-
1. 匿名 2023/02/20(月) 23:35:58
冬→カイロでお腹を温める。
夏→寝苦しくてもお腹に厚めの布団をかけて寝る。+81
-3
-
2. 匿名 2023/02/20(月) 23:36:20
正露丸はお友達+67
-6
-
3. 匿名 2023/02/20(月) 23:36:30
トイレに行けない状況のときは水すら口にしない+132
-1
-
4. 匿名 2023/02/20(月) 23:36:32
出かける前にもう一回トイレ行っとく+147
-4
-
5. 匿名 2023/02/20(月) 23:36:34
+2
-11
-
6. 匿名 2023/02/20(月) 23:36:39
外出先では常に真っ先にトイレの位置を把握しておく+118
-1
-
7. 匿名 2023/02/20(月) 23:36:40
気軽に出かけられない、トイレがどこにあるかわかってないと不安+99
-2
-
8. 匿名 2023/02/20(月) 23:36:40
+31
-8
-
9. 匿名 2023/02/20(月) 23:36:40
ドリンクは氷抜き+78
-3
-
10. 匿名 2023/02/20(月) 23:36:41
朝腹痛で目覚める+53
-1
-
11. 匿名 2023/02/20(月) 23:37:04
漏らしがち
替えのパンツは常にもってる+9
-21
-
12. 匿名 2023/02/20(月) 23:37:10
トイレが長蛇の列だとお腹痛くなくても不安になってくる+99
-2
-
13. 匿名 2023/02/20(月) 23:37:17
+6
-20
-
14. 匿名 2023/02/20(月) 23:37:18
家だと緊張しないからかあまりお腹痛くならない+91
-1
-
15. 匿名 2023/02/20(月) 23:37:40
トイレの位置情報必須+43
-1
-
16. 匿名 2023/02/20(月) 23:37:43
酸味の強いものや少し食べ過ぎたなでお腹壊す+65
-1
-
17. 匿名 2023/02/20(月) 23:37:43
>>1
新幹線、飛行機、彼との旅行、義実家の泊まり、
恐怖でしかない。+73
-1
-
18. 匿名 2023/02/20(月) 23:37:44
これを持ち歩いてる+67
-7
-
19. 匿名 2023/02/20(月) 23:38:07
きのこ食べたらすぐくる。+5
-1
-
20. 匿名 2023/02/20(月) 23:38:09
便秘とは無縁
夏でも冷たい飲み物は控えがち+60
-1
-
21. 匿名 2023/02/20(月) 23:38:17
>>8
爪が汚い…+13
-5
-
22. 匿名 2023/02/20(月) 23:38:26
朝のお通じはいつもゆるい+29
-1
-
23. 匿名 2023/02/20(月) 23:38:51
>>19
えのきが引っかかる😇+16
-7
-
24. 匿名 2023/02/20(月) 23:39:26
本当にもう無理!の状態から1時間半は我慢できる
もう訓練されてる+22
-1
-
25. 匿名 2023/02/20(月) 23:39:35
乳製品は敵+43
-1
-
26. 匿名 2023/02/20(月) 23:39:54
消費期限が1日過ぎたらもう無理。
ほぼ下します。+23
-0
-
27. 匿名 2023/02/20(月) 23:40:00
飲み食いした途端にトイレ直行+54
-3
-
28. 匿名 2023/02/20(月) 23:40:09
笑った勢いでオナラも出る+22
-2
-
29. 匿名 2023/02/20(月) 23:40:20
>>1
出勤が怖い+28
-1
-
30. 匿名 2023/02/20(月) 23:40:47
生放送でご飯食べる人たち凄いなって思う+74
-2
-
31. 匿名 2023/02/20(月) 23:41:09
お腹が大丈夫か気にするって事が何よりの危険行為。
今から電車乗るけど痛くならないかな?とか余計なこと思うと本当に痛くなってくる。+76
-2
-
32. 匿名 2023/02/20(月) 23:41:11
ちょっと食べ過ぎただけですぐお腹くだす+65
-1
-
33. 匿名 2023/02/20(月) 23:41:13
冷たいものや生物より油が敵+43
-1
-
34. 匿名 2023/02/20(月) 23:41:31
楽しい食事の帰り道、急な腹痛に襲われ家路を急ぐ+59
-1
-
35. 匿名 2023/02/20(月) 23:41:36
生理前生理中はもっとやばい+67
-0
-
36. 匿名 2023/02/20(月) 23:41:37
疲れがたまってくるとお腹に来る…+35
-1
-
37. 匿名 2023/02/20(月) 23:41:56
コ ン ビ ニ は ネ申+25
-6
-
38. 匿名 2023/02/20(月) 23:42:36
アイス食べる時はお腹を壊すの確定で食べる+37
-1
-
39. 匿名 2023/02/20(月) 23:42:39
便が緩い(下痢)が当たり前すぎて病院行くべきなのか分からない。
普通の人って下痢がどれくらい続いたら病院行くの。
+56
-1
-
40. 匿名 2023/02/20(月) 23:43:35
>>21
ハリネズミの爪かと思ったら
人間だった+5
-1
-
41. 匿名 2023/02/20(月) 23:43:57
映画館の座席は必ず出口側の端の席にする。+45
-0
-
42. 匿名 2023/02/20(月) 23:45:25
渋滞にハマるとどんどんお腹痛くなる!+31
-1
-
43. 匿名 2023/02/20(月) 23:46:40
ヨガで腸を刺激するポーズを取ったり、食物繊維たっぷりの食事を摂ると効果テキメン!女性は便秘になりやすいから、とか配慮はいりません。+24
-2
-
44. 匿名 2023/02/20(月) 23:46:58
路線バスも満員電車も恐怖+30
-1
-
45. 匿名 2023/02/20(月) 23:47:08
古本屋に居ると催してくる💩+16
-2
-
46. 匿名 2023/02/20(月) 23:47:41
おならは慎重派
本体ではないかといつも警戒してる+37
-0
-
47. 匿名 2023/02/20(月) 23:47:48
市販のカレールーを使ったカレーは脂分が多すぎてお腹を壊す。
夏は常温の水分。冬はウエストウォーマーにカイロ。
正露丸糖衣Aと整腸剤は常備薬。
最近、ツムラで人参湯っていう冷えから来る下痢に効く漢方見つけてそれがお守り。
正露丸糖衣Aは匂うから持ち歩けない。+19
-1
-
48. 匿名 2023/02/20(月) 23:48:24
バスツアーとかいつトイレに行けるか解らないから、もう怖くて乗れない。+48
-1
-
49. 匿名 2023/02/20(月) 23:48:27
1人焼肉好きなんだけど、最近はちょっと高めの焼肉に行くと食事してる時からくだり始める…もう私の身体は高い肉は受け付けないって事かよ。+23
-1
-
50. 匿名 2023/02/20(月) 23:49:17
ストレス過多だと夜中起きて吐く+6
-1
-
51. 匿名 2023/02/20(月) 23:49:44
1日5、6回は催す
一日の何割をトイレで過ごしてるんだろう
+22
-1
-
52. 匿名 2023/02/20(月) 23:50:00
>>1
このトピタイ見るだけで
お腹が痛い痛い+21
-1
-
53. 匿名 2023/02/20(月) 23:51:24
念のため大きめナプキンで保険をかける+15
-1
-
54. 匿名 2023/02/20(月) 23:55:01
バリウム検査後の排便はもちろん余裕。+6
-1
-
55. 匿名 2023/02/20(月) 23:55:50
貧血の治療中でつい氷を食べてしまう。その後お腹の顔色見て震えてる+0
-1
-
56. 匿名 2023/02/20(月) 23:55:58
お腹が弱いというより快便すぎて朝ごはん食べたら絶対トイレ行きたくなるから、モーニング誘われると断ってしまう+9
-1
-
57. 匿名 2023/02/20(月) 23:56:45
脂身が多い肉だけでなく、脂がのった魚でも下す+12
-1
-
58. 匿名 2023/02/20(月) 23:56:49
辛いものや冷たいものは外で食べない
お腹痛くてトイレに籠ったら、とりあえずトイレの神様にお願い+21
-1
-
59. 匿名 2023/02/20(月) 23:57:58
トイレからガルちゃん
出たらアルコールシートで拭く+12
-1
-
60. 匿名 2023/02/20(月) 23:58:42
大好きだけどチョコモナカジャンボは三分の一ずつしか食べない。+3
-1
-
61. 匿名 2023/02/21(火) 00:00:34
旅先でソフトクリーム屋とか食べられない
食べてる人が羨ましい+28
-1
-
62. 匿名 2023/02/21(火) 00:01:19
突然腹痛が来たらどうしようとヒヤヒヤしてしまう。どこにトイレがあるか把握しておく。+19
-1
-
63. 匿名 2023/02/21(火) 00:02:39
冷えでお腹下す私にとって、服装規定が緩い職場で助かってる
レギンス履いたり長めのカーディガンでお腹~腰回りも温めてる
その分、たまにあるスーツ必須の日が地獄
真冬にストッキングって!ちょっと外回りしただけでお腹がゴロゴロと...
+11
-1
-
64. 匿名 2023/02/21(火) 00:03:16
常に漏らしている+5
-1
-
65. 匿名 2023/02/21(火) 00:04:13
夏でも冬でも四季問わず風が強いと下します。冬場は特に上半身より下半身を防寒してます。+5
-1
-
66. 匿名 2023/02/21(火) 00:05:32
終わったと思ったらくる第2波…なんなの痛いよ…+45
-1
-
67. 匿名 2023/02/21(火) 00:07:20
私は油が多いと消化不良起こすタイプ
特に韓国料理の胡麻油が駄目
なんであんなに何にでも胡麻油をかけるのか(韓国が嫌いとかじゃないよ)+6
-2
-
68. 匿名 2023/02/21(火) 00:12:04
乗り物に乗りたくない+9
-1
-
69. 匿名 2023/02/21(火) 00:13:46
毛糸のパンツ的なものを履く
夏は探すの大変。
ガードルとは違う腹巻きの親戚みたいな腰回りを守ってくれるアイテム+7
-1
-
70. 匿名 2023/02/21(火) 00:15:48
トイレットペーパーの消費が半端ない
基本ゆるい、もしくは下痢なので、シングルのトイペ痛くて使えない…
+25
-1
-
71. 匿名 2023/02/21(火) 00:17:53
夏でもインナーを着てズボンにINしていないとお腹痛くなる。+14
-1
-
72. 匿名 2023/02/21(火) 00:20:56
少しでも辛いもの食べたらお腹壊す。
カップヌードルトムヤムクン味ですらお腹壊してしまった。
昔はとんがらし麺をよく食べてたけどもうムリだな‥年齢とともに胃腸が弱ってくるなと実感しました。+13
-1
-
73. 匿名 2023/02/21(火) 00:23:39
流行りのパフェやかき氷なんて確実にお腹下すから食べに行けない+19
-1
-
74. 匿名 2023/02/21(火) 00:26:08
コーヒー飲んで腹下したからそれ以降コーヒーの香り嗅ぐとトイレに行きたくなる。+7
-1
-
75. 匿名 2023/02/21(火) 00:29:03
年中腹巻きしてるよ+6
-1
-
76. 匿名 2023/02/21(火) 00:34:25
正露丸持ち歩いてる
冷たいもの、脂っこいもの、刺激物は少量にしてる
アラフォーですが、30代になってからますますお腹弱くなりました
週2は下してます
+17
-1
-
77. 匿名 2023/02/21(火) 00:36:20
子どもいないけど
赤ちゃんのお尻ふき家にある
+9
-1
-
78. 匿名 2023/02/21(火) 00:36:29
>>30
車移動ロケで、食べて乗って、降りてまた食べてってやってるのみると、お腹の調子大丈夫なんかな。トイレちゃんと行けるのかなって心配になるよね。+39
-1
-
79. 匿名 2023/02/21(火) 00:37:16
腹巻はいいね。
外では薄い生地にしてるけど、家ではパイル生地にしてる。なんか安心感ある。+4
-1
-
80. 匿名 2023/02/21(火) 00:38:25
フワちゃん
小島よしお
アキラ100%
明るい吉村
見るとつい冷えることを考える
+16
-2
-
81. 匿名 2023/02/21(火) 00:40:04
汚くてごめんだけど
大人になってから3回漏らした
突発的な下痢でトイレまで間に合わなかった
+24
-1
-
82. 匿名 2023/02/21(火) 00:40:55
迷走神経反射で腹痛が何時間も続いてボロボロ+3
-1
-
83. 匿名 2023/02/21(火) 00:43:09
急に便意💩を催して来ても私には「ストッパ」が効きません
「ビオフェルミンS」と「エビオス錠」を同時に飲んでいますが、併用すると効果が無いのでしょうか?
下痢止め薬剤に詳しい方👩⚕はご教示下さいませ+8
-1
-
84. 匿名 2023/02/21(火) 00:46:03
>>67
韓国料理はお腹強くないと食べられないと思う
ごま油味じゃなかったら辛いものも多いし+3
-1
-
85. 匿名 2023/02/21(火) 00:48:19
防音のトイレ作って+24
-1
-
86. 匿名 2023/02/21(火) 00:49:38
>>38
便秘薬がわりに食べる
お腹弱いけど便秘になるのよ+2
-1
-
87. 匿名 2023/02/21(火) 01:20:18
早起きしてるのに何回もトイレ行くから遅刻ギリギリ。+9
-1
-
88. 匿名 2023/02/21(火) 01:25:06
>>78
なるなる!路線バスの旅とか見たら、食べたあとに走ってすぐにバスに乗るんだ!って。そこから何時間もトイレないのに。+16
-1
-
89. 匿名 2023/02/21(火) 01:26:39
川下りの船。一時間半のやつがあって絶対無理だ+3
-1
-
90. 匿名 2023/02/21(火) 01:30:47
このままトイレで生活しようかと思う時がある
正露丸は1回飲んだ位じゃ効かない
コーヒー、牛乳、カレーはヤバイ
+11
-1
-
91. 匿名 2023/02/21(火) 01:31:49
>>7
電車通勤してた時はホームにトイレがある駅をチェックしてた。
改札出ないとトイレ行けない駅が多くて。
で結局自転車通勤出来る近場に転職した。+7
-1
-
92. 匿名 2023/02/21(火) 02:15:25
焼肉デート
いいお肉食べると100%下痢、、+8
-1
-
93. 匿名 2023/02/21(火) 02:17:15
出掛ける3時間前に食事済ます
出先でお腹痛くなるの嫌だから家で済ましたい+6
-1
-
94. 匿名 2023/02/21(火) 02:30:29
吐き気しやすい。+1
-1
-
95. 匿名 2023/02/21(火) 03:22:49
>>83
私もお勧め常備薬を聞きたいので質問スタイル変えようよ💊
【がるちゃんお勧め下痢止め特効薬は】
ビオフェルミン➕
エビオス ➖
正露丸 無回答+5
-3
-
96. 匿名 2023/02/21(火) 05:06:50
牛乳飲んで数時間後の腸内のギュルギュルがうるさくて眠れない+0
-1
-
97. 匿名 2023/02/21(火) 05:08:33
>>18 ずっとピンク使ってますが、緑の方が良いですか?臭いが不安で一滴以上使ってしまう。+3
-1
-
98. 匿名 2023/02/21(火) 05:11:46
ディズニーランドでかき氷食べるのは賭け+1
-1
-
99. 匿名 2023/02/21(火) 05:12:16
>>66 わかる、油断したら第3波も。
一度に出てほしいよね。あと、痛いのに出ない時の苦痛感。
+10
-1
-
100. 匿名 2023/02/21(火) 05:32:09
>>97
私はこっちの方が好きです
一滴で大丈夫だと思います+1
-1
-
101. 匿名 2023/02/21(火) 06:27:06
お腹壊すの怖いから会社のお昼はほぼ食べない、我慢+7
-1
-
102. 匿名 2023/02/21(火) 06:35:48
>>56
旅行行っても朝ご飯のバイキング少ししか食べられない+6
-1
-
103. 匿名 2023/02/21(火) 07:02:53
夏でも腹巻してる
宮崎辛麺(チャルメラ)すきなんだけどお腹壊す…+0
-1
-
104. 匿名 2023/02/21(火) 07:05:48
ギャル曽根さん、「すごい!」の一言しかない
気持ち悪くならないの?
胃もたれしないの?
お腹壊さないの?
胃腸薬飲むことはあるの?
聞きたいことがいっぱいある+13
-1
-
105. 匿名 2023/02/21(火) 07:48:36
調子整えたいけど
ビオフェルミン、下痢する
+2
-1
-
106. 匿名 2023/02/21(火) 08:17:32
トイペすぐなくなるちゃう?
みんな消化器科行こや+2
-1
-
107. 匿名 2023/02/21(火) 08:34:01
>>3
分かる。
先日ディズニー行ったんだけど、途中でトイレに籠もりたくなった。
連れが、待ち時間20分位のアトラクションにに乗ってもいいよ。って時にじゃその間ショップ見たいな〜。後で合流ね。みたいにごまかしてトイレにいた。
ディズニー行くときは長時間パーク内にいるとこうなる。トイレ多いし奥の方の個室だと人の流れも気にならずちょっと安心。+1
-2
-
108. 匿名 2023/02/21(火) 09:17:17
みんな病院行こう!+2
-1
-
109. 匿名 2023/02/21(火) 10:09:28
こないだとあるYouTuberが、激安夜行バスの旅をしてたんだけど、それ見ただけでお腹痛くなってきた
トイレがない空間に閉じ込められるって地獄+5
-1
-
110. 匿名 2023/02/21(火) 10:11:33
トイレ待ちの行列の後ろの方で、この中で私ほど切羽詰まってる人はどれだけいるんだろうなんて考えてしまう。頼むからスマホや化粧は勘弁してくれよと祈ってる。+8
-1
-
111. 匿名 2023/02/21(火) 10:34:12
昨日クリーム盛り盛りのパンケーキ食べたら帰宅中の車でお腹壊して大変だった
あの時のコンビニありがとう+3
-1
-
112. 匿名 2023/02/21(火) 10:39:12
お母さん、ハンバーグちょっと赤くない?
チンしとけば大丈夫よ☆
翌朝
家族全員元気
自分だけトイレの住人+5
-1
-
113. 匿名 2023/02/21(火) 11:24:04
ここ見てたらお腹痛くなってきた+3
-1
-
114. 匿名 2023/02/21(火) 12:06:47
初めていく場所、食事の約束、待ち合わせ場所に向かう途中すごくお腹痛くなる。
たぶん無意識のうちに緊張したりしてるんだろうな+6
-0
-
115. 匿名 2023/02/21(火) 12:54:34
汗かいた後に、それが冷えてお腹下す+6
-1
-
116. 匿名 2023/02/21(火) 13:27:51
皆さん、彼氏の家に行く時トイレどうしてますか?音とか…。何回も流す+6
-1
-
117. 匿名 2023/02/21(火) 14:45:08
マイナス覚悟。妊娠中と二日酔いの時、何度か我慢できなかった事あります。+4
-1
-
118. 匿名 2023/02/21(火) 15:12:22
電車や遊園地の乗り物が止まり、数時間降りれなかった、みたいなニュースを見ると他人なのにお腹は平気だったか心配になる。+5
-0
-
119. 匿名 2023/02/21(火) 15:58:26
下痢が頻繁すぎて、そのたびに薬を飲むのもよくないかな?といつも悩む
若い時は飲まなくても自然に治ってたけど、アラフォーになり最近は飲まないとなかなか治らず毎回飲んでる‥
みなさんはどうですか?+5
-1
-
120. 匿名 2023/02/21(火) 16:25:14
彼氏だったら嫌+1
-1
-
121. 匿名 2023/02/21(火) 18:19:37
今日ちょっと冷えたなーと思ったら、すぐ下痢。+3
-2
-
122. 匿名 2023/02/21(火) 20:29:35
観覧車とか絶対ムリだ+4
-1
-
123. 匿名 2023/02/21(火) 20:54:41
トイレで過ごす時間が多い分トイレへの感謝も募るためトイレ掃除が好きになる+4
-1
-
124. 匿名 2023/02/21(火) 21:00:43
生理2日目の時は便痛が半端なくて基本悶えてるけど、💩が直腸に来る時に痛みが最大レベルになって気絶寸前になる。
痔の痛み(なったことないけど)じゃなくて、腸内にキューって強い陰圧がかかって痛くてしんどい感じ。
生理だと皆んながそうなのか、お腹がもともと弱いのが痛みを助長してるのかが分かんないけど。+5
-1
-
125. 匿名 2023/02/21(火) 23:39:27
緊張や不安からお腹くだしやすくて事務職から外回りの仕事にしたよ
割といつでもトイレに行けるから精神的にも落ち着いて仕事できてる+5
-1
-
126. 匿名 2023/02/22(水) 01:39:40
>>80
わかる!わかるわかる!!
見てるこっちのほうがおなか痛くなってくる。
フィギュアスケートの女子選手とかも。
こういう人たち、才能もだけどまずおなかが強くないと無理よねえと思う。
+6
-1
-
127. 匿名 2023/02/22(水) 09:25:31
別に腹弱くないのに最近高確率でおしっこすると一緒に💩も出てくる事あるんやけど病気か?水分の摂りすぎか
薬の副作用で喉乾きやすくてお茶飲みまくるのはある+1
-1
-
128. 匿名 2023/02/22(水) 09:58:18
>>66
2波は、もう栓・蓋?がないからもう我慢出来ない!+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する