/16(木) 20:46:43 

    ただのガリガリだけど、
    体力なくて子供の抱っこがしんどい。
    ベビーカー押すのもキツかった。

    +5

    -1

  • 255. 匿名 2023/03/16(木) 20:57:17 

    167センチでシンデレラ体重

    運動で体重キープしてるので
    体力はあるかと思います。

    +2

    -2

  • 256. 匿名 2023/03/16(木) 20:59:47 

    >>10
    わかる。なんか、メンタルも弱る。
    自分的な匙加減の範囲なんだけどね。

    +9

    -2

  • 257. 匿名 2023/03/16(木) 21:01:23 

    死ぬほど食べるのに162cm41kgだけど、普通に歩き回る営業やってるよ。
    元々の骨格が細いだけで、ガリガリって感じではない。

    +8

    -3

  • 258. 匿名 2023/03/16(木) 21:02:22 

    結構怖い
    ピリピリした人多い

    +7

    -2

  • 259. 匿名 2023/03/16(木) 21:04:44 

    157センチ43~4キロ
    高校生の時は一時47~8キロだった時もあったけど
    基本すっと同じ体重なので体力も免疫力も普通にある
    健康診断も体重が”低体重”になっちゃうけど
    それ以外は健康そのものだよ
    この間、トピ立ってたけど
    ”ハードゲイナー”って言うみたい
    病気やダイエットでシンデレラになった人とかは
    体力や免疫力落ちたりするのかも

    +5

    -2

  • 260. 匿名 2023/03/16(木) 21:12:37 

    美容体重以下、シンデレラ体重以上です。
    シンデレラ体重の時は、フラフラしてたし、顔もやつれてたから今くらいがベスト

    +6

    -1

  • 261. 匿名 2023/03/16(木) 21:15:47 

    美容とシンデレラの時は体力もあったけどモデルまで落ちた時は体力なかったかな
    健康的に痩せたわけじゃなくてストレス痩せが原因だからかもだけどね

    +3

    -1

  • 262. 匿名 2023/03/16(木) 21:27:33 

    >>6
    >>1
    158cm。

    30代前半までモデル体重くらいだった。低血圧低血糖貧血で、特に朝は集中力皆無。昼頃からようやく頭が働いてくるレベル。食欲ないし体力が皆無だから運動する余力は無いし、休日はほぼ睡眠。

    アラフォーの今はモデル体重寄りの美容体重未満。ようやく人として普通の生活が出来るようになった。食欲が出て、定期的に運動して体力もついたよ。昔の不調がウソのよう。

    +11

    -1

  • 263. 匿名 2023/03/16(木) 21:28:11 

    シンデレラ体重でも、全然元気だったよ!
    なんなら、1番活動的でした。
    仕事してたし、特に意識してダイエットしてなかった。
    今は、仕事もしてないし完全に肥満。
    今の方が、身体に負担かかってるのが分かる。

    +6

    -2

  • 264. 匿名 2023/03/16(木) 21:33:20 

    145センチ39キロをキープしてる
    38キロ前半を切ると体力なくてきつい

    +5

    -4

  • 265. 匿名 2023/03/16(木) 21:34:22 

    足の筋力がない。和式のトイレに入ったら立ち上がれなかった。

    +4

    -1

  • 266. 匿名 2023/03/16(木) 21:37:50 

    >>1
    152cm37.5kgだけど余裕
    普段45kgで、50kgまで太ったからダイエットしたけど、むしろ50kgの時の方が体調悪かった
    だから「これ以上痩せたら不健康or調子が悪くなる」は痩せない言い訳だと思ってる。

    一瞬41kgぐらいの時にめまいが多発したけど、そこ乗り越えたら全く問題なくむしろ元気だよ。その山越えたら全然大丈夫になる。

    +6

    -8

  • 267. 匿名 2023/03/16(木) 21:40:00 

    >>1
    腹筋4つに割れてます
    おっぱいもFカップなので男のような女のような身体です

    +5

    -1

  • 268. 匿名 2023/03/16(木) 21:40:16 

    >>86
    霊長類最強の鍛え上げられた身体が標準になると…?!

    +14

    -1

  • 269. 匿名 2023/03/16(木) 21:40:27 

    BMIじゃなく体脂肪率、

    要するに筋力があるかないか

    +7

    -2

  • 270. 匿名 2023/03/16(木) 21:40:57 

    >>246
    ごめん、芸能系の仕事をしていたから、割と冷静な判断だよ。

    +1

    -19

  • 271. 匿名 2023/03/16(木) 21:44:31 

    168㎝49㎏。52㎏くらいがむしろ体が軽いし、体調がいい。きっと適正な体重なのかも。

    +2

    -2

  • 272. 匿名 2023/03/16(木) 21:47:06 

    165cm40kgで数字だけで見ると病的。
    だけど、そもそも周りの人より骨格そのものが2回りくらい小さいせいか、スタイルいいね!とよく褒められる。
    だから、骨格によって適正体重は異なると思ってる。
    あっ、ちゃんとクソブスです。

    +2

    -4

  • 273. 匿名 2023/03/16(木) 21:48:01 

    >>112
    身長体重、全く同じです。
    34キロの時はフラフラでした。逆に45キロの時はお腹が出過ぎて服が入らないくらいパツンパツンで。
    今くらいが、無理せずにいられる体型って感じです。

    +2

    -4

  • 274. 匿名 2023/03/16(木) 21:50:55 

    170cm50kg
    筋肉より脂肪が多いから軽いという点もあると思う。体力ない。

    +3

    -1

  • 275. 匿名 2023/03/16(木) 22:16:20 

    165.5で48キロだけど体力あります。一万歩歩くようにしてる。生理もちゃんときてるし。

    +2

    -2

  • 276. 匿名 2023/03/16(木) 22:24:28 

    >>1
    鍛えていて筋肉量が多いのであります

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2023/03/16(木) 22:27:50 

    >>158
    言い方。鬱で体重減ったら戻りたくもなるよ生活に支障がくるし。みんながみんな痩せてれば良いと思って生きていないよ

    +7

    -2

  • 278. 匿名 2023/03/16(木) 22:30:13 

    実際、標準体重てデブすぎだよね
    美容体重くらいが適正だと思う
    そして世間のおばさん達はなんで揃いも揃ってあんな太ってるのか
    なんでジョギングしたりダイエットしないのか

    +2

    -2

  • 279. 匿名 2023/03/16(木) 22:30:23 

    私の周りの痩せてる子はだいたいみんな気象病で天気が悪かったり気圧の変化が激しい日はダウンしてて大変そうだったな

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2023/03/16(木) 22:31:15 

    155/43/21%/37歳
    むしろ体力しかない

    +5

    -1

  • 281. 匿名 2023/03/16(木) 22:31:31 

    >>1
    163cm42kgの時は真夏に少し散歩するだけで蕁麻疹出ていました
    体調不良も起こしやすくさっきまで普通だったのにいきなりしんどいということが何度もありました
    今は47kgになりましたが週1くらいのペースで頭痛か腹痛があります

    +4

    -1

  • 282. 匿名 2023/03/16(木) 22:32:50 

    今標準なんだけどめちゃくちゃ
    身体重いし後ろから見たらほんと
    まん丸なんですがこれあってるの?

    +5

    -1

  • 283. 匿名 2023/03/16(木) 22:33:13 

    >>275
    私もその位だけど、ガリガリって程じゃない
    むしろこの位のがスラッとして綺麗
    周りは100%細いと必ず言われるけど、私が細いんじゃなく世間の大多数の人達が太りすぎだと思う

    +8

    -5

  • 284. 匿名 2023/03/16(木) 22:37:05 

    >>283
    知らんがな

    +5

    -2

  • 285. 匿名 2023/03/16(木) 22:40:05 

    >>6
    年末に体調崩してたべられなくなって美容体重より減ってしまったら、頰もこけたし髪の毛めっちゃ抜けた…
    取り戻したくてとにかく肉食ってます

    +5

    -1

  • 286. 匿名 2023/03/16(木) 22:53:50 

    >>6
    この一年でモデル体重から5キロ増えてシンデレラ体重と美容体重の中間くらいだけど、体が重くて仕方がないわ。別に体力もそんなにないし。
    一年前は身軽で調子も良かったわ。ジョギングいつまでも走り続けられた。

    +5

    -2

  • 287. 匿名 2023/03/16(木) 22:54:33 

    158の39だけど体力0
    子供の抱っこもキツイわ
    ただ燃費が良くて忙しいとチョコ2つとかで夜ご飯まで動ける

    +2

    -2

  • 288. 匿名 2023/03/16(木) 22:59:32 

    >>86
    身体の中身が違う
    現役時代の体脂肪率3.2%よ
    女性でこれは本当に凄すぎる

    +25

    -1

  • 289. 匿名 2023/03/16(木) 23:01:14 

    持久力はあっても重いものが持てるか持てないかとか
    瞬発的な部分はどうなんだろうね
    自分は身体の重い軽いはよくわかるんだろうけど、実際やせすぎてる人ってパフォーマンス良くない人多いよ
    筋肉量が問題なのか重いもの持っても平気な人見たことない

    +3

    -1

  • 290. 匿名 2023/03/16(木) 23:08:26 

    身長低いからなのか美容体重でも太って見える気がする

    +4

    -1

  • 291. 匿名 2023/03/16(木) 23:08:34 

    168のモデル体重。体力かなりあります。運動はほとんどしませんが、歩くのは好きです。
    美容体重だった若い頃の方が常に目眩がして不調でした。

    +2

    -2

  • 292. 匿名 2023/03/16(木) 23:15:56 

    160cm49kg、4年前までは60kgオーバーだったけど、特に体力に違いは感じないかな
    身体は軽いと感じるけど
    産後で動いてない&年取っての体力の衰えは感じる
    明らかに体力ないと感じるのは栄養失調くらい痩せてるレベルじゃない?
    あと極端に筋肉量少ないとか

    +1

    -1

  • 293. 匿名 2023/03/16(木) 23:28:35 

    >>6
    重くない?
    私モデルより軽いんだけど、不健康なのかな(158cm37kg)

    +3

    -3

  • 294. 匿名 2023/03/16(木) 23:31:48 

    159センチ 47キロ以下になると私は免疫力落ちてカンジダになりやすくなる。

    +4

    -1

  • 295. 匿名 2023/03/16(木) 23:34:45 

    153センチ
    43キロ

    うちの3歳児よりも体力がないです。
    大学生の頃と体重は同じだけれど筋力とか相当減ってる気がする。

    +4

    -1

  • 296. 匿名 2023/03/16(木) 23:40:36 

    ダイエットした後心労とか色々重なってシンデレラと美容の間の体重だけど、元々体力ないからそんなに変化ないかな。
    ただ明らかに食べる量が減ってるからそのうちガタくると思う。食が細くなってしまって。

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2023/03/16(木) 23:49:22 

    >>16
    胃が弱いからそもそも沢山食べるということができない、だから痩せてる
    大量に揚げ物やカルビとか食べてもピンピンしてる人が羨ましい
    食べるという行為をもっと長時間楽しんでみたい

    +17

    -1

  • 298. 匿名 2023/03/16(木) 23:53:24 

    モデル体重だけど体力めちゃある。元々は美容体重だったけど運動にハマって痩せた。体が軽くなって若い頃より体力ものすごくアップした。
    基礎代謝が上がって食べても太らない。生理中は2キロくらい増えるけど、終われば痩せるから全く気にしない。

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2023/03/17(金) 00:01:20 

    モデル体重
    筋力がない、というか運動しても筋肉にならない
    体調は前にいつ風邪引いたか思い出せんくらいには良い
    生理はぴったり28日周期

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2023/03/17(金) 00:06:58 

    シンデレラ体重
    筋力はなくて重い物を持てないとか固い蓋が開かないとかはあるけど、バテやすいとかはない
    ストレスで痩せてモデル体重になった時は自覚はなくて、周りに「痩せたというか痩けた」と言われて気付いた

    +2

    -1

  • 301. 匿名 2023/03/17(金) 00:08:06 

    >>148
    服1号ってあるんですか?
    私5号(XS)だけど皆から痩せてるって言われるよ

    +14

    -1

  • 302. 匿名 2023/03/17(金) 00:32:10 

    165cm45キロ
    重たい物持って一日中歩いてる仕事だけど全然大丈夫!
    これ以上太ったことも痩せたこともないから比較は出来ないけど体重い方が体力なくなる気もする

    +4

    -1

  • 303. 匿名 2023/03/17(金) 00:33:48 

    >>23
    シンデレラ体重になったら身体重くて駅の階段がしんどい…
    体感ではモデル体重前後位が丁度いい

    +8

    -9

  • 304. 匿名 2023/03/17(金) 00:36:22 

    153センチ37キロ
    小さい頃体操習ってたからか体力はあるけど、当時の身体の軽さをまだ覚えてるから今の身体は重たく感じる

    +5

    -2

  • 305. 匿名 2023/03/17(金) 00:40:54 

    >>301
    あるにはあるけどほとんど売ってないからメルカリで探してます

    +3

    -1

  • 306. 匿名 2023/03/17(金) 00:44:54 

    美容とシンデレラの間だけど、シンデレラ体重ぐらいがベストだった。ストレスで太るタイプだから太ってる時は調子悪い。

    +3

    -1

  • 307. 匿名 2023/03/17(金) 00:50:18 

    物流倉庫でフルタイム勤務です

    +2

    -1

  • 308. 匿名 2023/03/17(金) 01:01:53 

    >>1
    ない。仕事をして家事育児をこなすには標準体重プラス筋肉が必要だと身に沁みてる。
    でも比較的若いうちは太らない体質なのと、生理中はやっぱり無理。
    もはや気力だけで生きてる。

    +4

    -1

  • 309. 匿名 2023/03/17(金) 01:05:10 

    153cm40kg
    腹筋割れてる身軽
    42kg超えるとむしろ重くてしんどい

    +3

    -2

  • 310. 匿名 2023/03/17(金) 01:05:44 

    >>148
    仲間!

    +0

    -3

  • 311. 匿名 2023/03/17(金) 01:17:44 

    シンデレラ体重の時の方が体力あった。
    今は美容体重より数キロ少ないが身体が重い。だるい。

    +1

    -2

  • 312. 匿名 2023/03/17(金) 01:48:51 

    デブ時も美容体重時も変わらず非力です

    +1

    -1

  • 313. 匿名 2023/03/17(金) 02:02:55 

    157センチで41〜2キロです。ずっとこの体型ですが、体力は人並みと思います。運動神経はないのでスポーツはできないですが、できそうと言われます。
    ただ、とにかく寒い!!です。冬は辛い、通勤、通学が涙が出るほど辛い。カイロ何個も貼ってもしもやけになり、手はかじかんで外から帰っても1時間は寒いです。冬は雪国でもないのにダウンのフード被って歩いてます。暖房27設定で電気代で死にます

    +3

    -5

  • 314. 匿名 2023/03/17(金) 02:05:25 

    >>257
    私もBMI16代だけど、がりがりじゃない。人からもちょうど良い細さとか綺麗な体とか女らしい細さと言われる。ガリガリだと思うんだけど。整理はちゃんとある

    +5

    -4

  • 315. 匿名 2023/03/17(金) 02:10:34 

    >>6
    20代はモデル体重だわ。いまは標準、、よりまだ少ないけど結構お腹周りやばい

    +3

    -2

  • 316. 匿名 2023/03/17(金) 03:14:28 

    >>1
    体力はあるけど、お腹はいつもすいてる。

    +2

    -2

  • 317. 匿名 2023/03/17(金) 03:49:45 

    155cm41kgだけど、生理不順だし腰痛持ちになりました。
    整形外科に行ったら「骨が体重を支えきれてない」的なことを言われました😅

    +5

    -1

  • 318. 匿名 2023/03/17(金) 04:30:12 

    姉が162 48キロくらいの頃は疲れやすかった、51キロくらいの今は疲れにくいと言います。

    +6

    -2

  • 319. 匿名 2023/03/17(金) 05:15:06 

    標準体重だった頃のほうが、スタイル悪かった。
    運動頑張って筋肉ついたら、身体は締まって見た目マシになったけど、体重は増えて体脂肪は減ってた。

    +1

    -1

  • 320. 匿名 2023/03/17(金) 05:40:45 

    体が軽くて動きやすい。デブは常に息切れしてる

    +1

    -2

  • 321. 匿名 2023/03/17(金) 05:56:03 

    >>147
    そうだね、私も安定してる。自分にほどほど満足してる人が多いんじゃないかな。
    美容体重とシンデレラの間、2時間歩いても平気だし、体力はあるけど、筋肉はつきにくい。
    そろそろ起きてウォーキング行こう✨

    +2

    -2

  • 322. 匿名 2023/03/17(金) 06:08:55 

    痩せて見えない人ってやっぱり骨スト?
    156cmで常に41〜42kgなんだけれど、高校の時同身長の47kgウェーブの友達の方が痩せている人扱いだったし身体測定で見せ合いするまで自分もそう思ってた
    今までちょうど良い体型だねとしか言われた事ない

    +1

    -1

  • 323. 匿名 2023/03/17(金) 06:44:14 

    >>1
    162で妊娠するまでは46~47位だった。
    特に身体が疲れるとか生理不順とかも感じなかった。ストレスで45位になったら流石に自分はちょっとしんどかったな。生理不順になりかけてたし。
    産後体重は戻らず52位になってしまった。ここから何しても減らない。アラフォーだから代謝も落ちたんだろうなと諦めモード。
    体重云々でよりも、年齢的に疲れやすく浮腫んだら戻らない。なので、自分は体重よりも年齢的な問題だろうと思ってます
    歳を取ってガリガリよりは、年齢が上がれば多少脂肪もあったほうが若く見えそう、と自分にいいきかせてこれ以上は増えないように気を付けてます。

    +1

    -2

  • 324. 匿名 2023/03/17(金) 07:03:30 

    >>6
    これだと私モデル体重なんだけど、骨格ががっちりしてるからか体力もあるし力もあるわ

    +1

    -1

  • 325. 匿名 2023/03/17(金) 07:20:44 

    毎日10キロ走っている&自転車通勤なので、余裕です

    +1

    -1

  • 326. 匿名 2023/03/17(金) 07:48:56 

    幼少期からバレエを習っていたので、160cmで38〜40kgが普通の40歳。唯一妊娠した時が47kgだったけど、持久系やダンス等の有酸素運動は得意なのに比べて、重い荷物を運ぶとかの体力は無し。
    ただ、この体重に戻るから体自体は健康。

    +1

    -1

  • 327. 匿名 2023/03/17(金) 08:04:22 

    骨格診断は、自称ナチュラル。
    学生の頃は、モデル体重〜シンデレラ体重のガリガリ。すぐ風邪をひいていた。
    社会人の頃は、美容体重。ガリガリからは脱出できたけど、スタミナはなかった。
    その後の人生は、標準体重。コロナ初期に籠ったあたりでは、とんでもなく増加。
    今はまた標準に戻ったけど、そういえば風邪をひいてないなー。ジムとか行ってないからぽってりして、似合う服は減ったけど!

    +3

    -2

  • 328. 匿名 2023/03/17(金) 08:09:33 

    >>314
    私も生理毎月しっかり予定通りきます!
    これを言うとガルではそんなことはあり得ない!って突っかかられるけどあり得ないってなぜ断言できるのだろうと思ってるよ。
    ただやっぱり普通の人のように働けはするけど、疲れやすいから22時半には寝てしまいます💦

    +3

    -2

  • 329. 匿名 2023/03/17(金) 09:07:07 

    >>322
    ウェーブってめちゃくちゃ痩せてみられるよね!
    私はストレートとナチュラルが半々くらい当てはまって、絶対ウェーブじゃないんだけど、全然痩せてみられないよ!155で40キロだけど、顔が丸いせいか、脱いだらそんな細かったの!って言われる。
    ただ、オーバーサイズを着ると凄く似合うとは言われる。胸が空いた花柄ワンピースとか笑うくらい似合わない。

    +2

    -1

  • 330. 匿名 2023/03/17(金) 09:15:08 

    >>15
    165センチ55キロの時、腰の横骨が寝る時痛かった。私にはぽっちゃり体型が身体に合ってるのかな。65キロくらいが丁度いい。今は70キロになって身体重いからダイエットしてる!

    +0

    -4

  • 331. 匿名 2023/03/17(金) 09:28:11 

    >>1
    私はいわゆる美容体重ってやつだけど動きやすい体重に落ち着いただけだと思ってる
    自分に合った体重ってあると思う
    体重より見た目が大事
    脂肪より引き締まった筋肉の方が重いし

    +4

    -1

  • 332. 匿名 2023/03/17(金) 09:33:16 

    >>1
    体重い、負荷がかかる、疲れる
    食欲なくしたい、
    胃を小さくしたい

    +0

    -3

  • 333. 匿名 2023/03/17(金) 09:44:10 

    >>80
    これ、声を大にして言いたい。正直、30代までは良いのよ。問題は40代以上になってから急激にくるのよ。

    だから、若い人が痩せたいからと極端に軽い体重にしたり、わたしは体質的に太れないから平気なのといって低体重のままでいることはお勧めできないの。

    もしも本当に太れないというのなら、胃腸が悪いとかそうなる理由があって、その時点で健康とは言えないよね。何食べても太りにくいからラッキー、ではないのよ。

    +10

    -4

  • 334. 匿名 2023/03/17(金) 09:58:30 

    >>6
    この表に照らし合わせるとモデル体重だけどめちゃくちゃ体力あるよ!

    よく歩くし風邪なんて15年くらい引いてない

    ただちょっと冷え性ではある

    +1

    -2

  • 335. 匿名 2023/03/17(金) 10:06:27 

    >>1
    150センチ、今は健康体重まで太っちゃったけど39キロだったころは体力無かったよ
    元々虚弱で学校の出席日数を半分くらいしか満たせないほど体調崩しやすかったけど、それとは別のベクトルで馬力が出ないって感じに体力落ちた(標準→太る→痩せる→痩せすぎる→太るという変遷なので痩せすぎて体力落ちたのは感じた)

    でも体重増えてく過程でメキメキ体力が上昇する実感があったけど42キロあればかなりマシだったし、45キロあれば十分で100のパフォーマンス出すのに50キロもある必要はないって体感かなぁ

    +1

    -1

  • 336. 匿名 2023/03/17(金) 10:36:22 

    >>1
    36歳153cm43kgです。体脂肪率19%。
    風邪も引かないし、食欲もあるし、今のところすごく元気です。
    筋トレが好きで、仕事が休みの日に週2日くらいのペースでジムに通っています。有酸素運動も少しします。

    10年前の産後に50kgくらいにはなりましたが、焦らずにしっかり食事も摂りながら徐々に元に戻しました。

    +4

    -2

  • 337. 匿名 2023/03/17(金) 10:41:24 

    >>1
    体力無さすぎてすぐバテるからお勧めしない せめてBMI20くらいは必要なのかな、筋肉量増やそうとか色々やってるけどなかなか増えない

    +2

    -3

  • 338. 匿名 2023/03/17(金) 10:54:15 

    >>337
    食べる量少ないんだと思う

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2023/03/17(金) 10:56:11 

    美容体重だった時、生理は来ないし毎日ふらふらしててずっと体調悪かった。太った時も体重いし体力ないしずっと体調悪かった。標準体重の今は一番元気だから、自分にとっても適正なんだと思う。

    +0

    -3

  • 340. 匿名 2023/03/17(金) 10:56:38 

    >>338
    一応あすけんでレコーディングしたらまぁまぁ食べているみたいなんだよね、普通だと増えるくらいには 食べすぎって言われるし 消化吸収が悪いのかもしれない

    +0

    -1

  • 341. 匿名 2023/03/17(金) 10:58:22 

    >>337
    脂肪つかない人は筋肉つかないって聞いたよ理屈は忘れたけど
    逆に食べたらすぐ脂肪になっちゃう人は鍛えればムキムキマッチョになれるタイプの体質らしい

    +4

    -1

  • 342. 匿名 2023/03/17(金) 11:05:49 

    >>341
    そうなの?筋トレしてもなかなか筋肉増えないのはそういうことなんだ

    +1

    -1

  • 343. 匿名 2023/03/17(金) 11:06:30 

    元々シンデレラ体重でした。ここ2年ほどで徐々に増加して気づけば標準まできました。
    集中力に変化は特に感じないけど、体が重くなった分疲れやすくはなりました!
    肉付きが以前とかなり違うのであらゆる動作で違和感もあるし、痩せなきゃなぁと思うけどついついお菓子食べちゃってます。笑

    +1

    -2

  • 344. 匿名 2023/03/17(金) 11:32:19 

    161センチ47キロの時は結構貧血気味だったり、虚弱体質と言われてた
    今58キロになって太り過ぎて不健康笑
    でも貧血とは無縁

    +2

    -2

  • 345. 匿名 2023/03/17(金) 11:43:44 

    161cm 38kgだけど、真夜中から釣りに出掛けて、夕方まで釣る事が多いけど、全然元気!
    帰って来てから釣れた魚を捌いて、使った道具を洗って綺麗にするしてると、夜10時過ぎてたりするけど、次の日も至って普通
    体力ある方だと思ってます

    +2

    -1

  • 346. 匿名 2023/03/17(金) 13:04:53 

    160cm49kgなのにウェーブが過ぎて、太ももサイズがウエストに追いつきそうどうしよう

    +1

    -2

  • 347. 匿名 2023/03/17(金) 13:09:12 

    162㎝ 46kg
    休日は午後とかめちゃくちゃ眠くなるし基本予定は一つしか入れられない(ハシゴできない)
    例)午前中映画→ランチ→午後からショッピング→カラオケ→ディナー&飲み
    ☝こういうの絶対無理
    ただ毎日4km走ってキープしてるからか風邪だけは引かない。

    +1

    -1

  • 348. 匿名 2023/03/17(金) 13:24:14 

    美容体重の頃は病弱で辛かった
    一年の大半風邪引いてた
    シンデレラ体重の時はちょっと動いただけで動悸がして危険な感じだった
    周りに励まされながら動悸で気絶しながらも無理して食べて今はぽっちゃりだけどかなり元気になった

    +0

    -1

  • 349. 匿名 2023/03/17(金) 13:25:46 

    >>340
    痩せている状態をキープしている摂取量だと難しいよ。

    +0

    -1

  • 350. 匿名 2023/03/17(金) 13:27:55 

    >>349
    平均的な同年代女性の摂取量は越えてるけどだめなんだね

    +0

    -1

  • 351. 匿名 2023/03/17(金) 13:30:18 

    >>4
    BMI17まで落ちたとき超身軽だった…

    +2

    -1

  • 352. 匿名 2023/03/17(金) 13:33:11 

    160cm 46kg前後だからシンデレラ体重になるのか
    体力は普通
    妊娠した時に一番重かった時でも53kgまでしか行かなかった
    授乳中はどんどん痩せて40kg切った時は体力無かった
    少し前まで43〜44kgだった時は体力無い感じだったので今くらいが自分ではベスト
    50代に入り、肉が弛んでる感じがありありとするので、筋トレ始めたいと思ってる

    +1

    -1

  • 353. 匿名 2023/03/17(金) 13:35:43 

    157cm、40kg

    毎日配達の仕事してるからか、体力はあると思う。でも夏バテでここから更に2~3キロとか落ちるから、その時はフラフラになりながら配達してる。

    +3

    -1

  • 354. 匿名 2023/03/17(金) 13:38:19 

    >>6
    私シンデレラだ。体力は…ない。

    +0

    -1

  • 355. 匿名 2023/03/17(金) 14:06:08 

    158cmなんですがシンデレラの44キロ台の時は風邪ひきやすくなりました。美容体重49キロだと体が重い。シンデレラプラス3キロくらいが毎日絶好調かな。

    +4

    -1

  • 356. 匿名 2023/03/17(金) 14:11:31 

    157センチ40キロ。49キロくらいあった時は体力あった気もするけど当時は学生だったし元気だっただけかも。

    +2

    -1

  • 357. 匿名 2023/03/17(金) 14:22:51 

    >>341
    その指摘見てググって自分かもって思う体質見つけたわ、私ハードゲイナーだと思う…食べても脂肪つかないし筋トレしても筋肉つかない…

    +0

    -1

  • 358. 匿名 2023/03/17(金) 14:24:28 

    >>350
    運動をしてるなら運動量を考慮した摂取カロリー

    +0

    -1

  • 359. 匿名 2023/03/17(金) 14:28:06 

    >>357
    ハードゲイナーの人って1日にどれぐらい食べるんですか?
    食べても太らないってすごいよね。

    +1

    -1

  • 360. 匿名 2023/03/17(金) 14:28:53 

    >>358
    運動もちゃんと全部記載している 一応それで太るはずのカロリーとってる

    +0

    -1

  • 361. 匿名 2023/03/17(金) 14:30:29 

    165cm、46kg

    お米30kg持てます。65kgぐらいまでなら、おんぶもできました。

    +2

    -1

  • 362. 匿名 2023/03/17(金) 14:35:29 

    158cm 43キロ 体力ある ビジホメイクだから常に動いてるし太るときつい丁度良いんだと思う

    +2

    -1

  • 363. 匿名 2023/03/17(金) 14:43:37 

    >>360
    何かが違うのかね
    限界値でトレーニングしてないなら増えるのも少しずつではあるだろうけど
    競技者とか詳しい人に聞いてみるとか
    そういえば増量のとき2200以上とるけど体重は意外と増えないわ

    +0

    -1

  • 364. 匿名 2023/03/17(金) 14:48:45 

    156㎝37kgですが体力はある
    風邪も滅多にひかない
    ただ腕力はない
    数年前腰椎骨折したのが響いてるのか2~3年前からペットボトルのケ-ス入り(500ml×24、2L×6)が持てなくなった
    以前はアパート2階まで運べてたのに

    +0

    -3

  • 365. 匿名 2023/03/17(金) 14:55:48 

    >>363
    食べた瞬間から身体が熱くなって発熱してる感じがするから多分エネルギー消費が人より早いのかもしれない

    +0

    -1

  • 366. 匿名 2023/03/17(金) 14:57:01 

    元々体力はないけどかなりの大食い。ずっとモデル体重だったけどアラフォーになってさすがに代謝が落ちたのかシンデレラになった。
    それでも体重く感じて動くの億劫になった。体力の有無は体重関係ないよ。

    +1

    -1

  • 367. 匿名 2023/03/17(金) 14:57:05 

    今はシンデレラ体重から美容体重の間で健康だけど、モデル体重より少ない35キロ前後の時はすぐに体調を崩すし、低体温&貧血&低血圧で体力もなくふらふらだった。

    ダイエットをしていたわけではなく介護と乳幼児の育児と仕事と家事で常に動いていたからかたくさん食べても太れなかった。

    こどもの成長と共に育児の負担が減り今は食べ過ぎたなと思って体重計にのるとしっかり増えてます。

    +3

    -1

  • 368. 匿名 2023/03/17(金) 14:59:32 

    >>365
    それは大体の人あるかと
    競技者とか栄養学わかる人に聞いた方が良さそう

    +1

    -1

  • 369. 匿名 2023/03/17(金) 15:01:00 

    子供の頃からずっと痩せ型だけど体力はあまりないかな
    運動不足だからかもしれないけどなんか疲れやすい気がする

    +3

    -1

  • 370. 匿名 2023/03/17(金) 15:01:22 

    体感BMI18,5より19のほうが風邪をひきにくいなと思った。
    でも20になると身体が重くてだるくなったので19前後で落ち着いてる(そして加齢でもう落とそうと思っても無理…)
    筋力と体力は一貫して無いよw

    +3

    -1

  • 371. 匿名 2023/03/17(金) 15:01:49 

    シンデレラとかモデルってゆりにゃみたいな生活してるのかな?
    本当はもっと食べたいって言ってた。

    +0

    -6

  • 372. 匿名 2023/03/17(金) 15:06:43 

    量食べられない〜って思ってたんだけど、長いスパンで見て頑張って食べてるうちに慣れてき標準+になった。
    調子がよい。
    落とすのも米の量から減らしていけばいいし飽きるけどそこまで辛くない。

    +2

    -1

  • 373. 匿名 2023/03/17(金) 15:08:06 

    高身長だから表だとモデル体重だけど見た目いたって普通だよ
    これ以上太ると周りの人と種族が違う感じで飛び抜けてしまって、うまく混ざれなくなる

    +2

    -2

  • 374. 匿名 2023/03/17(金) 15:13:13 

    昔から体型変わらない美容体重とシンデレラ体重の間の体重だけど、運動しないからか元々体力はあまりない。
    でも疲れやすいとかそういうのはないし、日常生活するのに不便はなにもない。
    マラソンだとか急にやらされたら大変ってだけで。

    +1

    -1

  • 375. 匿名 2023/03/17(金) 15:33:45 

    痩せてた事ある人に全部マイナスしてる人うける

    +8

    -1

  • 376. 匿名 2023/03/17(金) 15:37:33 

    165cm49kg。
    悩むと真っ先に食欲が無くなりすぐ5kgくらい落ちて45kg前後になってしまいます。若ければこの体重でも美しいのでしょうが47歳なので一気にみすぼらしくなり、体重が減り始めると精神的に追い詰められて更に食べられなくなる悪循環です。(今はやっと体重が戻ったところ。寝る前に焼き芋や食パンを食べたりしています)

    鍼灸師で日々何十人もの30代40代女性の裸を見ますが、年齢を重ねるほど体重がある人の方が肌も顔も若いです。ふくよかな方は40代後半でもムチムチのもっちり透明感肌の方が多く、皺も少ない分お顔も全体的な雰囲気もお若いです。一方私のように痩せ気味の方はガサガサこけくすみ等自分と近いものを感じることが多いです。
    ちなみに個人的に体力はありません。56kgくらいになりたいです。ちなみに若い頃は体重47kgでも痩せてギスギスには見えませんでした。年代ごとのシンデレラ体重があるように思います。

    +4

    -1

  • 377. 匿名 2023/03/17(金) 15:37:34 

    >>333
    年取ったら勝手に痩せていくよね。その事を考えると、ある程度お肉は必要だと思ってる。痩せるのを頑張ってるガリガリな子を見ると大丈夫かな?って心配。ま、年齢と共に代謝も悪くなって肉付きも良くなるだろうけどさ

    +1

    -8

  • 378. 匿名 2023/03/17(金) 15:54:35 

    >>359
    人によると思うけど少なくとも運動しないグタグタな日でも2,000は必ず越えるだけとってる そこそこの活動量ある日は2500はとってる ビュッフェとか行くと3,000はとってる

    +1

    -1

  • 379. 匿名 2023/03/17(金) 15:56:20 

    >>378
    それでいてシンデレラ体重ってすごい。
    体質ってやつなのか。

    +3

    -1

  • 380. 匿名 2023/03/17(金) 15:59:42 

    シンデレラ体重です。
    体力もあるし風邪はあんまり引かない。
    でもお腹だけ出てる。

    +2

    -2

  • 381. 匿名 2023/03/17(金) 16:32:55 

    ダイエットして美容体重になり
    保険指導で誉められたんですが、
    もうこれ以上痩せるのは止めたほうが良い
    と言われました
    痩せすぎだとコロナに感染した場合
    身体がもたないかも知れないそうです

    +0

    -1

  • 382. 匿名 2023/03/17(金) 17:23:31 

    >>4
    やっぱりそうだよね。標準まで太ったときスノボーで転んだときからの立ち上がりとかめちゃくちゃキツかったし全然滑れなかったし。何するのもだるかったな。

    +0

    -1

  • 383. 匿名 2023/03/17(金) 17:29:59 

    >>371元々の体質の人も多いと思うよ。シンデレラより軽いけど、旦那よりご飯食べるしおやつも毎日食べるよ。

    +3

    -1

  • 384. 匿名 2023/03/17(金) 17:31:16 

    >>24
    そんなもん人によるとしか
    運動部してる人にこそスレンダー多いし

    +4

    -1

  • 385. 匿名 2023/03/17(金) 18:42:50 

    >>301調べたら1号のウエストって54センチくらいみたいでびっくり

    +1

    -1

  • 386. 匿名 2023/03/17(金) 18:52:30 

    >>384
    スレンダーな人いる運動って走るとか体操とか多そう
    ウエイトトレーニングする競技にはなかなかいなそう

    +2

    -1

  • 387. 匿名 2023/03/17(金) 19:00:01 

    >>383
    やっぱり体質かー
    標準の私が絞り切ったとしてもモデルまではいけないと思う

    +2

    -1

  • 388. 匿名 2023/03/17(金) 19:29:32 

    >>378
    それぐらい食べて筋トレしてるけど標準だわ
    今の食事量でモデルやシンデレラにどうやってもなれないわ
    食事どんどん減らしていって絞り切っても仕上がりもっと重いと思う

    +1

    -1

  • 389. 匿名 2023/03/17(金) 19:41:34 

    >>377
    太っていく人も多いと思うよ。

    +2

    -1

  • 390. 匿名 2023/03/17(金) 20:04:21 

    >>386
    横だけど学生時代、運動部だったからかいくら食べても太らず食べてもすぐに空腹になるし、食べないと体重が落ちていってたけど、引退して運動をしなくなったら太った。

    代謝が良い人や、日常的にカロリーの消費が多い運動をしている人は太りにくそう。

    +1

    -1

  • 391. 匿名 2023/03/17(金) 20:15:21 

    >>303
    私もだ。
    167cm 45kgほどですが、50kgあった時はいつも重くて疲れてたし、階段なんて使う気になれなかった。
    48kgくらいから身軽に動ける感じ。

    ちなみにものすごく体力ある。
    ハードな出張も徹夜も余裕でこなせる45歳です。
    たくさん食べるから、食べたそばから消費してるんだと思う。

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2023/03/17(金) 20:19:54 

    >>50
    デブはすぐ筋肉言うからね、自分もないくせに笑
    筋肉持ち出さなきゃヤセを否定できなくて必死なのよ。
    構ったら可哀想よ〜

    +3

    -2

  • 393. 匿名 2023/03/17(金) 20:21:52 

    >>67
    体力云々以前に、あらゆる面で痩せてる方が得なんだが

    +5

    -1

  • 394. 匿名 2023/03/17(金) 20:23:59 

    >>377
    前半では「年取ったら痩せていく」
    後半では「年齢とともに肉付きも良くなる」

    はて?

    +8

    -1

  • 395. 匿名 2023/03/17(金) 20:25:44 

    >>392
    生きる世界が違うだけだと思う。
    思考が違うからどちらも良いと思う。

    +1

    -1

  • 396. 匿名 2023/03/17(金) 20:29:18 

    >>117
    ほんとそう思う。
    痩せてる人の粗探ししたいだけなんだろうけど、普通に健康だわ。
    標準体重が健康的で良いと主張する人の何割が、健康的にその体重キープしてるのでしょうね。普段ガルちゃん見てるとお菓子やマック大好きな人ばかりだけども。

    +4

    -5

  • 397. 匿名 2023/03/17(金) 20:32:25 

    >>139
    ヨコだけどそんなことないと思うよ
    なんでもすぐ脂肪多いって言いたがるよね
    負け惜しみにしか見えない
    って言うとどうせ「私は痩せてますが」って言うんだろうけどさ

    +2

    -4

  • 398. 匿名 2023/03/17(金) 20:34:44 

    >>396
    本人が体調良くて健康にも問題ないなら何でも良いと思う標準だけど、ここ見ていてやっぱり体質なんだなぁと思いました。
    減量も増量もしたことがあるけど絶対にモデルレベルにはなれないから。

    +4

    -1

  • 399. 匿名 2023/03/17(金) 20:37:58 

    >>393
    人によると思う。
    標準が1番調子良い人もいると思うから。

    +0

    -1

  • 400. 匿名 2023/03/17(金) 20:44:13 

    >>50
    標準で筋肉あるとデカく見えるよ。
    脂肪もあり良い感じに強そうだからスキ。
    標準-くらいならまだマシ、万人受けすると思う。

    +0

    -1

  • 401. 匿名 2023/03/17(金) 21:16:04 

    >>24
    新体操とかスケート選手ってシンデレラくらいじゃない?身体能力高いと思う

    +3

    -1

  • 402. 匿名 2023/03/17(金) 21:37:01 

    >>390
    それは普通で、ここにいるのは食べても痩せてる体質的な人が多そうだよね。

    +2

    -2

  • 403. 匿名 2023/03/17(金) 21:57:17 

    >>385
    それで細く見えないってあり得ない話だよね

    +3

    -1

  • 404. 匿名 2023/03/17(金) 22:08:26 

    風邪もひかないし、体力もあるよ。
    165cmで46kg、数字だけ見たら痩せ過ぎかもだけど、ずっと同じ。暴飲暴食も、食後のお菓子もよく食べるけど変わらない。

    +6

    -3

  • 405. 匿名 2023/03/17(金) 22:10:52 

    人体の不思議を感じるトピ

    +4

    -1

  • 406. 匿名 2023/03/17(金) 22:15:51 

    >>397
    というか、さすがにそのサイズで痩せて見えないっていうのは考えられないと思うよ

    +2

    -3

  • 407. 匿名 2023/03/18(土) 05:15:46 

    162の44キロでかなり栄養に気をつけて食べてるから調子は良いです。

    +4

    -1

  • 408. 匿名 2023/03/18(土) 05:25:57 

    >>48
    私もヘルペス持ちだからわかる
    シンデレラぐらいになるとまた?って頻度で口唇ヘルペスになりかける感じがあるし、歯茎が腫れやすかったり
    健康だけど実は免疫力は下がってるのかなぁって感じ

    +2

    -2

  • 409. 匿名 2023/03/18(土) 06:41:01 

    デブのマイナス魔がわいてる?

    +8

    -1

  • 410. 匿名 2023/03/18(土) 11:30:50 

    >>409
    いつもそうだよね。
    その労力で痩せれば?って思う

    +8

    -1

  • 411. 匿名 2023/03/18(土) 15:52:57 

    >>403相当な細さだよね。

    +2

    -1

  • 412. 匿名 2023/03/18(土) 16:52:27 

    >>344
    間を割って52.5㎏がちょうどよいのでは

    +1

    -1

  • 413. 匿名 2023/03/18(土) 23:28:33 

    >>6
    170で49kgは死を意識するレベルだ...
    常に空腹でふらふらしないのかな?

    +2

    -3

  • 414. 匿名 2023/03/18(土) 23:32:36 

    はぁせめて美容体重になりたいなぁ
    最近太ってきてかなりヤバい
    下半身デブ過ぎる!

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2023/03/19(日) 18:29:20 

    >>1
    私は身長157で50~54キロだけど筋肉質。
    まったく華奢にはならないけど、めっちゃ健康で体力もあるし回復も早い。
    平均体温も高めで暑がり。

    筋肉つきやすくて若い頃から50キロ以下になるにはキツイ食事制限と運動必須だった。

    私より10cm身長高い友達は私より軽い。普通に飲み食いしてるけどモデル体型でかなり細身。寒がりで体力なくて運動嫌い。でも健康だと思う。

    人によってベスト体重は全然違うんだなーって思う。

    +4

    -4

  • 416. 匿名 2023/03/20(月) 12:56:44 

    みんな細くて羨ましい。
    美容体重キープがやっとでシンデレラ体重になったことが一度もない( ; ; )
    やっぱり食べすぎなのか…

    +0

    -1

  • 417. 匿名 2023/03/20(月) 21:29:15 

    >>10
    健康体ってイメージの体重

    +2

    -4

  • 418. 匿名 2023/03/21(火) 10:01:49 

    体力は、体重より筋肉量による気がしてます。

    筋トレ始めて体重は2キロくらい増えたけどお腹周りは細くなったし、やっぱり体力ついたみたいで疲れづらい

    +2

    -1

  • 419. 匿名 2023/03/21(火) 20:02:35 

    シンデレラ体重だけど全然ガリガリに見えないし太ももの一番太いところ53センチあるし体力は元からないけど体重のせいだと思ってない。
    BMIは男女・年齢・体脂肪率が関わってない数値だからそんなに参考にしなくていいと思う!

    +2

    -2

  • 420. 匿名 2023/03/21(火) 20:09:22 

    164センチ48.5キロです。
    最近はウォーキングめちゃしててこの前17キロ歩いたのですがその時に足が疲れたぁ〜ってなって次の日もやや痛いくらい。
    何年もインフルかかってないしコロナもかかってないし運動は苦手寄りだけど体力面は平均的。

    +2

    -1

  • 421. 匿名 2023/03/22(水) 00:11:27 

    160cmで現在は44kgです
    ずっと48〜52kgぐらいの間をいったりきたりしてたけど、その頃は全然運動しなかったから体力全然なかった

    今は定期的にストレッチしてるから、前より体力あるよー

    +5

    -1

  • 422. 匿名 2023/03/23(木) 23:22:40 

    鈍感だから体重が7キロ変わっても体の重い軽いはわからなかった。ストレッチしたらそれなりに稼働するし
    でも最低体重のときは風邪引きやすかったなー

    +1

    -3

  • 423. 匿名 2023/03/26(日) 08:41:23 

    この前病院行ったら前の若い女の子が診察で42キロ、激しい運動しますって言ってたの丸聞こえでした
    私の前言った体重も待合室に丸聞こえだったのか…と絶望したよね

    +1

    -1

  • 424. 匿名 2023/03/27(月) 20:23:59 

    >>6
    この表って何十年も変わらないよね…
    昔とは食生活も何もかも違うのにね
    なんでこんな重い設定なんだろう?

    +2

    -2

  • 425. 匿名 2023/03/30(木) 05:19:35 

    >>4
    筋肉ないからだね

    +0

    -2

  • 426. 匿名 2023/03/30(木) 05:21:24 

    >>404
    内臓についててそのうち爆発するかもしれないね

    +0

    -1

  • 427. 匿名 2023/04/06(木) 13:54:07 

    >>5
    私も157cm

    43キロは変わらないけど
    42キロになるとふらつく

    ちなみにギリギリ健康でいられる体重の上限は60キロだった

    +1

    -1

  • 428. 匿名 2023/04/08(土) 23:09:24 

    >>176
    私も同じ体重で44キロだった時太りたいって思ってたから、太りたいのに太れない気持ちも分かる。
    がんばって太った方がいいよ。

    ちなみに今は痩せたくても痩せられない気持ちが分かるw

    +1

    -1

  • 429. 匿名 2023/04/08(土) 23:10:49 

    >>428
    同じ身長の間違いでした。

    +1

    -1

  • 430. 匿名 2023/04/09(日) 17:37:16 

    172cm47kg
    体力も集中力も問題なし
    20代の頃はかろうじて50kgありましたが加齢でやせてしまった

    +1

    -1

  • 431. 匿名 2023/04/10(月) 19:28:02 

    >>82
    私と逆太るほどに土偶になるウェーブ

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2023/04/11(火) 11:52:00 

    150㎝
    病気で食べられなくて35~40キロを行ったり来たりしてた時は
    栄養足りてないのもあって力も出ないし頭も回らなかった
    ちょっと歩いても疲れてハァハァしてた
    今は元気になって食べまくって60キロぐらい
    55キロ切ると調子悪くなってくる
    元気ならなんでもいい 無理してやせなくていいって思う

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。