-
1. 匿名 2013/01/11(金) 04:17:24
禁煙は成功してもう10年くらいたつんですが、ダイエットは5kgくらい痩せてもすぐにリバウンドしてばかりです……似ているようで実は異なる?この2つ、どちらが難しいのでしょう?
両方達成された方、私とは逆にダイエットは成功されてる方、両方これから挑戦されるという方、いろいろな意見が聞きたいです!!+5
-1
-
2. 匿名 2013/01/11(金) 04:27:05
ダイエットは、終わりが無いから
辛いと感じる人もいるかもですが
私は料理とか運動が好きだから、平気
少し増えたら、また、痩せる為に頑張れるし。
禁煙は1回吸ったら、喫煙だからね~
でも、タバコの臭いが嫌いになったから
吸いたいと思わない
逆に居酒屋とか飲み会が困る。+3
-11
-
3. 匿名 2013/01/11(金) 04:42:45
どちらも強い意志と努力が必要だから選べない…+16
-6
-
4. 匿名 2013/01/11(金) 04:44:10
タバコやめるよりお菓子やめるほうが難しい+48
-10
-
5. 匿名 2013/01/11(金) 04:47:08
タバコを辞めたらご飯が美味しくなって食べ過ぎるようになった。夕飯前にカロリー0の炭酸飲料を飲むとお腹がいっぱいになって食事の量が減った。あとはお酒を控えたり…私はこれが1番難しいかも。+10
-7
-
6. 匿名 2013/01/11(金) 04:49:41
タバコやめたら肌きれいになった+20
-13
-
7. 匿名 2013/01/11(金) 04:53:55
>>4
砂糖って麻薬並みの依存性があるからね。
料理やお菓子から完全に砂糖を抜いたら、砂糖が欲しくてたまらなくなるらしいよ。甘党は砂糖中毒?砂糖に麻薬なみの依存性があることが明らかに - GIGAZINEgigazine.net最新の研究により、砂糖は実験動物の脳に対し多くの依存性薬物と同様の効果をおよぼし、砂糖依存症を起こすという新たな証拠が提示されました。
+6
-6
-
8. 匿名 2013/01/11(金) 05:46:16
煙草はすっぱり止められた
食べる事は生きる上で必要だから、すっぱりやめると言うわけにはいかなかくて
これ以上食べたらダメというラインを守りきれない(ノД`)
その分、運動すればいいんだろうけど+22
-6
-
9. 匿名 2013/01/11(金) 06:46:15
ニコチンは依存性があるから禁煙の方が難しいとは思う+17
-17
-
10. 匿名 2013/01/11(金) 07:01:41
禁煙だと思う
まわりにいる男性達はことごとく禁煙に失敗してるから+14
-18
-
11. 匿名 2013/01/11(金) 07:11:43
禁煙には成功したけど禁煙してから間食が増えて太ってしまった。
今ダイエット中だけど全然減らない。+23
-9
-
12. 匿名 2013/01/11(金) 07:12:16
禁煙すると太るってよくいいますよね。+15
-8
-
13. 匿名 2013/01/11(金) 07:13:10
禁煙してたら10kgも太っちゃったよ。+21
-6
-
14. 匿名 2013/01/11(金) 07:17:06
禁煙太りってあるらしいよ禁煙すると太ってしまう8つの理由 | 禁煙を成功させる超ヒント集kinen.polaris-group.netニコチンとお別れして、禁煙生活をはじめましょう! 禁煙を成功させるためのアイデアを紹介します,禁煙に挑戦すると太ってしまう人がたくさんいます。なぜ太るのか、禁煙による体調の変化を交えながら詳しく紹介します。
+6
-6
-
15. 匿名 2013/01/11(金) 07:23:59
私は禁煙の方が難しいですね。
スッパリ辞めた方を尊敬します。+15
-9
-
16. 匿名 2013/01/11(金) 07:25:33
今年に入ってから、禁煙を開始しました。
電子タバコでごまかしつつ・・・
続くか不安ですが、頑張っているところです!+8
-7
-
17. 匿名 2013/01/11(金) 07:26:49
どっちが難しいかというと、ダイエットかなぁ~
いけないと思いつつ、間食が止められません!!
お正月太りも放置中・・・+7
-5
-
18. 匿名 2013/01/11(金) 07:27:37
煙草かお菓子なら、大好きなお菓子の方がやめれません。食べ物は生きてく中で必要な物。+9
-7
-
19. 匿名 2013/01/11(金) 07:39:50
タバコは何度も禁煙失敗して自分には一生禁煙って無理だって思ってた
その頃はまだ若くて代謝もよかったから太ってもなかったし
太ってもすぐに痩せることができてダイエットが簡単だった
でも今40歳
タバコは禁煙外来に行って二週間で辞められたけど
ダイエットがむずかしい~!!
食生活は変わらないのにすぐ太るし太ったらなかなか痩せない
太り方も変なところにお肉がつくようになったしww(腰周りとかw)
+9
-7
-
20. 匿名 2013/01/11(金) 07:49:45
ダイエット!!
若い頃は運動や食事制限をすればすぐに痩せたのに
今は同じことをやっているのに効果が出るのが遅い+9
-7
-
21. 匿名 2013/01/11(金) 07:51:49
ダイエットかな~
30年以上愛煙家だった父親が禁煙は成功したけど
ダイエットはいまだに続行中です+8
-5
-
22. 匿名 2013/01/11(金) 08:11:13
たばこはやめました。
やめて5年経つのでさすがに吸いたいと思わないし
匂いも大嫌いなんだけど、お酒飲んだらお供に欲しくなる。
ニコチンではなく、たばこを吸いながらという間が。
だから良い意味で生涯「禁煙中」だと考えるようになった。
でも、ダイエットは私にとって難しい。
食べちゃうし運動や制限も続かない。痩せてもまた太るし。
いまバーンと10㎏やせたら必死で維持すると思うけど、
そこに至るまでが腰が重い。
結局は痩せたい程度の気持ちしかないんだろうね。
+11
-6
-
23. 匿名 2013/01/11(金) 08:12:33
タバコはスッパリやめられるけど、ダイエットはある程度のコントロールが必要。食べることをスッパリやめることはできないから。
でもお菓子はスッパリやめてもいいはずなんだけど…なかなかうまくいかないよね。+6
-6
-
24. 匿名 2013/01/11(金) 08:56:58
なぜ煙草のことをかいても、ダイエットのことかいてもマイナスボタンが押されてるのやら(^^;;
みなさん普通に自分の意見を書いてるだけで、気分を害することを書いてるわけではないのに(^^;;不思議。+14
-5
-
25. 匿名 2013/01/11(金) 09:18:54
自分の気持ちが強ければ両方とも出来るんじゃないかな?+4
-3
-
26. 匿名 2013/01/11(金) 09:32:03
気分を害したわけじゃなく、単に、「そうは思わないよ!」という意思表示なのでは。+9
-5
-
27. 匿名 2013/01/11(金) 09:33:51
>24 同意です。何故マイナス?
私は20年近く吸っていたのに、インフルエンザがきっかけで
すんなり止められました。
食べ物をガマンしたり置き換えするダイエットは私は出来ないので
一駅多く歩く等、日常の運動を増やしてダイエットしています。
+5
-3
-
28. 匿名 2013/01/11(金) 10:05:47
タバコはとにかくやめる、という方法があるけど、
(むしろそれが得策)
ダイエットはとにかく食べない、はNGなので
(回り道だったり健康にも影響が)
必要と制限に苦しむのかも。
方法もいろいろあって惑わされるしね。
+7
-0
-
29. 匿名 2013/01/11(金) 10:20:33
禁煙は言ってみれば薬物依存だから、
そっちのほうが難しいとおもう。+6
-3
-
30. 匿名 2013/01/11(金) 10:27:40
私も禁煙の方が難しそう。うちの父もなかなか禁煙できなかったし。+3
-2
-
31. 匿名 2013/01/11(金) 10:35:53
禁煙もダイエットも波に乗せることができればあとは惰性で簡単なんですけどね。+1
-1
-
32. 匿名 2013/01/11(金) 10:55:40
批判食らうかもw
動く事は嫌いじゃないから、
ダイエットというか運動で絞るのは苦じゃない
ただ、運動後(特にプール)のタバコが美味しすぎて止められない…
止めた方がいいのは解ってるけど意思が弱いです+8
-2
-
33. 匿名 2013/01/11(金) 11:10:31
タバコは吸わないから分からないけど、ダイエットは何回しても挫折してばかりです。+2
-0
-
34. 匿名 2013/01/11(金) 11:13:02
脂ものもけっこう依存性高い気がする+1
-0
-
35. 匿名 2013/01/11(金) 11:21:24
ここのトピがまたおかしな事になってますよね・・・
私は禁煙もダイエットも挫折だらけなんで、
成功した人の意見を参考にしたいです+3
-0
-
36. 匿名 2013/01/11(金) 11:21:31
ダイエットはすんなりと行くんだけど、タバコをやめるのはちょっと無理かも。+4
-3
-
37. 匿名 2013/01/11(金) 11:28:38
難しい~(>_<)
ダイエットは明日から病があるし、
禁煙はイライラしちゃうもんなぁ…
ただの駄目な奴ww
意思弱なんでww+3
-0
-
38. 匿名 2013/01/11(金) 11:48:45
タバコは最初に吸うきっかけがなければ一生吸わないままでいられるからね。
食べずにいることはできないからダイエットの方が難しいと思う。+7
-1
-
39. 匿名 2013/01/11(金) 11:50:10
+2
-3
-
40. 匿名 2013/01/11(金) 11:58:27
年取るごとに忍耐力がなくなって、昔はできた禁煙もダイエットも続かなくなってしまった。
両方つらい!+4
-1
-
41. 匿名 2013/01/11(金) 12:05:00
結婚してから禁煙してます。7年吸ってない。
でも、ダイエットは年がら年中やってるけど、リバウンド王です。
+8
-0
-
42. 匿名 2013/01/11(金) 12:12:43
ニコチン中毒と 砂糖中毒
ニコチン中毒は煙草だけやめればすむけど
砂糖はわからないものにも入ってて必ず口にしてる 砂糖はやめられん+2
-1
-
43. 匿名 2013/01/11(金) 12:26:14
ダイエットの方が難しい
リバウンドするし+3
-0
-
44. 匿名 2013/01/11(金) 13:16:34
ダイエットは一時的には成功してもリバウンドする場合があるから+4
-0
-
45. 匿名 2013/01/11(金) 13:17:57
タバコは吸った事が無いから判らないけれど
禁煙の方が難しそうな気がします。
タバコのニコチンって常習性があるんでしょ?+2
-1
-
46. 匿名 2013/01/11(金) 13:21:22
タバコは禁煙外来で3ヶ月かけてやめました
禁煙外来の貼るお薬は、ほぼ効かない方が多いので
最初から、飲み薬をお勧めします。
私の周りのヘビースモーカーさん達は(1日に3箱~4箱吸う)
8人チャレンジして8人ともさほど苦しむこともなく止めました
2年以上経ちますが、私もですがみなさん吸いたいと思わないみたいです
ダイエットは禁煙と同時に始めて
1か月に3キロと決め、野菜中心の食事に変え
野菜なら山盛り食べてもOKとして
時々は、ドカ食いしても罪悪感を持たない様にして
あと、1日30分の体操と、30回の腹筋を
休まず続け
10か月70㎏の体重を40㎏まで減らしました
今は、少し体重が増えると、直ぐに元に戻す努力をして
体重を維持してますが
正直禁煙外来での禁煙が楽だったので
ダイエットに成功しても、維持があるので
禁煙の方が楽だった気がします・・・
+5
-2
-
47. 匿名 2013/01/11(金) 13:24:03
禁煙した人が、また喫煙を始めると
相当な確率で肺炎になりやすいそうです
トピ違いとは思いますが
お気を付けください。+4
-0
-
48. 匿名 2013/01/11(金) 13:47:08
>>47
いえいえ、とても参考になります
禁煙に何度も挫折してるので、気をつけますね+3
-0
-
49. 匿名 2013/01/11(金) 13:48:48
究極はダイエットの方が難しいかも
タバコはやめてしまったらそれきりの可能性ある
でも、食事は毎日食べるし、なにかのきっかけでスイッチ入ると・・・+3
-0
-
50. 匿名 2013/01/11(金) 14:07:11
禁煙はやめるかやめないかだけれど
ダイエットは目標によるからなぁ。
健康的な体型を維持したいっていうのから
目標がモデルみたいなくびれっていうのまであるし。
+3
-0
-
51. 匿名 2013/01/11(金) 15:03:27
最近プチマイナス部隊が出没してるの?w+3
-0
-
52. 匿名 2013/01/11(金) 15:21:24
どちらも習慣化してしまいますから難しそうですが自分はタバコが合ってなかったのもあってすぐに止めれました。+1
-0
-
53. 匿名 2013/01/11(金) 18:21:18
もちろんダイエットです!
たばこは初めて吸った時、
まずかったので・・・+0
-0
-
54. 匿名 2013/01/11(金) 18:34:39
もちろんダイエットの方だと思います。
ダイエットは生きている限り続くもんね。+0
-0
-
55. 匿名 2013/01/11(金) 18:54:31
私だったらダイエットです。
ニコチン中毒にはならないけど砂糖中毒になってるかも。
甘いものがないとなんとなく不安な気持ちに。
+0
-0
-
56. 匿名 2013/01/11(金) 18:59:14
タバコは吸わないから、何とも言えないな。
タバコ飲みの父を見てると、イライラしてくると
タバコが欲しくなるみたいだから、禁煙も相当、難しいみたいだよ。+0
-0
-
57. 匿名 2013/01/11(金) 21:14:39
>>47
何で!!!
たまに吸うのもダメ??
半年に一回くらいだけど???+0
-0
-
58. 匿名 2013/01/11(金) 21:16:25
禁煙。ニコチンは覚せい剤に近い。+0
-1
-
59. 匿名 2013/01/11(金) 21:36:21
ダイエットです。
甘いものがやめられないよ(泣)+0
-0
-
60. 匿名 2013/01/11(金) 23:42:45
タバコは中毒、肥るのは体質
精神的には禁煙のほうがつらそうだけど、
実践するのはダイエットのほうがむずかしいと思う+0
-0
-
61. 匿名 2013/01/11(金) 23:50:32
たばこを吸わないのでダイエットの方が難しいです・・・+0
-0
-
62. 匿名 2013/01/12(土) 08:16:39
タバコは私も中毒みたいな感じだから、難しいかなと思う。+0
-0
-
63. 匿名 2013/01/12(土) 10:19:00
タバコには食欲減退させる成分入ってるから
タバコ吸ってればダイエットは簡単。+0
-0
-
64. 匿名 2013/01/12(土) 14:43:42
ダイエットじゃないの?
食欲を抑える方が難しい気がします+0
-0
-
65. 匿名 2013/01/12(土) 16:10:42
ダイエットじゃないかな。
食欲は本能だもんね。
+0
-0
-
66. 匿名 2013/01/13(日) 13:01:50
>63
煙草吸ってる友達は体重90キロ超え
ヘビーさんだけど、ちっとも痩せないよ
やっぱり吸いすぎると常習性で
痩せないのかな?ww+0
-0
-
67. 匿名 2013/01/13(日) 17:53:01
禁煙は成功してしまえば吸いたい欲がなくなるから我慢の必要がなくなる
+1
-0
-
68. 匿名 2013/01/13(日) 18:36:31
と言うか、禁煙に成功すると大抵太ります。
そして、ダイエットへの旅が始まるのですw+0
-0
-
69. 匿名 2013/01/14(月) 23:42:34
どっちも難しいと思う
人によるってところかなぁ+0
-0
-
70. 匿名 2013/01/15(火) 00:36:13
ダイエットのほうが難しいんじゃないかな?+0
-0
-
71. 匿名 2013/01/15(火) 17:12:21
ダイエットかな。
たばこより食欲のほうが強い。+0
-0
-
72. 匿名 2013/01/16(水) 00:33:26
禁煙の方がむずかしそうな気がするなあ。+0
-0
-
73. 匿名 2013/01/18(金) 08:44:49
ダイエットのほうが難しいと思います。
けど、どっちも意志が強くないと続かないですよね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する