-
1. 匿名 2021/08/30(月) 14:07:41
出典:img.sirabee.com
丸亀製麺で釜玉うどんを注文するとき… 絶対に知っておきたい「裏技」 – ニュースサイトしらべぇsirabee.com讃岐うどんチェーン店「丸亀製麺」で注文できる『釜玉うどん』。じつは「たまごを混ぜてもらうタイプ」「自分で混ぜるタイプ」の2種類の提供方法があったのは知っていただろうか?
■バランスが取れた「混ぜてもらう」タイプ
■オリジナルで楽しめる「自分で混ぜる」タイプ
■「天だれ」でさらに楽しむ
公式ツイッターでは「すき焼きのような濃厚な味わい」と紹介されていたが、食べた印象は「すき焼き感」とは少し違うが、甘いタレと卵の相性は抜群だ。ただ、少し甘いため苦手と感じる人もいるかも。+7
-35
-
2. 匿名 2021/08/30(月) 14:08:31
丸亀派プラス
はなまる派マイナス+762
-98
-
3. 匿名 2021/08/30(月) 14:08:55
え?今更?
店員さんが卵混ぜるか聞いてくれるけど+176
-5
-
4. 匿名 2021/08/30(月) 14:08:56
>>1
注文したら聞かれない?
生卵と温泉卵どっちがいいですか?と混ぜますか?そのままのお渡しにしますか?って。+107
-2
-
5. 匿名 2021/08/30(月) 14:09:16
>>2
杵屋派+19
-0
-
6. 匿名 2021/08/30(月) 14:09:26
めんたい釜玉は温泉卵にしてもらえます+35
-3
-
7. 匿名 2021/08/30(月) 14:09:28
このご時世 丸亀行かなくなった+131
-8
-
8. 匿名 2021/08/30(月) 14:09:29
>>4
ね。必ず聞かれてた。今更感満載だし裏技でも何でもない。+19
-3
-
9. 匿名 2021/08/30(月) 14:09:43
釜玉うどんの温泉卵にするのが好き+22
-2
-
10. 匿名 2021/08/30(月) 14:09:51
知っておきたい裏ワザどころか普通に聞いてくるけど+15
-0
-
11. 匿名 2021/08/30(月) 14:09:56
讃岐と偽って表示するのはやめて欲しいのが本音です
食べ方や店内が、讃岐うどんと違うんです
なのに讃岐と書かれて悲しいです
正直に言って欲しい
香川県民
+10
-28
-
12. 匿名 2021/08/30(月) 14:10:26
丸亀さん裏技多いのね丸亀製麺の裏ワザまとめ!絶品&お得な裏メニュー・アレンジは? | jouer[ジュエ]jouer-style.jp丸亀製麺は、揚げたてのてんぷらやトッピングメニューも豊富なので、アレンジして食べるのが人気です。そんな丸亀製麺には「裏ワザ」と呼ばれるアレンジメニューがあります。しかも裏ワザの多くは無料で利用できるアイテムを使うため、絶品&お得が人気です。
+6
-0
-
13. 匿名 2021/08/30(月) 14:11:05
>>4
え!聞いてくるの??聞いてこない店もあるよ+76
-1
-
14. 匿名 2021/08/30(月) 14:11:26
エセ讃岐+5
-6
-
15. 匿名 2021/08/30(月) 14:11:46
>>13
お店によってマニュアル違うのかな+7
-1
-
16. 匿名 2021/08/30(月) 14:12:00
>>4
だよね
注文すると卵がどっちかと混ぜるか混ぜないか必ず聞かれてる+5
-1
-
17. 匿名 2021/08/30(月) 14:12:46
>>7
だからか今テイクアウトが凄い増えたみたいだね〜+85
-0
-
18. 匿名 2021/08/30(月) 14:14:02
>>11
東京ディズニーランドと東京ドイツ村にももの申した方がいいの?
by千葉県民+24
-2
-
19. 匿名 2021/08/30(月) 14:14:28
コロナ禍で近所にある丸亀の不潔さが目立つようになり行かなくなった
トイレがとにかく汚い、アルコールボトルも汚れが目立つ…どこもそうかな?+26
-0
-
20. 匿名 2021/08/30(月) 14:14:51
>>7
天ぷらがビニールカーテン越しではあるけど丸出しだから怖くて行かなくなった+50
-2
-
21. 匿名 2021/08/30(月) 14:14:54
そういえば丸亀製麺こども向けのも始めたね+14
-1
-
22. 匿名 2021/08/30(月) 14:15:12
>>17
うどん弁当、今年の夏はよく助けてもらったわ。+4
-0
-
23. 匿名 2021/08/30(月) 14:15:39
>>11
宮崎チキン南蛮ってなってるけど唐揚げに甘酢あんをたらしてタルタルで食べるのは違います
宮崎県民+17
-1
-
24. 匿名 2021/08/30(月) 14:15:58
>>11
本物を食べたことない私からすると丸亀で良い。+23
-3
-
25. 匿名 2021/08/30(月) 14:16:52
>>21
大人もOKらしいし食べたい(笑)+2
-0
-
26. 匿名 2021/08/30(月) 14:17:54
ネット注文がお昼の受け取り出来なくなってた。
電話だったらいけるのかな。+5
-0
-
27. 匿名 2021/08/30(月) 14:18:19
>>17
食べたいけど近くに無い〜+5
-0
-
28. 匿名 2021/08/30(月) 14:20:37
>>2
はなまる遠いのよ+19
-0
-
29. 匿名 2021/08/30(月) 14:21:55
>>17
これってつゆもうどんもぬるいの食べるの?
それが美味しいの?
+3
-3
-
30. 匿名 2021/08/30(月) 14:23:13
>>20
丸亀に限らず、お惣菜が丸出しで並べられてるのは無理
パン屋とかも。
あんな飛沫かかりまくりのやつ、コロナが収まったとしてももう買わない+28
-1
-
31. 匿名 2021/08/30(月) 14:23:35
>>26
私もこの間頼もうとしたら15時以降しか受け取りできなくなってた。お昼混むからなのかな
あと、丸亀はテイクアウト店内で食べる人のレジ分けてほしい。何でいつも混むのにレジ1つなんだろ。マニュアルだったりわかりにくくなったりしないようにかも知れないけど…
ご時世的にも需要はあるんだから、その辺だけ改善してほしい+9
-0
-
32. 匿名 2021/08/30(月) 14:23:36
>>7
私も丸亀大好きだからテイクアウトしてるよ。+1
-1
-
33. 匿名 2021/08/30(月) 14:24:22
丸亀製麺と言えば、うどん切る機械から箸で上手い事すくえなかった生地ってちゃんと賄いになるんですかね?
袋をかけてるバケツにバサッと入れているのを見たけど、さすがに廃棄じゃないよね?+0
-0
-
34. 匿名 2021/08/30(月) 14:26:56
>>2
はなまるはうどんよりカレーがおいしい+3
-0
-
35. 匿名 2021/08/30(月) 14:26:58
>>11
少なくとも食べ方や店内は関係ないですね
(以下抜粋)
実は讃岐うどんは、れきっとした定義づけをされているうどんです。ご存じでしたか?生麺類の表示に関する「公正競争規約および公正競争規約施行規則」という、ちょっと難しい名前の規則で、きちんと定義されています。
香川県内で製造されたもの
手打ち、または手打ち式(風)のもの
加水量が小麦粉の総重量に対し、40%以上
食塩が小麦粉の総重量に対し、3%以上
熟成時間は2時間以上
ゆでる場合は、ゆで時間15分で充分にアルファ化されていること
では香川県以外で作られた讃岐うどんは、讃岐うどんと名乗ってはいけないの?という疑問が出てくると思います。結論からいってしまうと、そんなことはないんです。香川県以外の場所で作られた讃岐うどんも、「讃岐うどん」に違いはありません。
ただし、この定義には次のような条件があります。公正競争の立場から、「本物」、「本場」、「名物」、「特産」などを名乗る場合にだけ、適用されるという決まりになっています。
+1
-0
-
36. 匿名 2021/08/30(月) 14:29:04
>17
この夏の初めから いつか食べたいと思ってきた。安いし美味しそうだし。明日行くぞ!+2
-0
-
37. 匿名 2021/08/30(月) 14:29:05
>>21
これ美味しい。レギュラーにしてほしい。+1
-1
-
38. 匿名 2021/08/30(月) 14:29:31
>>2
どっちも近くに無い+7
-0
-
39. 匿名 2021/08/30(月) 14:31:34
>>2
ネギ好きなだけ入れられるから丸亀😊+9
-1
-
40. 匿名 2021/08/30(月) 14:31:55
いやー。。私も丸亀の不潔さにビビる1人です。
路面店の丸亀ってどこも汚くないですか。。
私の地域にある二店舗は壊滅的です。。
駐車場、入り口、店内、テーブル、従業員のアピアランス。。全てです。。
いつだか、カビだらけの竹スダレで提供してたこともありますよね?!納得です。。+11
-3
-
41. 匿名 2021/08/30(月) 14:33:06
>>17
うどん弁当 4月からで900万食売れる大ヒットだって。売り出すまでは社内で賛否両論あったそう。ローソンのウインナーだけ弁当もそうだけど反対もあるんだね。+7
-0
-
42. 匿名 2021/08/30(月) 14:38:24
>>7
テイクアウトしてる〜。
でもここ最近味が薄いんだけど、たまたまかな?+1
-0
-
43. 匿名 2021/08/30(月) 14:39:16
>>4
私は必ず自分から「温泉卵で」って言うことにしてる
たまに言ったにもかかわらず生卵入れちゃう人もいるし+7
-0
-
44. 匿名 2021/08/30(月) 14:40:19
いなり寿司美味しくね?
私超好きなんだけど♪+2
-2
-
45. 匿名 2021/08/30(月) 14:40:57
>>4
近所にあるからよく行くけど、聞かれたこと一回もない。+17
-1
-
46. 匿名 2021/08/30(月) 14:41:33
>>4
聞かれるお店にしか当たったことがない。
+3
-0
-
47. 匿名 2021/08/30(月) 14:42:32
>>4
いつも勝手に混ぜられちゃう…+2
-1
-
48. 匿名 2021/08/30(月) 14:42:34
>>5
杵屋の明太バターが大好きだった!丸亀が隣にあって潰れちゃったんだけどね…+1
-0
-
49. 匿名 2021/08/30(月) 14:43:36
>>5
杵屋のざるうどんのつゆが好き!絶妙!あれ売ってくれないんだよなー+0
-0
-
50. 匿名 2021/08/30(月) 14:43:39
>>2
雨霧派です
+0
-1
-
51. 匿名 2021/08/30(月) 14:44:46
久しぶりに丸亀で食べたら味が落ちたような気がしたけど気のせいかな
前からあんなにプッツンプッツン切れる麺だったかな
昔はもっと腰があったような+5
-0
-
52. 匿名 2021/08/30(月) 14:45:19
>>1
釜玉頼んで、厨房が中国の方で、
失礼だけど、何いってるか分かんなくて、
はい!って、いったら、
かき混ぜられた。悲しかった。+2
-0
-
53. 匿名 2021/08/30(月) 14:49:11
>>2
丸亀、私には堅すぎる+5
-3
-
54. 匿名 2021/08/30(月) 14:50:58
>>17
このテイクアウトの人が増えたから店員は大忙しだし、店内で食べる人と持ち帰りの人の列が一緒で昼時などはカオスってヤフコメで見たわ+7
-0
-
55. 匿名 2021/08/30(月) 14:53:22
>>19
コロナ前だったけどうちの最寄の店舗は忙しすぎるのか掃除が行き届いていないのが気になって行かなくなってしまった
+8
-0
-
56. 匿名 2021/08/30(月) 14:55:27
店のノイズが大きくて、声が通らない自分は叫んだつもりでも注文が聞き取りにくいらしく、すっかり行かなくなりました‥+2
-0
-
57. 匿名 2021/08/30(月) 14:58:10
>>17
これすごいおいしかった!
+1
-0
-
58. 匿名 2021/08/30(月) 14:59:14
>>11
広島焼きって言うけど広島を焼かれたみたいで嫌なのでやめてください。あ、話が違うか。+4
-2
-
59. 匿名 2021/08/30(月) 14:59:49
>>19
ザルの裏側にカビが生えてたこともあったよね丸亀製麺のザルにカビ 1か月間、公表せず|日テレNEWS24www.news24.jp静岡県の丸亀製麺・富士宮店で先月7日、ザルの裏側にカビが生えているとの指摘を客から受け、全国698店舗を一斉点検したところ、2店舗で1枚ずつカビの生えたザルが見つかった。同店を運営するトリドールは、この問題を今月9日まで公表していなかった。
+7
-1
-
60. 匿名 2021/08/30(月) 15:00:43
>>30
パン屋は最近どこもビニール袋に個包装されてない?+2
-0
-
61. 匿名 2021/08/30(月) 15:02:20
>>2
たも屋+1
-0
-
62. 匿名 2021/08/30(月) 15:04:41
>>31
うちの店はレジ2つあるけど、そのもう一個のレジも弁当以外が打てなくて…。
結局いつもの列に並んでもらわなくちゃいけなくなってて申し訳ないと思ってます。
その列でも、テイクアウトのお客さんが抜かしたとか小さいトラブルあったりします。
ちゃんとしたレジが2つあれば一番いいんですけどねぇ。
+2
-0
-
63. 匿名 2021/08/30(月) 15:08:23
>>33
廃棄ですよ。+0
-0
-
64. 匿名 2021/08/30(月) 15:09:33
>>19
麺を伸ばす棒を落としたの拾ってしばらくしたら何事も無かったように麺伸ばしたの見てから行かなくなった。
見えないところならそういうのアリかも知れないけど、客から見えるところでよくやるなって思うわ。+7
-0
-
65. 匿名 2021/08/30(月) 15:09:33
>>23
違うの!?+1
-1
-
66. 匿名 2021/08/30(月) 15:10:05
>>2
丸亀さんって、国産小麦粉使ってるんだってね。
私にとっては、それだけでも激推しだ~!
+6
-0
-
67. 匿名 2021/08/30(月) 15:11:21
>>4
いくつか丸亀の店舗いったけど私が住んでる地域では聞いてくれない人が圧倒的に多いよ
卵も温泉卵がいいのにボーッとしてて生卵入れられる事がたまにある(まぁいっかと食べるけど)+4
-1
-
68. 匿名 2021/08/30(月) 15:20:43
>>19
うちの近所の丸亀もトイレ臭いんだけど+5
-0
-
69. 匿名 2021/08/30(月) 15:23:12
>>56
かけうどんをカレーうどんに間違えられてから足が遠のいてる。
自分も声の通りが良くない自覚があるので。+1
-0
-
70. 匿名 2021/08/30(月) 15:28:41
>>60
流石にスーパーの一角にあるようなパン屋さんだとビニール個装されてるけど、普通のパン屋さんだとパンの種類によってはむき出しのところもある。むき出しのは買わないようにしてる。+8
-0
-
71. 匿名 2021/08/30(月) 15:31:43
>>2
めったに食べ物を不味いと言わない私でもはなまるうどんは不味すぎた
天ぷらの衣、ぬるいうどん、…etc.+7
-0
-
72. 匿名 2021/08/30(月) 15:33:27
>>70
そうなんだ
そこまで手間かけてらんないのかもな
焼きたては袋に入れられないだろうし+0
-0
-
73. 匿名 2021/08/30(月) 15:36:40
お弁当もいいけどやっぱり店内で食べたい…けどコロナが気になって店内で食べれない…。+1
-0
-
74. 匿名 2021/08/30(月) 15:42:40
これで絶対の文字つけるとかラクな仕事してるなーとしか思えない。+0
-0
-
75. 匿名 2021/08/30(月) 15:45:23
>>7
1人でサッと食べるくらいならなんら問題ないよ。
テイクアウトできるなら、それで良いんだけどさ。
ただ、仕切りが汚いんだよねー。
感染対策より、そっちが気になった!+10
-1
-
76. 匿名 2021/08/30(月) 15:55:04
うちの近所の丸亀は釜玉頼むと「混ぜていいですか?」って聞かれて はい→混ぜてくれる いいえ→生たまごどーん って感じ 聞かれない店舗の方が多いのね+1
-0
-
77. 匿名 2021/08/30(月) 16:29:04
>>61
なかにしうどん+0
-0
-
78. 匿名 2021/08/30(月) 16:41:49
>>2
松岡君がプロデュース?した
トマトカレーうどんが食べたい
9月が待ち遠しいです☺+1
-0
-
79. 匿名 2021/08/30(月) 16:46:20
ちくわ天ぷらが生だった
一口噛んだらドロっとした食感で、チーズかな!?と思ったら天ぷら粉だった...+2
-0
-
80. 匿名 2021/08/30(月) 18:17:56
わざわざ韓国に進出→支店閉鎖→技術をおもらし→跡地まったく片付けてなかったから施設そのまま利用されてたぶんあれ看板だけ変わっただけよね
名前も丸、横のお品書き日本語看板にいたっては前の釜揚げうどんとかそのままかかってるし…
やっぱり海外進出はパクられないようにセントラルキッチンで日本のスタッフのみでやるべきだった+6
-0
-
81. 匿名 2021/08/30(月) 18:18:34
>>2
トリドールグループは以前、求人募集して面接行ったときの社員の対応が酷かったので、丸亀製麺にお金落としたくない。+7
-0
-
82. 匿名 2021/08/30(月) 18:18:48
>>80
ニュースでやってたね+1
-0
-
83. 匿名 2021/08/30(月) 18:19:35
>>2
はなまるは無いわ+1
-4
-
84. 匿名 2021/08/30(月) 18:34:52
>>69
店内がけっこう騒がしくて、こちらも確認したつもりだけど間違えて出してしまうのはあります…💦
そんな時はすぐに作り直すので、遠慮なく店員に言ってください。+0
-0
-
85. 匿名 2021/08/30(月) 18:52:09
丸亀製麺ってテーブル拭いたりする時あるの?見たこと無いけど。
なんのサービスもないから特別安いとも思わない。+3
-0
-
86. 匿名 2021/08/30(月) 20:08:20
>>39
同じく😊
今の時期にある冷かけに、ネギたっぷりと天かすと生姜と七味ちょこっとかけて食べるのが最高のご馳走w+0
-0
-
87. 匿名 2021/08/30(月) 20:13:28
>>17
限定品はできませんって言われて、何も買わずに帰ってしまった…+0
-0
-
88. 匿名 2021/08/30(月) 20:31:13
>>7
私もテイクアウト買ってくる。でもやっぱり温かいうどんが食べたくなるなぁ。+0
-0
-
89. 匿名 2021/08/30(月) 21:08:11
店員です。
前はこっちで混ぜるか聞いてたけど、コロナ流行ってからは混ぜずに提供することになりました。+0
-0
-
90. 匿名 2021/08/31(火) 04:02:46
>>7
早く心置きなく行きたいわ+0
-0
-
91. 匿名 2021/08/31(火) 10:38:51
>>85
人員削減でギリギリの人数で回してる店舗は、ホールの仕事がちゃんと出来てなかったりするかもしれないです…
+1
-0
-
92. 匿名 2021/08/31(火) 13:35:25
>>84
中の人?からお返事頂けて恐縮です
うどん茹でてる人にかけうどん注文→通り過ぎる途中でうどん茹でてる人が「??ま、いいか」と首を傾げる
→レジの手前で突然カレーうどん出されて
思わず「いや、かけうどんです」って答えたら店員さんの間でモジャジャした後、かけうどん出してもらえたんですが
すぐ後ろに別のお客さんが控えてる状態で店員さんの手を煩わせたことに気が引けてしまって、それから行かなくなっています
最寄店舗まで歩いて行ける距離なのでコロナが収まったら空いている時間を選んでまたかけうどんを食べに行きたいと思います
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する