ガールズちゃんねる

出身大学を自慢する人

578コメント2023/03/04(土) 13:11

  • 1. 匿名 2023/02/23(木) 00:40:22 

    みなさんの周りには出身大学を自慢する人はいますか?

    私の義姉(夫のお姉さん)はそんな人です。聞いてもないのに会うたびに「○○大学(国立大学)を出たのに専業主婦なのはもったいないって色んな人から言われるんだけど~毎日のお料理と習い事が楽しくて~。子どもはいらないし、仕事を再開することは全く考えてないんだよね~。」 と言ってきます。
    美人で家庭的な人ですが、毎回そんなことを聞かされると鼻につきます。

    卒業してから何年も経ってるのに出身大学をやたらと自慢する人の心理が気になります。

    +445

    -11

  • 2. 匿名 2023/02/23(木) 00:40:51 

    美人なの方が羨ましいわ…

    +398

    -8

  • 3. 匿名 2023/02/23(木) 00:41:07 

    >>1
    どこの大学なの?

    +92

    -3

  • 4. 匿名 2023/02/23(木) 00:41:27 

    今時東大でも大したことないのにね

    +13

    -129

  • 5. 匿名 2023/02/23(木) 00:41:38 

    >>4
    いやいやいや!?

    +104

    -3

  • 6. 匿名 2023/02/23(木) 00:41:39 

    >>1
    それしか自慢がないんだよ

    +357

    -7

  • 7. 匿名 2023/02/23(木) 00:41:43 

    出身大学を自慢する人

    +106

    -15

  • 8. 匿名 2023/02/23(木) 00:41:58 

    ラーメン大学、弁当大学、唐揚げ大学、とか言う男はウザさの極み

    +93

    -3

  • 9. 匿名 2023/02/23(木) 00:42:01 

    >>5
    三浦瑠麗みたらわかるでしょ

    +56

    -21

  • 10. 匿名 2023/02/23(木) 00:42:05 

    見ないなぁ
    最近

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2023/02/23(木) 00:42:16 

    >>9
    そんな風変わりな人持ち出されても

    +75

    -1

  • 12. 匿名 2023/02/23(木) 00:42:19 

    仕事してないってか専業なのがコンプレックスなんだろうね
    そんないい大学出てるなら学生時代の友達はバリバリ働いてキラキラなんだろうよ…

    +491

    -5

  • 13. 匿名 2023/02/23(木) 00:42:30 

    >>5
    少子化で入りやすいもんね
    もちろん東大でてます

    +3

    -32

  • 14. 匿名 2023/02/23(木) 00:42:33 

    自慢出来るところがそこしかないかわいそうな人だと思えばいいよ

    +199

    -4

  • 15. 匿名 2023/02/23(木) 00:42:37 

    >>7
    顔もイケメンやん

    +46

    -19

  • 16. 匿名 2023/02/23(木) 00:42:58 

    職場にそういう人がいた場合は「でもなんで私と同じ会社だね」って言っとけばいい

    +229

    -8

  • 17. 匿名 2023/02/23(木) 00:43:00 

    >>1
    コイツ嫌いって話なら、それでいいと思うの。
    なんでこういうのっていつも「心理が知りたい」になるの?
    質問に擬態する必要ないよ。
    自分の感性や判断を信じればいいと思うし、嫌いなら嫌いって言おうよさ。

    +31

    -25

  • 18. 匿名 2023/02/23(木) 00:43:03 

    >>4
    確かに、ハーバードぐらいじゃないと恥ずかしくて言えない

    +9

    -35

  • 19. 匿名 2023/02/23(木) 00:43:28 

    20代後半以降になってまだ学歴自慢してくる人は、社会人になってからなんの功績も残せてない人だと思ってる。

    +363

    -6

  • 20. 匿名 2023/02/23(木) 00:43:31 

    >>7
    知性はあるけど理性は無かったっていうオチ?

    +116

    -3

  • 21. 匿名 2023/02/23(木) 00:43:32 

    同じ高校卒でその後お互い別の短大に進学。
    かなり久しぶりに数分だけ再会したら、大学を受け直して資格取ったとかちょっと立派な所に就職した(現在辞めてる)とかあなたみたいな専業主婦と違ってスキルアップ頑張ってるアピール凄くされる。

    +7

    -20

  • 22. 匿名 2023/02/23(木) 00:43:37 

    本人が言うならともかく他人が引き合いに出してマウント取り合ってるのはまじでダサいよね

    紀子さまはどこそこ卒、雅子さまはどこそこ卒
    って年がら年中言ってる皇室トピの人達とかね

    +121

    -10

  • 23. 匿名 2023/02/23(木) 00:43:45 

    >>1
    そういう人って案外病んでる

    +142

    -4

  • 24. 匿名 2023/02/23(木) 00:43:46 

    >>18
    入るの普通に東大の方がむずいでしょ

    +25

    -6

  • 25. 匿名 2023/02/23(木) 00:43:54 

    他の話題ないんやろな

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2023/02/23(木) 00:43:54 

    >>6
    それしかと言うには十分な自慢の材料だと思うw
    でも鼻にかけてるようで聞いてて気持ちよくないよね

    +83

    -2

  • 27. 匿名 2023/02/23(木) 00:44:01 

    >>20
    なるほどw

    +21

    -4

  • 28. 匿名 2023/02/23(木) 00:44:09 

    いい大学出てもバカはたくさんいる

    +117

    -5

  • 29. 匿名 2023/02/23(木) 00:44:10 

    >>1
    その人の人間が浅くて、それくらいしかアイデンティティが無いんだよ
    要はつまんない奴なの

    +87

    -5

  • 30. 匿名 2023/02/23(木) 00:44:11 

    >>1
    あなたが羨ましいんじゃない?

    +33

    -6

  • 31. 匿名 2023/02/23(木) 00:44:47 

    >>24
    今は学歴の話してるんですけどわかってますか?

    +7

    -7

  • 32. 匿名 2023/02/23(木) 00:44:50 

    >>1
    今の生活に満足してないのかも。昔の自慢ばかりする人ってそう言う人多いよね

    +160

    -1

  • 33. 匿名 2023/02/23(木) 00:44:50 

    何歳まで言うのか観察する
    死に際まで言ってたら逆に尊敬する

    +91

    -2

  • 34. 匿名 2023/02/23(木) 00:44:54 

    >>5
    だ、ダヨネー。
    MITとかスタンフォードとかに比べたらネー。
    はははは。
    ってこと??

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2023/02/23(木) 00:45:14 

    頭良いのに人間的に残念な人だと割り切ればよろし

    +31

    -3

  • 36. 匿名 2023/02/23(木) 00:45:53 

    早稲田です、って普通に言えばいいのに、あえてバカ田大学とかはやいなだ大学とかつまんねーこと言うおじさん多い

    +35

    -10

  • 37. 匿名 2023/02/23(木) 00:45:59 

    仕事でなにか挫折したんじゃない?
    仕事なし、子どもなし、趣味も習い事程度だと、自分の存在意義が希薄で不安になりそう。知らんけど。

    +72

    -5

  • 38. 匿名 2023/02/23(木) 00:46:04 

    まあ、努力して得た結果だから自慢する筋合いはある。

    +5

    -8

  • 39. 匿名 2023/02/23(木) 00:46:17 

    >>1
    一見羨ましいスペックだけど
    自慢したりマウント取るってことは、満たされていないのでしょうね、義姉さんw

    +124

    -1

  • 40. 匿名 2023/02/23(木) 00:46:20 

    >>1
    色んな人から言われるってことは色んな人に出身大学を自慢して回ってるって事だよね…。

    +105

    -3

  • 41. 匿名 2023/02/23(木) 00:46:33 

    >>1
    え!わざわざそんなこと言ってくる人いるんだ。
    内心本当は毎日がつまらないんじゃない…それ。

    +55

    -1

  • 42. 匿名 2023/02/23(木) 00:49:33 

    >>22
    昔月曜から夜更かしの駅対決みたいなコーナーで
    西日暮里駅周辺住民のおっちゃんおばちゃんたちが開成高校の自慢をしてたけど、
    知り合いは誰1人通ってないっていうオチだった。

    あんな風に笑いに変えられるなら聞く方も楽しいのにね。

    +122

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/23(木) 00:50:10 

    >>1
    夫はどういう反応なの?
    それ聞いて何も不快に思わないのなら、似た者同士なのかな

    +7

    -2

  • 44. 匿名 2023/02/23(木) 00:52:26 

    >>1
    お義姉さんはデキる人の集団ではすっぽり埋もれたんでしょうね

    +94

    -1

  • 45. 匿名 2023/02/23(木) 00:53:18 

    >>40
    なんか恥ずかしいね

    +41

    -2

  • 46. 匿名 2023/02/23(木) 00:54:03 

    勉強頑張って来た証なんだから
    いいじゃん自慢させてあげれば
    凄いね!くらいしか返答出来ないが
    自慢が1つでもあるなら素晴らしい

    +11

    -4

  • 47. 匿名 2023/02/23(木) 00:55:10 

    学歴トピはいつもゴミみたいな意見ばっかり

    +23

    -1

  • 48. 匿名 2023/02/23(木) 00:55:46 

    >>1
    出身大学より専業主婦(共働きせず夫の収入だけでものんびり楽しめる余裕)のほうを自慢したいように感じた。どっちにしろ「そうなんですねー」で対応すればいいと思う。なぜ言うかなんて考えるだけ無駄

    +58

    -5

  • 49. 匿名 2023/02/23(木) 00:55:58 

    >>7
    受験サイボーグだらけだからなあ今の東大
    昔みたいな余裕がなくなった

    +5

    -26

  • 50. 匿名 2023/02/23(木) 00:56:03 

    >>3
    立教

    +4

    -71

  • 51. 匿名 2023/02/23(木) 00:56:09 

    >>4
    いや、大したことあるわ。東大はやっぱりすごいよ

    +57

    -3

  • 52. 匿名 2023/02/23(木) 00:57:40 

    マーチとかで自慢してたらうわ…だけど
    国立上位とかなら普通に自慢になるしすごいなぁと思う


    そしてこのトピは学歴+専業主婦叩きのトピ狙い

    +8

    -20

  • 53. 匿名 2023/02/23(木) 00:58:04 

    出身大学良くてもたいした仕事してなかったら何それって思うけど

    +10

    -4

  • 54. 匿名 2023/02/23(木) 01:00:09 

    >>1
    人間性はどうかと思うが美人で家庭的で稼ぐ旦那持ってて趣味と習い事で人生充実してるなんてすげー羨ましい・・・

    +60

    -2

  • 55. 匿名 2023/02/23(木) 01:00:48 

    それはもう負け惜しみというか、その人も色々辛いんだな…可哀想な人だな…って申し訳ないけど思ってしまうわ。
    距離おけたらいいね。

    +12

    -1

  • 56. 匿名 2023/02/23(木) 01:01:19 

    うちは田舎なので高校自慢のが多い

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2023/02/23(木) 01:02:44 

    恥ずかしながら私も、正直学歴アピールしたい気持ちがある。軽んじられるタイプだし、他に取り柄もないからね。
    でも実際、学歴を伝えるような場面って全くと言っていいほどないんだよ。リアルタイムで進学していくならまだしも、とうの昔に終わったことなんだから。

    +41

    -3

  • 58. 匿名 2023/02/23(木) 01:02:58 

    難関校に通ってた人に自分の出身大学自慢されたことはないけど、戸○女子短大出てるの自慢して歩いてた奴なら会ったことあるよ。彼女の出身高校の中ではいい進学先だったのかもしれないけど、井の中の蛙って幸せだよな〜と思った。

    +17

    -3

  • 59. 匿名 2023/02/23(木) 01:05:47 

    なんでも自慢する人って結局自分に自信がなかったり
    承認欲求が高かったりすると思うから
    親しくはしない
    めんどくさい

    +45

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/23(木) 01:07:08 

    卒業してから数十年も経ってるのに自慢されると、他人のこともずっとその順列で見続けるんだなっていうのがしんどい

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/23(木) 01:08:31 

    職場の50代のパートさん。人の学歴が気になってしょうが無く聞いてまわる。大学を聞き出すと「へー。ウチはダンナが京大なんだけど…」と自慢を始める。でもご本人は高卒。社員は高学歴が多いので「え?旦那京大?すごーい!」という展開にはならず「へー。そうなんだ。で、あなたは?」と聞かれて口ごもり、さらにコンプレックスをこじらせてる。黙ってればいいのにアピールせずにはいられないのかね。

    +74

    -1

  • 62. 匿名 2023/02/23(木) 01:09:51 

    >>6
    それだけでもあれば十分に羨ましいけどね。

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/23(木) 01:09:57 

    慶應とか多い

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2023/02/23(木) 01:10:01 

    人生の中で自慢できる要素がそれしかないのよ

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2023/02/23(木) 01:10:15 

    >>16
    こういうのガルちゃんで数回見たけど、高卒と一緒に働くのってそんなに嫌なのかな。
    色んな理由で進学できない人もいて、私もそうだけど。今の会社は良い人ばかり。
    社長と上の人等は大学出てると思うけど、私が求人見つけた時は学歴不問だった。高卒と同じ職場なのが、罰ゲー厶のような言い方だなと思う。

    +27

    -10

  • 66. 匿名 2023/02/23(木) 01:10:19 

    >>6
    嫉妬するなよ

    +13

    -4

  • 67. 匿名 2023/02/23(木) 01:10:29 

    >>1
    東大なのかなぁ?
    それなら言いたくなる気持ちも分かる。

    +13

    -2

  • 68. 匿名 2023/02/23(木) 01:11:52 

    >>14
    国立大学出身なことを自慢できる人が可哀想とは思わないけどな...

    +25

    -10

  • 69. 匿名 2023/02/23(木) 01:12:11 

    学歴いいからってプラスにはなるけど
    就きたい仕事先に受かるとは限らんでしょ

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/23(木) 01:12:11 

    会社にパッパラパーのオッサンいたけど、やっぱ仕事できない自覚あるらしく、まず自分は理科大卒って話から始める。

    +14

    -1

  • 71. 匿名 2023/02/23(木) 01:13:34 

    >>1
    本当はブスなんでしょ。やんわり美人さげトピ
    本当の美人ならやっかまれるからこんな地雷発言はしない

    +5

    -5

  • 72. 匿名 2023/02/23(木) 01:14:01 

    >>6
    あんたはそれすらなくて中卒なんだろうけどねwww

    +5

    -11

  • 73. 匿名 2023/02/23(木) 01:14:56 

    一浪明治はどう思いますか?


    まぁいいんじゃない? +

    一浪して明治? 有り得ない
    一浪するなら最低早慶だろ
    明治なんて落ちこぼれ、予備校代の無駄 -

    +54

    -22

  • 74. 匿名 2023/02/23(木) 01:16:23 

    >>49
    あなたも東大卒?
    今の東大生は全然そんなことないよ!

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/23(木) 01:16:38 

    >>1
    その人意外と時間を持て余してがるちゃんで似たような内容で自慢を隠せないコメしてそうw

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/23(木) 01:17:22 

    >>4
    あららら。またそんなこと言って〜(笑)

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/23(木) 01:17:24 

    >>1
    料理も習ってるの?

