-
1. 匿名 2023/03/06(月) 21:24:08
石川議員「私はいつ愛する人と結婚ができるようになるんでしょうか」
岸田総理「社会の理解や議論の深まりを進めることによって結論を出していく、こうした取り組みの進み具合によって、時期が決まってくると考えます」
+76
-1462
-
3. 匿名 2023/03/06(月) 21:24:49
他人に迷惑かからないし認めてあげたら?+216
-547
-
4. 匿名 2023/03/06(月) 21:24:53
もうええって
ほかに決めなあかんことあるやろ
+3582
-56
-
5. 匿名 2023/03/06(月) 21:25:03
恫喝してた人のイメージ+1070
-17
-
6. 匿名 2023/03/06(月) 21:25:09
結婚できる国へ行けば出来るんじゃないですか?+2605
-58
-
7. 匿名 2023/03/06(月) 21:25:11
こういうのは自分的にダメだわ+1480
-40
-
8. 匿名 2023/03/06(月) 21:25:12
+98
-897
-
9. 匿名 2023/03/06(月) 21:25:17
知るか+1126
-23
-
10. 匿名 2023/03/06(月) 21:25:20
>>1
キミの頑張り次第だろ。+606
-24
-
11. 匿名 2023/03/06(月) 21:25:31
ポエマー+273
-15
-
12. 匿名 2023/03/06(月) 21:25:44
海外行ってください
いつかは日本も対応するけど今は無理なんで+1217
-44
-
13. 匿名 2023/03/06(月) 21:25:47
結婚に社会の理解はなんかよくわからないと思う。
憲法により無理だから、他の方法で…って事に意識が向いてない時点でやる気ゼロよねこれ+555
-13
-
14. 匿名 2023/03/06(月) 21:25:54
知らんがな+640
-9
-
15. 匿名 2023/03/06(月) 21:25:54
自分には関係ない。+281
-30
-
16. 匿名 2023/03/06(月) 21:26:13
どうでもいい+411
-26
-
17. 匿名 2023/03/06(月) 21:26:15
婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。+390
-6
-
18. 匿名 2023/03/06(月) 21:26:19
制度が整っても、あなたが好きな人と結婚したり幸せになれる保証はない。それは自己責任だよ。+879
-27
-
19. 匿名 2023/03/06(月) 21:26:23
知らねーよ
それに岸田が1人で決めれないだろうに
+974
-10
-
20. 匿名 2023/03/06(月) 21:26:28
結婚する必要があるんでしょうか?+774
-27
-
21. 匿名 2023/03/06(月) 21:26:32
残念でしたw
日本で同姓婚なんて気持ち悪いこと出来る日は一生来ませんよw
文句あるなら海外移住してそこで結婚しな?w
ざまぁw+223
-190
-
22. 匿名 2023/03/06(月) 21:26:32
好きなら結婚したらいいんじゃね?
でも『心は女』男が、女子のトイレや更衣室、お風呂などに入ってくるのはやめてくれや。+1129
-9
-
23. 匿名 2023/03/06(月) 21:26:42
Lgbtの話題は禁止+89
-22
-
24. 匿名 2023/03/06(月) 21:26:44
日本で出来ないなら認められてる海外に行けばいいんじゃないですか
正直、同性婚やらLGBTQやらはもう沢山+699
-26
-
25. 匿名 2023/03/06(月) 21:26:47
>>2
どこが気持ち悪いの?私はトランスジェンダーの女性用のスペース問題には反対だけど、同性婚は賛成。
それで孤独感や不安や焦燥感から抜け出せるなら素敵な事じゃん。+95
-204
-
26. 匿名 2023/03/06(月) 21:26:51
同性婚が親の子供ってどんな気持ちで過ごすんだろう。+185
-14
-
27. 匿名 2023/03/06(月) 21:26:57
>>1
子孫を残せない人たちは自分たちのことだけ考えて余計な権利は主張しなくて良いよ。+488
-80
-
28. 匿名 2023/03/06(月) 21:27:01
結婚というカタチに拘らなくても一緒に生活できたらそれでいいじゃんって思った。+578
-14
-
29. 匿名 2023/03/06(月) 21:27:02
権利だけ主張されましても+339
-6
-
30. 匿名 2023/03/06(月) 21:27:11
なんでこんなに、役所に認めてもらうみたいな結婚にこだわるんだろう。別に内縁でもいいじゃん。+755
-22
-
31. 匿名 2023/03/06(月) 21:27:11
同性愛者からの支持で当選だろうから、まぁこのくらいは言っとかないとでしょうね。+80
-2
-
32. 匿名 2023/03/06(月) 21:27:16
この国はいつからオカマがでかい顔できるようになったのよ+379
-63
-
33. 匿名 2023/03/06(月) 21:27:16
もうほんと、声がデカい!
自己主張ばっかり!
うんざりするわ。+582
-18
-
34. 匿名 2023/03/06(月) 21:27:19
なんかずれてない?
具体的な提案とかしたらいいのに…
検討しますって言われて終わりじゃんね+367
-5
-
35. 匿名 2023/03/06(月) 21:27:25
>>25
スペースは賛成だけど、同性婚は反対。+25
-53
-
36. 匿名 2023/03/06(月) 21:27:25
>>3
迷惑かけてるし、かかる事案も山程あるから認められないんでしょ+247
-20
-
37. 匿名 2023/03/06(月) 21:27:29
>>2
いろいろな考え方があるのはわかるけど、そのコメントはさすがにないわ+373
-64
-
38. 匿名 2023/03/06(月) 21:27:34
どっかよその国に行けば同性婚できるとかなかったっけ?
本気の人はLGBT広まる前から外国で性転換手術を受けにいってる人もいたし
この人も不確かなものを待つくらいなら、本気ならば、よその国に行った方が良いと思うけど+90
-11
-
39. 匿名 2023/03/06(月) 21:27:42
救急隊をいじめないこと+110
-0
-
40. 匿名 2023/03/06(月) 21:27:53
立憲もっと普通の人が幸せになる方法考えろ+273
-3
-
41. 匿名 2023/03/06(月) 21:28:06
マスクがレインボー+95
-0
-
42. 匿名 2023/03/06(月) 21:28:09
知らねえよw+61
-2
-
43. 匿名 2023/03/06(月) 21:28:13
そっちの人達、何で急に前に前に出て来出したんだ?+263
-5
-
44. 匿名 2023/03/06(月) 21:28:23
養子縁組みじゃダメなの?+159
-8
-
45. 匿名 2023/03/06(月) 21:28:24
この議員って、アンティファの人?+37
-0
-
46. 匿名 2023/03/06(月) 21:28:26
そんなに焦らなくても、結婚にとらわれないで一緒にいたい相手と一緒にいればいい。
昔よりは同性婚について世間の理解も得てるし、あと何年かしたら当たり前の世の中になるんじゃないかな?+162
-7
-
47. 匿名 2023/03/06(月) 21:28:30
エイズって、同性愛者がなるんじゃなかったっけ?+35
-40
-
48. 匿名 2023/03/06(月) 21:28:37
>>35
頭大丈夫?チンが付いた自称女男が女性スペースに入っても平気なんだね、気持ち悪い+139
-8
-
49. 匿名 2023/03/06(月) 21:28:41
>>4
今同性婚より大事なこと山程あるのに、この政治家なに言ってんだろ?
どこ見てんだこの政治家は+677
-7
-
50. 匿名 2023/03/06(月) 21:28:49
ウザ
個人的なこと国会で聞いてんじゃねーよ
時間泥棒+326
-6
-
51. 匿名 2023/03/06(月) 21:28:51
どうでもいい事で議論してんじゃねーよ+86
-5
-
52. 匿名 2023/03/06(月) 21:29:03
今それ大事?+66
-3
-
53. 匿名 2023/03/06(月) 21:29:19
>>22
同性婚OKになったら男が女湯に入れる日も目の前まできてる状態よね+111
-23
-
54. 匿名 2023/03/06(月) 21:29:26
>>48
気にしすぎ。+6
-39
-
55. 匿名 2023/03/06(月) 21:29:27
紙切れ一枚というけど結婚ってやっぱり特別だしできないのは気の毒だと思う
それはそうとアメリカとかの方がキリスト的価値観で同性愛はタブーだと思うんだけどその辺どうなんだろう+15
-18
-
56. 匿名 2023/03/06(月) 21:29:31
同性愛者の権利なんてぶっちゃけどうでもいいんや
大抵の人は自分と関係ないんや
病気障害貧困とも違って今後そうなる恐れもないんや+50
-10
-
57. 匿名 2023/03/06(月) 21:29:32
>>22
スポーツでも『心は女』の生物学的男性が女性部門に出場して表彰台乗ったりやりたい放題だよね
こういうの見てると性的マイノリティにうんざりする+300
-3
-
58. 匿名 2023/03/06(月) 21:29:33
>>3
憲法違反やで?+49
-25
-
59. 匿名 2023/03/06(月) 21:29:38
>>25
事実婚ではダメなの?
今までもゲイやレズの人たちとかそうしてきたんじゃないの?+139
-13
-
60. 匿名 2023/03/06(月) 21:29:43
虹の柄がイヤになる+78
-2
-
61. 匿名 2023/03/06(月) 21:29:51
>>32
オカマとか関係なく人として。あなたはオカマ以下のゴミおやじじゃん。
+16
-42
-
62. 匿名 2023/03/06(月) 21:30:02
同性婚を認めるには憲法改正しないといけないんじゃないっけ?
それが一番難しいと思うけど+22
-3
-
63. 匿名 2023/03/06(月) 21:30:06
>>1
事実婚して片親支援受けてる人とか
厳しく罰して欲しい
中野区の某デイサービスのスタッフが
2人居たシンママとも
パートナーと同居してたが
医療費とか学費とか税金が
かなり違うから得してるって!+130
-3
-
64. 匿名 2023/03/06(月) 21:30:18
>>6
仕事辞めて?+72
-15
-
65. 匿名 2023/03/06(月) 21:30:54
若い子は理解ある子多いからね
今は歳より多いから無理でも、いずれできるようになるんだよ
どっちにしろそうなるなら今だっていいじゃんね
+7
-24
-
66. 匿名 2023/03/06(月) 21:31:01
>>1
知らん
人に隠れてカマ掘っとけよ+37
-14
-
67. 匿名 2023/03/06(月) 21:31:06
申し訳ないが気持ち悪い
海外に行き結婚したら?+28
-9
-
68. 匿名 2023/03/06(月) 21:31:06
>>2
え、なんで?+51
-31
-
69. 匿名 2023/03/06(月) 21:31:07
>>55
キリスト教圏は男女婚とは同一とはみなさないが、国が認めてる制度を代わりに作ることで対応してたりするからねぇ
日本はそれすらやりそうにない+9
-2
-
70. 匿名 2023/03/06(月) 21:31:16
大多数が生活に必要な事をもっと議論して+29
-2
-
71. 匿名 2023/03/06(月) 21:31:26
いや、結婚制度というのはそもそも異性間のものなので、愛する人が同性では、その制度の中では結婚できないですね
でも一緒に暮らす自由は誰にも阻害されてませんよ?
なのに制度外のことまで強引に求めようとするならば、例えば「大人になっても他国と二重国籍でいたいですがその自由はいつ持てるでしょうか?」みたいなこと言ってるのと同じ
二重国籍状態は二十歳になったら解消しなければいけないのがこの社会における制度
制度を自分の都合のいいようにみんなが主張しだしたら切りがないですよね
そういうことです+90
-9
-
72. 匿名 2023/03/06(月) 21:31:26
知るか+9
-1
-
73. 匿名 2023/03/06(月) 21:31:31
>>51
今は国民の生活が何より大事なのに少数派の性についての議論なんて優先順位下の方だよね
+75
-2
-
74. 匿名 2023/03/06(月) 21:31:36
>>64
本当だよね。反対派の人たちって現実的ではないクソバイスするよね呆+14
-44
-
75. 匿名 2023/03/06(月) 21:31:39
>>25
パートナーシップでええやん+73
-12
-
76. 匿名 2023/03/06(月) 21:31:47
国会で個人的な質問っていいの?+25
-0
-
77. 匿名 2023/03/06(月) 21:31:48
>>1
岸田総理「日本にこだわらなければ結婚できますよ(ニッコリ」+98
-4
-
78. 匿名 2023/03/06(月) 21:32:10
>>62
改正するなら9条からお願いします+23
-3
-
79. 匿名 2023/03/06(月) 21:32:12
事実婚じゃだめなんでしょうか+12
-3
-
80. 匿名 2023/03/06(月) 21:32:34
国会議員の人なら、憲法の婚姻は両性の合意という条文と、そもそも婚姻制度は子供の福祉を守るためだと知ってると思うんだけどな。
それに同性愛者なら、同性婚を悪用しようとする犯罪者の男がいることも分かるはず。+17
-4
-
81. 匿名 2023/03/06(月) 21:32:44
いつになったら虹を
皆んなの元に返してくれるんでしょう?+63
-3
-
82. 匿名 2023/03/06(月) 21:32:53
基本的に異性の結婚であってほしい
子供を守り育てることに制度を絞って欲しいんだけど…
国が無くなるで+14
-3
-
83. 匿名 2023/03/06(月) 21:32:55
お前のことなんて国民にとってどうでもいいこと+27
-3
-
84. 匿名 2023/03/06(月) 21:33:44
癖の強いマスクだね
何か意味があるのかな+5
-2
-
85. 匿名 2023/03/06(月) 21:33:46
>>2
どこが気持ち悪いのですか?+128
-39
-
86. 匿名 2023/03/06(月) 21:33:56
家族法を改定しないとな+0
-0
-
87. 匿名 2023/03/06(月) 21:33:56
>>75
パートナーシップが国が発布しててかつ社会的効力がきちんとあるものならいいと思うよ。
今の日本のはお飾りだからね+18
-1
-
88. 匿名 2023/03/06(月) 21:34:07
まあここでギャーギャー猿みたいに喚いても遅かれ早かれ同性婚は通るだろうし。
せいぜいこのトピで虚しいお気持ち表面なさってて笑+3
-19
-
89. 匿名 2023/03/06(月) 21:34:26
>>59
え?同性で恋愛も結婚も自由にできる方が幸せに決まってるじゃん。+28
-29
-
90. 匿名 2023/03/06(月) 21:34:33
まず病気の人や就職に困ってる人を救ってほしい+30
-2
-
91. 匿名 2023/03/06(月) 21:34:35
なんで結婚に拘るんだろう+36
-2
-
92. 匿名 2023/03/06(月) 21:34:43
>>30
結局、LGBT云々じゃなくて少数派であること声をあげることがアイデンティティなんじゃないかな。
仮に日本が同性婚を認める国家だとしてもまた別の話題を見つけてマイノリティの権利を主張していたと思う。+139
-5
-
93. 匿名 2023/03/06(月) 21:34:49
>>81
誰のものでもないんだけど。+6
-9
-
94. 匿名 2023/03/06(月) 21:34:54
日本の社会を破壊したくて必死で怖いわ。+12
-3
-
95. 匿名 2023/03/06(月) 21:35:06
結婚ね、親戚付き合いとか面倒だよ
相手の田舎に帰省して親戚の集まりに参加しなきゃいけなかったりさ
そういう時、こういう人は男チームに加わるのかな
台所のお手伝いは免除されるのだろうか?+32
-2
-
96. 匿名 2023/03/06(月) 21:35:08
>>4
そうなんだよね…
この人は同性婚が法律的に認められてほしいと政治家になったのかも知れないし、勿論それは正しい事だと思うんだけど国政ってそれだけじゃないし。+199
-7
-
97. 匿名 2023/03/06(月) 21:35:11
個人的な事で税金つかうな+17
-2
-
98. 匿名 2023/03/06(月) 21:35:28
>>30
手術の同意とか相続とかなら、今の制度でもガチの人たちは片方を戸籍上養子にして可能にしてるしね+145
-7
-
99. 匿名 2023/03/06(月) 21:35:31
>>18
岸田総理「お前の私生活なんか知るかよ」+100
-4
-
100. 匿名 2023/03/06(月) 21:35:35
>>88
猿?どうぞ誇らしい祖国にお帰り下さいませ。+6
-2
-
101. 匿名 2023/03/06(月) 21:35:40
>>2
立憲は嫌いだし同性婚も反対だけど、愛する人と結婚したい気持ちは否定できない。+153
-31
-
102. 匿名 2023/03/06(月) 21:35:43
また「女の心を持った男」か…
なんでこのパターンばっかりなの?+9
-5
-
103. 匿名 2023/03/06(月) 21:36:10
こんな個人的な話を国会でしていいの?+44
-2
-
104. 匿名 2023/03/06(月) 21:36:13
マツコ・デラックスみたいの担ぎ上げるから界隈が勘違いしちゃってんじゃない。+13
-3
-
105. 匿名 2023/03/06(月) 21:36:22
まあ、好きな人とは結婚したいと思うよね
婚姻届書くのとか、提出しに行くのとか
苗字が一緒になるのとか、
そういう大した事ないような事が
嬉しいんだよね
もし自分が同性愛者だったら
余計そう思うのかもな
出来ないと思うと余計したくなるのかもな
できるけどしないのとできないのは違うもんなー+15
-6
-
106. 匿名 2023/03/06(月) 21:36:30
>>100
被害妄想おつ。病気だね、オカマ以下のゴミやん笑+1
-10
-
107. 匿名 2023/03/06(月) 21:36:37
自然の摂理に反する+9
-2
-
108. 匿名 2023/03/06(月) 21:36:51
>>4
申し訳ないが同性婚は優先順位としてはだいぶ下だよね
ほかが満たされてからようやく議題に上がるレベルの話+400
-4
-
109. 匿名 2023/03/06(月) 21:37:10
>>8
ディズニーの人とかは離婚したよね
この写真の人たちは続いてるの?+220
-3
-
110. 匿名 2023/03/06(月) 21:37:11
>>8
マイナス覚悟だけど同性愛は別にいいと思っていたし思っているつもり。ただこういう風にひと目見て分かる形を前にすると正直違和感というか決して引いているわけではないんだけどウワァと思ってしまう。そしてこんな風に思ってしまうことに対して申し訳なさを感じている。+441
-20
-
111. 匿名 2023/03/06(月) 21:37:15
マイナス魔の反日さん怖い。+2
-10
-
112. 匿名 2023/03/06(月) 21:37:21
+5
-11
-
113. 匿名 2023/03/06(月) 21:37:48
>>98
養子になりたいんじゃなくて愛する人と結婚がしたいのがなんでわからないんだろう。
+33
-47
-
114. 匿名 2023/03/06(月) 21:38:02
じゃあ憲法審査会出れば?
性的マイノリティを自分たちのイデオロギーに利用するなよ。国民は気づいてるぞ。
+15
-2
-
115. 匿名 2023/03/06(月) 21:38:22
同性婚なんか好きにすればいいのに反対派の人は感情論ばかりで教育レベル低そうな意見ばかり
反マスクと同性婚反対は同じ人がやってそう+7
-12
-
116. 匿名 2023/03/06(月) 21:38:28
>>60
そっち系かと勘違いされたくなくてレインボー的なもの避けるようになった+25
-1
-
117. 匿名 2023/03/06(月) 21:38:37
>>1
早く治療法が見つかるといいですね+20
-6
-
118. 匿名 2023/03/06(月) 21:38:37
ネカマのガルオジサンってなんで関西弁使うんだろう。+1
-1
-
119. 匿名 2023/03/06(月) 21:38:40
>>41
別にLGBTとか好きに主張すれば良いけど虹色=LGBTって風潮、本当に嫌だわ。+78
-3
-
120. 匿名 2023/03/06(月) 21:38:48
なぜ結婚にこだわるのか
+8
-4
-
121. 匿名 2023/03/06(月) 21:39:05
>>1
マイノリティの幸せよりマジョリティの幸せが優先事項+66
-8
-
122. 匿名 2023/03/06(月) 21:39:07
>>47
いまさら、そんな話?+5
-1
-
123. 匿名 2023/03/06(月) 21:39:07
>>113
そう!シンプルにそれ。
どうせここの人たちはリアルでLGBT目の前にしたらビビって何も言えない人たちだろうし。+22
-42
-
124. 匿名 2023/03/06(月) 21:39:08
>>1
それより夫婦別姓してほしい。名前かえるの面倒なんだよなー。+9
-34
-
125. 匿名 2023/03/06(月) 21:39:12
>>1
あの世で一緒になれヘンタイども+23
-26
-
126. 匿名 2023/03/06(月) 21:39:18
>>22
お風呂に入るのも排泄するのも、そしてスポーツするのも心じゃなくて体だもんね。
体が男で産まれたなら、男湯・男子トイレ・男子競技に行け!
心が女だって言うなら、自分の心の中でいくらでも女湯・女子トイレ・女子競技に行ってろ!+132
-2
-
127. 匿名 2023/03/06(月) 21:39:31
>>89
え?じゃあ今までパートナーと暮らしてきた人達は不幸だっていうの?
+24
-6
-
128. 匿名 2023/03/06(月) 21:39:41
>>1
絵に描いたようなまとも風ポンコツ回答+16
-1
-
129. 匿名 2023/03/06(月) 21:39:50
>>108
ほんとそれ
G20もスルーだしまともな政治家いないのかよ+98
-1
-
130. 匿名 2023/03/06(月) 21:40:01
>>45
確かそうだったはず
アンティファで、街中で暴言吐いて暴力事件起こしてた人ってイメージしかない+40
-0
-
131. 匿名 2023/03/06(月) 21:40:20
>>25
特に男の同性婚は法的な損得だよ。股間は万人の男共有、やり放題が生きる意味!
あོ〜〜気ོ持ོちོ悪ོ〜〜〜
+4
-11
-
132. 匿名 2023/03/06(月) 21:40:20
>>2
それはいってはいけない。なんでこんなプラスなの?おばあちゃんねるだから?+108
-28
-
133. 匿名 2023/03/06(月) 21:40:27
>>2
自分の子供がトランスジェンダーだったら同じ事言える?+79
-23
-
134. 匿名 2023/03/06(月) 21:40:30
>>118
悔しいんだろうね、優遇されてるLGBTよりもさらに下位のカーストになっちゃうから。+1
-0
-
135. 匿名 2023/03/06(月) 21:40:36
>>91
色々理由はあるんだろうけど、配偶者でないと不都合な事は結構あると思う。
子供を持ちたい、お互いの家族に正式に認めてもらいたい、あとは相続関連とか。
でも海外だと、同性婚して養子を迎えたけど離婚になった時にどっちも親権を放棄する、みたいな事は現実にあるみたいだから難しそう。
+6
-1
-
136. 匿名 2023/03/06(月) 21:40:40
それこそ昔の蓮舫みたいに「1番じゃなきゃダメなんですか?」のごとく「結婚しなきゃダメなんですか?」で蓮舫に言ってほしい+14
-1
-
137. 匿名 2023/03/06(月) 21:40:40
>>1
警察官に暴力振るう奴は誰であろうがお断りだ+30
-1
-
138. 匿名 2023/03/06(月) 21:40:46
来世で頑張ってください
今は他にもっとしなきゃいけない事があると思います
政治家ならなおさら
+5
-4
-
139. 匿名 2023/03/06(月) 21:40:48
>>65
私は国防的にありなのかを考えちゃう
マスコミが急に推しはじめたものは怪しいと思ってしまうから昨今のLGBT推しちょっと怖い
周りの子たちは政治もなーんも興味無いからなんでも(どうでも)いいんじゃない?レベルで不安
+22
-1
-
140. 匿名 2023/03/06(月) 21:40:51
>>19
岸田が勝手に決めて答えちゃったら、それはそれでねwwww+118
-0
-
141. 匿名 2023/03/06(月) 21:41:00
日本人女性にはどんな暴言吐いてもいいと思ってるレイシストのガルオジサン怖い。+4
-1
-
142. 匿名 2023/03/06(月) 21:41:01
>>49
公私混同よね
+113
-5
-
143. 匿名 2023/03/06(月) 21:41:04
ゲイは変態+3
-5
-
144. 匿名 2023/03/06(月) 21:41:09
>>1
東京でも結婚出来るとこなかったっけ?どうしてもしたい人は動くよね?動かないで来させようとするのはどうなの?+10
-4
-
145. 匿名 2023/03/06(月) 21:41:25
LGBT差別しているつもりは無いのだけど、それを認めることでマジョリティの人たちの権利が脅かされるようなことが無いようにしてほしいな。ちょっとでも異論を述べると「差別だ差別だ」で封殺されるのはおかしいと思うんだよ。+22
-1
-
146. 匿名 2023/03/06(月) 21:41:33
>>1
そんなのどうでも良いから、
奥のヤツ起きてる?+35
-0
-
147. 匿名 2023/03/06(月) 21:41:48
>>87
大抵あんだろ
扶養とかの問題はまた別+4
-5
-
148. 匿名 2023/03/06(月) 21:42:12
>>2
思っても口に出さない事が必要だ。+93
-8
-
149. 匿名 2023/03/06(月) 21:42:23
>>47
ヒト免疫不全ウイルス(HIV)の起源は、1930年ごろにアフリカ中西部のチンパンジーが感染したSIV(サル免疫不全ウイルス)が起源だとする説が有力だ。 おそらくそのチンパンジーを人間が食べて感染したという。
Q:エイズにかかりやすい人はどんな人たちですか? A:エイズにかかりやすい人というのはいません。 HIVに感染しやすい「人間の行為」があるということです。 日本では感染経路の大半が性行為によるもので、感染の要因があれば、だれでもうつる可能性があります。
また、男性同性間の性的接触では、腸管粘膜から精液中のHIVが侵入します。 機械的な刺激の強い膣や口腔の粘膜は重層ですが、腸管粘膜は単層であることから傷つきやすいため、HIVが侵入しやすく、膣性交よりも感染リスクが高くなります。+10
-2
-
150. 匿名 2023/03/06(月) 21:42:34
>>1
台湾に行きな+15
-1
-
151. 匿名 2023/03/06(月) 21:42:47
>>1
国会でそんな超個人的なこと言う?+77
-3
-
152. 匿名 2023/03/06(月) 21:43:06
>>30
ぶっちゃけ同性愛じゃなく異性恋愛でも子供ができないなら戸籍上の結婚制度にこだわる必要ってあるのかなと思う。
家族じゃないと手術や色んな同意や付き添いとかって問題だったらまずそちらの法制度を変えていく方が国民全体に有意義な気がする。+120
-15
-
153. 匿名 2023/03/06(月) 21:43:09
>>63
横だけど、
法律婚と事実婚の良い所取りをしようと
同じ男性との離婚再婚を繰り返すような女性もいるってね+30
-1
-
154. 匿名 2023/03/06(月) 21:43:14
同性愛カップルで何十年も仲良く暮らしてる人って実際いる?
前に行政巻き込んで同性婚認めろと大騒ぎしてディズニーで挙式してたレズカップルもその後すぐ別れたし、申し訳ないけど同性愛の人らって1人の人と一途に愛を育むイメージがない。+17
-4
-
155. 匿名 2023/03/06(月) 21:43:25
今は同性婚より解決しなければならない事山程あるんで、そろそろLGBTの権利が〜言うてる人や同性婚同性婚うるさい方々黙っててほしい。
騒ぎ始めるまではこちらに迷惑かからなければご自由にどうぞと思ってたけど、最近本当に嫌になってきた。+17
-1
-
156. 匿名 2023/03/06(月) 21:43:35
>>1
こんな事といったらアレだけどそれどころじゃなくない?野党もろくなのいねーな
LGBT票欲しいだけ
戴冠式のトピもたたないし+53
-1
-
157. 匿名 2023/03/06(月) 21:43:40
私情を持ち込むな
他にいくらでもやらなきゃいけない事あるだろ+11
-1
-
158. 匿名 2023/03/06(月) 21:43:45
>>108
もうめんどくさいからサッサと認めたらいいんじゃん、異性婚だって金絡みあるんだから
次行こう次+5
-31
-
159. 匿名 2023/03/06(月) 21:43:46
最近BLドラマ多すぎ
漫画だからいいのよ+7
-1
-
160. 匿名 2023/03/06(月) 21:43:59
きっしょ。+2
-2
-
161. 匿名 2023/03/06(月) 21:44:01
紙に拘らないで勝手に結婚すればいいやん+4
-1
-
162. 匿名 2023/03/06(月) 21:44:02
>>59
それを言うなら異性同士でも事実婚でいい事になるよ+20
-18
-
163. 匿名 2023/03/06(月) 21:44:04
>>131
あなたの文の方が人間出てて気色悪い+7
-1
-
164. 匿名 2023/03/06(月) 21:44:09
暇人議員+5
-0
-
165. 匿名 2023/03/06(月) 21:44:58
あんたは人としてどうなのよ救急隊に「動画をSNSで晒す」だけじゃない、過去には警察官との激しい口論も 石川大我議員のお騒がせ言動 (2021年8月22日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp立憲民主党の石川大我参議院議員の物議を醸し出す言動が、『週刊文春』(文藝春秋)ならびに同誌のウェブサイトである「文春オンライン」に報じられた。記事によれば、石川氏の秘書の知人が新型コロナウイルスに感染...
+22
-1
-
166. 匿名 2023/03/06(月) 21:45:08
>>59
事実婚と言っても、いわゆる内縁の夫や妻に認められる権利を同性の人たちは有してないんじゃない?
本当にただの同居人の扱い+15
-6
-
167. 匿名 2023/03/06(月) 21:45:25
そもそも婚姻制度は愛のためにあるわけじゃない。
婚姻の縛りと優遇は、国家の存続のためにある制度。
国家体制を批判するわりには婚姻制度についてだけは従属したいんだ?
人権の観点から主張するなら別の法制度の拡充を提案すればいいだけ。国会議員はそれが仕事。+14
-3
-
168. 匿名 2023/03/06(月) 21:45:33
「僕は妹と愛し合っています。妹と結婚したいので近親婚を認めてください」
「僕は中学生と愛し合っています。結婚したいので女性の結婚可能年齢を12歳に引き下げてください」
「僕は男性と愛し合っています。同性婚を認めてください」
全部同じ話。個人の性欲のために法律を変えていたら世の中がおかしくなるわ。+30
-7
-
169. 匿名 2023/03/06(月) 21:45:34
>>64
愛が大切なんだから仕事なんてどうにでもなるでしょうに+111
-17
-
170. 匿名 2023/03/06(月) 21:45:40
>>8
うずまきさんじゃん+6
-2
-
171. 匿名 2023/03/06(月) 21:45:47
>>124
じゃあ相手が変えれば。
好きな相手と結婚して自分の名前を変えることを「手間」としか思えず面倒だってごねるような人と一緒に生活してうまくいくとは思えないけど。+17
-4
-
172. 匿名 2023/03/06(月) 21:45:50
>>73
ほんとだよ。今少子化やら物価上昇で大変なのに毎日くだらないことで議論してて馬鹿みたい。こいつらが結婚できたからって子供増えるのか?今の若者が結婚できるように対策して欲しいのにアホなのかな。+21
-2
-
173. 匿名 2023/03/06(月) 21:45:53
>>1
この人同性愛者なの?+13
-1
-
174. 匿名 2023/03/06(月) 21:46:07
>>1
養子縁組しましょう。
結婚制度をあれこれしないで欲しい+11
-6
-
175. 匿名 2023/03/06(月) 21:46:23
>>19
「3年後ー!」とか「近いうちには!」とか、一存では決められないよね+39
-1
-
176. 匿名 2023/03/06(月) 21:46:27
今までの人は同棲なり、養子縁組なりしてたわけだから勝手にしろよ。変なやつほど声デカいんだよ+12
-3
-
177. 匿名 2023/03/06(月) 21:46:31
>>152
私は既婚子無しだけど
既婚というだけで税優遇の措置は無くなっても仕方ないとは思います。
ただ、結婚という形は子のあるなし関係なく取らせてほしいわ。+22
-4
-
178. 匿名 2023/03/06(月) 21:46:34
男女ですら結婚にこだわらない時代なのに我慢できないんかな?+4
-1
-
179. 匿名 2023/03/06(月) 21:46:41
>>1
ウンコ遊びは便所でやれ。
+9
-7
-
180. 匿名 2023/03/06(月) 21:47:01
>>45
あっ…+6
-1
-
181. 匿名 2023/03/06(月) 21:47:13
>>1
なぜそんなに戸籍にこだわるのですか?
パートナーシップ制度を強化したらいいだけじゃないですか。
そこまで戸籍に固執するのは別の意図があるのでは?+80
-2
-
182. 匿名 2023/03/06(月) 21:47:35
>>177
なんで?
生産性もないのに+9
-21
-
183. 匿名 2023/03/06(月) 21:47:48
>>108
100年後になりそうだね+7
-2
-
184. 匿名 2023/03/06(月) 21:47:51
>>179
つまんない+1
-3
-
185. 匿名 2023/03/06(月) 21:48:03
>>113
何であえて「結婚」にこだわるの?
同等の権利の付与では困ることある?
保守政権なのに何もかもは手に入らないよ
少子化対策になるわけでなし+43
-18
-
186. 匿名 2023/03/06(月) 21:48:13
>>22
女湯に身体が男性の人が入って来る事を女性が理解(という名の我慢)しなくちゃいけないのはおかしいですね
お風呂なんて一番無防備になる場所なのに
私のようなおばさんだって傷付くんだから10代の多感な年頃の女の子はトラウマものでしょう+158
-1
-
187. 匿名 2023/03/06(月) 21:48:17
>>135
なるほどねー
同性婚の後は今度は子どもを、って考えになることは容易に想像つくもんね
同性婚カップルにも養子を迎える権利を、って次々と主張が強くなりそう
+9
-1
-
188. 匿名 2023/03/06(月) 21:48:36
>>135
子供を持ちたいっていうのは難しいんじゃない?
養子縁組は普通の夫婦でもかなりハードル高くて認めてもらえないよ。
同性婚が認められても養子縁組や里親になるのは無理だと思う。+2
-1
-
189. 匿名 2023/03/06(月) 21:49:03
>>152
家族でなくても相続したり保険金受け取ったりできるようにする方が難しいんじゃない?+21
-2
-
190. 匿名 2023/03/06(月) 21:49:23
>>59
同性だと法律上でたしか色々不便な問題あった気がする+12
-0
-
191. 匿名 2023/03/06(月) 21:49:28
>>85
マスク+20
-2
-
192. 匿名 2023/03/06(月) 21:49:38
異性同士の事実婚と全く同じ扱いを受けられるようにしたらいいと思う
+3
-0
-
193. 匿名 2023/03/06(月) 21:49:47
>>171
ほんと、かえてくれるような、相手であって欲しかったよ。じゃんけんで決めてくれるみたいな。+2
-1
-
194. 匿名 2023/03/06(月) 21:50:30
>>2
多分こんな思考の考え方する親がいるのも
自殺や疎遠の理由にあるんだろうな〜+59
-9
-
195. 匿名 2023/03/06(月) 21:50:35
>>154
普通じゃない?
異性愛者も恋人を何度も変えたり離婚したり、マッチングアプリで火遊びしたりしてるでしょう。+3
-7
-
196. 匿名 2023/03/06(月) 21:50:40
>>95
笑った🤣
あらーどっちが台所手伝ってくれるのぉ?
えっうちの息子の方なのぉ🫣+4
-3
-
197. 匿名 2023/03/06(月) 21:51:01
>>191
確かにセンス皆無だよね笑+9
-1
-
198. 匿名 2023/03/06(月) 21:51:04
>>147
子供産むことのできない同性婚になぜ扶養特典をつける必要があるんだろうね?
>>1みたいに感情論じゃなくて何故婚姻が必要なのかちゃんと表してほしい。パートナーシップや入籍(養子等)じゃ何故ダメなんだろう??+38
-7
-
199. 匿名 2023/03/06(月) 21:51:25
>>125
サイテー+13
-6
-
200. 匿名 2023/03/06(月) 21:51:43
>>47
学校で習ってないの??+5
-0
-
201. 匿名 2023/03/06(月) 21:51:44
一般人ならともかく国会議員が他力本願?
できるように考えるのが議員の仕事だと思うが。
社会が理解できるような法案の作成も含めて+14
-1
-
202. 匿名 2023/03/06(月) 21:52:08
>>59
遺産相続とか、病院に入院する時の手続きはできたほうがいいよね。結婚という形にこだわらなくても新たな形を作ったほうがよくない?+41
-2
-
203. 匿名 2023/03/06(月) 21:52:16
>>196
面白い?絶妙にババ臭い構文だなとは思った。+6
-4
-
204. 匿名 2023/03/06(月) 21:52:34
なんで法的に認められないと気が済まないの❓
愛し合ってるなら 二人で楽しく暮らしてたらいいじゃん
経済とか防衛とか 日本は課題山積なんだよ
アナタの私生活の話なんか国会で聞きたくないわ
+23
-2
-
205. 匿名 2023/03/06(月) 21:52:45
>>103
じゃあ中条きよしのディナーショーもOKだったし笑+3
-2
-
206. 匿名 2023/03/06(月) 21:52:52
>>1
若い頃のイメージとまったく違う・・・48だから年相応だけど
異性愛とか男女とか年齢関係なく、こんなこと直談判しても響かないし
愛とかなんとか言ってないで、政治家としてもっと地に足ついた活動したらどうなのか+47
-7
-
207. 匿名 2023/03/06(月) 21:53:13
>>167
知らないのかな?
婚姻制度は本来、男女間のカップルに子供が生まれることを想定し、家族の存在によって子供の福祉を守ることを前提としている。 夫婦が社会から承認された制度の中でのみ性的行為をし、責任を持って子供を生み育てることで、子供は誰が自分の両親かという出自を知ることができ、血の繋がった両親に育ててもらうことができる。+18
-3
-
208. 匿名 2023/03/06(月) 21:53:30
>>205
笑ったw本当LGBTよりどーでもいー笑+4
-0
-
209. 匿名 2023/03/06(月) 21:53:56
勝手にしてくれ
悪いけど
そこまで構ってらんない
日本はそれどころの騒ぎじゃないんだわ+25
-0
-
210. 匿名 2023/03/06(月) 21:53:57
>>53
そしたら銭湯温泉は廃業かな?+42
-2
-
211. 匿名 2023/03/06(月) 21:54:20
>>159
どっちもキモいわ+5
-2
-
212. 匿名 2023/03/06(月) 21:54:24
乳牛救ってからにして欲しいんだよね+25
-0
-
213. 匿名 2023/03/06(月) 21:54:27
>>209
逆にいまどんな騒ぎなの?+0
-10
-
214. 匿名 2023/03/06(月) 21:54:28
>>187
同性婚を認めてほしいのはわかるけど、子供が欲しいから養子を、って言うのはかなり複雑な問題だよね。
+9
-0
-
215. 匿名 2023/03/06(月) 21:54:46
>>108
同意見
財政や国防のように、国民の財産や生命に関わることのほうが優先順位はずっと上なんだよ。
その「国民」にはLGBTの人たちも含まれるのに、国会は学級会じゃないんだから、国全体のこと考えてほしい。
愛するパートナーと結婚できないにしても、仲良く暮らすことは誰も咎めないのだから、しばらくはそれで満足してほしい。+80
-2
-
216. 匿名 2023/03/06(月) 21:54:46
>>49
結婚したくてしたくてしょーがないんでしょ
国民は景気低迷、低賃金、物価高、増税で結婚出来ない現状もあるのに
書いててイライラしてきた+89
-3
-
217. 匿名 2023/03/06(月) 21:55:30
>>5
名前見てそうかなと思ったらやっぱりその人か+116
-0
-
218. 匿名 2023/03/06(月) 21:55:34
>>216
やっぱり単なる僻みだった笑+4
-25
-
219. 匿名 2023/03/06(月) 21:55:59
偶然だけど国会中継見てたわ
でもそんな結婚したいならどっちかが
戸籍上女になればできるんじゃなかったっけ?
体も変えて+8
-0
-
220. 匿名 2023/03/06(月) 21:55:59
>>186
私は傷つくっていうより恐怖と嫌悪感だな。何歳になろうが露出狂の変態に遭遇したら恐怖で悲鳴を上げて気持ち悪さで吐きそうになるもの。
変態の性癖を満足させるのに利用された事に対しての悔しさと怒りもある。
はっきり言って性転換していない自称女は、女である自分の体に男性器があるのが嫌じゃないの?しかもそれを他人に見られるなんて本当に心が女だったら絶対に嫌だと思うんじゃないかね。本物の女達の中で自分だけ男の体で裸になるなんて普通なら劣等感とか色んな葛藤がありそうなもんだけどね。
+75
-0
-
221. 匿名 2023/03/06(月) 21:56:30
立憲民主党の議員は演技がかったしゃべり方をする人が多い気がする+10
-0
-
222. 匿名 2023/03/06(月) 21:56:48
>>1
立憲、、、
なんかよからぬ企みを企ててそう+29
-0
-
223. 匿名 2023/03/06(月) 21:56:49
>>198
養子でも扶養特典はあるような+6
-2
-
224. 匿名 2023/03/06(月) 21:57:51
相続などは夫婦同様の対応出来るようにしてあげたいけど、同性婚は許さん!っていうのはなんで?
同性愛へのヘイトなの?+2
-7
-
225. 匿名 2023/03/06(月) 21:58:03
最近直にじゃないけど親族にカミングアウトされたわ
良く本人を知ってるからか嫌悪感は無い
近々パートナーを連れて来て会う事になった
私の同性愛者に対する本当の気持ちはその時にどう感じるかだとは思うけど
全否定はしたくないし理解する様に努力する
旦那とその子は血縁ではないけど聞いた途端気持ち悪いの一点張りなので
これから先一生会わせる事は無いし会って欲しくない
コミュニケーション能力の低い旦那は終始仏頂面したり失礼な事を言うだろうから
その子とパートナーを傷つける
+4
-1
-
226. 匿名 2023/03/06(月) 21:58:42
>>5
ゲイの人にそんなイメージあるんだ+1
-64
-
227. 匿名 2023/03/06(月) 21:59:14
>>5
米良さんや楽しんごさんとかもだけど、こういう方々って気性が荒いの?+197
-1
-
228. 匿名 2023/03/06(月) 22:00:02
一般人ならわかる
でも議員が自分の結婚~とかいうとなると話は変わる
円安や経済、自給率などの問題より自分の結婚が優先事項なのかとがっかりする+4
-0
-
229. 匿名 2023/03/06(月) 22:00:39
>>127
知らんがな。人それぞれ+2
-10
-
230. 匿名 2023/03/06(月) 22:00:40
>>2
これにプラスがつくガルちゃん…+58
-13
-
231. 匿名 2023/03/06(月) 22:00:55
立憲か。相変わらず国民生活のことはどうでもいいのね。
乳牛の淘汰とか鳥インフルで鶏処分とか超過死亡増加とか、大変なことが起きてるのに。+10
-0
-
232. 匿名 2023/03/06(月) 22:01:00
>>108
国民はそう思ってる
でも一部の政治家や活動家
メディアがやたら同性婚やジェンダーをネタにするから
いかにも大事な課題みたな風潮を作ってる+55
-1
-
233. 匿名 2023/03/06(月) 22:01:07
>>224
身も蓋もないこと言うけど、他人の幸せが許せないんだと思う。
相手がたまたまLGBTだから格好の差別対象だから嬉々としてヘイターしてるだけで。
反対派ってTwitterで見てても思うけど、本当に小汚なくて異性から相手にされてないのが判る。
要はシンプルに僻み、私ら俺らより幸せになるなんて許せん!みたいな。+2
-16
-
234. 匿名 2023/03/06(月) 22:01:24
えらい張り切ってるな
ここは自分の見せ場や!+1
-2
-
235. 匿名 2023/03/06(月) 22:01:33
石川大我?知ってるよ。新宿二丁目で酔って警察官に言いがかりつけた挙げ句に「俺は国会議員だ、どうだ驚いただろ」と凄んでみせたクズ中のクズね。こういう直訴だのデモに参加しただの絶対美談にしちゃだめだからね。国会議員が自分の理想を実現するための手段を理解してないって国会議員でいる意味ないから。すべてを恫喝することで実現してきた石川には分からないだろうけどさ。+17
-1
-
236. 匿名 2023/03/06(月) 22:01:34
>>229
頭わる+4
-2
-
237. 匿名 2023/03/06(月) 22:01:57
これ見てたけど、どことなく岸田氏に「ダルそうに回答してるな〜昼飯の後だから?」と思った。+1
-1
-
238. 匿名 2023/03/06(月) 22:02:00
>>185
異性同士で結婚する時って、権利が欲しくて結婚するわけじゃないよね。
+14
-20
-
239. 匿名 2023/03/06(月) 22:02:35
>>224
同性愛者には入院の見舞いも許さないという差別的な思考は頭で理解できるけど、
法的な結婚だけ許したくないというのは中途半端な差別だよね。+4
-4
-
240. 匿名 2023/03/06(月) 22:03:04
>>237
キッシー、杉野遥亮くんに似てるから好き+2
-2
-
241. 匿名 2023/03/06(月) 22:03:25
>>5>>226
知らない人だったから党名と名前でググってみた。この人のやったことって自民党議員が何か物議醸す行動とった時と違って全くテレビで取り上げられてないね。救急隊員恫喝とか信じらんない。
同性婚より前に人としてやることあるだろ。
+266
-3
-
242. 匿名 2023/03/06(月) 22:03:57
>>207
子供を産めない年齢の人たちでも結婚できるよ。+2
-1
-
243. 匿名 2023/03/06(月) 22:04:25
愛する人がコロナになった時に救急隊員恐喝した人で会ってる?+6
-0
-
244. 匿名 2023/03/06(月) 22:04:31
>>8
男女のこういう写真も興味ないのに
さらに興味ない+279
-2
-
245. 匿名 2023/03/06(月) 22:05:00
同性愛者ですが、
主張が強い人たちとは関わりたくないですね+7
-1
-
246. 匿名 2023/03/06(月) 22:05:13
>>243
それって恋人思いってことだね
素晴らしいわぁ+2
-4
-
247. 匿名 2023/03/06(月) 22:05:48
>>8
きたねー+102
-37
-
248. 匿名 2023/03/06(月) 22:05:50
関西弁っておばさんなのかおじさんなのかよく分からない方言だわ。+1
-2
-
249. 匿名 2023/03/06(月) 22:05:50
>>237
涼しげな顔だよね
+3
-0
-
250. 匿名 2023/03/06(月) 22:05:58
>>245
ノンケへのポイント稼ぎね+1
-8
-
251. 匿名 2023/03/06(月) 22:06:26
>>247
自分の顔見ながら文字打たなくていいわよ+26
-26
-
252. 匿名 2023/03/06(月) 22:06:35
国会で個人の希望語られても…+11
-1
-
253. 匿名 2023/03/06(月) 22:07:21
>>241
好きな人が大変なんだならパニックったんだゃ+2
-52
-
254. 匿名 2023/03/06(月) 22:07:45
>>1
他トピで見たけど同性婚認めたら日本にデメリットしかないんじゃなかった?
戸籍制度が破壊されて背乗りされるって書いてあったけど+44
-3
-
255. 匿名 2023/03/06(月) 22:07:57
>>185
権利の付与の方がハードル高くない?
結婚しないで、お金に関する権利の付与が簡単にできることは問題があるよ。+7
-5
-
256. 匿名 2023/03/06(月) 22:08:16
>>238
美化しすぎだよ
権利が欲しくて結婚することもあるよ+36
-5
-
257. 匿名 2023/03/06(月) 22:08:42
>>254
もうすでに自○党自体が背乗りされてるのに+10
-0
-
258. 匿名 2023/03/06(月) 22:08:56
>>1
だから野党のままなんだよ+15
-0
-
259. 匿名 2023/03/06(月) 22:09:45
>>254
男女間でも偽装結婚あるから全部防げる方法ないと…スパイ防止法すすめないし+15
-1
-
260. 匿名 2023/03/06(月) 22:10:57
>>238
心の問題ならパートナーシップ制度で十分では+21
-3
-
261. 匿名 2023/03/06(月) 22:12:27
>>260
男がお互い好きなら恋人のままでもいいじゃんって言うと、女は怒ったり泣いたりするからなぁ。+10
-4
-
262. 匿名 2023/03/06(月) 22:12:40
>>1
声をあげる人がいるってのは大事かもね
ゲイカップルを理由に賃貸借りれなかったり住宅ローン降りなかったり不動産関係で困ることはある+3
-9
-
263. 匿名 2023/03/06(月) 22:13:05
>>6
そうだよ!同性婚もイスラムの土葬も受け入れてくれるところに行けばいいだけ。
なんで受け入れろ、制度変えろ、しまいにはトイレも風呂も差別するなってただのわがままじゃん。
しかも同性婚認めさせて日本の戸籍制度の崩壊狙ってんでしょ。もうバレてるんだよ。+264
-16
-
264. 匿名 2023/03/06(月) 22:13:35
>>124
そんなに面倒か?
比べるの変だけど確定申告のほうが数倍面倒+12
-2
-
265. 匿名 2023/03/06(月) 22:14:22
事実婚みたいなのもできないの?子供いるのに事実婚の人は色々私的には思うことはあるけど、子なしで事実婚だったら別になんとも思わないし、パートナーシップ制度でいいじゃん+1
-1
-
266. 匿名 2023/03/06(月) 22:14:51
>>215 私もそう思う。
日本の経済や雇用や安全保障の芯をしっかりさせてからきちんと法整備に取り組むべきな気がする。
今すぐ認めてほしい人達は大勢いると思うけど一朝一夕には出来ないし「自分の次の世代が自然に同性婚を選択出来るように」と考えてそこに向けて尽力してほしい。
+24
-1
-
267. 匿名 2023/03/06(月) 22:14:52
>>261
よく分かってらっしゃる笑+5
-3
-
268. 匿名 2023/03/06(月) 22:15:32
>>1
だったらアメリカ行けよ+9
-2
-
269. 匿名 2023/03/06(月) 22:16:22
>>236
あなた〇〇は幸せってコメント見つけると必ずじゃあ〇〇は不幸だってこと?って書いてる人でしょ。
同じコメント他でも見たことあるわ。+2
-9
-
270. 匿名 2023/03/06(月) 22:17:19
>>268
じゃあ金出せよ、あんたが出て行って欲しいなら渡航費用から不動産の契約まで全部やりなー
ちなみに一番物価が高い南カリフォルニアにしてよ+2
-7
-
271. 匿名 2023/03/06(月) 22:17:20
同性結婚、男女平等、障害者の人の雇用、介護保険制度、限界集落とかさ、私からしたら関係ないから優先順位低いことだけど、どれも大事なんじゃないのかな。+1
-1
-
272. 匿名 2023/03/06(月) 22:18:02
>>269
いや人違い。ガルちゃんやりすぎ。+6
-1
-
273. 匿名 2023/03/06(月) 22:18:02
>>124
理由が面倒だけなら、基本は一生に一回しかしないんだし別に良くない?+11
-3
-
274. 匿名 2023/03/06(月) 22:18:17
>>5
イメージってw+1
-25
-
275. 匿名 2023/03/06(月) 22:18:49
なんで結婚したがるんだろ?
