ガールズちゃんねる

最近よく聞く「代替卵」って何?

107コメント2023/03/16(木) 00:38

  • 1. 匿名 2023/03/11(土) 12:02:49 

    最近よく聞く「代替卵」って何?|サクサク経済Q&A|NHK
    最近よく聞く「代替卵」って何?|サクサク経済Q&A|NHKwww3.nhk.or.jp

    スーパーの店頭に並ぶ卵パックの価格、本当に高くなりましたよね。ファミリーレストランでは卵を使ったメニューがなくなる事態にもなっています。そうしたなか、「代替卵」というものをよく聞くようになりました。いったいどんなものなの?


    「代替卵は卵の代用品で、豆乳などの植物性原料を使って卵の風味や食感などを再現した食品なんです。液卵に似せた形で加工品の原材料に使ったり、オムレツに似せた完成品のような食品もあります。」

    ーーじゃあ、いま高騰したり供給不足になったりしている卵の代わりになるのかな?

    「一概にはいえないんですよ。卵は物価の優等生と言われるほど低価格、安定供給を実現してきたから、それと比べると代替卵はもともと卵よりも価格が割高なんです。

    これまでは食物アレルギーのある人や、食事制限をしている人、動物性食品を避けるビーガンなどの人たち向けに作られてきました。」

    ーーでも、卵の価格が高すぎたり、手に入りにくくなったりすれば、代替卵はもっと広がるのかな?

    「代替卵を手がけている東京のベンチャー企業の代表に取材すると、こんなことを話していました。」

    ”これまではアレルギーやビーガンの人たち向けでしたが、今年に入ってからは99%が卵の価格高騰や供給不足に悩む食品関連企業や飲食店からの問い合わせや相談になっています”

    関連トピ
    卵生産者、値上げへの非難に「もうこれ以上値段をたたかないで」 苦境を語るツイートに反響、実情を聞いた
    卵生産者、値上げへの非難に「もうこれ以上値段をたたかないで」 苦境を語るツイートに反響、実情を聞いたgirlschannel.net

    卵生産者、値上げへの非難に「もうこれ以上値段をたたかないで」 苦境を語るツイートに反響、実情を聞いた 半澤さん 鳥インフルエンザが1羽でも発生した場合、そのまわりで飼っている鶏は全て殺処分となります。「新しいヒナを入れればいいじゃないか」という声...

    +11

    -7

  • 2. 匿名 2023/03/11(土) 12:03:44 

    高くても卵買います。

    +289

    -4

  • 3. 匿名 2023/03/11(土) 12:03:46 

    最近よく聞くの?

    +75

    -6

  • 4. 匿名 2023/03/11(土) 12:03:53 

    卵ちゃん復帰を待ちます🐣

    +80

    -3

  • 5. 匿名 2023/03/11(土) 12:03:55 

    最近よく聞く???

    +61

    -2

  • 6. 匿名 2023/03/11(土) 12:04:11 

    卵が高いからって
    コオロギは要らんし

    +138

    -4

  • 7. 匿名 2023/03/11(土) 12:04:12 

    わたし貧乏人じゃないから卵買うわ

    +76

    -5

  • 8. 匿名 2023/03/11(土) 12:04:18 

    卵アレルギーって本当に大変だから良いと思う!

    天ぷらの衣とか、多くのお菓子とか、卵ってちょっとだけどよく入ってるから

    +74

    -0

  • 9. 匿名 2023/03/11(土) 12:04:18 

    貧乏人はコオロギと代替食品で生き延びないとな

    +1

    -27

  • 10. 匿名 2023/03/11(土) 12:04:21 

    界隈でだけじゃなくて?

    +10

    -0

  • 11. 匿名 2023/03/11(土) 12:04:26 

    アレルギーの人はわかる。でもビーガンの人たちもほんとは卵食べたいんだね。

    +62

    -5

  • 12. 匿名 2023/03/11(土) 12:04:35 

    >>1
    たまごなんで高くなったの??
    これもロシアのウクライナ侵攻が影響なのかな?

