
泣きやまないというだけで子どもを手にかける…なぜ親たちは「躾のつもりだった」という言い訳をするのか
142コメント2023/04/07(金) 09:23
-
1. 匿名 2023/03/07(火) 10:51:22
「弱い動物ほど相手が死ぬまで闘うんです。いい例が鶏ですが、突尻つきじりといって、鶏は相手が死ぬまで……、厳密には動かなくなって自分への脅威がなくなるまで、執拗しつように相手の肛門だけを攻撃し続けます。草食動物にも同じような傾向がありますね。どちらかが死ぬまで闘い続ける。捕食される立場にいる弱い動物ほど、加減というものを知らないんです」
泣きやまないというだけの理由で、子どもに手を上げる親がいる。感情に任せて幼児を打擲し、躾と称してわが子を死に至らしめる親がいる。感情の抑制が利かないのだろう。何故、歯向かうことすらできないとわかっているのに、わが子に虐待などという冷酷な仕打ちができるのか。
たとえ自分がお腹を痛めて産んだ子でも、血のつながらない子でも、いまこの瞬間に、子どもの人生を終わらせる権利など誰にもない。初めてわが子を抱いたときの温もりや感動が一欠片でも心に残っているなら、手にかけるのではなく、もう一度強く抱きしめてほしい――、と私は思っている。私の考えは間違っているだろうか。+12
-31
-
2. 匿名 2023/03/07(火) 10:53:07
決して庇う訳では無いが、最初からそうなんじゃなくて追い詰められてるんだろうね。+221
-19
-
3. 匿名 2023/03/07(火) 10:53:14
DVは間違いなく遺伝する+36
-18
-
4. 匿名 2023/03/07(火) 10:53:21
泣き止まないも限度がありまして
育てにくい子障害がある子のギャン泣きは辛いと思う
普通じゃないんだから+190
-11
-
5. 匿名 2023/03/07(火) 10:53:25
大体が自分の親からの負の連鎖だよ+38
-6
-
6. 匿名 2023/03/07(火) 10:53:31
自分のお飾りとして子ども産んだ親だから+7
-20
-
7. 匿名 2023/03/07(火) 10:53:32
>なぜ親たちは「躾のつもりだった」という言い訳をするのか
100%保身のためだと思うけど+104
-7
-
8. 匿名 2023/03/07(火) 10:53:37
ホモも果てるまでケツ突き続けるよ+7
-12
-
9. 匿名 2023/03/07(火) 10:53:49
弱い犬ほどよく吠える。人間もまた同じということか。+18
-4
-
10. 匿名 2023/03/07(火) 10:53:54
子供より泣きたいのは親だもんね+25
-23
-
11. 匿名 2023/03/07(火) 10:54:01
虐待って昔からあったでしょ?体罰とか
昔の方が酷そうだけど+77
-2
-
12. 匿名 2023/03/07(火) 10:54:18
>>1
『たとえ自分がお腹を痛めて産んだ子でも、血のつながらない子でも、いまこの瞬間に、子どもの人生を終わらせる権利など誰にもない。初めてわが子を抱いたときの温もりや感動が一欠片でも心に残っているなら、手にかけるのではなく、もう一度強く抱きしめてほしい――、と私は思っている。私の考えは間違っているだろうか。』
っていう会ったこともない周りからのプレッシャーに潰されてるんじゃない?
私は子供いないから知らんけど、これをわざわざ言葉に出す人って想像力が逆に欠けてるんじゃない?とも思う。
+106
-7
-
13. 匿名 2023/03/07(火) 10:54:25
「ペチンとしただけ」とか絶対許さない。大人の力のペチンは手加減しても子供には鈍器。
恐怖心と相まって脳が萎縮する。勉強ついていけない方向に進ませることになる。+13
-26
-
14. 匿名 2023/03/07(火) 10:54:28
>>3
私は止めました+23
-0
-
15. 匿名 2023/03/07(火) 10:54:44
鶏の肛門の話ぜったい要らん。笑+64
-2
-
16. 匿名 2023/03/07(火) 10:54:51
殺されるガキって被害者ぶってるけど、原因を作ってるのは本人なんだよな+1
-41
-
17. 匿名 2023/03/07(火) 10:54:53
考えは間違ってないけど、それが出来ない人が一定数いるのも間違いない
結果死に至らしめたときの後悔なんてなんにもならないけど
でも大抵の事件、後悔と言い訳だけは立派なのよね+7
-0
-
18. 匿名 2023/03/07(火) 10:54:57
本能だし仕方なくない?子孫残したいのも本能だし、子どもの寝顔見てたらどうしようもなく可愛く思えるのも本能だし、思い通りにならない時は殺意を覚えるのも本能だよ。+11
-19
-
19. 匿名 2023/03/07(火) 10:55:19
>>1
子どものまんま親になっちゃった人たちだからだよ
私がこんなに頑張っているのにーーー!!!!って感情が理性を凌駕してる+33
-10
-
20. 匿名 2023/03/07(火) 10:55:24
虐待するなら産むなよ+21
-11
-
21. 匿名 2023/03/07(火) 10:55:52
>>11
昔は躾のつもりで庭の木に縛り付けて、朝見たら亡くなってたとかあったみたいね。
それをきちんと立件せず、有耶無耶に処理するようなこともあったみたい。+67
-0
-
22. 匿名 2023/03/07(火) 10:55:53
後付けの言い訳だと思う。
虐待です!テヘッ!なんて正直に言う人いないよw+19
-1
-
23. 匿名 2023/03/07(火) 10:56:36
>>2
最初からだよ
こういう人って自分の事しか考えてないから
避妊しないのも自分の事しか考えてない女、男だから。
お金ないからって劣等感感じで幸せに見られたいって
ためだけに子作りして産む人だっている。
こういう人は、高確率で虐待するし放置する。
要するに、全て自分の事しか考えてないから。+9
-34
-
24. 匿名 2023/03/07(火) 10:56:36
弱いやつほど加減を知らない
確かに…人をいじめるやつや、ストーカーの加害者みたいなやばいやつらって皆ヒョロガリな貧弱ばっかりだよね。犬でも大型犬よりチワワのほうがよく吠えるし。+27
-1
-
25. 匿名 2023/03/07(火) 10:57:09
自分より弱い、絶対自分に勝てない相手に手を出すのはいけないと思う。
自分より強いやつにできるかって言ったら出来ない人が多いはず+21
-1
-
26. 匿名 2023/03/07(火) 10:57:18
死なせてしまうほど痛めつけて、何が躾だとしか思わない+23
-0
-
27. 匿名 2023/03/07(火) 10:58:06
こういうことをする人は脳の回路が普通とは違う。本人たちは本気で「躾のつもり」なのかもしれないが、他人から見たら虐待。だから家族という閉鎖社会は怖い。+18
-0
-
28. 匿名 2023/03/07(火) 10:58:37
>>3
必ずしもじゃないけど、遺伝するケースが多いと思う。
そういうノンフィクションの本を読んでたけど、虐待でつかまった親も、近所の人の証言とか見ると子供のころに凄惨な虐待されてるね。
+23
-3
-
29. 匿名 2023/03/07(火) 10:58:48
>>7
憎くて…なんて言わないわな
遺憾の意と同じだし、わざわざマスコミも言い訳を報道しなくていい
叩いた事実とそれが許されないってことだけつたえればいいのよ+11
-0
-
30. 匿名 2023/03/07(火) 10:58:52
虐待の人って自分本位なんだよね
子供がしてくれなかったからとか
じゃ、叩けばいいって問題じゃないし
でも、これって子供がやってって言ってもしない
→イライラ→そのあとはほっときますか?
言ってもやらないってよくあるパターンだと思うから+3
-5
-
31. 匿名 2023/03/07(火) 10:59:04
最近のガキは弱っちいからな+0
-9
-
32. 匿名 2023/03/07(火) 10:59:14
泣いているところを叩いたら余計に泣くような気もする+17
-1
-
33. 匿名 2023/03/07(火) 10:59:39
>>16
ちょっと何言ってるのかわからない
親でも人の命を奪う権利はない+13
-0
-
34. 匿名 2023/03/07(火) 10:59:45
>>11
昔からある。
今はSNSで世間に知られやすくなってるのと、子供本人が通報して泣き寝入りしない子も増えてきたから、表だった件数が増えてるだけで今も昔も実質的な数は変わらんと思う。+24
-0
-
35. 匿名 2023/03/07(火) 10:59:45
>>16
通報した+5
-0
-
36. 匿名 2023/03/07(火) 11:00:14
>>13
ときと場合に寄る気がする
友達をペチンと叩いたら同じくペチンとしてわからせるのはアリだと思う。
もちろん最初は言葉で言うのが大事だけど、それでもまたやるようなら。+20
-3
-
37. 匿名 2023/03/07(火) 11:00:37
私はシャチタイプだからジワジワと楽しみながらヤルよ!+3
-1
-
38. 匿名 2023/03/07(火) 11:01:08
>>5
親自身、泣いている気持ちを受け止めてもらった経験がないんだと思う
親のインナーチャイルドが泣いていて、泣いている子供を抱きしめる余裕なんてとてもないんだと思う
だからといって、ダメなものはダメだけど、
カウンセリングなり親の心を満たしてあげないと
罰を与えても解決しない気がする
+36
-4
-
39. 匿名 2023/03/07(火) 11:01:17
>>10
なら親が泣けばいいと思うわ
泣きながらでいいから地域のホットラインに電話するべきなのよ+13
-2
-
40. 匿名 2023/03/07(火) 11:01:46
虐待をするような人はどんな場合にせよ、親となる資格はないと思うよ。もう子供を持てない様にしてほしい。+14
-0
-
41. 匿名 2023/03/07(火) 11:02:05
イジメなんだよね。
身内、家庭からいじめは始まる。+22
-0
-
42. 匿名 2023/03/07(火) 11:02:09
24時間ずっと子どもの相手じゃ心すり減ってくのはわかるんだけど、子どもそっちのけでスマホ弄るのとかやめたら?カフェやレストランで親子でご飯食べに来たなら対話しなよって思っちゃう未婚です。
子どもが椅子から転げ落ちそうになってるし、赤の他人ですら気付く危険を親がスルーしてんのがマジで可哀想で気になる。+6
-6
-
43. 匿名 2023/03/07(火) 11:02:32
>>36
その発想がやばい。分からせるって。しかも痛みで。
小学生の頃、ベテランの先生に叩かれた痛みを叩くことで分からせるなら想像力要らないだろって注意されたよ。+6
-16
-
44. 匿名 2023/03/07(火) 11:02:41
>>36
そういう子は友達を叩くようにならない?親が自分を叩くのを真似するかも+7
-2
-
45. 匿名 2023/03/07(火) 11:03:00
>>泣きやまないというだけの理由で、子どもに手を上げる親がいる。
うち、これだったよ。
叩かれて泣いたら、いつまで泣く!うるさい!って叩かれて、近所の人がやりすぎでは?と言ってくれたけど、うちの躾に他人が口出すな!ってキレまくってまた私が叩かれる。+17
-0
-
46. 匿名 2023/03/07(火) 11:04:53
>>41
そう。家庭は社会の縮図であり源流。
悪いことをしたから、間違えたから等の理由があるから手を出して良いわけじゃない。
手を出して思い通りにしようとするとかいじめそのもの。+10
-1
-
47. 匿名 2023/03/07(火) 11:05:40
育ってきた環境って本当大きいと思う
虐待は連鎖することが大きいのかな
もちろんみんながみんなではないけど
暴力で泣き止むわけじゃないのにな…+13
-0
-
48. 匿名 2023/03/07(火) 11:06:20
>>11
昔も今も虐待する人はする。しない人はしない
体罰もアラフィフだけど学校や家でも見たことないよ+11
-0
-
49. 匿名 2023/03/07(火) 11:06:21
でかい声で延々泣かれると近所迷惑の心配をしてしまうんだよな+16
-1
-
50. 匿名 2023/03/07(火) 11:06:48
お仕置きはいらないと言うところから入った方がいいと思う+5
-1
-
51. 匿名 2023/03/07(火) 11:06:51
カッとなっても死なせてしまうほどボコボコにする人は少ない
本人なんかあるんだと思うよ
逮捕されて親の詳細出てきたら、多分その人も小さい頃似たようなタイプで親にボコボコにされたけど死なずに生き延びた感じの人が多い+10
-0
-
52. 匿名 2023/03/07(火) 11:06:56
>>41
連鎖するよね。
何か気に入らなかったら父親が母親をビンタする、母親は長女をビンタする、長女は次女をビンタする、みたいな家族が昔いたよ。
+14
-0
-
53. 匿名 2023/03/07(火) 11:07:59
>>3
こんな発言をするあなたは・・・+3
-0
-
54. 匿名 2023/03/07(火) 11:08:31
>>12
そんなことで解決するなら凄惨な虐待なんて存在しないよって言いたくなるわ
直近でも抱きもせずに窓から投げ捨てた母親がいたのにね+34
-1
-
55. 匿名 2023/03/07(火) 11:08:36
>>21
まさに、うちの70の母、子供の頃悪さしたら祖父に自宅の敷地内の山の木に縄で縛り付けられて放置されたらしい。よっぽど恐ろしい体験だったみたいでよく話してくれた。
+20
-0
-
56. 匿名 2023/03/07(火) 11:10:50
>>48
アラフィフ。先生が殴って生徒が鼻血が出したのも見たし中学では遅刻すると長い棒で思いっきりお尻叩かれた。
自分も親から問題がわからないと頭殴られたな教えるの下手だったくせにな。マシな方だろうけど。
酷い時代だった。+11
-0
-
57. 匿名 2023/03/07(火) 11:11:24
>>18
そのバランスが崩れると悪い方に行っちゃうんだよね+0
-0
-
58. 匿名 2023/03/07(火) 11:12:25
>>14
うちの夫も止めました。
自分の親のようにはなりたく無いと言う気持ちが強かったので。
近くで見ていた私は夫が悩んで悩んで努力していたのを見ています。
きっとあなたも努力したのだと思います。+8
-0
-
59. 匿名 2023/03/07(火) 11:12:32
子供の頃はクソ親父に理不尽に殴られて「まだ泣くか?!」て怒鳴られてた
普通の会話してただけなのにいきなり顔真っ赤なって怒鳴りながら殴ってきてたから恐怖と混乱と痛みで泣き叫ぶしかできなかったんだよね
必死で服や自分の腕噛んで泣き声抑えようとしてもあんまり声抑えれなくて変な声出てたな
何年かたった警察の事情聴取で「舐められないよう、バカにされないように、と躾のつもりで暴力してたそうです」て聞かされて私はずっと父親は私が嫌いで憎いから滅茶苦茶な理由つけて殴ってるんだと思ってた+6
-0
-
60. 匿名 2023/03/07(火) 11:12:48
>>12
>>1の記事読んだけど単に虐待に走る母親と対照的な動物の生態の美談ばかり長々と並べて個人のお気持ち並べただけの冗長な感想文だった
人間の母親が現代で置かれてる環境とか社会的背景とか世代における変化とか一切何の考察も無く無駄に感傷的な言葉で嘆くだけ。虐待の是非なんて分かりきったことを問いたいだけならチラシの裏にでも書いておけばいいのに+46
-2
-
61. 匿名 2023/03/07(火) 11:13:15
>>16
あなた経験者?+3
-0
-
62. 匿名 2023/03/07(火) 11:14:09
>>1
大人になりきれてないコドモだからだと思ってた。だから自分の都合で泣き止まない子供を叩く。ちょっとうるさくしてテレビが聞こえない、ゲームを邪魔したとかで叩く。+8
-1
-
63. 匿名 2023/03/07(火) 11:14:47
>>15
これの衝撃が強過ぎた+14
-0
-
64. 匿名 2023/03/07(火) 11:16:50
>>60
とりあえず最期まで肛門を攻撃するのを知った+8
-0
-
65. 匿名 2023/03/07(火) 11:17:18
>>1
アメリカでもヴィーガンの両親が1歳半になる子どもに乳製品すら与えようとせず、栄養失調で死なせるという事件が起きていた。父親は判決を待っている状態だが、母親にはすでに終身刑が言い渡されている。5歳児を餓死させた母親には懲役5年の実刑判決がくだされ、母親をマインドコントロールしていたママ友には実刑15年の刑がくだされている。懲役5年と終身刑――、どちらも子どもを死なせたことに違いはないが、日米の命の尊さの違いをまざまざと見せつけられたような気がする。+3
-0
-
66. 匿名 2023/03/07(火) 11:17:23
女も殺人犯すときは滅多刺しにするって言うよね
反撃されたら怖いって心理が働くらしい+1
-0
-
67. 匿名 2023/03/07(火) 11:17:59
>>64
私もそれはちょっとびっくりした🐓+4
-0
-
68. 匿名 2023/03/07(火) 11:20:26
>>15
うん、ホモみたい+3
-0
-
69. 匿名 2023/03/07(火) 11:21:00
弱い動物…の前に"頭の"って付けたい。特に殴り殺したりした子供の母親の彼氏っていうヤツら。+2
-0
-
70. 匿名 2023/03/07(火) 11:22:16
>>11
なぜ、人間は残虐な一面を持っているんだろうね。+0
-1
-
71. 匿名 2023/03/07(火) 11:23:05
>>2
うちの子も毎日ではないけど夜泣きが酷い
1〜2時間寝ないとか
この世の終わりみたいに泣いたりもするから近所迷惑だろうなと思う
あと魚のようにはねたり…
夜中も何度も起きるし(これは割とすぐ寝る)
これが毎日だったらキツイ
昼間も結構泣いたりしてて
母に話を聞いてもらいたかったけど
親なんだからなんとかするのがあなたの務め
私だってやってきた
自分の子供なんだからそんな風に言ってはいけないた言われました
叩いたりはしないけど
母親って弱音はくのすら許されないのかなって辛いときある+59
-2
-
72. 匿名 2023/03/07(火) 11:25:31
>>70
生存本能じゃない?+0
-1
-
73. 匿名 2023/03/07(火) 11:28:41
>>44
人による+0
-2
-
74. 匿名 2023/03/07(火) 11:30:30
>>71
児童館や赤ちゃんサークルで知り合ったママ友達と子ども遊ばせながら 色々話していたよ。夜泣き辛いよねって弱音吐く時もあっていいと思う。家だと泣き声が近所迷惑かなと気になるし、自分も一人ぼっちの気がしてので 毎日のように児童館や公園に行っていたよ+20
-0
-
75. 匿名 2023/03/07(火) 11:30:53
ぶったり強い口調で泣くなって言ったりしたらもっと泣いてしまうんじゃないの?+4
-0
-
76. 匿名 2023/03/07(火) 11:31:35
>>73
人によるが統計的傾向はあり、叩かれないよりは叩くようになる。+3
-0
-
77. 匿名 2023/03/07(火) 11:31:42
手が掛かってイライラしても叩いたりはしないのが普通の親
自制ができてる親は大丈夫だと思う。
怒りを制御できない親と根本的に違う
子供に暴力を振るう親は人として本当に屑
+7
-1
-
78. 匿名 2023/03/07(火) 11:34:12
どう言い訳しようと赤ちゃんや児童に暴力は虐待で犯罪
赤ちゃんや児童は親に力でかなわないんだから
親が自分で育てられないんだったら児童相談所に連絡相談して預かってもらうなり何なりしなさい+5
-2
-
79. 匿名 2023/03/07(火) 11:36:48
>>23
欲しくて欲しくて不妊治療してまで授かってもする時はするんだよ…追い詰められてたら+10
-1
-
80. 匿名 2023/03/07(火) 11:37:33
>>8
ホモは草食動物だった…?!+0
-0
-
81. 匿名 2023/03/07(火) 11:39:48
>>43
わかってないならわからせるしかないんじゃないの?
友達に暴力振るわれた側の子はどうすりゃいいの。
ただただ被害者じゃないの?
暴力ふるわれてるのに、加害者は親に『だめよ、こんなことしちゃ。こういう事すると相手は痛い思いをして〜云々』で終わらせられて
そこで暴力ふるわなくなるならいいよ?
それでも更に暴力振るわれてるのにまだ言葉で説明しようとするって
しつけになってない気がするけどね+11
-2
-
82. 匿名 2023/03/07(火) 11:40:41
障害があったり病気だったりは別として
泣き止まない理由を探せばいいのに。何かあるはず。
叩いても解決しないよ。+6
-1
-
83. 匿名 2023/03/07(火) 11:42:55
>>12
上からだよね
毎日抱きしめて大事にしてるけど手をあげそうになるときあるし
自分が消えたくなるときだってある+23
-0
-
84. 匿名 2023/03/07(火) 11:44:44
>>81
なぜ暴力で?理解納得させるスキルのない人が暴力に頼るよね。言っても分からないんじゃない、相手から理解納得を引き出すスキルが足りてないんだよ。+3
-6
-
85. 匿名 2023/03/07(火) 11:46:17
>>81
何で加害者は親に『だめよ、こんなことしちゃ。こういう事すると相手は痛い思いをして〜云々』で終わらせられる前提なの?
他に幾らでも選択肢あるのに、その1つに限定した理由って何?+1
-6
-
86. 匿名 2023/03/07(火) 11:46:38
>>12
その一文が目に入った瞬間読む気無くしたわ笑+6
-0
-
87. 匿名 2023/03/07(火) 11:49:16
>>3
DVの親だったから子供産むの怖かった
自分がやるんじゃないかと
でも一回も手を上げなかったよ
ただ2人目は諦めた
どっちかを贔屓するんじゃないかとか
DVになったら••という恐怖があったから
遺伝とばかりも言えないと思うよ
+6
-1
-
88. 匿名 2023/03/07(火) 11:49:28
>>3
と思ったら
「絶対遺伝させない!」って覚悟ができる。
その覚悟を貫いて遺伝させなかった親は沢山いる。+8
-0
-
89. 匿名 2023/03/07(火) 11:50:11
>>64
それな+2
-0
-
90. 匿名 2023/03/07(火) 11:51:19
>>20
虐待しようと思って産む人相手ならその理屈も通じるだろうけどねぇ+3
-0
-
91. 匿名 2023/03/07(火) 11:51:24
>>12
決して間違っちゃないんだけどね。がるちゃんにもよくいるけど、親だからこうしろこうあるべきだって、日々の子育てで心身ともに疲れてる人間の心を、正論で一方的にぶん殴るのはさぞかし気持ちいいんだろうなって思う。
虐待なんて絶対許されないし肯定する気は全くないけど、子育てに限らず、どんなに好きでやってることでもどうにもならないぐらい疲れることは誰でもあるだろうに。+28
-1
-
92. 匿名 2023/03/07(火) 11:52:16
>>7
親もまだ親になりたてだから、未熟なんだよ。
一昔前の日本のように、母親を支えてあげる関係は重要。世話焼きオバサンは役立つ、実は。+3
-5
-
93. 匿名 2023/03/07(火) 11:53:20
>>60
虐待なんで誰にでも起こりうることだし人間な全てを達観した聖人ではないよね。
いくら温厚でできた人でもこんかぎり追い詰めたら虐待でもするよ。+6
-3
-
94. 匿名 2023/03/07(火) 11:53:37
>>10
親も泣いたらいいんだよ
親も初心者1年生なんだから、すぐに誰かに頼ったらいい。「親なんだから」と世間に言われても甘えたらいい。+1
-1
-
95. 匿名 2023/03/07(火) 11:56:20
>>48
アラフィフ
先生が怒る時は普通にビンタ張られたりグーで殴られたりお尻蹴られてた生徒を見ていたよ
あと教科書の角で頭をゴツッと殴ったり体吹っ飛ぶほどビンタされた女子生徒もいた
でかい定規みたいな備品で叩かれるのは日常茶飯事+4
-0
-
96. 匿名 2023/03/07(火) 11:56:21
>>49
近侍迷惑にならないのにね。
「あら、子どもが泣いてる」としか思わない。むしろ微笑ましいのに。
子どもの泣き声を近所迷惑だと言う人の方が非常識。+3
-4
-
97. 匿名 2023/03/07(火) 11:57:52
>>93
横
だからこそ、誰も追い詰められないように社会が優しくなったらいい。+10
-0
-
98. 匿名 2023/03/07(火) 11:58:05
>>91
だね。人間そんな完璧で善良な存在ではないし
正論は時に武器になり相手をメッタ刺しにする凶器と化す+16
-2
-
99. 匿名 2023/03/07(火) 11:59:15
>>1
「躾のつもりだった」がテンプレの言い訳だからだよ。
「殺すつもりは無かった」と同じ。+0
-0
-
100. 匿名 2023/03/07(火) 12:00:34
>>96
うるさい!と苦情言ってくる近所の人も中にはいるんだよね、児相に通報する人も
コメ主さんのように優しい人ばかりならいいんだけどな、と思う
昔子供が夜泣きした時旦那が起きないように外に出て近所の公園で泣き止ませてたら近所のジイさんが飛び出してきてウルセェ!今すぐ消えろ!って怒鳴られたことあるよ...+7
-0
-
101. 匿名 2023/03/07(火) 12:01:01
>>50
「お仕置き」って完全に死語だものね。
お仕置きなんて世界が戦争に夢中になってた頃の言葉でしょ。人類はもう少し進化したと思うよ。
暴力なしで話し合えるし、尊重し合える。+5
-1
-
102. 匿名 2023/03/07(火) 12:01:33
面倒に思ってるのだろう だから暴力に走る+3
-1
-
103. 匿名 2023/03/07(火) 12:01:40
>>98
無抵抗の子供を一方的に殴ってスッキリしてる親が
正論を言われただけで傷ついたと被害者面+5
-10
-
104. 匿名 2023/03/07(火) 12:03:49
>>100
その爺さんも「可哀想な人」だよね。変わった人と会うのは事故に遭ったようなもの。気にしないのが1番。
児相に通報するのはドンドンした方がいいと思う。母子共に救うことが出来る。児相も急に子どもを取り上げたりはしない。ちゃんと母親の相談に応えてくれるし、一緒に問題を乗り越える手助けをしてくれる。+3
-0
-
105. 匿名 2023/03/07(火) 12:24:08
>>16
創ったのはてめぇ+3
-0
-
106. 匿名 2023/03/07(火) 12:24:18
>>71
寝られないってキツイよね
あと睡眠妨害、途中で起こされるのつらい
+20
-1
-
107. 匿名 2023/03/07(火) 12:24:41
>>98
横
真面目な人が多いんだよね。ガルの言葉やら、世間の言葉に必死に必死になって自分を追い詰めてしまう。
気楽に子育てしたらいい。
理想通りにいかなくても笑って許したらいい。+8
-2
-
108. 匿名 2023/03/07(火) 12:27:26
>>71
お母さんもそう言われ続けてきたんだろうね、私は我慢したんだからあなただけ弱音吐くのは許さないって感じかな+18
-1
-
109. 匿名 2023/03/07(火) 12:28:30
>>71
気分を害したら申し訳ない。
あなたにでなく過去の自分が聞きたかっただけ。
病院で相談してみてもいいかも。睡眠薬なども処方してもらえる。勿論、しっかり医師が判断した上で。
母親が悪いわけでもないし子どもが悪いわけでもない。たまたま睡眠に障害を持った子が生まれただけ。苦しいなら色々専門家に頼るといい。+6
-0
-
110. 匿名 2023/03/07(火) 12:31:23
>>4
普通の泣き方じゃないし、悲鳴にもにてるというかなんというか、通報されるんじゃないかとハラハラする。
大きな泣き声と怒りなのか不愉快でなのか、子供は自分の爆発に精一杯で、母親の声なんて届かないから、どうにもできなくてコッチが泣きたくなる+30
-3
-
111. 匿名 2023/03/07(火) 12:34:54
>>35
同じく通報した。後スクショもしておいた。+2
-0
-
112. 匿名 2023/03/07(火) 12:35:36
>>7
本当に躾と思ってる親もいそうで怖い。
+4
-0
-
113. 匿名 2023/03/07(火) 12:38:41
>>110
横
通報を怖がる必要はないと思うし、子が爆発したら母親に出来ることなんて「待つこと」くらいだと思う。
育てにくい子を一生懸命育ててるママ友がいるよ。何度か通報もされてる。警察官も大変だなーとしか思わないのよ。お疲れ様ですと言い帰っていくよ。
通報してくれる地域に住んでいるのは有難いことだと思う。何かあったら子どもを守ってくれる人がいるんだよ。+4
-0
-
114. 匿名 2023/03/07(火) 12:57:31
防音になってる子育て施設とかに逃げ込めたら減るかねぇ。
自分はうるさい泣き声にも慣れちゃうけど外への影響でハラハラしてしんどくなったりするよね。+3
-0
-
115. 匿名 2023/03/07(火) 12:57:46
>>4
障害がなくても、ギャンなきする子いますよ?+8
-7
-
116. 匿名 2023/03/07(火) 12:57:52
>>21
よこ 私もテラスの棒に括られた経験あり、かなりの毒親だった。唯一の抵抗が泣くだけだった。+6
-0
-
117. 匿名 2023/03/07(火) 13:09:29
犬は動物と同じ。叩いて躾けるという考え方、外国ではよくあるみたいね。
日本でも親から叩かれて育ったら、そういうもんだと思って叩くみたい。
叩かなくても躾けられるのに。+2
-1
-
118. 匿名 2023/03/07(火) 13:10:08
>>85
個人的には『なぜ叩いたのか→叩くという行為はなぜ起こったのか→どうしてこの感情がとめられないのか→叩かれた相手はどう思うのか、痛いとはどういうことなのか』とかの
そういう一連の流れを説明した後のことを言ってるんだけど。
言葉で説明って、そういうことじゃないの?+1
-0
-
119. 匿名 2023/03/07(火) 13:12:39
>>11
今の虐待基準で昔の親を取り締まったら、8割の親は逮捕されると思う。+12
-1
-
120. 匿名 2023/03/07(火) 13:48:05
>>3
親がDVじゃないのにDVの男が居たけどなんで…
逆に、うちは親がDVだったけど私は普通。+4
-0
-
121. 匿名 2023/03/07(火) 13:59:27
>>13
それで思い出したけど毒母はいつも真っ赤な爪を伸ばしていた。
手を振り下ろした所に私の顔があり引っかかって私が痛いと泣くと「ちょっと当たっただけ」と
怒られてた。大人の「ちょっと」でも子供には頬から血が出る程の凶器になるのにね。
そういや目玉も何度か引っかかれたな。+5
-0
-
122. 匿名 2023/03/07(火) 14:19:34
泣き止まないからずっと抱っこしてるってしない親が増えた
+2
-0
-
123. 匿名 2023/03/07(火) 14:24:02
>>21
私は学校に忘れ物した時、まち針を手に刺された。
+6
-0
-
124. 匿名 2023/03/07(火) 14:33:53
私は当時を覚えてないんだけど、母が、
「あんたは赤ちゃんの時に泣き止まない場合は、毎回車庫のクルマに入れて後から見に行くと、泣きながら寝ちゃってるのを抱き抱えて家にいれてやってたんだよ」と笑いながら話すの。私が幼稚園児になってから年に10回は聞くからもう200回以上聴いてる。
私は母に合わせて、「ごめんねー迷惑かけたね」と笑いながら答えるけど、なんかツライ。虐待ではないけど、謝る事か?感謝することか?とモヤモヤする。だけど、聞き流したり反論すると、母がムッとして無視してくる。チヤホヤ感謝しないとならない。+5
-0
-
125. 匿名 2023/03/07(火) 14:35:53
>>11
果物ナイフの鞘で刺すフリをされたり、手だけで刺してくることがあった。皿の洗い方が悪いとかが理由。+1
-0
-
126. 匿名 2023/03/07(火) 15:04:20
手を上げるのを庇うつもりはないけど
子どもは母親の1番不快な声で泣く
これをずっと聞かされるのは拷問と同じ+6
-1
-
127. 匿名 2023/03/07(火) 15:38:20
>>115
知らないからだよ
言い方悪いけど普通の子は
外出たりパパやジジババや他の人が抱っこしたりあやしたら
いつかは止むけど
止まない止めない拒否する通じない
本当に障害がある子供の泣き方は異常
普通の子のぴえーなら笑ってられるくらいにおかしいのよ+4
-1
-
128. 匿名 2023/03/07(火) 15:39:32
>>110
無理なさらずに福祉の手借りて良いんだよ
抱え込まないでね+1
-0
-
129. 匿名 2023/03/07(火) 16:37:05
こないだ回転寿司に行ったら2歳くらいの子が母親の向かいに座ってた
もちろん醤油とかに手を出しちゃうんだけど、そしたら母親が「何してんの!」と手をバシッと叩いた
子供ギャン泣き
母親さらにキレる
そりゃ、一人で座らせてたら触っちゃうよね。子供何も悪くない。
スーパーとかでキレてる親ってだいたいそう。
子供じゃなくて親が何か障害あるんだと思う。+6
-0
-
130. 匿名 2023/03/07(火) 16:39:49
>>100
いや、実際にうるさいのは本当だよね?その証拠に貴方、子供の夜泣きで旦那が起きないように外へ出たんでしょ?それが答えじゃない。何で子供の父親なのに貴方の旦那は起きないよう配慮されて、赤の他人である近所のジイさんは他所の子供の夜泣きにうるさくても我慢しなきゃいけないのか。それで優しくない人扱いされるとか理不尽極まりないよね。ジイさんがウルセェ!今すぐ消えろ!と怒鳴ったのも分かるよ。だってうるさいから。ジイさんはちゃんと正直に訴えてるのに、それを歪めて理想や正義感を押し付ける側こそ非常識。子供の泣き声がうるさくない微笑ましいものなら別に、旦那を起こしたって構わない筈。ましてや我が子の泣き声だよ?それなのに貴方は何故、子供の夜泣きで旦那を起こさないように外へ出たの?どうして近所のジイさんはそこまで怒ったのだろうね。キツイ言い方で申し訳ないが、よく考えてみて欲しい
+6
-1
-
131. 匿名 2023/03/07(火) 17:10:35
子育てっていくら綺麗事を言っても自分が我慢することの連続だし、自分中心でずっと生きてきた人には辛いと思う。
昔の人は小さい時から我慢慣れしてるとこあるよね。
女性だから、、、みたいな制限も今より多かっただろうしね。
今はそんなことないし、個を大事にされるからなかなか自分中心の生活から子ども中心の生活にシフトチェンジできないんじゃないかな。+0
-0
-
132. 匿名 2023/03/07(火) 17:11:02
頭を軽く叩くのもいけないのか?
義務教育にはなかったよ。+2
-0
-
133. 匿名 2023/03/07(火) 17:15:45
>>46
>>52
41ですが、私も負の連鎖でしたね。
父から一時期、家庭内暴力のある家でした。
母も兄も私もやられて、兄は私に暴力さんざんやられました。
今なら何故父が暴力振るっていたかもなんとなくわかるし兄からの負の連鎖なのもわかります、許したわけじゃないですが、私がいじめら体質になった理由がわかりました。
父は、一昨年亡くなってしまった、すごく不器用な人なのもわかってる、父なりの愛情は感じられることが沢山あったから悲しいし、入院中は病院が許す限り通いました。
+1
-0
-
134. 匿名 2023/03/07(火) 17:25:40
私も木に縛りつけられたが、何とか生き延びたよ。今、そんな親の介護中で、叩き返してやってる。あの頃の自分のために。
「ひどいことをしたね~ごめんね~」と涙目になって謝る親を見ると、報われる。
よい子は真似しないでね。+0
-0
-
135. 匿名 2023/03/07(火) 18:27:39
>>1
いやなんかまあ、虐待する大人への憤りがあるんだろうが何の参考にもならない記事だったわ。+3
-0
-
136. 匿名 2023/03/07(火) 18:53:24
>>1
超次元ライブ234【親子の縁を切る!?】 - YouTubewww.youtube.com「人間関係のシリーズ」親子関係について。精神的な「へそのう」とは何??親子関係が上手くいく「自立」とは?後半では兄弟関係、ご機嫌さんな人間関係はどうしたらできるのかなど、お伝えしています。-----------------------------------------------------------...
vol. 1082 親と子はまったく違う存在 - YouTubewww.youtube.comミナミAアシュタールのオフィシャル動画です。ミナミAアシュタールのオフィシャルブログもございます。こちらもお読みいただけると嬉しいです。ミナミのライトらいとライフhttp://ameblo.jp/kuni-isle/破・常識あつしの歴史ドラマブログhttp://5am5.blog.fc2.com/&qu...
信頼関係を立て直す!「親と子のあり方」 - YouTubewww.youtube.com#大愚和尚の一問一答#大愚和尚 #一問一答 ◯『仏教で磨くリーダーの才覚』シリーズ:https://nalandastore.net/◯『大愚道場(生配信)』:https://ch.nicovideo.jp/taigu◯著書『人生が確実に変わる 大愚和尚の答え』https://amzn.to/3bJ8ndJ◯著...">
自分と他人を割り切れない人、距離を取れない人 #共依存 自他の区別がつかない #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介 - YouTubewww.youtube.com00:00 OP00:59 脳内は20人くらいの群れ社会05:01 自他の境界がゆるい、共依存?08:34 関係→特性へ?本日は「他人と自分を割り切れない」というテーマでお話しします。僕はよく患者さんや色々な人に、「距離を取りなさい」と言います。自分と他人は別の人間なので、相...
【発達障害】自他境界線のあいまいさが、生きにくさのひとつの原因かも?説明と対策 ~ASD/アスペルガー症候群/高機能自閉症/自閉スペクトラム症~ - YouTubewww.youtube.com#ASD #女性 #発達障害発達障害の生きにくさの原因の中には、「自他境界線が曖昧」ということがあるかもしれません。ASDの私には、とってもこういうところがありましたのでご紹介します。このチャンネルは、発達障害(ASD/高機能自閉症 )当事者の女性であるNINOが...
他人との境界線とは何か? どこまで自分を守るのか? 自立とか #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介 - YouTubewww.youtube.com00:00 OP00:41 境界線とは?02:07 西洋的な価値観がベース04:47 治療は「契約関係」06:32 正直に話す。後は相手の問題だ08:51 察することで境界線を維持するのは日本的本日は、「他者との境界線」というテーマでお話しします。よく「自他の境界が曖昧だ」「自分と他...
日本がアダルトチルドレンだらけなのは、我慢させる子育てのせい【毒親講座】 - YouTubewww.youtube.com関連動画はこちらです。「我慢は美徳は大嘘!洗脳なんです」https://youtu.be/OBDKTg-BJKo「自立しない大人が多い本当の理由」https://youtu.be/5uplRZWb3L0「アダルトチルドレンは多重人格?!」https://youtu.be/wZiWjlhxzpk〜〜〜〜〜こんにちは...">
親もまたさみしくて弱いから。
日本は実は発達障害とアダルトチルドレンがかなり多いから。
世間体やステータス、常識など周囲の目を以上に気にし、子供のしつけによって自分への評価や自分への目が変わるから。
親も社会や他人が恐いから。何も言われないために子供を教育して自分を守ろうとしている。
+1
-0
-
137. 匿名 2023/03/07(火) 19:09:07
>>11
昔の方が酷かったと思うよ
自分だって、子供の頃通報したら今の基準だと逮捕されてたろうなと思うことあるし、今は厳しいから、通報したら最悪逮捕になってしまう
平手打ち1発で逮捕とかも、それで?と逆にビックリする+3
-0
-
138. 匿名 2023/03/07(火) 23:13:57
>>124
私も何回泣いてる間車に入れときたいなぁ‥この泣き声から遠ざかりたいなぁと思ったことか。お母さんドヤってるの?モヤるねそりゃ。
「そりゃラクそうでいいですねー、私は怖くてできないけどぉ〜」って周りのお母さんにマウントされるんじゃない?だからって娘に言うのは違うわぁ〜。+3
-0
-
139. 匿名 2023/03/08(水) 03:39:10
>>100
そりゃ深夜なら近所迷惑になるでしょ
昼間泣き止まない子供を公園であやしてるのに怒鳴られたと言うならおかしいと思うけどさ
せめて明るい道を散歩するとか配慮は必要かと+1
-0
-
140. 匿名 2023/03/08(水) 04:25:28
小学生ぐらいまで言う事をきかないと父母から舌打ちされて思いっきり頭ぶたれてた
それが一瞬音が聞こえなくなるほど痛くて泣いてた
悪い事をしたからぶたれたというよりただ痛いと言う記憶
今自分が5歳の子供育てているけど叩いた事は無い
ただまだ小さいから留まっているだけで切羽詰まったら手を上げるか迷うと思う
今やったら虐待なのかな
私は虐待されていたのか?何が躾なのかわからない+0
-0
-
141. 匿名 2023/03/08(水) 08:34:13
>>120
親がDVじゃないのって親や本人の申告でしょ?
嘘ついてる、もしくは感覚ズレててDVをDVだと認識出来ていないんだよ
それこそ暴力ではなく躾だ、と思い込んでるから+0
-0
-
142. 匿名 2023/04/07(金) 09:23:37
ゴミカス親だから+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
児童虐待のニュースが相次いでいる。なぜ親が子を手にかけてしまうのか。所沢愛犬病院の小暮一雄さんは「コンラート・ローレンツというノーベル生理学・医学賞を受賞した動物学者がいます。彼は動物の“攻撃本能”の研究において第一人者でした。ローレンツは、“地球上で人間だけが相手を殺傷する能力を持ちながら、それを抑制する手段を持たない動物である”と説いています。これは、児童虐待にも通じる説だと思いますね」という――。