-
1. 匿名 2018/05/20(日) 09:39:01
朝に冷たい物を、食べたり飲んだりしたらお腹痛くなる+183
-4
-
2. 匿名 2018/05/20(日) 09:40:11
朝に冷たい牛乳を飲んで後悔。+127
-2
-
3. 匿名 2018/05/20(日) 09:40:35
目的の駅まで行けるか、途中下車するか…
電車の中で葛藤する+216
-2
-
4. 匿名 2018/05/20(日) 09:40:40
電車に乗る事は、とてもハードルが高い+145
-2
-
5. 匿名 2018/05/20(日) 09:40:48
トイレまでの道が途方も無い+104
-1
-
6. 匿名 2018/05/20(日) 09:40:52
接客業とかのなかなかトイレに行けない仕事に就いてしまうと辛い。+83
-1
-
7. 匿名 2018/05/20(日) 09:40:57
旅行とか遠出するとガスが溜まる+191
-1
-
8. 匿名 2018/05/20(日) 09:41:08
ストッパを崇める+43
-5
-
9. 匿名 2018/05/20(日) 09:41:09
お腹痛くなったらどうしようという、不安と緊張でお腹が痛くなる。+240
-1
-
10. 匿名 2018/05/20(日) 09:41:19
+34
-6
-
11. 匿名 2018/05/20(日) 09:41:53
個数の少ないトイレは気を遣うので、出来たら、規模の大きいトイレを探す+207
-1
-
12. 匿名 2018/05/20(日) 09:42:03
冷たい飲み物の一気飲みができない+71
-2
-
13. 匿名 2018/05/20(日) 09:42:04
デートが鬼門+68
-1
-
14. 匿名 2018/05/20(日) 09:42:16
下痢止めは常に必需品 !+99
-1
-
15. 匿名 2018/05/20(日) 09:43:03
固形の時があまりない+116
-2
-
16. 匿名 2018/05/20(日) 09:43:21
お腹を出さない
寝た時にお腹でてたりすると必ずお腹壊す+61
-1
-
17. 匿名 2018/05/20(日) 09:43:41
美味しい物だとつい食べ過ぎて、後でお腹グルグルになる。
好きな物をお腹いっぱい食べられる人が羨ましい。+142
-0
-
18. 匿名 2018/05/20(日) 09:44:02
予定がある前日から考えて食べるもの飲むもの決める
私は前日は炭酸飲まない!!+58
-0
-
19. 匿名 2018/05/20(日) 09:44:35
痩せてる人が多い気がする。
食べすぎたりすると体に吸収されずにお腹壊しちゃうんだって。+81
-7
-
20. 匿名 2018/05/20(日) 09:45:22
コーヒーがテキメン+41
-0
-
21. 匿名 2018/05/20(日) 09:45:30
ずっーと一週間ぐらいお腹が軽く痛くて
原因が分からなかったんだけど
最近気づいたのがキツイズボンやお腹締め付ける服を着ると痛くなる。
そういう人いますか?これが違うならお腹軽く痛い理由が分からない...+113
-0
-
22. 匿名 2018/05/20(日) 09:45:49
遠方に旅行に行く時はまずお腹大丈夫かな?という心配をしてしまう。
せっかく旅行先の美味しいものを食べてるのに、食べ過ぎないようにしなきゃと考えてしまって純粋に楽しめない。+134
-1
-
23. 匿名 2018/05/20(日) 09:46:13
旅行行くとき楽しみもあるけど
それよりお腹壊さないか不安になるw+120
-1
-
24. 匿名 2018/05/20(日) 09:46:37
アイスコーヒーやアイスクリーム、かき氷など、お腹壊すから夏を満喫できない。+86
-0
-
25. 匿名 2018/05/20(日) 09:47:25
お腹が弱いというかストレスに弱く朝のトイレタイムが絶対あるんだけど始業時間が近づくと不安から痛くなるから早起きしてトイレ行けばいいじゃんって言われるけど結局一緒…。
寝坊して焦った方が痛くならない。
レジ業務なので仕事中は御手洗に行けないことが多いので、ズボンのポケットに絶対薬入れてる。+69
-0
-
26. 匿名 2018/05/20(日) 09:48:23
小林製薬の一滴消臭元を持ち歩いている+38
-1
-
27. 匿名 2018/05/20(日) 09:49:55
外出先でアイスクリーム食べるとヤバイ。+30
-0
-
28. 匿名 2018/05/20(日) 09:50:01
よく行く街、よく行く駅のトイレの位置、規模、清潔度を把握している
至高はデパートの上層階トイレ+96
-0
-
29. 匿名 2018/05/20(日) 09:50:25
町の綺麗なトイレの場所をよく知ってる!+43
-0
-
30. 匿名 2018/05/20(日) 09:50:41
合わせて頭痛も悩みだったりする
いずれにしても豆腐メンタル+41
-0
-
31. 匿名 2018/05/20(日) 09:50:54
>>10 太鼓持ち+4
-2
-
32. 匿名 2018/05/20(日) 09:51:09
薄着になる季節は、毎日のようにお腹を壊す。+11
-0
-
33. 匿名 2018/05/20(日) 09:51:41
コーヒーが好き
だけどカフェラテだと下痢する
よってホットアメリカーノをチビチビ飲む+19
-0
-
34. 匿名 2018/05/20(日) 09:52:14
腹にホカロンはデフォ
夏場はアマゾン発注+12
-0
-
35. 匿名 2018/05/20(日) 09:53:56
私は仕事の日は朝から食べないよ!
私の場合食べなきゃ痛くならないから
お腹痛くなるよりは空腹でいる方がまし+28
-1
-
36. 匿名 2018/05/20(日) 09:54:36
予定があるときは何物食べない
デートで食事とか不安しかない
トイレから離れた場所に行きたくない+31
-0
-
37. 匿名 2018/05/20(日) 09:56:24
朝ごはん食べると調子悪くなるから食べられない+30
-0
-
38. 匿名 2018/05/20(日) 09:57:20
ひじきやニラなど繊維質のものが全部敵+9
-0
-
39. 匿名 2018/05/20(日) 09:58:18
旅行行く時は必ず途中と目的地のトイレ情報をチェック。
個人的にキャンプ場や牧場などは大型なところでなければトイレが整備されてないことが多いので要注意!+22
-0
-
40. 匿名 2018/05/20(日) 10:00:37
どこ行ってもトイレが近くにないと不安になる。+54
-0
-
41. 匿名 2018/05/20(日) 10:00:52
夜行バスで遠方に行く時はトイレ付きじゃないと不安で、少々高くても絶対トイレ付きを選ぶ+33
-0
-
42. 匿名 2018/05/20(日) 10:01:35
痩せるための方法は、たいてい便秘を解消するのに効くってなっているので、試せない。
+9
-0
-
43. 匿名 2018/05/20(日) 10:05:51
+16
-0
-
44. 匿名 2018/05/20(日) 10:06:51
食べたらすぐお腹痛くなる+45
-0
-
45. 匿名 2018/05/20(日) 10:08:36
食後にすぐトイレに行く。+32
-0
-
46. 匿名 2018/05/20(日) 10:09:04
トイレの場所に詳しい+22
-0
-
47. 匿名 2018/05/20(日) 10:11:37
冷たいラーメン食べると30分後には...
好きなのにー!+8
-0
-
48. 匿名 2018/05/20(日) 10:11:59
おなかは、ほんとにペッタンコ。
スカート・パンツのウエストがゆるくなりがち。+11
-3
-
49. 匿名 2018/05/20(日) 10:16:53
コンサートなど、演奏の途中で抜けられないものが苦手
+44
-1
-
50. 匿名 2018/05/20(日) 10:20:09
真夏でも腹巻きは必須アイテム
+20
-0
-
51. 匿名 2018/05/20(日) 10:22:21
夜道で変態に襲われたら緊張が一気に高まり緊急発射
これで撃退できると思う+2
-3
-
52. 匿名 2018/05/20(日) 10:28:48
海外旅行好きだけど機内のトイレが少ないから近場の台湾やグアムしか行けない
+4
-0
-
53. 匿名 2018/05/20(日) 10:29:22
便秘のつらさがわからない+27
-0
-
54. 匿名 2018/05/20(日) 10:29:58
東南アジア、お腹壊す予感しかしないから
行けない。+36
-0
-
55. 匿名 2018/05/20(日) 10:30:27
友人の家に泊まりに行ったらガスでお腹張りまくる
だからあんまり他人の家泊まるの苦手+41
-0
-
56. 匿名 2018/05/20(日) 10:30:49
義実家へ行くとお腹壊す。
もしくは胃もたれ。+11
-1
-
57. 匿名 2018/05/20(日) 10:31:23
便秘の人にしょっちゅう出て羨ましいって言われるけど、私からしたら便秘の方が行動しやすいから羨ましい+44
-2
-
58. 匿名 2018/05/20(日) 10:31:32
楽しいイベントでも、テンションあげすぎると
何でかお腹壊す…+17
-0
-
59. 匿名 2018/05/20(日) 10:32:15
屋台で食べものが買えない
お腹下す予感しかしない+28
-0
-
60. 匿名 2018/05/20(日) 10:32:29
季節の変わり目、生理中、花粉時期必ず緩むからまともな体調の日が少ない
だから予定立てにくい+27
-0
-
61. 匿名 2018/05/20(日) 10:32:37
腹痛に慣れたので、
これはトイレ行きゃ一回で治る、
これは長引くやつ、とか判断つくようになった。
いらんこの特技…+64
-0
-
62. 匿名 2018/05/20(日) 10:34:58
人がいない時にガスをおもいっきり出したいのに
そういう時に出ない
人が居て緊張感がある時に限って出したくなる+18
-0
-
63. 匿名 2018/05/20(日) 10:41:22
お腹がすぐグルグル鳴る。
だからデートで映画となると、静かなシーンが多い作品だと恐怖しかない。
ダメだと思えば思うほど鳴るから。+38
-0
-
64. 匿名 2018/05/20(日) 10:41:54
車酔いした時もお腹を下す+8
-0
-
65. 匿名 2018/05/20(日) 10:42:46
お腹痛い時に限ってトイレから出てこない父や旦那に殺意が湧く+28
-0
-
66. 匿名 2018/05/20(日) 10:43:06
旅行に限らず外出するとお腹の動きが止まるのか、全然トイレ行けなくなる。
そして限界が来るといきなりの腹痛。
仕事中はほぼ毎日ガスが溜まって、朝はゆるゆるだったパンツが、跡がつくくらいパンパンになる。
過敏性腸症候群と診断されて薬で飲んだけど、治らず。+20
-1
-
67. 匿名 2018/05/20(日) 10:46:34
焼き肉では、焼きすぎってくらいじゃないと、すぐ下すから怖くて食べられない。ほんとは、ちょっとレアっぽい感じで食べたいのに。涙+14
-1
-
68. 匿名 2018/05/20(日) 10:47:54
外出先での飲み物に氷が入ってたらストロー2本使って氷を取り除く、氷抜きが頼めれば頼む。
暑い日でもなるべく常温の飲み物じゃないと、すぐお腹ゴロゴロする…
+17
-0
-
69. 匿名 2018/05/20(日) 10:50:22
お腹下すたびに、防音のトイレが欲しいと願ってる。
ガスも溜まるから誰もいないトイレ探すのに必死!+46
-0
-
70. 匿名 2018/05/20(日) 10:52:45
駅やよくいく場所のトイレは頭に入っている+22
-0
-
71. 匿名 2018/05/20(日) 11:07:21
お腹弱いので彼氏の家にはあまり泊まりたくない。+19
-0
-
72. 匿名 2018/05/20(日) 11:15:17
夏にどんなに暑くてもカキ氷、アイスは食べない。食べられない。
お腹冷えるんだ…+15
-0
-
73. 匿名 2018/05/20(日) 11:19:49
行列の出来たトイレには入れない(´・ ω ・`)+27
-0
-
74. 匿名 2018/05/20(日) 11:29:24
きれいな居心地のいいトイレがどこにあるか、
人より熟知してる。+17
-0
-
75. 匿名 2018/05/20(日) 11:35:48
五分後に出掛ける予定なのに、まさに今トイレに篭り中。泣きたい。+20
-0
-
76. 匿名 2018/05/20(日) 11:44:43
便秘と下痢の地獄コンボ+32
-0
-
77. 匿名 2018/05/20(日) 12:05:02
絶対にオナラだと思ってその場で力むと下痢が飛び出し、絶対に下痢だと思ってトイレに駆け込むと盛大なオナラが出るだけ。
本当に悩んでます。+25
-0
-
78. 匿名 2018/05/20(日) 12:08:07
出先でよくお腹が痛くなってしまうので、色んなとこでトイレに寄って下してる。夫には、マーキングだなと言われている。+21
-0
-
79. 匿名 2018/05/20(日) 12:10:46
朝家を出る前にトイレ済まして「これで大丈夫!」と思っても電車に乗って降りる頃にはまたトイレに行く羽目になる。
本当に面倒で自分の身体が憎らしい…+26
-0
-
80. 匿名 2018/05/20(日) 12:11:33
バリウム検査後に渡された下剤をなんとなく飲んでしまったら、帰る頃に大下痢になって参ったわ。
下剤なしでも良いの忘れてた。+7
-2
-
81. 匿名 2018/05/20(日) 12:13:20
常にトイレの場所確認+9
-0
-
82. 匿名 2018/05/20(日) 12:14:46
自分の料理で下痢するけど家族は平気だったりする+3
-0
-
83. 匿名 2018/05/20(日) 12:18:55
正露丸を常にバッグに入れてる+10
-0
-
84. 匿名 2018/05/20(日) 12:19:41
焼肉・寿司・ピザ
この三点は確率90%で腹を壊す。+6
-0
-
85. 匿名 2018/05/20(日) 12:21:35
最近、ポテトチップスなどの油っこいスナック菓子を食べると…
腸が壊滅的な状態になります汗
学生の頃は何食べても快便だったのに( ´:ω:` )+10
-1
-
86. 匿名 2018/05/20(日) 12:26:50
・仕事中でもお腹が緩くなる事が多くサボりだと思われるのが嫌で余計に神経からで胃腸が悪くなる
しかも部署替えになり、新しいメンバーだし、トイレの場所が半端なく遠くなり、朝からお腹の調子悪いと憂鬱になる
・外出の時は水分取れない。外出が億劫になる
・何度ももうダメ〜!!限界〜!!の危機を乗り越えて生きてきている
・先日の中村アンのトイレ長いやつにイラつくを見 て、お前も腹が弱くなれと呪いたくなる。
・スタバでお洒落なネーミングな珈琲飲んで、20分もしないうちに嘔吐と下痢に襲われた
・お尻が痛い+22
-0
-
87. 匿名 2018/05/20(日) 12:45:50
9時より前に起きると
お腹下します。
どんだけ、、、ですよね+5
-0
-
88. 匿名 2018/05/20(日) 12:56:42
下痢に動じない+1
-0
-
89. 匿名 2018/05/20(日) 13:10:32
ストレスでガスたまる+12
-0
-
90. 匿名 2018/05/20(日) 13:11:53
アメトークのお腹弱い芸人の放送観て以来、我が家ではお腹ピーピーの時はOPPと言ってます(^^;)+11
-0
-
91. 匿名 2018/05/20(日) 13:38:40
ここ見てたら、おなかグルグル鳴りだした!
それくらい敏感。+3
-0
-
92. 匿名 2018/05/20(日) 14:02:48
携帯用の消臭スプレーは必須アイテムです。+4
-0
-
93. 匿名 2018/05/20(日) 14:08:17
トイレが1つしかない居酒屋とかカフェだと、楽しめない。+31
-0
-
94. 匿名 2018/05/20(日) 14:22:17
トイレのある場所が直感で分かるようになってくる+8
-0
-
95. 匿名 2018/05/20(日) 14:23:10
本当にヤバい時は音姫では音が消えない
音将軍とかもうちょっと大音量の音消しマジで作って欲しい+36
-0
-
96. 匿名 2018/05/20(日) 14:31:18
お腹がメチャ弱い私はこのトピ読んでるだけでお腹が痛くなってきます(T_T)+7
-1
-
97. 匿名 2018/05/20(日) 14:34:45
アイスやかき氷は自宅でしか食べない。
冷たいのはテキメンだよね(泣)
+9
-0
-
98. 匿名 2018/05/20(日) 14:49:25
旅行で寒い場所に行くと観光中にお腹壊してトイレ探し。
1回公共トイレしかなくて、2個しかないのに私が1個占領しちゃって大行列になったことがあった。。+7
-0
-
99. 匿名 2018/05/20(日) 15:11:06
ガスもハンパないから、手を洗う所とかで話し込まれると地味に困る。用が済んだら出てってくれ~(´Д`|||)落ち着かないのよ。+19
-0
-
100. 匿名 2018/05/20(日) 15:43:08
新幹線のドアがちょっとまだ開かない―お腹グルグル、、辛い
子供2人連れて腹痛、トイレを探している最中、知り合いに遭遇―辛い
デパート開店5分前、腹痛我慢して5分後にトイレに駆け込む―辛い
こんな事がしょっちゅう!
人と出かけられない
へんな話、ミが漏れる時もあるのでナプキン使用
辛いです+10
-0
-
101. 匿名 2018/05/20(日) 15:48:38
昔から正露丸手放せずにいます。最近何かで小麦で下痢というのを読み、そう言えばパンお好み焼きたこ焼きうどんパスタ全部下痢するなぁ‥と。これらをこの三日間避けてます。めちゃくちゃお腹の調子良いです!もうしばらく続けてみます!+7
-0
-
102. 匿名 2018/05/20(日) 15:50:47
101です
あるあるじゃなくてすみません(>人<;)+2
-0
-
103. 匿名 2018/05/20(日) 16:04:36
当分トイレに行けない状況になると
お腹が痛くなる ストッパは必需品です。+3
-1
-
104. 匿名 2018/05/20(日) 16:29:11
夏場にデパートやカフェで冷房がきき過ぎてる所に入ると体温が急降下してお腹が痛くなり始めます。不安か寒いか分からない鳥肌が立ちます。+10
-0
-
105. 匿名 2018/05/20(日) 17:23:25
>>37
わかる!!病院に行っても朝は食べなさい!と言われるけど食べたくても下すから食べられないんだよ。この苦しみわかってよ…って泣きたくなります+7
-0
-
106. 匿名 2018/05/20(日) 17:33:59
>>101
まだよんでるかな?
私も週一の下痢に苦しめられてて、
過敏性腸症候群の専門家には「週一ならいいじゃないですか」と。
私もフォドマップという食事療法で、
乳製品、小麦を抜く生活を始めました。
一週間おなか壊してない…。
麺、ケーキ、クッキーが食べれないのは辛いけど、
私にとっては量たべすぎなければ大丈夫っぽい。
一週間ぶりのラーメンおいしかった\(^^)/
うまく量を調整しながら、
色々試してみようと思ってます。+7
-0
-
107. 匿名 2018/05/20(日) 18:40:45
昔からパンより米派だったのはお腹弱い経験からな気がしてきた。
たけのこ送られてきたらたけのこばかり食べてたら腹痛になった。+2
-0
-
108. 匿名 2018/05/20(日) 18:46:51
>>106
101です!フォドマップという言葉初めて聞きました。調べてみます!この三日間オヤツは煎餅ばかりです(T ^ T)確かに週1ならいいか!って思えました笑。私ももう少し頑張ってみて解禁日作ろうと思います。詳しくありがとうございます(*´꒳`*)+3
-0
-
109. 匿名 2018/05/20(日) 19:30:06
>>108
一緒に頑張りましょう!!
欧米では一般的になってきている、
IBSの食事療法だそうですよ。+5
-0
-
110. 匿名 2018/05/20(日) 20:26:50
骨髄移植してから下痢しやすいけども何故かお腹が痛くならない下痢なんだけどどうして痛くならないんだろう。+0
-0
-
111. 匿名 2018/05/20(日) 20:32:12
重要なときに限って襲ってくる。+13
-0
-
112. 匿名 2018/05/20(日) 22:01:51
スーパーで長居は禁物。
冷凍ゾーンと野菜ゾーンはなるべく避けて通る。
夏のトイレは地獄でしかない。
皆下痢になればいいのに!!と呪いをかけたくなる。
(『またトイレ?』とか言う奴は特に)
+14
-1
-
113. 匿名 2018/05/20(日) 22:55:19
以外と冬より夏の方が大変
飲み物は冷たいし、暑いから水分取る機会も多い
汗かいてエアコンきいた室内に入るとすぐにお腹が冷たくなって痛くなる+15
-0
-
114. 匿名 2018/05/20(日) 22:58:56
他人との食事が苦手
事情を知ってる家族や友人は大丈夫だけど、体調によって食べられなかったりするし、ペースを合わせられない+7
-0
-
115. 匿名 2018/05/20(日) 23:31:36
下痢になれてしまい食中毒や胃腸炎に気付くのが遅れて緊急搬送
電車でサンダルはけないし足首も出せない+1
-0
-
116. 匿名 2018/05/20(日) 23:41:02
>>21
私もなります!ハイウエストが流行ってから気づきました。それがわかってから車の運転中は必ずボタン開けてます!レジャーシートに座って食べるピクニックが苦手です。。+6
-0
-
117. 匿名 2018/05/20(日) 23:42:29
スタンディングのライブが怖い
動けない状態でお腹が痛くなったら…と常に怯えてる
ライブ前は極力水分を取らず食事も最低限にしてる
まわりはビール飲んだり肉食べたりしてるし羨ましい+4
-0
-
118. 匿名 2018/05/20(日) 23:49:16
みなさんの投稿を見て
本当に共感してます!
私もお腹が弱く特に緊張すると
トイレに長居するハメに…
好きでずっと篭っている訳では
無いのに
職場の人に、どうしてそんなに
トイレが長いのか怒られた事が
何度もあります。
この間も、テレビで中村アンさんが
トイレが長い人は迷惑
10秒ぐらいで出れるだろと
言っていて
すごくショックで傷つきましたし
過敏性腸症候群などの病気や
お腹が弱くて
悩んでいる人もいるのに
一瞬で嫌いになりました。
この事が頭から離れず
豆腐メンタルなので
しばらく外出先のトイレに
行けなくなりました。
これからどうしようか考えると
またお腹が痛くなります。
長文失礼致しました。
+14
-0
-
119. 匿名 2018/05/20(日) 23:49:30
全然なんともなかったはずなのに、トイレが並んでるな〜とかふと目に入っちゃうと一気にくる。出かけるときは常に高速の渋滞情報をチェック。人の運転だと痛くなることが多いから出来るだけ自分で運転する。毎日毎日いつお腹が痛くなるか考えて、いつトイレに行くか考えて、生活の中心がお腹(トイレ)のこと。本当に辛い。何十年もこの生活だけど慣れない。+5
-0
-
120. 匿名 2018/05/20(日) 23:55:21
自宅に帰る途中お腹が痛くなって時よくあるんだけど、自宅が近くなると安心するのか腹痛の波が一気に押し寄せてくる笑+1
-0
-
121. 匿名 2018/05/21(月) 00:14:00
仕事してる時は上司に『過敏性腸症候群でトイレが近くて迷惑かけてしまうかもしれないです』と思いきって話した。
そしたら『病気なんだから仕方ないじゃん~俺もトイレ近いから!居ない時はトイレに居ると思ってくれ!』と笑って言ってくれた。
それからは気楽に『トイレ行ってきます』って言えるようになった。
その分、仕事量倍の倍頑張ったけど、結局ドクターストップかかって辞める羽目になったけど………
治るのかなぁと早4年経つ………+6
-0
-
122. 匿名 2018/05/21(月) 00:27:47
病院勤務です。
私は自分が便が柔らかいのが日常なので、下痢に対して全く驚きがないのですが、患者さんで「今日トイレに行ったら下痢だったから心配で〜」と言って定期受診じゃなく、病院に来る方を見ると、本来はこれくらい心配しなきゃいけないことなのか!と思い知らされる。+7
-0
-
123. 匿名 2018/05/21(月) 01:26:39
外出が怖い+1
-0
-
124. 匿名 2018/05/21(月) 01:41:00
会社でうんこできないから(ガスがたまりやすく音あり)、コンビニでする。
昼休憩まで我慢。
仕事部屋とトイレの距離が近くて、音が聞こえる。
地獄。
ガスだけ出すために、一人きりになれる更衣室にいく。+5
-0
-
125. 匿名 2018/05/21(月) 01:43:36
私は言ってないが、私の席の周りの人は、私がお腹が弱いことをみんな知ってると思う。
ぎゅるぎゅる盛大な音がなる。+2
-0
-
126. 匿名 2018/05/21(月) 02:01:26
遠足とか旅行とか長時間
乗り物に拘束される時は
出発前の牛乳NG!!+6
-0
-
127. 匿名 2018/05/21(月) 02:22:30
夏場に登校や通勤すると一時間目や勤務開始直後にお腹を下す
冷たい物飲んでないのに…そして冬は案外お腹下さない 何故だ+3
-0
-
128. 匿名 2018/05/21(月) 07:00:03
トイレを見つけても個室に入るまでは油断しないように心がけてる
個室が埋まっているかもしれないから+4
-0
-
129. 匿名 2018/05/21(月) 08:29:55
朝ごはん食べてる途中でトイレに駆け込む+2
-0
-
130. 匿名 2018/05/21(月) 19:56:01
辛いものとか粉物が大大大好きだけど必ずお腹を壊すので土日と確実に2日休みがある週の金曜日は「お腹壊すデー」としてたくさん食べます。
全然あるあるじゃなかったらすみません(笑)+2
-0
-
131. 匿名 2018/05/22(火) 21:37:02
わたくしも過敏性大腸炎に悩んでますやっぱり下痢止め必要です+0
-0
-
132. 匿名 2018/05/23(水) 15:44:12
若い頃から赤玉はらぐすりを持ち歩いてます。
この薬が効かなかったのはカンピロバクター食中毒の時だけで、プラシーボ効果か喉を通過したと同時に腹痛が治まります。+0
-0
-
133. 匿名 2018/05/23(水) 15:45:23
冷たいビールと焼き肉の黄金コンビに二の足を踏む。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する