ガールズちゃんねる

ヤキモチすぐ妬いちゃう人ー!(彼氏、夫は除く)

99コメント2023/03/15(水) 20:03

  • 1. 匿名 2023/03/14(火) 22:52:15 

    主は恋人や夫にはあんまりヤキモチ妬かないのに、友達とか職場ではすぐ妬いてしまいます。
    友達が私の知らない友達の話をしたりすると悲しくなったり、職場に新人が入ってくると聞けば私よりその人のが会社に必要とされてしまうんじゃないかと不安になったり。

    そんなこと考えたってしょーもないとわかってるけど、なかなかやめることができません。

    一緒だよ!って方とは語りたいし、そんなんやめなっていうアドバイスもいただけたら嬉しいです!

    +44

    -91

  • 2. 匿名 2023/03/14(火) 22:52:42 

    なんとなくわかるよ

    +127

    -19

  • 3. 匿名 2023/03/14(火) 22:53:01 

    >>1

    面倒くさい女だな!!!

    +114

    -23

  • 4. 匿名 2023/03/14(火) 22:53:08 

    友達からの束縛ほどうざいものはない

    +142

    -5

  • 5. 匿名 2023/03/14(火) 22:53:24 

    >>1
    そんなんやめなっていうアドバイスもいただけたら嬉しいです!

    ハート強いね!

    +53

    -0

  • 6. 匿名 2023/03/14(火) 22:53:29 

    むしろ楽しんでるのかもね

    +9

    -0

  • 7. 匿名 2023/03/14(火) 22:53:46 

    やきいも焼いてます

    +31

    -2

  • 8. 匿名 2023/03/14(火) 22:53:50 

    疲れない?職場なんて無だよ無

    +88

    -1

  • 9. 匿名 2023/03/14(火) 22:54:05 

    本人に対して態度に出した事はないけど、自分より友達が多くて好かれてる友人に妬いてた

    +25

    -0

  • 10. 匿名 2023/03/14(火) 22:54:07 

    ヤキモチすぐ妬いちゃう人ー!(彼氏、夫は除く)

    +9

    -5

  • 11. 匿名 2023/03/14(火) 22:54:26 

    自分が1番チヤホヤ(注目の的)じゃないと気が済まないってこと?会社でそれはまずい

    +80

    -4

  • 12. 匿名 2023/03/14(火) 22:54:27 

    >>1
    妬く妬く
    みんなキラキラして見えるもの

    +13

    -9

  • 13. 匿名 2023/03/14(火) 22:54:30 

    ヤキモチすぐ妬いちゃう人ー!(彼氏、夫は除く)

    +5

    -18

  • 14. 匿名 2023/03/14(火) 22:54:46 

    藤田ニコルですか?

    +19

    -0

  • 15. 匿名 2023/03/14(火) 22:55:30 

    >>4
    心の中で思うだけで行動には移さないのでは?

    +19

    -1

  • 16. 匿名 2023/03/14(火) 22:56:01 

    色々と自分勝手だと思いました。

    +36

    -0

  • 17. 匿名 2023/03/14(火) 22:56:04 

    相手に依存してんの?

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2023/03/14(火) 22:56:32 

    ヤキモチすぐ妬いちゃう人ー!(彼氏、夫は除く)

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2023/03/14(火) 22:56:45 

    元友達からの独占欲が強かった。私が特別で1番だよ!的な事を言われた時は重いな…って内心思ってた。逆に言えばよくそういう事言える自信があるなって思った。

    +11

    -1

  • 20. 匿名 2023/03/14(火) 22:57:29 

    嫌なの?私を構ってくれないと嫌なの?うちの猫みたいだなー

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2023/03/14(火) 22:57:31 

    >>1
    うちの小1娘が悩んでる内容みたいだな笑

    ○○ちゃんから、△△ちゃんは○○ちゃんと遊ぶからガル子ちゃんは遊んじゃダメって言われた…って悩んでましたわ

    +35

    -0

  • 22. 匿名 2023/03/14(火) 22:57:33 

    >>4
    何で開いたの?

    +5

    -5

  • 23. 匿名 2023/03/14(火) 22:58:13 

    仲良しグループで自分以外と旅行や遊びに行った写真を見た時

    +42

    -1

  • 24. 匿名 2023/03/14(火) 22:59:21 

    >>1
    超絶苦手だわ主みたいなタイプ
    リアルで関わりたくない

    +35

    -10

  • 25. 匿名 2023/03/14(火) 22:59:24 

    親が親戚とか親の友達の娘息子褒めるとすごい不愉快か泣きそうになる
    自分の顔コンプすごいのと人生うまくいってないからだけど

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2023/03/14(火) 23:00:11 

    わかる、わかる。おんなじー!11さんが言うみたいにチヤホヤされたい訳ではないの。
    寂しがりやなのかな。1人で過ごせないタイプではないんだけど。
    口には出さないで黙って妬いてるだけですけどね。

    +18

    -5

  • 27. 匿名 2023/03/14(火) 23:00:18 

    人に執着しすぎなんだよ
    重い

    +36

    -4

  • 28. 匿名 2023/03/14(火) 23:01:40 

    >>22
    よこ
    主は辛辣な意見もオッケーみたいだよ
    そういうコメって馬鹿の一つ覚えみたいよ

    +7

    -5

  • 29. 匿名 2023/03/14(火) 23:03:16 

    >>1
    学生の頃はあった
    おばさんになってからそんな気持ち無くなった

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2023/03/14(火) 23:03:18 

    >>1
    夫、彼氏除くって文面で???ってなったよ笑
    主さんのいう嫉妬、なんとなくわかるよ!夫がいるから、そういうのなくなったけど、結婚してなかったらあったと思う。自分のアイデンティティを確立したいってことだよね。

    +8

    -2

  • 31. 匿名 2023/03/14(火) 23:03:40 

    >>15
    顔に出てるよ

    +2

    -9

  • 32. 匿名 2023/03/14(火) 23:04:15 

    態度に出てたら周りからしたら相当ウザイやつ

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2023/03/14(火) 23:04:40 

    彼氏にヤキモチ妬いちゃう!!

    +3

    -2

  • 34. 匿名 2023/03/14(火) 23:05:30 

    気持ち悪い&面倒臭い

    +11

    -3

  • 35. 匿名 2023/03/14(火) 23:05:44 

    >>1
    母親との関係どう?
    友達にも嫉妬する子って愛着障害あるような子ばかりだった

    +36

    -0

  • 36. 匿名 2023/03/14(火) 23:07:02 

    >>28 
    何が横だよスレチ婆がw

    +1

    -6

  • 37. 匿名 2023/03/14(火) 23:07:23 

    ちょっとわかる
    一番仲のいい友だちには自分より仲のいい友だちがいる
    やきもちや嫉妬はとうの昔に無くなったけど、ショックというかさみしい

    +42

    -1

  • 38. 匿名 2023/03/14(火) 23:07:37 

    こういうのって歳と共にエスカレートしそうだな‥
    主がいくつか知らないけど、今のうちに直したほうがいいと思う。
    どんどん辛くなるよ。

    +12

    -2

  • 39. 匿名 2023/03/14(火) 23:08:49 

    >>36

    がるちゃんはスレじゃなくてトピ
    5chに帰りなさい

    +3

    -3

  • 40. 匿名 2023/03/14(火) 23:09:32 

    自分は母親との関係があんまり良くなかったから義母とすごく仲良くできて嬉しいんだけど最近義弟に嫁ができてその子も可愛がられてるのを寂しいなって少しだけ思った。でもこの感覚は愛着障害なんだと思う。普通は義母との関係に嫉妬なんて嫁は湧かないよね。変わってるのは自覚してます。

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/14(火) 23:09:56 

    >>39
    そういう拘りがもう気持ち悪いんだよ横(嘘)婆

    +0

    -7

  • 42. 匿名 2023/03/14(火) 23:10:34 

    友達が他の友達の話してたら妬けるっていうのちょっと分かるかも。でもそれって自分に友達が少ないからだと思って人間関係広げたら気にならなくなった。

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/14(火) 23:10:42 

    >>1
    親との関係があまり良くなかったとか?下の兄弟ばかり可愛がられた過去があるとか?
    自分の居場所を取られそうで焦ってしまうって事なんじゃない?

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/14(火) 23:12:17 

    友達や職場のナンバーワンになれるわけないだろ
    もしなったとしたらそれは災いのもとだよ

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/14(火) 23:14:21 

    >>36
    ブロックしてよw
    自演じゃないのわかるだろうしあなたみたいなのにはブロックされたいw

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2023/03/14(火) 23:17:42 

    自分が中心じゃないと嫌なタイプなのかな?
    学生の時いたわー。多分、自分ってのがないのかな?って思う。置いてきぼりされたら怖いんだろうね。置いてかないのにね。

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2023/03/14(火) 23:19:15 

    >>1
    兄弟とかいる?兄弟が1人の友人とだけ付き合っていたら私はその方が悲しいかな。友達にも多くの人と関わって充実していてほしいし、私自身もそうでありたい。
    そう考えると落ち着かないかなぁ?

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/14(火) 23:20:00 

    >>45
    アホが絡んできて何がブロックされたいだよおまえが勝手にしとけよw
    何でおまえのようなアホの為にこっちがやってもらえると思ってんだか

    +0

    -3

  • 49. 匿名 2023/03/14(火) 23:21:04 

    主みたいな子によく執着されるタイプです
    物扱いされてるようでいつも悲しくなるから
    友達を独占しようとするのはやめてあげてくださいね

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2023/03/14(火) 23:24:47 

    妬くのはいいけど、態度に出さないで欲しい
    自分のお気に入りの子に他の子が近づくと攻撃してくる女性って昔からいるよね
    あれほんと感じ悪い

    +19

    -1

  • 51. 匿名 2023/03/14(火) 23:24:50 

    仲良し3人組で、自分以外の2人だけで遊んでいた時は一瞬チクッとくるかもw

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/14(火) 23:25:56 

    >>28
    辛辣なコメントオッケーとは言ってない気がする

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2023/03/14(火) 23:31:34  ID:sVxIp7GkIa 

    態度に出てて、仕事しづらいって周りの人に報告されてなかったらいいけど、一応気をつけた方がいいかも。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/14(火) 23:38:06 

    >>40
    ネットの漫画であなたと同じような話を読んだよ。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/14(火) 23:38:10 

    >>41
    ネットでイキってんのくそダセェな

    +1

    -3

  • 56. 匿名 2023/03/14(火) 23:39:20 

    新しく入ってきた人を排除しがちな人がいるけど…(派閥を作りがちな人でもある)
    単に人見知りなのかな?と思ってたがこういう心理だったのか。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/14(火) 23:39:49 

    >>55
    嘘がバレて悔しかったねぇww

    +0

    -2

  • 58. 匿名 2023/03/14(火) 23:41:49 

    >>57
    嘘?糖質かお前

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/14(火) 23:43:07 

    わたし主みたいな人になぜか執着されやすい
    ほんと迷惑だから縁切った

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/14(火) 23:45:52 

    >>58
    アホが話題変えて草

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/14(火) 23:46:45 

    >>3
    カミナリのツッコミみたいw

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/14(火) 23:47:52 

    >>1
    小宮山かよ!
    若い子に嫉妬するな!

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/14(火) 23:52:55 

    母親との関係って書いてる人何人かいて納得
    私は3歳で妹が生まれてから自分の居場所が無くなったような気がしたの引きずってたみたいだ
    原因が分かるとスッキリするもんだな、自分の業だと思って受け入れつつ気をつけよう

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/14(火) 23:54:44 

    主、上にあるめんどくさい女選手権トピに出場してきな

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/14(火) 23:55:13 

    >>60
    一回どっちかブロックしてみたらええやろ。
    自分の被害妄想だったってことがわかるよ。

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2023/03/15(水) 00:07:44 

    >>1
    主です!トピ採用されてビックリ!!

    ちょっとわかるっていうコメントは嬉しいですし、そりゃだめだよっていうコメントも参考になります。
    態度には出してないつもりですが、そう思ってても出ちゃってるときもあるかもなので気をつけます。

    自分が常に1番でいたいってわけではないけど、自分に自信がないのかもです。
    そんなに仲いい友達いるなら私と遊んでくれなくなっちゃうかな、とか、すごく優秀な人が入ってきたら私辞めろって言われちゃうかな、とか。

    気にせずどーんと構えてられる人になりたいです!!

    +21

    -1

  • 67. 匿名 2023/03/15(水) 00:09:30 

    学生時代は親友が人気者だったから、あまり会えない時とか遊べない時とか寂しくなったりはしたよー
    焼きもちってものではなかったけど

    でもなんかそういうのは学生の時だけだったな

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/15(水) 00:11:15 

    >>23
    主です。
    それはヤキモチ妬きじゃなくても嫌ですよね…

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/15(水) 00:13:39 

    >>8
    主です。
    疲れますー。
    考えること自体も疲れるし、こんなつまんないこと考えてる自分に対しても呆れるやら疲れるやらです…

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2023/03/15(水) 00:15:23 

    それだけ他人に期待できる素直な人なんだよ。
    最初から他人に期待しないと嫉妬もしないよ。

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2023/03/15(水) 00:16:59 

    >>30
    主です!
    アイデンティティを確立!自分では思いつかなかった言い回しです。
    そうですね、そういうことかも!
    他人にも認めてほしいし、自分も認めてあげたい。
    とにかく自己評価が低いのがだめだと職場では言われるから、そういうとこからきてるのかもですね。

    +5

    -2

  • 72. 匿名 2023/03/15(水) 00:25:04 

    >>43
    主です。
    ちょっとだけ思い当たるフシはあります。
    母娘仲は良好でしたが、母はどちらかというと妹の方をかわいがってたんですよね。 
    母親からも直接言われました。
    「お姉ちゃんとのが楽しく話せるんだけど、妹の方がよりわかりあえて心の支えになる。」みたいな。
    確かに妹と母は趣味や考え方が似ているので、言われたときはそりゃそうよねって思ったくらいだったけど、もしかしたらずっと昔からそれを感じ取っていて、なにかしら影響されたのかもですね。

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2023/03/15(水) 00:27:56 

    >>65
    だから何でおまえの為に手を煩わせないとなんないんだよw もう別人て事にしといてやるからw

    +0

    -2

  • 74. 匿名 2023/03/15(水) 00:49:20 

    しんどくなるだけだから辞めた方が精神衛生的に良さそう
    ドMでそういう部分も含めて楽しんでます!ってなら別だけどw
    友達にヤキモチ妬くのは中学までだったかなあ
    部活が始まったり友達には友達のコミュニティがあるんだなって思った。
    その時私に親友っているの?!って不安になってなんか病んだw

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/15(水) 01:22:51 

    >>8
    無になる方法教えてほしい…
    顔にはださなくても心の中いつも大嵐でつらいよお

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/15(水) 01:39:41 

    ヤキモチ妬きます。重いんだろうな。母親との関係は良くないです
    私は友達と疎遠になってしまったから、主さんはそうなる前に直せたらいいですね

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2023/03/15(水) 02:03:23 

    >>51
    これは辛い。二人の方が話が合うのが見ててわかるから仕方ないと思うけど寂しい

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/15(水) 02:05:40 

    >>1
    年齢おいくつですか?
    嫉妬して意地悪したり陰で文句言ってるなら凄い性格悪そう
    自分が何でも一番じゃないと嫌な性格ですか?

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2023/03/15(水) 03:01:38 

    >>63
    きょうだいの歳の差も確かにありそうだね。
    3歳ってまだまだ甘えたい盛りだけど、物わかりも良くなってきているからさみしいかも。
    5歳くらい離れていると「わたしはおねえちゃん!」って感じで弟妹のお世話が遊びのひとつになるんだけど。(私がそうだったから。)

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/15(水) 03:07:59 

    >>72
    がるちゃんでカウンセリングみたいに主さんの心のひっかかりがみえてきて、がるちゃんってすごいかも、って思えてきた。
    心が軽くなる糸口がみつかるといいですね。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/15(水) 03:47:41 

    >>79
    うちは父が仕事の関係で数ヶ月に1回くらいしか帰ってこなかったから余計に拗らせちゃったのもあるかもしれないけど、たしかにもう少し年齢上がってたら違ったかもしれないね!

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/15(水) 04:43:10 

    >>48
    横だけど変な人

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/15(水) 06:18:43 

    >>73
    笑笑

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/15(水) 06:33:15 

    友達の存在が重いなと思う時はたまにある。わたしの友達は遊びの帰り際に次会う約束しようとしてきたり、毎日LINEしてきたり、正直重い。他の友達と遊んだり、彼氏作ればいいのになあ…

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/15(水) 06:40:47 

    >>66
    法律知ってる?
    家族経営のすごく小さい会社とか?

    新人入ったから退職推奨なんてできないし、仕事できないなら新人関係なく指導されまくってるだろうし…
    そんなことで不安になる意味がわからない。

    社会人なら友達も幅広く付き合えばいいよ。
    親友と言いつつベッタリするのではなく、世の中に気が合う人は沢山いるからその中で楽しく過ごせる人と付き合えば?
    たくさんでなくても、数人で十分。あと一人も楽しいよ。自分の生活を大事に充実させたらどうだろう?

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2023/03/15(水) 07:20:50 

    社長の依怙贔屓。お気に入りばかり褒め、飲みに連れて行ってた。
    「その他大勢」も、会社支えてるんですけどね(怒)

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/15(水) 08:00:28 

    友達Aに友達Bを紹介したら気が合って2人とも私を一切誘ってくれなくなった時は寂しかった。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/15(水) 08:48:21 

    >>1
    私も20代前半の時は、先輩や上司が他の人可愛がってたら焼きもちやいてました!
    だけど、20代後半になって自分にも後輩が出来たらどうでも良くなって焼きもちやかなくなった(笑)

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/15(水) 09:56:46 

    全く妬かない。いつも妬かれる側だから。1番仲良しの友達がインスタとかに投稿してるけど、楽しそうにしてて良かったなって思う。多分私と居る時が1番居心地が良くて楽しいって自信あるのと友達が好きだから楽しそうにしてるのが嬉しいからだと思う。他の友達は私に妬かせたいのか2人で遊んできた!とか報告してくるけど、私妬かないから良かったね!としかならない。その子はおそらく私に軽く依存してて、私が買ったものとか着てる服とか似たようなの買ったりお揃いにしよとか言ってきたりしてるから妬いて欲しいのかなと。私が誰かと遊ぶってなっても誰?とかスケジュールとかも気にしてるから。なんか可愛いなと思うし疲れないのかなと思う。私はそんな気持ちにならないから。実は遊んでたとか今度遊ぶって知らされても、おー行っといで~!ってなる。1人の時間も好きだからなのもあるけど自分冷めてんなと思う。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/15(水) 10:00:57 

    >>1
    わかるよ~。でも、自分も誰かにそう思われてるかもと思う。私もその友達が全てじゃなく、他にも仲良い人やコミュニティあるから。あと、他の人が言ってるけど、確かに私も自信がない。そういうタイプは卑屈な割に『他人から愛される』ことで自己価値を測ってしまうから辛くなるんだよね。人の気持ちなんて期待通りにいくものじゃないから満たされなくてどんどんマイナスになってくの。だから他人に求めるんじゃなくて自分で価値を創りあげてくのが大事だよね。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/15(水) 10:11:18 

    >>4
    ウザイ通り越して恐いわ!
    ソッコー距離置きたくなる

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/15(水) 12:03:28 

    >>13
    ぶすすぎ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/15(水) 12:14:08 

    わかる。
    彼氏だとどうでもいいのに、お気に入りの女の子だと変にやきもちやいて関係がおかしくなりやすい。
    どうでもいい女の子だとなんともないけど。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/15(水) 13:19:44 

    友達に嫉妬するのはわかる。友達が結婚する時に自分の友達を相手の旦那さんに取られた気がして友達の旦那に嫉妬した。もちろん友達に恋愛感情があるとかではないです。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/15(水) 14:29:24 

    >>38
    ヨコ
    私も話しの流れで、親切にしてくれた女性を褒めたら元友達にクソミソに言われたことある。
    それから人を褒めると、男女問わずクソミソに言われるし、私に対する執着が酷くて距離を置いた。

    もうアラ還超えてるけど、年々酷くなってきてた。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/15(水) 14:31:39 

    >>54
    次男の嫁が長男のお嫁さんに嫉妬する漫画?
    あれはちょっと酷い。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/15(水) 14:47:09 

    >>84
    ヨコ
    他の友達や彼氏(まだいなくても)じゃなくて、コメ主さんに執着してるから重荷になるんだよ。
    結婚して旦那がいても執着してくる人はいる。
    執着されると誰のところにでも行ってくれ〜ってなるし、相手に彼氏ができて会わなくなるなら健全じゃないのか?とさえ思う。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/15(水) 18:20:38 

    >>82 
    惨めな婆

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/15(水) 20:03:09 

    母親との関係見直せばヤキモチ妬かなくなるのかなぁ…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード