-
1. 匿名 2023/03/09(木) 16:08:20
入浴時の虐待は、珍しいものではない。自身も介護士としての経験を持ち、現在は介護専門コンサルティングファームを経営する片山海斗氏が話す。
「大阪市にある特養での話です。この施設では、入浴介助を担当する職員が楽をしようと、15人ほどの入居者を裸で廊下に並ばせていたんです。施設に入れば誰でも目にできるような位置で、男女も関係ありません。
並んでいた認知症の入居者は、『寒い、寒い』と震えているのに、職員は声かけさえしない。やっとの思いで浴室に入ることができても、『今は忙しいから無理』と、湯船に浸からせてもらえなかったといいます」+9
-163
-
2. 匿名 2023/03/09(木) 16:09:02
最低…+347
-7
-
3. 匿名 2023/03/09(木) 16:09:14
老人刑務所+197
-3
-
4. 匿名 2023/03/09(木) 16:09:25
老人ホームという名の拷問所+323
-1
-
5. 匿名 2023/03/09(木) 16:09:35
長生きしたくない…+345
-6
-
6. 匿名 2023/03/09(木) 16:09:48
保育園と特養は地獄+192
-30
-
7. 匿名 2023/03/09(木) 16:09:53
自分の親がよぼよぼの姿でこんなことされたら泣くわ
他人でも泣くけど+479
-4
-
8. 匿名 2023/03/09(木) 16:10:04
家族は訪ねても分からないのかしら+80
-1
-
9. 匿名 2023/03/09(木) 16:10:12
虐待施設を回避しても介護士の入れ替わり激しいから何とも言えん+183
-2
-
10. 匿名 2023/03/09(木) 16:10:18
コロナで面会しづらいところが多いから、酷いことされても訴えにくいかも+164
-0
-
11. 匿名 2023/03/09(木) 16:10:20
酷い+28
-0
-
12. 匿名 2023/03/09(木) 16:10:34
ここじゃないけど
介護士してる友人は自分の親は施設に入れたくないって言う
どこも正直劣悪なんだろうなぁ+260
-3
-
13. 匿名 2023/03/09(木) 16:10:36
誰一人 異議を唱えない恐怖+36
-1
-
14. 匿名 2023/03/09(木) 16:10:40
独身者はなるべく足腰鍛えて、家で自分のことは自分でできるようにしとかないと、何かあっても面会がないから危ない+174
-0
-
15. 匿名 2023/03/09(木) 16:10:51
>>1
表向き老人ホームのSMクラブだったのか+10
-16
-
16. 匿名 2023/03/09(木) 16:11:14
>>8
まだコロナで面会制限されてるとこ多いからどうだろうね+68
-0
-
17. 匿名 2023/03/09(木) 16:11:15
施設に入れて放置する家族も多いから気づかれないんだろうね
コロナ禍なんて面会禁止だったから余計にバレない+117
-2
-
18. 匿名 2023/03/09(木) 16:11:26
>>7
認知症になって家中うんちまみれになっても面倒見れる自信ある?+164
-47
-
19. 匿名 2023/03/09(木) 16:11:27
本当の話?殺人では?
警察に何故届けない!+20
-1
-
20. 匿名 2023/03/09(木) 16:11:28
ヤバい所もあるんだろうけど1分でも待たせたら虐待扱いされそうな感じも怖い+68
-1
-
21. 匿名 2023/03/09(木) 16:11:31
>>10
コロナで面会も数分、部屋を見るなんてこともできない。
ますます増えそうだよね。+24
-2
-
22. 匿名 2023/03/09(木) 16:11:38
ケアマネだけど、大阪でこんなことしてたらウワサはすぐ広がると思うけど…
+111
-5
-
23. 匿名 2023/03/09(木) 16:11:53
今でさえこんな状況ならさらに高齢少子化すすんだらどうなってしまうんだ+3
-0
-
24. 匿名 2023/03/09(木) 16:11:59
>>8
面会時間を避けてやってるんじゃない?+34
-0
-
25. 匿名 2023/03/09(木) 16:12:03
元気だった義理の祖母もすぐに弱ったよ。とにかく自由がない。よっぽどでない限りは入らないほうが良い+83
-13
-
26. 匿名 2023/03/09(木) 16:12:04
薄々気付いてはいたけれど、こういう老人ホームって珍しくないのかも。+41
-1
-
27. 匿名 2023/03/09(木) 16:12:09
>>18
だからって殴るとかないよ!+75
-30
-
28. 匿名 2023/03/09(木) 16:12:53
ご長寿なんて言葉作ったの誰だよ。
長生きなんかするもんじゃないな+48
-3
-
29. 匿名 2023/03/09(木) 16:12:55
ピンピンコロリで生きたい+87
-1
-
30. 匿名 2023/03/09(木) 16:13:10
身内が介護職だけど、施設によっては「えっ?!」って思うところもあるみたい。
上司や本社に報告してもノーリアクションだから、すぐ辞めてた。+52
-1
-
31. 匿名 2023/03/09(木) 16:13:18
自分が老人になる頃には安楽死制度があったらいいな
長生きしてこの末路は耐えられん+141
-5
-
32. 匿名 2023/03/09(木) 16:13:25
家でぽっくり逝けるのがこれ以上ない幸せなんだろうな。亡くなる間際に地獄を味わうなんて絶対嫌だ。+109
-0
-
33. 匿名 2023/03/09(木) 16:13:29
特養ということは症状や介護度が重い人が多いってことだもんね
自宅で見るのも地獄だし
気分が暗くなる話だ+82
-0
-
34. 匿名 2023/03/09(木) 16:13:44
これが保育園なら「保育士さんも忙しい中頑張ってる、預けるのは親のワガママ、嫌なら家庭で見れば?」がガルちゃんではデフォルト
老人ホームなら誰もそんなこと言わないのにね
いずれ老人にはなるから自分ごとだけど、子供に戻ることはないから関係ないとでも言いたいのかな?+18
-10
-
35. 匿名 2023/03/09(木) 16:13:47
うちの家の近くの老人ホームも昔ニュースになったよ。老人にプロレスかけたりいじめたりしてたって。でもまだ普通に運営してる+34
-0
-
36. 匿名 2023/03/09(木) 16:14:14
監視カメラつけて家族は24時間ライブ配信で見られるようにしたらいいと思う+88
-20
-
37. 匿名 2023/03/09(木) 16:14:39
>>22
元ネタはゲンダイだよ。
これだけで創作話って分かるでしょ。+19
-12
-
38. 匿名 2023/03/09(木) 16:15:04
ドライブレコーダーみたいなの必要だね+18
-1
-
39. 匿名 2023/03/09(木) 16:15:09
安楽死反対の人こういうニュースどう思うよ+24
-3
-
40. 匿名 2023/03/09(木) 16:15:18
>>28
きんさんぎんさんがテレビに出てた頃は平和だった。と、思う。+24
-3
-
41. 匿名 2023/03/09(木) 16:15:30
>>8
面会できないのをいいことに酷い状態なんじゃない?+55
-1
-
42. 匿名 2023/03/09(木) 16:15:34
酷い話だけど、働いている人が被害を受けている暴力、暴言、酷いセクハラ、低賃金
ここももっと注目されればいいのに+138
-3
-
43. 匿名 2023/03/09(木) 16:15:49
>>31
安楽死制度作って欲しいよね。
+32
-1
-
44. 匿名 2023/03/09(木) 16:16:00
>>18
言い方はあれだけど、現実そうなんだよね。例え親でも人によってはこちらの事忘れてヒステリックに文句ばかり言ってくるのに献身的にお世話するのいつまでも続かないよ。。終わりが見えないしお互い疲弊するだけ・・+162
-4
-
45. 匿名 2023/03/09(木) 16:16:03
前に働いてたところは、清拭のお湯が冷めてるのにそのまま拭いてる人がいたわ
しかもドア閉めるのもめんどくさがって隙間風ピューピュー、ひどい時はお湯とタオル使いまわし
私が指摘してもスルーだったし、上の人は全然降りてこないから無法地帯だった+12
-5
-
46. 匿名 2023/03/09(木) 16:16:08
>>12
私は介護士だからこそ親は施設に入れたい。
お金もらって休日も休憩もあって他人でも介護は辛いのに、自宅介護なんて絶対無理。+157
-7
-
47. 匿名 2023/03/09(木) 16:16:12
長生きしたところでこうやって鬱陶しがられたりするんだからさっさと死にたいよ。
一緒に働いてる医師がよく「いきいき100歳!」とか言うねんけど…そんなに行きたくねーよ、まじで。+46
-0
-
48. 匿名 2023/03/09(木) 16:16:19
コロナ前はこまめに顔出したり連絡したり差し入れしてさりげなくチェックしてました。家族が全く面会に来ない患者は適当に扱われやすいです+11
-2
-
49. 匿名 2023/03/09(木) 16:16:39
>>27
何でマイナス付く、怖い日本だわ+43
-8
-
50. 匿名 2023/03/09(木) 16:16:40
知り合いの姑さんがホームに入ったけど、掃除が毎日じゃないらしく、部屋が薄汚れた感じがするって話してた。
何頼むにもちょこちょこお金がかかるらしい。
なんでも1000万円以上払ったとか。
姑さん貯め込んでいて、その中から払ったらしいから文句言えないけどね…。+10
-6
-
51. 匿名 2023/03/09(木) 16:16:47
>>37
横。確かに+5
-2
-
52. 匿名 2023/03/09(木) 16:16:55
>>10
職員はワクチン接種義務づけされたり、コロナ禍で不要不急な外出自粛を徹底されたりでストレスたまってエスカレートしたケースもありそう+10
-1
-
53. 匿名 2023/03/09(木) 16:16:55
>>39
こういう酷いことをする介護職員を安楽死させるんだよね?+4
-5
-
54. 匿名 2023/03/09(木) 16:17:03
老人施設で介護職員から虐待されて死ぬくらいなら
助からない病気になって死ぬほうがマシ
長生きして最期が虐待死なんて嫌だ+21
-2
-
55. 匿名 2023/03/09(木) 16:17:05
ちゃんとしてるところもたくさんあるのに、一部のせいで印象が悪くなる
ほとんどの人がちゃんとしてても、1人やばいのがいると虐待施設になる+44
-3
-
56. 匿名 2023/03/09(木) 16:17:12
>>29
逝きたいじゃなくて生きるんかいw
+5
-0
-
57. 匿名 2023/03/09(木) 16:17:13
>>39
反対の人は想像力がないから、このニュース見てもふーんとしか思わないんじゃないかな+3
-0
-
58. 匿名 2023/03/09(木) 16:17:29
>>49
確かに殴る必要は全くないですね。+30
-1
-
59. 匿名 2023/03/09(木) 16:18:12
>>34
保育園はせいぜい6年だけど、介護はわからん。
+10
-0
-
60. 匿名 2023/03/09(木) 16:18:59
>>18
そこまでの状況なら仕事しながら介護するなんて体力的にも到底無理だし、
それこそ資格を持った施設にお願いするしかないでしょう。
それなのにそれを生業としている人が虐待するとか言語道断。
そうやって、タラレバを持ち出す人間がいるから追い詰められる人たちがいるんだよ。+109
-5
-
61. 匿名 2023/03/09(木) 16:19:00
本当に氷山の一角だよね
表にでるのって+2
-0
-
62. 匿名 2023/03/09(木) 16:19:05
お金持ちなら高い老人ホームに入って安泰なんだろうと言われるけど‥
昔に、その高い老人ホームに入所してた元大学教授が職員の虐待で命を落とした事件があったんだよね
高い老人ホームなら大丈夫、お金があれば安泰って訳じゃないというのを痛感したわ+32
-1
-
63. 匿名 2023/03/09(木) 16:21:10
>15人ほどの入居者を裸で廊下に並ばせていたんです。施設に入れば誰でも目にできるような位置で、男女も関係ありません。
アウシュヴィッツの収容所のドキュメンタリー思い出した。毒ガスシャワーじゃないだけでわ、やってることはえらく変わらんような+9
-0
-
64. 匿名 2023/03/09(木) 16:21:36
人間の尊厳ってなんなんやろな。いくら大変な仕事で、相手が認知症患ってようと尊厳を無視したらあかん。+10
-0
-
65. 匿名 2023/03/09(木) 16:21:51
よっぽど生意気な年寄りだったんだろうね。
セクハラや暴言と暴力されたんじゃない?介護士さん可哀想+3
-15
-
66. 匿名 2023/03/09(木) 16:22:56
寝たきりの人だけがいるとこで介護やった事あるけど正直親は家で看たいと思ったよ
風呂介助の日はこっちも汗だくだし時間に余裕ないし人によってはむちゃくちゃ荒いし雑
介護士足りないから時間なくてご飯も急いで食べさせる
口腔ケアもササっとで終了
年に何人かは誤嚥性肺炎で亡くなってた+16
-0
-
67. 匿名 2023/03/09(木) 16:23:00
>>25
自由がないというか…
結局職員は仕事しに施設に行ってるし、入所されてる利用者様は支援が必要で入所されてるわけだし、施設に入ると何でもかんでも職員に手を出されるから自分でやる必要がなくなっちゃってやらなくなって最終的には何も出来なくなると思う。食事だってちょっと手を休めてれば介助してもらえるわけだしね。+35
-0
-
68. 匿名 2023/03/09(木) 16:23:02
>>18
だからって裸で立たされていいわけじゃない+101
-2
-
69. 匿名 2023/03/09(木) 16:24:57
田舎に住む祖母が入院していた老人病院はびっくりするほど看護師の態度や言葉遣いが悪くて、祖母はペラッペラの布団一枚で震えているのに知らん顔でした。すぐに暖かい毛布や衣類など揃えて担当医に面会しましたがとても偉そうな態度で、我が家が医師だと分かったとたんに態度を変えて来ました。それからこまめに連絡を入れるようにしたら急に見違えるように対応がよくなりました。大変モヤモヤしました。+14
-7
-
70. 匿名 2023/03/09(木) 16:26:03
>>12
同じことを保育士の友達が言ってた
預けてみてもらう以上色々とリスクはあるってことだね…
虐待は酷すぎるけど+35
-3
-
71. 匿名 2023/03/09(木) 16:26:20
家族をいつもと違う時間に面会に行ったら雑に扱われるところに遭遇した。目が合った瞬間、職員が猫なで声になったのも怖かったし家族に申し訳なくて泣きながら帰った。でもお世話になるしかなかったんだけど…罪悪感でいっぱいになった。+26
-1
-
72. 匿名 2023/03/09(木) 16:26:25
>>18
だから何?お金をもらって仕事をしている以上は虐待が許されるわけじゃないし、仕方ないで済まされていい理由にはならないでしょう
+122
-7
-
73. 匿名 2023/03/09(木) 16:27:10
>>27
家中ウンチまみれになっても家で見れる自信があるか聞いてるんだよ?笑+21
-18
-
74. 匿名 2023/03/09(木) 16:27:42
>>1
最悪
そんな施設名前だせよ+40
-0
-
75. 匿名 2023/03/09(木) 16:27:58
>>6
保育園は地獄ではないよ!
by保育士+39
-40
-
76. 匿名 2023/03/09(木) 16:28:55
>>22
この記事にある片山海斗氏という人は、介護施設での虐待をなくそうと思って全国の介護施設数百箇所を見学したらしい(公式ホームページに書いてあった)
見た中で一番ひどい事例をあげているのかとは思うけど‥
沢山の施設や介護に関わる仕事をしている人達が一生懸命真面目に働いているのに、このトピでもみられるように「やっぱり施設なんか入れるべきではない!」って全否定な感じになるのは嫌だな+36
-1
-
77. 匿名 2023/03/09(木) 16:28:57
療養型病院も近いところがあるよ。
私の祖母(寝たきりで当時肺炎で入院中)は真冬の1月末に、体を拭いてもらう時間に面会に行ったらベッドのカーテンがしまってて「拭いて貰ってるんだな」と思って廊下で待ってた。10分くらい待ってたけど、カーテンの中に人が作業してる気配がないから不振に思ってカーテン開けたら、祖母以外いなくてベッドの上で祖母が布団がはがれた状態で素っ裸で寝かされてた。
「寒い、寒い…」って言ってて体に触れたら冷えきってて、慌てて自分が着てたコートを被せて、布団被せて、体をさすって温めたよ。
「いつからこの状態だったの?こういうこと、よくあるの?」って聞いたら 「20分くらい。よくある」って言ってた。
そこに看護助手の人が戻ってきたので、「裸で放置されて体が冷えきってたんですけど…」って言ったら、その人「用事があったので…」って謝りもしなかった。+24
-0
-
78. 匿名 2023/03/09(木) 16:29:38
自身も年取ったら老人ホームって考えていたけど
どうなんだろうね+5
-0
-
79. 匿名 2023/03/09(木) 16:30:23
>>46
友人は介護がどうこうではなく
介護施設や介護してる人たち信用できいって意味だと思う
中には介護士が高齢者にやつあたりなんて
話もあるみたいだし+35
-3
-
80. 匿名 2023/03/09(木) 16:31:20
>>73横
あなたの家はウンチまみれなんだね。+9
-14
-
81. 匿名 2023/03/09(木) 16:31:32
>>65
思考回路やばすぎ+6
-1
-
82. 匿名 2023/03/09(木) 16:31:40
施設によって違うだろうけど、入居時に本人の預金通帳を預けてくれというところもあるみたい。
家族が拒否して掛かった費用をお支払いする旨を伝えたら途端に不機嫌になったらしい。
+9
-0
-
83. 匿名 2023/03/09(木) 16:32:10
>>81
幸せな人ですね。+1
-7
-
84. 匿名 2023/03/09(木) 16:32:49
>>55
入院できる精神病院のトラブルもそうだけど受け入れ側が悪いケースばかり意図的に報道されてると思う
金払っても他人から酷い目に遭わされるし、同じように苦しい家庭は沢山ある、自宅で家族がみた方がいいって流れになるように+8
-0
-
85. 匿名 2023/03/09(木) 16:32:59
私の大叔母はホームに入って数日で骨折させられた。
その後何度も車椅子に移す時に失敗して床に落とされてた(ホームから尻もちついてしまったと連絡が何度もきた)。
ホームに入って半年で亡くなったんだけど亡くなった時朝様子を見に行ったら亡くなってたと連絡がきたから駆けつけたらオデコに真新しい傷があってまだ乾ききっていない血がついていた。
身体を拭くのを見ていたら太もも辺りに大きなアザが出来ていて多分転んだんだろうと思った。
正直に転んだことを言わずに老衰みたいな報告をしてきて信用出来ないところに預けたなと思った。
大叔母の部屋を見たけど殺風景で窓も開けられず牢獄のようだと思った。
私は独身3姉妹なんだけど老後はホームにみんなで行こうねって話してたけどあれを見たら老後は絶対老人ホームへは入りたくないと今は思っているよ。
+11
-12
-
86. 匿名 2023/03/09(木) 16:34:41
>>6
特養は地獄なのはわかる。
保育園は集団保育に合わせるの嫌いな子には辛い事もあるけど地獄ではないかな。+57
-7
-
87. 匿名 2023/03/09(木) 16:36:10
もちろんこんな施設ごく一部だろうけど、預けてる家族側としたら見えないとこでどう過ごしてるか分からないからこういうニュース見る度に心配になってしまいます。+1
-1
-
88. 匿名 2023/03/09(木) 16:36:23
一時期精神病棟に入院したけど車椅子に乗った泣き虫な知的障害のオバさんを介護士の男が虐めてたよ
弱い人を虐めてストレス発散してるんだなってすぐ分かった+19
-0
-
89. 匿名 2023/03/09(木) 16:37:42
めちゃくちゃ好待遇にしてくれとは思わないけど、普通の人間扱いくらいはしてほしい…
それを異常と思えないくらい介護業界は人手不足なのか?
場所によるかもだけど。+19
-0
-
90. 匿名 2023/03/09(木) 16:38:23
嫌なら転職すればいい、介護は誰にでもできる底辺な職業だってガル民も多くはそういう認識でしょ?+10
-1
-
91. 匿名 2023/03/09(木) 16:40:44
>>1
札幌のボロいお年寄り受け入れてくれる病院に研修に行けよ
ボロいけど看護士さんは一生懸命少ない人数でもお世話してくれたよ
+1
-4
-
92. 匿名 2023/03/09(木) 16:41:18
大阪人なら平気でやる+0
-3
-
93. 匿名 2023/03/09(木) 16:41:37
>>8
上は外面がいいから
もう20年以上前だけど、私が入った頃もオバヘルに入浴の誘導が遅いってめちゃくちゃ怒られたわ
今みたいにユニットケア主流じゃなかったから、歩行浴なんて何十人も入れてた
時間に追われるからね
だから早くから服を脱いでもらってたよ+8
-0
-
94. 匿名 2023/03/09(木) 16:41:55
>>78
もう自分の自我がないレベルならいいけどそうじゃないなら苦痛だろうなと思った+3
-0
-
95. 匿名 2023/03/09(木) 16:42:44
>>1
これは流石に嘘松とちがうか
特養で裸で並べて並んでくれるご老人なんていないわ。
自立歩行できる人が何%いるのよ。特養で。
大抵車椅子で着替えするし脱衣所担当と風呂場担当で分かれて仕事しててそんな寒い寒い言われて体調崩される方が後々厄介なのに+48
-6
-
96. 匿名 2023/03/09(木) 16:43:53
いつかは我が身に降りかかって来るんだよね…+1
-0
-
97. 匿名 2023/03/09(木) 16:45:16
保育士、介護職の待遇上げろって何度も+5
-0
-
98. 匿名 2023/03/09(木) 16:47:21
>>82
ガルちゃんで見たお金持ちの親戚のおじさんの話が怖すぎて忘れられないわ
おじさん高級老人ホームに入ることが決まったと言って、それっきり連絡取れなくなって
電話をかけてもなんだかんだ言い訳して取り次いでくれなかったって
最後に施設から亡くなったから葬儀費用の請求が保証人である親族の所へ届いたって
どうもおじさんに施設を斡旋した弁護士と施設長が怪しいと言ってた+6
-0
-
99. 匿名 2023/03/09(木) 16:48:14
>>80
そうだよ
自宅介護で3人看取ったよ+20
-4
-
100. 匿名 2023/03/09(木) 16:48:17
介護士の待遇上げるといってもね
老人の糞尿の世話なんかしたくないって若者が多いし看護師はキツくてパワハラしてくるしな+8
-1
-
101. 匿名 2023/03/09(木) 16:48:41
>>5
自○するしかないのかね…
つらい+12
-2
-
102. 匿名 2023/03/09(木) 16:49:46
>>100
下の世話は慣れるよ
スタッフ同士の人間関係はメンタル強くないとやってけない+19
-0
-
103. 匿名 2023/03/09(木) 16:50:08
喫煙 肥満 飲酒を推奨します!+0
-0
-
104. 匿名 2023/03/09(木) 16:50:46
>>102
やってみれば慣れるけどそもそもやりたくないんよ+2
-2
-
105. 匿名 2023/03/09(木) 16:52:49
>>59
その6年間は子供にとっては人生を左右する6年間だけど、老人にとっての6年間は一瞬。
逆に介護は6年より短いかもしれない。+7
-1
-
106. 匿名 2023/03/09(木) 16:52:59
老後ってお金があるから安心って訳でもないよね。
やっぱり安楽死がいいな。+8
-0
-
107. 匿名 2023/03/09(木) 16:55:11
老人刑務所+0
-1
-
108. 匿名 2023/03/09(木) 16:58:18
刑務所に入ってるじじいやばばあだって手厚い看護受けてるのにな。+7
-0
-
109. 匿名 2023/03/09(木) 16:58:31
>>34
ごめんなさい。
未来ある子供と老人を同列には語れない+2
-10
-
110. 匿名 2023/03/09(木) 17:02:25
>>5
団塊がワサッとホームに入ったらどうなるんだろうね…介護する人足りるのかな+23
-0
-
111. 匿名 2023/03/09(木) 17:06:57
父親いなくて実家で寝たきりだった曾祖母や末期癌で亡くなった祖父の介護や祖母の農業を子どもの頃から手伝ってきた。
今でいうヤングケアラーでそれはそれで大変だったけれど、認知症で中途半端に動ける介護者が一番厄介で大変だと思う。
+9
-1
-
112. 匿名 2023/03/09(木) 17:07:05
>>41
そうなんだよね…
祖母は一人部屋なんだけど、今は面会室で介護士さんが居る状況で、15分しか会えない。
部屋がどんな状況か見れないし、大丈夫だとは思うけど、ちょっと心配。+7
-0
-
113. 匿名 2023/03/09(木) 17:07:11
>>1
デイサービスに勤めていた頃、ディのご利用者さんがホームに入所しているお姉さんに会いたいと言ったので、お姉さんの所にお連れすると車椅子に乗ったお姉さんはズボンが失禁でびしょびしょ。。「寒いの。恥ずかしい姿見せてごめんね、ごめんね」と泣いてお話しされたので、近くでケース記録をしてたホームの職員さんに伝えにいくと「今忙しいので」と言われて相手にしてもらえなかった。私が介護に入ろうかと伝えるも何かあったら大変なので何もしなくて大丈夫言われた。見渡すと他の人もズボン濡れてて、放置されてた。
+30
-0
-
114. 匿名 2023/03/09(木) 17:09:47
>>48
小梨だと詰むね+10
-2
-
115. 匿名 2023/03/09(木) 17:10:53
>>39
安楽死反対派の人って、安楽死は自殺と一緒だから地獄に落ちるって言うけど、生きてる方が地獄もあるって想像できないみたい。+10
-0
-
116. 匿名 2023/03/09(木) 17:13:37
>>108
寧ろそっちの方が大切に扱われているかも。+3
-0
-
117. 匿名 2023/03/09(木) 17:18:51
>>48
>>114
というよりもボケてるかどうかかも。
家族が毎日来たって、数秒前のこと覚えてない認知症の方なら夜中に何をしてたって家族には伝わらない。
逆に身寄りがなくてもクリアなら後見人に何でも言うし、スマホ持ってる人もいるから最悪通報される。+3
-0
-
118. 匿名 2023/03/09(木) 17:21:14
>>72
でもそのお金が安いでしょう。安い賃金で手厚い介護はできないって事じゃない?+12
-15
-
119. 匿名 2023/03/09(木) 17:21:44
>>27
どんどんどんどん疲弊してって精神やられるんだよ
育児と違って可愛くもない、終わりが見えないしまともな思考で介護なんて続けられないよ+51
-5
-
120. 匿名 2023/03/09(木) 17:23:46
>>103
それで早死にするならいいけど、肥満で介護受ける身になったら最悪だよ。
好き勝手食べて太ってきた重たい年寄りは一番介護士に嫌われる。
がるにも「デブでも誰にも迷惑かけてない!」ってコメントよく見るけど驚愕する。+12
-0
-
121. 匿名 2023/03/09(木) 17:24:23
>>34
えっ介護こそ文句あるなら家で見ろじゃない?
拘束していいから入ってほしい+13
-2
-
122. 匿名 2023/03/09(木) 17:25:57
>>7
なら自分で面倒見ればよろし
文句言うのは大抵なんにもしない人なんだよね+11
-10
-
123. 匿名 2023/03/09(木) 17:28:15
>>98
家族の目が届かないからやりたい放題なんだね。入居金問題も闇。
こちらは最期までの余生を穏やかに過ごしてほしいという思いで預けてるのに
姥捨て山みたいな扱いの施設も存在すると聞くし、
しかもそのおじさんの高級老人ホームもその有様ではどこも信用できない。
介護士は薄給だからトップが懐に入れてるのね。
子供が親を自宅介護するのも限界があるし、これから誰もが抱える問題。+9
-1
-
124. 匿名 2023/03/09(木) 17:30:32
>>113
記録をしてた人が兼見守りで、その人が更衣に入ると見守りがいなくなるという状態だったのかな
主任によっては失禁とか着替えさせるよりコミュニケーションや信頼関係を築くこと!って価値観の人いるもんね
失禁してるの見ても気付かないフリしてれば他の人がやってくれると思ってたり
そうやって人を動かすのが頭を使ったやり方だと思ってる人いるから
そういう人に限って自分が夜勤とかで来て、失禁したままになってる利用者さんを見ると鬼のような形相で「日勤の人は何で気づかなかったのよ!」って怒るよ+22
-1
-
125. 匿名 2023/03/09(木) 17:31:01
この記事のようなことは一切しないし、虐待なんて持っての他。
でも「おはようございます。起きましょう。」「食事です。」「オムツ代えますねorトイレ行きましょう。」「横になりましょうか。」
はりついたような笑顔でこれ言って、そつなく介護してるだけ。
介護士になったばかりの頃は色々コミュニケーション取ってきたし、その人が楽しく過ごせるよう色々考えてたけど、割に合わないことや理不尽なわがままに疲れて冷めてしまった。
でも自分の親がこんな機械的に扱われてたら嫌だよね?申し訳ないと思うけど、人がいなくて記録や掃除やって時間で上がるには親身に寄り添ってる時間ない…
これからもっと年寄り増えるし、ただでさえ介護士不足してるしどうなるんだろう。+21
-2
-
126. 匿名 2023/03/09(木) 17:32:06
安楽死法案を日本でも真剣に議論してほしいよな…+4
-1
-
127. 匿名 2023/03/09(木) 17:32:40
>>123
いつか介護の給料を上げる話があったけど、あれも上の懐に入ってしまってスタッフには回って来なかった事業所多かったらしいからね+20
-0
-
128. 匿名 2023/03/09(木) 17:35:55
>>77
こういうことが普通にできる人間じゃないと、現場は勤まらないのかな
かわいそうとか言ってたら、退職に追い込まれるのかな+10
-1
-
129. 匿名 2023/03/09(木) 17:39:43
>>3
刑務所より酷そう…+16
-1
-
130. 匿名 2023/03/09(木) 17:48:53
>>117
クリアなのに体だけ動かない状態はきついね+2
-0
-
131. 匿名 2023/03/09(木) 17:59:05
>>120
ホーム入っても早死にだと思うよ。じゃー健康体で頑張って!健康でピンピンコロリの確立のが低いと思う。+0
-0
-
132. 匿名 2023/03/09(木) 18:05:06
>>124
横
主任によっては失禁とか着替えさせるよりコミュニケーションや信頼関係を築くこと!って価値観の人いるもんね
凄くズレてるね、その主任。+4
-0
-
133. 匿名 2023/03/09(木) 18:07:39
>>131
甘いな。タバコと酒と肥満が故に60代〜70代前半で大体大病して自活出来なくなるなら、要介護になるのが早い。人やり何倍も世話になる。
早死にと言っても、そっから中々死ねないよ。
そのまま長々生きてる年寄りたくさん見てきた。
まあ、肥満以外はどうでもいいし、動けなくなっても施設入らなければ好きにすればいいけど。+2
-1
-
134. 匿名 2023/03/09(木) 18:09:27
>>31
もう排泄や食事が自分で出来なくなったら自分で死期は決めたい。
誰かも分からなくなった状態の自分を記憶に残してほしくない。+13
-0
-
135. 匿名 2023/03/09(木) 18:22:40
特養ホームで介護士してるけど、職場の人達とは絶対プライベートでは仲良くしない事にしてる。
職員同士が仲良くなっちゃうとどうしても職員ファーストになっちゃって、スピード重視業務優先になっちゃうから。
ウチのホームは結構厳しくて表立って酷い介護は見えないけど、やっぱり雑な人や職員忖度すごい人いる。
何であんな早く仕事終わらそうとするんだってくらい排泄介助も食事も入浴も…スピード重視な職員がいて、その人と仲良くしてる人達も同じくスピード重視に変わってくのが悲しい。+14
-0
-
136. 匿名 2023/03/09(木) 18:22:54
>>42
それもそう。老人だから、病気だからとはいえ暴力と暴言は辛かった。ちからも強いし。だからといって仕返したりもちろんしないけどね。+11
-1
-
137. 匿名 2023/03/09(木) 18:27:47
>>1
市内の特養にボランティアしにあちこち行きましたが
ほんとにピンキリだよね。お金持ち専用?って質問したくなるくらい、暮らしやすそうな施設から、病院?ってかんじの
殺伐としてるところまで。
同じ価格帯なら前者がいいなあって+8
-0
-
138. 匿名 2023/03/09(木) 18:35:07
>>110
今だって足りていないのに足りるはずがない。
+10
-0
-
139. 匿名 2023/03/09(木) 18:36:51
>>110
しかもその世代はややこしくてうるさい人が多いんよね+18
-0
-
140. 匿名 2023/03/09(木) 18:40:00
>>20
経営は労働者と客に対して改善の必要があるよね
それと労働側は組合?をつくるべきかも+1
-1
-
141. 匿名 2023/03/09(木) 18:43:38
>>132
でも昔の2ch見てるとそういう人多いらしいよ+1
-0
-
142. 匿名 2023/03/09(木) 18:46:29
>>110
団塊ってなんであんなに性格ひん曲がってる人が多いんだろう+22
-1
-
143. 匿名 2023/03/09(木) 18:50:38
>>95
体調崩したら他の理由をでっちあげられそうなので怖いのだけど+2
-2
-
144. 匿名 2023/03/09(木) 18:52:18
>>42
理性ぶち壊れてるじいさんとかいるしね。若い子大好きでセクハラしまくってとか聞いたことあるよ+12
-0
-
145. 匿名 2023/03/09(木) 19:03:16
>>113
あなたはどんな立場なん?+4
-4
-
146. 匿名 2023/03/09(木) 19:04:55
>>124
失禁の対応よりコミュニケーションのほうが大事なんて奴おらんやろ+4
-0
-
147. 匿名 2023/03/09(木) 19:07:04
>>103
それでもピンピンコロリと行かないのが人間
どんなに健康な人でも最後の数年は絶対人の世話になる。ウチの曽祖父母、祖父母で経験済み。+3
-0
-
148. 匿名 2023/03/09(木) 19:08:12
>>110
今現在の国の方針
介護はできるだけ自宅で!!
なんだよ+8
-0
-
149. 匿名 2023/03/09(木) 19:18:15
20年以上前だけど、専門学校行って資格取った。
実習の度に、ドン引くようなこと沢山クラスメイトから聞いたし、実際私も遭遇した。当時はそういうところ多かった印象。(悪いところばかりじゃないよ)その後は(特に介護保険下になってから)随分改善されたと思うけど、無資格未経験全然OKむしろ歓迎、みたいに万年人不足になってからは学校で培った倫理観が全く通じない人もゴロゴロ。
なんか、あとは運でしかないと思う。+3
-0
-
150. 匿名 2023/03/09(木) 19:25:14
そこの職員は自分が将来老人になったとしても、特養には行けないだろうね。
自分も同じ目に合うかもしれないもの。
自分がやってきたことと同じ経験をしてほしくもあるが。+4
-0
-
151. 匿名 2023/03/09(木) 19:26:26
>>62
高い老人施設=職員の待遇が良いわけじゃないからね
薄給だし経験無くても正社員になれるし
職員の待遇を良くするのはもちろんだけど、介護福祉士の質を上げていかないとね+8
-2
-
152. 匿名 2023/03/09(木) 19:39:41
>>4
犯罪おかして刑務所にいる方が全然いい生活出来そうだね。+13
-0
-
153. 匿名 2023/03/09(木) 19:42:52
>>1
私の祖父も老人ホームでしゃがんで頭痛いと言っていたのに、職員から何時間もほったらかしされて、やっと横にさせてもらいそのまま意識不明のまままたしばらくほっとかれ、ご飯も食べないから呼びに来た人が気づいてやっと救急車で運ばれました。
原因は頭を打った時に脳内出血を起こしていたようで、8時間も職員からほったらかしされて、病院に運ばれた時は助からない状態で1週間後に亡くなりました。
祖父は徘徊するので、祖母が亡くなったばかりだった叔母も仕事や祖母の事で大変だった為老人ホームに入れたんですが、自分が入れたから早く亡くなってしまったとすごく後悔していました。
そんな酷い老人ホームばかりではないとは思いますが、このニュース読むとあまりに酷い職員の対応に祖父の事も思出だし腹が立ちました。
+12
-14
-
154. 匿名 2023/03/09(木) 19:44:19
老人ホームの厨房で働いたことあるけど酷いもんだよ
自分たちが盗むためやサボるためならなんでもする
厨房に監視カメラ付けてない施設には入らない方がいい
病院でも学校給食でも同じ給食企業が入ってるから要注意+6
-1
-
155. 匿名 2023/03/09(木) 19:48:34
遠方の聞いたことない宅老所から特養に入所したお婆さんの荷物にビックリ。全然サイズの合ってない、季節感もない衣類数点。肌着も同様で爺さん用の股の割れたラクダのももひきもあった。挙げ句の果てに、エンゼルケア用の顎バンドと顔に掛けるハンカチ…。
家族に聞いたら、その宅老所では衣類は皆一緒に洗濯するから、皆で着回すスタイルだそうで、持たされた物をそのまま持ってきた、と。
そこら辺にあるものを適当に掴んで袋に入れたんだろうね。
家族には顎バンドとハンカチが何用なのか教えてあげたよ。一緒に呆れて笑った。で捨てた。
そんなスゴいところもあるのかと本当に呆れた。+5
-0
-
156. 匿名 2023/03/09(木) 19:51:29
スパイを潜入させよー+6
-0
-
157. 匿名 2023/03/09(木) 19:57:25
>>153
施設入居時の契約書に、転倒することがある、その際頭をぶつけて亡くなることもあると書かれてると思うよ。
徘徊する人なんかどんだけベテラン介護士でもずっと見てられないし。
家で見られないから預けたんでしょ?家だったら脱走防げずにもっと早く亡くなってか行方不明になってたよ。
頭打ってても大体は様子見だし、それも寿命だよ。
施設を何でも屋だと思わないで。
こういう家族に限って拘束提案したら文句言ってただろうし。+33
-13
-
158. 匿名 2023/03/09(木) 19:58:33
>>7
将来の自分でも泣かせてくれ+4
-0
-
159. 匿名 2023/03/09(木) 19:59:35
>>148
違うよ。家庭でしないでって言ってるよ+0
-5
-
160. 匿名 2023/03/09(木) 20:25:10
>>6
私、保育園育ちだけど多分幼稚園のほうが、みんな陽キャでみんなよいこのあの感じ合わなかったと思う+8
-16
-
161. 匿名 2023/03/09(木) 20:28:44
>>159
え?
施設いっぱいなのに?+5
-0
-
162. 匿名 2023/03/09(木) 20:51:36
>>12
介護士してます
前に働いてた老人ホームも今働いてる老人ホームも、私は自分の親でも入ってもらって安心な施設だよ
真面目に働いてる人も多いのに、こういう虐待施設があるから悲しいし悔しいよ+72
-3
-
163. 匿名 2023/03/09(木) 21:09:04
私もこういうところに入るんだろうな。親も子もいても幼少期と老年期って人間弱いよね+1
-0
-
164. 匿名 2023/03/09(木) 21:15:12
>>162
たいへんなお仕事なのにご立派ですね。まじめな介護スタッフさんももたくさんおられて私たちは支えられてるということを忘れてはいけませんね。+19
-0
-
165. 匿名 2023/03/09(木) 21:16:44
昔ばぁちゃんが世話になってた老人ホームに遊びに行ったことあるけどまだ20代前半くらいの若い女の子介護士が結構なキツめの言い方で老人達に向かって喋ってたなぁ
介護士さんはある程度キツくないとやっていけないものなの?+4
-0
-
166. 匿名 2023/03/09(木) 21:19:44
こういうニュースを見ると、施設に入ることなく亡くなった祖母はよかったのかなあ…と思ってしまう
入院したらなかなか会えなかったけど+2
-1
-
167. 匿名 2023/03/09(木) 21:26:36
>>135
早く作業して残った時間なにしてるんだろう。べつの介護作業してるのなら、効率よくしてる、って言い分もありそうだが+0
-0
-
168. 匿名 2023/03/09(木) 21:27:32
>>165
キツくしないと、高齢者ってめちゃくちゃこき使うのよ。+4
-2
-
169. 匿名 2023/03/09(木) 21:28:13
>>12
元介護士だけど虐待する介護士ほんとうに居ますよ。麻痺の入居者さんをベットから引きずりおろしてるのを見てビックリして何してるんですか!って言ったら、(ほふく前進の練習。)だって上司に言ってもうやむやにしてた、耐えられなくて辞めたけど。真面目でお年寄りが好きな介護士も居るけど、まともじゃない人が増えてきてる感じです。+39
-1
-
170. 匿名 2023/03/09(木) 21:31:27
>>25
自由にさせたいなら自宅で介護するしかないよ。何かしらの支援が必要だから施設に入所するんだから、自宅みたいに自由にされると他の入所者にも危険が伴う。+22
-0
-
171. 匿名 2023/03/09(木) 21:33:11
うんこイジリがどうしても止まらなくていっそ拘束してやりたいと家族ですら思うからな
服も布団も手もうんこまみれになってるのに本人は「うんこなんかどこについとるん!」と逆ギレしてくるし赤の他人なら仕事であってもそりゃ匙投げるわ
私は自分がこんなことになる前に死にたい
+9
-0
-
172. 匿名 2023/03/09(木) 21:37:03
介護は綺麗ごとじゃないしシネ!って怒鳴り散らすほど怒りが湧いてくるけどもガチの虐待は絶対にしない
昔世話してもらって思い出がチラつくとだんだん怒りすら萎えていく+4
-0
-
173. 匿名 2023/03/09(木) 21:39:14
>>153
認知症病棟で働いてるけど、高齢者の硬膜下血腫って判別難しいよ。2週間後位から、具合悪くなることもあるしなあ。+11
-5
-
174. 匿名 2023/03/09(木) 21:39:57
作業内容のわりに給料安いし
体力さえあれば誰でもなれるし
常に人手不足だからおのずとろくでもないのでも採用されるし
やべえ介護士が増えてきてる+5
-0
-
175. 匿名 2023/03/09(木) 21:40:21
>>157
専用の老人ホームです。
普通の老人ホームでなく、徘徊などが酷い時に入る専門老人ホームです。
頭ぶつけていた時、ベッドじゃなくしゃがみ込んでいてもほったらかしは当たり前ですか?
叔母も介護福祉士の資格を持っていて最初は祖父を見ていましたが、祖母が亡くなり色々と大変な時に少しの間に入っていた時におきました。
全く歩きはしっかりしていたのにホーム内で頭を打っていて8時間も放置していたのに寿命なんて。
はっきり言葉がでません。
+15
-2
-
176. 匿名 2023/03/09(木) 21:42:19
>>173
ではしゃがみ込んでいて放置。
何時間も座ったままだったからベッドに寝かせてそのまま意識不明。
8時間放置って認知病棟でも当たり前なんですね+3
-2
-
177. 匿名 2023/03/09(木) 21:44:16
拘束しちゃダメなんだよね 虐待だから
放って置いたらおむつに手突っ込むわ歩けないくせに歩こうとして転ぶわ点滴のハリを引き抜こうとする人もいるけど+4
-0
-
178. 匿名 2023/03/09(木) 21:49:41
酷い事されてそれを訴えても被害妄想で片付けられるよ老人は
実際妄想でめちゃくちゃ言う人も中にはいるから本物の虐待が起きても一緒くたにされる
自分で自分の事をできなくなったらもう本当に人間としては扱われなくなる
+6
-0
-
179. 匿名 2023/03/09(木) 21:51:33
>>176
うちは病院だから転倒したら、バイタル取って医師に診察してもらうよ。その後も経過追う。頭部ctもオーダーする。それでうちで対応出来なきゃ搬送するよ。
それは病院だから、すぐ動ける訳で特養やホームでは看護師が往診の医師に連絡して対応するような流れなんじゃないの?
経過観察と言われればそれ以上対応は困難なんじゃないのかな?
+7
-2
-
180. 匿名 2023/03/09(木) 21:56:47
じきに死ぬからホーム入れてたのを連れ戻してケアマネや主治医と連携取りつつ世話してるけど大変よ。
介護士に酷いことをされたと訴えてきた事もあるけど今となっては何があったのか知る由もない。
+4
-0
-
181. 匿名 2023/03/09(木) 22:07:07
何十年後にはもっと酷い事になってるかもね
だから施設に入らん様に足腰鍛えて呆けない様にしないとな
+5
-0
-
182. 匿名 2023/03/09(木) 22:12:22
>>179
祖父が入っていたホームも病院が横にあり脳外科もあり、すぐに何かあれば病院に行くように連携ができていた専用の老人ホームでした。
介護福祉士の叔母が探して連携していると安心していたので。
結局8時間放置でその病院では意識がなくなって時間がたっていてみる事ができず、その病院から脳外科専門の大病院に救急車で運ばれました。
叔母や身内は対応が遅く、連絡もない状態で救急車に運ばれた時に連絡でしたのでかならショックでした。
+3
-2
-
183. 匿名 2023/03/09(木) 22:13:06
>>37
北海道だけど、うちの義祖父が入っていたところはこんな感じだったよ。
冬の北海道の古い病院、男性でも女性でも素っ裸(オムツかパッドは当ててたと思う)で浴室前の廊下で車椅子か寝台で待たされてた。
薬も食前食後関係なくご飯の上にふりかけみたいに掛けられてむりやり口に突っ込む。
立ち上がりを防止するのに車椅子ごと柱に縛り付ける。
口腔ケアもしてもらえてないみたいでお世話に通ったけどあっという間に肺炎になって死んでしまったわ。
家族の許可なく身体拘束もしてて、体位交換もしてもらえなかったようで大きな褥瘡も出来てた。+7
-0
-
184. 匿名 2023/03/09(木) 22:38:43
>>1
こんなの読むと悲しい。自分の将来考えた時に、病気で死んでいく方がまだ救われる気がしてならない。病気になるのも凄く怖いけど。+6
-0
-
185. 匿名 2023/03/09(木) 22:53:06
祖父母が老人ホーム入ってたけど、差し入れしたお菓子を出してくれないって愚痴ってた。ホームの人はお婆ちゃん遠慮して言わないから〜って言ってたけど、今思うと本当に出してくれなかったのかな。それとも、ただの愚痴なのかな。閉鎖された環境だから分からないけど、もしもSOSだったら気が付かなくてごめんね。もう亡くなったけど。+2
-0
-
186. 匿名 2023/03/09(木) 23:16:30
>>18
それ弄便(ろうべん)だよね
オムツの中が気持ち悪いから触ってみたらウンチついて
どうしたらいいか分からんくて、壁やお布団で指拭いてみた
というのが認知症側の気持ちなんよ
暴言や暴力が出る人は、その人の人生が戦わないと生きていけない状態だったとか
訪問介護やっているけど、暴力行為出る人はいて
ほんとメガネが吹っ飛ぶぐらい顔殴られたし
ろうべんする場合は、こまめにオムツやパッドを変えてあげればいいのよ
訪問介護士もかなりキツイ仕事だけど、施設へ入れる前に
私たち訪問介護士に頼って欲しいわ+21
-2
-
187. 匿名 2023/03/10(金) 00:13:44
昔母親に連れられて祖母が居る施設に面会に行ったら顔見るなり泣き出して家に帰りたいって言ってたな。その時はただ寂しいのかなとしか思わなかったけど、大人になってから思い出すと色々考えてしまう。+2
-1
-
188. 匿名 2023/03/10(金) 00:33:05
>>4
痩せてよぼよぼした老人が裸で並ばせられる
…アウシュビッツが浮かんだよ+4
-0
-
189. 匿名 2023/03/10(金) 01:09:33
父親は嫌いなので、父親はこういうところに入れて音信不通になりないと密かに思っている。+2
-0
-
190. 匿名 2023/03/10(金) 01:37:31
早く介護ロボットを開発して欲しい。介護士に介護されるんじゃなくて、丁寧な介護ロボットに世話されたいよ。+2
-1
-
191. 匿名 2023/03/10(金) 01:59:29
>>44単にヒステリックに文句言う位ならまだしも、何やら家族を憎んで嫌がらせして来る時もあり
認知でもメチャクチャ普通な時もあるから、そういう時に近所の人に「虐待受けてる」て涙ながらに話したり
認知のお世話はいくら大好きな親でも症状の出方によっては厳しい
ウンチとか触っちゃダメだと優しく言ったらキレられて思いっきり後ろ向きにフローリングの床にわざと倒れられ
頭打ち付けちゃったから救急車騒ぎになったし、私が虐待したんじゃないかと疑われてホントにシンドかった
他の兄弟もお世話しに行くと同じ様な目に合ってたし、そのわざと倒れて怪我した時も近くに兄が居て見てたから良かったけど…もし自分が娘じゃなくお嫁さんだったら母親が施設入る前に自分がノイローゼ確実だったと思う
+2
-1
-
192. 匿名 2023/03/10(金) 02:41:39
独身推ししてて子持ち叩いてる高齢ガル民もこういうことの遠因になってるよ+2
-1
-
193. 匿名 2023/03/10(金) 02:54:26
>>1
お金払って、この仕打ち(;゚ロ゚)
+1
-2
-
194. 匿名 2023/03/10(金) 04:17:17
ある程度は事実だと思います。ただ、施設に配置されてるスタッフが少なすぎるのも事実です。制度に問題があり、虐待をしていいとは思いませんが…。
認知症の義母と同居してましたが、不潔行為やモラハラなどで耐えきれず、入所させました。自分が壊れていくのがわかりました。実際にやってみればわかると思います。+2
-1
-
195. 匿名 2023/03/10(金) 05:28:51
>>161
知ったこっちゃねえよ。施設少ないのは国のせいだ。子供が少ないのも国のせいだ。どこまで甘えるんや+2
-0
-
196. 匿名 2023/03/10(金) 05:35:07
>>194
いやいやいや、一緒にしないでくれる?質の高いケアをしているところからすると迷惑ですわ+1
-0
-
197. 匿名 2023/03/10(金) 06:33:44
うちは母方の祖父(パーキンソン)を母が住み込みで介護してる
祖父本人が施設が嫌だって。
目を塞ぎたくなる嫌なニュースも多いから、嫌がるのも仕方ないとおもう
+1
-0
-
198. 匿名 2023/03/10(金) 07:49:31
介護施設で働いてます。
虐待はもちろんだめなのは
わかっています!
ただ自分の親が他人にどんな態度なのか、
どれだけその人に職員が取られて
他入居者に手が回らせれないのか
手がかかる入居者の家族には
見学に来てほしい笑+8
-0
-
199. 匿名 2023/03/10(金) 08:25:11
>>40
今とは全然高齢者率が違うよ。
平成初期は80代後半でも長寿のイメージだった。
今は100歳越えゴロゴロいる+1
-0
-
200. 匿名 2023/03/10(金) 08:29:17
老人ホームのこれは酷いけれど、こういう所でも頼らざるを得なくなった根源は
無駄に寿命伸ばすような過剰医療のせいだよ!
本来なら寿命のはずの命を無理くり伸ばしてる
それで健保財政逼迫、介護保険費用が財政を圧迫、年金資金不足って
意識が無くてもいい、私がわからなくてもいい、とにかく生きててほしい
みたいなのを美談にするのやめようよこの国+1
-0
-
201. 匿名 2023/03/10(金) 08:31:06
>>198
だよね、そもそも自分たちで手に負えないから施設に入れたわけで
自分ができないことを他人任せで自分以上が出来る事以上のことを期待するなよ!
と、思うわ
介護の仕事したこと無いけれど、父を施設に入れてみて介護士さんたちほんと大変だなと思ったので書かせてもらう+5
-0
-
202. 匿名 2023/03/10(金) 08:35:24
>>199
よこ。それも含めて平和だったと言ってるんじゃない?+1
-1
-
203. 匿名 2023/03/10(金) 09:02:03
>>67
できること、できないことを家族や本人とこまめに話し合うことって大事だと思った。祖母はトイレなんかは自分でできてたのに、万が一怪我したらスタッフの責任になるから?と、押し車を強制させられてた。預けてる家族が、スタッフに色々求めすぎるのも良くないよね。+6
-0
-
204. 匿名 2023/03/10(金) 09:06:35
>>113
オムツしてても吸いきれ無い程の尿がでるまで放置ってこと?+0
-1
-
205. 匿名 2023/03/10(金) 09:08:00
こんな感じなのかな?+3
-0
-
206. 匿名 2023/03/10(金) 09:14:45
>>170
自由にさせたいというか、できることを本人から奪うようなことはしなくていいんじゃないかと思った。そしたらスタッフも手のかかる入所者に労力かけられるしさ。家族が施設にいろんな責任をなすりつけるようなことするからこんなことになるんだろうけど💦+1
-1
-
207. 匿名 2023/03/10(金) 09:28:30
>>27
障碍児育てたけど、可愛い我が子でさえ限界があった。つい声を荒げてしまうどころか、しょっちゅう怒鳴ってて、自分が精神的に追い詰められてどんどん頭おかしくなってくの感じた。だけど心療内科に行く時間なんて無かったし、手足が痺れる耳が聞こえなくなるなんて症状も出始めた。
でも対象が我が子だから、辛いけど可愛くて可愛くてウンチも苦じゃないけど、老人が相手となると…
両親に対する不満もあるし、育児の時のように優しくなれないだろうな。+9
-0
-
208. 匿名 2023/03/10(金) 10:02:37
>>201
コメントありがとうございす!
預けているご家族様には問題行動があれば
1日中付き添いではなく
職員の忙しさ、NCの多さを知るために
本当に見学義務にしてほしいです笑笑笑
とにかく自分の目で見てほしい
こっちは暴力暴言セクハラされても
許すしかない立場なのに
何かあればあーだこーだ腹立つ
それでも虐待した方がいけない+3
-0
-
209. 匿名 2023/03/10(金) 10:04:59
>>205
こうなる前に色々と対策、
付き添いしても他入居者、他患者様に
危害が及ぶ危険性がある場合は
仕方ないです
介護するのはこの人だけではない+1
-0
-
210. 匿名 2023/03/10(金) 10:17:17
>>49
怖いガル皆
マイナスした人
将来は殴られても文句言わないでねー笑+0
-0
-
211. 匿名 2023/03/10(金) 10:18:39
>>208
それでも虐待はダメだろ+0
-0
-
212. 匿名 2023/03/10(金) 10:22:13
>>211
それはもちろん分かってますよ!
ただこちらの心情もわかってほしい
だけです!+1
-0
-
213. 匿名 2023/03/10(金) 11:29:45
>>153
さぞお辛かったでしょうね。それだけ痛がって、ましてや食欲もなくなる程なのに、放置はあり得ないですね。お怒りはごもっともです、なのにコメントで心無い言葉でさらに傷つける人が居るのにはびっくりします。介護士は施設に看護士が居るなら看護士に報告そして医師に往診してもらうという対応です。ちゃんと対応してなかったのは、施設側に問題ありですね。+1
-0
-
214. 匿名 2023/03/10(金) 11:39:22
>>31
ヒューマノイドが早く作られて欲しい+0
-0
-
215. 匿名 2023/03/10(金) 12:12:25
>>205
施設は拘束はできないルール
これは病院、これを二週間ぐらいすると自力で起き上がれていた人でも
体幹がダメになって寝たきりになる
でも仕方が無いんだよね、自分の体の状態分からず勝手に動いて
ベッドから落ちる老人多い+3
-0
-
216. 匿名 2023/03/10(金) 12:18:40
>>153
大変失礼なことを書くけれど、酷い施設でもない気がします極めて一般的だと
完全に個人の状態を24時間見て欲しかったら
自費で24時間介護士を雇うしかないんですよ
8時間勤務でも一日3人、週5勤務休憩時間も入れたら最低でも5人の人間を
個人で雇うしかない
そういうことなんだよね、自分で24時間介護を出来ないってことは+8
-1
-
217. 匿名 2023/03/10(金) 13:18:13
私も老人の手足を縛ったりしてた。抑制+0
-0
-
218. 匿名 2023/03/10(金) 13:20:49
介護施設で働いているけど、ここ見てたら自分の勤務先は恵まれているのかなあと思えた。
虐待事案は一度も出たことはないしご家族からも感謝のお言葉いただいたりお手紙いただいたりする。
たまに、外出時に季節に相応しない服装だった等の苦情はあるけどそれは言われても仕方ないことだし、会社内ですぐに対策案を委員会などで検討してる。
比較的人間関係良好な職場だからかな。
イメージだけど人間関係最悪な所って虐待とか多いような気がする。
入居者の方の方が、暴言暴力セクハラすごい😥+2
-0
-
219. 匿名 2023/03/10(金) 14:19:34
>>89
人手不足だと思います。何より重労働で、膝と腰と手首を痛めるから身体の故障で辞めてく人もかなり多い。+6
-0
-
220. 匿名 2023/03/10(金) 14:24:37
>>218
人間て凄いよね、自分で自分の世話もできないのに
いっちょ前にお尻や胸触ってくるんだよね、男としての本能が残ってて
だがそれを制御する力は残ってない、やんなっちゃうよね
うちの母親デイサービスへ通っていた時、若い介護士が迎えに来ると
頬を赤らめてニコニコ嬉しそうに出かけていくんだよね気づいたとき驚いたわ
認知症酷いにもかかわらず
+4
-0
-
221. 匿名 2023/03/10(金) 14:42:13
>>99
自宅ならつなぎを着せるとかしなかったんですか?
私はそうしてました。弄便行為があるとほんとうに大変です、衛生的にも悪いし病気になったりもします。イライラする事はあったけど殴りたくなったり、ましてや殴るはないです。疲れたと思ったらショートスティなどで預かってもらって、息抜きする等はしていました。+2
-0
-
222. 匿名 2023/03/10(金) 14:49:25
>>169
私も元介護士だけど、虐待する介護士はほんと普通にいますよね。畳の部屋で布団をひいてくらしてる利用者さん(部屋中で這っている状態の人)を足蹴にしているのや車椅子からベッド移動の見守り時に「早く行け。」とでかい声で言う介護士。資格をとれるハードルも低いし、誰でも来い何でも来いな業界だから変な人多かったな。もちろん真面目に頑張って仕事してる介護士も中にはいたけど。+4
-0
-
223. 匿名 2023/03/10(金) 14:53:08
>>186
186さんみたいに、よく分かってらっしゃる方も居るんですね。頼もしい( ^ω^ )+1
-0
-
224. 匿名 2023/03/10(金) 15:35:07
>>67
自立支援ちゃんとやってて、本人にやらせたりしても
家族がうちの母にそんな事させるんですか?!なんてキレてきたりもするしなー+2
-0
-
225. 匿名 2023/03/10(金) 15:38:16
老人病院で働いてたけど
すごかった。働かなきゃわからない世界。
毎晩毎晩うんちを塗りたぐったり。人の部屋の水を全部飲むとか。+3
-0
-
226. 匿名 2023/03/10(金) 15:45:32
>>198
見学、面会にきてもナースコールで
なんかトイレ行きたいみたいです〜とか
呼ばれるからなぁ…
おむつ交換するわけでもないのに
付き添いもしないのかよと思う+0
-0
-
227. 匿名 2023/03/10(金) 15:51:16
こんな施設めったにないですよ。
特に酷い施設をピックアップしただけで。
日本中の施設全体がこんな施設なんだと思うのはやめてほしい。考えが早計過ぎる。+0
-0
-
228. 匿名 2023/03/10(金) 15:52:22
>>25
自由にさせたことで起きた事故や怪我の責任を施設や介護士とらせないんだったらいいんじゃない?+0
-0
-
229. 匿名 2023/03/10(金) 15:55:16
>>95
本当にそう思います。
まず、これからお風呂だって認識してる人もいるかどうか。
ほとんどが車椅子&認知症だから立って廊下で待っててくれる利用者なんてほぼ居ないと思う。+4
-0
-
230. 匿名 2023/03/10(金) 16:28:03
>>89
その日その日の介助を、胸に思うことがあっても、とにかくこなしていかないと全体が成り立たない
そんな土壌はあるかも
1人に介助してる間は他の数人がずっとトイレ待ちで、同時にナースコールも何度も鳴る、みたいな
+3
-0
-
231. 匿名 2023/03/10(金) 16:57:32
給料あげて、職員を増やすべき。
根本原因を解決しないと。
+1
-0
-
232. 匿名 2023/03/10(金) 17:25:34
>>6
なんで保育園?
+1
-0
-
233. 匿名 2023/03/10(金) 17:44:31
施設介護って、何人もが介護を待たされてる=別の人が介護を受けてる最中ってことなんだよなあ+1
-0
-
234. 匿名 2023/03/10(金) 20:46:12
>>162
ほんとですよね、
私も母が認知症でデイにもヘルパーさんにもお世話になってますがみなさんほんとに良くしてくださってます。
感謝しかありませんし、そんな事件や人がいる事を知るたび信じられない気持ちになります。
大変な仕事だと思うし、ストレスも半端ないと思います。その割にお給料も安いし。。。
でもそのストレスやイライラを利用者さんに向けるなら辞めて違う仕事してほしいです。
ほとんどの介護士さん、看護師さんやヘルパーさんは真面目に頑張られてると思いますし心からの尊敬と感謝をしています。
こんな事が減るようにせめてお給料が上がればいいのにと思います。
そんなかんたんなはなしだけではないのかもしれませんが。。。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「寒い」と震える入居者を裸のまま放置する老人ホームに、入院したばかりの患者を縛り付けて死に追いやる病院。自分や家族が殺されないために、五感を最大限に使って虐待施設を回避しよう。