-
1. 匿名 2023/02/20(月) 21:32:56
出典:mitok.info
ひとつはテイクアウトニーズへの素早い対応だ。丸亀製麺も当初はテイクアウト対応を重視しておらず、テイクアウト可能な商品は天ぷらのみだった。ところが、2020年5月にテイクアウト対応商品をうどん、丼ものに拡充。これによってテイクアウト売上げをジワジワと伸ばし、3%にも満たなかったテイクアウトの売上げ比率は13%までアップした。
2021年4月には「うどん弁当」を投入。うどん弁当はうどん、天ぷら、おかずがワンセットになったテイクアウト限定の商品だが、ボトム価格が390円という値頃感なども支持され、1年間で2200万食を売り上げる大ヒットを飛ばしてテイクアウト売上げ比率は20%を超えるまでになった。
テイクアウト売上げを伸ばしながらも、イートインの集客強化を怠らない。それが丸亀製麺が売上げを伸ばしたふたつ目の要因だ。
たとえば2022年4月に新メニューとして、焼きたて肉うどん(並)670円を投入しているが、新型キッチンではレジのそばにIHコンロを設置し、客の目の前で肉うどんの具材を調理している。
その他にも、麺茹での様子をより見やすくするために茹で釜の高さを変え、店内製麺のコンセプトがより伝わりやすくするためにうどん生地の熟成庫を厨房の前面に設置。1年間で100店の改装を実施し、体験価値の提供に磨きをかけている。
そして、3つ目のポイントとして挙げられるのが、丸亀製麺が郊外ロードサイドを主要立地にしている点だ。コロナ禍による外出自粛やテレワークの普及などによって都心から郊外に人の流れが変わったため、外食マーケットも郊外ロードサイドが活気付いている。その点は従前からの立地戦略が優位に働いているわけだが、丸亀製麺は今後の出店戦略における秘策を用意している。
丸亀製麺は好調でも、はなまるうどんは失速……両チェーンの間についた「差」とは何か | FRIDAYデジタルfriday.kodansha.co.jp「うどん弁当」直売所を掲げた郊外型の『丸亀製麺』(筆者撮影) ここのところ、回転寿司チェーンでの迷惑行為が相次いで報じられている
私ははなまるうどんの麺と出汁の方が好きですが、天ぷらは丸亀製麺の方がおいしい気がします。
みんなはどうですか?+188
-9
-
2. 匿名 2023/02/20(月) 21:33:59
はなまるは磯辺揚げだからすき+255
-10
-
3. 匿名 2023/02/20(月) 21:34:01
丸亀はトッピングコーナーの誘惑がすごい
さつまいもだけにしようとしたけど、気づけば全部取ってる+394
-22
-
4. 匿名 2023/02/20(月) 21:34:03
株式会社刀の森岡さんに相談したらいいんちゃう?+4
-6
-
5. 匿名 2023/02/20(月) 21:34:04
山田うどんこそが至高+43
-39
-
6. 匿名 2023/02/20(月) 21:34:08
はなまるうどんの唐揚げ好き。+209
-9
-
7. 匿名 2023/02/20(月) 21:34:15
はなまるうどん好きだよー
休日は割と混んでるし失速してる感じしなかった+363
-5
-
8. 匿名 2023/02/20(月) 21:34:17
慢心、環境の違い+2
-19
-
9. 匿名 2023/02/20(月) 21:34:23
はなまるもうどん弁当とテイクアウトあるよね+118
-6
-
10. 匿名 2023/02/20(月) 21:34:43
丸亀はねぎ自分で好きなだけのせられるからいい!+216
-3
-
11. 匿名 2023/02/20(月) 21:34:45
丸亀の方がイメージ悪いけどな+157
-60
-
12. 匿名 2023/02/20(月) 21:34:56
はなまるの唐揚げ美味しい+81
-5
-
13. 匿名 2023/02/20(月) 21:35:03
職場の近くにはなまるがあって、久々に食べたら凄い美味しかった。
丸亀より安いし、最近はずっとはなまるに行ってる。+191
-7
-
14. 匿名 2023/02/20(月) 21:35:06
花丸のピンと角が立ってるうどんが好き+44
-1
-
15. 匿名 2023/02/20(月) 21:35:06
ガルでははなまるの方が人気だけど世間では丸亀の方が人気+226
-24
-
16. 匿名 2023/02/20(月) 21:35:08
私はなか卯派+24
-6
-
17. 匿名 2023/02/20(月) 21:35:13
コロナから戦争からこの不景気
ギスギス、ライバルを蹴落とすような記事は好かん
+113
-3
-
18. 匿名 2023/02/20(月) 21:35:15
香川県民としては、はなまるうどんを応援したい。
丸亀製麺は、さぬきうどんの香川じゃないし、今じゃ一店舗のみで閉店したし。
+100
-47
-
19. 匿名 2023/02/20(月) 21:36:06
はなまるのカレーうどん好き+48
-1
-
20. 匿名 2023/02/20(月) 21:36:07
CMの差もあるんじゃないの+30
-0
-
21. 匿名 2023/02/20(月) 21:36:07
>>1
うどん県民総スカンだから花丸頑張って欲しい
みんな丸亀製麺の何がいいの?TOKIOがCMしてるから?+67
-39
-
22. 匿名 2023/02/20(月) 21:36:08
はなまる、美味しくないもん+41
-69
-
23. 匿名 2023/02/20(月) 21:36:21
丸亀の麺太めのもちもちで好き
テイクアウトのお弁当は家について開けたら天ぷらとうどんがごった返しのえらい事になってたからそれから買ってない
私の持ち帰り方が悪かったんだと思うけどさ+38
-10
-
24. 匿名 2023/02/20(月) 21:36:27
名前がダサい+0
-13
-
25. 匿名 2023/02/20(月) 21:36:45
はなまるの塩豚おろし一時期めっちゃ食べてた+34
-2
-
26. 匿名 2023/02/20(月) 21:37:04
>>21
TOKIOはCMだけじゃなくてメニュー開発もしてるしね
その差はあるかなと思った+31
-5
-
27. 匿名 2023/02/20(月) 21:37:13
丸亀製麺はCM頑張ってるイメージ+46
-1
-
28. 匿名 2023/02/20(月) 21:37:19
地元、大型ショッピングモールのはなまるはフードコートのみ
丸亀はあちこち路面店あるから行きやすい+110
-1
-
29. 匿名 2023/02/20(月) 21:37:19
>>1
はなまるうどんのカレーが
普通の家のカレーっぽくて好きだった
今はどちらも近所に店舗がない+27
-1
-
30. 匿名 2023/02/20(月) 21:37:23
単純に丸亀の方がおいしい
というか好みに合ってる
近所にあるから嬉しい〜+96
-21
-
31. 匿名 2023/02/20(月) 21:37:28
丸亀の方がコシがある!気がする+72
-20
-
32. 匿名 2023/02/20(月) 21:38:00
はなまるのお出汁は薄く感じる
麺もコシがない。この辺りは好みだろうけど+42
-14
-
33. 匿名 2023/02/20(月) 21:38:07
昔行ったっきりだけど、はなまるはコシがなさすぎて。今は変わってるのかな。好みの違いかな。またはなまるも行ってみるよ。+56
-11
-
34. 匿名 2023/02/20(月) 21:38:09
はなまるうどんのチキン南蛮定食、野菜がたくさんで好き+9
-1
-
35. 匿名 2023/02/20(月) 21:38:19
私が行く店限定の話だけど、丸亀製麺のほうが店員さんの感じがいいからすき+26
-10
-
36. 匿名 2023/02/20(月) 21:39:03
丸亀のかけうどんって薄くない?
私が濃い味好きだからか初めて食べた時全然美味しくない…って思ってそれ以来行ってない+31
-6
-
37. 匿名 2023/02/20(月) 21:39:04
カロリー計算してるんだけど、丸亀製麺の大盛りよりもはなまるの中盛りのほうが好評されてるカロリーが300kcalぐらい多いのはなんでなんだろう。
目で見た感じも丸亀製麺の大盛りのほうが多いと思うんだけどなぁ。
はなまるは「え?これっぽっちで950kcal??」って思っちゃう。+6
-1
-
38. 匿名 2023/02/20(月) 21:39:21
>>29
この間テレビでやってたけど具材がゴロゴロしてた
うどんとカレー食べても650円ぐらいだったから、近くにはなまるあったら行きたかった+7
-0
-
39. 匿名 2023/02/20(月) 21:39:22
丸亀好きだったけど、もう行ってない。高いから。+5
-7
-
40. 匿名 2023/02/20(月) 21:39:23
丸亀麺が固すぎ、ネギ入れ放題は嬉しいけど。+21
-5
-
42. 匿名 2023/02/20(月) 21:40:05
単純に店舗数の違いによる知名度の差ってことはない?丸亀ははなまるの倍くらいあるよね+6
-1
-
43. 匿名 2023/02/20(月) 21:40:12
>>1
そうなんだ!
私は丸亀の方が好きなのだけれど、見かけるのがはなまるの店舗ばかりで丸亀は不便な場所にしかないからしゃーなしのはなまるだった笑+20
-3
-
44. 匿名 2023/02/20(月) 21:40:15
>>29
あれ確か一号店だったかの店長の家のカレーを元にしてるんじゃなかったっけ+8
-0
-
45. 匿名 2023/02/20(月) 21:40:20
はなまるは限定メニューがずっと変わらないから飽きてくる 丸亀は鴨南蛮とかTOKIOコラボメニュー出てるけど、はなまるは牛すきオンリー+27
-4
-
46. 匿名 2023/02/20(月) 21:40:37
どちらにせよ素手で麺を掬っているからあまり行きたくない+2
-11
-
47. 匿名 2023/02/20(月) 21:41:05
>>18
どっちも応援したらよくね?
香川県民が丸亀製麺を認めないって思考が変だよ
今や讃岐うどんにも色々あるじゃん
ここ数年では観光客目当ての高価なお店もバンバンできてるし(それはそれで美味しいし)
他県民が讃岐うどんを打つお店だって多い
すぐ排除しようとする島国思考してたら、廃れるよ+34
-43
-
48. 匿名 2023/02/20(月) 21:41:09
>>5
山田うどんで蕎麦を食べるのが至福❗️😃+21
-16
-
49. 匿名 2023/02/20(月) 21:41:09
>>41
などとガルちゃんに来て喚いてる人のレベルも知れている。+6
-0
-
50. 匿名 2023/02/20(月) 21:41:18
>>21
単純に、はなまるはお昼食べたいと思うときに店舗が近くにないんだよね
丸亀は散歩コースにもあるし、仕事先のビルにも入ってるから行きやすい+62
-1
-
51. 匿名 2023/02/20(月) 21:41:44
>>15
でも、はなまるは系列がやらかしたしキャッチコピーがいかがわしいとかで不買だって言ってたがるちゃん民結構、いなかった?+18
-1
-
52. 福岡県民 2023/02/20(月) 21:41:51
福岡は資さんうどんだね 両方行ったことない 空港にある吉野家とのコラボ店は素通りして吉野家に行く+0
-3
-
53. 匿名 2023/02/20(月) 21:41:52
丸亀の方がCMやってるから?+1
-0
-
54. 匿名 2023/02/20(月) 21:42:29
>>11
はなまるうどんは豊田商事の残党ですよ+28
-4
-
55. 匿名 2023/02/20(月) 21:42:30
私は、はなまるうどん派だけど、小五の息子曰く「はなまるうどんは麺が硬い」とのこと。でも息子もはなまるのからあげが好きで、どちらも近くにあるので、丸亀に行くかどうか悩ましい様子。+0
-5
-
56. 匿名 2023/02/20(月) 21:42:30
>>3
わかるわ
レジ待ってる間に欲しくなっちゃうんだよね+33
-0
-
57. 匿名 2023/02/20(月) 21:42:32
はなまるは創業者が昭和時代にお年寄り騙して金巻き上げた豊田商事の幹部だったから行かないわ。今は吉野家と資本提携してるけど、イメージ悪い+18
-1
-
58. 匿名 2023/02/20(月) 21:42:35
>>21
田舎に住んでるんだけど、丸亀は何店舗もあるけど、はなまるは一店舗しかない。
+36
-0
-
59. 匿名 2023/02/20(月) 21:42:43
はなまるのサラダ乗ったやつ好き+10
-0
-
60. 匿名 2023/02/20(月) 21:42:58
丸亀美味しいんだけど油が合わないのか天ぷら食べたら絶対お腹下す……
でもあの野菜かき揚げを取っちゃう+5
-0
-
61. 匿名 2023/02/20(月) 21:43:19
>>1
はなまるのが好きなのに都心では丸亀しか見かけない+8
-4
-
62. 匿名 2023/02/20(月) 21:43:22
>>41
何で笑ってんのかわからない。
高級料理ずっと食べとけば良いじゃんw
高級料理もチェーン店のうどんも美味しく食べれる幸せな人間で良かった〜+8
-0
-
63. 匿名 2023/02/20(月) 21:43:24
>>5
山田うどんはパンチ定食を食べる所だ!
産まれも育ちも埼玉県民より+24
-1
-
64. 匿名 2023/02/20(月) 21:43:34
>>22
やっぱりそうだよね。丸亀の方が美味しいかなぁ。+19
-17
-
65. 匿名 2023/02/20(月) 21:44:12
>>7
出汁が不味くてぬるいからもう行かない+4
-16
-
66. 匿名 2023/02/20(月) 21:44:16
地方都市だけど、丸亀製麺は店舗も大きいしいろんなところにあるイメージ。はなまるは限られたショッピングセンターとかにしかないような。+7
-1
-
67. 匿名 2023/02/20(月) 21:44:20
>>21
はなまる派多くて嬉しい
私もはなまる派だけど、丸亀のが美味しくない?ってよく言われる。丸亀は私には食べにくいんだけどな。+13
-17
-
68. 匿名 2023/02/20(月) 21:44:24
>>30
丸亀そんなに行ってなかったけどTOKIOコラボのトマたまチーズカレーうどん旨辛で期間中通った。チーズで味変できて一口ご飯もついてきてあれは個人的に大ヒット!+18
-1
-
69. 匿名 2023/02/20(月) 21:44:30
はなまるうどんのカレー大好きだから頑張って+4
-0
-
70. 匿名 2023/02/20(月) 21:45:21
はなまるうどんの天ぷら買って帰ることある。
安いしスーパーとかで買うよりずっと美味しいから助かってます。+3
-1
-
71. 匿名 2023/02/20(月) 21:45:23
>>1
はなまるって、出資がヤバイってここで聞いた。+9
-0
-
72. 匿名 2023/02/20(月) 21:45:34
私は昔から、はなまるうどんの方が好きです。
麺の硬さ太さも好み
あとカレーが美味しい+4
-2
-
73. 匿名 2023/02/20(月) 21:45:37
>>36
関西と関東の違い?
関東のうどんめっちゃ濃いよね、色も味も。+3
-8
-
74. 匿名 2023/02/20(月) 21:45:54
焼きたて肉うどん頼むと忙しそうで厨房が殺伐としてて大変そうだった
あの一手間がめちゃくちゃ面倒くさい感じに見えた
おばちゃんが周りにブチ切れながら調理してた…+4
-1
-
75. 匿名 2023/02/20(月) 21:46:21
はなまるガラガラだもんね。バイトの若い女の子しかいないし。
出汁は好きだけどたまに麺がヨレヨレの時ある
+8
-4
-
76. 匿名 2023/02/20(月) 21:47:19
はなまる好きだけど場所が悪い気がする
食べたい時にないのよ+5
-1
-
77. 匿名 2023/02/20(月) 21:47:33
>>48
山田うどんってローカル?埼玉に住んでた時はよく見かけたけど+6
-1
-
78. 匿名 2023/02/20(月) 21:48:00
>>35
うちの近くでもだよ。
〇🐢は活気がある。
👃〇はレジ注文おつりのトリプル間違えをされて対応も悪かったので2度と行かない。+2
-5
-
79. 匿名 2023/02/20(月) 21:48:18
>>2
はなまるはとろろ昆布入ったうどんが好き+10
-1
-
80. 匿名 2023/02/20(月) 21:48:28
>>47
香川の会社じゃないのに丸亀と社名に入れたことが香川県民からいいイメージ持たれない理由だと思う。
+48
-6
-
81. 匿名 2023/02/20(月) 21:48:31
>>41
そもそも本場でも高くないものをわざわざ高級店で食べるとは?
+1
-2
-
82. 匿名 2023/02/20(月) 21:48:57
>>21
うどん県民の謎のプライド本当にうざい
会社にも居るけど本当誰も聞いてないのにうどんの話ばかりしてうるさい
+46
-24
-
83. 匿名 2023/02/20(月) 21:49:34
>>68
私もトマ玉が食べたくて片道1時間かかる丸亀に行ったけどあれは美味しかった!今年もまたやるかな?+7
-2
-
84. 匿名 2023/02/20(月) 21:49:43
はなまるがあまりない県だけど広告の差が凄いような気がする+2
-1
-
85. 匿名 2023/02/20(月) 21:49:44
>>61
むしろ丸亀は郊外中心だよ。記事にも↓
> 丸亀製麺が郊外ロードサイドを主要立地にしている点だ。コロナ禍による外出自粛やテレワークの普及などによって都心から郊外に人の流れが変わったため、外食マーケットも郊外ロードサイドが活気付いている+3
-2
-
86. 匿名 2023/02/20(月) 21:50:02
>>5
埼玉県民だけど山田うどんは食べない
長距離トラックのドライバーさんのイメージ+6
-7
-
87. 匿名 2023/02/20(月) 21:50:05
丸亀の方が近いけど、はなまるの方が好きでよく行ってた。でも限定商品がいつも売り切れてたり、出てくるのが遅かったりで行かなくなった。
丸亀の方が子供連れの対応も良い。
味は良いのにもったいない。+4
-0
-
88. 匿名 2023/02/20(月) 21:50:12
>>18
全国にうどんを身近にした丸亀とはなまるの功績はすごいと思うよ。
香川ではどこでもうどんを食べられるけど、他県ではうどん食べられるのはそば屋ぐらいだったし。+38
-3
-
89. 匿名 2023/02/20(月) 21:51:31
丸亀の方が味、麺含め好きだけど、はなまるはより安いから好き。+0
-0
-
90. 匿名 2023/02/20(月) 21:51:35
丸亀製麺行ける場所に見かけない。一度は行ってみたい。いつも行くのははなまるうどんだからどう違うのか+0
-0
-
91. 匿名 2023/02/20(月) 21:51:38
はなまるのイカ天が好き+1
-0
-
92. 匿名 2023/02/20(月) 21:51:41
>>21
はなまるにはとろろが無いんだよなぁ。
とろろぶっかけ食べたい時は丸亀に行く。+8
-0
-
93. 匿名 2023/02/20(月) 21:51:58
はなまるうどんは僻地にしかない
丸亀は駅ナカやモールに入ってる
立地の問題??+1
-0
-
94. 匿名 2023/02/20(月) 21:52:50
はなまるは、麺がふにゃふにゃしてる気がする+8
-4
-
95. 匿名 2023/02/20(月) 21:53:46
>>6
鶏千のだよね。
塩胡椒聞いてて美味しい。うどんやめて唐揚げ定食にしようかといつも迷う。+17
-1
-
96. 匿名 2023/02/20(月) 21:53:51
>>5
山田うどんって、お客さんがほとんどトラック野郎みたいな人達で、女性が入ると一斉に注目するんだよね…+10
-5
-
97. 匿名 2023/02/20(月) 21:54:02
>>93
こっちは逆だ
駅とかモールにはなまるうどん入ってる+4
-0
-
98. 匿名 2023/02/20(月) 21:54:07
はなまるは近くにないから比べられないけど丸亀は店舗によって当たり外れがある。
近くの店舗は天ぷらの油が古いのかすごくくどくて胸焼けしたし
うどんにコシがなくてまずかった。
他の店舗はそんなことないから損した気分だった。
+3
-0
-
99. 匿名 2023/02/20(月) 21:54:57
>>82
うどんの話ばかりする同僚wwwwちょっと好きかもww
見栄っ張り女のマウント話よりだいぶまし+19
-9
-
100. 匿名 2023/02/20(月) 21:55:14
うどん大好き民。丸亀普通に美味しく感じないんだけど…
どの層に人気なの?ショッピングモールに必ずと言っていいほど入ってるから?+4
-7
-
101. 匿名 2023/02/20(月) 21:55:27
丸亀でネギてんこ盛り
かき揚げと稲荷大好き+0
-0
-
102. 匿名 2023/02/20(月) 21:56:18
>>21
はなまるのいりこ出汁が好き+5
-0
-
103. 匿名 2023/02/20(月) 21:56:37
広告や戦略の差かと+3
-0
-
104. 匿名 2023/02/20(月) 21:57:02
>>65
丸亀の持ち帰り弁当不味かった
店舗で食べた方が美味しい+6
-4
-
105. 匿名 2023/02/20(月) 21:57:42
>>95
はなまるのオリジナルじゃないんだ!知りませんでした。
はなまるの唐揚げ好きすぎてテイクアウトしてご飯と食べてました笑
今は近くに3店舗あったのに全てなくなってしまって残念です。+3
-0
-
106. 匿名 2023/02/20(月) 21:57:45
>>83
今年もトマ玉カレー出して欲しいね。
うどん普段かなり好き!って訳じゃないけど、トマトもカレーもチーズも好きだし『これは美味しそう』と思って食べたら好みど真ん中だった。
まさか、丸亀に通うことになるとは思わなかった(笑)期間限定なの惜しいけど期間限定だからよりもう1度あと1回✨と食べたくなるのかも。+5
-0
-
107. 匿名 2023/02/20(月) 21:57:46
純粋に丸亀製麺の麺って美味しくない。出汁は美味しいんだけどねー。
麺だけで言うとはなまるの方が讃岐うどん食べたーって感じで美味しい。+6
-9
-
108. 匿名 2023/02/20(月) 22:01:12
はなまる人気あるんだね
地下にあって空気が澱んでいて店員の愛想が悪いイメージだった
今度違う店行ってみよ+6
-3
-
109. 匿名 2023/02/20(月) 22:01:22
>>3
あの誘惑ゾーンに勝てる気がしない!
気付いたら、モリモリよね❤️+12
-0
-
110. 匿名 2023/02/20(月) 22:01:29
>>3
めっちゃ分かる
進んでくごとにどんどん美味しそうなものを発見して色々取る。最後におにぎりまで取っちゃってデブ不可避\(^^)/+28
-0
-
111. 匿名 2023/02/20(月) 22:02:01
>>82
やらかしまくって香川県に居られなくなっただけ
謎のプライドとかそういう話じゃないんだけどな
勉強しな+5
-15
-
112. 匿名 2023/02/20(月) 22:02:06
はなまる💮は
何年か前に食物繊維入りの麺に変えたようで美味しくなくなった印象
食べてもカレーか塩ブタ丼かな
丸亀や店舗少ないけど麦まるは好きなんで週1回は行ってしまう+3
-1
-
113. 匿名 2023/02/20(月) 22:02:55
>>3
全部とるとかめっちゃ(ノ≧ロ)ノ$カネモチ!+29
-0
-
114. 匿名 2023/02/20(月) 22:03:06
>>85
実感としてそれ感じない
自分のいる渋谷〜新宿〜池袋辺りは徒歩圏内に沢山ある
Googleマップみたら一目瞭然+3
-0
-
115. 匿名 2023/02/20(月) 22:04:30
丸亀10年前とか店の外まで行列だったのに、コロナ前からすでに、全然並ばなくなった。カ◯事件とか何回もあったもんね+1
-1
-
116. 匿名 2023/02/20(月) 22:05:04
>>11
香川県内ではやらかしまくってかなりイメージ悪いよね
丸亀製麺とかいいながら丸亀とは一切縁もゆかりも無いし
都会向けに営業上手くやりこんだ感
ヒットしてるのも理由はあると思うよ
+73
-6
-
117. 匿名 2023/02/20(月) 22:06:01
はなまるうどんの方が好きなんだけど、ここ最近で2軒潰れたよ💦
寂しい。+2
-0
-
118. 匿名 2023/02/20(月) 22:06:05
>>37
はなまるの「中」のほうが、丸亀の「大」より断然量多いですよ!
だからカロリーも別におかしくないです。
丸亀のほうが麺がちょっと太めだから量多く見えるのかもね?+9
-1
-
119. 匿名 2023/02/20(月) 22:06:06
>>108
はなまる 好きだけどすごくわかる。私のたまに行くところもボロボロビルの地下にある。昔ゲーセンだった場所。階段ですれ違えないほど狭い。でも、きつねうどんとか揚げ物とか美味しいよ🦊+2
-1
-
120. 匿名 2023/02/20(月) 22:06:21
>>6
私もこの前初めて食べたけど花丸の唐揚げ本当に美味しいね!
近所にあったらおかずとして買いたい
スーパーのお惣菜より美味しい+8
-0
-
121. 匿名 2023/02/20(月) 22:06:45
大好きだった唐揚げ定食が終了してしまった+1
-0
-
122. 匿名 2023/02/20(月) 22:09:08
>>1
行動範囲の中にあるはなまるは万年お通夜みたいな雰囲気で辛気臭い
反対に丸亀はおばちゃんやらがキビキビ動いてて気持ちいい挨拶もあって活気がある
味は正直どっちもどっち
なら賑やかな明るい雰囲気の方に行く+6
-0
-
123. 匿名 2023/02/20(月) 22:09:44
>>1
えー絶対はなまる派
だしもうどんも天ぷらもおいしいし
丸亀の天ぷらは油が悪いのか気持ち悪くなって食べられない。何回かチャレンジしてみたけどもう行くことはない+9
-5
-
124. 匿名 2023/02/20(月) 22:09:49
>>96
うちの近所の店は土日は家族連れで賑わってるよ+5
-0
-
125. 匿名 2023/02/20(月) 22:10:02
近所にあるはなまるうどんはお店にちょっと清潔感が感じられない。あと店内が簡素な感じがするかな。+1
-0
-
126. 匿名 2023/02/20(月) 22:10:17
竹清が最近フランチャイズ化した?
地元離れて県外に住んでるんだけど讃岐うどん食べたいときはフードコートにできた竹清に行く。+0
-0
-
127. 匿名 2023/02/20(月) 22:10:18
丸亀製麺のタル鶏天ぶっかけうどんレギュラーメニューにして欲しい!トピずれすまそ+2
-0
-
128. 匿名 2023/02/20(月) 22:10:33
うちの近所、丸亀とはなまる両方あるけど、はなまるは閑古鳥鳴いてる
店員やる気ないし出汁はぬるいしテーブルも床もベタベタしてるし
やる気あるはなまるでちゃんとしたうどん食べてみたい+4
-0
-
129. 匿名 2023/02/20(月) 22:11:49
>>11
ざるうどんの網がカビてたかなんかあったよね+39
-1
-
130. 匿名 2023/02/20(月) 22:11:50
>>127
マジかあ
あれ殺意わくくらい口に合わんかった+1
-2
-
131. 匿名 2023/02/20(月) 22:12:22
>>118
えええー!?本当ですか??
はなまるのほうがすごく量が少なく見える‥。「中」って文字に印象が引っ張られたのかなぁ。
でも、それなら納得です。教えてくれてありがとう。+6
-0
-
132. 匿名 2023/02/20(月) 22:12:33
私のまわりは丸亀好きな人少ないです。
出汁も薄いし。私も合わない。
はなまるうどんも近くにあるけど行かないなぁ。
まわりはサガミグループのどんどん庵好きが多い印象(*^^*)
白つゆと赤つゆが選べるから濃い味好きの愛知県民には人気なのかも。
私は赤つゆ多めのMIX派♪♪
愛知、岐阜、三重のみなのですが。
東海地方の人なら知ってるはず。
+0
-3
-
133. 匿名 2023/02/20(月) 22:12:37
はなまるうどんは汁が少なすぎる+1
-1
-
134. 匿名 2023/02/20(月) 22:12:37
>>36
お湯みたいだった
薄すぎる+2
-6
-
135. 匿名 2023/02/20(月) 22:13:03
はなまるうどん 創業者 豊田商事
で検索!+5
-1
-
136. 匿名 2023/02/20(月) 22:13:11
>>54
まじか!+9
-1
-
137. 匿名 2023/02/20(月) 22:13:11
はなまる、昨日の日曜日の昼11:45ごろ行ったら、レジには誰も並んでないし、店内2組しかいなかった。
食べて終わる頃にはみんな帰って自分たちだけになってた……。
数年前は素とまで並んでたのに……
丸亀製麺より味好きなんだけどなぁ。でも、天ぷらおいしくないし高い……。+0
-1
-
138. 匿名 2023/02/20(月) 22:13:27
はなまるうどんは安さが良かったのに
どんどん値上がりしていったから…
おろししょうゆ+クーポンの無料天ぷら
でよく行ってたなぁ🍜+2
-0
-
139. 匿名 2023/02/20(月) 22:13:49
丸亀のぶっかけのつゆって甘めだよね?
あんまり好きになれなかった+1
-1
-
140. 匿名 2023/02/20(月) 22:15:00
>>31
わかる!
はなまる1回しか行った事ないけど
コシ無かった記憶。+6
-4
-
141. 匿名 2023/02/20(月) 22:15:15
私は断然はなまるうどんの方が好き。
けど生活圏内に無いから最近行ってないな。+0
-0
-
142. 匿名 2023/02/20(月) 22:15:57
丸亀はショッピングモールとかにあるからついつい入る
はなまるは幹線道路沿いとかに多いからわざわざ入ろうってならない
地域によるかな?+0
-0
-
143. 匿名 2023/02/20(月) 22:16:18
はなまるの並って
丸亀の大ぐらいあるよね?
調子に乗ってはなまるで大頼んだら
すっごい多かった。+2
-0
-
144. 匿名 2023/02/20(月) 22:17:57
>>2
丸亀を悪く言ってるわけでもなく、磯部揚げが好きと言ってるだけなのにマイナスってww
+1
-7
-
145. 匿名 2023/02/20(月) 22:19:27
>>44
店長の嫁〜! 会社から金一封出た?+0
-0
-
146. 匿名 2023/02/20(月) 22:20:13
>>26
TOKIO逆にいらないわ+2
-4
-
147. 匿名 2023/02/20(月) 22:20:25
>>21
中村悠一が言うには
今のうどん県のうどんはコシが強すぎるを越して硬いって言うてたな
コシと硬いは違うと
丸亀製麺はちょうど良いコシだから受けてるのかなと
あえて美味いと言わない所が流石だなと思ったわ+5
-8
-
148. 匿名 2023/02/20(月) 22:21:49
丸亀の並がはなまるの小だと思う
つまりはなまるの方がお得+2
-0
-
149. 匿名 2023/02/20(月) 22:21:56
>>18
何でこんなマイナス?
地元民からしたら、どっちかで言えば身近でずっと頑張ってるはなまるを応援したいよ。
丸亀製麺は、実質関係はないのに丸亀城の修繕に寄付してくれたりで感謝の気持ちはありますよ。
でも営業能力で言ったら、はなまるは完全に負けてる( ;∀;)+40
-5
-
150. 匿名 2023/02/20(月) 22:22:24
>>5
丸亀とはなまるのトピに凸するカカシ+0
-0
-
151. 匿名 2023/02/20(月) 22:23:24
はなまるは何度か行ったけど、丸亀は近所にあるのに行ったことないな。
はなまるはうどんのこしが凄いけど、丸亀はどんなうどんなんだろう+0
-0
-
152. 匿名 2023/02/20(月) 22:24:30
近所にはなまるうどんあるんだけど、パチンコ屋の中にあるから行きづらくて行けない。。
パチンコ屋以外の客も来ると思ったのかな?+1
-0
-
153. 匿名 2023/02/20(月) 22:24:42
はなまるは近くにない+1
-0
-
154. 匿名 2023/02/20(月) 22:29:05
>>80
横
そんなこと言ってたら、1度も中国に行ったことない日本人がイメージだけで中華料理作ってる「上海」って名前の中華屋さんなんてどうするのさ。
結局、本場じゃないくせに美味しくて全国的に人気になったのが気に入らないってだけな気がする。+15
-18
-
155. 匿名 2023/02/20(月) 22:29:58
>>22
はなまるはね、美味しくないんじゃなくて、店舗によって味のレベルのバラツキが大きいんだと思う。
「はなまるウマっ!!」と思って別の店舗に入ってたら、スープがぼんやりしてたり、麺がやわかったりしてガッカリしたことが2回続き、行かなくなった。
材料の質は均一のはずだから、調理に関して教育が徹底されてないのかなあと思ってる。+12
-1
-
156. 匿名 2023/02/20(月) 22:29:59
はなまるはフードコートにあるからよく利用してたんだけど、子どもがおにぎりが好きなのに販売中止になったから行かなくなった
うどんは安くて普通に美味しいから好きなんだけどな
なんでおにぎり中止になったんだろう
再開したら行くのに+2
-0
-
157. 匿名 2023/02/20(月) 22:31:40
>>154
残念だけど全然違うなー。
もっと美味しいお店があるから行かないだけの人も多い。+4
-13
-
158. 匿名 2023/02/20(月) 22:32:39
>>28
わたしは子供と一緒に行動するからフードコートの方が行きやすい。
近隣の丸亀は駐車場も店内も混んでるから急かされてる感じがして苦手だった。+3
-1
-
159. 匿名 2023/02/20(月) 22:32:48
>>18
香川のうどんも丸亀製麺も同じ味だよ。
どっちも打ち立て。+1
-18
-
160. 匿名 2023/02/20(月) 22:33:58
1日釜揚げうどん半額!!!+0
-0
-
161. 匿名 2023/02/20(月) 22:38:33
はなまるのうどんコシなくて不味い
伸びてるし+7
-3
-
162. 匿名 2023/02/20(月) 22:38:39
丸亀、店によって差がすごい。大きいお店は美味しいけど、フードコートにはいってるとこはなんかいまいちな気がする。+2
-0
-
163. 匿名 2023/02/20(月) 22:38:46
>>155
その通り。同じ店舗でも作る人によるのか先月食べたい時、コシがなく柔らくてあれ?って思ったのにこの間食べたら、前見たくコシもあって美味しかったよ。+4
-0
-
164. 匿名 2023/02/20(月) 22:38:55
香川県民だけど、丸亀製麺は香川進出してきてすぐ潰れて残り一店舗しかないよ。はなまるはそこら中あるけど。
丸亀製麺は高いし特別美味しいわけじゃないし、安くて美味いうどん屋だらけの香川じゃ誰も行かないんだよね。+11
-1
-
165. 匿名 2023/02/20(月) 22:43:03
はなまるうどんって看板のデザインとかがチープであんまり美味しそうに見えないんですよね💦
+5
-2
-
166. 匿名 2023/02/20(月) 22:43:45
>>10
私もネギ目当て+8
-0
-
167. 匿名 2023/02/20(月) 22:43:54
>>5
▲
(‥)
/|\+1
-0
-
168. 匿名 2023/02/20(月) 22:45:42
>>57
私もそれを知ってから見る目が変わってしまった
前に仰天ニュースでやっていたけど本当酷い事件だった+7
-0
-
169. 匿名 2023/02/20(月) 22:45:46
丸亀は注文方法が難しいし、何かけて食べていいかわからなくて店員に聞いたらテーブルの上にある醤油って言われてかけて食べたら美味しくなかった。
後日、会社の先輩から、レジ終わった後にネギとかセルフでいれる場所にかける専用のタレがあるんだよと教えてもらったけど、また失敗したら嫌なので行っていない。
みんな注文とかもスラスラ言えてすごい。+2
-2
-
170. 匿名 2023/02/20(月) 22:46:21
はなまるって駅近にあるせいか店舗が汚いイメージなんだよね。
+0
-1
-
171. 匿名 2023/02/20(月) 22:47:32
丸亀って清掃が行き届いてないというか、テーブルが結構汚いときがあって苦手かも…安い店に求めすぎかなあ+2
-2
-
172. 匿名 2023/02/20(月) 22:51:07
>>95
唐揚げ定食なくなりましたよ…悲しい+2
-0
-
173. 匿名 2023/02/20(月) 22:52:01
麺コシだよ!+0
-0
-
174. 匿名 2023/02/20(月) 22:53:27
>>22
はなまるうどんのうどん自体は、家で食べる冷凍うどんと大差ない気がしちゃう+1
-3
-
175. 匿名 2023/02/20(月) 22:53:39
はなまると同じ系列のうどん屋さん、イオンのフードコートから消えてた。
美味しかったのに残念。+0
-0
-
176. 匿名 2023/02/20(月) 22:56:51
>>1
はなまるの店舗って地下とか店内の様子が外から確認しづらいイメージ+6
-1
-
177. 匿名 2023/02/20(月) 22:58:37
>>1
元うどん県民ですが、はなまるうどんこそ讃岐うどんです。美味しいと言って貰えて嬉しい。
地元の海で遊んだ後、はなまるうどんを食べて帰ったりしてました。+8
-3
-
178. 匿名 2023/02/20(月) 22:58:48
丸亀製麺はガルちゃんでマイナスですよね
上皇后の実家と親密なのがマイナス要素
ガルに毒されてる私も丸亀は不買!!+0
-4
-
179. 匿名 2023/02/20(月) 23:01:47
丸亀製麺は社会人の男性をターゲットにしてるんだろうか
限定メニューが甘辛肉うどんやタルとり天うどんなどガッツリメニューが多い
12時頃はいつも混んでるなぁ
はなまるうどんは行ったことがないから食べてみたい
近くにできないかな+2
-1
-
180. 匿名 2023/02/20(月) 23:08:29
>>11
あの人がCMしてるから…+0
-4
-
181. 匿名 2023/02/20(月) 23:08:57
>>15
はなまるより丸亀の方が圧倒的に店舗数が多くない?+32
-0
-
182. 匿名 2023/02/20(月) 23:09:32
近くのはなまるうどんはネズミが机の上を走ってた
それを店員は何事もなかったように捕まえて机も拭かずそのまま
それ以来2度と行ってない
そこのはなまるはいつもガラガラ+0
-0
-
183. 匿名 2023/02/20(月) 23:10:57
>>3
全部!?結構すごい量にならない?+27
-0
-
184. 匿名 2023/02/20(月) 23:11:51
>>11
美味しいから私はすき♡(◍ ´꒳` 人 ´꒳` ◍)♡+6
-0
-
185. 匿名 2023/02/20(月) 23:11:55
>>54
私も吉野家ので知った
そこからなんとなく行ってない吉野家、子会社のはなまるうどんでも不適切表現。「女子ぶっかけ」「男子おいなり」で反省ゼロ、役員解任も火に油 - まぐまぐニュース!www.mag2.com吉野家、子会社のはなまるうどんでも不適切表現。「女子ぶっかけ」「男子おいなり」で反省ゼロ、役員解任も火に油 - まぐまぐニュース! MAG2 NEWS MENU TOP人気国内国際ビジネスライフカルチャーMAG2 NEWS 執筆陣紹介話題まぐまぐ! / mine / ...
+14
-2
-
186. 匿名 2023/02/20(月) 23:14:07
丸亀は場所によっておいしくないところが
あるのは気のせいかな?+2
-0
-
187. 匿名 2023/02/20(月) 23:15:05
えーどっちも好き!+0
-0
-
188. 匿名 2023/02/20(月) 23:16:16
>>159
丸亀は美味しいしよく食べてたけど、香川で食べたうどんは全然違ったよ
半年しか経ってないのにまた香川に行きたくなってるぐらい+7
-0
-
189. 匿名 2023/02/20(月) 23:28:29
>>159
他県民だけど全然違うと思う
本場の讃岐うどん食べに行ってみてほしい
丸亀と一緒にしたら香川の人怒るんじゃない?+16
-2
-
190. 匿名 2023/02/20(月) 23:32:57
我が子ははなまるは味が薄いと言ってます。丸亀製麺はいつも行列。+1
-0
-
191. 匿名 2023/02/20(月) 23:36:48
>>29
丸亀は戦略にセンスがある
戦略担当は先を見てるんだろうね+1
-0
-
192. 匿名 2023/02/20(月) 23:37:43
はなまる、おでんもやってるよね
食べたくなる+0
-0
-
193. 匿名 2023/02/20(月) 23:41:19
はなまるうどんはタピオカが練り込まれているからモチモチで美味しいんだよ!+0
-5
-
194. 匿名 2023/02/20(月) 23:45:10
香川の一等地にでっかくオープンした丸亀製麺、
あっという間にハワイアンカフェになってた。
香川では通用しない。+2
-2
-
195. 匿名 2023/02/20(月) 23:47:34
>>144
磯辺揚げが嫌い、苦手な人がマイナスしてるだけだと思うよ+2
-0
-
196. 匿名 2023/02/20(月) 23:55:25
>>59
私もー。はなまるのサラダうどんおいしいよね
毎回野菜増量してもらうし暖かい時期になると食べたくなる+3
-1
-
197. 匿名 2023/02/21(火) 00:00:24
>>189
それが不思議なものでして。。
丸亀製麺と一緒にしたら香川の人は確かに怒ります。しかしですよ、はなまるうどんには全く怒らないのです。なぜでしょうかね?
讃岐うどんも食べに行きました、その上で言っています。何度も言いたいのですが味は一緒です。小麦粉ですから。神の舌でも持っておられるのですか?何が違うのか具体的に言ってほしいくらいです。+2
-16
-
198. 匿名 2023/02/21(火) 00:01:27
はなまるは近所に沢山あるのに、丸亀はなかなか無くて残念😢
うどんにコシがあって、丸亀の方が好きなんだけどなぁ〜+1
-0
-
199. 匿名 2023/02/21(火) 00:01:53
>>11
香川県民だけど丸亀製麺きらい。
なんで大阪の企業が丸亀の名前使うのか意味不明。
やってること中国か韓国みたい。+41
-7
-
200. 匿名 2023/02/21(火) 00:04:04
>>157
もっと美味しい店があるかどうかは問題じゃないよ、丸亀が美味しいからみんな行くんだよ。
何がなんでも認めたくないのかしらないけど、美味しいから行く人がたくさんいる、店舗がたくさんある、それが真実だよ。+11
-7
-
201. 匿名 2023/02/21(火) 00:04:08
丸亀よりはなまるが好き
おろしぶっかけのレモンをガッツリ搾ってたべるとさっぱりしてすごく美味しい+3
-2
-
202. 匿名 2023/02/21(火) 00:05:27
>>199
味がどうとかは関係なくて、丸亀を名乗ってることが気に入らないんだね。+37
-3
-
203. 匿名 2023/02/21(火) 00:05:34
>>14
そうそうそれが良い
丸亀は何か締まりがない+5
-3
-
204. 匿名 2023/02/21(火) 00:06:02
花子がCMしていた頃ははなまるうどんに時々行ってたけど、何年ぶりかに入ったらツユが薄かったからそれ以来行ってない+3
-0
-
205. 匿名 2023/02/21(火) 00:07:03
>>202
味以前の問題だからね。
食べたこともあるけど別にわざわざ行きたいと思えるほどの味ではなかったから食べたのは一度きりだわ。+10
-3
-
206. 匿名 2023/02/21(火) 00:23:45
>>1
はなまるうどんのサラダうどんが大好き❤+2
-2
-
207. 匿名 2023/02/21(火) 00:28:33
>>199
横
丸亀製麺は兵庫県の会社みたいよ
香川県でないのは変わらないけど+23
-2
-
208. 匿名 2023/02/21(火) 00:30:36
これ単純に亀の方がコシもあり美味しいという感想
だから行くならどっちかっていうと亀になる+4
-5
-
209. 匿名 2023/02/21(火) 00:31:27 ID:7iezML6HKB
>>199
え?その名前香川しかなのちゃっいけないの知らなかった+7
-10
-
210. 匿名 2023/02/21(火) 00:37:00
>>1
わたしははなまる派+4
-0
-
211. 匿名 2023/02/21(火) 00:38:41
はなまるうどんの天ぷらは美味しんだけど肝心のうどんがぬるいのが残念+3
-1
-
212. 匿名 2023/02/21(火) 00:47:08
近所の丸亀、厨房の周り並んでると下水の臭いがしたり、提供する台もぐちゃぐちゃで清掃が行き届いてない感じで足が遠退いてしまった。+3
-1
-
213. 匿名 2023/02/21(火) 00:57:42
>>95
唐揚げ定食美味しい!揚げたてで出してくれるし、行くたびに食べてた!+0
-0
-
214. 匿名 2023/02/21(火) 01:04:01
>>3
うどんは安いのに何故か1000円超え+8
-0
-
215. 匿名 2023/02/21(火) 01:12:03
>>130
そっかぁ…代わりに食べてあげたかったよー!+0
-0
-
216. 匿名 2023/02/21(火) 01:33:57
花丸はうどん茹でる担当が下手くそだと柔らかすぎて食えない
担当外人のねーちゃんだったんだが残した
丸亀ももう少し柔らかくてもと思うときはあるが安定はしてる
+3
-1
-
217. 匿名 2023/02/21(火) 02:27:44
釜揚げうどん半額最強!+0
-0
-
218. 匿名 2023/02/21(火) 03:33:25
はなまる近くにない(/ _ ; )+0
-0
-
219. 匿名 2023/02/21(火) 03:36:09
自分の行動範囲内(通り道)には
なまるうどんがあるからたまに食べる
時間がない時パパッと食べられて
普通に美味しいと思って食べてる
丸亀製麺は自分の通り道にはないので
時間がない時にわざわざ回り道なんかしないので
食べたことがない 自分でも少数派だと思う+0
-0
-
220. 匿名 2023/02/21(火) 04:07:37
丸亀のかしわ天が好き
はなまるのかしわは定規で測ったような形が嫌+1
-0
-
221. 匿名 2023/02/21(火) 04:44:00
>>77
栃木にもあるよー+1
-0
-
222. 匿名 2023/02/21(火) 04:48:32
>>155
それわかる
家のすぐ近くにはなまるがあるからよく行ってて、ずっとはなまる派だったんだけど、違う店舗で食べたとき麺がとにかく美味しくなくてびっくりした
茹で過ぎたみたいなふにゃふにゃで...
それからあんま行かなくなっちゃった
けど、ぶっかけははなまるのほうが好きなんだよね
柑橘乗ってて美味しい+3
-0
-
223. 匿名 2023/02/21(火) 05:20:45
>>1
はなまる120円で当時食べれて安いから毎日利用してた。+0
-0
-
224. 匿名 2023/02/21(火) 06:04:19
>>192
讃岐うどんとおでんはセットなんだよ!
香川じゃ1年中うどん屋さんにおでんがある。+1
-0
-
225. 匿名 2023/02/21(火) 06:07:36
>>200
あなたがここで必死になったところで、香川じゃやっていけてないのが現実だからなー…
美味しくてイメージのいいうどん屋さんがたくさんある。+9
-5
-
226. 匿名 2023/02/21(火) 06:54:38
>>35
こっちは愛想もクソもないオバはんだよ。+0
-0
-
227. 匿名 2023/02/21(火) 07:12:17
近くの丸亀いつでも必死にバイト募集してるし、テーブルや壁はいつも汁が飛んだままだし、労働環境悪そう+0
-0
-
228. 匿名 2023/02/21(火) 07:18:35
>>1
シンプルに座席の配置の差。丸亀うどんは隣の客との距離がありすぎる。はなまるはいつもみっちりくっついてくる。隣の人きもい。+1
-0
-
229. 匿名 2023/02/21(火) 07:21:37
美智子と関係してるから丸亀製麺嫌い!+1
-0
-
230. 匿名 2023/02/21(火) 07:33:45
>>1
はなまる近所になくて週末に競馬の場外馬券売場に行った時位しか行けない
(売場に行く途中の道にある)+0
-0
-
231. 匿名 2023/02/21(火) 07:37:36
>>15
私は単にすごくお金ないときはなまるの130円くらいのうどんに世話になってたよ!+0
-0
-
232. 匿名 2023/02/21(火) 07:40:17
>>1
はなまるうどんの塩豚丼が好き+0
-0
-
233. 匿名 2023/02/21(火) 07:53:59
丸亀製麺から丸亀って知ったよ。
全国に知名度を広めてもらったと思っても良さそうなのに、、+4
-6
-
234. 匿名 2023/02/21(火) 07:55:15
>>155
そうなんだ?近所のはなまる、スープがそんな感じにぼんやりしてて美味しくなくてはなまるは、避けるようになった+2
-0
-
235. 匿名 2023/02/21(火) 08:01:16
ここで空気読まずに
資さんうどん推してみる
なんで関東の人はコシ命なんだろう
讃岐は本場だからいいとして、あとは関東だけ?
大阪から西はみんなへにょへにょが好きだよね?+0
-0
-
236. 匿名 2023/02/21(火) 08:42:33
>>67
はなまるのほうが、柔らかい
丸亀は腰がある(硬い)
だから、好みだよね+7
-1
-
237. 匿名 2023/02/21(火) 08:59:23
>>199
自分は元香川県 丸亀市出身の千葉県住まい
千葉県の企業なんてお隣の東京の名前を使う所が沢山あるよ
香川を離れて20年以上経つけど、丸亀市の知名度は全国区でないと知った
香川と言えば”丸亀”を連想する人は、ほとんどいない
四国一周のツアーでも栗林公園、こんぴらさんが定番で丸亀市は素通りだから仕方がないけどね
丸亀製麺の存在感が増して丸亀が香川県の市だと認知され、話のネタにもなるので悪い事ばかりでもないと思っています
+9
-8
-
238. 匿名 2023/02/21(火) 09:22:23
>>72
カレーうどんは、はなまる派
だけど、丸亀はねぎ無料だからいいけど
はなまるうどんは有料なのがねえ・・
少し前に住んでいる所にはなまる2店舗
勤務地(車で20分)に出来たけど
勤務地の一店舗しか、残っていない。
+1
-0
-
239. 匿名 2023/02/21(火) 09:28:31
>>118
こういう有識者ありがたいw+3
-0
-
240. 匿名 2023/02/21(火) 09:28:41
丸亀に比べてはなまるうどんは全てにおいてクオリティーが低い。
以上!+1
-1
-
241. 匿名 2023/02/21(火) 09:29:47
>>225
香川県民の丸亀に対する毛嫌いと一方的なライバル意識がすごいという事がよくわかった+7
-6
-
242. 匿名 2023/02/21(火) 09:30:38
イメージだけど、丸亀製麺はロードサイドに大きい店舗構えて家族層の支持あり
はなまるうどんは、オフィス街、繁華街でサッと入って食べて直ぐ出る印象
丸亀製麺の方が、使われる金額が多そう。
+2
-0
-
243. 匿名 2023/02/21(火) 09:37:28
>>15
いやほんと!
はなまるの方が好きって人大丈夫?味音痴?って思ってしまう。
特に天ぷらなんて衣が蝋みたいじゃん。
丸亀の香ばしい鰹出汁と家庭で作られたような天ぷらは本当に美味しい。+10
-13
-
244. 匿名 2023/02/21(火) 09:44:39
>>241
一方的なライバル意識はたぶんみんな持ってないよ!w
丸亀製麺を讃岐うどんだと認識してないからライバルではない。+9
-3
-
245. 匿名 2023/02/21(火) 09:45:24
>>242
はなまるはフードコートのイメージ+1
-0
-
246. 匿名 2023/02/21(火) 09:47:37
>>151
丸亀のうどんはそこまでコシ強くない。
個人的には丸亀くらいのコシが良い。
+3
-0
-
247. 匿名 2023/02/21(火) 09:53:48
そりや味の差だよ。
ラインリサーチを上げても圧倒的に丸亀支持されてる。
例外的に四国のみはなまるうどん優位。香川発祥だからかな?+1
-3
-
248. 匿名 2023/02/21(火) 10:08:45
はなまる好きだったのに何年かぶりに行ったらうどんがぬるかった…+1
-0
-
249. 匿名 2023/02/21(火) 10:18:07
>>150
(笑)
山田うどんの方が誰でも受け止めてくれる寛容さはあるけど味は丸亀ハナマルのが美味しいんだよなー
+0
-0
-
250. 匿名 2023/02/21(火) 11:01:26
>>1
丸亀製麺はどこにでもあるけど、美味しいのはたぶん「はなまる」のほう
うどん県の近くで育って時々遠征してたけど、やっぱり「はなまる」のほうが本場の味に近いと思う
「はなまる」が見付からなければ丸亀製麺でも食べるけど+3
-0
-
251. 匿名 2023/02/21(火) 11:04:35
>>85
だよね!私もCM見て丸亀行きたい!って思っても郊外のイオンが1番近くてめっちゃ混んでる。。
花まるは、オフィス街にもあるよね。
個人的には坂出で食べたうどん美味し過ぎて忘れられーん+1
-0
-
252. 匿名 2023/02/21(火) 11:05:59
丸亀製麺は丸亀の名前を他社に使うなとクレームをいれたのを知ってから嫌い。丸亀市にあるうどん屋さんは丸亀製麺の比にならない美味しいお店が大量にある。
丸亀製麺じゃなくてトリンドル製麺にすればいいだけ
種類豊富なところとかは良いと思う!+7
-0
-
253. 匿名 2023/02/21(火) 11:09:06
>>209
違う!丸亀MOZOに丸亀を使うなと言ったのは丸亀製麺!+8
-0
-
254. 匿名 2023/02/21(火) 11:10:20
はなまるは店舗によって味のばらつきがあるのは確か
うどんが軟らかすぎたり、出汁が温かったりしたことある
丸亀製麺はどこで食べてもほぼ同じ味
はなまるの店舗は若者のバイトが多いけど、丸亀製麺は高齢のおばちゃんおじちゃんが多い
味が変わらない理由は従業員の質かもしれない+2
-1
-
255. 匿名 2023/02/21(火) 11:17:34
>>10
ネギで野菜取ってる+1
-0
-
256. 匿名 2023/02/21(火) 11:41:26
どっちも好きだよ+1
-0
-
257. 匿名 2023/02/21(火) 11:59:26
>>5
ちばらぎ位にしかないじゃん+1
-2
-
258. 匿名 2023/02/21(火) 12:05:47
>>250
美味しいのはたぶんはなまるのほう…って、自分物差し凄いね!
全国的に支持されてるのは圧倒的に丸亀だよ。
特に天ぷら。+2
-7
-
259. 匿名 2023/02/21(火) 12:08:44
>>200
これね!
丸亀の出汁好き!
はなまるうどん美味しいって言ってる人は四国の人多いかも。
はなまるうどんは香川発祥だったっけ?+2
-1
-
260. 匿名 2023/02/21(火) 12:11:18
はなまるの麺が好き+0
-0
-
261. 匿名 2023/02/21(火) 12:17:41
>>154
丸亀は美味しくないよ
高いし美味しくないから香川ではもう1店舗しかない
でもその1店舗は香川ではやってけなかったと思われたくないから
絶対に閉めないらしいよ
地元ではもっと美味しくて安いうどん屋さんは腐るほどあるから
丸亀に行くメリットはない
かといってはなまるにも行かないけどね+10
-0
-
262. 匿名 2023/02/21(火) 12:20:09
>>200
この人香川のうどん食べたことがないんだろうな
丸亀が美味しいなんて・・
+6
-1
-
263. 匿名 2023/02/21(火) 12:24:47
>>164
そうそう香川内では丸亀は美味しくないんだよ
他県では美味しくて安いうどん屋がないから
丸亀でも美味しく感じるんだと思うよ
美味しくないから色々メニュー考えてるんだろうけど高いよ+9
-0
-
264. 匿名 2023/02/21(火) 12:28:19
>>263
私香川で育って県外に出て、みんなが美味しいと言うから1回丸亀製麺行ったんだけどあれはコシではない。
モチだった。
讃岐うどんと思って食べなければまぁうどんではある。+6
-0
-
265. 匿名 2023/02/21(火) 12:29:48
単純に麺のクオリティが高い
本場とも戦えるレベル+0
-4
-
266. 匿名 2023/02/21(火) 12:34:29
>>252
丸亀も地元の会社じゃないのに丸亀名乗ってるのに
他社には使うなと言う
こんなとこが香川県民から嫌われている理由
+9
-0
-
267. 匿名 2023/02/21(火) 12:35:41
>>265
戦えてないから閉店して1店舗だけ
その1店舗も流行っていない+3
-0
-
268. 匿名 2023/02/21(火) 13:14:07
>>5
最近はパスタもあるんだぞ!+1
-0
-
269. 匿名 2023/02/21(火) 13:16:50
>>233
美味しくない味で広めてもらっても困るんですけど。
何言ってんのこの人。+6
-2
-
270. 匿名 2023/02/21(火) 13:19:39
お願いご近所のはなまるさん、
レンゲを返して!!
あれないとおつゆ最後まで飲めないの。
+2
-0
-
271. 匿名 2023/02/21(火) 13:58:47
>>7
でもここ数年急に高くなってない?
昔は130円で食べれたのに、
今じゃ倍以上よ+0
-0
-
272. 匿名 2023/02/21(火) 14:06:09
>>5
私は生姜焼き定食が好き。
あと山田うどんから派生したラーメン屋、結構好きだわ。
何故うどん以外のメニューが美味しいのか。+4
-0
-
273. 匿名 2023/02/21(火) 14:06:45
>>47
香川県民じゃないけど、香川県の会社じゃないのに丸亀を名乗ってるのはなんだかなって思うよ
海外で日本人のふりして日本料理屋やってる某国の人みたいなもやっと感がある
香川の人は他県民が讃岐うどんを打つお店のことを何か言ってる?
排除しようとしてる?
どっちも違うと思うなー+14
-1
-
274. 匿名 2023/02/21(火) 14:06:50
>>164
生まれも育ちも香川の人は丸亀製麺行ったことない人多い。それか一回行って次はもうないなってなったかどちらか。普通に考えて香川で勝負したって流行るわけないのになぜ出店したのかって疑問。+5
-0
-
275. 匿名 2023/02/21(火) 14:38:29
はなまるの焼芋天が好き+1
-0
-
276. 匿名 2023/02/21(火) 15:24:14
丸亀コシがない
1回しか行ってないからたまたまハズレだったのかわかんないけど+2
-1
-
277. 匿名 2023/02/21(火) 15:31:31
>>96
トラック野郎w+1
-0
-
278. 匿名 2023/02/21(火) 15:38:27
丸亀のイカ天好きです+0
-0
-
279. 匿名 2023/02/21(火) 16:06:06
>>193
え?何のマイナス?
もしかしてタピオカが入ってるからマズイのよって事?
私はタピオカが入ってるから麺が美味しいのかと思ってたけど。+0
-0
-
280. 匿名 2023/02/21(火) 16:36:19
>>18
香川出身の友達も自分がはなまる派って言ったら喜んでたな。香川の人は丸亀そんな良く思ってないみたいに言ってた。
自分は丸亀も全然食べるけどね。丸亀はねぎ乗せ放題が良いんだよね!+10
-0
-
281. 匿名 2023/02/21(火) 16:55:56
丸亀はうどん手掴みで容器に盛られたからそれ以来行かない。+0
-0
-
282. 匿名 2023/02/21(火) 17:00:02
>>15
私の周りだけかもしれないけど、丸亀の方が店舗が汚い、油でギトギトなところが多いんだよね。はなまるは店舗が綺麗な印象があるんだけどどうですか?+4
-1
-
283. 匿名 2023/02/21(火) 17:03:02
これが好きすぎる。
期間限定ではなく通常メニューにしてくれ。+2
-0
-
284. 匿名 2023/02/21(火) 17:06:38
>>252
トリンドルは玲奈や、トリドールが正解やで+0
-0
-
285. 匿名 2023/02/21(火) 17:10:53
腰が強けりゃ美味しいの?
私は丸亀も好きだけど、福岡うどんの腰のない感じ好きだわ。
基本うどんに腰は要らないと思ってる。+0
-0
-
286. 匿名 2023/02/21(火) 17:11:42
はなまる。美味しいのに、店名看板、ロゴが安っぽいのが残念だと思う。
もっと和を意識した作りにしたら外人も取りこめると思うんだけど。+0
-0
-
287. 匿名 2023/02/21(火) 18:18:34
>>199
出してるうどんも全然讃岐うどんじゃなくて嫌い
名前だけじゃんって+3
-2
-
288. 匿名 2023/02/21(火) 18:39:04
私の家の近くにある丸亀製麺の路面店。。
とにかくとにかく汚い!!!!
駐車場も草ぼうぼう 従業員が着てる白い制服も汚い。
店内の座るところ、キッチンカウンター、とにかくとにかく汚い。私は入った瞬間無理だ..と思って出ました。
ざる?スダレ?それがカビだらけだったというあの事件も納得。+1
-0
-
289. 匿名 2023/02/21(火) 18:41:54
丸亀製麺大好き。
香川の本場のうどんは一生食べないと思う。
遠いし、香川に大嫌いな親戚のおばさんがいるから行きたいと思わない。
香川の人って、ネチネチして攻撃的な人が多いの?
良いイメージないわ。
+4
-6
-
290. 匿名 2023/02/21(火) 19:35:32
>>199
香川県民の私も絶対行かないって決めてる。
他にも美味しくて安いとこたくさんあるし、丸亀名乗るなって思ってる。+3
-2
-
291. 匿名 2023/02/21(火) 19:46:53
>>1
地方だと
はなまるうどんって
モールにしかねえ
だからモールに行かなきゃ
街で見かけねえし
わざわざモールに飯食いにいかねえし
地方は車だからな
モールの駐車場は面倒だから
+1
-0
-
292. 匿名 2023/02/21(火) 19:50:10
>>116社長の親だか元社長だか忘れたけど丸亀出身で、一応縁はあったような。
+4
-1
-
293. 匿名 2023/02/21(火) 19:51:46
>>1
うちの近所
はなまると丸亀両方あるけど
丸亀の店舗がとにかくいつも汚くて
ご飯食べる気がおきないので
はなまる一択
もともとはなまる好きだし+1
-1
-
294. 匿名 2023/02/21(火) 19:58:59
>>269横だけど、香川の人って結構陰湿なんだね。
香川以外では普通に美味しく食べられてるよ。本場はもっと美味しいよでいいじゃん。
+3
-4
-
295. 匿名 2023/02/21(火) 20:04:37
こういううどん屋は
味以前に店が汚すぎる!+0
-0
-
296. 匿名 2023/02/21(火) 20:29:09
はなまるうどんのからあげもコロッケも美味しいし、うどんもコシあるしはなまるうどんが好き。偏見かもしれないけど美味しいのは市外のお店で市内のお店はなんだか薄暗くて好きじゃない。ごめん。。でもはなまるうどん好きなのでなんとかしてほしい。+0
-0
-
297. 匿名 2023/02/21(火) 20:50:16
>>282
私のイメージでは丸亀の方が綺麗だな。大きなビルとかに入ってるのが丸亀だからかな。+0
-0
-
298. 匿名 2023/02/21(火) 20:54:36
>>292
実績がないのに「讃岐うどん」を掲げて商売して
いつの間にか全国チェーンやで
+1
-0
-
299. 匿名 2023/02/21(火) 21:00:54
>>243
丸亀は過去に何度か食中毒起こしてるからそのイメージが未だにある+1
-0
-
300. 匿名 2023/02/21(火) 21:03:23
>>294
横だけど上手いことみんな商売で言いくるめられてるだけなんだよ
こうやって汚い実業家は商売するんだなと
まず讃岐うどんの実績がないのに丸亀と讃岐うどんを掲げて全国チェーンだもん
香川の人は悔しいんやで
美味しいと認められてしまうのが複雑なだけかと
私は高知県民だけど+4
-1
-
301. 匿名 2023/02/21(火) 21:03:47
>>30
それ
自分も単純に丸亀のが好みだからこっちしかいかない+1
-0
-
302. 匿名 2023/02/21(火) 21:04:27
香川の人なら無難にめんや行くよね
+0
-0
-
303. 匿名 2023/02/21(火) 21:09:00
>>199
同じくうどん県民
そんでもって讃岐うどんの商売実績ないのに
丸亀と讃岐うどんを全国チェーンに繰り広げて
無難な味でみんなを騙して金儲けしてるのが
つらい😭
+5
-0
-
304. 匿名 2023/02/21(火) 21:33:30
>>262
転勤族で10年近く香川に住んでたけど、本当に革命ぐらい美味しいうどん屋さんがたくさんあった。
その美味しさを知らないのは勿体ないよね。+3
-0
-
305. 匿名 2023/02/21(火) 21:48:44
>>1
はなまるのほうが好きなのに近くにない+1
-0
-
306. 匿名 2023/02/21(火) 22:52:35
>>1
毎年出るはなまるうどんの坦々麺のシーズンは待ち遠しい+1
-0
-
307. 匿名 2023/02/22(水) 04:43:16
>>28
フードコートのはなまる好きなんだけど、幼児2人いるから運べなくてマック選んじゃう
器が重くて片手で持てないんだよね、下の子抱っこか手繋いでないとどっかいっちゃうし
フードコートのうどんはもっと器軽くして、底を広くして安定させてくれればいいなーと思う
今の方がいい人もいるだろうから選ばせてくれたら最高。+0
-0
-
308. 匿名 2023/02/22(水) 13:42:54
この前、久々にはなまるうどん食べたけど美味しかった。夜中だったんだけど疲れた身体にやさしい出汁が沁みた〜+0
-0
-
309. 匿名 2023/02/23(木) 10:03:21
>>246
そうなんだ!ありがとう(^-^)
こし強くないうどんも好きだから丸亀に行ってみるよ!車で5分もかからないとこにあるのに一度も行ってなかった。
ありがとう!!+0
-0
-
310. 匿名 2023/02/26(日) 10:44:23
>>289
ブーメラン+0
-1
-
311. 匿名 2023/03/23(木) 15:03:03 [通報]
>>15
年齢層が高いからでしょ
私の親も丸亀はコシが強過ぎて苦手みたい
私は丸亀の方が好き+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する