結婚になんの魅力があるんだろ?+6
-1
-
276. 匿名 2023/03/06(月) 22:18:57
今まで通り養子縁組すればいいじゃない。それで大抵の問題は解決するでしょう。
それに同性愛に寛容な社会になってきたのに。
性急に同性婚認めろと主張されても法整備しないと無理。+3
-1
-
277. 匿名 2023/03/06(月) 22:19:15
>>274
草
ほんっとガルちゃんって笑+1
-15
-
278. 匿名 2023/03/06(月) 22:20:56
>>2
こういうアレなコメントが反対派が差別的だと思われてしまうのでやめてください。+9
-5
-
279. 匿名 2023/03/06(月) 22:21:34
>>270
何で知らんおっさんの金出さなあかんの?笑
暴論過ぎるだろ!+6
-1
-
280. 匿名 2023/03/06(月) 22:22:35
>>224
トランスジェンダーが女湯を利用させろとか女性用トイレを使用させろって暴れているのを見て、LGBTQ全体とそれを支援する人たちに嫌悪感を持っている人が結構いると思うよ。
LGBTQの人たちの要望の内、これはOKこれはダメって個別に考えるんじゃなくて総論で全部ダメって気持ちになってる人多いと思う。+11
-1
-
281. 匿名 2023/03/06(月) 22:22:52
>>27
海外に行って子育てしてる日本人のLGBTの人たちもいるよ+8
-18
-
282. 匿名 2023/03/06(月) 22:23:45
>>265
相続権、金融商品の受取人指定はないよ。
配偶者控除もない。夫婦割も使えない。
他人同士だと同居でない家もあるよね。
家買って団信でローン組んだりはできないと苦しいよね。相続ではなく贈与になると税金もがっぽりとられちゃう。+1
-2
-
283. 匿名 2023/03/06(月) 22:24:31
>>6
だよね!+16
-8
-
284. 匿名 2023/03/06(月) 22:25:42
>>6
好きなら結婚式して一緒にいればいいじゃんね。
結婚した男女と子供を想定した日本の戸籍制度に
わざわざ拘らなければいいのに。
大体の人には関係ないんだし。+151
-6
-
285. 匿名 2023/03/06(月) 22:25:44
こういうのって寒気がするわ
+1
-1
-
286. 匿名 2023/03/06(月) 22:26:32
以前の同性婚のトピに、同性婚認めるならスパイ防止法制定が必要だと書いていた同性愛者の人がいたけど、日本人として良識的な方もいらっしゃるんですね。+2
-1
-
287. 匿名 2023/03/06(月) 22:27:31
ほかに優先すべき法改正がもっとあるだろ
少年法や精神病だと無罪とか
外国人が土地買い放題とか
+3
-2
-
288. 匿名 2023/03/06(月) 22:27:43
こういう場で自分の個人的な問題を持ち出すのは違くない?+3
-1
-
289. 匿名 2023/03/06(月) 22:27:51
同性婚認めたら、法律がすごく変わるからお金かかるんだよ。紙屋さんとか出版社など経済が潤うかもだけど、政府に余力がないのが一番。+1
-1
-
290. 匿名 2023/03/06(月) 22:28:03
同性婚って認めないとだめ? 一緒に生きる ではだめなのかな。
これに限らず『多様性を認めろ』って言う人いるけど、やっぱり多数派を基本に物事決めるよね。+4
-1
-
291. 匿名 2023/03/06(月) 22:29:26
>>280
一部の人をみて、全体に嫌悪感を持つような人の意見は無視していいと思う。+3
-5
-
292. 匿名 2023/03/06(月) 22:30:06
パートナーころころ変えるやろ+3
-1
-
293. 匿名 2023/03/06(月) 22:31:28
同じゲイでも松浦大吾先生は慎重で共感できるんだけどな…+1
-2
-
294. 匿名 2023/03/06(月) 22:31:29
>>270
ヨコだけど
素朴な疑問として
ここに振込先でも書くの?+3
-1
-
295. 匿名 2023/03/06(月) 22:31:30
>>112
昔から疑問をかかえている人なんだね+6
-1
-
296. 匿名 2023/03/06(月) 22:31:43
>>110
思うのは自由だけど、言わなければ良いだけの話。
ブスがいたとして心で思っててもブスとは言わない。+119
-0
-
297. 匿名 2023/03/06(月) 22:32:00
>>2
他人が誰と結婚しようがいいじゃない+31
-3
-
298. 匿名 2023/03/06(月) 22:32:17
>>280
法律で同性婚許した国からそうなってるのを見ると、例え公約で「女子風呂、女子トイレにトランス女性は入れません」って言われても信用できない
同性婚自体はずっと賛成だったんだけどね+6
-0
-
299. 匿名 2023/03/06(月) 22:32:46
さすがにこれは岸田が気の毒+10
-1
-
300. 匿名 2023/03/06(月) 22:32:58
>>253
そういう問題違う+41
-1
-
301. 匿名 2023/03/06(月) 22:34:07
>>299
毎日
国のトップが国会にでる必要ないよ
ほかにやる事あるだろ
+4
-1
-
302. 匿名 2023/03/06(月) 22:34:45
>>279
じゃあ最初から言わないで黙ってればいい話では?
無能に限ってレイシストになりがちなテンプレなんですね笑🤭きもーい+1
-6
-
303. 匿名 2023/03/06(月) 22:35:26
知らんがな+5
-1
-
304. 匿名 2023/03/06(月) 22:35:35
松岡さんや石川さんの主張に対しては感情的には賛同する。当事者同士に限定して法制化すればいいじゃないか、と考えるだけなら、そんなに難しい話ではない。
しかし、次のような話になってくるとどうなる?例えば特別養子縁組制度は「夫婦」のみなので、同性婚カップルは親になれない。民法改正によって、特別養子縁組の対象に同性婚カップルも可能とすることは法的には可能かもしれないけれども、生みの親からの虐待等で心に傷を抱えた子どもであったり複雑な生育環境を抱える子どもを同性婚カップルが引き取る場合、その子どもは自分の問題だけじゃなくてその親も含めた二重の葛藤を抱えて生きていくことになりはしないか。だから岸田が言うことに全て賛同する気はないけれども、現状の世論はそこまで見通して育っているようには思えない。まだ、議論によって社会的な環境や機運を醸成していくことが必要な段階ではないかと思う。+5
-1
-
305. 匿名 2023/03/06(月) 22:36:25
>>4
だけど自分が当事者なら、若いうちに結婚したい。自分の子供が当事者なら、子供が愛する人と一生を共にする約束をして幸せそうな姿を見たいよ。
形式的なことだけど、これも大事なことじゃないのかなぁ。+6
-32
-
306. 匿名 2023/03/06(月) 22:36:51
>>302
振り込まれるなら名義をここにコメするの?+0
-2
-
307. 匿名 2023/03/06(月) 22:37:31
>>306
単なる煽りにムキになりすぎ。だから無能なんだよジジイ笑+2
-3
-
308. 匿名 2023/03/06(月) 22:37:41
>>215
周り見渡したら
日本だって危ないのにの
日本がよその国に侵略されたら
ジェンダーどころか日本人としての人権すらなくなるよ+24
-2
-
309. 匿名 2023/03/06(月) 22:38:51
>>301
海外なんてほとんど出ない国もあるからね
+4
-1
-
310. 匿名 2023/03/06(月) 22:40:41
婚姻届を出すときに愛し合ってるかなんて確認されないし、法律婚に愛の話を持ち出すのは悪手じゃないか?
同性婚が出来るようにしたいならこの議員も結婚に関するお金の話をした方が良いと思うけどそれはしないのかなぁ+7
-2
-
311. 匿名 2023/03/06(月) 22:40:41
>>2
あなたは恥を知りなさい+17
-7
-
312. 匿名 2023/03/06(月) 22:41:09
>>22
あなたがそうかわからないけど、トランスジェンダーと同性愛者を混同している人が多くない?
重なる部分もあるかもしれないけど、それとこれとは別の話だ+19
-1
-
313. 匿名 2023/03/06(月) 22:41:27
>>1
よく言った!!私は指示します。+3
-16
-
314. 匿名 2023/03/06(月) 22:42:28
>>254
ニュースで同性婚と同時に
養子縁組も幅を広げて〜
とかなんとかやってた。
なんで養子縁組まで?
よくわからなかった。+16
-1
-
315. 匿名 2023/03/06(月) 22:43:14
絶対立憲だと思った
+6
-0
-
316. 匿名 2023/03/06(月) 22:43:30
異性同士でもさまざまな理由で結婚してない人もいるしなぁ
法律変えてまでやる意味あるのかな+6
-0
-
317. 匿名 2023/03/06(月) 22:44:23
>>307
いや、こういう金出せコメ珍しいから
横から素朴に思っただけなんだけど
ジジイで無能のレッテルを貼られるんだね
ガルの体制ない人か失礼
+5
-1
-
318. 匿名 2023/03/06(月) 22:44:41
意外と保守的なんだね
やっぱり旧来の形にこだわりたいんだ?
「結婚という形にこだわらない」の方が先進的な気がするけど+10
-2
-
319. 匿名 2023/03/06(月) 22:45:02
>>281
毒親よりマシだけど子供にはまともな両親が必要でしょう。+17
-4
-
320. 匿名 2023/03/06(月) 22:45:21
>>245
それはお互いの自由だからいいんじゃないですか+2
-4
-
321. 匿名 2023/03/06(月) 22:45:50
>>317
なんか難しい性格してるんだね。友達から嫌われてそう。
まあいないかw+1
-5
-
322. 匿名 2023/03/06(月) 22:45:52
>>8
偏見だとか心狭いと言われるかもだが私は、嫌悪感がある。
素敵〜とか幸せそう〜♡とかって皆本心ですか?+250
-12
-
323. 匿名 2023/03/06(月) 22:46:06
>>64
男女ですら転勤や相手の地元についていくために仕事辞めるじゃん+69
-10
-
324. 匿名 2023/03/06(月) 22:46:45
結婚の次は子供なんかな
自分の意思を持たない幼子を養子に迎えるのは反対だわ+3
-0
-
325. 匿名 2023/03/06(月) 22:46:57
>>27
同意です+23
-15
-
326. 匿名 2023/03/06(月) 22:48:11
同性婚認めたら同性で友達結婚も出来るようになって二人組になった国民だけを国が保護をするのは何故か?って問題が出てきちゃわない?
+6
-1
-
327. 匿名 2023/03/06(月) 22:48:20
自分が良ければそれでいいのか?
悪いけど少子化食い止める方が先なんだわ+4
-0
-
328. 匿名 2023/03/06(月) 22:49:08
>>4
これだから立憲は避けられるんだよな
自民も他も全くあてにならんし、どうすりゃいいんだ+97
-2
-
329. 匿名 2023/03/06(月) 22:49:09
>>327
あなたが頑張って子作りしましょー+1
-3
-
330. 匿名 2023/03/06(月) 22:49:54
>>321
友達はいるが、性格が難しいのかね自覚なかったわ
好奇心旺盛とは言わるw
+5
-1
-
331. 匿名 2023/03/06(月) 22:50:24
カルトとLGBTQと外人の為の政治か…+4
-1
-
332. 匿名 2023/03/06(月) 22:53:38
>>314
同性カップルでも子育てしたいからでしょ。+2
-7
-
333. 匿名 2023/03/06(月) 22:53:50
>>331
壺と犬作+1
-1
-
334. 匿名 2023/03/06(月) 22:55:12
議員ならお願いではなく
メリットデメリット
課題提案を言うべきでは?+6
-0
-
335. 匿名 2023/03/06(月) 22:55:43
>>298
同じ。
ずっと同性婚賛成だったよ。
今もLGBの人たちは割を食ってると思う。
当事者たちはTとは立場が違うとは言えないのもわかる。
でも当事者が声を上げないなら、こっちもLGBTQに関わることをひとかたまりとして考えるしかないんだよね。+6
-2
-
336. 匿名 2023/03/06(月) 22:56:42
>>89
恋愛は自由に出来るでしょう+5
-1
-
337. 匿名 2023/03/06(月) 22:57:06
少子化解消のために結婚を推奨みたいなタイプの少子化対策と整合性が取れなくなるけどその辺はどうするんだろう
どうするといってもまあそういうタイプの少子化対策をあきらめるしかないだろうけど+2
-0
-
338. 匿名 2023/03/06(月) 22:58:55
いろんな事情で愛する人と結婚できない人はいくらでもいるし
なんか我儘過ぎやしないかなと最近思うところはある+2
-1
-
339. 匿名 2023/03/06(月) 22:58:55
国会の議論において個人の立場を出して直談判するのは適切じゃないと思うんだけどこれが普通なのでしょうか?
「我が家の電気代がきついので太陽光発電の補助金を増額してくれないでしょうか?」
「うちの息子の学費がきついので児童手当の増額を推進してもらえないでしょうか?」
こんなこと常識的に言わないでしょ。
国民の代表が国会議員なのだから個の立場は置いた上で質疑すべきに感じます+9
-1
-
340. 匿名 2023/03/06(月) 22:59:40
キモいって+3
-1
-
341. 匿名 2023/03/06(月) 23:00:18
>>28
体は男でも心は女(逆もあり)なんだから
法律上は他人でも心は夫婦でいいじゃん+25
-0
-
342. 匿名 2023/03/06(月) 23:00:33
>>2
って言ってはいけない世の中になったのよ+12
-4
-
343. 匿名 2023/03/06(月) 23:02:03
議員やっているのなら、この問題が単に個人の問題では済まないことくらいは認識してほしい。
憲法以下多くの法律の改正・社会制度の仕組の変更がある。
岸田発言は批判されたが実際に「社会が変わってしまう」のだが。
国や社会より自分だけが良ければ良い、というのは立憲っぽいと言えば立憲っぽいが。+5
-1
-
344. 匿名 2023/03/06(月) 23:02:36
本当に好き同士ならまあ結婚は認めてもいいかもと思わないでもないけど、制度を悪用されそうだから反対。+2
-1
-
345. 匿名 2023/03/06(月) 23:02:49
こういう聞き方怖い+5
-1
-
346. 匿名 2023/03/06(月) 23:03:24
>>1
議員という立場で、私情のみの意見は微妙だなと思うわ。+18
-0
-
347. 匿名 2023/03/06(月) 23:04:26
>>340
あんたの顔がね+2
-1
-
348. 匿名 2023/03/06(月) 23:04:48
>>132
うん、2の書き込みも、は?だけど、プラスたくさんが怖い。高齢者多いんだろうな、男女どっちも。+9
-8
-
349. 匿名 2023/03/06(月) 23:05:18
もう、改憲しかない。
日本の誇りを護り抜くには、日本に歯向かう反日パヨク共から日本の主権を、基本的人権と言論の自由を取り上げてく自民案による誇りある改憲しか、日本に残された道はないよ!!+0
-1
-
350. 匿名 2023/03/06(月) 23:06:37
>>348
もう書いてる文のセンス見たら判るよね。だいぶお年を召された孤独なジジババばかりなんでしょう、、
社会ではなんの価値もないし誰からも必要とされてない可哀想な人たちなんだよ。
野犬と一緒でむやみに吠えるしか能がないわけ+6
-5
-
351. 匿名 2023/03/06(月) 23:06:49
>>282
出来た方がいいだろうけど、子供いないなら別にそれでも良くない?愛する人と愛し合って一緒に生活できるなら。
一緒に住んでは行けません、好きになってはいけませんとかじゃないんだし。どうぞ同性を愛して幸せに感じて幸せに過ごしてくださいって感じ。+12
-1
-
352. 匿名 2023/03/06(月) 23:08:02
結婚にこだわる理由は?+14
-1
-
353. 匿名 2023/03/06(月) 23:11:20
こういうやつを積極的に落としていかないといけないから毎回よく考えて選挙に行ってる+9
-1
-
354. 匿名 2023/03/06(月) 23:11:22
>>35
ハイハイ。ガル男さん、ご苦労様ー。+1
-2
-
355. 匿名 2023/03/06(月) 23:11:32
「もうすぐ女子トイレに男が入ってくる時代になる」と娘に伝えよう+8
-2
-
356. 匿名 2023/03/06(月) 23:11:40
こんな質問するなら立憲が先に同性婚を認める法案をまとめ上げて提出すれば良い。
野党の役割だと思う。
むしろ同性婚に否定的なのは野党側では?枝野は「自分こそ保守」と主張したこともあった。
+1
-3
-
357. 匿名 2023/03/06(月) 23:11:42
>>322
不細工同士でも正直ウエーってなるけど別に本人達が楽しけりゃいいし、他人がどうこういうことじゃないし、幸せそうだな(別に羨ましくはない)と微笑ましくはなる。+20
-4
-
358. 匿名 2023/03/06(月) 23:12:02
>>318
思う。
結婚という制度自体が古いとか言ってそうな界隈の声が大きいんだよね。
橋本愛もすごい批判くらってたし。
彼女はすごく全うなことを発信したのに、こういうのを批判する人って結局は男尊女卑なんだよね。+8
-1
-
359. 匿名 2023/03/06(月) 23:12:51
できません
+0
-0
-
360. 匿名 2023/03/06(月) 23:13:00
>>355
本当に子供をますます一人でトイレに行かせられないね。
大人でも怖いわ。+10
-0
-
361. 匿名 2023/03/06(月) 23:13:45
>>356
【速報】立憲民主党 同性婚可能とするための改正案提出 「異性又は同性の当事者間で婚姻が成立する」と明記(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp立憲民主党はけさ、同性婚を法的に可能にするための民法改正案を提出しました。
提出してるみたいよ。+1
-0
-
362. 匿名 2023/03/06(月) 23:15:47
ガル民のコメでもあるように
議員である以上、制度設計であったり、
考えられる諸課題の対応についてなどで前向きな提案などで、
支援者が望む社会の実現に向けて、議員しかできない専門的な立場で役割を果たすべきだと思う。
私の望む世の中がいつ実現できるんですかというような、感情的な表現で質疑は違和感を感じる。
議員としてどうなの?っていうのが率直な感想
例えば帰化した元外国人がしれっと同じようなパフォしてんだろうか?+8
-1
-
363. 匿名 2023/03/06(月) 23:17:23
「愛する人と結ばれないなんてかわいそう!!」って馬鹿な国民を味方につけようとしてる?某お姫様の結婚のときみたいに。+9
-2
-
364. 匿名 2023/03/06(月) 23:17:43
気になって調べたんだけど、憲法24条って
『婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。』
で、『両性』ってのが男性と男性や女性と女性って解釈がなりうると立憲とかが主張しているっぽいけど、この文の『夫婦』って意味的に男性と女性だよね?
だからこの一文は男女のことで決定だと思うの。本当に同性婚成立させたいなら憲法改正しないとだめなんじゃないのかしら???+11
-0
-
365. 匿名 2023/03/06(月) 23:17:49
>>361
おしてくれてありがとう
ではなぜ石川議員はこの案について発言しなかったんだろう+1
-1
-
366. 匿名 2023/03/06(月) 23:18:03
>>8
これ良く貼られてるけど、肖像権とかで本人達は納得してるのかな?
それともキャンペーン用のモデルさん達で商材みたいなものなのかしら
結婚式の写真を無断使用したって写真館が訴えられて賠償金支払う時代なんだけどがるの運営大丈夫?+44
-2
-
367. 匿名 2023/03/06(月) 23:20:27
国会で聞く事か!マッチングアプリとか自分磨きとか自分で活路を見い出せよ、おまえの人生だろ!+3
-0
-
368. 匿名 2023/03/06(月) 23:23:00
>>1
LGBTのシンボルに虹色を使うのやめてほしい。
+47
-0
-
369. 匿名 2023/03/06(月) 23:24:51
>>341
うまいこと言うね
その通りだわ+13
-1
-
370. 匿名 2023/03/06(月) 23:26:21
>>227
私たちと同じで気性の荒い人もいれば大人しい人もいる。でもメディアに出てまで自分を主張する人が気弱な訳ない。+74
-1
-
371. 匿名 2023/03/06(月) 23:27:19
>>365
1の記事に載ってるよ
立憲民主党がきょう提出した同性婚を認める民法改正案の審議を求めたのに対し、岸田総理は「国会での議論も注視し、政府としての取り組みを進める」と述べるにとどめました。+1
-0
-
372. 匿名 2023/03/06(月) 23:27:49
>>364
9条は変えちゃダメで24条はいいってなるのはおかしいわよね+8
-1
-
373. 匿名 2023/03/06(月) 23:28:40
>>1
立憲民主党の石川大我とえいば
リンチ事件を起こしたしばき隊のお仲間
極左テロ集団のアンティファともデモやったりしてるね+18
-0
-
374. 匿名 2023/03/06(月) 23:31:52
>>335
298ですが本当にその通りで、ただただ愛した人との結婚の権利が欲しいだけの方は辛いだろうなと思いますよ
でも私が同性婚賛成だったのって、「自分に不利益が無いのに反対する理由がない」からだったんですよ
同性婚が可決することで自分も子供も女性としての権利が蔑ろにされる恐れがあるなら他所の同性愛者よりも自分たちを守る方を選びます。恨むならTの人とTに意見を言えない自分たちを恨んでほしいですね
子どもが同性愛者で結婚を望んだら?という意見がありましたが、貴方達のせいで女性たちが危険な目に合うかもしれないのにその法案は通さなければいけないのか?自分は同性婚可決は反対だと伝えますし、それで縁を切られるなら仕方ない
同性愛は何も悪く無いけど、LGBの人がTの人に声を上げられないのが仕方ないなら、こちらも仕方のないこともあります+6
-0
-
375. 匿名 2023/03/06(月) 23:33:24
>>373
本当?
しばき隊絡んでいるの?+7
-0
-
376. 匿名 2023/03/06(月) 23:33:26
>>63
ねぇ日本語ちゃんとして+14
-0
-
377. 匿名 2023/03/06(月) 23:33:44
>>1
トイレで他の人のチン見てそう+5
-1
-
378. 匿名 2023/03/06(月) 23:34:12
愛する人同士が結婚するのは良いことだと思う。
でも同性婚がOKになったら、同性の友達同士で結婚する人とか出てくると思うよ。制度の悪用とかあると思うし、確かに社会変わっちゃうと思う。+7
-0
-
379. 匿名 2023/03/06(月) 23:36:00
>>312
LGBTなんてひとまとめにして言うから混同されるんだよ
少なくともTはこのくくりから切り離せよと思う+21
-0
-
380. 匿名 2023/03/06(月) 23:37:48
知らんがな
+2
-0
-
381. 匿名 2023/03/06(月) 23:40:49
>>189
保険金は内縁でも受け取れるよ
全ての会社がそうかは知らないけど+2
-2
-
382. 匿名 2023/03/06(月) 23:42:18
>>375+16
-0
-
383. 匿名 2023/03/06(月) 23:43:18
これ見てた!
あと、不法滞在の外国人女性が入管の施設で亡くなった件、めちゃくちゃしつこかった。大勢の日本国民のための議論じゃなく、自分が同性婚したいから認めろ、不法滞在の人権侵害ばっかりでイライラした。+7
-2
-
384. 匿名 2023/03/06(月) 23:43:44
びっくりした。この人が岸田さんに付き合ってほしいと言ってると思った。+2
-2
-
385. 匿名 2023/03/06(月) 23:46:28
G7持ち出されたらあれもこれも…となるよね(笑)
+3
-0
-
386. 匿名 2023/03/06(月) 23:48:03
きもちわるい+3
-1
-
387. 匿名 2023/03/06(月) 23:48:32
>>13
社会の理解は岸田より進んでると思うけど、特に若い世代で。
おじいちゃん達だけで議論してるからこれ以外でも変えていかなきゃいけないことが全然進まないしいつも見当違いのことばっかりやってる。+6
-16
-
388. 匿名 2023/03/06(月) 23:49:23
>>382
わーマジか立憲・・・・いいのかそれで+14
-1
-
389. 匿名 2023/03/06(月) 23:53:17
しばき隊ってメディアで取り扱わないよね
どういう不都合があるんだ?
+3
-1
-
390. 匿名 2023/03/06(月) 23:57:46
恥+1
-0
-
391. 匿名 2023/03/07(火) 00:00:05
>>350
言ってること>>2と大して変わらないよ+5
-3
-
392. 匿名 2023/03/07(火) 00:01:46
>>2
酷すぎ 最低だよ+5
-4
-
393. 匿名 2023/03/07(火) 00:05:21
>>1
知らんがな…としかw+6
-0
-
394. 匿名 2023/03/07(火) 00:06:25
>>22
「心は男」の女の人が男湯入ることはきっとないだろうにね。
てかこの場合は襲われる可能性あるからダメだと思うけど何で逆ならいいと思えるのだろうか。+35
-0
-
395. 匿名 2023/03/07(火) 00:07:09
選択的夫婦別姓もお願いしたい
経済効果落ちるのかな?
上がると思うんだけどなぁ+3
-2
-
396. 匿名 2023/03/07(火) 00:08:25
>>2
ぶっちゃけ、もっと話し合わなきゃいけないことが山ほどあるだろうに、こんなどうでもよいことに貴重な審議の時間割いて、挙句「私はいつになったら愛する人と云々」なんて総理に向かって質問するのが気持ち悪いわ。
本当に話し合うべきことを話し合わせないようにするための、陽動なんじゃないかとすら思えてくるんだけど。+15
-6
-
397. 匿名 2023/03/07(火) 00:12:49
>>37
いろいろな考え方があるなら、その考え方もいいのでは?
何がだめなのか教えてほしい。+14
-8
-
398. 匿名 2023/03/07(火) 00:13:00
>>385
石垣のりこ氏
立憲はこんな人ばっかり。
+1
-1
-
399. 匿名 2023/03/07(火) 00:16:11
>>1
ここでつい、そんなん知るかとかうっかり言っちゃったら差別主義者と呼ばれる
それが令和+9
-0
-
400. 匿名 2023/03/07(火) 00:16:48
仕事に恋愛を持ち込むなよ
公私混同+3
-2
-
401. 匿名 2023/03/07(火) 00:19:08
>>53
男女逆ならありえないよね
女は男湯入らんだろうに+23
-1
-
402. 匿名 2023/03/07(火) 00:19:23
>>22
「心は男」の女の人が男湯入ることはきっとないだろうにね。
てかこの場合は襲われる可能性あるからダメだと思うけど何で逆ならいいと思えるのだろうか。+8
-0
-
403. 匿名 2023/03/07(火) 00:22:17
>>132
特大ブーメラン
おばあちゃんに謝れ+4
-2
-
404. 匿名 2023/03/07(火) 00:23:44
こんなの認めたらえらい事なるよ。
結婚にやたら執着してるけど。
絶対無理です。
もう色々迷惑しかない、害しかない。+8
-1
-
405. 匿名 2023/03/07(火) 00:28:47
>>3
社会保険、税金、国籍のため婚姻制度を悪用した偽装結婚が増える+82
-7
-
406. 匿名 2023/03/07(火) 00:28:57
>>1
国がめちゃくちゃになるかもしれないのに
自分のエゴを押し通すだこの為に政治家になったんなら政治家なんて辞めちまえ+29
-3
-
407. 匿名 2023/03/07(火) 00:33:17
岸田が決める事じゃない。+3
-0
-
408. 匿名 2023/03/07(火) 00:33:23
>>227
キーナさんもだよね。マネージャーさんに暴力ふるったり恫喝したりセクハラしたりしてたね。
性的マイノリティがゆえに変に拗らせて性格が歪むのかな?
暴力性をもって他人を支配する人って自分自身も何かしらコンプレックに支配されているタイプだよね。+89
-2
-
409. 匿名 2023/03/07(火) 00:33:38
すごい当事者が傷つくコメントする人いるね。
嫌悪感をコメントする自分に自問自答しないんだろうか?+6
-7
-
410. 匿名 2023/03/07(火) 00:37:15
>>59
同性同士の事実婚ってどうやって認められるの?
男女の事実婚なら住民票に未届の妻や夫と記載できるけど同性だとできないよ。
男女の事実婚みたいに相続の権利や入院手術の同意の権利も認められてないよね。
別に同性婚に賛成でもないけど、今までの人たちがそうしてきたんだからってのはさすがに無知では+0
-4
-
411. 匿名 2023/03/07(火) 00:37:16
>>17
この両性の部分を「男女とは限らない!」て意見する人が居るね。どういう解釈なんだろ。
それと「憲法を変えなくても同性婚は可能!」とか、どんなカラクリ使えばそうなるんだーと思う。+29
-5
-
412. 匿名 2023/03/07(火) 00:37:25
同性婚より
少子化、
物価高騰やら
動物虐待への厳罰化(先の埼玉県戸田市の猫虐殺→に人へ)
特殊詐欺撲滅やら最優先事項があると思うんだけど。
結局マイノリティ、少数派のために多数派がやる事じゃない。+5
-1
-
413. 匿名 2023/03/07(火) 00:38:31
>>147
ほとんどないよ+0
-0
-
414. 匿名 2023/03/07(火) 00:40:23
マスクカラフル+1
-0
-
415. 匿名 2023/03/07(火) 00:49:16
お前の個人的な事なんかどうでもいいわ。
少子化高齢化社会をどうにかしろ。+7
-0
-
416. 匿名 2023/03/07(火) 00:54:08
なんのために議員になったんだろ。
自分の結婚の前に国民のために働いてほしい。+4
-1
-
417. 匿名 2023/03/07(火) 00:54:12
>>396
どうでもいいって、自分が性的にマイノリティーになったこともないからそんな事書けるんだね。
自己中すぎる。どうでもいいのは貴方の存在では?+3
-5
-
418. 匿名 2023/03/07(火) 00:57:27
>>396
これも大事な事だし、他の事もちゃんとやってますが?
+2
-2
-
419. 匿名 2023/03/07(火) 01:00:11
>>2で気持ち悪いとか言われてるトピなんてたくさんあってみんな同調してるくせに同性愛の話になると突然酷いって言い出す人なんなんだろう
年齢差のある恋愛とかガル民いつも気持ち悪い気持ち悪いって叩いてるくせに+2
-4
-
420. 匿名 2023/03/07(火) 01:00:49
>>27
高確率であなたより納税してますし、権利も主張します。+6
-23
-
421. 匿名 2023/03/07(火) 01:01:56
>>1
この人の結婚のために法律動かそうとしてんの?
世の中いろんな家庭・家族の形があるけどその辺についてはどう思ってるの?
なんのためにその愛する人と籍いれるの?
国民がリスク背負ってまで叶えなきゃいけないことなの?+13
-1
-
422. 匿名 2023/03/07(火) 01:02:18
>>36
何を迷惑かける恐れあるのか論理的且つ客観的な理由を言ってみて。+11
-13
-
423. 匿名 2023/03/07(火) 01:03:37
>>396
どうでもいいならさっさと法案通していいはずよね?
+3
-1
-
424. 匿名 2023/03/07(火) 01:05:15
そんな事より今の世界情勢からして内需に力を入れるのが先でしょ。当然、一般会計ではなく特別会計枠でね。プーチンを擁護する訳ではないけどロシアは今年の年次教書でLGBTは徹底批判してたよ。+0
-0
-
425. 匿名 2023/03/07(火) 01:06:58
>>405
それは同じ国籍同士でないと同性婚できないとかの制限をかければいい話。
それに異性婚でも起こりうる事も多いのに何で今更そんな心配するの?そんな事言ったら婚姻制度そのものを否定している様なもんじゃん。+9
-22
-
426. 匿名 2023/03/07(火) 01:07:02
>>13
憲法が禁止してるわけじゃないよ。
改正必要ないって弁護士や教授もいる。判例でも違憲とはしてないし。+6
-4
-
427. 匿名 2023/03/07(火) 01:10:49
多様性だとかそういう時代だとか言われてるけどぶっちゃけ世間は何も変わってないよね
ただジェンダー達の声だけがでかくなってるだけやん
同性婚とか正直気持ち悪いし、もし周りにいたら発言とか気をつけなくちゃ…ってめっちゃ気使うと思う
そんな素振りは見せないようにするけど本音は気持ち悪いしめんどくさいと思ってる+3
-3
-
428. 匿名 2023/03/07(火) 01:12:16
>>1
岸田総理(一生無理だお)+2
-0
-
429. 匿名 2023/03/07(火) 01:13:09
>>397
そう心の中で思うことは自由だけど、ここは色んな人が目にする無料掲示板、その発言を見て傷つく人もいる。それならこの発言を書いたらみんなどう思うかなってチラッと考えてみるのも大切だよ。+8
-6
-
430. 匿名 2023/03/07(火) 01:13:37
問題もあるだろうけど自分が夫と夫婦(婚姻関係)ではなく養子縁組になったら私は嫌だな+1
-0
-
431. 匿名 2023/03/07(火) 01:19:31
>>322
幸せそう、良かったね〜とは思う
でも同性婚に賛成ではないかな+32
-3
-
432. 匿名 2023/03/07(火) 01:21:02
>>1
個人情報保護法があって、たしかに籍が入ってないと不便はある。養子縁組で良くないの?
本当に好きなら、どんな形であれ一緒にいられれば幸せじゃない+4
-1
-
433. 匿名 2023/03/07(火) 01:28:19
今期の国会で議論すべき議題じゃない。
ウクライナ情勢、世界情勢、
少子化、景気対策、コロナなど。
統一教会など政治と宗教の問題。
多くの人が当てはまり、
優先される事がある。
空気、時流を読んで国会質問しないとバッシングされるだけ。+2
-2
-
434. 匿名 2023/03/07(火) 01:30:18
>>425
横だけど、同性婚推してる議員の多くは国籍の制限かけるなんて事は考えてないと思う
むしろ、そんな事言うものなら差別だ!って責められそう+21
-2
-
435. 匿名 2023/03/07(火) 01:32:33
>>29
フェミニストとかは自分達は何も行動せず、社会や男性に責任ばかり押し付けて、権利だけの主張をこれまで何度も主張してきたけどね。
例えば眼科や皮膚科ばかりとかの偏った専攻しかしないのに医学部の男性を優先的に採用するのは差別だと言ったり、責任の重い仕事やりたがらないのに余裕のない中小企業にまで育休や生理休暇を強いようとしたり、男女平等を謳いながら結局は権利という下駄と履かせるだけ履かせて貰って自分達は責任や重荷を背負いたくないってスタンスじゃん。+0
-3
-
436. 匿名 2023/03/07(火) 01:33:51
>>421
議員って公約を掲げた以上
無理めでも
「国会質問しました」
という事実があれば役目を果たしたと思ってる。
結果はどうあれ、仕事はしてますアピールでもあるんだよね。
とりあえず、支持者は「よく言った」と評価するからね。
それで「引き続きこの問題に取り組む所存です」と言えば何とかなっちゃう。
それが永田町なんだろうね。+4
-0
-
437. 匿名 2023/03/07(火) 01:35:13
>>1
異性愛者で結婚したいと思っていても出来ない人はどうなんですかね?自分の欲優先てすか?+3
-0
-
438. 匿名 2023/03/07(火) 01:36:16
それだけ日本の結婚、妻、夫の立場って法的に強いんだろうね。
でも、この難局で同性婚が出来るようになっても自民党の支持率は上がんないから、「検討します」でおしまい。
つまり未来に先送り。+2
-0
-
439. 匿名 2023/03/07(火) 01:37:45
なんで異性愛者が普通に出来てることを同性愛者が同じことしたいって言ったら「贅沢」になるんだろう。
私は同性愛者じゃないけど、"たまたま"異性愛者だっただけで、全くの他人事のように全否定は出来ないかな。
法整備とか色々課題が山積みなのは分かってるけどさ、「そういうの色々考えるのめんどくさいし気持ち悪いから反対」って、なんだかなぁ。+2
-1
-
440. 匿名 2023/03/07(火) 01:38:43
同性カップルやLGBTなどに差別する気持ちはないつもりだったけど、
隠れゲイのために結婚して子供まで作ってやっぱ無理でーす。と離婚した有名人を見ると、
自分が正直に生きる為に周りを巻き込んで傷付ける必要はあるの?
と疑問になってきた。+0
-0
-
441. 匿名 2023/03/07(火) 01:38:48
>>409
独身叩き小梨叩き専業叩きシングル叩きばっかりのガルちゃんでそれを言う?
+4
-1
-
442. 匿名 2023/03/07(火) 01:39:25
>>27
さすがにその言い方はどうかと思うんだけど…プラスがいっぱい付いてるの怖…+44
-16
-
443. 匿名 2023/03/07(火) 01:39:58
正直、知り合いが同性が好きで結婚したいと思うならしてもいいと思う。
冷たいかもしれないけど私は異性が好きだし他人の私には関係ないこと。そんな私に止めることもできないし。
ただ家族にそう言われたら少し考えてしまうかもしれない。
ただ、性転換などで性別変えて女子トイレに元男性が入ってこられるのは嫌だしそれよりは同性婚のがまだいいと思ってしまう。+1
-0
-
444. 匿名 2023/03/07(火) 01:41:05
>>411
都合の良い解釈じゃね?+9
-0
-
445. 匿名 2023/03/07(火) 01:42:46
>>8
心が汚れているから扇子はチンにみえるしおすわりはこうしたりするのかな?(座位)といらぬ妄想が走る。+26
-5
-
446. 匿名 2023/03/07(火) 01:43:19
>>322
他人が誰と恋愛して結婚しようと嫌悪感もなければ素敵だとか特別に憧れる感情もないよ
異性間だろうと同姓だろうと関係なくね
+10
-2
-
447. 匿名 2023/03/07(火) 01:43:38
>>1
普通に婚期逃した独身者の私にもなんか得する制度クレクレ〜щ(゚Д゚щ)クレクレ
被差別利権で美味い汁吸おうとしてるの見え見えなんよ+6
-0
-
448. 匿名 2023/03/07(火) 01:44:31
>>422
①同性同士の結婚や養子縁組などで家族という形を作ってしまえると(特に男性同士)犯罪グループの温床になる可能性。
②家族であるから受けられる恩恵 扶養控除 会社の家族手当、家賃補助 財産の相続 遺族年金などなど が【誰でも】適用になる
③在留資格などが簡単に出せるようになる(日本人の配偶者ビザ)そう言うビジネスが増えると思う。入籍は何円、養子縁組何円、とか。
夫婦として法律で認めて、様々な恩恵を受けられる上に子供(未来の納税者)を作らないのが決まっていること。
異性婚の不妊や選択子なし云々ではない。
パートナーシップ制度そのままに、事実婚的な、
相続ができる、入院の際の同意書が書けるなど、不便なところだけカバーしたらいい。
わざわざ法律で認めることではないと思うよ。
同性婚を認めて、それで得する誰かがいるわけだ。それを利用しようとする何かがあるのかなと+59
-10
-
449. 匿名 2023/03/07(火) 01:46:17
>>429
真っ当な意見だと思うけど、ここはガルちゃんだよ。
匿名のね。
気持ち悪いって書く事が、そんなに悪いこととは思わない。
一つの意見だよ。ここを見て傷つくかもしれないけど、肯定しかされない、そんな優しい世界どこにもないよ。LGBT関係なく。
多様性を謳うなら、気持ち悪いと思う感情も理解して欲しい。直接言うのはまた、別問題です。+11
-9
-
450. 匿名 2023/03/07(火) 01:47:24
>>202
パートナーシップ制度にちょっと足せばいい+14
-1
-
451. 匿名 2023/03/07(火) 01:49:54
>>4
まじごもっともすぎる+15
-2
-
452. 匿名 2023/03/07(火) 01:50:16
>>27
それなら子無し夫婦は?+24
-10
-
453. 匿名 2023/03/07(火) 01:51:03
>>27
「産めよ増やせよ」の戦時中に生きてるみたい。
国の思い通りに生きているあなたは
他者を「非国民」扱いですか笑
メンタル戦時中。+9
-17
-
454. 匿名 2023/03/07(火) 01:54:27
>>163
ホモなの?
失礼しましたm(*_ _)m
本音は聞きたくないんだ笑
+0
-0
-
455. 匿名 2023/03/07(火) 01:55:58
>>452
横
一緒になるか!
議論にならない事言うなよ。
バカ?+26
-13
-
456. 匿名 2023/03/07(火) 01:57:54
海外行きなよ一番近道やん+6
-0
-
457. 匿名 2023/03/07(火) 01:58:27
生まれ育った国で幸せになる権利は全員にあるはずだと思うよ
海外で結婚すればとかそんないじわる言わずに+4
-4
-
458. 匿名 2023/03/07(火) 02:09:45
一緒にいれるだけで幸せ
で良くない?+4
-0
-
459. 匿名 2023/03/07(火) 02:18:01
事実婚でいいじゃん+4
-0
-
460. 匿名 2023/03/07(火) 02:18:47
>>1
LGBTまたは、LGBT理解増進法案で巨額の金がNPOや社団法人の利権団体に流れる事実が明るみに。電通と同じ 利権団体が強引に押し通して、被害にあうのは一般人女性なので断固反対
どうしても結婚したいなら同性結婚OKのオランダ行けよ!橋本愛 「トランス女性」言及で謝罪 ネットは擁護の声「なんで彼女が謝らなきゃいけないの」「気の毒」girlschannel.net橋本愛 「トランス女性」言及で謝罪 ネットは擁護の声「なんで彼女が謝らなきゃいけないの」「気の毒」橋本はストーリーズで、出生時の身体的性別と性自認が異なる「トランスジェンダー」の女性が入浴施設や公共のトイレを使用する際、「体の性に合わせて区分する...
+9
-1
-
461. 匿名 2023/03/07(火) 02:26:36
これからは議員にモーホーなんていないなんて言わないよ絶対+1
-0
-
462. 匿名 2023/03/07(火) 02:32:20
介護費用を引き下げるには、モテない男同士で結婚して介護し合える同性婚が必要+0
-1
-
463. 匿名 2023/03/07(火) 02:56:55
>>429
甘い甘い
デブや低身長なんて生きる価値なしとか言われてるし老人は死ねと言われる
+1
-3
-
464. 匿名 2023/03/07(火) 02:57:57
>>454
誰が?
てかそれ目の前で言ってみたら?笑
すぐ詰むよ~?ますますつまんない人生になっちゃうね笑+0
-2
-
465. 匿名 2023/03/07(火) 02:59:03
>>463
デブは痩せればいいし、低身長だって結構できるでしょ
甘えたこと言ってんなよチビ豚+0
-5
-
466. 匿名 2023/03/07(火) 02:59:49
>>404
あんたの存在が害だわ+0
-2
-
467. 匿名 2023/03/07(火) 03:01:31
>>465
あはは
私はデブじゃないよ
あなたよほど悔しかったんだね笑
+0
-0
-
468. 匿名 2023/03/07(火) 03:04:15
>>330
誰もあんたみたいなゴキブリから好奇心持たれても気持ち悪いし迷惑なだけよ~シッシ+0
-3
-
469. 匿名 2023/03/07(火) 03:05:05
>>467
まあ言うてあんたはアジアの猿でしょ爆笑
良かった、白人ミックスで。+0
-2
-
470. 匿名 2023/03/07(火) 03:06:06
>>27
正論ですね+22
-3
-
471. 匿名 2023/03/07(火) 03:06:54
まあ美人イケメンに生まれてたらぜーったい出ないであろうコメしてるヘイターってLGBTよりカースト下位なんだろうし、お察し🤭+0
-0
-
472. 匿名 2023/03/07(火) 03:08:21
>>470
おばあちゃん寝る時間よ+2
-7
-
473. 匿名 2023/03/07(火) 03:11:11
>>27
そう思う
+12
-3
-
474. 匿名 2023/03/07(火) 03:11:20
>>233
マイナスすごいけど至極普通の事じゃない?
反対派ってだいたいチー牛を改悪したような見た目と性格してるし+0
-0
-
475. 匿名 2023/03/07(火) 03:13:53
>>455
バカとか陳腐な表現しか使えないあんたが雑魚よ+9
-16
-
476. 匿名 2023/03/07(火) 03:21:56
>>244
じゃなんでこのトピにいんのw+1
-8
-
477. 匿名 2023/03/07(火) 03:42:34
>>476
暇or妬みorバイト+1
-7
-
478. 匿名 2023/03/07(火) 04:08:18
>>1
あんたの結婚税金で聞く時間じゃないって+16
-0
-
479. 匿名 2023/03/07(火) 04:27:06
知らねえよw+0
-0
-
480. 匿名 2023/03/07(火) 04:27:41
>>478
本当これ。まさしくこれ。+3
-0
-
481. 匿名 2023/03/07(火) 04:29:33
>>448
それぞれ①〜③までのそれぞれ項について反論するね。
①反社会的勢力に属する者、前科がある者、多重債務や破産歴のある者、生活保護などを受けている者に同性婚は認められない様に制限を掛ければいい。後は様子を見ながら制限の緩和又は厳格化の措置を取って調整すればいい話。
➁異成婚でも成立する事。そもそもこれの何が悪いのやら。これらを否定する事は法律婚のシステム自体を否定しているともいえる。それにこの理由がパートナーが異性じゃなきゃいけない理由になってない。
③同じ国籍同士でしか同性婚できない又は外国籍の者が日本国籍を持つ者との同性婚ができない様に制限をかければいい話。そもそもこれは異性婚でも少なからず起こっている。+11
-42
-
482. 匿名 2023/03/07(火) 04:34:13
>>481
正論過ぎてぐうの音も出ないわ。+6
-31
-
483. 匿名 2023/03/07(火) 05:18:05
>>22
こういう人たちのやりたい放題はごめんだわ
女湯に体は男が入るってあり得ない+18
-0
-
484. 匿名 2023/03/07(火) 05:22:11
>>1
人それぞれやで
神様でも身内でもない赤の他人に聞かれても、知らんがなとしか。+0
-0
-
485. 匿名 2023/03/07(火) 05:46:28
>>6
ドイツ良さそう。+33
-1
-
486. 匿名 2023/03/07(火) 05:50:55
>>216
結婚したい相手が居るだけで十分じゃないですかね
恋人すらいとことないから羨ましいなあ+9
-0
-
487. 匿名 2023/03/07(火) 06:14:00
>>20
単純にそれ。
愛する人と一緒にいるだけじゃ駄目なん?
ちょっと意地入ってる?ってぐらいムキになって法的に認めさせたい?
法で縛らなきゃ壊れるようなもんなん?
結婚だけが全てじゃないよ。+113
-4
-
488. 匿名 2023/03/07(火) 06:20:25
たぶん、日本だと無理。LGBTQトピ伸びてる所して気持ち悪がれるて差別付けると思う。 撤回して大臣交代になったけど、隣に引っ越して来たら気持ち悪いがまだ、大多数。多様性とか表向きに言ってるけどそこまで浸透してない感じする。+0
-0
-
489. 匿名 2023/03/07(火) 06:28:55
こういうのはLGBTじゃ無い人が言ってる方がまともな意見に聞こえる。
自分の愛する人との結婚は国会には馴染まない話。+4
-0
-
490. 匿名 2023/03/07(火) 06:29:18
>>3
左翼の存在そのものが迷惑なので左翼は去勢して労働員として働け+8
-2
-
491. 匿名 2023/03/07(火) 06:36:59
議論してからの結果だよ
議員なのにそんなこともわかんないの+2
-0
-
492. 匿名 2023/03/07(火) 06:40:24
>>475
基本的な分類もできなく、大人が子供の言い草をしたらバカしかないよ。+7
-2
-
493. 匿名 2023/03/07(火) 06:40:29
>>487
じゃあ、異性も何故結婚するのか?ってことになるよ+16
-8
-
494. 匿名 2023/03/07(火) 06:46:10
>>110
もちろん口には出さないけど「キンモー」って思ってるよ。酷いよね。+64
-1
-
495. 匿名 2023/03/07(火) 06:47:34
>>27
レズビアンカップルとか見てるとそうとも言えない、彼女らは同性パートナーと交際する前から子供が居たり、精子提供を受けてでも子供を産もうとしてる人も決して少なくないもの。
何だかんだで子供を産む役割は女性にあるんだし、同性愛者でも本能的に女性というものは個人差はあれど子供を欲するものだと思うよ。+8
-5
-
496. 匿名 2023/03/07(火) 06:52:49
例えばの話だけど、皇室に同性愛の方がいたらどうなるんだろう?政治に口出しはできなくても、恐らく日本でも同性婚を認めざらなくなるかと。
エリザベス女王のいとこがLGBT当事者らしいけど。+0
-1
-
497. 匿名 2023/03/07(火) 06:53:39
今の世間の追い風(?)というか一部の論調に乗って法案進めたいんだろうけど、
正直こんなことに時間を割かないで欲しいわ。
人が生きるか死ぬかの問題が日本には山積みなんだからさ+5
-2
-
498. 匿名 2023/03/07(火) 06:57:51
>>1
きっっっしょ+5
-0
-
499. 匿名 2023/03/07(火) 07:00:35
>>457
ただしルール守って他人を不愉快にさせないがぬけてるよ、意地悪してるのどっちなんだよw+3
-1
-
500. 匿名 2023/03/07(火) 07:02:41
>>496
皇室でも無理やり法律変えるような事は今まで出来てないよ、海外で好きに生きる道しかないんじゃない?そういう夫婦すでにいるし。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
同性愛者であることを公表