    +1

    -13

  • 13. 匿名 2023/03/11(土) 12:04:45 

    なるほど、代替卵が卵の代わりに使われる可能性が高まっているということですね。卵が高騰したり供給不足になった場合、代替卵がより一般的になる可能性があるようです。ただし、現時点ではまだ卵と比較して代替卵の価格が高いため、一般的な食品としては普及していないということですね

    +1

    -0

  • 14. 匿名 2023/03/11(土) 12:04:46 

    ガルにはアンチヴィーガン多いよね
    私はヴィーガンじゃないけど、代替食品は面白いなーと思ってる
    IKEAのヴィーガンミートボールとか本当に肉って感じ

    +7

    -3

  • 15. 匿名 2023/03/11(土) 12:04:48 

    コオロギも代替卵も食べません。
    バカにすんなよー。

    +17

    -5

  • 16. 匿名 2023/03/11(土) 12:04:51 

    タイトルで何?って聞いてるのに>>1に答え書いてるの何?

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2023/03/11(土) 12:05:03 

    代替卵は代替卵でしょ

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2023/03/11(土) 12:05:03 

    >>1
    タイトルで質問して、トピ文で解決してた。

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2023/03/11(土) 12:05:05 

    >>3
    初めて聞いたよ

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2023/03/11(土) 12:05:26 

    高くても卵を買います。それがニワトリ業界の支援になると思ってます
    絶対にまた1パック100円の時代に戻ると信じて

    +33

    -6

  • 21. 匿名 2023/03/11(土) 12:05:27 

    代替肉にとかさ、もういいよこういうの

    +10

    -5

  • 22. 匿名 2023/03/11(土) 12:05:32 

    >>9
    コオロギ売りたい奴らが食べろや

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2023/03/11(土) 12:05:34 

    お金のない人はコオロギ食べるしかない人生を送るのか。
    どんなに空腹でも食べない。

    +8

    -2

  • 24. 匿名 2023/03/11(土) 12:05:45 

    これかと思った
    最近よく聞く「代替卵」って何?

    +19

    -0

  • 25. 匿名 2023/03/11(土) 12:05:47 

    大豆ミートてきな?

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2023/03/11(土) 12:06:10 

    なんのメリットもなさそうなんですが、なんなんですか?

    +6

    -2

  • 27. 匿名 2023/03/11(土) 12:06:14 

    ゆで卵の輪切りみたいなやつあるよね

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2023/03/11(土) 12:06:57 

    うなぎの代わりとか豆腐ハンバーグくらいしか知らないわ

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2023/03/11(土) 12:07:01 

    卵が買えない人じゃなくて、いろんな理由で食べられない人のためでしょ?

    だから値段はそこそこするはず。(値上がりしても鶏卵の方がお買い得かと)

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2023/03/11(土) 12:07:05 

    >>2
    近隣のスーパーは、卵は数十円値段が上がってるだけだわ。

    日頃の肉の価格の変動の方が大きい。

    +12

    -1

  • 31. 匿名 2023/03/11(土) 12:07:18 

    アレルギー用だと思ってた

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2023/03/11(土) 12:08:04 

    アレルギーやヴィーガン向けの食品って確かに割高なんだよね
    でも、食への欲求って理屈じゃないから、特にアレルギーの人は助かると思う
    ノンアルコール飲料とかと一緒で、普通に食べられる人にとってはどうしてもこれじゃない感が出てしまうけど…

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2023/03/11(土) 12:08:06 

    >>12
    鳥インフルだわい

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/11(土) 12:08:28 

    >>12

    飼料の高騰と、鳥インフルエンザ。

    鳥インフルエンザは人間にもうつる重篤なインフルエンザになりやすい上に、野生の鳥やフンなどから家畜に移りやすい

    一度ある農場で起きたら全部殺して焼く

    野生の鳥が持ってるウィルスは根絶やしに出来ず凶悪化してて、カンボジアでは新型鳥インフルエンザにかかった少女が医療を一生懸命施したけどつい最近死んだばかり

    +16

    -1

  • 35. 匿名 2023/03/11(土) 12:08:40 

    こういうのか

    キユーピー 大豆由来の卵商品を開発 国内初
    キユーピー 大豆由来の卵商品を開発 国内初girlschannel.net

    キユーピー 大豆由来の卵商品を開発 国内初 この商品は卵を使っていませんが、大豆などを独自の技術で加工することで、卵の風味や食感を再現したということです。 キユーピー 大豆由来の卵商品を開発 国内初|TBS NEWSキユーピーが開発したのは、大豆が原料となっ...