    +0

    -2

  • 78. 匿名 2023/02/23(木) 01:17:32 

    >>73
    安住さん一浪で明治文学部

    ちょっと弱いな〜って思ってる

    +7

    -17

  • 79. 匿名 2023/02/23(木) 01:18:31 

    >>1
    おなじ大学でた友達に言われて気にしていることを主さんの前で強くでることで紛らわせているんだと思う。
    「そうなんだ? 働くってのも意外と楽しいよ」くらいに返して流せばよいと思う。

    +32

    -1

  • 80. 匿名 2023/02/23(木) 01:18:35 

    >>55
    多分全然そんなことないだろうけどね(笑)
    普通に勝ち組だわよ。

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2023/02/23(木) 01:18:58 

    >>65
    私が思うにそういう人って、都会育ちなんだと思うわ
    田舎だったら、中小企業がメインだから、会社の中に大卒者も高卒者もいるのが普通だけど、都会だと多分、大卒者がいるような職場には、高卒社員ってなかなかいないのかもしれない

    がるでもよく、「周りに高卒の人っていない」なんて言ってる人いるし、都会だとたぶん、小学校から大学まで私立で、いわゆる庶民みたいな家庭の子と関わることなく大人になったみたいな人が多いのかな?って

    田舎みたいに、公立の小中学校を出て、友達は高卒で就職したけど、自分は都会へ出て大学まで行ったとか、進路が分かれるってことがなくて、多くの人が大学進学するとかさ

    +23

    -8

  • 82. 匿名 2023/02/23(木) 01:20:36 

    職場に仕事が出来てすごく尊敬する上司がいて
    その上司は自身の高卒がコンプで大学行きたかったなって話を大卒の私にしてきた
    自分がすみませんって小さく恥ずかしくなった
    上司よりもはるかに私が無能だからさ
    だから私は学歴なんか絶対他人に自慢しない
    肩書きなくても超有能な人なんていっぱいいるから恥ずかしい

    +49

    -2

  • 83. 匿名 2023/02/23(木) 01:20:57 

    >>67
    がるの場合
    東大だと国立大って暈さずに東大って書くことが多い
    旧帝でも名前を出すところとあえてぼかすところがあるように
    (荒れるのでぼかすのはどことは書きません)
    ちなみにアラフォーですとぼかす人は30代ではなくて40代の方

    +16

    -5

  • 84. 匿名 2023/02/23(木) 01:21:29 

    >>1
    お義姉さんは、自分に社会人としての需要なんてないのかもしれないってことは一切考えないんだね。「働こうと思ったら私にはいつでも活躍の場があるの、でも専業主婦の生活が充実してて…」って思ってるんでしょ?ポジティブ〜!

    +10

    -9

  • 85. 匿名 2023/02/23(木) 01:22:05 

    がるみんは学歴至上主義者

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2023/02/23(木) 01:23:16 

    >>57
    学歴アピールなんて何の意味もないし、自分から言い出してスゴ〜イ!とか褒められたところで満たされないよ。
    ソースは私。
    アピールしなくても知性に気付いてくれた誰かに、もしかして...?みたいな流れでバレていく方が数倍快感だし気持ちいいよ(笑)

    +23

    -5

  • 87. 匿名 2023/02/23(木) 01:24:19 

    自分でも勿体ないと思ってるのに、不自由のない専業主婦で幸せだと言い聞かせたいんだろうな
    強がってるというか
    あの人○○大出たのに…って言われるのを一番気にしてる
    余程鼻につくなら「そうですね〜ホントもったいないですね〜」って毎回言うわ
    ムキになって強がってくるのを憐れみの笑顔で返す

    +9

    -4

  • 88. 匿名 2023/02/23(木) 01:24:39 

    私の母校法学部だけ賢くて、文学部なのに大学名ですごいねって言われると申し訳ない気持ちになる。
    ステハゲやひろゆきの母校。

    +3

    -6

  • 89. 匿名 2023/02/23(木) 01:24:48 

    >>1
    本当は満たされて無いんだろうね。そして今の自分に誇れるものが過去の学歴だけなんだと思う

    +14

    -5

  • 90. 匿名 2023/02/23(木) 01:27:35 

    >>84
    そこまで捻くれてないんじゃないかな(笑)

    +3

    -4

  • 91. 匿名 2023/02/23(木) 01:28:49 

    >>1
    他に誇るものがない。
    卒業後に何かしら成果があれば更新されていくけど他には何もないから更新されない。

    +40

    -6

  • 92. 匿名 2023/02/23(木) 01:29:20 

    身近で働いてる人の7割が東京藝大卒なんだけど(誇張じゃなく)
    みんな謙虚で特別自慢とかはしてこないけど、やっぱ卒業から何十年経ってても藝大時代の話ばかりしてる

    +10

    -3

  • 93. 匿名 2023/02/23(木) 01:29:36 

    >>87
    あなたの唯一の楽しみ?(笑)
    虚しいでしょ?可哀想に。

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2023/02/23(木) 01:29:39 

    >>72
    旧帝大ではないけど一応義姉さんと同じで国立大卒だよ

    +1

    -7

  • 95. 匿名 2023/02/23(木) 01:31:19 

    このトピ文見たことあるんだけど…私だけかな

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/23(木) 01:31:33 

    >>49
    誰の受け売り?
    知らなさ過ぎの驚くんだけど笑

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/23(木) 01:31:41 

    学歴ってものにすごく価値を置いてるんじゃない?

    例えばそれが、「野球好きな人の集まり」だったらさ、そこですごい!とされるのって、大谷翔平選手や村上選手みたいな人じゃない?
    そこだと、彼らがどこの大学出たか?なんて、誰も気にしないし(彼らはむしろ高卒だし)

    もっと身近な例で言えば、学生時代にピッチャーで4番でしたとか、甲子園に行ったことがあります!みたいな人が、「野球好きな人の集まり」のなかでは、「なんかスゴい!」ってなるわけで

    だから、学歴を自慢するってことは、学歴をすごく重視するような環境にいたってことだと思う

    説明下手で申し訳ないけども

    +16

    -1

  • 98. 匿名 2023/02/23(木) 01:32:03 

    >>88
    たしかに中大はローだけだね。

    +8

    -2

  • 99. 匿名 2023/02/23(木) 01:32:28 

    >>1
    専業じゃその大学出た意味ないですもんね〜
    宝の持ち腐れかもですねー
    私は暇じゃないんでその話もういいですかね?

    +35

    -7

  • 100. 匿名 2023/02/23(木) 01:33:42 

    >>19
    河野〇斗「・・・」

    +13

    -3

  • 101. 匿名 2023/02/23(木) 01:38:22 

    >>8
    どこの大学?
    ラーメン=札幌?
    弁当=駅弁?

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2023/02/23(木) 01:40:35 

    心理も何も、そういう人ってただ単に、勉強が得意とか、頭が良いってことを褒めてもらいたいってだけじゃない?

    小さい子供が、「ぼく、足が速いんだ!かけっこで1番だったんだ!」って言ってるのと同じで、「すごいね!」って周りに褒めて欲しいだけっていう

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2023/02/23(木) 01:49:08 

    大学名を言うと自慢になるから
    面倒臭そうな人には高卒でとおしてる

    +2

    -3

  • 104. 匿名 2023/02/23(木) 01:51:16 

    >>3
    横)
    三重大学(教育学部)を2浪で入った人がずっと自慢してる。
    親まで自慢してくる。
    「2浪」ってことは絶対に言わないけどね。

    +169

    -3

  • 105. 匿名 2023/02/23(木) 01:53:07 

    年収と学歴は何か下品なイメージがあって自慢できない

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/23(木) 01:54:52 

    >>96
    《横だけど》
    林修は「昔に比べて今の東大のレベルは落ちてる」って言ってるよね?
    ネットや学習教材、学習の仕方は昔よりもずっとか便利になってるのにね。
    地頭がいい人が減ったのかな?

    +1

    -9

  • 107. 匿名 2023/02/23(木) 01:56:01 

    >>1
    とりあえず自慢するなら自分自身の出身大学を自慢したら?って言いたい。
    旦那や子供や親戚とか自慢してるけど、あなた自身はどこの大学出てるの?って人多すぎ。

    +1

    -4

  • 108. 匿名 2023/02/23(木) 01:57:12 

    >>88
    理工学部はあかんの?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/02/23(木) 01:58:06 

    >>107
    だからその相談じゃん

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2023/02/23(木) 01:58:31 

    叔母がそう。
    叔母自身は高卒なんだけど、娘(私の従姉妹)が国立大出てて、ことあるごとに自慢。
    「この子はほんと、ぼーっとしてるのに勉強だけは昔から好きでね~笑」みたいに「ぼーっとしてる」っていじりで誤魔化した自慢をしてくる。
    あと「この子こんな理由であの大学選んだのよ~ほんと変わってるでしょ笑」とか。
    私は一応有名私大卒なんだけど私自身も親もそれを人に言わないから、叔母が自慢するのを聞く度に「いい加減しつこいと自分で思わないのか?」って思う。

    +19

    -2

  • 111. 匿名 2023/02/23(木) 01:59:20 

    >>6
    でも美人で家庭的で頭良いなんて
    自慢できるところたくさんあるね

    +29

    -1

  • 112. 匿名 2023/02/23(木) 01:59:29 

    >>1
    ニヤニヤしちゃった。社会人としてうまくいかなかったのかな?コンプレックスあるとか。

    +11

    -2

  • 113. 匿名 2023/02/23(木) 02:00:29 

    >>78
    一番人数の多い時代の受験戦争に勝ち抜いた人。
    今のレベルの受験と全く違うのよ。
    あと話せば頭の回転が速いと分かるよね?

    +29

    -5

  • 114. 匿名 2023/02/23(木) 02:01:43 

    ガル民の事?

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/02/23(木) 02:02:46 

    >>17
    心理っていうか、こういう人いるよねーって大勢で盛り上がりたいんじゃないかな

    +1

    -3

  • 116. 匿名 2023/02/23(木) 02:03:57 

    >>106
    東大にお子さん4人入れた佐藤ママの本を読んでみたけど、小さい頃からずーーーっと受験勉強してるんだよね
    昔はそんな子いなかったんじゃないかな

    +8

    -2

  • 117. 匿名 2023/02/23(木) 02:04:47 

    >>71
    あ~、どっか欠点のある美人なのかも
    首が短かすぎる顔デカとか身長が低くてぽっちゃりしてるとか。

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2023/02/23(木) 02:06:02 

    >>40
    自慢されたら誰でも社交辞令でもったいないって一応言うよね。

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2023/02/23(木) 02:06:09 

    すごく自身がない時にそういう言葉が出ちゃうときあった
    少し病んでた

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/23(木) 02:06:56 

    >>116
    大学教授になった同級生がソレだわ。現在40代。
    田畑ばかりのド田舎で夏休みはみんなでクワガタとかカブトムシ取ってるときでもずっと家で勉強。
    勉強が好きでやってたのは伝わってきたけど、自然に触れあうってことは学校の行事(キャンプ)くらいだったな。

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2023/02/23(木) 02:09:27 

    >>110
    「鳶が鷹を生んだってことですね、ハイハイ」って言ったら怒るかな?

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/23(木) 02:10:16 

    >>121
    叔母すっごい気が強い人でプライド高いし、めちゃくちゃ怒ると思う。

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/23(木) 02:13:05 

    大学じゃないけど高校の名前付けてるラサール石井もダサい

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2023/02/23(木) 02:13:32 

    >>1
    人生の中で自分が1番、輝いていた(実績を残した)のが大学受験で、だけどその自分の一番の実績を、披露(アピール)する場所がないもんだから、あなたに言ってくるんじゃないの?

    +15

    -1

  • 125. 匿名 2023/02/23(木) 02:16:04 

    ①○○大学(国立大学)を出たのに専業主婦なのはもったいない
    ②毎日のお料理と習い事が楽しくて~。
    ③子どもはいらないし、
    ④仕事を再開することは全く考えてない

    大学を自慢している訳ではなさそう。
    ①→高学歴主婦であることを卑屈に思っていそう。
    ②→仕事をしている女性への負け惜しみでしょ。
    ③→これに対しては書かない方がよさそう。みんなも思っているでしょ?
    ④→再開って、再就職?個人事業? いずれにしろ働くのが怖いんだと思う。

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2023/02/23(木) 02:18:29 

    >>50
    え、、立教で?!
    私立で英語さえ得意なら帰国子女枠もあって入りやすいイメージ

    +10

    -27

  • 127. 匿名 2023/02/23(木) 02:24:59 

    >>61
    そのパートさんと京大卒の旦那さんはどうやって知り合ったんだろうね。旦那さんの学歴を自慢しつつも自分が高卒なのをきちんと話してるところは好感持てるけど、そんな人が周りにいたらやっぱり面倒だな…

    +28

    -0

  • 128. 匿名 2023/02/23(木) 02:25:35 

    >>50 >>126
    立教は私立やん

    +59

    -3

  • 129. 匿名 2023/02/23(木) 02:26:23 

    >>7
    はなおみたい

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2023/02/23(木) 02:26:39 

    >>123
    あれ替えたらいいのにね

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/02/23(木) 02:26:58 

    >>50
    立教大っていつから国立大になったの?

    +40

    -1

  • 132. 匿名 2023/02/23(木) 02:29:39 

    国立もピンキリだからなぁ
    駅弁で自慢してたら痛々しい

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/23(木) 02:30:21 

    >>106
    昔は、田舎の公立高校出身者が、学力一本勝負で東大合格しました!みたいなストーリーがあったけど、今って、首都圏の中高一貫出身者や、SAPIXみたいな有名塾出身者とか、環境に恵まれた人や、親が教育にお金かけられるみたいな家庭の子が有利になったりしてるから

    東大合格者を多数出す高校では、普段の定期テストで、東大入試に似せたフォーマットの試験用紙でテスト問題を作るみたいなことやってるから

    でも、地方の進学校だと、学力高い高校は大抵公立で、都会の私立高校のように、そういった対策やるわけじゃないから、どうしてもハンデが出てくる

    田舎だと、偏差値75くらいあっても、1番学力高い高校が、偏差値66くらいだから、そこに入るしかないみたいな感じで、レベル高い子を伸ばす環境があまり無かったりするし

    いくらネット環境が整ってたって、大半の子は、日中ずっと学校で過ごすわけだし、その学校が東大対策とか力入れてなければ、そうなるんじゃない?

    進学校でも、近くの旧帝大や国立大への進学に力を入れていて、東京の大学はあんまり視野に入れてないとかあるし

    +9

    -2

  • 134. 匿名 2023/02/23(木) 02:32:42 

    何の能も無い無能な人
    唯一自慢できるのが学歴だけの人

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/02/23(木) 02:36:27 

    >>103
    それ、後でバレると一番嫌味にならない?

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/02/23(木) 02:38:47 

    >>125
    >大学を自慢している訳ではなさそう。

    学歴「だけ」を自慢しているわけではなくてトータルで《金銭的に困ってない裕福度の自慢》じゃない?
    ①○○大学(国立大学)を出たのに専業主婦なのはもったいない
    ②毎日のお料理と習い事が楽しくて~。
    ③子どもはいらないし、
    ④仕事を再開することは全く考えてない

    ①専業主婦=(この人の中では)中卒~底辺大学の女性がやるものだと思っているから国立大卒をアピール
    ②経済的に裕福(夫に稼ぎがあって働く必要がない)だから習い事が楽しいアピ。
    ③(この人の中でだけ)習い事はお嬢様の時間潰し的な優雅なイメージがある→アタクシには《庶民》のやる子育てには向かないわ~(笑)
    ④お金があるから働かずに習い事だけしているの~

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/02/23(木) 02:40:46 

    >>131
    ね、嘘がバレるよね。
    管理人の創作?

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2023/02/23(木) 02:41:13 

    >>135
    ド田舎だとすべてが筒抜け
    絶対に隠せない。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/02/23(木) 02:51:39 

    >>107
    ちゃんと読んだら?って言いたい。

    +10

    -1

  • 140. 匿名 2023/02/23(木) 03:04:21 

    >>1
    大学しか自慢できるところが無いんだな
    とかせっかく良い教育しても自慢する事で
    価値を下げるって教えてあげたら?

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2023/02/23(木) 03:04:47 

    >>1
    仕事で失敗したんだろうなとしか思えない
    だから大学の話をする
    仕事で成功してたら仕事の自慢するじゃんw

    大学が人生最高到達点ですか〜就職はうまくいかなかったんですね〜大丈夫ですよ!そんな人はお義姉さん以外にもいますって!

    って言う

    +20

    -3

  • 142. 匿名 2023/02/23(木) 03:06:24 

    >>7
    教養学部より工学部の方が教養高そうなんだけども(笑)

    +5

    -17

  • 143. 匿名 2023/02/23(木) 03:07:01 

    >>4
    もし疑惑の方が疑惑のまま入れたら、確かに権威はかなり揺らぐ気はする
    そうでないなら、やっぱりすごいよ
    世界ランキングがどうであれ、少なくとも日本で言えば最高学府なわけだから

    +11

    -1

  • 144. 匿名 2023/02/23(木) 03:09:37 

    >>142
    教養学部っていうのは、2年までの言い方で、3年から各学部に振り分けられる
    右の彼は理Ⅲだから、何事もなければ3年になったら医学部だよ
    めちゃくちゃ頭いい

    +31

    -1

  • 145. 匿名 2023/02/23(木) 03:09:39 

    >>137
    管理人?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/02/23(木) 03:09:50 

    >>9
    木を見て森を見ず。視野が狭いね。

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2023/02/23(木) 03:10:53 

    >>24
    そんなバカな…

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/02/23(木) 03:11:22 

    >>18
    それ、日本の大学しか出てなければ誰も学歴に誇り持てないってこと?

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2023/02/23(木) 03:11:27 

    >>142
    理IIIって医学部だよ…

    +24

    -1

  • 150. 匿名 2023/02/23(木) 03:14:13 

    >>149
    これで医者になるのね…

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2023/02/23(木) 03:15:19 

    >>36
    つまんないこと言ってる(面白いこと言おうとしてる)んじゃなくて、実際それで学歴自慢とか鼻にかけてるとか言われて嫌な思いしてきて苦肉の策でそこに落ち着いたのかもしれないよ
    実際に、学歴を自慢してくる人もいるけど、逆に有名大学だと、聞かれたから答えただけなのに自慢してるって言ってくる人もいるから

    +38

    -1

  • 152. 匿名 2023/02/23(木) 03:16:41 

    >>49
    伊沢さんとかその周りとか見てると、楽しそうでいいなぁと思うけど

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2023/02/23(木) 03:19:03 

    >>150
    京大相手だから、ふざけられるんじゃないの?
    ライバルと認めてるみたいな
    これが格下大学に対しても言ってたら嫌味だけど

    +17

    -1

  • 154. 匿名 2023/02/23(木) 03:29:25 

    >>1
    一生言ってる人いるよ。で、周り見下し。それ以上の自信がないみたい。

    +8

    -2

  • 155. 匿名 2023/02/23(木) 03:34:29 

    >>143
    入試難易度とは違うのよね。G7の国でも、英米が独占しているから英語圏が有利みたいね。
    ドイツやフランス、イタリアにだって歴史ある名門校があるはずなのに。
    中国みたいな学問の自由が保障されていない国の大学がランクインしてるのも腑に落ちないわ。
    最近コロンビア大学がデータの不正操作でランキングが大きく下がった。
    ランキングなんて捉え方によってどうとでもなるし、眉唾ものよ。
    米名門大学にスキャンダル。コロンビア大、データ操作の疑いにより大学ランキングで 2 位から 18 位に転落|Esquire [エスクァイア]
    米名門大学にスキャンダル。コロンビア大、データ操作の疑いにより大学ランキングで 2 位から 18 位に転落|Esquire [エスクァイア]www.esquire.com

    『U.S. News & World Report』誌の大学ランキングで、コロンビア大学は長年トップクラスを維持してきましたが、そのデータ自体に疑問の声が上がっていました。

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2023/02/23(木) 03:51:15 

    >>97
    祖母は90代で亡くなるまで、学生時代の話しをよくしていたよ
    明治大正生まれの中で、大学に行く兄弟も何人かいたからね
    本人も当時としては教育を受けてたし

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2023/02/23(木) 03:52:18 

    >>106
    人数が少ないからだよ

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2023/02/23(木) 04:02:04 

    逆に自分で言わないよ。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/02/23(木) 04:17:30 

    学歴日ひけらかす人ってそれしか誇れるものがないんだよ。何年ときが経っても昔の学歴持ち出しそう。過去の栄光にすがってるだけ

    +12

    -1

  • 160. 匿名 2023/02/23(木) 04:18:03 

    >>50
    主です。今、トピが立ってるのに気づきました。
    立教は私立大学です。
    なりすましをやめていただきたいです。

    大学名を書くのは控えさせてもらいますが、私の住むエリアでは良い大学と評判です(旧帝大ではありません)。

    +42

    -3

  • 161. 匿名 2023/02/23(木) 04:23:39 

    主です。

    今の生活に満足してないから、謙遜してるように見せつつ自慢している、社会人になってから成果を出せなかった・・・色んな理由があるんですね。

    お義姉さんは美人で頭が良くて、料理上手で、おしゃれなのは充分にわかってますし、国立大卒アピールをする度に自分の価値を下げててもったいないなーと思います。

    +18

    -3

  • 162. 匿名 2023/02/23(木) 04:27:52 

    めちゃくちゃ頭良い人は自慢してこないけど、まあまあ頭良い人は学歴自慢してくる。

    東大法学部とか国立の医学部とか東京外語大卒の人は自慢してこないんだけど、青学と学習院卒の人には自慢されたことある。

    +9

    -4

  • 163. 匿名 2023/02/23(木) 04:43:39 

    >>1
    いますよー。東大卒で東大の卒業生名簿を見るのが趣味で、職場の誰が東大卒かは調べてる人が。そして新人も東大卒だと態度を分けてる50代後半の男性がいます。皆んな「そこが人生の頂点だったんだろうね」と言ってます。仕事できないので。

    +32

    -3

  • 164. 匿名 2023/02/23(木) 04:49:57 

    >>6
    そういう事にしたがる人多いけどさ
    大学以外に、美人で家庭的で毎日習い事ができる専業主婦って自慢できる所沢山あるじゃん

    +7

    -1

  • 165. 匿名 2023/02/23(木) 04:52:05 

    >>16
    同じ会社でも出世スピードや給料違う場合は、、

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2023/02/23(木) 04:55:12 

    >>14
    美人で料理上手で働かなくても習い事に充実できる優しくて高収入の旦那、、だけしか自慢がないのは可哀想なのか

    +10

    -1

  • 167. 匿名 2023/02/23(木) 04:55:53 

    >>1
    大学以外にも自慢色々してないか??

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2023/02/23(木) 05:02:24 

    >>16
    みんな、この日本語理解できるの?
    「」内の意味がわからないんだけど方言?

    +36

    -2

  • 169. 匿名 2023/02/23(木) 05:08:05 

    私は都内のまあ悪く言われることはない大学出てるけど、
    地元に帰ると東北学院が幅を利かせていて、宮城学院女子が「ブランド大学」って言ってるけど、
    地方のしょーもない大学ほど大卒自慢とか大学名を自慢しがち。

    面白くない?そういう人種って。
    幸せそうな馬鹿って感じで

    +18

    -3

  • 170. 匿名 2023/02/23(木) 05:10:36 

    >>1
    何年も、なら20代?もしくは30前半くらい?
    50代専業主婦が言ってたら痛いけど、若いなら本気で勿体無いから働けと言いたい。東大出てようが専業主婦10年以上続けてたらマジで時給千円のパートしかなくなるぞ。

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2023/02/23(木) 05:24:17 

    >>1
    マーチ
    どや

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2023/02/23(木) 05:25:10 

    >>47
    同じ意見の繰り返しだよね
    学歴があるほうがいいって馬鹿の一つ覚え状態🤡

    +4

    -2

  • 173. 匿名 2023/02/23(木) 05:30:05 

    >>1
    30年くらい前、窓口業務やってた時。人相悪くて近づくとゾッとするオジさんがいた。事あるごとに東大卒業後ハーバード行ってニューヨークで働いてる息子自慢、ボーナスの額までクチにしてた。下品さが顔に出るんだ、と悟った。よく知る人の話だと、地元市役所勤めの兄弟の話になると不機嫌になるんだとか。老後、どっちの世話になったことやら。

    +11

    -2

  • 174. 匿名 2023/02/23(木) 05:31:58 

    >>9
    彼女、私生活自慢はしてたけど、学歴は
    してなかったよ。テレビが自動的にテロップ入れてくれるから

    +17

    -0

  • 175. 匿名 2023/02/23(木) 05:32:42 

    >>28
    はーい🙋

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/02/23(木) 05:35:26 

    姉も息子が現役東大入学した直後には自慢したけどね、あくまで直後はね、浮かれてたし。
    でもやっぱり親戚の中でも「もう層が違う」とか言い出して少し距離出来た人いるのも事実。

    +7

    -1

  • 177. 匿名 2023/02/23(木) 05:41:14 

    >>156
    それは凄い。
    近所に80代で女学校出がいるけど、
    常々それが自慢で独身こじらせてしまった。
    私の母が「孫が東大入った」と言った時、
    「早稲田のほうが難しい」と言い放ってた

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2023/02/23(木) 05:47:31 

    >>36
    バカ田大学なんですね!と返す。

    +8

    -1

  • 179. 匿名 2023/02/23(木) 05:48:43 

    大学入った後の人生に上書きされる情報がないのかな

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2023/02/23(木) 05:49:28 

    >>168
    誤字かもね
    でも何故か私と同じ会社だね、みたいな

    +21

    -0

  • 181. 匿名 2023/02/23(木) 05:51:10 

    パート先に国立大学出身が自慢の主婦がいる。
    「高卒の私と同じパート先の同じ時給ってことで頑張りましょうね」って言っといた。

    +23

    -1

  • 182. 匿名 2023/02/23(木) 05:53:00 

    >>1
    そんな人そうそういないと思うけど。

    一人だけ思い出した早稲田が自慢の証券会社の営業。
    全然仕事出来なかった、、、
    まあそういうことじゃない?

    +16

    -1

  • 183. 匿名 2023/02/23(木) 06:04:55 

    >>1
    文系なんだろうね。理工学部の人たちの授業内容知ったらそんなの気にならなくなるのに。

    +1

    -4

  • 184. 匿名 2023/02/23(木) 06:05:34 

    >>110
    うちの姉もそう、子供と夫の自慢話以外しない
    本人は結婚してずっと専業、暇で世界が狭い人なので仕方ないと思ってる

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2023/02/23(木) 06:20:43 

    >>104
    だけどバレない?年齢とその頃の話で
    一浪ならバレないと思うけど

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2023/02/23(木) 06:22:52 

    >>177
    80代ならもう高校に変わってなかった?
    うちの祖母90で女学校だったけど、そのあとすぐに高校に変わったと言ってたような

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/02/23(木) 06:24:34 

    >>151
    ほんとにね
    聞かれたから言ってるだけ
    だいたい周りの友達も友達の夫もみんな同じような大学だから自慢する必要もない

    +15

    -0

  • 188. 匿名 2023/02/23(木) 06:26:55 

    >>156
    大学は明治時代からあるものね 男性はいってた
    女子で大学に行ってた曽野綾子や橋田壽賀子や瀬戸内寂聴は少数派だったかも

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2023/02/23(木) 06:37:06 

    >>44
    ま、そんなとこでしょう。似たような人がガルちゃんにも多数いると思いますけどね

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2023/02/23(木) 06:38:48 

    >>1
    確かに〜もったいないですね〜
    とでも言っておけば?
    学歴が良い人は、たいてい親が教育熱心なだけ
    会社でも東大、早稲田の人たちはオッサンオバサンになった今でも自慢してくるよ!

    +2

    -2

  • 191. 匿名 2023/02/23(木) 06:48:51 

    本人に自慢の意図は無くても、聞く側が勝手に自慢されてると思うパターンもあるし何とも言えない

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/02/23(木) 06:50:33 

    >>1
    似たような事があり大学を自慢されたけど、自分より下の大学だった事はある

    プライド傷つけて敵対されたら面倒なので、あえて自分の大学は言わなかった

    +9

    -3

  • 193. 匿名 2023/02/23(木) 06:58:02 

    >>1
    アラフォーで田舎住み。偏差値35の大学出た友達が会うたび高卒の私にやたら自慢してくる。なにかと「大学出てるから」、「高卒の男とは結婚できない」など言ってくる。めんどくさいなと思っている。

    +20

    -2

  • 194. 匿名 2023/02/23(木) 06:59:34 

    >>11
    鳩山由紀夫も仲間に入れてあげて(笑)

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2023/02/23(木) 07:01:53 

    >>1
    多分前にもマウンティングトピにコメントしてたよね?

    その時にこう言えばいいのに、って返事した気がするんだけど、まだ言えてなくて、ずっと我慢してるのかな?

    ずっとモヤモヤするのしんどいし、そろそろ義姉が黙りそうな事言ってもいいと思う。

    ご主人に相談はしてるのかな?

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2023/02/23(木) 07:03:16 

    >>1
    本当は仕事で使い物にならなくて居場所がなくて仕事を辞めたんだろうね

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2023/02/23(木) 07:04:47 

    >>4
    うちの夫も東大だけど全く自慢しないわ
    上には上がいることを思い知らされるんだって

    +22

    -1

  • 198. 匿名 2023/02/23(木) 07:06:36 

    >>169
    偏差値40台でそれだもんね。田舎丸出しって感じ。身近にそんなやついるからわかる。県北にある大学出てる友達がやたら自慢してくる。偏差値35の大学出身なんてうらやましくない。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2023/02/23(木) 07:18:56 

    割といい大学出てるけど、自慢なんてできないよ。
    変に期待されたり、〇〇大卒ならわかるでしょとか言われたことあるし。

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2023/02/23(木) 07:24:31 

    茨城県の土浦市には出身高校を自慢する人がいたぞ
    高校だよ笑笑
    やっぱヤンキーの街でしょ
    奈々鈴木がテレビ出てからいなくなったはず

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/02/23(木) 07:24:37 

    >>78
    思うのは自由だし、勝手に思ってろって感じだけどさ。
    あなたも何にも知らない人だね〜と思うよ。
    1970年から74年生まれはベビーブームで大学受験は今みたいに推薦ないし、有名大は本当に狭き門で大変だったのよ。

    +25

    -0

  • 202. 匿名 2023/02/23(木) 07:29:56 

    >>1
    本人ウケてると思って繰り返し言っちゃうんじゃないかな。
    「その話何回もしますね」って言ってあげるか
    同じような設定の知人が居たら「その人もお義姉さんと同じように会うたびにそれ言って来るんですけどなんでなんですかね」って言えばピタッと止まると思う

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/02/23(木) 07:31:36 

    大学自慢の上に専業主婦自慢まで入ってるのかぁー
    距離置きたくなるわそんな人

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2023/02/23(木) 07:38:15 

    >>39
    子ども「いらない」んじゃなくて頑張ったけどできなかったのかなぁと思っちゃったわ

    +7

    -2

  • 205. 匿名 2023/02/23(木) 07:43:15 

    >>168
    なんで→なぜか
    かなと思った

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2023/02/23(木) 07:44:21 

    >>17

    >なんでこういうのっていつも「心理が知りたい」になるの?

    あなたも知りたいんじゃないの?

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2023/02/23(木) 07:44:40 

    >>186
    うちの父のひとつ上だから、今年90になる婆さんだよ

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2023/02/23(木) 07:45:32 

    >>1
    自分ならともかく子どもの出身大学自慢してくる人ってなんなのかなって思う
    何かにつけてうちの子は◯◯大学の◯◯学部でと言ってて、頑張ったのは子供であっておめーじゃねぇよといつも思う

    +9

    -1

  • 209. 匿名 2023/02/23(木) 07:48:45 

    >>190
    親が教育熱心なだけでは高偏差値の大学には行けないけどね
    自慢は良くないけど一般受験での高学歴は本人の努力が必要
    でも社会人で大学自慢する人は仕事が今ひとつの印象かなぁ

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2023/02/23(木) 07:50:39 

    >>23
    本当はバリバリ働いて子供も欲しいんだろうね
    痛々しさしか感じない

    ↑今の自分ならはっきり言っちゃうわw

    +37

    -0

  • 211. 匿名 2023/02/23(木) 07:55:19 

    >>197
    そうだよね
    学力高い人が集まって、そこにも差が出てくる

    その集団で底辺だった人がコンプから自慢するのかも

    +10

    -0

  • 212. 匿名 2023/02/23(木) 07:57:46 

    >>164
    本人的にそうなんでしょ
    美人だと頭悪く思われる、人生イージーモードで楽してるんだろうと思われる、だから実力で得たもの(学歴や仕事の成果)が自慢っていう美人は珍しくない

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2023/02/23(木) 07:58:20 

    >>1
    結局今の生活に満足してないってことだもんね
    ほんとはパリパリやりたかったんだろうねめんどくさ

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2023/02/23(木) 07:59:50 

    ダンナの同期入社で金沢大学出てる人がいて、もう知ってるよ!と言い返したいくらい自慢してくるらしい。
    もっとウンザリなのが自慢だけでなく、他の人を下に見ることで、同期で1番出世した北海道大学院卒の人を、ある公立大学からのロンダリングと馬鹿にしている事。
    18歳の時はあなたの方が頭良かったかもしれないけど、妬みにしか聞こえないし、みっともないって呆れてる。

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2023/02/23(木) 08:00:08 

    >>104
    2浪で三重大教育学部??
    2浪したら近くだったら名大ぐらいは行けないとね〜ww

    +88

    -2

  • 216. 匿名 2023/02/23(木) 08:00:33 

    >>1
    あなたと二人の時にそう言うの?
    周りに他の家族がいたら誰か咎めないの?
    自分が義妹側の家族なら恥ずかしいけど
    聞いても咎めないのなら義実家はみんなその価値観なのかな

    義姉さんは子持ちでキャリアもある同級生にコンプあるのかも

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/02/23(木) 08:00:48 

    >>8
    どういう意味?

    +44

    -0

  • 218. 匿名 2023/02/23(木) 08:01:02 

    満たされてないから言うんだよ

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2023/02/23(木) 08:02:17 

    大学が自慢できる最後のときで、それ以降特に自慢できることもなく、成長してないんだなと思う。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2023/02/23(木) 08:02:37 

    >>6
    美人だったら学歴よりも美貌の方をプッシュしたらいいのにねww
    学歴しかない取り柄がないのってだいたいデブでニキビ面だよ。

    +8

    -1

  • 221. 匿名 2023/02/23(木) 08:04:52 

    >>104
    下位駅弁の非医、二浪でしょ?
    むしろ恥ずべき学歴では?

    ちなみに私は
    上位旧帝の非医、一浪です。
    そんな私ですら自慢なんか一切しない(できない)のに笑

    +17

    -17

  • 222. 匿名 2023/02/23(木) 08:06:38 

    Twitterで仕事先の人がこんな人で、
    そんな方と同じ仕事と場所で働けて光栄ですぅ〜って言ったら黙ったってあったなw

    同じ家族で嬉しいです系で嫌味言えんないかなw

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2023/02/23(木) 08:08:43 

    >>1
    義姉さんは自分にそう言い聞かせてるのかもしれないね。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2023/02/23(木) 08:09:56 

    >>104
    三重大で自慢する人この辺り(東海エリア)にいる?あんまり聞いたことないけど。

    +59

    -0

  • 225. 匿名 2023/02/23(木) 08:12:28 

    >>40
    まあ、自慢されたら
    えー勿体無い!
    ってとりあえず言うよね。無感情で。

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2023/02/23(木) 08:13:26 

    >>2
    ね。私も学歴気にしたことないから、大学どこが良いのかなんて知らないし全然わかんない。
    車やブランドバッグ興味ない人にそれらを自慢しても無意味なのと一緒

    +18

    -0

  • 227. 匿名 2023/02/23(木) 08:14:00 

    >>40
    何か専攻の話をアカデミックに話して大学名聞かれて「実は○○大学なんです」って言うならいいんだけど、開口一番「私○○大学出身の人間なのよ」って言うのは痛すぎる。

    +22

    -0

  • 228. 匿名 2023/02/23(木) 08:14:27 

    >>214
    やめてー自分も卒業したけどそんな大した大学じゃない!
    学歴自慢なんてどんな良い大学であっても社会人になってからやってたら恥ずかしいのに

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2023/02/23(木) 08:14:34 

    >>40
    職場のパートのおばちゃんに「○○さんの旦那が社長で、娘が早稲田大って職場の人が全員知っているのは何で?」と聞かれたので「あちこちで自慢して回っているから」と答えたのを思い出したわ。

    社長と言っても零細企業だし、早稲田の中でも新設で偏差値60くらいの学部だが本人にとっては自慢らしい。

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2023/02/23(木) 08:16:36 

    >>226
    私も社会人になったら出た大学なんてどうでも良いとわかって興味失った。
    金融機関にいた時は早稲田、慶応の人はよく自慢してきたけどふーんだったし、そもそも早慶出て公的金融機関って絶対ほかの外資や商社を落ちてるんじゃん

    +12

    -0

  • 231. 匿名 2023/02/23(木) 08:19:06 

    それで隠す人も嫌な感じよね

    さらっと言ってくれればいいの。
    あとから絶対にバレるし、言わないのも自慢?ってなる

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2023/02/23(木) 08:20:51 

    >>150
    むしろ医者に向いてるメンタルだと思ったw
    知性ってかいてこの顔は絶対わざとだしブラックユーモアでしょ
    こんくらい図太くなきゃ医者なんてしんどい仕事続かないと思う

    +23

    -0

  • 233. 匿名 2023/02/23(木) 08:22:25 

    >>224
    愛知県民。
    元同僚の娘がたしか三重大出て教員をしている。
    心の中で『名古屋大学や愛知教育大学、愛知県立大学に入れなくて、三重に行ったのね』と思っている。

    でも元同僚は「中学の成績は中くらいで、塾に入ったら少しずつ上がっていった。まさか自分の娘が国立に入れると思ってなかったわ」とビックリしているので自慢はしてないよ。

    +9

    -2

  • 234. 匿名 2023/02/23(木) 08:22:39 

    >>1
    私の知り合いなんかさ、
    Fラン私立→下位駅弁(非医)へ三年生で編入
    ってだけでめっちゃ自慢してくるよ!

    「元の大学(Fラン私立)の一、二年で単位を取りまくってすることがなくなったからさぁ、国立大(下位駅弁)に編入したよ(ドヤァ!)」

    って言ってくるけど、一般入試だと所詮Fランしか行けなかったんでしょ?笑
    よく上位旧帝卒の私の目の前でそんなイキれるよね、とむしろこちらが困惑してしまう。
    勿論イラっとはするけども。

    +7

    -1

  • 235. 匿名 2023/02/23(木) 08:23:38 

    うちの職場(資格があれば中卒でも可な仕事)は定年退職してから再就職してくる人が多いんだけど、京大卒の人は学歴の話は一切しない。人間関係もそつなくこなすし、そういう面も含めて賢い人は違うなあと思う。前職の自慢をする人は大抵マーチ以下の大学出身者。

    +6

    -1

  • 236. 匿名 2023/02/23(木) 08:24:08 

    自慢しなきゃ保てない何か満たされないものを抱えたメンタルの人なんだなって思う
    旦那の学歴を自慢してた人、新興宗教とマルチ商法に引っ掛かってたし

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2023/02/23(木) 08:24:12 

    一応、慶應出身です!みたいな人いるね
    誰も聞いてないのにね

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2023/02/23(木) 08:24:52 

    >>19
    うちの会社も仕事しない左遷されてきたおっさんがしょっちゅう学歴の話してるわぁ

    +8

    -1

  • 239. 匿名 2023/02/23(木) 08:25:04 

    高学歴なのに仕事ができない人は笑われている

    +8

    -3

  • 240. 匿名 2023/02/23(木) 08:28:28 

    >>2
    私は料理が苦にならないのが羨ましいわ

    +11

    -0

  • 241. 匿名 2023/02/23(木) 08:28:35 

    >>23
    それ思う

    何回も同じ事しか言えないって哀れんじゃう

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2023/02/23(木) 08:28:58 

    一生学歴はついて回るのよ
    いや大学はついて回るのよ

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2023/02/23(木) 08:29:55 

    東大京大でもそこまでひけらかす人はいないなあ

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2023/02/23(木) 08:30:04 

    >>182
    横、
    弟(50代)の後輩が入社当時に早稲田自慢ばかりしていたらしい。

    でもショボい文具メーカー営業。給料は手取り17万円くらいだったよ。
    他で雇ってもらえない無能だったみたい。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2023/02/23(木) 08:30:09 

    >>1
    出身大学しか自慢できることがないのでは?

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2023/02/23(木) 08:30:38 

    >>1
    多分一番輝当てた時期が大学なんだろうね
    そこで止まっちゃってる人たまにいる

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2023/02/23(木) 08:32:05 

    >>1
    ガルちゃんにも学歴トピで毎回争ってる人たちって同じメンバーなんだろうなっていつも思いながら見てる

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2023/02/23(木) 08:32:38 

    皆もっと自分のこと自慢できる世の中になればいいのに
    自分のこと褒めたらこうやって叩かれるって嫌な世の中

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2023/02/23(木) 08:33:23 

    >>65
    横だけど高卒を引き合いに出してるんじゃないと思うよ
    一流大学卒なのに三流大卒の私と同じ採用じゃんってケースかと

    +12

    -0

  • 250. 匿名 2023/02/23(木) 08:34:43 

    >>1
    それを言わなきゃただの勝ち組なのにね
    勉強はできても世渡り下手タイプ
    いい大学でていい人と結婚して専業主婦ってがる民の憧れなのに、それを口に出すから本当は働きたいのかな?とか思われるんだと思う

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2023/02/23(木) 08:34:58 

    >>239
    できないんじゃなくてできるようになるのに他の人より時間がかかるらしい
    勉強は時間をかけて努力ができるけど、社会に出るとすぐにできるようにならないとあっという間に高学歴なのに仕事ができない人w認定されるから辛いって言ってた

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2023/02/23(木) 08:36:04  ID:1FpwCFm68W 

    >>243
    それは周りも東大京大だからかも

    周りに無名駅弁のパートや女社員しかいない環境だと「お前らなんかより俺は一味違う」と勘違いして途端に自慢する奴が発生する

    +6

    -1

  • 253. 匿名 2023/02/23(木) 08:36:33 

    >>1
    スポーツ観戦仲間の男がそうだった
    全然関係ない話題の時にも大学の話入れて来て自慢する
    ところが仲間内の1人が東大卒と発覚して以来言わなくなった
    東大卒って自分からは言わないよね
    身近に2人しかいないけど

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2023/02/23(木) 08:38:15 

    >>250
    いい大学出て結婚後は専業主婦ががる民の憧れ

    そうなの?いい大学出たら一流企業か自分の好きな業界の仕事に就いてバリバリ働きたいけどな。

    自分の努力が結実しない主婦に憧れる気持ちがよくわからないんだけど、女ってそういう考えの人多いの?
    主婦になりたいなら高卒で良くない?

    +6

    -1

  • 255. 匿名 2023/02/23(木) 08:40:12 

    >>233
    名古屋や関西の大学狙う人多いのに、あえて三重なのか、三重しか行けないレベルだったのか。
    どっちにしても主さんだいぶなめられてるなと思った。

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2023/02/23(木) 08:41:58 

    >>169
    宮城学院、聞いたことない

    かくいうこちら石川県も京都に続く学都とかドヤってるけど低偏差値大学ばっかり

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2023/02/23(木) 08:44:20 

    >>184
    暇で時間あるなら外でいくらでも新しい趣味作れるのに勿体無いね

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2023/02/23(木) 08:49:15 

    全国的に知名度ある大学より地元の高校を自慢したくなるし、褒められると嬉しい。
    大学褒められても「私はたまたまそこに属しただけ」って感じだけど、高校は自分事として捉えられるというか。

    それでも自分からは言わないけど、褒められた時に「良い高校です!」とは言っちゃうな。これもよく思われないかな💦

    +0

    -7

  • 259. 匿名 2023/02/23(木) 08:50:10 

    >>71
    私が想像したのはややぽっちゃりした人
    わーきっと昔は可愛くてモテたんだろうなー、みたいな

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/02/23(木) 08:53:27 

    >>252
    なんか分かる。
    学歴マウント取りたい人ってそういう環境にわざわざ身を置いて聞いても無いのに学歴自慢してるよね。同じような学歴の人の中だと劣るタイプなんだと思う。

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2023/02/23(木) 08:55:25 

    有名私大出てることをいちいち自慢してくる人いる
    最初のうちは素直にすごいなあと思ってたけど、ある時学歴絡みでこっちを馬鹿にしてきてからウザくて仕方がない
    てかそういう立ち振る舞いは賢く見えないし、仕事もできないしその他の面を見ても学歴しか自慢できるとこなさそうな感じ
    そしたら本人曰く発達障害らしくて本当にテストの点取りだけに特化した人なんだなって思っちゃった

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2023/02/23(木) 08:55:40 

    敵「出身大学はどこなんですか?」
    吾輩「・・・法政です(小声)」
    敵「六大学なんてめっちゃ頭良いじゃないですか」

    +2

    -1

  • 263. 匿名 2023/02/23(木) 08:55:54 

    そこを褒めてあげれば機嫌良くなるんだから扱いやすい人でいいじゃん

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2023/02/23(木) 08:57:59 

    >>78
    安住紳一郎の1973年生まれで1992年は受験人口がピーク
    以降に雨後の筍のように新設された大学もない時代ですよ
    資料にもあたれない人が指摘することじゃないです

    +11

    -1

  • 265. 匿名 2023/02/23(木) 09:00:40 

    >>7
    右ばかり注目されてるけど左の「京大行ったことないけど」もじわじわくる

    +80

    -0

  • 266. 匿名 2023/02/23(木) 09:04:58 

    全く自慢に感じないなー
    コンプやばいのかな?としか思わない
    自分の学歴にやるだけやって、充分満足してるなら人生の中でそこは完結していて、他人にマウント取る必要性がなくなるんだよなぁ
    自分で出身校を誇れてないんだと思う

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2023/02/23(木) 09:06:08 

    >>1
    実は子供欲しいけど不妊なんじゃない?

    自分の人生がうまく行ってないから過去の栄光にすがつたり、マウントとっては自分の方が上だ、幸せなんだと錯覚したいだけ。

    +4

    -1

  • 268. 匿名 2023/02/23(木) 09:08:00 

    >>4
    東大の入試問題解いたことあります?

    +8

    -1

  • 269. 匿名 2023/02/23(木) 09:08:46 

    学習院の元同僚によく自慢されてたけど、私の方が学歴高いからスゴイネーと適当に褒めてた。私の周りの学習院はみんなそうだったんだけど、何なんだろう。
    それに同じ会社で働いてる時点で第三者から見たら誰だって似たようなもん。

    +4

    -1

  • 270. 匿名 2023/02/23(木) 09:11:21 

    >>1
    仕事と子どもがないのが辛いんだよ、内心。

    +2

    -1

  • 271. 匿名 2023/02/23(木) 09:11:48 

    義実家がそうだわ。
    たしかに自慢できる学歴だから黙ってニコニコ褒めてあげてる。
    自慢好きだから親戚の集まりはバトルになってるけど、自分たちの自慢のせいだって分かってない。あの人達めんどくさいのよーなんて言ってる。

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2023/02/23(木) 09:12:30 

    慶應卒を自慢気に話す経営者なんだけど、娘も大卒を鼻にかけてる

    でも正直お前は和光大学だよねと思ってます

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2023/02/23(木) 09:12:31 

    >>269
    明治学院とか、その辺の大学って楽しいのかね。すごく自慢する。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/02/23(木) 09:12:43 

    >>1
    学力高くてもコミュニケーション能力低いのかな。
    それか旦那さんが家庭で褒めてくれないとか。
    可哀想な人だなと思って、むしろ主さんの方から褒めてあげたらどう?

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2023/02/23(木) 09:14:48 

    高学歴とはまた違うやつ。音大出のプライドを持つ義姉。受験勉強して大学入ることを庶民のすることと思っている。音大だからわからなーい、音大はそんなことしないからー、音大は裕福な人がおおかったからーなどなど。音大って癖強いと聞くけどまさにそう

    +12

    -0

  • 276. 匿名 2023/02/23(木) 09:16:27 

    >>104
    大したぁ~こったねぇ~べぇ~

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/02/23(木) 09:18:51 

    >>1
    会社の42歳の中途入社の男がそれだ。偏差値50レベルの国立大は出てる。
    大卒と高卒が半々ぐらいいる地元中小だけど、出身校の話しなんて通常はまずしない。
    とにかく気位が高い。女性や高卒を見下してる。そりゃ、高卒組は職種的には出世は望めないけど、過酷な中みんな文句言わずに働いてる。私の旦那も高卒。
    42歳、機械システムに明るいと言いながらパッとしないくせに、現場に口出して物は壊すは事故は起こすわ、高卒の50代よりパソコンできないわで、次は何やらかすんだ?と、みんな手を焼いている。女をバカにするけど、言わないだけで私が出た大学のほうがだいぶ高偏差値なのをヤツは知らないw

    +11

    -0

  • 278. 匿名 2023/02/23(木) 09:20:58 

    人生のピークがそこだったんだろうね
    小中高は失敗、就職も今一という人生を歩んでる人に多い

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2023/02/23(木) 09:21:20 

    >>254
    大卒じゃなきゃ同じレベルの旦那さんと出会えないじゃん

    +3

    -1

  • 280. 匿名 2023/02/23(木) 09:23:03 

    >>1
    周囲の人に言われることが多いんじゃないの?
    「仕事しないの?」って。
    それでとりあえず言い訳をするのが癖になっているとか。
    私は自分からは言わないけど、ある共通の知人からバレて
    あっという間にママ友間に知れ渡った。
    それ以来「勿体ないねえ」とか言われるようになって
    メンドクサイ状況に。

    子育ても落ち着き今は正社員として働いているけど、以前とある
    パート職に2,3応募したら、履歴書見た採用担当者から
    「なぜうちに?」と根ほり葉ほり聞かれたこともありました。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2023/02/23(木) 09:24:55 

    >>279
    その為に頑張って偏差値高い大学に行く人多いよね
    低学歴なら低学歴の男としか交われないもの
    専業主婦を舐めてる人多いよね
    実際専業主婦の方が学歴高い人多い

    +5

    -3

  • 282. 匿名 2023/02/23(木) 09:25:11 

    >>83
    東大の人、東大名出さない人の方が多かったけど

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2023/02/23(木) 09:27:04 

    >>282
    学歴自慢してる男会社にいるけど、同じ職場なら女の方が学歴高い場合多いよね
    実際、東大出てるとは言わない

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2023/02/23(木) 09:27:38 

    >>50
    うわ!ブス学校

    +3

    -6

  • 285. 匿名 2023/02/23(木) 09:28:34 

    >>160
    何の取り柄もない大学
    学長がチョン

    +2

    -6

  • 286. 匿名 2023/02/23(木) 09:34:20 

    >>122
    言っちゃえ

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2023/02/23(木) 09:35:37 

    >>258
    私は逆に高校自慢を恥ずかしく思っちゃう
    大学でも某高校だけいつも固まってて本人達は誇りらしいんだけど周りはドン引きみたいなね

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2023/02/23(木) 09:38:52 

    近所のアラ還のオッサン(独身)が大学時代の話とか卒アルを見せてくれます
    野球部に入っていたとかで大学時代のユニフォームなんかも玄関先に持ってきてくれるけど、町内会費の集金に来ただけなのに
    もう100回近く聞いてる
    めんどくせーからヤメテー!

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2023/02/23(木) 09:41:13 

    学歴マウント取る人ってやっぱり精神が幼い。会社で1番の高学歴だった男がいたんだけど、この会社は低脳だの学がないだのイキってた。でもさらに上の頭のいい大学の新人入ってきた途端、その新人攻撃し出して、嫉妬丸出しで惨めだった。その頭のいい新人は学歴マウントなんてしないのに。笑

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2023/02/23(木) 09:43:02 

    >>1
    いい大学か、海外暮らし経験があると堂々と自慢できるFacebookを愛用する

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2023/02/23(木) 09:44:40 

    「俺、早稲田なんだよね!」
    「(私一橋だけど、言わない方がいいよね面倒だし)」

    って思うことはあったな…

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2023/02/23(木) 09:45:06 

    >>6
    美人で家庭的なのにね?そこにはあまり価値を見出してないんだろうなぁ。
    学歴の低い人を見下していたのかなと思う。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2023/02/23(木) 09:48:08 

    >>253
    学校の名前は聞かれもしないのにいわないよねぇ。逆に聞く必要もないしね。
    大学時代の話は私もする。ほかの人もふつうにしてる。何十年も前の話だからごくたまにだけどね。学生のときテニスやってたとか、自分の学生時代は電車のなかでもタバコ吸えてたのにねーとか。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2023/02/23(木) 09:55:44 

    >>153
    え?京大って格下でしょ?

    +0

    -7

  • 295. 匿名 2023/02/23(木) 09:55:46 

    >>254
    良い大学でて、良いところでバリバリ仕事してから、良い人と結婚。が羨ましいモデルケースなんじゃない?
    大学卒業して社会人経ずにすぐ結婚して専業主婦なら、端から見れば少しもったいなく映るかも。もちろん幸せかどうかは本人の感じ方だけどもね!!

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2023/02/23(木) 10:01:40 

    >>281
    そーね。
    私の従兄弟の奥さんも、従兄弟と職場結婚。
    一流大学を出ていて語学が堪能。育ちもよく可愛く色々気が利く。
    従兄弟も高学歴高収入で出世頭。見た目もいいけど育ちに関しては奥さんの方が上。
    親戚中「いい奥さんと結婚できて良かったね」と思っているはず。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2023/02/23(木) 10:01:49 

    >>1
    美人で家庭的でもそれは嫌だな。嫌わないであげる努力が見えてすごいと思う。私ならもう疎遠にする

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/02/23(木) 10:02:12 

    >>248
    人となりが分かりような経歴上の話や経験談がマウントだのとすぐ騒がれる。お互いに楽しげな話とか聞けなくなるよね。会ってすぐだと戸惑うけども。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2023/02/23(木) 10:02:17 

    >>1
    出身大学って普通会話の中で出てこないよね?

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2023/02/23(木) 10:03:31 

    >>244
    早稲田卒って多いもんなー

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2023/02/23(木) 10:03:34 

    >>1
    満たされてない、今の自分に全く納得してないんだと思うよ。
    おそらく大学の同期はマッキンゼーとか伊藤忠とか義姉さんが凄いと思ってる、または入りたかった企業に入ったり、なりたかった者になってるけど、自分はなってないし、またそれを母親とか父親に言われて傷ついたことがあるんじゃないかな?
    自己肯定感が低いんだよね。

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2023/02/23(木) 10:04:36 

    >>1
    他に誇れるものがないんでしょwww

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2023/02/23(木) 10:04:38 

    >>1
    私はもっと称賛されるべきなのに…
    という思いが根底にあるから。
    今まで相当な努力を重ねてきたんだと思う。
    自分はもっと何かできるはずだと思うけど仕事する勇気がないのと、
    実際に実務をこなせないかも知れないという不安があるんだと思う。
    異常な負けず嫌いだから適当に流すといいよ。
    もう聞きたくなければ相槌だけ打って、すぐさま違う話題を始めれば言わなくなるよ。

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2023/02/23(木) 10:05:06 

    >>254
    大学はいい所に就職したいわけじゃなく
    知りたいこと学びたいことがあったから行った感じだな私は
    趣味の習い事みたいな感覚
    色々な人がいると思う

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2023/02/23(木) 10:08:11 

    >>104
    まだ中学生の親だけど、
    二浪させてあげる財力があってある意味凄いなぁって思うよ。
    親がね。

    +28

    -0

  • 306. 匿名 2023/02/23(木) 10:10:53 

    >>7
    どっちも顔面も整ってるし服装も落ち着いてて上品というかボンボン感

    +51

    -1

  • 307. 匿名 2023/02/23(木) 10:12:07 

    >>229
    コロナ禍を零細で人件費かからないから経営が無事だった知り合いがいる。小規模で儲けている会社もあるから一概にそうやって見下しは出来ない。
    それより人に夫が社長とか吹聴するのは、このご時世危険だわ。「あそこの家は金回り良いかも」と狙われる可能性ある。そういう事件あるし。

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2023/02/23(木) 10:12:52 

    >>1
    いますね。東京・大阪で10年働いて地元の福岡にUターンしたけど、福岡大学の人の自慢はまじで多い

    たいした大学でもないのに

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2023/02/23(木) 10:12:52 

    >>1
    大学までがその人の人生のピーク
    だったのでしょう
    たまには違う話も聞きたいものですが
    今の暮らしでは
    話をするネタも無いのでしょうね

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2023/02/23(木) 10:14:10 

    >>274
    >>1
    主です。義姉は独身時代に有休を利用して海外へよく一人旅していたからか話題が豊富で教養がありますが、問題なのは自分語りが多い点です。
    友達の話は出てきたことがありませんのでいるかどうかはわかりません。
    最初は持ち上げるようにしてましたが疲れてきたので国立大学云々をスルーして話題を変えるようにしています。

    国立大学アピール、自分語りが多い以外は問題がないので絶縁までは考えておりません(会う頻度は減らしています)。

    美人下げというコメントもありますが、美人なのは事実です(体型はやや細身)。美人でも性格がいい人がいれば悪い人もいますよね。

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2023/02/23(木) 10:16:17 

    >>1
    お義姉さんコンプレックスの塊なんだね。
    充実した日々を過ごしてるであろう大学時代の同級生達に勝手に引け目感じて、下に見てる主に学歴自慢することで自分のプライドを保ってるカンジ。
    自分で選んだはずの今の人生に満足してないんだよ。

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2023/02/23(木) 10:16:55 

    >>4
    東大の人は、自分から言う事はないよ
    主婦ならば、むしろ隠すと思う
    出身大学を自慢するなんて恥ずかしい行為だと思うよ

    +17

    -2

  • 313. 匿名 2023/02/23(木) 10:17:58 

    人に会うたびに、「わたくし聖心女子出てますの。あなたはどちらの出身ですの?」
    と尋ねるおばあさん(かなり高齢)がいた。
    さほど高学歴ってわけじゃないけど、お嬢様学校というのがよっぽど自慢らしい。

    +9

    -0

  • 314. 匿名 2023/02/23(木) 10:25:23 

    >>303
    専業主婦なのはもったいないって色んな人から言われるんだけど~ってあるから、義姉はそういうのがストレスなんじゃないの?

    専業主婦になるのが勿体ないかどうかは個人の価値観にもよるので、そういうことを他人に言う方が良くないと思うよ。
    働いている場合でも「京大出ているのに、なぜこの仕事なんですか?」とか言われ続けたら気分悪いと思うもの。

    義姉さんは、自分の出身大学を知っているトピ主さんにはそのストレスを愚痴りやすいのかもね。まあ愚痴も何回も言われたら嫌にはなるだろうけど。

    一度くらい「専業主婦になるのは勿体ないなんて人に言うのは失礼だよね」って義姉さんに言ってあげたらいいんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2023/02/23(木) 10:26:03 

    >>307
    229です。

    ト〇タの孫請けなのでたいして儲かってないです。
    聞いてもいないのに自分のプライベートを自慢げに語るが、生活レベルは普通のサラリーマンのうちより低い。世間知らずで恥と言うものを知らない人だと思っています。

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2023/02/23(木) 10:26:45 

    >>116
    うちも長男東大卒・次男東大3年生(共に現役合格)、末っ子長女まさに二次試験の真っ最中だけど、3人ともずっと受験勉強してるなんてことは全くなかったよ!
    ちなみに次男は入学した年からほばずっとオンライン授業だけど、それによって受けられる授業の質が落ちることもないし、今どきの子たちはそれを上手く利用しているなと感じる。

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2023/02/23(木) 10:28:55 

    >>65
    30代高卒ばかりの職場に慶應出の40代の人が転勤してきたけど、プライドが高いのか係長(高卒30代)にやたら反抗するわ、同僚につっかかるわで毎日雰囲気が悪かった。
    最終的にまた転勤になったんだけど、最後に「学歴、年齢の差を埋めようと努力しましたが受け入れて頂けませんでした」って言葉を残して去っていった。
    ちなみに転勤と異動を繰り返してるのはたらい回しにされてるから…
    どこに行っても揉めてしまうらしい。
    本社勤務希望なんだろうけど、駄目で全国の工場を転々としているそう

    +10

    -0

  • 318. 匿名 2023/02/23(木) 10:28:56 

    自慢するトピかと思った!どんな強者がいるのかと!

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2023/02/23(木) 10:30:27 

    学歴なんて自分から家族以外に言わないのになんか言ってる人いるよね。私のこと高卒だろくらいに思ってるみたいだけど、自慢してる人より良い大学のことかが多いんだけどな

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2023/02/23(木) 10:34:16 

    >>8
    近所の人がこれ
    近くのラーメン屋さんの店名が「ラーメン大学」だからそう言ってるみたい

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2023/02/23(木) 10:35:40 

    >>287
    そうなんですね。
    私はそんな派閥のように集まれるほどの勢力でもなく、某高校とかって言われるような全国的に知名度ある高校じゃないので、地元以外で知ってる人が居たら嬉しい!そして褒められたら私も良い高校だと思ってるので否定しない!って感じです。

    誰も聞いてないのに自慢を挟んでくるとかは興味無い人に迷惑だと思いますが、出身校を自慢に思うことは悪いことじゃない…ですよね?笑

    +0

    -2

  • 322. 匿名 2023/02/23(木) 10:36:14 

    >>23
    病んでるよね。
    会った時にまず大学名言う。
    会話の中に15分おきくらいに、話の内容と全く関係ないのに大学名言う。
    別れ際に大学名言う。
    次会った時また最初からこれの繰り返しと、さらに人脈自慢が加算されてどんどんパワーアップして行く。
    曖昧に流していると大絶賛しなかったのが気にくわないのか、不機嫌になって15分おきの間隔が更に短縮されて行く。

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2023/02/23(木) 10:40:12 

    >>229
    所沢キャンパスも一応早稲田だから否定はしないであげてー!笑
    多分娘本人はなんちゃって早稲田だと自虐してると思うけど、親からしたら自慢なのよ。

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2023/02/23(木) 10:40:56 

    >>322
    想像したら笑っちゃったんだけどどんな関係性の方の話なのそれw

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2023/02/23(木) 10:44:57 

    >>215
    名大卒だけど、2浪は見たことない
    1浪がチラホラって感じ…
    2浪って東大とか医学部行くイメージ

    +12

    -2

  • 326. 匿名 2023/02/23(木) 10:46:09 

    >>319
    同感だけど後で本当のことがバレたら、それこそ嘘をついてまでこっちのこと下げて来るくらい呪って来る人が多くない?
    もう自分の方が偉いって言わないと死ぬ病気の人と思ったから「ハイハイ、スゴイデスネー」って適当に褒めまくってたら、後でバレて物凄い顔で睨まれて散々悪口流された。
    やり過ぎ禁物と反省したよ。

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2023/02/23(木) 10:50:17 

    >>7
    右、理Ⅲじゃん
    変顔はアホだけど逆に自信あるんだなと思った…

    +62

    -3

  • 328. 匿名 2023/02/23(木) 10:52:54 

    >>321
    地元以外の人に自分の高校名を出さないから分からない…

    そして全国的に知名度はないけど地元以外で知ってる人がいたら嬉しい高校ってどういうこと?

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2023/02/23(木) 10:56:14 

    >>82
    あなたが賢いからそう思えるんだよ。
    良い大学出ても残念な人は、相手が自分より優秀だろうがなんだろうが高卒だったら徹底的に見下す。
    視野が狭いんだよねきっと

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2023/02/23(木) 10:56:46 

    >>181
    国立ってピンキリだよね
    地方駅弁はもちろん
    ド田舎にある〇〇商科大学みたいな「あぁ国立なのね…」みたいな大学もあるし

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2023/02/23(木) 10:58:58 

    >>1
    自慢する人=満たされてないとは必ずしも言えない気がする。

    前の会社はフロントで働ける人が超高収入のエリート揃いで、東大卒が一番多かったけど、それでもやっぱり東大自慢する人何人かいたからね。本当に無邪気に自慢なんだと思う。他に自慢することある人は、他のことも自慢してたし。

    このお姉さんも「専業主婦、料理好き、習い事する余裕あり」って他のことも自慢してるし、その上美人らしいし、現状に不満というより、逆にすごい満足してて調子に乗っちゃってるんじゃないのかな。きっと幼稚な人なんだね。

    でも人って変わるからね。30歳の頃東大自慢してたエリート男性は、その後出世しまくってすごいおことになったけど、40後半までに苦労して、東大以外の優秀な人もたくさん見て、東大自慢なんて全くしなくなってたよ。相変わらず軽い所はあるけど、もう少し大人になってた。
    このお姉さんも落ち着くといいね。

    自分の自慢と比較して主さんを落としてくるなら不快だけど、そうでないなら私なら「いいですね〜、さすがだわ」って褒めつつ、お姉さんの得意なこと色々頼んじゃうかも。
    こっちもコンプレックスないし、自慢されてもなんとも思わないわ。

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2023/02/23(木) 11:02:40 

    >>255
    三重大って優秀じゃないか

    +9

    -1

  • 333. 匿名 2023/02/23(木) 11:05:13  ID:1FpwCFm68W 

    あくまで私の周りでだけど、
    大学や職場で学歴自慢したり学歴の話ばかりする人って総じて今の自分に満足してなさそうだった。

    就職偏差値50-60くらいの金融機関にいる早慶が一番タチ悪い。

    大学時代は富裕層やイケイケの美男美女の影に隠れて冴えないインキャだったのが、
    総じて地味な男女や田舎の駅弁卒の一般職ばかりの金融に行けば途端に「上位」になれるから、社会人デビューと言わんばかりにはしゃぐ人が多い
    (大学時代にいたイケイケ層は地味な金融は眼中になくもっと良い企業に行く)

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2023/02/23(木) 11:05:15 

    >>328
    私も自分から言うわけじゃないですが、出身県の話の流れで高校名聞かれたり、逆に相手の方からたまたま知ってる高校として挙がったりします。
    単なる公立高校かつ県トップ校でもないので全国知名度は高くないと思います。

    同僚や友達にその高校出身の人が居て知っているとか、部活の全国大会に出てましたよねとか、首都圏の高校ですが転勤先の大阪や名古屋で度々知っている人に出会います。

    あと転勤族の人に子供が同じ高校出身、良い高校だよねとかも言われて嬉しかったですね!

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2023/02/23(木) 11:05:57 

    >>160
    神戸大か広島大か千葉大か筑波あたり?

    +4

    -5

  • 336. 匿名 2023/02/23(木) 11:09:16 

    >>329
    同感。
    こう言うスタンスの人って賢くて人望も出て来て出世して行く人が多い。

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2023/02/23(木) 11:11:58 

    高校は地方の進学校だったけど、全然ダメダメだったから低学歴の私。
    青学出身の上司によくバカにされてたわ…

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2023/02/23(木) 11:17:34 

    >>106
    子供の数が激減してて、入学できる人数の枠は減ってないんだから、当然そうなる。

    +3

    -1

  • 339. 匿名 2023/02/23(木) 11:19:05 

    >>333
    私保険の内勤だけど、確かに学生時代陰キャだったんだろうなみたいな男性しかいないわ。
    そうじゃない人は商社とかメーカーとか行くんだろうね。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2023/02/23(木) 11:22:38 

    >>1
    そう自分に言い聞かせてるんだね

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2023/02/23(木) 11:30:35 

    >>19
    40になっても学歴自慢してる人はいるよ。
    出身大学で人を見下して、バカにしたりしてるね。
    たかが4年通った大学名しか誇れるものがないなんて仕事で何の功績も残せてないんだなと。
    見下す相手と同じ会社にしか入れないレベルで、なんだったら見下される側が仕事できてるというね。

    +26

    -2

  • 342. 匿名 2023/02/23(木) 11:35:34 

    >>232
    変顔は顔にコンプがあるパターン多し

    +0

    -1

  • 343. 匿名 2023/02/23(木) 11:45:34 

    >>54
    自慢したいのは学歴じゃなくてそっちじゃないかなー?と思った
    学もなくて仕事ができないとかじゃなく、国立出ててもそんなの捨てていいくらい今幸せなのよ、的な

    +9

    -0

  • 344. 匿名 2023/02/23(木) 11:46:30 

    >>1
    自慢なのかな
    それしか話すことがないのでは
    共通の話題ない親戚と話すのなかなかしんどいよね

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2023/02/23(木) 11:57:34 

    関西の人が関東に引っ越してきて
    関東の地元大学disりつつ自分の大学あげてる
    パートの人がいる
    割と有名だし卒業生も社内にいると思うけど
    その大学知らないけど
    そうなんだ!凄いね!と返してる
    めんどくさい

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2023/02/23(木) 12:01:56 

    私、某お嬢様大出身。
    自慢するつもりはないけど、大学どこか聞かれて言うと褒めちぎられる。

    +3

    -3

  • 347. 匿名 2023/02/23(木) 12:05:23 

    >>292
    主が学歴低い大学出身なのにいい所にお勤めしているのかなと思ってる

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2023/02/23(木) 12:06:22 

    バカボンのパパはバカ田大学出身に拘ってる。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/02/23(木) 12:07:47 

    >>7
    行った事がないのに建物がかっこいいって分かるんだw

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2023/02/23(木) 12:23:20 

    >>275
    うちの義姉は私立女子中→同女子高→同女子大学の
    家柄自慢
    自分は本当はこんな家に嫁ぐレベルじゃない!
    って主張してる
    お葬式のしきたりとか、墓参りのときの家紋の格式について「うちの実家では...」っていちいち解説するのでウザい

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2023/02/23(木) 12:30:36 

    専門卒の31歳ですが、なぜか30歳頃から急に非大卒コンプになりました。
    高3(18)の時に専門学校へ進学が決まった時点で非大卒は確定なのに、なんで今さらコンプくるんだろ。
    20代の時に有名大学の友達と遊んでたり、有名大卒の人と付き合ったりしてた時は何とも感じなかったのに。

    なぜだろう。
    同じような人いる?
    どうやって割り切るべき?

    +0

    -3

  • 352. 匿名 2023/02/23(木) 12:34:52 

    >>61
    京大の旦那がいて、パートしてるって
    京大の旦那さん、ベテランな歳だろうに、稼ぎが悪いの?って聞いてみたらw

    +3

    -5

  • 353. 匿名 2023/02/23(木) 12:37:50 

    >>212
    美人だと頭悪く思われる
    それは初耳
    美人やイケメンって清潔感あるように見えるし寧ろ頭良く見えるけど

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2023/02/23(木) 12:39:28 

    >>352
    パートしてる=貧乏
    ていつの時代の人かい?

    +4

    -1

  • 355. 匿名 2023/02/23(木) 12:45:08 

    >>61
    職場の40代ののおばちゃんは、旦那が中卒だけどトラック運転手で45万稼いでるらしい。
    人の旦那の学歴+収入を聞いてまわる。学歴、収入を聞き出すと「立教出てるのにそれだけ?うちの旦那は中卒だけど45万稼いでるけど」と自慢を始める。ご本人は高卒で最低賃金だけど。

    +3

    -3

  • 356. 匿名 2023/02/23(木) 13:02:04 

    >>106
    学年人口が減っているのに
    大学の定員が減らないから

    +0

    -1

  • 357. 匿名 2023/02/23(木) 13:08:07 

    >>1
    多分勉強はできるけど仕事ができない人なんじゃない?
    仕事が出来ないから学力しか誇れるものがないとか。

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2023/02/23(木) 13:10:03 

    >>7
    性格が悪いのは分かった

    +17

    -1

  • 359. 匿名 2023/02/23(木) 13:11:14 

    出身大学が誇らしいのはダメなの?

    逆コンプじゃね?

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2023/02/23(木) 13:17:18 

    「大学で〜」ではなくて、「○○大で〜」って固有名詞で言ってくる奴は、アカン

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2023/02/23(木) 13:20:45 

    >>193
    切りなよ

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2023/02/23(木) 13:21:03 

    >>360
    なんで?

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2023/02/23(木) 13:23:07 

    関西だから例が関西で申し訳ないけど
    関関同立とかなら誇らしいんじゃない?
    誇ったらダメなの? なんで?

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2023/02/23(木) 13:23:10 

    >>362
    大学名を言いたいだけだから

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2023/02/23(木) 13:25:27 

    >>4
    自分はどこ出てるの?笑

    +8

    -1

  • 366. 匿名 2023/02/23(木) 13:25:33 

    >>193
    Fランクじゃん
    名前書けば受かる大学
    自分がバカと言って回っているようなもの
    気にしないで

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2023/02/23(木) 13:30:37 

    >>350
    同志社女子のことかと思ったよ
    附属をずっと上がっていったという話ね

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2023/02/23(木) 13:32:59 

    >>1
    その人自身の心に「○○大学を出たのに専業主婦な現在」に対するひっかかりがあるのだと思います
    これでいのかなという否定的な気持ちなのか、こんなに優秀なのに家庭的な私という自画自賛なのか分からないけど、
    もしくは親とか誰かに言われるからとかなのか知れないけど、どっちにしてもその人の内面の投影だから、ほっといたらいいと思います
    何のこだわりもひっかかりもなければそんな話にならないし
    もしかしたらその人にとっては○○大学出るほど頭がいいことだけが自分の価値・人に秀でた所だと深層心理でコンプレックスがあって人に認めてもらいたい自己評価の低い人なのかもしれません
    逆に、私今は専業主婦だけどあなたとは違うのよと一線ひきたいというパターンもありますが
    自慢に聞こえるようなことでもいろんな場合がありますよ、承認欲求が強いのはコンプレックスの裏返しということも多々ある
    だから毎回毎回鼻につくことを言ってこられたら「この人は何かそこにこだわり(心の中の何か)があるんだなあ、ふうん」と観察するような気持ちで聞いておいたら鼻にもつかないしこちらのメンタルが楽ですよ
    相手のことが少し深く分かってきたりもします

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2023/02/23(木) 13:34:20 

    派遣さんでにおわせてくる人がいた。
    「南キャンの山ちゃんは大学の先輩だから応援してる」
    「就職したところで一年目から数億の仕事担当させられて」
    とか、色々香ばしかった。
    あとママ友で、自分の学歴は言わないのに、旦那の学歴を「主人は何々大学行って大学院は何々で」って何度も会話に挟んでくる人がいる。
    周りのママ友やその旦那のが高学歴だったりするのに、「ご主人理系って雰囲気ですよねー」「子どもも賢いもんねーさすがー」って話し合わせてる。
    その人のご主人は山形大学、私の出会った人に限って言えば、何か自慢?言いふらしてくる人ほどそこそこな学歴だったりする。
    自慢しなくてもって感じじゃない?

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2023/02/23(木) 13:34:35 

    >>104
    ごめん聞いたことない

    +3

    -3

  • 371. 匿名 2023/02/23(木) 13:36:00 

    自慢してるっていうか

    誇らしいんだけど?

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2023/02/23(木) 13:37:40 

    >>232
    確かに。いろんな患者さんや病気や労働環境相手にメンタル強くないとやっていけないと思う

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2023/02/23(木) 13:38:28 

    >>195
    ケンカさせてどうすんの!

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2023/02/23(木) 13:43:50 

    大学ってたいしたことないというか中途半端な人ほど自慢するよね?
    シンガポール移住した芸人(藤森の元相方 名前忘れた)とか
    浪人して慶応だか入ってそれそんなにそんなに売りにすることちゃうで?かっこ悪いと思ってた
    本人が本気で自慢に思ってる辺りが余計かっこ悪い
    ほんとに賢い人慶応じゃ自慢できないし東大でも謙虚だから
    賢い人ほど自分の力量分かってるから

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2023/02/23(木) 13:45:41 

    >>351
    今からでも行きたかったら行けるよ?
    聴講だけでもしてみるとか
    30代になってキャンパスライフ満喫できてる私幸せ!てなるかもよ

    +1

    -1

  • 376. 匿名 2023/02/23(木) 13:46:36 

    >>233
    名古屋大学はともかく愛教大と愛県大は三重大の格上感ないけどな〜
    三重大は文系の学部でも共通テストの数学の配点少し高かったから、どちらかと言うと三重大の方が難関の印象だった

    +11

    -0

  • 377. 匿名 2023/02/23(木) 13:47:07 

    >>1
    美人だと珍しいね、だいたい学歴モラって学歴以外が全てコンプレックみたいなのが多い。

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2023/02/23(木) 13:47:45 

    >>261
    発達障害かを測る検査の一環で知能検査がある。
    彼らしばしばIQ高かかったりして
    結果説明のとき医者に
    「東大行けるレベルですね〜」
    とか言われたりする。
    でもそれに深い意味はなくて、会話の流れとかで軽〜い感じで言うんだけど(或いは励まし?)
    発達障害だとその空気感わからない(勿論わかる人もいる)。
    そのワードだけ耳ダンボなって「オレ東大レベルかー!」って本気で勘違いする人がいる。

    あと話し方が理屈っぽいから
    しばしばお世辞で「頭いいですね〜」
    って言われる。
    それをを真正面に捉える。

    発達障害でなまじIQチョット高いと壮大な勘違いをし易い。でももっと突き抜けてる人はそうはならない。たぶん上には上がいるって知ってるから。逆に自分全然すごくないと思ってるくらい。頭いい自慢するのは大体中途半端に高IQの人。

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2023/02/23(木) 13:50:33 

    早慶文系、特に地方出身の私立文系専願に多い印象

    +0

    -2

  • 380. 匿名 2023/02/23(木) 13:53:17 

    >>371
    なんか意外と自分で言わない方が周りに感心されるのよ、不思議だけど。

    私ある事で子供時代に新聞に出た事があり今もそれを職業にしてて誇らしいけどわざわざ自分で言わないもんね。

    なんか、誰しもが出来る事ではない事を何度も言ったり、場面をわきまえないのは性格があれだと思われるのだと思う。

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2023/02/23(木) 13:55:58 

    >>380
    コンプ?

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2023/02/23(木) 14:05:40 

    >>1
    学歴がどうだろうと、働く気のない人が無理に働き、そのヤル気のなさからミスを犯し、まじめに働いてる人たちに迷惑をかけるくらいなら、働いてほしくありません

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2023/02/23(木) 14:07:18 

    >>381
    多分違くても言い方とかじゃない?
    体系、顔、学歴、家柄、恋人、伴侶なんかはいくら凄くても自分で言わないのが普通なのだと思う。

    しかも実際美人の東大生なんかわざわざ隠すって言ってたよ。

    まあがらっと態度変えられたりする事もあって言いたくなるかもしれないけど。

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2023/02/23(木) 14:08:27 

    昔付き合ってた人、こっちが全然聞いてないのに
    やたら出身大学を自慢してくる人だったんだけど
    実は大学行ってなかったことが判明した
    「大学は行ってないけど高校は進学校だった」と
    言い張ってたけどそれも嘘だった
    しかも年齢も出身地も家族のことも全部嘘で
    怖くなって別れてしまった

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2023/02/23(木) 14:16:16 

    >>255
    家から通えるからね。三重県の人は本当に進学も就職も自宅から出たがる人は少ない。
    まだ東海エリアに群制度があったときに鈴鹿市より南部の三重県民は三重大には自宅から通いやすいから行く人多かった。
    桑名、四日市からだと愛知教育か三重大教育へ進学する人が多かった。いずれも自宅から通える。
    今の偏差値は知らないわ。

    +4

    -1

  • 386. 匿名 2023/02/23(木) 14:16:24 

    >>351
    20代の時は若さとか容姿が潜在的に自分の価値だと思ってたから学歴はどうでもよかったけど、30代になって、年をとっても価値が失われないものに意識がいくようになったのかも。
    学歴以外でも今からでも自分の自信になるものを身に付けたらいいのでは?

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2023/02/23(木) 14:16:42 

    こういうのなぁ
    自慢してなくても自慢している体にされるってこともあるし
    あと嫉妬しているほうがやたらと嫉妬対象の他人の学歴を連呼するってパターンもある
    まぁ学歴だけに限らないけどね

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2023/02/23(木) 14:17:18 

    >>384
    池永トーマスみたいだねw

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2023/02/23(木) 14:17:49 

    >>78
    向井理も一浪で明治
    アラフォーはそんなに競争率高くなかったし、弱いよね
    まぁ死ぬほどイケメンだからスルーされるけどw

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2023/02/23(木) 14:19:41 

    >>380
    >なんか意外と自分で言わない方が周りに感心されるのよ、不思議だけど。

    不思議でもなんでもない。
    謙遜、へりくだりを美徳とする日本人からしたら自慢しないのは当たり前。
    逆をやると軽蔑の対象。

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2023/02/23(木) 14:21:41 

    >>224
    名古屋大学



    名市大、名工大



    三重大、岐阜大
    愛知教育大、愛知県立大 って感じ

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2023/02/23(木) 14:23:41 

    >>332
    医学部はね

    +2

    -1

  • 393. 匿名 2023/02/23(木) 14:25:55 

    >>73
    落ちこぼれや時間の無駄とは思わないけど

    MARCHって今どき推薦も多いから、苦労して入っても周りのイージーな環境に戸惑いそう…

    +3

    -1

  • 394. 匿名 2023/02/23(木) 14:30:02 

    本当に出ているのならば、まあ何も言えないからね。
    究極やな奴になると本当は受けようと思った。本当はどうたらこうたら。だからね。
    地頭悪い人格障害で、普段から言ってはいけない事を言う奴だね。

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2023/02/23(木) 14:31:25 

    >>170
    そうなの?

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2023/02/23(木) 14:33:42 

    会話の流れで出身大学(高校)の話になることがあると思うけどそれが嫌だと言う人がいた
    新入社員同士で自己紹介の時に言うとか同じ県の出身者同士が会った時にどこ通ってたの?とかそのレベルの話題でも嫌らしい
    私はまだお互いをよく知らない者どうしが少しでも共通点を見つけて話を広げていこうとしてるだけ(そもそも知り合ったばかりで話題が限られるからしょうがない)だからそこに関しては何とも思ったことなくてかなり驚いた
    多分学歴コンプ拗らせてる人だったんだろうけど(本人は誰もが知ってる私大卒)どこの学校出身かで見定めてくる人って日常生活にそんなにいるものなのかね?
    そりゃ中にはマウントを取ってくる人もいるのかもしれないけど、個人的には自己紹介の範疇としか思ってなかったからそこに関してもっとデリケートになった方がいいとか言われてちょっと面倒くせぇな…って思ったよ
    まあそれ以来あまり自分からは出身校の話とか人に振らなくなったけどね

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2023/02/23(木) 14:36:31 

    >>224
    三重大で自慢するド田舎の三重県民ってのは必ず祖父母から親まで中卒~高卒、兼業農家が多い。
    親はライン工やしがない自営。
    祖父母、親の代から大卒が当たり前の家の子は三重大行ってても当然だから会話にはしない。
    隣県に旧帝大があるって祖父母の代から知ってるから大きな顔できないもの。

    +2

    -2

  • 398. 匿名 2023/02/23(木) 14:39:53 

    >>1
    その大学に合格したのが人生のピークだったんじゃないでしょうか。
    東大・京大ならまだしも、学歴しか誇れるものがないのもある意味可哀想な方だと思います。

    +3

    -1

  • 399. 匿名 2023/02/23(木) 14:41:17 

    >>6
    自慢というよりコンプの裏返しなのかも。

    進学校とか一定の大学の同窓会とか、やっぱり社会と接点もってる人しか来ないよね。
    専業の友達が行きにくいって言ってた。
    もちろん専業の暮らしに満足もしてるんだろうけどね。

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2023/02/23(木) 14:48:55 

    >>353
    横、美人やイケメンに対して僻み目線で見る人っているんだよ。そういった人はどうにか落ち度無いか人のアラ探して見つけた瞬間に何倍にも吹聴して大騒ぎする。
    言葉のミス1つで「普通ならあんな言い違いしないよ、取り繕ったバカが露呈した証拠。育ちも悪いんじゃない?」と言い出したりするし。

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2023/02/23(木) 14:50:27 

    >>221
    自慢とマウントがコメから漂ってて草

    +12

    -0

  • 402. 匿名 2023/02/23(木) 14:56:37 

    >>367
    同志社女子中高だと大半は進学先同志社大じゃないかな
    女子大内進は共学側にない学部目当てか成績悪い人かと

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2023/02/23(木) 14:58:26 

    >>4
    稼いでないよね

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2023/02/23(木) 14:58:53 

    >>78
    団塊ジュニア世代の一浪MARCHKKDRは今なら現役で早慶受かってもおかしくないレベル

    +0

    -5

  • 405. 匿名 2023/02/23(木) 15:02:30 

    このトピで言うのも何だけど、某有名国立大学に在学している自分を自慢したくなっている自分を各所で抑えるのがとても辛い
    凄いのはギリギリ入学できた自分(成績も悪いし大した実績もない)ではなく大学と実績のある先輩や先生達と痛いぐらい分かっているのに

    +3

    -1

  • 406. 匿名 2023/02/23(木) 15:06:37 

    >>405
    某有名国立大学ってどこ?
    旧帝ではないのよね

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2023/02/23(木) 15:09:03 

    >>1
    地方の公立大ですが指定校同志社に馬鹿にされます 

    +1

    -1

  • 408. 匿名 2023/02/23(木) 15:13:29 

    >>407
    関関同立は自慢するでしょ そりゃ

    羨ましいじゃん

    +1

    -4

  • 409. 匿名 2023/02/23(木) 15:17:05 

    えびちゃんもさゆりんごに大卒マウントとってたな。女性なんていろんな学歴の人がいるから、学歴の話なんてタブーだよ(笑)

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2023/02/23(木) 15:33:45 

    >>82
    うちの職場にもいるよ高卒で異例の出世してる人。
    団塊ジュニアで貧乏だったらしい。
    めちゃくちゃできる人だよ。
    息子さんは京大行ってる。やっぱりねって感じ。

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2023/02/23(木) 15:34:19 

    >>21
    スキルアップは普通にスゴイし偉いと思うけど。。

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2023/02/23(木) 15:34:41 

    私は第二次ベビーブームで、受験戦争、就職氷河期で苦戦した。
    だからたいした仕事にもつけなかったけど、その経験バネにして、3流短大卒だったけど30過ぎてから3流の通信制大学に編入して福祉系の勉強した。
    色んな人に会えたし、福祉のことも学べたし、視野も広がったし、とてもいい経験になった。
    だからただいい大学出てるイコールそれがどうした?って感じです。
    この経験を活かして、子どもが成長したら社会貢献してみたい。

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2023/02/23(木) 15:35:31 

    >>193
    偏差値35の大学なんてあるんだ…

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2023/02/23(木) 15:36:51 

    友達が慶應なんだけど、何かちょっとした言い間違いしたり、的外れな発言した後に「あ、今の慶應っぽい発言じゃなかったね!ごめんごめんw」と言う。

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2023/02/23(木) 15:38:11 

    >>389
    推薦や付属の人より一浪の人は苦労人って感じで好感持てるけどね。関西だけど小学校から立命とか同志社行ってそのまま立命館大学とか同志社大学とか行ってる人より、一浪で関西大学とかの方が味がある人間だと感じる。

    +3

    -3

  • 416. 匿名 2023/02/23(木) 15:38:23 

    高学歴なひとってあんま学歴の話しないよ
    特に学歴自慢!とか言われて困るから自分より低学歴の人が多い場所ではしない。

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2023/02/23(木) 15:39:24 

    東大や医学部生の出身高校自慢はよくあるよね
    まぁ、東大や医学部は有名私立中高一貫校卒が多いからね

    +2

    -1

  • 418. 匿名 2023/02/23(木) 15:44:30 

    >>28
    鳩山由紀夫さんの悪口は止めて下さい・・・

    +0

    -1

  • 419. 匿名 2023/02/23(木) 15:49:58 

    >>4
    世間知らずも大概にせーよ。ネットだけの情報でいきってるんばればれだよ

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2023/02/23(木) 15:50:46 

    >>294
    知り合いに、京大は受かる気がしないからって東大行った人いるよ
    学部にもよるだろうけど、入試問題に関して言えば、東大の方が知識や論理性、京大の方がひらめきが求められる傾向にあるらしく(その人曰くです)自分は京大の問題は解ける気がしないと言ってた

    +5

    -2

  • 421. 匿名 2023/02/23(木) 15:56:00 

    私の同僚は、出身大学ではなく、入社時の適性テストが100点、旦那が金持ちなことを自慢してきます。そんな人なのに、なぜ大学は自慢しないのかな?と思っていたら、恐らくそれしか自慢できるものがないんだろうと…後日思いました

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2023/02/23(木) 15:58:51 

    大学ならまだしも、高校を自慢している同僚が何人かいます。
    私は彼女たちとは出身が同県ではないのでよく分からなかったんですが…凄いと言ってほしいんですかね😅

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2023/02/23(木) 16:13:28 

    >>22
    私は皇室民だけど、学歴比較して云々なコメントはみたことないです。
    学歴、学力比較にならないし。
    『皇后陛下はハーバード大を優秀な成績で卒業って本当にすごい!』
    という内容はみたことありますけど。
    年中っていつの話ですか?

    +5

    -4

  • 424. 匿名 2023/02/23(木) 16:14:20 

    >>415
    指定校関学より近大一浪のが勉強できるイメージ

    +3

    -5

  • 425. 匿名 2023/02/23(木) 16:20:44 

    >>1

    それ以外の事は知らなそう。きっとアムウェイにコロっと騙されるタイプだね。

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2023/02/23(木) 16:20:45 

    >>104
    でも二浪やろ?ってサクッと言えるようになるといいね

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2023/02/23(木) 16:23:30 

    >>193
    自分ならもう会わないけどな。そんな人といても楽しくないじゃん。偏差値超絶低い大学出たのしかウリがないのだろうし。

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2023/02/23(木) 16:30:32 

    近所のおじさん。
    「うちの娘、出来が悪いからがバカダ大学で〜」とか「しょせん自分はテイノウミジュク大学出身なんで大したことないです笑」とか言って自虐っぽくしてるのが更にむかつく

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2023/02/23(木) 16:37:15 

    >>47
    5ちゃんの学歴板も酷いとよく聞くね
    恐ろしくて見たことはないけど

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2023/02/23(木) 16:40:55 

    >>9
    ガルでは叩かれているけど、高学歴だし、美人だよ。

    +3

    -6

  • 431. 匿名 2023/02/23(木) 16:41:35 

    仲良いママ友がそんな感じで、学歴を基準に人を見ている所がある。
    仲良かったけどきっと私はバカにされてるんだろうなーって思って付き合い方距離置くようになった。(私はしょうもない高校卒)
    あのママは見た目あんなだけど、〇〇高△△大学でめっちゃ頭いいんだって!とかしょっちゅう聞かされたらちょっとね、、。
    ママ友に学歴聞くとか私は出来ないなーと心の中で思ってる。

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2023/02/23(木) 16:42:08 

    >>422
    他県出身でその学校の価値がよくわからないんでぽか〜ん、が一番相手にはつまらないかも。学校自慢がウザい時には使えるな〜と思いましたw

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2023/02/23(木) 16:45:35 

    >>1
    私はmarch出身だけど勉強得意な方ではなくてかなり塾やら家庭教師にお金かけてもらって入ったタイプだから、旧帝大なら凄いなーとは思う。
    本当に勉強できて、未だに高校の問題とかすらすら解いちゃう人もいるし。
    だけど、毎回言ってくるんなら自慢したいのかと感じちゃうかな。
    義妹なら、さりげなく「お姉さん他の人には自慢に聞こえるからやめた方がよい」と言うかも。

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2023/02/23(木) 16:47:38 

    >>7
    なぜかノーベル賞受賞者数では負けてるね
    でも東大京大レベルならどっちもすごい…自慢されても凄いですねしか言えない

    +9

    -0

  • 435. 匿名 2023/02/23(木) 16:48:22 

    >>428
    全然おもしろくない!笑
    おもしろくない自虐ってやだねー。

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2023/02/23(木) 16:48:45 

    会社にいる明治大学卒の男が卒業して5年経っているにも関わらず社内で校歌を歌い始めたときは引いた。

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2023/02/23(木) 16:49:21 

    >>429
    わたしはインターエデュってとこの掲示板すごいと思ったよ。我が子の学歴で殴り合う親達…。

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2023/02/23(木) 16:50:06 

    >>430
    わたしはあんまり好みのお顔じゃないけど、好きな人はいそう。

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2023/02/23(木) 16:55:59 

    >>424
    わたし関大で、関関同立の中では1番下だし弁えてるけど、最近やたら近畿大の人が関大は超えたとか関学も大したことないとか言うのは内心あり得ないな…と思ってる。関西に住んでて近大が関関同立レベルまで来てると思ってる人いるんかな。

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2023/02/23(木) 16:59:40 

    >>19
    素直にすごいですね。とAIみたいに返答しておけばいいんだよ。

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2023/02/23(木) 17:00:25 

    >>439
    全国的にみると関大と近大の評価あまり変わらないとおもうよ。関大と近大を並べて学歴だけで関大を採るほど差がない。関西だと関関同立の一つだから関大はすごいってなるね。近大はOBが多く政治力もあるからなあ、安倍さんスピーチしてたし。

    +1

    -2

  • 442. 匿名 2023/02/23(木) 17:01:05 

    >>433
    いまだにスラスラとけるなら、塾講師とかにすればいいのにね。

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2023/02/23(木) 17:01:25 

    >>1

    今不幸せって自ら言ってるようなもんだからほっておけ

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2023/02/23(木) 17:03:35 

    >>404
    どちらかと言うと今の早慶が本来はMARCHレベルって言った方がいいけどね。

    +4

    -1

  • 445. 匿名 2023/02/23(木) 17:04:59 

    >>1
    コンプレックスの裏返し
    良い大学(笑)出た自分が専業主婦にしかなれなかった事への遠回しな言い訳じゃない?良い大学出てるなら、大企業に就職したり企業してそれなりにきちんとお仕事してる人も多いからさ。

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2023/02/23(木) 17:10:14 

    >>49
    いつの時代と比べてるの?
    もしかして昭和初期とか?

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2023/02/23(木) 17:18:30 

    というか、いい大人にもなって、
    そんなこと「自分から」いう行為のが
    みっともない。

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2023/02/23(木) 17:20:03 

    >>430
    壇蜜と区別付かない

    +0

    -3

  • 449. 匿名 2023/02/23(木) 17:28:47 

    >>160
    控えるならこんなトピ立てなきゃいいのに。
    どこの大学かで話はだいぶ変わってくると思うけどな。

    +12

    -4

  • 450. 匿名 2023/02/23(木) 17:31:33 

    番組で高学歴のコメンテーターが意見してて、そこへ家族の誰かが感想を言うと「でもこの人○○で○○の超絶エリートだよ?」って毎回付け加えてくる旦那。もう毎回言うから知ってるし、偏見なのか女性だと特にしつこい。そういう分厚いフィルターでコメント聞いてるのがよくわかる。

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2023/02/23(木) 17:34:15 

    本当に賢い人は学歴自慢しないし、つまり能ある鷹は爪を隠す
    そして、学歴自慢する人ほど過去の栄光にすがりついてて仕事が上手くいってない証拠

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2023/02/23(木) 17:37:39 

    親戚が東大っていうのをやたら自慢してくる女同僚がいるけど、その人自身はFラン大
    必死すぎて笑える

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2023/02/23(木) 17:44:35 

    自慢ね
    私は実家から歩いて15分 チャリで7分の大学で帰宅部だったから
    何もないな
    高校は歩いて10分だった

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2023/02/23(木) 17:51:34 

    >>346
    年代が感じられる…

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2023/02/23(木) 17:52:43 

    学歴にこだわる男って学歴だけがモテる要素と本気で勘違いしてない?
    早稲田より法政の男選ぶことを美人よりブスを選ぶことと全く同じと思ってるというか
    それとは全然違うよね

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2023/02/23(木) 18:01:45 

    >>3
    甲南大学
    偏差値低いくせにわけわからん
    関東の人は知らないし,私なら恥ずかしくて隠すレベル

    +15

    -6

  • 457. 匿名 2023/02/23(木) 18:08:46 

    >>439
    勿論関関同立のがいいと思うよ
    ただ指定校と一般入試で入った人のレベルは全く違うからさ
    関学1浪と近大一浪なら関学だよ
    でも、関学の指定校のレベルの低さ酷いからね
    絶対近大一般の人の方高いわ

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2023/02/23(木) 18:08:59 

    >>7

    山上したくなる

    +1

    -3

  • 459. 匿名 2023/02/23(木) 18:09:06 

    私はニッコマレベルの大学だからママ友に聞かれても大したことない大学だからと言って誤魔化している
    自慢出来ないから言わないだけ
    でも大学自慢をしないから返ってママ友に謙虚な人だと思われている
    もし私が早慶卒だったら匂わせちゃうかも...

    +2

    -3

  • 460. 匿名 2023/02/23(木) 18:20:50 

    >>17
    思ったよ。嫌いだから単に悪口が言いたいっていう本音をぼかすというか。
    知恵袋のとかの「私の心が狭いのでしょうか」と同ジャンル。嫌らしさを感じるから、所詮よく似た二人なんだと思う。というか努力して勉強してきた事実はすごいことなんださら自慢させてやっとき。

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2023/02/23(木) 18:25:19 

    自分自身が卒業した学校ならまだいい。
    彼氏とか旦那の出身校でマウントとってる人はしんどい。

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2023/02/23(木) 18:27:41 

    >>317
    それはその人が問題児なだけでしょ

    +0

    -1

  • 463. 匿名 2023/02/23(木) 18:27:42 

    >>439
    高学歴芸能人の括りでで関大出身の芸能人はたまにいるけど、近大はいないよね。
    マグロって感じ。

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2023/02/23(木) 18:29:57 

    職場で実際とは違う大学卒ということにされてて、日大やら学習院やら私より低学歴が必死にマウント取ってきたよ。
    あと微妙な医大性もガル子ちゃん達とは勉強の苦労が違うから〜どうせ遊んでばっかりなんでしょ、みたいなマウント取ってた。
    学歴コンプレックス抱えてると格下見つけた時に偉そうにしたがるんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2023/02/23(木) 18:33:21 

    大学名にアホを入れた面白くもないあだ名付けて頻繁に馬鹿にしてる一橋大生いた。
    ブスのくせにと思った。学歴だけで女が釣れると思ってるところもまた痛々しい。ATM目当ての微妙な女しか寄ってこないよ。

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2023/02/23(木) 18:33:31 

    >>177
    わー痛いねー

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2023/02/23(木) 18:35:21 

    地方と都会でマーチの扱いが結構違う。
    私地方では名の知れた県トップの高校だだたからマーチで自慢ってのがよくわからないんだけど、中央大学に自慢されまくってた。
    田舎に賢い人がいるわけがない!と思い込んでて可笑しかった。

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2023/02/23(木) 18:35:26 

    >>1
    そのお嫁さん、少なからず専業主婦にコンプレックス持ってそうだから、主さんの仕事の自慢話でもかましてやれ!と思ってしまったw

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2023/02/23(木) 18:37:14 

    >>1
    「しょうもな」と思います

    出身大学を自慢する人に限って仕事が出来る人に巡りあったことがありませんw
    くだらね…と思ってやり過ごしましょう

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2023/02/23(木) 18:37:42 

    >>1
    そのお義姉さんウザいけど、美人で家庭的で専業主婦ってのは正直羨ましい笑

    +1

    -1

  • 471. 匿名 2023/02/23(木) 18:39:25 

    >>1
    へぇ~、高卒の友達も似たようなこと言ってたよー。働かないで自分の好きなことできるっていいねー、専業は学歴関係無いもんねー。

    さすがに嫌味がすぎる?

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2023/02/23(木) 18:42:42 

    >>168
    言いたいことは伝わったかな

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2023/02/23(木) 18:54:43 

    京大博士号持ちはまあまあ自慢できる?

    +1

    -2

  • 474. 匿名 2023/02/23(木) 18:56:35 

    >>454
    いや、平成生まれだよ

    +0

    -2

  • 475. 匿名 2023/02/23(木) 19:18:36 

    聞いてないのに自分から言ってくる人多いのは慶應

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2023/02/23(木) 19:28:12 

    >>61
    あー。それ一番ウザいわ。自分の自慢ならまだ可愛い、息子娘でもまだ許せる。けど、旦那さんだと一気にウザくなる。まさに、で、あなたは?だわ。

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2023/02/23(木) 19:32:36 

    会社の、エラはった目の細いお腹の出た机の上がごちゃごちゃのだらしないオッサンが常に大学自慢してたなー。ついでに嫁がテレビに出てたこととか子供の学校も。

    見た目もアレで片付けも出来ない男だからそういう事しか自慢できないんだろうなと思ってた。最近アッサリ離婚されてて草。結局他の魅力が皆無だから肩書きばかり口に出すんだよね。

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2023/02/23(木) 19:41:20 

    自慢するつもりは全くないんだけど
    出身大学言ったら勝手に自慢と取られるから
    聞かれるまで絶対内緒にしてるな。
    聞かれても答えたくないけど。

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2023/02/23(木) 19:43:07 

    >>338
    問題は難しくなってるけど

    +0

    -1

  • 480. 匿名 2023/02/23(木) 19:50:01 

    >>310
    義姉さんは、小姑である主さんも他の人と同様、国立大学まで出てなぜ専業主婦しているの?って思っているんじゃないかと気になっているのかも。そんなことちっとも思っていませんよ~と一度伝えてみてもいいんじゃない?自慢というよりは義妹にどのように思われているかは知りたいだけかも。

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2023/02/23(木) 19:52:54 

    入ったばかりの職場で、お局に出身大学を唐突に言われて、
    知らない大学だったので自慢と気づかず「そうなんですね~」みたいな反応したら
    怒らせてしまった。
    自慢したいなら、もっとわかりやすく有名な大学でマウントとってほしい。

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2023/02/23(木) 19:53:03 

    >>480
    自己レス 最後を以下のように訂正。

    義妹にどのように思われているかを知りたいだけかも。

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2023/02/23(木) 20:00:41 

    >>441
    中部地区に住んでる団塊の世代jrだけれども、近畿大学は日東駒専のイメージ

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2023/02/23(木) 20:01:57 

    >>351
    放送大学で大卒の資格を取るとか

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2023/02/23(木) 20:04:47 

    >>1
    ○○大学(国立大学)よりレベルが高い人と関わったことが無いんじゃないの?

    友達が慶應だけど(本人は何とも思ってなくて気さく)就職先が某研究所で東大ばかりだから学歴自慢なんかするわけないと言ってたよ。

    大学の同級生で就職で挫折した人たちは慶應を振りかざしているそうな。












    +0

    -0

  • 486. 匿名 2023/02/23(木) 20:25:20 

    >>398
    多分今がピークなのでは。

    高学歴で美人で専業主婦で趣味を楽しむ余裕アリっていうのが、本当に嬉しくて堪らないのかも。
    料理好きらしいし、会社でバリバリ働いて出世するより、稼ぐのは夫に任せて、優雅に料理や趣味を楽しむのが幸せってタイプなんじゃない?

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2023/02/23(木) 20:26:17 

    >>1
    お姉さんは、自慢や今の立場を卑下したいわけではなく、
    ただ義理の妹であるコメ主さんにどう思われているか
    知りたいだけなのかもよ。
    コメ主さんも「いい大学を出て子どももいないのに
    専業主婦をしているなんて兄がかわいそう」とか思って
    いるわけではないのなら、「お姉さんが奥さんで、兄は
    幸せ者ね」とか言ってみたら?

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2023/02/23(木) 20:33:14 

    >>463
    せいやって高学歴扱いではなかったっけ?
    粗品のイメージかな

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2023/02/23(木) 20:35:13 

    今まで出会った早稲田出身の人たち全員ことあるごとに早稲田、早稲田うるさくて嫌なイメージがついた。「学生の頃は…」じゃなくて「早稲田の頃は…」とか言ってくる。神奈川出身、と言わず横浜出身としつこく強調された時と同じムズムズを感じる。

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2023/02/23(木) 20:57:28 

    頑張ったんでしょうから
    自慢しても ええやん

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2023/02/23(木) 21:08:02 

    >>489
    知り合いも所沢キャンパスでしかも3留していて成績も最低だったけど、「早稲田早稲田」言ってるよ
    新年のマラソン大会やってるとわざとらしく「早稲田は何位~?」なんて大声で聞いてくる

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2023/02/23(木) 21:14:24 

    >>1
    それしか自慢できることがない人がいつまでも学歴自慢してる気がする。会社でもいつまでも自分は○○大学出だって自慢してるのは大抵仕事出来ない人。時代がそこで止まってる。

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2023/02/23(木) 21:22:30 

    >>104
    三重大学ってどうなの?
    地域が違うから全然わかんないけど、
    おーって感じかな。?

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2023/02/23(木) 21:24:18 

    近所のおじさんが立命館出てるっていつも言うけど、
    へー!!って反応してしてあげてる。

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2023/02/23(木) 21:32:19 

    茨城県民は
    トウヨウケンチクで自慢する

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2023/02/23(木) 21:36:21 

    >>475
    私の周りでは早稲田
    慶應の人はあんまり言ってこない

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2023/02/23(木) 21:37:25 

    >>1
    うちのダンナそれだ。
    お勉強ができて頭がいいのは事実だと思うし、自分は学歴コンプないから普通にすごいなと思う。
    大学時代の研究とか、他の大学のレベルの話とか、マジでどうでもいいから聞き流して、すぐに話題を切り替えるよ。向こうも口ぐせみたいなもんで、たぶん何も考えず言ってる。自慢しようという気持ちすらないと思うよ。

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2023/02/23(木) 21:45:20 

    >>54
    って素直に言えるあなたに幸せが山ほどきますように

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2023/02/23(木) 21:45:29 

    >>432
    422です。
    使えますかね?
    私は言われている時、自慢だろうと分かっていたのですが褒めなかったので、以来嫌煙されておりますw
    その人たち、同じ高校出身(進学校らしい)の方々なのですが、高校は言ってもなぜ大学は言わないんだ?と不思議です。まぁ、要はそういうことでしょうね。

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2023/02/23(木) 21:48:06 

    >>497
    旦那は全然言わないタイプ。元々口数少ないし。

    一生懸命仕事して助かってくれるから私もパートで一生懸命働いてる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード