-
1. 匿名 2023/02/25(土) 00:57:05
カフェスタイルで小ぎれいで、女性や家族連れも気軽に来店できて、カウンター席にはスマホが充電できるコンセントがあって、ドリンクバーもあって長居ができる。これが新しいタイプの黒い吉野家です。
吉野家ではこの黒い看板の吉野家を「クッキング&コンフォート」という店舗業態名で呼んでいます。ネーミングから類推できるように限定調理メニューが存在し、かつドリンクバーやデザートのアイスが売っていて居心地がいい。
ではこの黒い看板の吉野家業態は、戦略的にはどのような意味があるのでしょうか。
例えば、吉野家のライバルのすき家を運営するゼンショーは最近、ロッテリアを買収すると発表しました。ゼンショーは他にも回転寿司のはま寿司やファミレスのココスなどさまざまな異業種の飲食チェーンを展開しています。
このように、異業種展開は飲食チェーンにとってのひとつの成長戦略です。
ただ「まったく異なる味、まったく異なる顧客層」を狙った異業種展開は当たり外れのリスクも大きく、ゼンショーのように「牛丼でも回転寿司でも業界トップクラス」という状況に到達するのは簡単ではありません。
そこでもうひとつリスクが小さい成長戦略として、「既存のチェーンに新しい顧客を取り込む」という手段があり得ます。牛丼の例で言えばこれまでは男性が固定客の中心でしたから、女性客が増えれば企業として売り上げの成長につながります。
吉野家から見れば論理的には新しい顧客層としての女性客の取り込みと、将来の固定客への育成を期待した子どもを連れた家族客の取り込みは長期戦略的には重要な目標なのです。それで5年ほど前に試験的に導入されたのが黒い看板の吉野家で、冒頭にお話しした恵比寿駅前店がその1号店なのです。+9
-30
-
2. 匿名 2023/02/25(土) 00:58:13
牛丼は牛丼なんで改築する金あるなら従業員に還元して+177
-13
-
3. 匿名 2023/02/25(土) 00:58:20
吉野家、早大講座で役員の「生娘をシャブ漬け」発言を謝罪 「極めて不適切でした」girlschannel.net吉野家、早大講座で役員の「生娘をシャブ漬け」発言を謝罪 「極めて不適切でした」 受講生と思われる投稿によると、常務取締役は講座で、若い女性を狙ったマーケティング施策を「生娘をシャブ漬け戦略」などとたとえる発言をしたという。吉野家、役員の「生娘をシャ...
吉野家「お客様相談室」対応めぐり謝罪 「室長は実在します」誹謗中傷を懸念girlschannel.net吉野家「お客様相談室」対応めぐり謝罪 「室長は実在します」誹謗中傷を懸念 来店数に応じてもらえる「名前入りオリジナル丼」の「実名に限る」ルールが告知不十分なまま設定されたため、批判があがったことから、吉野家は条件付きで実名入りへの変更を発表、謝罪し...
+35
-10
-
4. 匿名 2023/02/25(土) 00:58:21
眠くて目を細めてたからゼンショーのロゴがハングルに見えてビックリした笑+2
-16
-
5. 匿名 2023/02/25(土) 00:58:49
あの発言で女性は来店し辛くなったと思うけど+164
-6
-
6. 匿名 2023/02/25(土) 00:58:58
落ち着いた感じでいいね!
これを機になんか派手派手しい品のない店構えや看板とか減っていけばいいのに+12
-13
-
7. 匿名 2023/02/25(土) 00:59:28
黒だオレンジだってジャイアンツカラーだね。+50
-0
-
8. 匿名 2023/02/25(土) 01:00:17
黒い吉野家唐揚げ丼あるんだね、オレンジの吉野家ないよね。+16
-10
-
9. 匿名 2023/02/25(土) 01:02:01
ゼンショーグループすごいね+36
-3
-
10. 匿名 2023/02/25(土) 01:02:14
すき家とはま寿司友達だったんだ!
どっちも好き!+12
-16
-
11. 匿名 2023/02/25(土) 01:03:21
牛丼屋=男性が急いで食べてるみたいなイメージあるもんね
お牛丼感を演出するってのはさすが+5
-12
-
12. 匿名 2023/02/25(土) 01:03:45
持ち帰りでガッついて食べるのが一番+35
-7
-
13. 匿名 2023/02/25(土) 01:04:19
吉野家はあの一件以来行ってない+76
-6
-
14. 匿名 2023/02/25(土) 01:04:36
ペッパーランチみたいだね
過去の件を清算して女性客獲得路線に最近力入れてる+64
-4
-
15. 匿名 2023/02/25(土) 01:04:53
一蘭みたいなら行きやすいけど+2
-5
-
16. 匿名 2023/02/25(土) 01:04:59
>>8
オレンジの吉野家にも唐揚げあるよ
店舗限定だけど、黒い吉野家限定ではないみたい+24
-0
-
17. 匿名 2023/02/25(土) 01:06:08
ゼンショーのグールプ店一覧初めて見たけど、2番3番煎じ感のある飲食ばっか+20
-2
-
18. 匿名 2023/02/25(土) 01:08:52
吉野家、すき家の牛丼はマズイ。
自分で作った方が旨いわ。
旨いって言う人の気がしれない。+12
-27
-
19. 匿名 2023/02/25(土) 01:09:15
元々牛丼屋とかラーメン屋とか一人で行けるタイプだけど、スタイリッシュになって嬉しい。やっぱ殺伐としてるより綺麗な方が行きやすい。+13
-1
-
20. 匿名 2023/02/25(土) 01:12:37
お馴染みのオレンジが小汚いみたいに(笑)。+17
-1
-
21. 匿名 2023/02/25(土) 01:14:28
長居されたら回転率が悪くならん?+27
-0
-
22. 匿名 2023/02/25(土) 01:20:02
牛しばきに行こか〜+4
-6
-
23. 匿名 2023/02/25(土) 01:22:35
阪神の吉野家かわいい
甲子園のとこの
+4
-3
-
24. 匿名 2023/02/25(土) 01:27:32
イメージって大事ですね。
オレンジ色も入れながら黒メインで高級感を感じます。
+7
-4
-
25. 匿名 2023/02/25(土) 01:27:47
数年前に埼玉で、青い吉野家に入ったことあるんだけど、知ってる人いるかな?
お蕎麦のある吉野家だった
今もあるのかな
埼玉のどこだったかは記憶があやふや+13
-1
-
26. 匿名 2023/02/25(土) 01:37:55
牛丼食べたい!ってなるときがなかなか無い…+6
-0
-
27. 匿名 2023/02/25(土) 01:38:41
すき家といえばフリスビーでしょ+0
-0
-
28. 匿名 2023/02/25(土) 01:45:39
>>3
何これ今知った
気持ち悪っ行かねーわ+18
-3
-
29. 匿名 2023/02/25(土) 01:54:58
>>2
未来に投資しないと衰退したら従業員も雇えなくなる。+12
-3
-
30. 匿名 2023/02/25(土) 02:05:33
>>5
気にしてる人いるの?w+15
-43
-
31. 匿名 2023/02/25(土) 02:05:48
はなまるうどんは吉野家に吸収されたけどどっちもうまいからヨシ!+4
-2
-
32. 匿名 2023/02/25(土) 02:05:59
>>16
牛丼に特化することで早い安い、回転率高いを維持してきたから
品数増やしたり長居できるようにしちゃいけないのでは
と思うけど、そんなのは分析したうえで勝算あるからやるんだろうな+9
-0
-
33. 匿名 2023/02/25(土) 02:07:23
>>9
吉野家の記事なのにゼンショーの宣伝みたいになってるの謎+30
-1
-
34. 匿名 2023/02/25(土) 02:09:21
>>25
きのう吉野家の蕎麦食べたよ
サービスエリアに出店してた+6
-0
-
35. 匿名 2023/02/25(土) 02:40:18
ここ数年で牛丼の味変わった?
10年前は美味しいと思ってたんだけど舌が変わったのかな+3
-0
-
36. 匿名 2023/02/25(土) 02:41:41
黒い吉野家は何故か遅い
注文してから出てくるの遅いからサクッと食べたい時はダメ
私はオレンジの吉野家のが好きだ
+6
-1
-
37. 匿名 2023/02/25(土) 02:44:32
オシャレになってるし
メニュー増えて女性のおひとり様増えてた
店舗によってなんだろうけど
美味しくなったとは思わなかった+5
-0
-
38. 匿名 2023/02/25(土) 03:17:44
>>12
牛丼はやっぱり周囲を気にせずがっついて食べる方が断然旨く感じるね
+10
-0
-
39. 匿名 2023/02/25(土) 04:10:03
>>8
吉野家の唐揚げ美味しい。+5
-3
-
40. 匿名 2023/02/25(土) 04:38:26
吉野家味が濃いんだよな
だからいつもなか卯行く+2
-4
-
41. 匿名 2023/02/25(土) 04:52:26
近所の吉野家に久しぶりに行ったら、このタイプになってた
カフェみたいで落ち着かない
ご老人たちも注文の仕方がわからなくてオロオロしてた
こんな田舎町におしゃれな牛丼屋いらないよ
元に戻してほしい+8
-0
-
42. 匿名 2023/02/25(土) 05:19:45
>>18
と、松屋の関係者さんが申しております…+3
-3
-
43. 匿名 2023/02/25(土) 05:29:57
>>5
吉野家の前を通るたびにあの発言を思い出す…。
強烈だったから。+47
-2
-
44. 匿名 2023/02/25(土) 06:08:39
国産牛にしない限り何があっても行かないけどな+3
-0
-
45. 匿名 2023/02/25(土) 06:38:05
>>40
私は吉野家は味薄くて苦手なんですが!
味が濃いすき家が好き
次点は松屋+1
-0
-
46. 匿名 2023/02/25(土) 06:40:56
>>18
お肉がね…+2
-2
-
47. 匿名 2023/02/25(土) 06:42:07
吉野家って米が美味しくない+6
-0
-
48. 匿名 2023/02/25(土) 06:46:15
>>1
〇〇〇漬けにされそう+11
-2
-
49. 匿名 2023/02/25(土) 06:46:48
>>18
ジャンクフードだよね
お米なだけマシ+2
-2
-
50. 匿名 2023/02/25(土) 06:47:56
>>5
女性が入ったら居合わせた男性客達に「シャブ漬けの生娘が来たぞw」って揶揄されたみたいな話もちらほら見たよ
牛丼なんて他にもあるしそっち行くよね+45
-4
-
51. 匿名 2023/02/25(土) 06:55:59
近所の吉野家が黒く改装されたけどもう最悪
先に注文してお金払わないといけないから、列に並んでボーッと突っ立って待ってなきゃならない
店内がオシャレにされてるから大きいメニュー表もなく、待たされてる間に何を食べるか考えることもできない
やっと注文済んで座れたと思ったら、わざわざ受け取り口に取りに行かないといけないし、食べ終わったら返しにいかないといけない
改装前に働いてた店員さんは切られたのか再教育受けたのか知らないけど、見事に全員愛想悪く冷たくなってて、レジが混んでても応援にすら来ない
同じ料金なら松屋に行くわ+6
-0
-
52. 匿名 2023/02/25(土) 06:58:37
>>1
上品?
良い意味での下品なオレンジが、小汚い格好でも気軽に入れていいんだけどな。+2
-0
-
53. 匿名 2023/02/25(土) 07:09:49
>>51
まるで刑罰だな+2
-0
-
54. 匿名 2023/02/25(土) 07:19:50
>>29
ブラック経営者側の意見
現状維持で十分+4
-2
-
55. 匿名 2023/02/25(土) 07:26:06
>>54
新しい方向を探していくってのは悪いことではないと思う。
自分が気に食わないだけで何でもブラックって決めつける風潮気持ち悪い。+2
-4
-
56. 匿名 2023/02/25(土) 07:27:52
>>18
私は松屋が1番好きだけど、
周りも下げる程じゃないよ。
みんな違わないと困る🥺
+2
-0
-
57. 匿名 2023/02/25(土) 07:29:04
>>55
あっ、サイコパスだ!+2
-4
-
58. 匿名 2023/02/25(土) 07:32:44
>>1
女性客???
吉野家の上層部が「生娘をシャブ漬け戦略」とか言ったの忘れてないからねー😊吉野家常務「生娘シャブ漬け」発言がマズすぎた訳 | 災害・事件・裁判 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net吉野家がまた炎上騒動を起こした。吉野家は4月18日、常務取締役企画本部長が4月16日に早稲田大学で行われた社会人向けマーケティング講座に講師として登壇した際に、不適切な発言があったとして謝罪した。いわく「…
+11
-4
-
59. 匿名 2023/02/25(土) 07:42:09
『糖分漬けの非処女が来たわよ!』と心で言いながら入店してる。発言思い出すけど、たまに食べたくなるからに行っちゃうわ。+2
-0
-
60. 匿名 2023/02/25(土) 07:43:34
>>54
現状維持するにも変えていかないと衰退するのが理解出来ませんか?+5
-0
-
61. 匿名 2023/02/25(土) 07:44:40
>>60
馬鹿には分からないよ。+1
-2
-
62. 匿名 2023/02/25(土) 07:44:53
女性向けのしゃぶしゃぶ屋でもやったらいい。+1
-0
-
63. 匿名 2023/02/25(土) 07:46:15
朝からレスバお疲れ様です🙇そろそろやめて。+0
-0
-
64. 匿名 2023/02/25(土) 07:48:24
吉野家なんて20年位行ってない。うっすい冷凍肉でまずかったからそれから行ってない。牛丼は家で作った方がおいしい。+3
-3
-
65. 匿名 2023/02/25(土) 07:48:39
>>61本物の馬鹿発見!
+0
-1
-
66. 匿名 2023/02/25(土) 07:50:42
>>60
改悪ならしないほうがマシ+2
-0
-
67. 匿名 2023/02/25(土) 07:53:29
>>53
しっくりきた
お金払って刑務所体験してるんだよね
トンカツのまつのやとかも同じシステムだけど、チケット制だから愛想悪い店員と話さなくていい分快適だわ+1
-0
-
68. 匿名 2023/02/25(土) 08:00:49
>>21
そもそも牛丼屋ってビール提供したりちょい飲みセットやってるところはその時点で回転重視じゃなくなってない?吉野家もそんなのやってなかったっけ?+0
-0
-
69. 匿名 2023/02/25(土) 08:05:19
>>65
>>61
横。そろそろやめない?レスバみっともない。+2
-0
-
70. 匿名 2023/02/25(土) 08:05:54
門前仲町の富岡八幡宮そばの吉野家が黒だわ+1
-0
-
71. 匿名 2023/02/25(土) 08:12:20
>>11
いつの時代の話だよ。+1
-0
-
72. 匿名 2023/02/25(土) 08:14:31
>>2
エリアマネージャーになった女性がいるんだけど、給料はかなり良かったみたい。
身体がしんどすぎて辞めたから、給料より労働環境だと思う。
+3
-0
-
73. 匿名 2023/02/25(土) 08:15:41
シャブで若い女を覚醒剤漬けにするんだろ?+1
-1
-
74. 匿名 2023/02/25(土) 08:16:56
>>64
わかる
うちも牛肉あればしぐれ煮作ってる
旦那はこれが一番好きだーといって
食べてくれる
シャブ吉野家なんかには行かない+4
-3
-
75. 匿名 2023/02/25(土) 08:22:07
吉野家の名前外した方が新規客取り込みやすそう+0
-0
-
76. 匿名 2023/02/25(土) 08:40:04
そういや緑の吉野家ってなかった?+0
-0
-
77. 匿名 2023/02/25(土) 08:41:52
>>17
ホントだ
ぱっと見だけで和食も焼肉もハンバーグも…
よく見たら他にもありそう+3
-0
-
78. 匿名 2023/02/25(土) 08:42:36
これ改悪すぎる、いや害悪かも
現役店員より+0
-0
-
79. 匿名 2023/02/25(土) 09:17:16
最近「お」上品?な言葉流行ってるの?
+1
-0
-
80. 匿名 2023/02/25(土) 09:18:25
>>30
執念深いネット民以外はろくに覚えちゃいないと思うけどね。+3
-1
-
81. 匿名 2023/02/25(土) 09:19:52
吉野家じゃなくて𠮷野家ですよ+0
-0
-
82. 匿名 2023/02/25(土) 09:22:05
>>69
大丈夫、私が黙れば良いだけだから。+0
-0
-
83. 匿名 2023/02/25(土) 09:27:02
職場の近くにできたよ!
ほんとにカフェみたいでキレイ!!
気軽に入れる+0
-0
-
84. 匿名 2023/02/25(土) 10:01:52
上手くいってるのを公開しちゃうと
迷惑動画を取りたがる🐎🦌が集いそうだから用心肝心+1
-0
-
85. 匿名 2023/02/25(土) 10:02:03
>>1
お付けなくていい言葉にお付けてイラッとする
おヨーグルトですわ~とか、山PのCMとかさ
センスない
東京の下町の吉野家
ワンオペだったな
途中でアルバイトが一人来たけど、お昼時で忙しいのにテキパキやってくれて美味しかった
ワンオペはよくない
+1
-0
-
86. 匿名 2023/02/25(土) 10:10:45
出前館で吉野やの牛丼をデリバリーしてもらったんだけど。
配達時間を予約してデリバリーしてもらったのね。
届いたら、まあまあ冷めてて。まっ、冷めてても美味しかったから別にそれは許容できるんだけど。
ただ、牛丼の蓋に「賞味期限」が記載されてて。その日時が、うちに届いた時間の10分後の時間だったわけ。
これって、注文後、作り置きされちゃってたってことだよね?
だから冷めてたってことだよね?
+0
-0
-
87. 匿名 2023/02/25(土) 10:21:14
>>1
最近改装してセルフの小奇麗な感じになってきてるけど、悪いけど吉野家にそんなの望んでない。気軽に入ってパッと食べてパッと帰りたいんだわ。セルフなのに値段も一緒だしさ。+1
-0
-
88. 匿名 2023/02/25(土) 10:53:39
席でパネルで注文かQRコードでメニュー置いたらいいのに+0
-0
-
89. 匿名 2023/02/25(土) 10:57:28
>>5
にこるんとそのファンだけだろうね+0
-1
-
90. 匿名 2023/02/25(土) 11:03:13
>>89
いるんかそんな人+0
-0
-
91. 匿名 2023/02/25(土) 11:16:19
>>50
そんなの聞いたことないwww
マジでどんなところで生活してんのよ
都内だけど普通に女性も食べてるわ+3
-1
-
92. 匿名 2023/02/25(土) 11:17:56
>>58
社外から来た取締役かなんかでしょ?
+0
-0
-
93. 匿名 2023/02/25(土) 11:18:57
確実にネット工作員がいるんだよねw
吉野家の話になると異常に叩く人がいるのよ+1
-0
-
94. 匿名 2023/02/25(土) 12:04:34
>>91
SNSでだよ
取ってつけたような女言葉が臭いよガル男+2
-1
-
95. 匿名 2023/02/25(土) 12:29:35
>>2
自分で起業して経営したら、その言葉の重さ理解できるんでね?+0
-0
-
96. 匿名 2023/02/25(土) 14:18:41
>>3
こんな事もあったね
忘れてた…
+0
-0
-
97. 匿名 2023/02/25(土) 14:58:26
>>5
横。彼がそういうの何にも気にしない人で、騒動の後も行こうって言ってくる。私一人なら入らないかな。+0
-0
-
98. 匿名 2023/02/27(月) 05:35:54
>>18
この値段で美味しいわけない+0
-0
-
99. 匿名 2023/02/27(月) 05:39:34
>>76
何それビーガン向けとか?+0
-0
-
100. 匿名 2023/03/16(木) 23:47:42
>>1
シャブ漬け丼+0
-0
-
101. 匿名 2023/03/21(火) 19:34:37
>>1
シャブ漬け丼+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
牛丼でおなじみの吉野家が2種類あることをご存じですか。オレンジの看板の吉野家と、黒い看板の吉野家です。「街の景観に合わせて看板の色を変えただけじゃないの」と思った方、ここには吉野家の絶妙な戦略が隠れています。顧客想定からメニュー設計、出店戦略まで秀...