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2023/03/11(土) 12:08:47 

    既存の食べ物の流通が潰される
     ↓
    謎の代替食品押し
     ↓
    謎のベンチャー企業活躍

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2023/03/11(土) 12:09:20 

    お豆腐とか豆乳とかで作ったたまごサンドを食べたことあるけど、たまごサンドの代替品であって卵の代替品にはならないよね。
    お豆腐で卵かけご飯ができるわけない。

    たまごサンドはちょっとさっぱりめでおいしかったです。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/03/11(土) 12:10:07 

    大豆使うなら
    鶏の飼料高騰とかわんないでしょ?

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/11(土) 12:10:39 

    >>34
    そうだったんですね!!
    詳しくて教えて頂きありがとうございます!

    たまご大好きだから悲しいけど、そういう事情があるなら高くて納得です。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/11(土) 12:10:40 

    代替チーズも不味い、食べない方がまし

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/11(土) 12:10:41 

    >>1 >>31
    卵アレルギーの人は便利だろうけど、卵アレルギーではない大勢からしたら、これ買うくらいなら卵買った方が美味しいし圧倒的に安い。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/11(土) 12:11:20 

    >>31
    キューピーだあ

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/11(土) 12:11:27 

    >>35
    いらんな。
    卵買った方が安い。

    +7

    -2

  • 44. 匿名 2023/03/11(土) 12:11:40 

    >>29
    だからその一部の人の為のものなのに、「最近よく聞く」みたいに報道して
    「もう既に流行している」かの様に一般化させて報道するのが胡散臭いんだわ

    +10

    -2

  • 45. 匿名 2023/03/11(土) 12:13:06 

    >>23
    世界的なタンパク質不足だから何とかしてあるタンパク源食べないと人類全体で滅びるよ

    +1

    -6

  • 46. 匿名 2023/03/11(土) 12:13:10 

    >>22
    最近よく聞く「代替卵」って何?

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/11(土) 12:13:59 

    アレルギーの子供にはいいかもね
    でも一般的ではない

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/11(土) 12:14:58 

    ガルちゃん民ってヴィーガンやベジタリアンが嫌いだよね
    押し付けられてるわけでもないのに

    +6

    -2

  • 49. 匿名 2023/03/11(土) 12:15:01 

    >>16
    >>18

    いわゆる企業からの案件かと
    ステマっぽいトピよくあるし

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2023/03/11(土) 12:15:55 

    >>48
    謎だよね、誰も強制してないのに
    キャッシュレスの話題とかでもそう思うけど!

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2023/03/11(土) 12:16:14 

    初めて聞いたけど、そこまでして食べなくていいや

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/11(土) 12:18:00 

    >>27
    あれは卵じゃないの?

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/11(土) 12:18:11 

    >>24
    話変わるんだけど、
    何年か前、老人ホームとか障害者施設に使われるミールキットの仕事してたんだけど、
    米以外冷凍ですみたいな施設では目玉焼きも冷凍、厚焼き玉子も冷凍で
    せめて卵くらい焼いてあげて欲しいなって思ってた

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/11(土) 12:18:28 

    卵買う頻度週2から週1になったよ…
    安くても230円位なんだよね…

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/11(土) 12:18:43 

    >>13
    この特徴のある文章
    俺の金誰のおかげでトピでもコメしてなかった?笑

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/11(土) 12:19:31 

    >代替卵や代替肉のような植物由来の食品を選ぶことは、将来の食料危機やアニマルウエルフェア(動物福祉)を考慮したエシカル消費になるんです。

    ほかにも、毛皮や皮革ではなく、フェークファーや人工皮革を使ったファッションを選んだり、フェアトレードと呼ばれる途上国を先進国が搾取しない取引によって調達したコーヒー豆を使うのもエシカル消費なんですよ。


    なるほど

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/11(土) 12:20:36 

    >>53
    施設の給食作ってた事あるけど、冷凍食品の方が高いから、スチコンで手作りで目玉焼きとか作ってたよ
    冷凍食品種類多くてカタログ見るの好きだったの思い出したわ

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/11(土) 12:20:49 

    ガルちゃんって動物好き多いのに何故かヴィーガンには否定的だよね

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2023/03/11(土) 12:22:24 

    >>58
    動物好きで毛皮は大反対だけど、ヴィーガンは嫌い
    両方どっちでもいい私には不思議です

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2023/03/11(土) 12:22:32 

    強制してるわけでもないのに〜って言ってる人いるけどさ、
    官民団結してコオロギを異様に押しまくって報道しまくりからの〜、この流れだからみんな警戒してるんだよ

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/11(土) 12:22:51 

    >>48
    ものすごく食ってかかってくるよね笑

    +4

    -3

  • 62. 匿名 2023/03/11(土) 12:22:56 

    >>2
    今日ニュースで映ったスーパーの卵が580円で目の玉飛び出た。買う人は買うのかな。

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2023/03/11(土) 12:23:33 

    >>48

    ネットだと少数派が個性として取り上げられることが多いから、
    勝手に押し付けられたような気になってるんだと思うよ
    色んな人がいるんだな、でいいのにね

    +5

    -2

  • 64. 匿名 2023/03/11(土) 12:24:16 

    >>49
    解散だね。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/11(土) 12:28:18 

    >>14
    あのミートボール美味しいんですね!
    IKEAは代替肉のカツカレー食べましたが、カツがダンボールみたいでした。。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/11(土) 12:31:11 

    >>63
    >勝手に押し付けられたような気になってるんだと思うよ
    >色んな人がいるんだな、でいいのにね

    1行目と2行目の矛盾よ…
    自分は「押し付けられたと思う人もいるんだ、色んな人がいるんだね」と流せないとかww

    +2

    -4

  • 67. 匿名 2023/03/11(土) 12:31:22 

    コンビニの麺類に入ってるの本物の卵じゃなかった気がする

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/11(土) 12:32:50 

    >>66
    勝手に押し付けられた気になってるだけなら自由だけど、なぜか攻撃してくるから厄介なんだよね

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2023/03/11(土) 12:34:26 

    >>68
    例えばこのトピで具体的にどのコメントで攻撃されたの?
    まさかあなたは、他の掲示板の話をここに持ち込んでるとか?

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2023/03/11(土) 12:35:14 

    >>69
    一般的にガルのトピでは、って話ですよー

    +3

    -3

  • 71. 匿名 2023/03/11(土) 12:42:15 

    私大豆アレルギー。
    大豆アレルギーだと動物性タンパク質に事欠くようになったらすぐ詰むのよねw

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/11(土) 12:43:22 

    これって宣伝だよね
    鳥が減って卵が少なくなったから価格が高騰

    それに乗じて「最近話題の」とステマ
    ※海外ではステマは犯罪。先進国では日本だけ罰則がない

    一般人の拒否反応

    「ガルちゃんって本当にヴィーガン嫌いよねぇ」
    ※まるでガルちゃん以外の掲示板では広く受け入れられているかの様な言い草。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/11(土) 12:44:40 

    >>8
    子供が幼児期に卵アレルギーでかなり苦戦したから早く普及してほしい。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/11(土) 12:47:10 

    >>72
    私、なんか闇の組織の人認定されちゃったの?😂

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2023/03/11(土) 12:48:48 

    >>74
    闇の組織とか言い出しちゃってるよ…頭おかしい
    闇の組織って何??

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/11(土) 12:50:17 

    >>3
    ここ数年で手に入る店が増えたよ
    卵アレルギーだからすごく助かる

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2023/03/11(土) 12:51:09 

    >>75
    あなたの言う、ガルに来て意図を持って宣伝してる人達のこと!

    +0

    -2

  • 78. 匿名 2023/03/11(土) 12:53:19 

    >>62
    わざと異常に高く売ってるスーパーを探してロケしてるだけだよ。
    近所の普通のスーパー行ってごらん?
    少し上がってるだけで妥当な金額で売ってるから。

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/11(土) 12:55:47 

    >>77
    はい?
    普通に「企業の宣伝案件」ってだけでしょ

    ガルちゃんって以前はPC版の一番下にスクロールすると「企業様からのご依頼はこちら」と連絡先が明記されていたんだよ。

    どんなプチプラ化粧品つかってますか?とか
    あなたがドラマに要望する人材は?とか
    〜の価格、いくら位なら買う気になる?とか
    そういったトピも明らかに企業依頼案件。

    それを闇の組織とか…馬鹿すぎる(呆れ)

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/11(土) 13:07:58 

    >>79
    あなたのコメントがまさに攻撃的そのもので怖いです!

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2023/03/11(土) 13:13:09 

    >>80
    「闇の組織」とか言い出すあなたの方が怖いよ
    闇の組織って何?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/11(土) 13:15:43 

    >>81
    揶揄ですよー、解説しましょうか?

    +0

    -2

  • 83. 匿名 2023/03/11(土) 13:17:43 

    代替卵って色々入ってるからなぁ。
    アレルギーの人は仕方ないけど、ヴィーガンとか健康体を目指してる人が接種してどうしたいんだろう?と思う。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/11(土) 13:19:23 

    >>82
    結構です。
    あなたの言う闇の組織とやらと、ずっと一人で戦っていてね。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/11(土) 13:30:52 

    >>2
    ていう流れに持っていきたい、思惑があったりして。

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2023/03/11(土) 13:31:05 

    >>48
    それが主流になったから怖いから過剰に反発するんだろうけど
    そうそうならないと思うわ…

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/11(土) 13:33:51 

    >>85
    他の人も言ってるけど、言うほど高くないよ
    うち埼玉県だけどいまイオンで248円

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/11(土) 13:44:36 

    >>2
    うちの近所は買いたくて売ってないよ。
    昨日2軒スーパー行ったけどどっちも売り切れで卵コーナー空だった。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/11(土) 13:46:39 

    >>45
    世界的っていうけど 先進国は別にたんぱく質 不足してないよ。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/11(土) 13:48:04 

    >>88
    都内?
    地方は値上がりこそしているけど、普通にスーパーにいっぱい売っているよ

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/11(土) 13:54:51 

    >>78
    テレビって怖いね…

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/11(土) 14:04:51 

    卵でいいです
    元から200円くらいの買ってたした
    3〜50円くらいしか変わらないし

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/11(土) 14:10:35 

    >>90
    都内です。うずらの卵の水煮パックだけ売ってた。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/11(土) 14:26:18 

    >>3
    給食とかはだいたいこれ

    +0

    -2

  • 95. 匿名 2023/03/11(土) 14:41:06 

    >>54
    230円で10個入りとか良心的な値段だと思うけど。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/11(土) 14:44:49 

    >>66

    ただ自分なりのポリシーを持ってる人と、それを攻撃する人は混同できないな
    その理屈が通るなら、犯罪者すら人それぞれで流さなければならなくなってしまう

    +2

    -2

  • 97. 匿名 2023/03/11(土) 14:48:39 

    >>53
    食中毒予防に一度冷凍するほうがいいらしいよ

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/11(土) 15:28:38 

    >>97
    アニサキス予防みたいだね

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/11(土) 15:38:41 

    >>7
    記事読んでなさそう

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/11(土) 16:33:43 

    >>34
    鳥インフルエンザ、昭和や平成の途中迄、聞いた事なかったな。今は毎年のように鳥インフルが発生してその度に鶏が処分されてるよね。これって自然に発生したものなんだろうか。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/11(土) 16:37:21 

    >>3
    ランチパックのたまごが常温保存出来るのはこれのおかげ

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/03/11(土) 17:43:07 

    >>46
    嫌そうだね

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/03/11(土) 17:50:24 

    >>9
    コオロギより卵の方がコスト低いぞ。
    コオロギは温度管理に結構な電気使うし
    最近よく聞く「代替卵」って何?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/11(土) 20:09:51 

    >>84
    この流れでなぜ私が闘ってる側に入ると思うのか、あなたの読解力が疑問です!🤣

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/12(日) 00:11:32 

    ロングエッグも代替卵?
    最近よく聞く「代替卵」って何?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/12(日) 02:13:50 

    >>2
    日頃から買ってるパックは300円位。
    値段変わってないので、実感がない。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/16(木) 00:38:50 

    ちゃんと育てられた卵食べたいから今のところ値段気にしてない。平飼いで8個380円

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード