ガールズちゃんねる

決まったルーチンは得意?苦手?

57コメント2023/03/06(月) 16:30

  • 1. 匿名 2023/03/04(土) 12:34:56 

    毎日同じ時間に起きて家を出て、だいたい同じ時間の電車に乗って同じような場所に立って会社に行く
    多少のイレギュラーはあれど、これが私にとっての普通です。
    なのですごくたいしたことないことだと思ってますが、旦那はそれが出来ないそうです。
    性格的にとてつもなく高いハードルだそうです。
    仕事は予定次第で出社退社時間が変わり、休みだろうが退勤後だろうが電話がなるタイプの仕事をやってます。用事がなければテレワークです。

    私は自分と同タイプの人の方が多いと思っていますが、旦那は自分と同じような人が多いと思っています。

    みなさんはどっちのタイプでしょうか?

    +15

    -2

  • 2. 匿名 2023/03/04(土) 12:35:30 

    大の苦手、
    そのときそのとき臨機応変で

    +9

    -10

  • 3. 匿名 2023/03/04(土) 12:35:39 

    主さんタイプ
    それに全く楽しみは感じないけど
    淡々とこなしてお金を貰ってる

    +60

    -2

  • 4. 匿名 2023/03/04(土) 12:35:41 

    決まったルーチンは得意?苦手?

    +10

    -0

  • 5. 匿名 2023/03/04(土) 12:35:57 

    ルーティンってルーチンともいうんだ!
    ひとつ賢くなった

    +14

    -16

  • 6. 匿名 2023/03/04(土) 12:36:15 

    不覚にも「ルーチン」で笑ってしまった

    +19

    -17

  • 7. 匿名 2023/03/04(土) 12:36:16 

    ルーチンと言う人久し振りに見た

    +30

    -12

  • 8. 匿名 2023/03/04(土) 12:37:12 

    決まったことルーティンを出来ない人って頭に何かしらの障害があるらしいよ

    +5

    -14

  • 9. 匿名 2023/03/04(土) 12:37:14 

    ルーチンで話が入ってこない(笑)

    +15

    -17

  • 10. 匿名 2023/03/04(土) 12:37:50 

    プーチンの仲間みたい

    +6

    -7

  • 11. 匿名 2023/03/04(土) 12:38:05 

    決まったルーティンが好きです。
    朝に決まった時間の電車に乗らないと今日一日ついてないかも…って不安になる。

    +26

    -1

  • 12. 匿名 2023/03/04(土) 12:38:47 

    ルーティンでもルーチンでも間違いじゃないよ

    +50

    -1

  • 13. 匿名 2023/03/04(土) 12:38:53 

    「ルーティン」は「ルーチン」や「ルーティーン」と表記されることもありますが、英語「routine」のカタカナ表記がばらけているだけで意味の違いはありません。

    だって。

    +29

    -0

  • 14. 匿名 2023/03/04(土) 12:39:08 

    仕事とか、決まったことの繰り返しが大好き。新しいこと、難しいことできない。会社が求める人材でなくてごめんなさい。

    +8

    -1

  • 15. 匿名 2023/03/04(土) 12:39:34 

    決まったルーチンは得意?苦手?

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2023/03/04(土) 12:41:09 

    >>12
    >>13

    間違ってるとかの話じゃないのよ

    デズニーランドって言う人と同類って話なのよ

    +4

    -14

  • 17. 匿名 2023/03/04(土) 12:41:18 

    >>5
    我も

    +4

    -3

  • 18. 匿名 2023/03/04(土) 12:41:43 

    ルーティンというか それが一種のスイッチみたいなものです。平日の仕事スイッチ。同じバスに乗るからスイッチ入るみたいな。

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2023/03/04(土) 12:42:45 

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2023/03/04(土) 12:43:29 

    わたし旦那さんタイプ
    確かに頭おかしい系かも
    毎日同じ仕事をするのは退屈で飽きそうだと子どもの頃から自覚してたから、変化がある職業選んだくらい
    突発的な仕事が入るのは苦じゃないけど、決まった時間の朝礼とかは苦手

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2023/03/04(土) 12:43:33 

    仕事内容がルーティンだと飽きてしまうわ。色々変化がないと続けられない。
    でも起きる時間とか乗る電車とか乗る車両の位置とかそこはルーティンでいいわ。面倒くさい。

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2023/03/04(土) 12:43:44 

    私は決まったルーチンがいいな。
    逆に臨機応変が苦手。
    予定立てるのとか好き。

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2023/03/04(土) 12:44:07 

    >>19
    当てはまる有名人を見てみても、みんな努力家で一つのことをコツコツやるタイプだね

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2023/03/04(土) 12:46:31 

    >>8
    逆。発達障害の人はルーティンの方が楽なのが多い。覚える事が多くてもマニュアルきっちりしてる方が覚えたら楽ってのが理由。

    +27

    -1

  • 25. 匿名 2023/03/04(土) 12:47:33 

    意識せずストレスなくただなんとなく決まってきたルーティンはいいけど、「こうしなきゃいけない」と強制的なルーティンは苦手。

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2023/03/04(土) 12:49:08 

    >>19

    有名人のメンツ悪くないやん

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2023/03/04(土) 12:49:28 

    私は電車の位置ぐらいは変わるけど、主さんタイプかな。パターン化してる方が動きやすい。

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2023/03/04(土) 12:50:12 

    >>5
    プーティン

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2023/03/04(土) 12:50:25 

    >>8
    人は皆基本的に毎日ルーティン通りに生活するのが安心できるから好きだけど、それに固執して融通がきかないのが発達障害の特徴。臨機応変が苦手。
    臨機応変に対応できるのは能力が高いんじゃないかな?
    でも逆に臨機応変ばかりじゃなきゃダメってのもちょっと何かしらありそうね。
    まぁ大多数の人に当てはまることを『普通』と言い、マイノリティなのをしょうがいだとか変人だとか言うわけだから、おかしいのかもね。

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2023/03/04(土) 12:53:15 

    >>24
    少しは本を読もうね
    そんなアホなこと言ってると笑われるよ

    +2

    -12

  • 31. 匿名 2023/03/04(土) 12:57:44 

    面白いトピ!

    私は旦那さん派です
    出来ないことはないけど、飽きてくるし奴隷感を感じてしまう
    電車とか企業のバスを見ると切なくなってくる

    +3

    -2

  • 32. 匿名 2023/03/04(土) 12:58:25 

    >>16
    横だけど、デズニーでもデーブイデーでもシーデーでもいいと思う

    +7

    -2

  • 33. 匿名 2023/03/04(土) 12:59:42 

    >>31
    私は主派だけど、私が合わせてやってるって気持ちだから奴隷感なし

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/04(土) 13:00:45 

    >>24
    覚えたら楽というか、変化が嫌いなんだよ
    想定外のことに対応できない
    変わらないことに安心する
    だからマニュアルのような決まった枠があって同じことを繰り返す仕事が向いてる

    +17

    -1

  • 35. 匿名 2023/03/04(土) 13:02:48 

    >>31
    阪急京都線やJR京都線で通勤通学してる人はルーティンで生活するのは難しいぞ!
    何せほぼ毎日遅れや停止があるからな。

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2023/03/04(土) 13:03:50 

    1人の時はルーチンまみれの生活を送ってるよ。
    朝起きてからの洗顔や朝食や家事をすませ、何時ごろにコーヒー飲んでお昼食べて午後のコーヒー、夕飯を作る時間、お風呂の時間など。
    夫には求めないけど内心イライラしてる笑
    私にはふつう。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/04(土) 13:04:35 

    >>32
    いいと思う人はそれでいいよ

    気になる人は気になるよって事だよ

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/03/04(土) 13:10:11 

    保育士が偉そうなのはこれかもな。専門卒・短大卒でなれて臨機応変できるからってそれできない人を見下す。

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/04(土) 13:13:40 

    >>1
    人によるよね。
    私は毎日決まった時間に会社に行くのが安心するけど、こういうのが退屈だって人もいるね。
    私は退屈なくらいがほっとするよ。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/04(土) 13:17:47 

    >>1
    毎日同じってボケそうじゃない?

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2023/03/04(土) 13:22:36 

    >>40
    定時出社、定時退社で仕事の流れは同じでも、日々細かい点は違うし頭も使うからボケない

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/04(土) 13:24:22 

    ルーティンワーク最高。
    臨機応変な対応も少ないし、覚えたら流れに沿れば仕事が終わる。淡々と仕事してお金貰えるしストレス少ないです。
    日常もルーティン化してたら時間も使いやすいし良い♪

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/04(土) 13:31:33 

    ルーチンww

    +1

    -2

  • 44. 匿名 2023/03/04(土) 13:32:03 

    ルーティンワークは人間関係さえよければ、こんな楽な仕事はない。内容によっては頭使わなくてよいから良いから。

    基本的に多くの人間と関わる仕事は合わない者と接触する確率が爆上がりするからストレスが多大になる。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/04(土) 13:32:55 

    >>32
    うちの母親みたい
    ディフェンスのことデヘンスデヘンス言ってた

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/04(土) 13:33:05 

    >>30

    ブーメラン

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/04(土) 13:37:57 

    >>32
    そう思う。
    デズニーでも、シーデーでも、カツーンでも、
    意味と思いが通じればOKだよ🙆‍♀️👍🏻

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/04(土) 13:40:56 

    ルーティン通りに進めればいいんだけど、いつも何かしら狂ってるしまう。面倒くさがりだからめんどくさー今日はこれ省略しちゃおうってなっちゃう。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/04(土) 13:41:20 

    予想外のハプニングとか苦手
    いつもの通勤
    いつもの仕事
    いつものスーパーで買い物

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/04(土) 13:46:40 

    ルーティンあります
    それ通りに動かないと何か気持ち悪い
    いつも通る横断歩道もいつも同じ場所で信号待ちしてるw

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/04(土) 13:47:36 

    >>38
    保育士が偉そうとか思ったことない

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/04(土) 14:01:27 

    >>13
    そんなこと、みんなわかってるのよ。
    今も通じてるんだけどね。

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2023/03/04(土) 14:14:49 

    自分でルーティンで能力低いと思ってるかもだけど猫飼いなら臨機応変できるよ。気まぐれな彼、彼女らと生活できるんだから。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/04(土) 14:55:42 

    >>1
    自分は専業だけど主さんと同じタイプ。
    毎日同じ時間に起きて同じ順に家事をこなしていく。

    休みの日はお弁当作らなくていいし、家族が起きてくる時間も遅いけど、私はほぼ変わらず同じ時間に起きて家事をこなしていく。

    旦那も私と同じタイプだな。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/05(日) 09:08:32 

    毎日のルーチンを淡々とこなす行動は、禅の修行でも大切にされているよ。

    ルーチンの動きを通して、心を平常モードに整えるという効果もあるので、すぐに発達だの内向的でなんちゃらだの分類してレッテル貼るのも浅はか。
    ならば、禅宗禅寺の僧侶はみんな発達で内向的で陰キャで…ってことになるのかな🤔

    得意不得意あれど、臨機応変もルーチンをキープすることも、どちらも大切ですよね😊☀️

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/05(日) 10:23:35 

    脳死で できて楽だからルーチン派かな

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/06(月) 16:30:56 

    >>56
    考え事するタイプの方がルーティン好きじゃない?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード