- 1
- 2
-
1. 匿名 2015/08/13(木) 21:30:53
皆さん最近どうですか?
自分は自暴自棄で何もする気が起きません。
将来が不安で仕方ないです。+101
-1
-
2. 匿名 2015/08/13(木) 21:32:23
23歳で三月に大学卒業したものですが
もう諦めました
働くのもそれはそれで辛いだけだろうし、死ぬしかないのかなと思い始めてます+41
-63
-
3. 匿名 2015/08/13(木) 21:32:30
定期的に立つトピ
何気にpart11はすごいよ
+154
-3
-
4. 匿名 2015/08/13(木) 21:32:48
派遣でデスクワーク中心に探してる最中です。+66
-3
-
5. 匿名 2015/08/13(木) 21:34:16
調理師でもいいかなって思うようになりました。
求人いっぱいあるし料理作れるようになるし、でもキツそう+42
-8
-
6. 匿名 2015/08/13(木) 21:35:12
最低限の休みがある会社が少ないよ
社畜にエントリーしろってか+92
-5
-
7. 匿名 2015/08/13(木) 21:35:58
お盆なのに楽しくない+87
-3
-
8. 匿名 2015/08/13(木) 21:36:51
大卒ですが全く違う分野の勉強をし仕事にありつけました。
何と縁があるかわからないよ。
みんな頑張ろう❗️
+53
-3
-
9. 匿名 2015/08/13(木) 21:38:25
part11…
本当に多くの方がこんな感じなの??+89
-6
-
10. 匿名 2015/08/13(木) 21:42:00
不採用続きです…未経験可のトライアル雇用求人を受けても「したことがないんですねー」と言われ、面接官のちょっとした表情にも敏感になってしまい、面接中に「あっ、これはダメだ、落ちたな」と思います。
働きたいけど、仕事就けるのかな…私は必要とされてないんだ…とかなしくなります。+129
-3
-
11. 匿名 2015/08/13(木) 21:42:41
派遣会社の求人にいい条件のがあって、登録に行ってきました。
担当者がポロっと「あれはおとり求人だよ」と言いました。
うまい話はないもんですよね。
でも真面目に活動してる人に酷い。
通いにくい場所を紹介されましたが、断りました。+126
-4
-
12. 匿名 2015/08/13(木) 21:45:40
もう、無理っしょ。+5
-33
-
13. 匿名 2015/08/13(木) 21:46:09
ブライダル業界どうですか?
今選考進んでるのがあるのですがかなりハードそう…+10
-26
-
14. 匿名 2015/08/13(木) 21:46:46
前向きに前向きに前向きに生きてます。
心の中では悔しくて悔しくて仕方ないけど笑顔で頑張ってます。
お盆で休みの会社も多いから(私が希望する業種は)日曜までは私も一旦転職活動休憩します。休んでる暇あったら…と言ってきた人もいたけど少しだけ気分転換させてください。
じゃないと身体も精神も持たない。+181
-3
-
15. 匿名 2015/08/13(木) 21:51:24
16年卒です。
周りが決まってきてるのに自分だけ…
とても不安です。
余裕のなさが面接にも出てしまってそうです。+51
-9
-
16. 匿名 2015/08/13(木) 21:52:00
みなさんいま無職ってことですか?
どうやって生活してるのかな?+33
-19
-
17. 匿名 2015/08/13(木) 21:54:29
3月に仕事を辞めて、そろそろ半年…
製造系から内勤を希望してるけど、ことごとく不採用でメンタル的に厳しいです。
未経験なので狭き門なのは理解してますけど。
新卒の時は就活ほぼしなかったので、落ち慣れてないのもあるんですが…
みなさんの切り替え方法ってなんですか?+43
-4
-
18. 匿名 2015/08/13(木) 21:58:58
2さん
私も昨年、内定ないまま卒業して未だフリーターです。
諦めるのはまだ早いのではないかと。
辛いですが、何も死ぬことはないです。
無理しない程度に、一緒に頑張りましょう!+101
-5
-
19. 匿名 2015/08/13(木) 21:59:02
もうすぐ面接
決まったら今の会社スパッと辞めるつもり
はー緊張する+72
-4
-
20. 匿名 2015/08/13(木) 22:02:51
就職できても変な会社ばかりで嫌になる
もうずっと派遣でいいかとも…
アラサーです+84
-6
-
21. 匿名 2015/08/13(木) 22:03:47
毎日つらい!!!
どうしたら採用をもらえるのか+84
-4
-
22. 匿名 2015/08/13(木) 22:04:50
パート1から今まで無職の方がいないことを願います+78
-4
-
23. 匿名 2015/08/13(木) 22:04:55
今年に入って何社就職してますか?
3社以上 +
2社以下 -+33
-36
-
24. 匿名 2015/08/13(木) 22:06:32
19さん
うらやましい。
自分も早く今の会社やめたいけさ焦りと仕事見つからない焦りがやばい。面接応募する求人がない…+29
-3
-
25. 匿名 2015/08/13(木) 22:17:16
私の知人の会社や取引先では
求人を出しても働いてくれる人がいない。とよく言っています
条件を聞く限り悪いところはないと思うのですが、
皆さんの会社を選ぶポイントはどこなんでしょうか?
中小企業だと求人難しいですかね
+64
-1
-
26. 匿名 2015/08/13(木) 22:17:26
これ受けてみようかなと思い、紹介状もらいにハロワ行って気づいた!そこ、今、お盆休みだから連絡とれない!+44
-1
-
27. 匿名 2015/08/13(木) 22:24:09
求人見れば見るほどわからなくなりませんか?結局入ってみないと雰囲気とかわからないし
自分のやりたいことなんてなくて自分のできそうな仕事探してる
+102
-2
-
28. 匿名 2015/08/13(木) 22:30:00
従業員10名の会社の正社員と
大企業の派遣なら
派遣?
本当に何がいいのかわからなくなってる+74
-6
-
29. 匿名 2015/08/13(木) 22:32:29
25さん
私は自分にできる仕事内容かどうか、昇給・ボーナス有、福利厚生です。長く勤めたいのでそこが重視するポイントです。
+56
-1
-
30. 匿名 2015/08/13(木) 22:35:40
自分に都合のいい会社・仕事を探そうとしてるから決まらないんじゃないの?
ハードそう・・・
辛いだけだろう・・・
↑
ハードじゃない仕事って何?
辛くないことだけの仕事って何?
先日、「看護師になりたくて看護学校に行ってるけど、
一年通って何か違うと思い、一年休学してバイトでエステティシャンすることにした」
という20代前半の女の子に会いました。
エステティシャンの仕事はキレイそう?それとも華やかな感じ?
すると彼女は、「うーーーーん」と答え難そうでした。
そこで彼女に言いました。
楽そう、華やかそうに見える仕事でも、もちろん他の仕事でも、
楽なだけの仕事なんかないんだよ。
どんな仕事だって楽しいこと嬉しいこと辛いことキツイことがある。
こんな大変なことがあるよ。ということと、
こんな嬉しいこともあるよ。という例を挙げて話してみました。
彼女の場合、「バイトでエステを経験して、将来は美容関係の職種で頑張りたい」
という強い想いがあったので、もちろん応援しています。
最初は大変なことが多いかもしれませんが、
私は彼女がこれから色々な経験を積んで、
いつか自分の行きたい会社(自分に都合の良い会社)に
「是非来てください」と言われることを願っています。
+17
-50
-
31. 匿名 2015/08/13(木) 22:36:58
約7年勤務した会社を6月に辞めました。
退職金を含めて1000万円ちょっとの貯金ができたので、
今年一杯はのんびりと過ごそうと考えています。+115
-14
-
32. 匿名 2015/08/13(木) 22:37:36
毎日なにをしてても今の会社やめたい…新しい仕事見つからない…こんなことばっか考えています。もう本当に嫌だな。+42
-2
-
33. 匿名 2015/08/13(木) 22:41:54
応募したい求人がありません(笑)+73
-6
-
34. 匿名 2015/08/13(木) 22:42:09
ハロワ帰りに、知らないオバサマが声を掛けて来て
「仕事なんて選ばなきゃあるでしょ」って軽く言われた。
オバサマは清掃員で、毎日始発からお昼まで仕事してる話を語ってくれました。
言ってることはある意味正しいけど、選ばなきゃいけないこともありますよね。
最後の転職にしたいからこそ、何でもいいではないと思うのです。
オバサマには言えなかったです。
でも…こんなにも応募出来る求人がないなんて、辛いです。
思い切って書類送ってもスキル不足でお祈り届くし、メンタルがやばいです。+129
-6
-
35. 匿名 2015/08/13(木) 22:44:52
選ばなければ働く所は沢山ある
働きたい所には採用されず…。
身の程を知ったけれど
採用されないって事は、まだ私自分をわかってないみたい+86
-0
-
36. 匿名 2015/08/13(木) 22:47:16
不採用続きで泣きたい。だけどあまりにもショックで涙が出ない。苦しい。+48
-1
-
37. 匿名 2015/08/13(木) 22:48:57
30さん
仕事がハードそう…って危惧してしまう人は、前職でブラックに引っかかってしまった方が多いんじゃないかな?
また時間やキャパを無視したような会社ですぐ辞めたくなるような会社だったらどうしようって。
知人が働いている場所じゃない限り、入ってみないとわからないから(人生何事もそうなんだけど)、小さいトラウマのようなものが働いてしまって臆病になるんだと思う。+67
-3
-
38. 匿名 2015/08/13(木) 22:50:51
16年度卒の人混じってるけどここ転職組だから
場違い甚だしい+86
-28
-
39. 匿名 2015/08/13(木) 22:53:27
何かを変えなきゃ決まらなさそうですね。+16
-0
-
40. 匿名 2015/08/13(木) 22:56:00
正社員で変な会社入るか、
派遣で環境良し、給料少ない環境で働くか…
派遣でもこの先ずっと働ければいいけどね。+71
-2
-
41. 匿名 2015/08/13(木) 22:57:19
すごいな、
今年に入ってから3社以上で働いた人って、
7ヶ月半の間に。。。。。。
なんでせっかく決まった仕事、続けないの?+35
-16
-
42. 匿名 2015/08/13(木) 23:00:49
34さん
私も最後の転職にして、その職場で経験を積み、必要不可欠な存在になりたい!と思っています。だけどお祈りが続きすぎて、どんどんマイナス思考になってしまいます( ; ; )面接受けるのも怖くなってます。+49
-1
-
43. 匿名 2015/08/13(木) 23:01:58
41さん
試用期間で切られるんじゃないですか?+29
-3
-
44. 匿名 2015/08/13(木) 23:03:31
求職中の看護師
求人はあっても採用されない
もう看護師は廃業して他も当たろうかなって思っても新卒から看護師の経験しかないので厳しいだろう
+9
-4
-
45. 匿名 2015/08/13(木) 23:03:31
アラサーで離婚。
旦那の地元から引っ越すから転職活動してるんだけど、
これからどんな感じで働こうか悩んでる
女一人で生きていく覚悟を決めてややブラックでもバリバリハードな仕事を頑張る ➡ +
やはり今後再婚するかもしれないし、貯金もできるかわからない給料だけど結婚しても続けられそうな仕事をする ➡ -
+71
-23
-
46. 匿名 2015/08/13(木) 23:08:27
44
え!?今は看護師でも採用厳しいの?!+72
-1
-
47. 匿名 2015/08/13(木) 23:16:17
新卒で入った会社を2ヶ月で退職し、その後は介護関係で3年目になります。仕事をしながら転職活動中ですが、シフト勤務なので仕事と面接日が被ります。いっそのこと転職活動中だと会社に言いたい(TT)+31
-0
-
48. 匿名 2015/08/13(木) 23:28:52
面接落ちて、自信なくして…を繰り返し。
面接受けてる時、自信満々にやる気をアピールできない…緊張するから余計。悪循環。+58
-0
-
49. 匿名 2015/08/13(木) 23:39:21
パート9からこのトピに励まされ、やっと内定もらいました。
賃金は妥協しました。
書類選考落ち、面接落ちを繰り返して自分に自信がないため仕事ができるか不安です。
ブラックじゃありませんように。
みなさんが良い会社に廻りあいますように。+100
-0
-
50. 匿名 2015/08/13(木) 23:39:53
37さんに同感。
ハードそう、辛そうって軽く考えれないんだと思います。仕事は選ばなければあるって言うのも分かりますがある程度までは選ばないと、今度こそは長く勤めたいんだと思うし。皆んな色々考えて妥協もしてると思う。
全く条件折れてなく活動してる人なんて居ないと思う。
無職が長期化してるアラフォーです。
条件下げても決まらないのでまだ妥協点を増やさないとダメなのかーと悩んでます。+38
-2
-
51. 匿名 2015/08/13(木) 23:42:45
5月に社員候補として働き始めましたが、店長からの罵詈雑言、女関係のだらしなさ、今までの社員候補の扱いの酷さなどを耳にし、9月上旬で退職することにしました。
次は事務やろうかなと考えていますが、今働いてる所が受かるまでにも20社程落ちてるので、思い出すと恐怖です。
また降り出しかぁ。+32
-0
-
52. 匿名 2015/08/13(木) 23:43:16
看護師って人手不足なんでは??+22
-2
-
53. 匿名 2015/08/13(木) 23:43:41
前職がかなりのブラックで、どの求人見ても『どうせ嘘書いてるんでしょ』って疑ってしまう。こんなんじゃダメだってわかってるんですが、なかなか前に進めない。
+69
-2
-
54. 匿名 2015/08/13(木) 23:44:48
今月いっぱいで退職します。
ムカつく先輩に次の仕事はもう決まったの?って聞かれて、まだ決まってないです…って答えなきゃいけなかったことが悔しい。
どや顔で決まりましたよって言ってやりたかった‼この悔しさをバネに面接頑張ってきます…+56
-1
-
55. 匿名 2015/08/13(木) 23:45:39
もう今日のご飯があればいいか+37
-1
-
56. 匿名 2015/08/13(木) 23:56:12
選ばなければ仕事はあるのは確かだけど、そういう仕事って裏を返していえば、誰にでも容易にできる仕事であるだけに、いつクビになってもおかしくないし、まったくキャリアとして高い評価を得ることができないのも確か。
高齢であるのならばともかく、若いうちからわざわざそういった仕事を選ぶ意味や価値はないでしょ。+66
-5
-
57. 匿名 2015/08/13(木) 23:57:32
不採用続きで無職歴がどんどんのびていきます。
面接官にその期間を指摘され、「すぐ見つかるでしょ!」と言われた。私だって働きたい!すぐ見つかる!?じゃあ採用して下さい!お願いします。
+71
-2
-
58. 匿名 2015/08/13(木) 23:59:12
去年夏仕事辞めて、秋から職業訓練行って、春に正社員事務決まったけど、条件が聞いてたのと違って二ヶ月で退社。
そして今はバイトしてますが、そこでの人間関係での悩みでまた職探し。
人間関係は良かったから、条件を我慢すれば良かったのか?って思ったり…
職を転々としたくないけど…条件やら人間関係やら考えると、優先順位がわからなくなってきた。
+37
-2
-
59. 匿名 2015/08/14(金) 00:01:08
44
わかる。私も看護師。
卒業して看護師しかしてないから他のスキルは全くない。
面接では、看護師でいいんじゃない?とか平気で言われ笑われる。
+25
-2
-
60. 匿名 2015/08/14(金) 00:01:37
皆んな、頑張って❗️
おばちゃん、50才で派遣の仕事が決まったよ。
求職2カ月、不採用になった募集案件が
再募集し始めた時は、凹んだなぁ。
数打ちゃ当たるで、いっぱいエントリーしたよ。
+91
-1
-
61. 匿名 2015/08/14(金) 00:03:14
看護師でも転職歴あまりにもあるとかだと警戒されるし、同じ科で探すとなると結構難しいよ+10
-1
-
62. 匿名 2015/08/14(金) 00:04:02
やっぱりお盆休み中の会社多いですよね
どうしたらいいかわからなくなった
年齢的に厳しいし逃げてばかりで進めなくなった+9
-2
-
63. 匿名 2015/08/14(金) 00:04:22
44だけど
案外聞きますよ。
看護学校増えたし数年前の7対1看護基準も落ち着いてきたんで求人内容に合わない人は落とされてる印象はありますね。
経験者でも経験してきた科以外は「未経験」で即戦力にならないので厳しい←コレほんと
きちんとした新人が就職する病院は特に中途採用での就職は厳しい
履歴書ろくに見ずに「即採用」は環境がブラックで危ないですし
即採用の職場で働くには何が危険かを判断したり看護師としての力量がかなり求められます
(だからこそ新卒時の初めての病院選びは大切です)
他の仕事もきっとそうだけど「人を選ばずとりあえず入れる」とこは何かアリます
手に職・引く手あまた、という印象があるかもしれませんが看護師仲間の中では「否」です。
求人=採用ではないのは看護師も同じ
凹みます
+24
-1
-
64. 匿名 2015/08/14(金) 00:16:20
59
やっぱり他の職種で応募されるとそれ突っ込まれるんですね(汗)
私も経験ある
面接する人にも、身内にも友達にも同じような事を言われる
本当に他のスキルない
看護師としても経験した科のその職場でのスキルしかない
+22
-1
-
65. 匿名 2015/08/14(金) 00:18:59
今日面接終わりました!あとはもう運に任せる。+24
-4
-
66. 匿名 2015/08/14(金) 00:22:07
みなさん、正社員を目指して転職活動中なんですか?
派遣や契約社員なら正社員ほど狭き門ではないかと…。+9
-18
-
67. 匿名 2015/08/14(金) 00:23:53
みんな似たような経験されているんですね
求人あっても応募したいのは長く勤めあげれる職場だからどこでも良いわけではない
ブラックなとこは採用されても数年後を考えると応募も躊躇
これらすっごく共感します!!
県の最低賃金で充分なので心身に不調をきたさず65歳くらいまで働ける職場に出会いたい
もうそれだけ・・・・(涙)
+43
-3
-
68. 匿名 2015/08/14(金) 00:29:09
面接官って人を見抜く力どれだけあるんだろ。+54
-1
-
69. 匿名 2015/08/14(金) 00:30:55
66
派遣は社内選考で漏れます。
契約社員、バイトもダメでした。
唯一、面接まで行けるのがハロワからの正社員求人。
でも内定までは遠いです。+29
-1
-
70. 匿名 2015/08/14(金) 00:34:18
年齢が…とかアラサーだから…とかよく聞きますが何がいけないのでしょう?私は24歳だけど、若者より30代40代の方のが社会人経験多くて頼りがいがあって素敵だと思うのですが!
若者は忍耐力がなかったりすぐ結婚で辞めそうとか若者のがマイナスが多い気がします。+31
-13
-
71. 匿名 2015/08/14(金) 00:39:58
正社員で働きたいから、応募するけど全然受からん。
で、生活するために派遣の繰り返し。+51
-1
-
72. 匿名 2015/08/14(金) 00:41:02
口コミサイトってどこまで信じますか?
いいな!って思ってもサイトで同族経営とか始発終電当たり前・サビ残などの文字を見ると躊躇ってしまいます。
でも長く働きたいから転職はこれで最後にしたいし…
そんな風に考えてたら何が正解かわからなくなってきました。+6
-1
-
73. 匿名 2015/08/14(金) 00:43:15
71 同じく。正社員のハードルが高すぎる。+42
-1
-
74. 匿名 2015/08/14(金) 00:45:26
13
不況でお金無くて結婚式挙げるカップルが年々減ってきてるから、ブライダル業界は先細りな気がする+12
-4
-
75. 匿名 2015/08/14(金) 00:51:37
70
アラサー・アラフォー
・強み
何かしら働いていたら即戦力になる技術があるので再教育のコストが要らない
・弱み
年齢に応じた給与を今までの経験から算出すると業務内容によっては新人・若い年代を採用するほうが人件費が安く済む
社会人経験があるゆえに年下の先輩などからしたら指導し(扱い)にくい
よそのやり方が身についてるので人によっては自社に染まりにくく人間関係などで摩擦を生じる
妊娠・出産・育児(30代)や親の介護(40代以降)がぼちぼち始まる年代突入
ざっと考えてみた
+35
-1
-
76. 匿名 2015/08/14(金) 00:59:16
選ばなければ仕事はあるっていうのは確かにそうなんだけど、選り好みしなければ誰でも結婚できると言うのと同じぐらい暴論じゃない?
妥協して入社してもブラック企業で心身病んだりすぐ辞めたりしたら意味がないよ+75
-2
-
77. 匿名 2015/08/14(金) 01:00:43
66
正社員が良い点は定年まで雇ってくれる(リストラとか除いて)
だから正社員が長い目でみると良いんだけど難しいんだなコレが
派遣・契約社員は時給は今は良くても派遣法改正されて良いんだか悪いんだか(汗)
時給上がりそうな頃の最長○年が来たら次の職場に移動しないといけなくなるので基本ずっとその派遣先の最低時給からリ・スタート
そして20代はまだいいけど30歳越えてくると派遣の数がグッと減る・待遇も悪くなっていく、ってのはネットでよく見るんだけど。
ちなみに主婦のパート探しも40歳越えると不採用が増えると耳にする
+15
-2
-
78. 匿名 2015/08/14(金) 01:10:01
自分が悪いんだけどたいした職歴じゃない
年齢関係なく採用されてる人は頑張ってキャリアを積んだ人なんだと思ってる
ハローワークに行った時も年上の人で何枚も求人の紙を印刷してる人を見ると、きちんとした人生を送ってきたんだろうなって思う
いくら辛い目にあって引きこもり期間があるとはいえ、もっと頑張って早くに立ち直るべきだった+30
-1
-
79. 匿名 2015/08/14(金) 01:58:14
自分の人生なんだから、選んで決めた方がいいよ!上京して一人暮らしだから選んでたら暮せないって人はほんと偉い!!
でも、変なとこには行かないほうがいい。
面接はハッタリでいいよ!質問はちゃんとした方がいい。離職率とか。+12
-3
-
80. 匿名 2015/08/14(金) 02:14:12
某大手エージェントに登録したらあなたに紹介できるお仕事はございませんと断られた
次の日、求人どうですかー?とメール来た
隣の県のかなり遠い、ブラック率多い業界
求職者をバカにしてるのか?+48
-2
-
81. 匿名 2015/08/14(金) 02:34:16
床につくのが怖くて、まだテレビみて気をまぎらわしてる。今後の生活を考えて、眠れなくなるのがわかるから。+28
-1
-
82. 匿名 2015/08/14(金) 06:53:05
前トピはコメント600超えだったんだね。お盆前で一番求人が少ない時期だったのが影響してるのかな。休み終わったら良い求人増えてますように。+28
-1
-
83. 匿名 2015/08/14(金) 08:48:51
33歳です
今の職場のお局からのいびりに10年近く耐えましたがそろそろ限界の限界
いっそ派遣やバイトで大企業に潜り込んでいい人と巡り合って結婚→専業主婦になりたいというよこしまな気持ちが芽生えています
はー本当ダメ人間、ごめんなさい+24
-4
-
84. 匿名 2015/08/14(金) 08:54:43
80
わりとあるよね+4
-0
-
85. 匿名 2015/08/14(金) 09:32:45
みなさん、必ず縁のあるところがあります!
50歳のシングルマザー。前職クビになり、約1年の間失業保険を貰いながらコツコツ就職活動。
落ち込んで泣くことも沢山ありました。ネット、ハロワ合わせて300社以上は応募したでしょうか。
この1年で採用もらって就職したところが4社。でも、いずれも有休休暇はない、もしくは取れない、残業代でない、募集要項と実際が違う、メチャクチャ忙しいなど採用されたところがブラック企業。
それでも諦めずに事務にこだわりながら活動を続けました。絶対にあきらめないことが肝心!
最終的にとら〇ーゆのネット求人でなんと応募者500人の会社で採用をいただきました!
現在正社員としてお世話になっております。社長や会社の雰囲気が悪くなく、仕事もまったりなので長く続けられそうです。
こんな宝くじみたいな確率でも縁のあるところは必ず縁がある!
こんなおばさんシングルマザーの私でも採用されたのだから。。。
会社や社長との相性で書類選考は自己PRが目に留まったみたい^^
仕事の進め方だけでなく、プライベートでの自分の良いところを書くといいかも♪
絶対に皆さんに合う会社はあります!
だから諦めないで活動してください。
きっと最後に笑うことができますから。
+75
-2
-
86. 匿名 2015/08/14(金) 10:51:08
とにかく、短期間で会社を辞めるのは絶対NG。
短期間で会社を辞めると貯金もできないため、直ぐに次の仕事を見つける必要が出てしまう。
しかし、募集企業側も短期間で仕事を辞めるような人は採用を避けたい。
結果、転職活動が長引いたり、思うような企業のになかなか採用されない。
という悪循環となってしまうので。
よっぽど酷い企業ならば致し方ないとはいえ、さすがにその数が3社、5社となってくると企業
側も穿った目で応募者を見るようになるのが現実。
なので、本当に正社員としてまともな生活をしていきたいと考えているのならば、少なくとも
3年、5年という間は同じ企業で勤め抜く必要があると思うよ。
自分が就職する企業の実態や実情をある程度見抜ける力も応募者の能力としては重要だとも思うし。
恋愛で毎回毎回相手がバカ男ばかりとなったとき、男を見る目がないといわれるのと同様に。+6
-10
-
87. 匿名 2015/08/14(金) 11:26:37
履歴書や証明写真代、タダじゃないんだよ~。
+57
-1
-
88. 匿名 2015/08/14(金) 11:53:18
1ヶ月で会社を辞めた場合(試用期間)、履歴書にその職歴を書く必要があると思いますか?
正直、職種も業界も違うし、試用期間だし書かなくていいと思ってるんですが…。
でも書かないと経歴詐称になってしまいますか?
+16
-0
-
89. 匿名 2015/08/14(金) 12:27:16
88
私なら書かない
社会保険入ってなかったらバレないし
面接でその期間を突っ込まれたら短期のバイトしてたことにする+23
-0
-
90. 匿名 2015/08/14(金) 12:39:57
今34歳だけどWEB応募時点で驚くぐらい落とされて書類選考や面接まで進めない。
前に転職活動した3年前は書類だけは通ってたのに…。
やはり年齢が厳しいのかな?
例外事由3号のイって何だよ(´・_・`)+31
-0
-
91. 匿名 2015/08/14(金) 12:46:11
ずっと営業の仕事ばっかりしてきて、数字を求められる事とか人と接することに疲れて内勤の仕事に就きたいな〜と思い、転職活動するも玉砕。
結局、諦めて営業職に就くという悪いループに…。
最初の就職活動からやり直したい。+15
-0
-
92. 匿名 2015/08/14(金) 13:28:59
求人の要項と違う所多すぎませんか?
そりゃ来て欲しいんだろうけど
昇給有り、賞与年2回、残業○時間以内
採用されたら
先輩達は四年間昇給無し、賞与も無し、月給も記載されていた給料ではなく
悩みに悩んで転職するんだから
嘘はやめてくれ!+37
-1
-
93. 匿名 2015/08/14(金) 13:32:38
今日、内定の電話きた!
今まで契約社員とかでパワハラなど受けて精神疾患になり退社を繰り返して職歴最悪だった。
今回は正社員で今までしたことのない職種だけど、面接官がすごく優しくていい人で、会社の雰囲気もすごくよかったので頑張ります!
皆さんにも良い企業との出逢いがありますように!+57
-0
-
94. 匿名 2015/08/14(金) 14:10:19
93さん
おめでとうございます!面接官の人柄と会社の雰囲気大事ですよね(^-^)
私も未経験の職種で探してますが、そんな素敵な職場で働きたいです!経験不問と書いてあるのに面接行くと履歴書見て微妙な反応されます。未経験から育てようとする会社より、即戦力ばかり求めてる会社が多い…+21
-1
-
95. 匿名 2015/08/14(金) 14:26:39
93さん
おめでとうございます(^v^)
私も現在転職活動中です。
1社目→書類選考通過→面接落ち
2社目→書類選考落ち
3社目→今日面接してきました。面接らしい面接で、7割程は力を出せたのですが、過去の職業の退職理由を聞かれなかったので多分落ちたと思います。
1社落ちるだけでも、必要とされてない人間なんだなと思ってしまい、本当に落ち込みます。
皆さん一緒に頑張りましょう!+15
-1
-
96. 匿名 2015/08/14(金) 14:31:00
契約や派遣を切られたりした人ってどこに行ってるんだろう、私は行き先が見つかりません。
派遣も何才まで使って貰えるんだろう。
先の事ばかり考えても仕方ないんだけど。
もうメンタルが崩れてボロボロだから悲観する一方。
メンタル立て直さないと仕事はおろか面接も出来ない。
皆さん落ち込んだ時どうやって切り替えていますか?+16
-1
-
97. 匿名 2015/08/14(金) 14:45:31
未経験なのかーと見下した面接官の表情や言動から「不採用」を確信しました。家に帰り、悔しくて寝て忘れようとエアコンつけて寝たのですが、喉をやられ、違和感が…痛い。
自分が情けない。なにやってんだろ。+25
-1
-
98. 匿名 2015/08/14(金) 16:57:37
仕事が選ばなくても会社は選ばなければ人生詰みますよ+3
-11
-
99. 匿名 2015/08/14(金) 17:04:26
+19
-2
-
100. 匿名 2015/08/14(金) 17:24:54
やたら営業させる会社ばっかりで諦めたよ
人生諦めも肝心
人には向き不向きの仕事がありますからね
ほとんどの会社は新卒入社組の既存社員は共産主義で転職者にはやたら厳しい資本主義って感じ+13
-0
-
101. 匿名 2015/08/14(金) 17:37:38
転職サイトってどこを使ってますか?
私リクナビやマイナビからとらばーゆとかまで5社ほど利用してるんですが、面接に進めるサイトが決まってるのはサイトとの相性があるんでしょうか?
1番面接に呼んでもらえるのは、ハロワですけど…。+19
-0
-
102. 匿名 2015/08/14(金) 17:58:50
また今日も不採用通知が届きました。泣
面接すらしてもらえない…これで何社目だろう。
ですが今日新たに受けたい会社を見つけたので、書類を送りました!通ってほしい。
本当に受かりたい!!神様お願いします。泣+26
-0
-
103. 匿名 2015/08/14(金) 18:03:12
85さんの通りだと思います。
私もこのトピには長くお世話になり、ブラックに引っかかったり、生きることに疲れたりしながらも、やっと良い職場に巡り会えました。
ここまで4年近く、ハロワには数え切れない程通い、インターネットの求人検索も1000回以上してきました。今34ですが、遠い以外は全く問題の無い、好条件の事務職に正規採用されています。
空白期間あり、非正規歴だらけでしたが、何故か、良い経験をしていると評価されました。
面接者との相性もありますし、評価するポイントも人それぞれなんだと思います。とにかく諦めないこと、これに尽きると思います。+25
-1
-
104. 匿名 2015/08/14(金) 18:09:22
101さん
参考になるかわかりませんが、
私は@cosmeキャリアで3社応募しました。
1社目は書類選考通過して浮かれてたけど面接で落ちました。
2社目はwebの職務経歴書で一次選考でしたが、「応募方法を締め切りましたので次回ぜひご応募お待ちしてます」とメッセージが届きました。
3社目は書類選考で落ちました。
相性とかは関係ない気がします・・・+7
-2
-
105. 匿名 2015/08/14(金) 18:32:01
未経験でオッケーの歯科助手に受かりました。そこでは徹底的に苛められ辞めました。あれっと思ったら逃げる事も大切です。+30
-0
-
106. 匿名 2015/08/14(金) 18:42:13
歯科助手は結構大変みたいですよね…どの仕事も大変だとは思いますが歯科助手は特に大変そう+18
-1
-
107. 匿名 2015/08/14(金) 18:51:40
7月末に退職して転職活動していました。もともとリラクゼーションセラピストしてましたが正社員になりたく未経験の仕事をする事になりました。決まるまで本当に不安ですよね。+12
-0
-
108. 匿名 2015/08/14(金) 19:09:17
皆さんの住む地域はどのような求人がありますか?私の地域は工場地帯で、ハローワークの求人はほぼ工場作業の求人です。そして女性の月給は12万前後です。数ヵ月前から倉庫内作業の正社員として働き始めましたが残業をして手取りやっと12万です。都会に出れば違うのかな…?今の仕事は長く続けられそうになく転職を考えています。+7
-0
-
109. 匿名 2015/08/14(金) 19:11:47
こっちは履歴書と職務経歴書を嘘偽りなく書かないとダメなのに、会社側は求人に嘘書いてもいいのかよっ!
お盆明けからまたがんばります…+61
-0
-
110. 匿名 2015/08/14(金) 19:29:17
あんなに一生懸命時間をかけて履歴書とか職務経歴書を書いてるのに落とされて悔しすぎる。せめて面接に呼んでほしい。+35
-1
-
111. 匿名 2015/08/14(金) 19:53:29
受からない人は、どうやら皆さんその会社が悪い(企業のせい)みたいに言ってますね。
一生仕事決まらないんじゃない?
+3
-33
-
112. 匿名 2015/08/14(金) 21:01:27
昨日転職サイトから応募した会社からお祈りメッセージ来てた
求人にはできるだけたくさんの人とお会いしたいですと書いてたのに…
会う価値無しと判断されたのかな、心が折れそう+26
-1
-
113. 匿名 2015/08/14(金) 21:22:03
紙切れだけで何がわかるんだよって感じですよね…+27
-2
-
114. 匿名 2015/08/14(金) 21:22:58
もはや、社会人不適合者だと思ってる。
今、36です。
前職をやめて、7年。その間、短期のバイトしかしていません。
今、また転職活動に入ってますが、もう年齢的にも無理でしょう。
顔も悪い 取り柄もない 田舎なんで求人自体もない。
尚、結婚予定もない。
こんなクズ、誰が雇いますか?って話ですもんね。
前トピで、主婦と無職は何が違うの?とちょっと話題になってましたが、主婦になれるのも一つの才能ですね。
その才能もなく、これだけ年だけ重ねた社会のお荷物に転機なんておどずれるわけない。
+20
-4
-
115. 匿名 2015/08/14(金) 21:51:52
看護師さんって、大きな病院だと外来と病棟(入院してる患者さんの看護)に分かれてて
診療科ごとに微妙に仕事内容も違うんだよね?
勤続10年以上の人でも、同じ病院の同じ科で働いてたら
もし配置換えや転勤なんかで別の科で…ってなったら、苦労するって聞くよ。
内科は内科でも呼吸器や消化器、循環器など専門分野はあるし、
看護師さんも認定看護師ってあるみたいだけど、看護師の資格を持ってるからって
まったく経験のない科に転職しようと思ったら勇気がいる…って、看護師の友人が言ってた。
新卒で総合病院や大学病院に就職して、いろんな科を経験できるのが理想だけど、そうもいかないとも言ってた。
看護師さんは引く手あまただからいいよね、って言われると
なんかキツイというか、そういうわけじゃないよねーって同僚と話したんだって。+10
-0
-
116. 匿名 2015/08/14(金) 21:56:26
親とか友人、キャリアアドバイザーにまで、何で次の仕事決めてから辞めなかったの?と聞かれる。
毎日日付が変わるまで残業して有休も取れないのに、在職しながら転職活動なんか無理…!+38
-0
-
117. 匿名 2015/08/14(金) 22:28:38
会社が求人に嘘書いたら処罰されればいいのに。あとカラ求人と助成金目当ての会社な。+39
-0
-
118. 匿名 2015/08/14(金) 23:27:55
来週一次面接の結果が出ます!
最近、休みの日は飼い犬と散歩がてら神社にお参りしてますw+21
-0
-
119. 匿名 2015/08/14(金) 23:28:07
「正社員登用有」のパートにも応募したいけど、
一人暮らしだから、社会保険加入できないのはきつい。
+11
-1
-
120. 匿名 2015/08/14(金) 23:54:36
何か大きな勘違いをしている人が多そう。。。
+3
-23
-
121. 匿名 2015/08/15(土) 00:54:46
お盆で求人なんかあるはずないのに転職サイトを何回も見てしまう
無職で心の余裕がないから家族とも些細なことで喧嘩することも増えてしまった…
早く就職したい!+27
-0
-
122. 匿名 2015/08/15(土) 04:49:42
113さんは「履歴書不要」っていう会社に行かなくちゃね!+2
-13
-
123. 匿名 2015/08/15(土) 05:13:45
9月に「パート12」でトピ立つよね?+7
-1
-
124. 匿名 2015/08/15(土) 08:56:48
明後日に求人沢山出てる事を期待する!+15
-0
-
125. 匿名 2015/08/15(土) 09:05:51
120さん
例えば、どんな勘違い?+8
-2
-
126. 匿名 2015/08/15(土) 11:17:20
範囲を広げて応募した結果 転職が決まりましたが、引っ越ししなくてはならず・・・(雇用条件なので)
しかし引っ越し費用がない(T_T)
働き始めても 給料日まではさらに借金なのにorz
現住所から離れての求人募集は、気をつけてくださいね・・
都会なら シェアハウスとかあるかもしれないけど。
私の場合は転職先が、少し田舎なので 逆に人が応募せず求人があったようですが
交通の便が悪くて 人が居着かないようです・・
転職は 決まって終わりでは無いんですねぇ。
働き続けれる環境かどうかで また 転職活動逆戻りってこともありますもんね。+14
-2
-
127. 匿名 2015/08/15(土) 11:38:54
ここに集う人たちってほぼ病気。
会社に何を期待してるのやら。
会社側が従業員に「どんな働きをしてくれるか」を期待してるのに。+2
-28
-
128. 匿名 2015/08/15(土) 11:58:29
120とか127みたいにいちいち突っかかってくる人は一体なんなんでしょうか。うっとうしい!!!!!+24
-0
-
129. 匿名 2015/08/15(土) 12:38:24
128さん
気にしなくても大丈夫。
127さんも、自分で病気だって発言してるから。
『ここに集う人たちってほぼ病気。』
↑
127さんも集ってる人たちの一員だからねw
+22
-0
-
130. 匿名 2015/08/15(土) 12:55:06
93です。
お祝いの言葉をいただき、ありがとうございます!
私はハローワークで応募しました。
ブラックが多いとか聞くけど(実際ハローワークからのでブラック経験有り)、自分から中々電話とかするの苦手で、面接の手配もしてくれるのでハローワークに通っていました。
就活にもお金かかるし、精神も削られるし・・・契約内容は正しく記載するとか最低それぐらいのことはしてほしいですよね。
もっと求職者のことを考えてくれる企業が増えたら良いのになと思います。
お盆明けからまた活動される方が多いと思います。今は心を休めて、また頑張ってください!
必ず良い縁に出逢えます。応援しています。+23
-1
-
131. 匿名 2015/08/15(土) 14:46:07
つける薬無し(笑)+4
-13
-
132. 匿名 2015/08/15(土) 15:37:01
ここにきて茶化している方、さぞご立派な職場に勤務なさっているのでしょうね+24
-2
-
133. 匿名 2015/08/15(土) 15:50:02
いちいち粘着してきて何がしたいんだって感じ。
うぜー+12
-0
-
134. 匿名 2015/08/15(土) 18:44:31
さっき面接終わりました。
車通勤可と書いてあったのに、車は近くのコインパーキングか月極を借りてと言われた…
もう嫌…+27
-0
-
135. 匿名 2015/08/15(土) 18:48:16
私含め皆んな真剣に悩んでるのに、嫌なコメントやめて欲しい!+29
-0
-
136. 匿名 2015/08/15(土) 19:00:40
まわりに応援してくれる人がいるっていいですよね。
1人で頑張るのもう辛い。+22
-0
-
137. 匿名 2015/08/15(土) 19:43:11
136さん、
わたしもひとり、孤独な転職活動です。
でも、ここに仲間がいっぱいいるじゃない!+26
-0
-
138. 匿名 2015/08/15(土) 20:56:49
私もここに仲間がいるからがんばれます!
だからここは大切な場所です!+24
-0
-
139. 匿名 2015/08/16(日) 00:19:23
私も1人ですよ。
だから、1日何回もこのトピ見に来てます笑
書き込みが増えてないと寂しくて萎えます(;_;)
完全に依存してます…+18
-1
-
140. 匿名 2015/08/16(日) 01:49:20
136です。
涙が出ました。( ; ; )
ですね、仲間ですね!
137さん138さん139さんにお会いしたい( ; ; )
今日も眠れそうにないです。+10
-0
-
141. 匿名 2015/08/16(日) 03:22:17
私も最近寝れません。不安だらけです。+12
-0
-
142. 匿名 2015/08/16(日) 09:49:12
求人票の検索をする夢を、最近よくみる。
もちろん、起床した後は不快。
もう見たくないな。+9
-0
-
143. 匿名 2015/08/16(日) 10:20:50
明日から地獄会社に通うのつらい。
早く転職したい。最近悩みまくりで疲れる。+10
-1
-
144. 匿名 2015/08/16(日) 10:32:18
明日は求人期待出来ますかね?+7
-0
-
145. 匿名 2015/08/16(日) 10:48:30
お盆前に面接受けた会社から内定もらいました!
と思ったら夢だった…。
正夢であってほしい。+22
-2
-
146. 匿名 2015/08/16(日) 11:20:40
面接怖い…+16
-1
-
147. 匿名 2015/08/16(日) 11:41:50
明日、パート事務の面接受けます。
とりあえず、仕事したくて…+14
-0
-
148. 匿名 2015/08/16(日) 12:10:43
志望動機や、自己PRのベースを作っておこうと思いながらもやる気がでません…+19
-0
-
149. 匿名 2015/08/16(日) 12:17:53
不安で嫌な夢ばかり見て苦しい…
朝起きると吐き気が止まりません+14
-0
-
150. 匿名 2015/08/16(日) 12:54:04
非正規の求人しかない。
どこの企業も人手が必要な時だけ使えて、いらなくなったら、気に入らなければ、簡単に切り捨てられる、都合のいい人材を求めているだけなのでは・・・と勘繰ってしまう。
こっちは必死なのに。+20
-0
-
151. 匿名 2015/08/16(日) 13:25:38
みなさん志望動機やPRは簡単に書いてますか?
細かく書いてますか?+6
-0
-
152. 匿名 2015/08/16(日) 13:39:04
在職中の人は面接いつにしてもらってますか?
仕事遅刻や早退して面接行ってますか?+4
-0
-
153. 匿名 2015/08/16(日) 15:17:21
151さん
私は細かく書いてます^^;+7
-0
-
154. 匿名 2015/08/16(日) 15:20:53
お盆期間中なので選考結果の連絡はないと油断してたら、不採用通知メールが来てました。
やはり未経験で内勤を希望するのは無謀なのでしょうか?
パート勤務になるとだらだらそこで働いてしまいそうで、正社員を望んでますがここまで採用されないと本当に自分の存在価値を見出せなくて辛いです。+13
-0
-
155. 匿名 2015/08/16(日) 15:35:07
未経験可の仕事だとみんな応募してくるから厳しい戦いになりますよね…私もそれで苦戦してます。+10
-0
-
156. 匿名 2015/08/16(日) 15:37:49
151さん
自己PRは、これまでの経験と自分の長所を織り混ぜてやや細かめに書いてますが、志望動機は結構ざっくりです。事務だからか、面接でも志望動機より経験を重視されることが多いので。+7
-1
-
157. 匿名 2015/08/16(日) 16:06:42
150さん
本当に非正規がほとんどですよね。
非正規ループばかりやってきたので今度こそって思って活動してきたけど、根本の求人がないでは希望もてません。最近は非正規や派遣 、パートも不採用です。
もう不安でしかない。
企業も簡単に切り捨てれる人材で充分だし若い女の子を入れ替えできるから非正規がいいんでしょうね。
若い時に努力をして頑張って自分の居場所を築いてないわたしはこんな現実でも仕方ないのだと思います。
パートでも保険に加入できたらいいし、低賃金でも気持ち良くずっと働けるところならもうどこでもいいです。
+15
-0
-
158. 匿名 2015/08/16(日) 16:26:15
134
敷地内に駐車場ないのにマイカー通勤可っておかしくないですか!?
絶対ロクな会社じゃないと思う。+12
-0
-
159. 匿名 2015/08/16(日) 17:51:36
実務経験を積むために就職しないといけないのに、就職するためには実務経験が必要という矛盾+29
-0
-
160. 匿名 2015/08/16(日) 17:57:33
悲しい…今日は気分が落ちてます。+12
-0
-
161. 匿名 2015/08/16(日) 18:02:54
未経験歓迎で本当に歓迎されるのは20代前半までなんですかね?
アラサーで未経験歓迎に応募した所で、歓迎されてないのかなー。
面接に呼ばれてもしかしたらって期待するけど、ことごとく裏切られる。
メンタルぼろぼろです。+17
-0
-
162. 匿名 2015/08/16(日) 18:15:49
みなさん前職や今の仕事を辞めたい理由はなんて言ってますか?
自分はパワハラが原因ですが、どううまく言えばいいのでしょうか。+8
-0
-
163. 匿名 2015/08/16(日) 18:33:36
ずっと家にいるとおかしくなりそう
早く決めたい+14
-0
-
164. 匿名 2015/08/16(日) 19:18:24
性格がどんどん暗くなってしまう…仕事が決まらなすぎて。+14
-0
-
165. 匿名 2015/08/16(日) 19:44:28
明日本当に求人が増えててほしい+11
-0
-
166. 匿名 2015/08/16(日) 20:43:23
ここは同じ気持ちを分かち合える人がたくさんいて励みになります。
1日でも早く内定が貰えるように頑張りたいけど、転職は孤独な戦いだから吐き出せる場所があって本当に良かった…
明日良い求人が増えてると願います。+24
-0
-
167. 匿名 2015/08/16(日) 21:51:48
秋採用の求人が出てくるのは、正にこれからです。諦めずに、頑張りましょう!
諦めなければ、絶対就職出来ると信じて!+19
-0
-
168. 匿名 2015/08/16(日) 22:38:05
みんな仕事フルタイムでやりながら、面接受けてますか?
+6
-2
-
169. 匿名 2015/08/17(月) 00:08:18
168さん
私はまだ面接まで行ったことありませんが、
フルタイムで働いているのでいざ面接になったら
どうしようか悩んでいます…。+3
-0
-
170. 匿名 2015/08/17(月) 00:30:42
志望動機も自己PRもうまく書けない…+8
-1
-
171. 匿名 2015/08/17(月) 05:45:13
おはようございます!
今日は朝一でハローワークに行ってきます。
先週、お祈り電話?がきたのでまた一から探します(´・ω・`)
+12
-2
-
172. 匿名 2015/08/17(月) 06:32:46
おはようございます。
9月から求人が増えそうだけど今日はどうでしょうね。
私もサイトチェックします(;_;)+10
-0
-
173. 匿名 2015/08/17(月) 10:34:10
どうですか?+3
-0
-
174. 匿名 2015/08/17(月) 10:53:06
求人…全然増えてない。+8
-0
-
175. 匿名 2015/08/17(月) 11:47:43
増えてるけど応募したいところがない。+4
-0
-
176. 匿名 2015/08/17(月) 12:01:50
168さん、
万が一面接があった場合に備え、夜~朝のバイトを探してます。
が、バイトすら受からない。+2
-0
-
177. 匿名 2015/08/17(月) 12:19:40
初めて書き込みます。
宜しくお願いします。
今日1次面接の結果だったんですが、連絡きません、、
。次々!と思っててもやっぱり落ち込みますね。。+14
-0
-
178. 匿名 2015/08/17(月) 12:57:30
151さん
履歴書の志望動機、自己PRは枠いっぱいに詳しくわかりやすく、書いてます!
趣味の欄もめっちゃ枠いっぱいに書きました!
先程採用の連絡が来ました。
やっとという感じです。
退職理由も聞かれず、なぜ御社なのかという事も言い忘れたのに本当にびっくりです。
もしかしたら、上記に書いたように、枠いっぱいに書いたのが救いだったのかもしれません。
皆さんも無事決まりますように応援しています!!+22
-0
-
179. 匿名 2015/08/17(月) 13:07:09
つらすぎて涙が出てきます+13
-0
-
180. 匿名 2015/08/17(月) 13:09:36
求人増えてないですね。
+9
-0
-
181. 匿名 2015/08/17(月) 14:05:55
178さん
おめでとうございます!
履歴書書くのはやっぱりしんどいけど、丁寧に書いた分だけ評価されるのかもしれませんね。
私は先週書類選考がある会社に履歴書送りましたが、今回も駄目そうです(._.)
また今日もハローワークに行って探してきます!+9
-0
-
182. 匿名 2015/08/17(月) 14:21:29
良い求人ありません
ずーっと掲載されてる会社ばかり
騙されないんだからね!+16
-1
-
183. 匿名 2015/08/17(月) 14:53:23
ネットで企業名いれたら、ブラックってでた企業に内定や最終面接の連絡もらったらみなさんどうしますか?>_<+7
-0
-
184. 匿名 2015/08/17(月) 15:48:01
志望動機どんな感じで書いたのか知りたいです…+5
-0
-
185. 匿名 2015/08/17(月) 16:12:33
162さん
私が今までの会社を退職した理由は
1社目 会社の先行きに不安を感じたから。そのことについて会社に提言したが変わらなかったから。
2社目 本社で無く契約先の委託業務でしたが 契約がずさん、スタッフがどんどん離脱、それをどうにかしようとしても、契約先も本社も対処するきがなく、下手にこのまま居ると トラブルに巻き込まれそうな状態になったので。
この両方とも、私が辞めた後 職場は無くなってしまってます・・
3社目 正社員での応募でいったが、未経験業種ということで まずはアルバイトで・・と言われ1年間バイトのまま。フルタイムであったが雇用保険も無く、会社の内情として 正社員なんか雇わず使い捨てのバイトでOKだということが分かったのと
業務内容や流れが、非正規な人ばかりでまとまっておらず、1年勤めていても 結局どうしたらいいのか掴めなかったのと、お給料の安さ、メンタルをやられて辞めました。
どこも辞めようと思って入社しては居ませんが 入ってみないと分からないし、続けようとはしています。
2,3社目は もう辞めざる得ない状態でした。
文句を言えばきりが無いけど 最低限のお給料と保険は欲しいです(雇用保険ないとかってどうよ)+12
-0
-
186. 匿名 2015/08/17(月) 16:35:35
185さん
なるほど!丁寧にありがとうございます!
先行きに不安とは具体的にどのようなことですか?
私も先行きに不安を感じています。経済面で。+6
-0
-
187. 匿名 2015/08/17(月) 18:32:37
転職活動はまずなにから始めましたか?+2
-0
-
188. 匿名 2015/08/17(月) 18:45:10
求人増えてなかった。
今は1つ書類選考待ち。
履歴書と添え状書くの疲れた…+8
-0
-
189. 匿名 2015/08/17(月) 18:53:38
今日もなにも、進まなかった。+9
-0
-
190. 匿名 2015/08/17(月) 19:03:18
求人増えてないと思ってハロワ行かなかった。
正社員正社員と思ってたけどもう派遣の道を選ぼうと思います。+9
-2
-
191. 匿名 2015/08/17(月) 19:26:55
明日面接行ってきます。
あぁー緊張する。
やっとの思いで面接まで辿りつけても、落とされる事が多かったから心配。早く働きたいです。+13
-0
-
192. 匿名 2015/08/17(月) 20:04:41
あー辛い+6
-0
-
193. 匿名 2015/08/17(月) 20:44:53
無気力。+8
-0
-
194. 匿名 2015/08/17(月) 20:51:37
なんか働きだしてもまた辞めるんじゃないかって不安です。やめ癖、なおしたい…。+14
-1
-
195. 匿名 2015/08/17(月) 21:25:17
みなさん何社程度同時進行で進めますか?
応募したい企業は全て応募ですか?
それとも1社ずつですか?
少ないと不採用の場合、探しなおしに時間がかかりますよね?
でも多過ぎると企業分析とかほとんどできないまま面接ってことにもなるし…
早目に応募しないと他の方に内定がってなると、気持ちばかりが焦ってしまいます。
水曜日に面接呼ばれたので、明日は企業分析と面接練習に費やします!+11
-0
-
196. 匿名 2015/08/17(月) 22:04:53
195さん
アラフォーで、次々と数をこなさないとやってられないので、ここ、と思った会社には、どんどん応募しています。9割方、書類すら通らないですから。+10
-1
-
197. 匿名 2015/08/17(月) 22:25:20
私は基本的には1社ずつ応募しています。
私もアラフォーで焦ってますが、以前1度に3社応募した時に1社からは契約社員で採用いただけましたが、他2社が正規雇用だったので、結果のタイミングが合わずにかなり迷ったあげくに辞退しました。他2社は結局不採用。契約社員ですが後悔しました。
迷った時にかなり疲労したのでもう色々考えて疲れたので1社ずつが私には合ってると思っています。+11
-0
-
198. 匿名 2015/08/17(月) 23:31:37
みんな面接受けたり書類送ってますね。
1つも応募出来てない私は…+8
-0
-
199. 匿名 2015/08/18(火) 00:34:05
198さん
私も少し前まで1つも応募してませんでした。
応募するのも勇気入りました。
色々考えまくって応募してもどうせ、、とかブラックだろうとか。。
なかなか面接や面談すら面倒な気持ちもあったりで動いてない時もありました。今日やっと思いきってひとつ応募してみました。あまり条件はそこまでよくなかったですが。。。
とりあえず、面接に行って見にいったら働きたいと思うかもしれないかなとか思ってきたり。。
そのうち応募しようかなってとこや気待ちになる時がきますよ、焦らないでいいと思います(^^+10
-0
-
200. 匿名 2015/08/18(火) 00:51:32
199さん
198です。
ありがとうございます(;_;)
みんな行動してるのに自分は何も出来てなくて焦ってました。
最後の二行が特に心に来ました…最近弱ってるので涙が出てしまいした笑
ありがとうございます(;_;)
面接うまくいくように祈ってます!+8
-0
-
201. 匿名 2015/08/18(火) 01:13:49
今の職場から早くサヨナラしたい。
ストレスたまる…転職もうまくいかずだし。
毎日暗くなるばかり。+15
-0
-
202. 匿名 2015/08/18(火) 06:18:49
おはようございます。
目覚めてしまった…孤独感に襲われて泣けてきました。+11
-1
-
203. 匿名 2015/08/18(火) 10:18:34
とらばーゆや、はたらいくは昨日更新で散々チェックしたのに焦りから今日も何回もサイト開いています。本当にどうしよう…将来不安しかない。+9
-0
-
204. 匿名 2015/08/18(火) 10:21:56
ここにいるみんなはすぐ決まったり実は内定貰ってても話合わしてくれてるだけで本当に決まらないのは自分だけなんじゃないか。とか考えて孤独感でいっぱいです…気が弱いからすぐ悩みこんでしまうし被害妄想がすごいです。周りには相談しずらいし…あー助けて(;_;)+14
-1
-
205. 匿名 2015/08/18(火) 11:13:27
204さん、そんなことないですよ!
私も毎日不安に押し潰されそうになりながら転職活動してます。
会社を退職して4カ月経つのに内定貰えなくて、自分の存在価値を考え始めています。
前の会社の友人には相談しにくくて、ここで皆さんと想いを共有出来て多少気が楽になります。+23
-0
-
206. 匿名 2015/08/18(火) 12:27:29
皆さんハロワ行ってますか?
昼間は書き込み少ないですね。+7
-1
-
207. 匿名 2015/08/18(火) 13:51:39
204さん
私もよく似た性格です(^^;;
全く仕事決まらずですよ。
時間だけが過ぎていってるなーとか思います。
話もする人もいなく1人で過ごす時間も苦しいですよね。
でもここでコメントしたり励ましてもらったりしています。コメント読んでると皆同じような悩みや想いがあるなーとか思ったり役立つ事も教えてくれたりして文字だけの交流ですが私も多少は気がラクになってます。+19
-0
-
208. 匿名 2015/08/18(火) 14:02:03
206さんへ
ハロワ行こうと思ったんですけど、求人ほとんど増えてませんからやめました。
退職された皆さんは昼間何されてるんですかね?
資格の勉強ですか?求人探しも1日かかるものでもないし。+8
-0
-
209. 匿名 2015/08/18(火) 14:05:36
朝起きると絶望感で吐き気がします…
+11
-0
-
210. 匿名 2015/08/18(火) 14:52:05
数撃ちゃ当たる、とりあえず応募!と思っても、
応募したいと思える求人がありません…
田舎なのでなかなか求人増えないし、毎日
無意味な時間を過ごしてます。
もう何回も面接は経験してるけど、いつまで
経っても慣れません。
家にずっといるのが辛いです。+17
-0
-
211. 匿名 2015/08/18(火) 14:53:52
みんなが仕事してる昼間の時間帯がかなり落ち込みます。何にもしてないからなんだろーな。。。
資格の勉強も何していいか分からない。
ただ、ただ時間が過ぎていってます。
生きてる意味あるのかな。。。とか考えてきます。+11
-1
-
212. 匿名 2015/08/18(火) 14:58:51
210さん
すごく分かります。
数撃ちゃ当たると行ってもやっぱり少しは考えてしまいますよね。何でもいいとは100パーセント思えない。
家でずっといると精神やみそうになってきます。
話し相手が欲しいです。+14
-0
-
213. 匿名 2015/08/18(火) 16:14:03
今まで、都会で頑張って来たけどももう限界かも…。
故郷に戻って仕事探しした方がいいかな。
もうね、マンションの更新料や家賃、税金なにやら払えなくなって1人ではどうにも出来ない。
実家暮らしだとマンションの更新料や家賃は関係ないからね。
まさに、人生の別れ道に立たされてる気分。
それに、自分は発達障害なんじゃないかな?って悩みも増えてしまったわ。
+11
-0
-
214. 匿名 2015/08/18(火) 16:29:39
ハロワ行ってきたけど全く求人無かった…。
webの方も良いの無かったし。
もう求人見るのも嫌になってくるわ!+9
-0
-
215. 匿名 2015/08/18(火) 16:30:40
ずっと働いてなさすぎて、いざ働き出してもちゃんと働けるかすごく不安です。
脳が退化してそうで。。+21
-0
-
216. 匿名 2015/08/18(火) 17:12:57
実家に帰るっていうのも、ありだと思う。
田舎でもらう給料は低いけど、
家賃や更新料とか固定費を考えると、結局とんとんだったりするし。
+8
-0
-
217. 匿名 2015/08/18(火) 18:24:02
夕方になると書き込みが増えますが、皆さん昼間はなにしてますか?+7
-1
-
218. 匿名 2015/08/18(火) 19:15:50
ハローワークの求人の適性検査ってどのようなことをするんですか?(-""-;)
求人表には書いてなかったのに適性検査があると言われまして…
+7
-0
-
219. 匿名 2015/08/18(火) 20:47:41
今日まつげエクステの面接行ってきたんですけど、
ノルマが厳しそうだったのでやっぱり辞めようか迷ってます。はぁ〜。こうやって選んでばかりいるから決まらないんですよね…でもな…仕事決まるのかなぁ。+6
-0
-
220. 匿名 2015/08/18(火) 20:48:00
皆さん、暑い中お疲れま様です…!
私は短期バイトが終了しました。
ただ退職日?が多分9月末だと思うので働けるのは10月からになっちゃいます…
働きながら転職探ししている人はどうしているのでしょうか。
私は手続き?とか詳しくないので二重勤務?になってしまうと大変ですよね?
+6
-0
-
221. 匿名 2015/08/18(火) 20:51:36
例えば今日決まったら、今の職場に9月末まででって話するつもりだよー!+3
-0
-
222. 匿名 2015/08/18(火) 21:07:17
一般事務ってかなり競争率高いですよね、、、+19
-0
-
223. 匿名 2015/08/18(火) 23:52:42
一般事務はかなり競争率高いと思います。
未経験歓迎と記載があったらやはり若い子が選ばれるでしょうし、あとは面接官とどれだけ話が合うかではないでしょうか?
あとは実務経験があればいくらか違うとは思いますが…
私も事務転職希望で50社負け越し中です。
内定が出そうなところはブラックばかりでした。+16
-0
-
224. 匿名 2015/08/19(水) 00:25:08
今日も何もなく1日終わってしまった。
223さん
50社ですか…(*_*)
友達は1社目で内定貰っていました。
世の中不公平ですよね…
でも50社も応募したい求人があるのはうらやましいです。+6
-1
-
225. 匿名 2015/08/19(水) 00:45:08
そうなんですよね、内定が出るところはブラックという事実。+11
-0
-
226. 匿名 2015/08/19(水) 01:21:41
私の友達も未経験で事務の仕事一発で内定もらってました。羨ましすぎる。+13
-0
-
227. 匿名 2015/08/19(水) 08:11:34
223です。
事務1社目で内定もらえる子の秘訣が知りたいです。
50社応募してても最初の方は、内勤ならどこでも!ってスタンスだったんで本当に行きたいところは半分位しかないです。
今日もこれから面接ですけど、今から胃がキリキリします。+8
-0
-
228. 匿名 2015/08/19(水) 09:23:34
起きてなんとも言えない気持ちになる。+5
-0
-
229. 匿名 2015/08/19(水) 09:58:41
私の友達は面接で特に何も聞かれなく面接ってより面談のような感じだったらしいです。愛嬌で受かったのかなー。+6
-0
-
230. 匿名 2015/08/19(水) 10:10:10
コールセンター求人ばっかり。コールセンターなら受かるかな?+2
-0
-
231. 匿名 2015/08/19(水) 10:34:09
ハローワークの対応が悪すぎ。+5
-0
-
232. 匿名 2015/08/19(水) 10:36:11
普段度ありカラコンをしてますがさすがにNGですかね。
透明コンタクトを買いにいくお金がないのと、カラコンに慣れてるのでカラコンしてる顔のが自信持って面接行ける気がする。でも印象悪いですかね。+5
-0
-
233. 匿名 2015/08/19(水) 11:01:44
未体験が通るのはいつまで?と、ちょっと前にありましたが、それはやはりギリギリ20代半ばまでが一般的かと思います。
やはり、教えやすいというのもあるんじゃないですか?
年を重ねた部下は、扱いにくいでしょう。
業種に限らずね。
だから、女性は特にですが、若いうちが華なんだと思います。これは、何事にも言えますけどね。
それと、田舎では大事なポイントになる交通費 無料駐車場があるかどうか。
いくら給料よくても、駐車場完備じゃないとね。
駅近だと万単位の駐車場になるし、交通費なしなら、給料は交通費で終わるなんてこともあるから、私はやっぱり、総合的に見て都会の方が有利だと思います。
まだ若ければ田舎に戻っても親と同居する孝行娘になるけど、30過ぎると逆に親と同居って不孝娘にも映りますよ。田舎は、そういう目で見る人もいます。
一概に、親と同居すれば生活費が浮くから田舎は有利というのも言えないと思う。
そこだけ見れば有利ですか。
何でいい年した娘が昼間家にいて嫁にもいかず、うちの両親は可哀想と噂されてますから。
これが一つの田舎の現実です。+7
-4
-
234. 匿名 2015/08/19(水) 11:11:14
過去トピでも感じますが、よく50代でも受かりました!とか、全くの未体験から受かりました!とか聞くけど、それは全体の何%の話なんだろ?
もちろん、そういう話は励みにはなります。
でも、実際、よほどのマレケースかと感じる。
よほど、前に若い子取ったらダメで。人生を重ねた人を雇いたいとか。
経験者取ったら、逆に生意気だったから未体験を取りたいとか。
そういう企業側のタイミングが奇跡的に合ったというのが、現実ではないかな?
実際、若くないと育てようとは思わないし。
未体験からスタートできるのには、業種も限られてくる。
が、現実のような気がする。
就活のし過ぎで、こういうとこは見定められる力はついてしまったようです。
+10
-3
-
235. 匿名 2015/08/19(水) 11:13:20
事務職希望なんですが、例えば機械部品の会社の事務だとして志望動機に悩みます。機械部品なんて全く興味ないし…みなさんこういう場合どうやって繋げてますか?+16
-0
-
236. 匿名 2015/08/19(水) 11:57:15
歯科助手と介護関係の求人がかなり多いですが、離職率が高いのでしょうか?
歯科助手は若い子しかいないような…。・゜・(ノД`)・゜・。+5
-0
-
237. 匿名 2015/08/19(水) 11:58:18
みなさん何歳ですか?+4
-2
-
238. 匿名 2015/08/19(水) 12:07:25
OLになりたい。
あと何ヵ月後にこの時間にランチ♪とか出来るんだろう+10
-1
-
239. 匿名 2015/08/19(水) 12:13:43
街歩いてて、仕事紹介してと知らない人に言いたい気分。+15
-1
-
240. 匿名 2015/08/19(水) 12:18:43
転職決意して1ヶ月経ったのにまだ1社も応募してない。ダメだな。でも次は辞めたくないから条件見てしまう。+10
-0
-
241. 匿名 2015/08/19(水) 12:25:02
事務職トピ立ってるけど、読んでるとムカムカしてくるだけだった。特に、暇、暇、言ってる奴うるさい。働く環境あるだけありがたいと思え❗+25
-2
-
242. 匿名 2015/08/19(水) 13:53:54
237さん
28歳です。
もう胃が痛い。今年も確定申告自分でするはめになりそうで…+7
-0
-
243. 匿名 2015/08/19(水) 13:53:57
私は30代半ばですが、237さんは?
236さん。離職率が高いようですよ。
やはり、介護系は、よほどの福祉精神がなきゃ続きませんよね。
歯科助手は、24の時受けてギリギリの年齢と言われました。
歯科専門を出て、将来歯科衛生士として働きたいとか、そういう夢というか展望がないと続けにくい職業かと思います。
もちろん、そうじゃない歯科助手もあるかもしれませんが、専門職に入りますから、やはり[好き]という気持ちがないと、続かないと思います。
歯科助手に限らず、専門的な仕事は介護系も踏まえて、みんなそうですよね。
[好き]という気持ちがないと、厳しい気がしてます。
+6
-1
-
244. 匿名 2015/08/19(水) 14:08:09
昼間、何してるの?と話題がありましたが、
今、高校野球見てます。夜に、履歴書作成します。
球児たちを見てると、みんなみんなプロになれるわけないけど、努力はもちろんだけど、ある程度の才能があるんだろうね。
この10代に、何らかしらの才能を見いだすというか。そういうのは、とても大事なんだと感じる。
保母さんとか美容師とかになった人は、みんなもう10代からある程度、人生を見つめてるからその進路なんだよね。
将来、仕事にしようと思うような才能もなければ見いだすこともなく来てしまったから、今この状態なんだろうけど、、、。
午前中にハローワーク行ってきたけど、塾講師とかの求人はけっこうありました。
当然、そんな頭の良さもないから無理だけどね。
今の世の中、学歴があるか。
10代のうちに、どれだけ将来に繋げる進路をしてきたか。
それによって、その後の人生、大幅に変わると実感してます。+20
-0
-
245. 匿名 2015/08/19(水) 15:48:32
25歳です。+6
-0
-
246. 匿名 2015/08/19(水) 15:54:49
私は4年間、美容師として働いてきたんですが、給与や休みが不満で辞めてしまいました。
美容師の仕事は嫌いではないけど、ちゃんとよく考えてから進路に進むべきだったと後悔です。+4
-0
-
247. 匿名 2015/08/19(水) 17:08:03
35歳です。
私は短大で保育士の資格取得しましたが、激務の上に薄給、女ばかりの職場、命を預かる責任の重さ、モンペの対応など、とてもキツい仕事だと思いました。
子供が大好き、あと精神力と根性がないと続けられないと思います。
言い訳かもしれませんが高校生では進路なんてそこまで分析して選ぶなんて難しいですよね。
私も進路、新卒での職場選び、非正規のループことごとに選び間違えています。
愚痴すいません。+11
-0
-
248. 匿名 2015/08/19(水) 17:55:49
専門職に就いた方も、いろいろありますね。
今、履歴書作成して客観的に思うことは、
なんて取り柄のない人間なんだと、つくづく感じます。
普通の高校に、普通の大学。おまけに、普通科という、これと言って秀でてるものがない。
そして、契約社員ばかりやってきたから職歴がやたら長い。
30代半ばにして、一度も正社員になれてない。
ここで、写真が可愛いければそれもまた特権だけど、それもない。
紙切れ1枚から始まる印象なのに、印象に残るとこが何一つない。
ないないづくしの私に採用なんかあるわけない。
と、改めて今、履歴書作成しながら感じてて、受けることすら、やめようかと考え始めてきました。+21
-0
-
249. 匿名 2015/08/19(水) 18:17:49
私は特になりたい職業がなかったので高校は普通科を選び、中学の担任に言われた「好きなことは仕事にするな」という言葉を気にするあまり、やりたいことを決めないまま無い内定で卒業してしまい、既卒からの非正規スパイラルです。
もっと中学高校あたりで将来について真剣に考えて、好きなことを仕事にするべきだったと後悔してます。+13
-0
-
250. 匿名 2015/08/19(水) 18:22:39
237です。
みなさん答えてくれてありがとうございます!
私は25歳でたいした学歴も職歴もありません。
1度も正社員で働いた事ないです…+6
-0
-
251. 匿名 2015/08/19(水) 18:38:51
247です。
25歳なら正社員歴なくても採ってくれる企業は多いと思いますよ〜年齢も採用に当たってはかなり優遇される資格のようなものだと思います。+18
-0
-
252. 匿名 2015/08/19(水) 18:40:42
1日6時間、週5で事務のバイトをしています。
社会保険は何も加入してないし毎日仕事がなく今にも潰れそうな会社です。将来が不安なので転職活動し始めましたが、なかなか(;_;)安定したい。+5
-1
-
253. 匿名 2015/08/19(水) 19:01:27
社保に入れるのは7時間勤務からですもんね。+6
-0
-
254. 匿名 2015/08/19(水) 19:01:30
今日面接行ってきました。
お呼ばれして喜んでいたら、応募者全員と会ってるようでがっかり。
とりあえず会社説明を聞いて、いくつか質問をして終了。
どのように自分をアピールすれば良かったのかわかりません。
またハロワを通じて応募をした際、電話で面接日相談などしますよね?
何時までの電話なら常識の範囲内ですか?
とある会社から21時に電話がかかってきて、定時18時の残業なしの会社なのにと驚いています。+12
-0
-
255. 匿名 2015/08/19(水) 19:29:53
早く働きたいです。はぁ…+8
-1
-
256. 匿名 2015/08/19(水) 21:39:52
254
21時は非常識だと思います+14
-0
-
257. 匿名 2015/08/20(木) 00:19:52
選ばなければ仕事あるって言うけど、選ばないで決めた仕事は、長くは勤められない場合が多い。
真剣に働きたいから、そりゃぁ、選びますよ!
あと、嘆くばかりでは、そういうオーラ←?がにじみ出てしまうので、何回クヨクヨしても仕方ない。やる事やって、前に進んでいくしかないと淡々とこなすのが、「自分の心の為」にも良いかも。
面接官も人間なので、健全な雰囲気だったり、覇気のある人を好むと思います。
転職活動、ツライ事が多いですが、頑張って行きましょう!+20
-0
-
258. 匿名 2015/08/20(木) 00:20:17
237
40歳です。事務職希望ですが、若い人が優先されてしまうので、なかなか採用まで至らず、です。+12
-0
-
259. 匿名 2015/08/20(木) 00:51:13
私も、選り好みばっかりしてるから決まらないんだよ!って周りから言われまくりです。
そりゃあ全ての条件が完璧に揃った会社なんて絶対にないし、どこかしら妥協しなくてはならないですよね。でもやはり長く働きたいから、ある程度選んでしまうのは当然のことだと思います。+16
-0
-
260. 匿名 2015/08/20(木) 01:34:33
仕事のこと考えてたらなかなか寝れない。
まあ、早起きする理由がないからいいけど。+10
-0
-
261. 匿名 2015/08/20(木) 01:42:15
仕事も行ってないし、体は疲れてないので昼夜逆転みたいになってきてます。
仕事が決まらない不安、雇用形態の不安、将来の不安…
考えてたら昨日から頭痛が治りません。考えても仕方ないのに。。
257さんのように前向きな姿勢で生きていかないとは分かってはいるのですが、どうしても健全な雰囲気が難しいです。そういう時は休んで気分転換でも思っても友達もいません。モールなど1人で出掛けると余計落ち込んでしまった時もあります。
せめて面接の時だけでもハッタリでも言えるくらいの性格になりたいです。
気持ち、強くしたいです。
+23
-0
-
262. 匿名 2015/08/20(木) 06:29:26
私も昼夜逆転気味です。
さっきハローワークで紹介された企業への書類が完成しました。
今からお昼まで寝て、ポストは投函し、またハローワークに行きます(´・ω・`)
+8
-0
-
263. 匿名 2015/08/20(木) 07:15:56
今日は私も高校野球見てみようかと思います。
決勝なんですね。+7
-1
-
264. 匿名 2015/08/20(木) 09:42:42
全然求人増えてないですね…同じのばっかり。+8
-0
-
265. 匿名 2015/08/20(木) 09:57:58
とりあえず何か仕事したら? 皆が嫌がる仕事の社員でもバイトでも。それと同時に就職活動進行したら?私はお金がないから取り合えずは何処か働きながら事務を探そうと思ってる。来月の家賃が危ないというのが理由だけどね。+5
-12
-
266. 匿名 2015/08/20(木) 10:11:01
これから面接です。
対策とか考えすぎて逆に全く真っ白の状態ですが。
最近はなかなか面接すら行けなかったので、面接していただけることに感謝して行って来ます!
+18
-0
-
267. 匿名 2015/08/20(木) 10:24:41
うらやましい!!
頑張ってきてくださいね(^^)d
終わったら甘いものでも食べてゆっくりしましょq(^-^q)+13
-0
-
268. 匿名 2015/08/20(木) 12:00:41
266さん頑張っていってらっしゃい!
緊張はするけど、自分らしさが出せるように頑張りましょう。
私もこれから会社説明会に行ってきます。
事務職に応募したけど、既に決まってしまってほかの部署を提案されたのでとりあえず話だけ伺いに行きます。+12
-0
-
269. 匿名 2015/08/20(木) 12:01:56
みなさん面接のときメイクはどの程度ですか?+2
-0
-
270. 匿名 2015/08/20(木) 12:18:29
266です
267さん、268さん、応援メッセージありがとうございました!
今終わって帰っているところです。
面接ですが、10分もかからずに終わりました(・・;)内容は仕事の説明とスキルの確認くらいでした。特に興味を持たれてることもなく、手応えゼロなので恐らく…って感じです。
こんなこといつものことなので、また面接行けるように頑張ります!
269さん
メイクはベースはいつも以上にしっかりと、後は薄めにしています。
+16
-0
-
271. 匿名 2015/08/20(木) 12:18:33
いつも通りブラウンのアイシャドウとかでナチュラルにしてます!+7
-0
-
272. 匿名 2015/08/20(木) 12:22:49
270さん
お疲れ様でした!
私の周りではそんな感じの面接だった人は受かってる人多いですよ(^^)+7
-0
-
273. 匿名 2015/08/20(木) 12:25:23
今の職場を辞めたくて仕方ないです。
次が決まったら辞めようと思ってたけど、なかなか求人がなくて焦るし今の職場にいるのも限界です。でもやっぱり次が決まってない状態で辞めるのは怖いですかね…+10
-0
-
274. 匿名 2015/08/20(木) 12:34:51
もうただただ辛い…+9
-0
-
275. 匿名 2015/08/20(木) 12:58:54
270
面接お疲れさまでした!
時間が短いのは悪いことではないですよ。
合格がほぼ決まっててあとは意思確認だけという意味合いが強いそうです。+12
-1
-
276. 匿名 2015/08/20(木) 15:39:11
266=270です
272さん、275さん
面接時間が短いのはマイナスばかりではないのですね!
不安な気持ちがお二人のお言葉で励まされました。ありがとうございます/ _ ;
ここは素敵な場所ですね。書き込んでよかったです。
また明日から頑張ります!!
+16
-0
-
277. 匿名 2015/08/20(木) 16:56:10
今日、面接でした。
グダグダと余計なことまで喋ってしまったかも。
いい出来映えじゃありませんでした。
そして、結果はいつまで通知する、とも言われませんでした。だめだな、もう。+11
-0
-
278. 匿名 2015/08/20(木) 17:32:44
気になる会社の建物が古くてトタンだったら嫌ですか?
トイレとか綺麗ではないとか重視しますか?
やっぱり新しめで綺麗なところを選んてでますか?+12
-0
-
279. 匿名 2015/08/20(木) 19:03:12
278さん
私は、本当に希望職種なら全然気にしません。
就活って恋人探しと似てる所あるよねヾ(o´∀`o)ノ+8
-0
-
280. 匿名 2015/08/20(木) 19:21:08
面接もなにも応募したい求人に出会えません。+15
-1
-
281. 匿名 2015/08/20(木) 20:20:34
書類選考送りましたが自信がない。+10
-1
-
282. 匿名 2015/08/20(木) 20:41:50
278さん
私は建物よりも条件があっていればとりあえず応募してます。
トタンはちょっと考えてしまいますけど。+11
-0
-
283. 匿名 2015/08/20(木) 21:12:10
一次面接結果が2週間越えました
エージェント経由でフォローはありますが、日がたつにつれ不安感が増してしまいます
+8
-0
-
284. 匿名 2015/08/20(木) 22:15:13
今日面接だった皆さんお疲れ様です。
パートからですが、正社員登用有りの事務の求人を
見つけたので、明日応募してみようと思います。
応募の電話すら緊張して、うじうじ悩んでしまうので
ここで宣言しておこうと思いまして・・・
何度も面接をこなされてる皆さん、本当に
尊敬します。
いつもこのトピで勇気づけられてます。+25
-0
-
285. 匿名 2015/08/21(金) 01:09:12
自分もこのトピに助けられてます。
1人じゃないって思える(;_;)+15
-1
-
286. 匿名 2015/08/21(金) 01:30:55
現在4社程選考中です。
貯金が底を尽きたので、4ヶ月ほどフリーターしてましたが、求人が増えたのでまた就活始めました。
照明写真、切手代、交通費…本当にお金はかかるし、内定はなかなかもらえなくてイライラするし、将来が想像できなくて不安になりますよね。
このトピには1月頃からお世話になってますが、辛い時に見て励まされます。+13
-0
-
287. 匿名 2015/08/21(金) 01:34:41
4社も応募してるなんて羨ましい!
1社も見つからないよ~…+9
-0
-
288. 匿名 2015/08/21(金) 09:13:03
今日はいつにもまして朝から孤独感がすごい。
泣けてくる…+9
-0
-
289. 匿名 2015/08/21(金) 09:51:54
288さん
不安になりすぎないで。大丈夫。
みんな同じ気持ちでいるから。
明けない夜はない、止まない雨はないって高校の卒業式の日に先生が言ってくれた言葉。今言い聞かせてます。+16
-0
-
290. 匿名 2015/08/21(金) 10:18:42
288です。
289さんありがとうございます(>_<)
なにもかも嫌になってしまって…。
自分だけ取り残されてる感じがして辛くなっています。+12
-0
-
291. 匿名 2015/08/21(金) 10:20:58
たまに間違えてマイナス押してしまってます、すいません。+11
-0
-
292. 匿名 2015/08/21(金) 10:24:06
私も何もかも嫌です(泣)
なるべく競争率の高くないところに行きたいです。
早く決まりたいけど落とされてしまい、決まらない。
苦しいし、とってもつらい。いつかは決まると思っていてもあまりにも落とされるので不安でたまりません!+13
-0
-
293. 匿名 2015/08/21(金) 10:54:15
284さん応募出来ましたか?
応募するのすら緊張しますよね。
自分は書き溜めしとく履歴書を書いているだけで緊張して手が震えます。+9
-0
-
294. 匿名 2015/08/21(金) 11:02:20
私も何もかも嫌です(泣)
なるべく競争率の高くないところに行きたいです。
早く決まりたいけど落とされてしまい、決まらない。
苦しいし、とってもつらい。いつかは決まると思っていてもあまりにも落とされるので不安でたまりません!+4
-0
-
295. 匿名 2015/08/21(金) 11:03:13
なぜか二重投稿になってしまいました
すみません…+8
-0
-
296. 匿名 2015/08/21(金) 11:03:33
昨日面接行ってきました。
面接官の方が私の前職業界にとても興味を持ってくれて、たわいのない話を1時間もしてしまいました。
でもお声掛けくれた部署は希望の事務職でないという所だけが引っかかってます。
万が一また転職する時は今より年齢も上がってるし、その時に事務職未経験っていうのは厳しいと考えてるので一回実務経験を踏んでおきたいと思ってます。
みなさんは希望部署以外での打診があったらどうなさいますか?+7
-0
-
297. 匿名 2015/08/21(金) 12:13:46
全然求人ない。次は月曜日か…
こうやってどんどん日にちがたっちゃうんだろうな。+6
-0
-
298. 匿名 2015/08/21(金) 12:29:17
一週間経つのあっという間ですよね。すぐに9月が来る…+11
-0
-
299. 匿名 2015/08/21(金) 12:39:06
もう今年終わるね、決まらずに今年が終わった。
来年は決まりますように…とか言いそうで怖い。+8
-1
-
300. 匿名 2015/08/21(金) 13:37:42
うわー!シルバーウィークまで決まる気がしないー!!+9
-0
-
301. 匿名 2015/08/21(金) 14:43:53
293さん
284です
私も履歴書書くの緊張します(^^;)
電話しましたが、もう決まってしまったとのこと…
1週間以上前の求人だったので、ダメもと
でしたが、かなりショックです。
もっと早く求人を見つけていれば、行動していればと
いつも後悔ばかりです。+11
-0
-
302. 匿名 2015/08/21(金) 16:50:13
来月で27だー。今月で無職7ヶ月だー
引きこもって7日…以上たってるわやばい
地元で自分の経験(販売)活かせる仕事あるけど、ど田舎だからそこで働いたら年齢的にもうやりたい仕事に応募出来なくなる気がしてしょうがない
正社員経験ないしギリ第二新卒だから、何でもいいから今のうちに職に着かなきゃ‼︎安全牌‼︎って焦りとやりたい事見つけたから辞めたんだ‼︎見つかるはず‼︎って意地が一日中交互に沸いてくる+9
-1
-
303. 匿名 2015/08/21(金) 17:07:55
先程、派遣会社の顔合わせ終了しました。+7
-0
-
304. 匿名 2015/08/21(金) 20:53:23
いかん夫まで転職活動で無職3ヶ月
もう終わりそう
+7
-1
-
305. 匿名 2015/08/21(金) 22:26:27
なんとか書類選考4社中3社通過しました。
面接が上手くできるかどうか。+8
-0
-
306. 匿名 2015/08/21(金) 23:31:57
履歴書黙々と書きためています。
いま出来る事をやります。+9
-0
-
307. 匿名 2015/08/22(土) 00:03:02
305さん
羨ましいです。どうしたら書類通るのか…
コツ知りたい+8
-0
-
308. 匿名 2015/08/22(土) 00:18:18
面接が不安。どうしたら採用されるのか…+9
-0
-
309. 匿名 2015/08/22(土) 00:35:12
みなさん履歴書は手書きなんですか?
私も最初は手書きでしたが、提出企業が増えるにつれて大変なのとパソコンスキルのアピールにつながるかと思ってパソコンを使用しています。
印刷代はかかるけど、失敗がない分楽だと思いますよ!+6
-2
-
310. 匿名 2015/08/22(土) 00:55:19
履歴書や職務経歴書、送付状すべて手書きです。
パソコン持っていないので…+9
-1
-
311. 匿名 2015/08/22(土) 04:05:04
今日は一向に眠れない。。
私は履歴書のみ手書き
職務経歴書、送付状はパソコンで作成してます。
最近ではパソコンでも手書きでもどちらでも良いみたいですね。
310さん、すべて手書きは大変じゃないですか?集中力が要りますよね、尊敬します。
集中力と手書きの書類評価されると良いですね(*´꒳`*)+9
-0
-
312. 匿名 2015/08/22(土) 05:09:16
水曜日に面接が決まりましたが、電話で話した担当者が高圧的だった…
不安しかない。
+12
-1
-
313. 匿名 2015/08/22(土) 08:17:39
先月末に内定頂いた者です。
先日、歓迎会で人事の人に採用の時の話を聞く事が出来ましたが、
「履歴書はほぼ、8割がパソコンで作る人が多く、手書きの履歴書の方が目立ってそちらに目がいった。また、手書きなので、文字や書き方など、その人のキャラクターもつかめるので、その他大勢のパソコン製作よりも丁寧に見た。」
と言っていました。
因みに私は、履歴書について、全ての応募を手書きでやりました。(応募条件でPC作製が指定された場合除く。)
今回採用された所も、手書きです。
職務経歴書はパソコン製作です。
パソコンスキルをみせるなら、職務経歴書をガッツリPCで作ればOKです。
あと、小ネタですが、写真はお金かかりますよね。
写真館でデータを作って、コンビニで携帯アプリを使って印刷すれば、一枚50円(4枚が1セットで200円)で焼き増し代がかなりお得です。
写真館での最初の投資代はかかりますが、このやり方でかなりお金がうきましたよ!
みんな、ファイトです!+11
-0
-
314. 匿名 2015/08/22(土) 08:25:29
313です。補足です。
↑証明写真4枚1セットで、1シート200円で出てきます。なので、写真1枚当たり50円です。
紛らわしくて、すみません。
アプリ名は、 PrintSmash(プリントスマッシュ)です。
+13
-0
-
315. 匿名 2015/08/22(土) 15:00:25
20代で就活してた時は経験が無いからと断わられ、30代の今は年令で落とされる…。
だんだん嫌になってくる。+16
-0
-
316. 匿名 2015/08/22(土) 15:25:00
すいません、私は今働いてるのでトピずれですが失礼します。
就活・転活の話題になると職場の上司が必ずと言っていい程「今は売り手市場だからなぁー!」と言うのが結構イラつきます…。
新卒の学生に限り、データ上では確かに内定率とか改善してきているかもしれません。
でも、私も転職活動中はすごく辛くてこのトピにもお世話になったので、簡単にそう言われるとモヤモヤします。
上司にこのトピ見せてやりたいぐらいです。+10
-3
-
317. 匿名 2015/08/22(土) 16:06:08
志望動機が思い浮かばまなすぎる。+14
-0
-
318. 匿名 2015/08/22(土) 17:43:42
採用の場合今日の午後に電話しますって言われて
未だ電話ないってことは、落ちたな
また1からか…+12
-0
-
319. 匿名 2015/08/22(土) 18:26:43
落ちたけど履歴書返してくれない。
写真使い回ししたいのに。
最初から返さないって言ってるならそれを納得の上だけど、返すって言ったのに返さないってどゆこと。・゜゜(ノД`)
+19
-0
-
320. 匿名 2015/08/22(土) 19:00:07
319さん。お疲れ様です。
今は、ただ疲労しかないでしょうが、そういういい加減な会社に入らなくてよかった。
と、消化しましょう。
+7
-1
-
321. 匿名 2015/08/22(土) 19:07:40
土曜日もハロワ。
いいな!と思うとこは、まずは職務経歴書を提出 書類選考。
皆さんは、とりあえず書類提出ですね?
私は、もう書類選考の職務経歴書まで出させるとこは、それだけいい会社なんだろうけど、それだけ敷居が高いと見て、職務経歴書なしの求人を選んでます。
となると、事務ではなくなる傾向になりますが、もう36なんで事務は諦める意向でいます。
やっぱり、その職種なりの年齢の相場ってあるからね。
事務は、できたらぐらいの気持ちでいるんだけど、やっぱり、引かれるのは事務なんだよね。
はぁー。
+7
-1
-
322. 匿名 2015/08/22(土) 19:22:48
履歴書は返却しないと予め書いてあるとこに限って、いい会社と違いますか?←書面で感じる印象。
返却するとあるとこは、庶民的というか。だから、私は返却するとあるとこを狙い目としてます。
返却しないとこは、それだけいい人材を求めるというか。職務経歴書にも言えることだけど、いい人材を雇います傾向だからスキルを求められてる気がするんで、私はパスしてます。
職務経歴書出させて返却なしのとこは、もっともっといい人材を要してるんだということだろうから。
+4
-5
-
323. 匿名 2015/08/22(土) 20:20:14
仕事が決まらなすぎてイライラします。
やり場のないこのイラつきはどうしたら良いのか。+7
-0
-
324. 匿名 2015/08/22(土) 20:26:21
エージェント経由でもう10社以上書類で落とされてます。
理由は年齢と性別がほとんどです。
正社員の事務希望なので、競争率が高く厳しいのは覚悟してましたが、これほどとは…(>_<)
キャリアカウンセリングで聞きましたが書類通過率は1〜2割だそうです。
なので少しでもいいなと思った求人はバンバン応募するのがいいですよ!
私も来週からまた頑張ります。+8
-0
-
325. 匿名 2015/08/22(土) 21:25:52
283さん
私は3週間待ちです…
同じくエージェントの方にフォローしてもらってますが、補欠要員なんだろうな自分
+6
-0
-
326. 匿名 2015/08/23(日) 00:12:47
322さん
確かにそうかもしれない!と大変共感しました。
色々受けてきて、今振り返ってみたら返却してくれないところは敷居が高い感じがします。
先週、返却しないってとこに出してしまった( ; ; )まだ何の返事も来ず。。。
私も最近、返却有りと即面接してくれるところを条件に入れて見るようになりました。+6
-1
-
327. 匿名 2015/08/23(日) 00:13:24
エージェント経由で受けたところ、
面接終わって、すぐ不合格連絡来た。
まだ帰宅途中で、疲れがどっときた。+9
-0
-
328. 匿名 2015/08/23(日) 00:31:37
327
帰宅途中は早すぎますよね…
それならなぜ面接に呼んだのか理解できません。
お互い時間の無駄だったのでは?
そんな失礼な会社こちらから願い下げですよ。
お疲れ様でした。気分転換しましょう!+15
-0
-
329. 匿名 2015/08/23(日) 01:12:29
326さん。322です。
そういう見定めだけは、スキルがついてしまったようです。。。。
要するに、職務経歴書出させて返却なしは、条件的にはちゃんとした会社なんだと思います。
保険完備、育休とかもあったり。
職務経歴書を出さないで、履歴書は返却のとこは、その人の経歴云々より、人手不足だから決まりやすい傾向かと。
職務経歴書を出す時点で、経歴を見て見定めるわけですから、当然、未体験だと厳しい現実かと。
人手不足だから人が欲しいというより、人手不足でも、いい人材を求めてるってことかと。
書類選考7日後に通知とかですもんね。
本当に人手不足で人がほしいなら、書類選考もかけないで職務経歴書も出させないと思います。
+4
-1
-
330. 匿名 2015/08/23(日) 02:53:44
322、329さん
326です。
おっしゃるとおりだと思います。
私春に一応内定が出たところがあったのですが、色々と違うなと思う事が多くすぐ辞めたところがありました。職場環境も良くないのもありまして。。。
ハロワで紹介を受けた翌日履歴書持参で即面接でした。
面接時間も数分で終了。
今思い返してみれば、322 329さんの言う事がぴたっとハマる感じだと思いました。
こちらも早く働けるとこ、時間はかかっても納得のいくとこどちらをとるかですよね。。+7
-0
-
331. 匿名 2015/08/23(日) 07:17:02
私は逆に、履歴書や、履歴書のみで職務経歴書を出さなくて良い会社は不安です。。
あと、返してくれない所は、今はもはや普通になりつつある気がします。+8
-2
-
332. 匿名 2015/08/23(日) 09:13:48
そうですね、返さないとこが普通になりつつあるかもしれません。
また、職務経歴書を提出させないとこは、あまりいい会社=いい条件ではない傾向もありますよね。
でも、私も職務経歴書を出さないとこに切り替えしてます。
職務経歴書を出させるとこは、ちゃんとしてる会社だろうけど、そのちゃんとしてる会社に入れる自信もなければ、スキルがなさすぎなのは、この就活で身に染みて痛感してるから。+6
-2
-
333. 匿名 2015/08/23(日) 11:26:17
なにもかもめんどくさくなってきた…。
なにか行動しようと思っても手につかない。+14
-0
-
334. 匿名 2015/08/23(日) 20:36:31
当たり前ですが、、、
証明写真コンビニでやってみたけれど、やっぱり高くはなるけど写真屋さんで焼き増しが断然綺麗ですね。
アルバイト、パートや派遣の登録に使い分けしようと思います。
ほぼ、正社員は諦めモードですが正社員用はやはりきちんとした物を使おうと思います。+10
-1
-
335. 匿名 2015/08/23(日) 23:21:43
お好きなやり方でいいのでは?と、思います。+3
-0
-
336. 匿名 2015/08/23(日) 23:22:39
明日一気に三社面接があります。
ものすごい不安ですが、頑張ります!+14
-0
-
337. 匿名 2015/08/23(日) 23:56:08
336さん
すごいですね!
頑張って下さいね♪面接してもらえるの羨ましいです。+8
-0
-
338. 匿名 2015/08/24(月) 00:18:38
一気に3社はすごいですね。
経験ないです。
疲れそうですが、頑張って下さい(*´꒳`*)
私も頑張らないとっていい刺激?励みになります!+6
-0
-
339. 匿名 2015/08/24(月) 00:34:36
漫画喫茶で履歴書のデータ作成してきました。
就職したらノートパソコン買うぞ〜!!!+7
-0
-
340. 匿名 2015/08/24(月) 07:17:22
時給890円で、夜勤ありの契約社員の仕事に通りました…。
今後、これ以上時給や待遇が上がる見込みはないんだけど
転職活動に疲れてきてしまい判断が鈍っている感じです+4
-1
-
341. 匿名 2015/08/24(月) 07:22:37
おはようございます。
ハロワ行こうと思ってたけどあまり気が乗らず明日でいいか、とか思ってしまってます。喝を入れてくれる人がいないので自分に甘いとダメですね。
340さん
夜勤ありで890円はとてもキツイと思いますが大丈夫ですか?+9
-0
-
342. 匿名 2015/08/24(月) 07:44:26
341さん
私も無気力なのできっと今日なにも行動しないと思います…
340
きつくないですか?
自分は正社員以外にもパート・バイト求人も見てますが時給1,000円以上はないときついと思います。+7
-0
-
343. 匿名 2015/08/24(月) 07:48:31
おはようございます(^^)
340さん
夜勤手当として890円に加算で割増はないんですか?
全く手当無しの夜勤有りのシフトでの勤務は私なら断りますΣ(゚д゚lll)
341さん
私もハロワは明日行きます(;^_^A
週明けの今日の受理された分が火曜日に全部見られると思って敢えて月曜日は行かないようになりました。+5
-1
-
344. 匿名 2015/08/24(月) 07:53:39
求人サイト更新は期待出来ますかね。+2
-0
-
345. 匿名 2015/08/24(月) 08:11:24
写真屋だとお金高いから機械の写真じゃだめかな…
正社員応募も。+3
-1
-
346. 匿名 2015/08/24(月) 08:21:27
340です
夜勤には手当が付くみたいですが、はっきりとした金額がわからないのです
夜勤も半月くらいあるし
土日も勤務だし
周りは若い子ばかりで
アラフォーにはきついですよね…+5
-0
-
347. 匿名 2015/08/24(月) 08:27:36
343さん
そうなんです!月曜受理される分がやはり一番多いと思うので私も火曜行くようにしてます。
でも週初めの日に何もしないってのが罪悪感というか。せめて履歴書作成をしようかな。+5
-0
-
348. 匿名 2015/08/24(月) 08:44:08
347さん
343です。
同じ考えの方がいてなんか嬉しい(^^)
月曜日の罪悪感も分かります(;^_^A
朝からモリモリ食べてしまったので
私も今日は履歴書作成に励もうかと思います^^;
+6
-0
-
349. 匿名 2015/08/24(月) 08:49:39
電車乗るとみんな仕事かな?と思うとむなしくなる。
+3
-0
-
350. 匿名 2015/08/24(月) 08:53:12
340・346さん
夜勤は経験ありますか??
私は以前少ししてた事があったんですが、会社によって手当の率が違うんですが、22:00〜5:00の間の勤務時間には最低でも1.25倍はつけないといけないとか労働基準であるんではないでしょうか??なんかそんな事を一緒に仕事をしていた人が言ってたように思います。うる覚えなんでハッキリとは言い切れませんが。。。すみません。
賃金の事はハッキリと説明してくれないのはちょっと会社としてどうなんだろ。。とも思います。
+2
-0
-
351. 匿名 2015/08/24(月) 08:59:24
働きながら活動してます。
毎日行くのが嫌で朝泣いているぐらい辛いです。
限界すぎて辞めてやる!と何回も思ってたけど本当に辞めてから活動してたらお金やばかったと思います。こんなに長引くと思ってなかったから辛い…。決まらないのも辛いけど早く辞めたい。+12
-0
-
352. 匿名 2015/08/24(月) 10:43:12
今日明日と面接行ってきます。
そろそろ決めたいけど、全然決まらなくて焦る焦る。
もう何社面接でお断りされたか…
GW迄には、夏迄にはと思って既に8月。
このまま年を越したらどうしようと思うと胸がばくばくして、張り裂けそうです。+23
-0
-
353. 匿名 2015/08/24(月) 11:19:42
明日面接ですが現段階では一社しか受けていないので他のところも受けたいんですが、応募したいところが見つからない…。一社だけだと不安ですもんね…。+13
-0
-
354. 匿名 2015/08/24(月) 11:43:50
ついさっき1社の面接終えましたが、一次面接だったそうです。通ればSPIと二次面接ですが、働きながらだからキツイ〜〜。
これからまたもう1社受けてきます!+12
-0
-
355. 匿名 2015/08/24(月) 11:57:32
書類選考が通っても面接に受かるにはどうしたらいいんですかね…
皆様は面接で何を心掛けてらっしゃいますか?+8
-0
-
356. 匿名 2015/08/24(月) 12:34:46
340さん
田舎にお住まいなんでしょうか?他の方も仰ってますが、その条件は悪すぎるような‥。まだ派遣で働いた方が良いかと…。
判断が鈍る気持ちはすごく分かります>_<早く働きたいし、もう採用してもらえるとこなんて無いんじゃないかと焦りますよね。+6
-0
-
357. 匿名 2015/08/24(月) 13:16:47
先月面接受けて落ちた会社の求人を発見…
採用された人がすぐに辞めちゃったのかな
確かに休み少ないけど、それでもいいから
私が働きたかったよ!!(涙)+15
-0
-
358. 匿名 2015/08/24(月) 13:59:04
352さん
私もです、その気持ちすごく分かります。
私なんて春からは〜、ゴールデンウィークには〜、夏には〜とか思って今に至ります。バターとかの賞味期限見るとこの頃には決まってるかなーーとか思ってきます。
去年9月から無職なんでもう1年。。。
貯金も減る一方だし早く収入が欲しい。。
約1年求人みてて思いましたか、11月が1番求人があったように思います。その次は3月かな。。+12
-0
-
359. 匿名 2015/08/24(月) 14:16:48
常に緊張してるからか心臓がドキドキしてるし、落ち込みまくったり、このまま何らかの精神的な病気になりそうです。病む前に決まりたい。+11
-0
-
360. 匿名 2015/08/24(月) 14:47:18
340です
みなさんのコメントありがたいです
私が内定を頂いた会社は、けっこう有名なインフラ企業なのですが
こんな待遇で、本当に驚いています
ミスした分の差額等も、担当者が支払うことと面接でも言われたし
休憩も仕事場からは離れられないようです
完全にブラックですよね…+6
-0
-
361. 匿名 2015/08/24(月) 14:48:14
今さっき面接受けてきましたが、一般事務での応募なのにテレアポに回されるかもだけど良いよね?とか、質問内容も仕事に関することは聞かれませんでした。
家族構成とか、小中高いつが1番楽しかった?とか。
落ちたとしか思えないです…+9
-0
-
362. 匿名 2015/08/24(月) 15:57:02
352です。
先ほど今日の面接が終わりましたが、固定給な上に賞与がないとのことでお断りさせて頂くつもりです。
あまり詳しくネットに募集要項が書いてなかったので怪しいとは思ったのですが。
358さんお互い無職期間が長くなると、予定も入れられないし不安になる事も多いですが頑張りましょうね!
最近は動いてないと不安になるので、とりあえず気になった企業さんは応募してます。
ネットですと履歴書とかもWEBで閲覧出来るので、そこまでは数打っていこうかなって。
+6
-0
-
363. 匿名 2015/08/24(月) 16:29:36
みなさんは仕事以外はうまくいってますか?
自分は仕事が決まらないストレスからプライベートも楽しめなくなり、彼氏ともうまくいかなくなって来ました。むなしいです。+14
-0
-
364. 匿名 2015/08/24(月) 16:59:28
全く楽しめてないです。彼氏すらいないし友達も少ないです。最近美容院に行って気分転換してきたくらいですかね。ほんと早く働きたいです、、+18
-0
-
365. 匿名 2015/08/24(月) 18:45:51
私は彼氏と一緒に住んでますが仕事が決まらないストレスで衝突することが多くなりました。
友人はいないし…このトピの皆さんがお友達です。
今日は明日の面接のために履歴書を書きました。
契約社員なので気乗りしないけど、面接の練習だと思って行ってきます。+10
-0
-
366. 匿名 2015/08/24(月) 19:47:49
面接の練習していても、いざ本番になると緊張してそれまで練習してきたことを全て忘れてしまう。どうしたらいいのでしょうか。(泣)
明日面接ですが不安です。+16
-0
-
367. 匿名 2015/08/24(月) 19:53:48
求人増えて来ましたね!
来月はもっと期待出来そう(^-^)
1つ気になる求人がありましたが、6ヶ月更新らしく…
毎回半年たつたびに更新してもらえるのかドキドキしなければならないってことですよね~…。+7
-1
-
368. 匿名 2015/08/24(月) 19:58:04
364さん
自分も美容院行きました!
明るめ茶色から暗めの茶色に。転職活動の為に。笑+5
-0
-
369. 匿名 2015/08/24(月) 20:49:08
352さん
358です。お返事ありがとうございます(*´꒳`*)
面接お疲れ様でした。
賞与がないのはお断りして正解だと思います。
なかなか難しいですよね。私は田舎住みなんで、ハロワばかり行ってましたが、空求人やら、求人には賞与4ヶ月分と書いてあったのに実際は1ヶ月分しかないとかそんなのが多くて無職期間も1年以上はと思って最近派遣会社の求人をよく見るようになってしまいました。
昔から仕事がうまく行ってないとプライベートも楽しめないタチなんで早く普通に仕事に通いたいなと思っています。
私も毎日虚しく過ごしていてハロワの帰り道や面接の帰り道に楽しそうに友達と笑ってる高校生や旦那さんや彼氏さんと歩いてたりするのを見ると良いなぁ〜と羨ましくなり、寂しくなったりします。
やはり、歯車がひとつ違いだすとちょっとした事も大きくなってしまうなとこの1年ですごく感じた事でした。
長々すみません。。
ここで皆さんと話すとなんだかホッとした気持ちになったり、私も頑張らないとと刺激受けたり、弱った時は励ましてくれたりとてもお世話になっています。
お互い早く希望のとこ、希望に近いお仕事が見つかりますように(^_−)−☆
+15
-0
-
370. 匿名 2015/08/24(月) 21:01:05
明日ハロワ行くつもりの343でしたが、台風らしいです!(◎_◎;)事故になったら大変だし、酷かったら大人しく水曜日に行こうと思います。。(´・_・`)+5
-0
-
371. 匿名 2015/08/24(月) 21:31:30
明日、最後の給料日です。
私も美容院行ってリフレッシュしようかな(*^^*)+8
-1
-
372. 匿名 2015/08/24(月) 21:31:41
以前働いてた所ではお局様にいびられ、事務の正社員をすぐ辞めてしまいました…
それがあって女性ばかりの職場はどうしても避けてしまいます。人生でお局様というお局様なんかに会った事なかったので本当にいるんだと思いびっくりしました。
お給料も大事ですが、出来れば土日祝日休みが希望です。事務の前は接客業でお休みもばらばら、出勤時間も違っていたので体調管理が大変でした。
でもこんなこと言ってられない歳です。妥協せねば…(;_:)+19
-1
-
373. 匿名 2015/08/24(月) 22:38:35
345さん
写真は、すごく重要です。どうするかは、その人その人で決めることですが、プロに撮ってもらった写真は、全然印象が違いますよ。背景を選んだり、肌色や髪の毛の乱れも修正してもらえますし、プロのカメラで撮ると、生き生きして写ります。
さらに、30枚〜40枚位撮った中から、モニターで比較して良いのを選んだりもしました。(お店は、カメラのキタムラ。)
データももらえますし、その度に撮りなおさなくて良いのでいいです。
スピード写真3回撮れば、同じくらいの値段になってしまうので、もし、転職活動が長期化しているのであれば、データもらえた方がお得な気がします。
でも、人それぞれの価値観があるとは思いますので、
あくまで、私の考え…ということで。
転職活動、頑張りましょう。+8
-0
-
374. 匿名 2015/08/24(月) 23:36:45
私もキタムラで撮ってもらっています。確かにキタムラと言えどスピード写真より良い感じに仕上がります。さらに肌がキレイに見えるプレミアム仕様は我ながら本当に綺麗でした。
撮り直し可能ですし、データももらえるので焼き回しも出来ます。
373さん、30回〜40回撮り直したのですか!すごい!
私は1回撮り直してもらっただけでした(^^;;
そのくらいの意気込みでないと採用は勝ち取れませんね。。
頑張ります。+6
-0
-
375. 匿名 2015/08/25(火) 00:55:13
私は今回で最後の転職にしたいので写真にもこだわりたいと思い、奮発してヘアメイクつきのスタジオで撮りました。
人事やってる友人に見せたところ、この写真で履歴書が来たらかなり好印象だよと太鼓判を押してもらい、少しお金はかかりましたが仕上がりは満足しています。+9
-0
-
376. 匿名 2015/08/25(火) 01:04:23
皆さん写真屋さんのなんですね…
私も、写真屋さん行こうかな。
金銭的にきついけど(T_T)機械写真でも受かった経験ある人いますか?+4
-0
-
377. 匿名 2015/08/25(火) 01:08:21
374です。
ヘアメイク付きのスタジオがあるんですね!
私のところは田舎なのか聞いた事がないです。。(´・_・`)
私も今回の転職活動最後にしたい!!
やっぱり写真は重要ですね。+6
-0
-
378. 匿名 2015/08/25(火) 01:30:12
キタムラ良さそうですね。
背景が選べてCD付き、美肌加工をしても二千円ならお得だと思います。
いい情報をありがとうございます!+10
-0
-
379. 匿名 2015/08/25(火) 07:14:38
最近この時間帯がなぜか落ち着く様になりました(^_^;)
10時くらいからまた罪悪感を感じだすのですが。。。
あと夜の時間帯も落ち着きます。
皆が働いてる昼間が辛く感じます。+7
-0
-
380. 匿名 2015/08/25(火) 08:01:24
昨日書類届いたであろう日の日付けでお祈り来た!速達で出したのに…。
履歴書折りたたんで返されたから、再利用もできないです。お金かかりますねー(>_<)+8
-0
-
381. 匿名 2015/08/25(火) 08:27:11
最近朝謎の吐き気に襲われます。+3
-1
-
382. 匿名 2015/08/25(火) 08:31:04
返ってきた履歴書は、履歴書から写真をはがすのでなく、裏返して写真から履歴書をはがす感じで紙を取っていけばきれいにはがせますよ。
落ちまくって無駄なテクだけ身についてしまいました。+17
-0
-
383. 匿名 2015/08/25(火) 08:36:15
358さん
お返事ありがとうございます。
352です。わかります。
仕事がないとプライベートもうまくいかないですよね…
私の周りは働いてるか子育てしてるママさんが多いので、ママさんと話をしてるとのんびり探せばいいよ!って言われます。
でもそれは扶養してくれる旦那さんが居る人が言える台詞だよと内心思ってしまい、自分が嫌な性格になっていくようで悲しいです。
ここに来て同じ気持ちを共有出来る方がいるというだけで、心強く感じます。
今日もまた1社面接に行ってきますが、九州地方の方は台風に気をつけてください!
関東はまだ降ってないので頑張ってきます。+9
-0
-
384. 匿名 2015/08/25(火) 09:25:10
これからハロワへ。
不発に終わりそうで不安ですが行ってきます!
どうか運命の出会いがありますように!!+8
-0
-
385. 匿名 2015/08/25(火) 09:26:41
383さん
面接気合いで乗り切ってきてください!
応援しています(`_´)ゞ+5
-0
-
386. 匿名 2015/08/25(火) 10:23:14
転職活動を決めたのが最近なので、証明写真を探したら何年も前のでした。撮りに行くのめんどくさい…。ナチュラルメイク、不細工すぎて落ち込みます。顔整ってる人が羨ましい…+8
-0
-
387. 匿名 2015/08/25(火) 10:27:59
もう泣けてくる。
将来が不安なのと転職活動が怖いのと…苦しい。
みんな頑張ってるのに弱音ばっかすみません。+9
-0
-
388. 匿名 2015/08/25(火) 10:52:13
380
履歴書折りたたんで返送されると嫌な気持ちになりますよね。
こっちは折らずにクリアファイルに入れて白封筒買って定形外料金(+速達料金)払って送ってるのに…+13
-0
-
389. 匿名 2015/08/25(火) 11:10:48
アイシャドウどんなの使ってますか?
ラメNGですよね。発色いいのないかな。
化粧品や髪型などナチュラルだけど、よく見えるオススメがあれば教えて下さい!!+3
-0
-
390. 匿名 2015/08/25(火) 11:20:44
388さん
そうです。クリアファイルも白封筒も全てお金かけました。ガッカリでした…。
ハロワで在職中の確認電話してもらい、急いで送って!とのことだったのに…。
レベル低かったにしても辛いです。+8
-0
-
391. 匿名 2015/08/25(火) 11:38:01
在職中の方で決まってから辞める事伝える場合、退職日決まってないですよね?その場合、面接した会社にいつ退職予定ですか?と聞かれたらなんて答えますか?+5
-0
-
392. 匿名 2015/08/25(火) 12:10:28
ガチに人生相談していいっすかね…。
本当に困ってて、いくら考えても答えが出ない。
都会に、現状彼氏なしの30歳前半の女が1人暮らししてるんですが、経済的に本当に苦しいです。
(※特に、マンション更新料と市民県民税が払えなくて困ってます。あと、発達障害の鬱病持ちです。)
故郷には、祖母と母が暮らしております。
祖母の痴呆がひどくなってきており、母が介護してる状態です。
母は帰ってこいって言っています。
ガルちゃんの皆ならどうします?
意見だけ聞かせて下さい(。>ω<。)+7
-0
-
393. 匿名 2015/08/25(火) 12:19:19
392さん
私なら迷わず実家に帰ります。
祖母の介護を母だけにさせるのは心配だし
1人暮らしが苦しくもなって来てるし帰ります。
実家に戻って職探しします。
都会1人暮らしに特にこだわる理由がなければですが!+13
-0
-
394. 匿名 2015/08/25(火) 12:23:38
391さん
私は内定いただいてから約1か月と答えます。
そもそも在職中なのを理解した上での応募なので…。
今の会社ともめるかもしれないけど、辞める時は辞める!+8
-0
-
395. 匿名 2015/08/25(火) 12:34:45
394さん
391です。
ありがとうございます!今の会社と話がついてるていで、話してますか?私も辞めるときかなり揉めそうですが、次決まったらこっちのもんですよね笑+5
-0
-
396. 匿名 2015/08/25(火) 12:53:26
転職活動はじめてなもので、どなたか教えて下さったら嬉しいです(´・_・`)
23歳で未経験職種(事務、一般事務志望)に向け転職活動中です。基礎スキルを身に付けたく、PC訓練校に7月まで通っており、今月から本格的に動きはじめました。転職サイトとハローワークを併用して活用、応募した事があるのはまだハロワの求人のみなんのですが…よくハロワの求人はブラックばかり、空求人多し等目にするようになって何だか不安になってきてしまいました。(こんな事で…)
20代のうちは転職サイトを使った方が良いとも聞くのですが、やはりハローワーク求人よりサイトを軸に活用していった方が良いのでしょうか…??初歩的な質問をすみません。経験やアドバイス頂けたら助かります。+8
-0
-
397. 匿名 2015/08/25(火) 13:29:09
これから面接だー…緊張する。
緊張しすぎて練習の成果出せるか心配、、
面接って何度やっても緊張しますね。+7
-0
-
398. 匿名 2015/08/25(火) 13:36:15
352 383さん
358です。
今日も面接お疲れ様です。
私はまだ面接にすらこぎつけておらず、尊敬します。
お気持ちがすごく分かると思ってまたコメントしました。
私も周りも働いてるか子育て中のママばかりです。田舎なんでママさんのが比率が高いですが。。
ママさんは旦那さんがいて扶養されてる安心ありますよね。健康保険料も年金も市民税とか扶養枠で免除?でいいですもんね。私も同じこと思いますよ、嫌な性格とかではなくごく普通の考えだと思います。(^^;;
やっぱり、旦那さんがいたり子育てはすごく大変なんだろうけど家族がいるのは羨ましいなって感じますし、仕事探しはすごく精神的にきます。
383さんは嫌な性格になっていくとかおっしゃてますが、それは違います(^^)しっかりしている性格になっていってるんだと思います。
面接、うまく行きますように(^^)
応援しています(^^)+7
-0
-
399. 匿名 2015/08/25(火) 13:49:18
396さん
どこに住んでいるかで変わってくるかと思います。
私の場合は田舎なんで転職サイトに求人すらなく検索しても該当する件数は0件ですとか出るので、空求人や変なのが多いけどハロワに通うしかないのが現実です。+8
-0
-
400. 匿名 2015/08/25(火) 13:52:35
トピズレすみません。
今月初めに新卒採用して頂いた会社を休職後に退職し、実家に帰って来て職探ししております。辞める前からこのスレを覗いては、転職頑張らなきゃと勇気頂いてました!
23歳まだまだこれからよ!とまわりに言われますが、田舎なので求人少ない。お金もないし世間体もあるから早く仕事したい、、、+6
-0
-
401. 匿名 2015/08/25(火) 13:57:38
書類選考で落ると精神的ダメージが大きい
自分は面接する価値もないのか…+10
-1
-
402. 匿名 2015/08/25(火) 14:11:47
380
私も経験あるんですけど、結果が早過ぎるのって空求人?とか採る気あるのって思ってしまいます。
しかもこちらはクリアファイルに入れて、速達までつけて送ってるのに!
それなのに折りたたまれて返送されると気分悪くなりますよね。。。
就活お金要るなぁとつくづく思います。+14
-0
-
403. 匿名 2015/08/25(火) 14:18:43
書類送ったのにサイレントです。
意味わかんない…+9
-0
-
404. 匿名 2015/08/25(火) 14:25:19
397さん
気負いせずに頑張ってくださいね(^^)
応援してます!+3
-0
-
405. 匿名 2015/08/25(火) 15:43:32
SPIがすごく苦手です。。+5
-1
-
406. 匿名 2015/08/25(火) 17:14:36 ID:GdzacirYDz
はじめてコメントさせていただきます。
4月に一般事務の契約社員を4年半契約満了でクビになり、そこから無職の36才です。
ハローワークの求人あけてもくれてもみて毎日毎日悩んでいますが、今まで自分で選んだ仕事が明らかなブラック企業で短期間しか職歴がつくれなかったり、採用されても自信もつかずで、いい年して情けないのですが考えすぎて悩んでしまい応募にさえ踏み切れません。今回は年齢でもアラフォー。さらに自信がなく。。。面接もあがり症で苦手で。
この年齢で独身なので、企業からも敬遠されるだろうし、大した職歴もなくたとえ数うっても気の遠くなる就活なのはわかっています。
だからこそ長く勤めたいとか、この年齢だと努力しても万が一あたるとしたら人の続かないブラック企業しかない、と落ち込んでしまい、もうだめです。前に進めません。
皆さん求人選びどのようにされてますか?
会社規模?
小さな会社でも、たとえばハローワークの求人に多い家族経営のような会社でもいい会社ってあると思いますか?
皆さん次々果敢にチャレンジして応募されていて
すごいな、と思います。
がんばりたいのに踏み出せない、
働きたいのに考えすぎて動けない。
毎日つらいです。
+20
-0
-
407. 匿名 2015/08/25(火) 17:36:07
406さん
契約社員でも4年半続いたのは立派な経歴ですよ!
私も35歳、契約雇い止めにあい求職中です。
もう非正規は嫌なので、長く働けるところを探しています。
まだまだ正社員になれるチャンスはあると信じてます、お互い納得いく転職ができるよう頑張りましょう。+18
-0
-
408. 匿名 2015/08/25(火) 17:51:55
407さん
ありがとうございます。
同年代でも頑張っておられる方からのコメントうれしいです。なんだか一人で家にいるとこんな年で就活してるのは自分だけのような気分になってしまいます。面接でも結婚の予定が答えにくいですし。予定ないと正直にいうのもその年で。。?人の道から外れてる、問題ありと不採用の1つの理由になってしまいそうで。
でも言い訳にして諦めてはダメですね。
まだまだ人生乗り越えていかないといけない壁はたくさんあるだろうし。
不安ですが、明日ハローワーク久しぶりに行ってきます。とりあえず一社から。長く長くなりそうですが逃げずにできることからがんばりたいな、と思います。
ありがとうございます(^-^)
皆さん頑張って下さい!!
みなさんのコメントこれからもみて励みにしたいです。ガールズの年ではないですが(((^_^;)
+9
-0
-
409. 匿名 2015/08/25(火) 18:18:32
今日、面接してきました。
ダメでした。私が。
採用されても辞退です。
私はずっと事務職でした。現在、36。結婚も無理。事務系にこだわれば、ことごとくダメなのはこの就活で身に染みましたから、未体験可能な調理の社員に切り替えました。
でも、やはり未体験で尚独身って本当に厄介なんでしょう。
事務が受からないから、調理の仕事をしよう。
なんて生半可な気持ちでは困ると、遠回しに見透かされてる気がしました。
勤務時間も違う、全くの畑違い。
ここいらで、安定した職を!と思い未体験にチャレンジしても、事務しかやってきてない。
独身だから主婦歴もないと見なされた気がします。
調理の仕事は、やはり主婦歴が物を言うのでしょうね。
また事務に切り返し?
もう、やだ。
何が何だかわからなくなってきました。
その事務は倍率高い、若さもない、スキルもない。
顔もだめ。
こんな人、誰が雇ってくれるの?ですよね。
本当に、私にできる仕事は何ですか?
何もなさそうです。。。。。
+16
-1
-
410. 匿名 2015/08/25(火) 18:19:57
結婚や出産の予定は必ず聞かれますよね…
採用してすぐ辞められたら困るんだろうけど、腰掛けのつもりなら最初からパートか派遣やりますよ(怒)
私バツイチだし子供も好きじゃないから、いっそのこと結婚はしません!子供も作りません!と言いたい…けど、それはそれで社会不適合者みたいに思われるんでしょうねー。+11
-0
-
411. 匿名 2015/08/25(火) 18:22:40
406さん
4年半も続いたのはすごく立派な経歴ですよ(^^)
なんの職種希望ですか?もし事務職なら4年半も経験してるし歓迎されそうですし!羨ましいです(^^)d
お互い無理しない程度に励まし合いながらいきましょ!
ここのみんなあったかくて落ち着きますよ♪+7
-0
-
412. 匿名 2015/08/25(火) 18:39:02
若くて未経験の子が欲しい会社もあるし、アラサーアラフォーでも経験のある人が欲しい会社もあります。
結局は相性です。
今回ダメでも自分が悪かったのではなくたまたま合わなかっただけ。
私もお祈り続きで沈んでますけど、企業にあの時私を採用していればよかった…と思わせるようになってやるぐらいの気持ちでがんばってます。+14
-0
-
413. 匿名 2015/08/25(火) 19:26:41
私も今年35歳で、事務職を希望しています。
正社員だと1人採用に何十人と応募があり、その1人に私がなれると思えないので雇用期間制限なしのパートで探しています。手取りにするとおそらく11万とかになると思います。
それでもライバルはたくさんいて、面接まで行くのも大変です。
ここにいる皆にやりがいを持って長く働ける会社が見つかりますように。+9
-0
-
414. 匿名 2015/08/25(火) 19:53:43
面接行ってきましたが受付の女の人が笑顔もなくすごく無愛想でした。
会社の顔である受付の態度が悪いところはブラックですかね…+12
-1
-
415. 匿名 2015/08/25(火) 19:57:50
406さん
私は35歳です。お歳が近いのと気持ちが同じような感じでしたのでコンメトします。
私は昨年正社員登用には届かず契約満了で退職し、そこから無職です。年末年始あたりからハロワメインで本格的に就活してます。採用もらえたところあったのですが、入社してみたら条件と違うとか社風に合わないとかで決まっても続かないとかここでなら働いてみたいと思ってもそういうところは不採用とか全然うまく行きません。
私も406さんのように考えすぎて、想像力だけはたくましくなって悪い方にばっかり考えこんでしまい動けなくなります。
ハロワってあまりいい求人ないけど、でも私は人脈もコネもないし地方だとハロワに行くしかないです。
私は家族経営のところは警戒してしまいます。
規模が100人とかなら、良いのかもしれませんが。
事務やっている人が社長の娘さんだよとか聞いてしまうとなんか変な気を使うと言うか、あの人は社長の2番目の娘さんよとかあとからどんどん聞いた会社もありました。
私は今は派遣会社や契約社員でもとにかく人が多くいる企業に応募しようと思っています。
同じ歳くらいの方で同じ悩みや考えを持っている方がいらして勝手に親近感持ってしまいました(^^;;
お互い、とりあえず動けるようになりたいですね。+6
-0
-
416. 匿名 2015/08/25(火) 20:09:42 ID:GdzacirYDz
406です。
何件もコメントいれてくださっててみなさん
ありがとうございます(^-^)
同じような境遇でみんな戦ってらっしゃるのをきいて勇気付けられます。
409さん
違う職種も検討される気持ちすごくよくわかります。私からしたらきちんと大変でも活動されているのに頭がさがりますm(__)m
職種や雇用形態も見直しも必要ですよね。
でも私もなかなか判断もつかず、経験もなくで踏み出せず。難しいですね。
職種は色々な経験もなく一般事務希望ですが、
やはりもといた職場でももういいかげん結婚は?の年齢なのでお払い箱の雰囲気だし、若い子がやはり事務はいいんですね。もしくは結婚されて子どもさんが大きい方かな?そんな気もします。
もうここのところ一人で悩み尽くしてましたが
温かい仲間の言葉が嬉しかったです。
+11
-0
-
417. 匿名 2015/08/25(火) 20:21:17
406です。
415さん
そうですよね。
やっぱりあまり少ない家族経営だと、
いろいろあるかもしれないですね。
私も前の職場が2つ家族経営で合わなかったのもあり、悩んでしまいます。
本当は大きいところがいいんだけれど、
選ばれるはずもなく。。。パートでも人前で緊張するのもあり、なかなか難しいし。
がんばりましょう(^-^)
頼りない自分ですが。
+7
-1
-
418. 匿名 2015/08/25(火) 20:22:36
入社したものの短期間(数日)で辞めた方いますか?
+8
-0
-
419. 匿名 2015/08/25(火) 20:24:38
410さんと同じです。(^^;;
独りで生きていかないといけないから真剣に仕事探してるんです!って思いなのに、社会不適合者。。
色々と辛くなる。。
応募するのに必要な経費も高いけど、時間も相当使ってます。長いところだと1ヶ月とかかかるところもあるし、そこに採用されたい気持ちが強い時は本当に落ち込みます。+7
-0
-
420. 匿名 2015/08/25(火) 20:28:37
398さんコメントありがとうございます。
383です。
やっぱりみんな同じ風に思うんですかね?
本当自分が嫌いになりそうでしたが、そう言ってもらえると多少心が救われます。
子育てだって大変でしょうし、逆にママさんたちの気持ちを100%理解してあげられないんだからどっちもどっちって考えるようにします。
そして1社面接行って帰宅すると、1社不採用の通知を頂きいたちごっこのようです。
しかも手ごたえ良かったと思ってた所からの不採用だったので、精神的に来ますね。
常に4社程度は応募してたいと考えてるので、また職探しを始めないと…
私の運命の1社はどこにいるんでしょうか?
早く出会いたいものです。+7
-1
-
421. 匿名 2015/08/25(火) 20:47:57
同年代の方がたくさんいらっしゃって落ち込んでた気分が少し和らぎました。
皆さん同じように悩まれているんですね。
いつも心の支えにしています。
ありがとうございます!+11
-0
-
422. 匿名 2015/08/25(火) 20:54:21
406さん、409です。
私は、きちんとなんかしていませんよ(^^;ただ、もう事務には拘れないと現実がわかりました。
その現実は、一つはやはり年齢です。
上司や先輩が、年下になりつつある年齢。
一番、厄介だそうですよ(^^;子持ちならまた別枠という感じのようですが、独身で年上の部下って人間関係を上手くいかせるためにも、企業は敬遠されるようです。
だから、自分が下になる調理という異業種で社員になろうとチャレンジしたら、、、、
採用はされても、今日話を聞いた段階では続けられる自信が全くありませんでした。
やはり、異業種にチャレンジできるのは過去トピでもあるように、20代半ばまでが相場なんでしょう。
明日、またハロワ行って事務で求職し直します。
406さん、勝手ながら同い年ということで親近感がわきます(*´∀`)
確かに若くはない年齢。でも、諦めめるのもまだ早い??何とも微妙な年齢にさしかかり、本当に何が何だかさっぱりわからなくなりました。
でも、今日異業種の面接をしてわかったこと。
選んでられない年齢で妥協も、もちろん大切。
でも、やはりその人の適材適職はある。
就活は、選ぶものだと痛感しました。
+7
-0
-
423. 匿名 2015/08/25(火) 21:06:58
独身には結婚の予定は?
既婚には子供の予定は?
子持ちには子供が熱出したらどうするの?
どんな女性にも会社はなんだかんだ言ってきます。
みんなそれぞれライフスタイルがあっていいし、働きたい気持ちは同じはずなのに。
上記のようなことを言ってくる面接官に、女性を大事にしない会社は潰れますよ!と声を大にして言いたい!!+8
-1
-
424. 匿名 2015/08/25(火) 21:11:53
409さん
経理なら、40代、50代いますよ。30代だと一番下の場合のところも有り。
事務の経験あるなら、経理を受けてみては?+5
-0
-
425. 匿名 2015/08/25(火) 21:13:19
421
ですよね!
私も同世代の方が多くてなんか心強くなれました(=´∀`)人(´∀`=)気持ちを分かち合えて嬉しい。。+4
-0
-
426. 匿名 2015/08/25(火) 21:28:53
383 420さん
面接お疲れ様でした。
皆同じように思っていますよ〜言うか言わないかの違いだと思います。
私も今の自分は人の事ばかり羨ましく思ってしまう事が多くて嫌いです。仕事もしていて充実している時はあまり気にならないし、自分自身の事も嫌いではなかったです。
仕事をして安定期に入って落ち着いてきたら気持ちもラクになるかなーと今は思うようにしています。
が、なかなか決まらないけど。。
本当に私も運命の1社に早く出会いたいです。
焦ってはダメとは分かっていても焦るけどここで励まし合いながら進んで行きましょう(^^)+4
-0
-
427. 匿名 2015/08/25(火) 21:30:24
426=398です。。
入れ忘れました(^◇^;)+4
-0
-
428. 匿名 2015/08/25(火) 22:25:31
高卒で、新卒で入った会社はあまりにも過酷過ぎて8ヶ月で退職しました。
今は社員候補として働いて4ヶ月目になりますが、上司からのパワハラに耐えられず、辞めることにしました。
私自身こんなにコロコロ仕事を変えることになるとは思わず、新卒で入った会社を辞めたのが間違いだったのか…なんて、考えても仕方ない事をグズグズ考えてしまいます。
根性も足りなかったのかな。
自分に何が向いてるか分からなくなったし、また辞めて迷惑かけるなら社員にならないほうが良いけど、いつまでもフリーターでいるわけにもいかないし。
こんな根性無しのガキなんて雇ってくれる場所なんてないだろうな、と思うと死にたくなります。+12
-1
-
429. 匿名 2015/08/25(火) 22:38:21
424さん。409です。
私、経理は全くやったことなくて。いわゆる、事務と言っても雑用的な事務ばかりやってきたので。
だから、厳しいんですよね。。。
途方に暮れていますが、期間限定でもいいから私にもできる事務の求人を探していこうと思っています。+8
-0
-
430. 匿名 2015/08/25(火) 23:32:06
雨の音聞いてたら泣けてくる笑
毎日なにを目標に生きてるのかわからなくなる。+10
-0
-
431. 匿名 2015/08/25(火) 23:44:29
なかなか決まらず空白期間が長いです。
面接で空白期間を聞かれたら就活してました、でいいんでしょうか?
ぎちぎちにはしてないけど本当のことなので他に嘘つけません.....+9
-0
-
432. 匿名 2015/08/25(火) 23:56:11
眠れません。
無職になってもう5ヶ月。
早く働きたい。精神が持たないです…
皆様頑張りましょう。+11
-1
-
433. 匿名 2015/08/25(火) 23:59:51
431
そのお答えでいいと思います。
私も空白期間どんどん更新して焦ってます。。
けど、嘘を言って突っ込まれるとまた嘘を重ねて態度が挙動不審だと他の事も嘘では?と思われそうなので私は正直に言ってます。
あと、アピールも程々にしています。
熱意を伝えるのはとても大事だとは思いますが、アピールし過ぎて自分とかけ離れたキャラになると採用されてもしんどいかなとか続くかなとか思いますし、採用基準なんて何かよく分からない場合も多いみたいですので最近はあまり気張らなく面接に行くようになりました。
ダメダメなのかもしれませんが。。。+10
-0
-
434. 匿名 2015/08/26(水) 00:04:52
433さん
わかります!
私も志望動機や自己PRをバカみたいに考えまくってましたが、転職成功者何人にも聞いたらそんな必死になってると怖くない?もっと軽く嘘ついてる程度に直したら?と言われました。+8
-0
-
435. 匿名 2015/08/26(水) 00:16:27
428さん
私は残業や休日出勤当たり前、事務なのに毎日夜10時頃まで働きクタクタでした。辞めたら負けだと数年ふんばりましたが、結局体をこわして辞めました。今なら思います「逃げるが勝ち」が正しい時もある!
428さんは間違ってないですよ!
ブラック企業入る前に分かればいいのにね。
+9
-0
-
436. 匿名 2015/08/26(水) 00:32:11 ID:GdzacirYDz
406です。
私も4年半事務とはいっても
雑用的なものしかしてません。短期の契約社員だったので。
求人にある難しそうな仕事内容みては
ダメだー(。´Д⊂)と自信もないです。
みなさんと悩みながら活動頑張りたいですね。
若い方でも苦労されてるのに、努力が足りませんね。頑張ります。わたしも。
+6
-0
-
437. 匿名 2015/08/26(水) 00:47:58
433さん
ありがとうございます。
そう言っていただけて安心しました。
このまま嘘つかないで本当のこと言おうと思います。
面接は何回しても緊張でうまくいきません。
皆さん、何か秘訣はありますか?+5
-0
-
438. 匿名 2015/08/26(水) 01:14:55
435さん
428です。
まず、販売職で入社したのに製造に回され、月労働300時間超・休憩なし・休みなし・賞与なし・残業代なしでした。
誰しも最初から辞めると思って入社しないですもんね。
今は体は大丈夫なんでしょうか?
こんな愚痴みたいな書き込みに返事してもらえてすごく嬉しいです( ; ; )
+5
-0
-
439. 匿名 2015/08/26(水) 01:25:56
私はパワハラと深夜残業が続いて体壊して退職しました。
ブラックな仕事を無理して続ける必要はないですよ。
体が健康でないと働けませんから…
自分を守れるのは自分だけです。+10
-0
-
440. 匿名 2015/08/26(水) 01:27:20
先天性の障害持ち車イスが通りますー。
就職のトピ立ってなかったのでこちらに。
わたしは障害者向けの求人サイト経由で地方のアパレル事務から面接受けませんかーってきた。
でも、交通費が出ようとも、給与が高かろうと、通勤時間の長さには勝てないと思う。
例えば、千葉から東京23区に仕事なら、東京のが賃金高いし分かるんだけどね。
わたしは都心に通勤するより千葉に行く(下る)ほうが比較的楽だから、そっちも考えたことある。
最近は都心の服飾事務求人に応募するつもりで考えてるけど、
フードとか販売(レジ含む)もできるなら、健常なら迷わず近隣で働く。+6
-0
-
441. 匿名 2015/08/26(水) 02:29:59
事務職に応募して書類を郵送しました。
しかし添え状を忘れてしまいました(>_<)
やはりマイナス印象ですよね?
今更仕方ないんですが、考えすぎて眠れません。+6
-0
-
442. 匿名 2015/08/26(水) 08:33:39
皆さん、おはようございます。
眠れないまま、朝を迎えました。。。
よく聞く運が味方するとかいう話。
それは、本当にありますよね。
受けようと思ってた求人が、今朝見たら取り消しされてました。
じゃ、受けてたら採用だったのか?と言われると別問題ですが、、、
こういうタイミングというのも、運なんでしょうね。
運すら味方してくれない。。。。
本当は、さっさと行動しなかった自分に非がありますが、あっちもこっちも受ける気力がなくなっている。
就活に、ことごとく疲れ果てています。+13
-0
-
443. 匿名 2015/08/26(水) 09:01:08
少し求人が増えてきてもう今かない!また減るかも!って考えて、無理に今応募しようと焦ってます。毎日毎日疲れました…私も最近あまり寝れない。寝てても仕事の事が気になってます。+8
-0
-
444. 匿名 2015/08/26(水) 10:08:06
397です。404さんありがとうございます!
昨日、面接を受けてきたのですが求人に書いてあった仕事内容とかなり違うことが分かったため辞退しようと思います。仕事が全然決まらないし、ここでいいかなと思いましたが、やはりよく考えてみて仕事内容的に自信がないので、今から辞退の電話をかけようと思います。+9
-0
-
445. 匿名 2015/08/26(水) 14:04:52
もう無理だ、7日目にして退社を決意。
早すぎると責められても仕方ないですが
やはりどうしても無理なものは無理。
ごめんなさい、としか言えません。
でも、辛いんです。+19
-0
-
446. 匿名 2015/08/26(水) 15:18:44
445さん
お疲れ様です。
合わない会社に行くのは毎日とても辛いですよね。
私はハロワに紹介された会社の研修を2日で辞めました。本当は4週間の予定でしたが…
まだ保険にも加入してなかったので、無かったものと考えて履歴書にも記載するつもりはありません。
無理なさらず退職されるのも有りだと私は思いますよ!+8
-0
-
447. 匿名 2015/08/26(水) 16:16:02
445さん
お疲れ様です…!
私もそれ位で退職したいと思いましたが、正社員だし、試用期間だけでも頑張れば続けられるかもと思い続けました。でも毎日朝が来る度に早く辞めたいと考えていました。保険にも入っていたし、次が決まるまでは辞められなかったので退職まで3ヶ月半かかりました。
仕事も大事ですが、体はもっと大事です。私は体重が3キロ減りました(太っていたのでラッキー☆笑)
体調崩されないうちに退職できるといいですね。次がありますよ!
私も頑張ります
+9
-0
-
448. 匿名 2015/08/26(水) 17:50:17
442さん
ついてないときは運をためてるんですよ。
今後、ついてるっ!てことがあります。
無理にでも行動すると脳は勝手についてくるそうですよ。
でも気力がないときは、数日でも全力で休むのも大切だと思います。
一緒にがんばりましょう!+7
-0
-
449. 匿名 2015/08/26(水) 18:44:08
445さん
私なんて2日で退職した事あります。
聞いてた内容と違いすぎて、嫌で嫌で辞めるなら早い方がいいと思って。まだ社会保険は加入してませんでした。何て言おうかずっと考えてて胃が痛くなりそうでしたけど、結果辞めて良かったです。+11
-0
-
450. 匿名 2015/08/26(水) 19:29:02
445さん
449さん
私なんてこの前最短の1日で辞めてきましたよ。
今までせめて2週間とかでしたけど。
何で?とかまた辞めた!とか身内に言われても行くのは自分ですからね、嫌でたまらないって思うんなら辞めるのは早い方がいいと思います。
どこいっても全部すぐ辞めてくる・続かないとかなら問題有りですけど、そんな事ないのならいいと私は思います。
+7
-0
-
451. 匿名 2015/08/26(水) 22:38:32
ホンキの就職っていうセミナーに参加されたことある人居ますかね?
面接対策とかしてくれて、参加者の3人に2人が2ヶ月以内に内定貰えてるってうたってるんですが。
またそれ以外でもそのようなセミナーに参加された方、どんな感じなのか教えて頂けるとありがたいです。+1
-3
-
452. 匿名 2015/08/27(木) 00:27:56
今月初めに不採用になった会社の一般事務の求人がまた出てた。
職安の人に聞いたら、前回の募集の時に20代前半の子が2人採用されたらしいけど、
今回も全く同じ条件で事務員2人募集している。
小さい会社なのにそんなに事務員が必要なはずがない。
意味が分からない。+15
-0
-
453. 匿名 2015/08/27(木) 01:03:26
452
そういうの結構ありますよね。
ハロワの人に詳しい事聞いてもよく分からないとか言われるだけだし。
2人ともが直ぐ同時に辞めてしまったという事??
かなりの曲者がいるとか求人票に書かれていた事はウソばっかりだったとか?
職場環境がかなり悪そうというイメージが沸く。
+12
-2
-
454. 匿名 2015/08/27(木) 12:06:17
毎日求人や志望動機の参考サイト見すぎて目が疲れた。
皆さん疲れませんか(;_;)?切実に悩みです。+12
-0
-
455. 匿名 2015/08/27(木) 12:29:16
正社員の求人はなかなか増えないですね…
パートアルバイトの求人はぼちぼち増えて来た気がします。
どれも時給安いですが…。
今あまり正社員では雇ってもらえなさそうですね。+9
-0
-
456. 匿名 2015/08/27(木) 12:55:09
しばらく休職していた職場に退職の手続きに行ってきます
心臓が痛い
まだ、これから次の仕事も探す事になります
みなさん、励まし合って頑張りましょう+10
-0
-
457. 匿名 2015/08/27(木) 14:01:26
456さん
私も去年うつ病の一歩手前と言われて休職し、復職はせずに退職して今就活してます。
退職の手続きをしちゃうと意外とスッキリするものですよ。
おつかれさまでした。+8
-0
-
458. 匿名 2015/08/27(木) 14:06:13
皆さんは何を使って仕事を探していますか?
私はハロワは以前使っていたのですが、恐怖心みたいなのがあり、とらばーゆのみで活動していますが、やっぱりハロワの方が良いんでしょうか。+6
-0
-
459. 匿名 2015/08/27(木) 14:06:36
そろそろ金欠だからアルバイトしつつ活動しようと色々探していたら、6月に募集締め切ったと鼻で笑われたとこが正社員とアルバイトの募集求人出してたから応募してみた。
で、さっき是非面接に‼︎ってメール来て正社員雇用かアルバイト雇用かも問われたんですが、前に見たときはそこで正社員で働く気あったけど前の求人からそんなに経ってないし、前回の電話の感じが引っかかってしょうがない。
希望職種目指してアルバイトで行くつもりでいるけど、正社員と聞くとなんか心がグラつく
+5
-0
-
460. 匿名 2015/08/27(木) 17:01:51
今日面接行ってきましたがモラハラまがいなことを言われました。
悔しくて思い出しても涙が出そうです。
これまでたまたま運が良かったのか圧迫面接をされたことがなかったので、本当にあるんだと思いました。+20
-0
-
461. 匿名 2015/08/27(木) 19:40:16
面接行ってきたけど「短期間で仕事辞めたんだねー」と言われ落ちたなーって思った。
ずっと家居るから気持ちも下がりがちだな…+7
-0
-
462. 匿名 2015/08/27(木) 20:37:40
461さん
短期間とはどれぐらいですか?+3
-2
-
463. 匿名 2015/08/27(木) 23:46:28
この年なら、人柄が重要、って言ったハロワのおっさん!書類で人柄わかるんですか⁉︎+8
-0
-
464. 匿名 2015/08/28(金) 00:56:24
463さん
なんとなくわかりますよー。
バイトの面接担当してたことあるんですけど
本当にコレあかんヤツや!って人は履歴書の文字が汚くて大きさもバラバラで余白の使い方が変で証明写真が微妙に傾いてたり、書類の端が折れてたり黄ばんでたりw
志望動機とかも体言止めで書いてる人もいれば、ですます。の人もいますし漢字や仮名遣いも人それぞれでした。(例:いづれ、いずれ等)
なので
書き仕事が多い場所だと、読みづらい字の人はやめておこう。のんびりした職場だからキリッとした写真に〜だ。である。と書く人は合わなそう。
程度には区別できます。
+6
-0
-
465. 匿名 2015/08/28(金) 03:07:23
初めてPCで履歴書作成してみました。
早いし、便利だと痛感!!!!!
今の今まで手書きで頑張ってましたが、失敗した時のあの落胆。。。ちょっと調べたら最近はPCのが主流だそう。採用にはあまり関係ないとの意見が多かったので手書き指定がない限り、これからPC作成を活用してみようと思います。夜型の生活をかえなきゃ。。+7
-2
-
466. 匿名 2015/08/28(金) 09:43:05
書き込みが少ないですね。
みなさん決まったのでしょうか?+5
-1
-
467. 匿名 2015/08/28(金) 11:12:56
面接の時、"働けるとしたらいつから可能ですか?"と聞かれない場合は落ちた可能性が高いと思いますか⁇+4
-1
-
468. 匿名 2015/08/28(金) 11:39:56
パートアルバイトなら時給いくらからなら皆さんはOK範囲ですか?+1
-0
-
469. 匿名 2015/08/28(金) 11:47:44
求人が全然ない+5
-0
-
470. 匿名 2015/08/28(金) 14:15:28
今から面接行ってきます。
いつも緊張するのでショートコントのつもりで行くぞ!+16
-1
-
471. 匿名 2015/08/28(金) 15:18:13
466さん
そうですよね、書き込み少なくなりましたね。。。
470さん
面接頑張ってください(^^)
ショートコント、いいですね!
私も次回はそうしよう!+6
-0
-
472. 匿名 2015/08/28(金) 16:09:54
また履歴書が舞い戻ってきました。
私の情報がブラックリストに載ってるんじゃないかと疑うほど落ち続けています。
社会不適合者なのかな、、+16
-0
-
473. 匿名 2015/08/28(金) 16:22:07
471さん
ありがとうございます。
全く緊張しなかったわけではないですが今までよりはリラックスできました!
面接する前にショートコント、面接って言うといいそうです(^^)笑+7
-0
-
474. 匿名 2015/08/28(金) 16:58:17
473さん
面接お疲れ様でした(^^)
リラックスできて良かったです(^^)
アドバイス通り今度から面接の前に心の中でそのセリフ言ってみます(^^)笑
まだ、面接にも呼ばれてないんですけどね。。(^_^;)
頑張ります(`_´)ゞ+7
-0
-
475. 匿名 2015/08/28(金) 17:47:10
職務経歴書をパソコンで作成しようと思ったのですが、我が家のパソコンにはワードが入ってなくて調べたら有料…(*_*)
皆さんはやっぱりワードやエクセルで作成していますか?+8
-0
-
476. 匿名 2015/08/28(金) 19:21:37
475さん
エクセルとワードって1ヶ月無料体験できた気がするんですが試されましたか?
自分は派遣先によって業務内容が多く、書くのが面倒になったので体験版のエクセルで作りました。
で、エクセル開けない時用にPDFにデータも作っといて保管してます。
+5
-1
-
477. 匿名 2015/08/28(金) 21:50:38
今日履歴書が返送されてきました。
面接昨日の午前中だったのに…
私が帰ってすぐ出したんだろうな。+20
-0
-
478. 匿名 2015/08/28(金) 22:35:08
先日履歴書が折りたたまれて返送された者です。あのあとハロワの早期就職支援の窓口で、書類のチェックをしてもらいました。
厳しいこと言われましたが、そのあと応募したところは書類通りました!
でも面接の時間が月末の日中で、在職の経理としては休むことは不可です…。
水曜に変更をお願いしたのですが、その後連絡はありません…。
このまままた返送されるのでしょうか…。+8
-0
-
479. 匿名 2015/08/29(土) 00:54:51
経歴書はPCで作ってます!プリンターがないため、コンビニで印刷しています。
今経歴書修正していました!!
明日印刷してこよう。毎回印刷しますが全て使い切らず、次の年に…
ガンガン送る勇気がありません。+6
-0
-
480. 匿名 2015/08/29(土) 03:10:50
モラハラ圧迫面接を受けた460です。
今日ポストを覗いたら履歴書が返されていました。
お祈りレターがこんな紙切れだったのは初めてです…。+34
-0
-
481. 匿名 2015/08/29(土) 09:21:02
480
落ちてよかったよ!そんなとこ!
その紙切れひどすぎだし非常識だと思う!+33
-0
-
482. 匿名 2015/08/29(土) 09:22:26
480さん
普通A4サイズのビジネス文書形式ですよねw
求職活動してると、ほんと色んな会社あるなぁって思います+23
-0
-
483. 匿名 2015/08/29(土) 09:31:56
なかなか就職が決まらないので、若者キャリア応援制度を使ってみることにしました。
支援対象となる学卒未就職者等の範囲については、支援開始日において、次のいずれかに該当するものとする。
1)中学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校、大学(大学院、短期大学を含む。)、高等専門学校及び専修学校(以下「大学等」という。)を卒業する者のうち、卒業後、正社員就業できず、当該事業を実施する派遣事業者において、正社員就職前に一定の基礎研修や就労体験が必要であると判断される者
2)大学等を卒業し、正社員としての就労期間が2年未満である第二新卒者やフリーター等である者
使ったことある方いますか??+2
-6
-
484. 匿名 2015/08/29(土) 10:37:14
480さんありえませんね!
むかつく~(# ゜Д゜)+21
-0
-
485. 匿名 2015/08/29(土) 13:03:31
フルタイムパートの仕事ですが、本日採用決まりました。
社員登用ありらしいので、パートから気楽に頑張ってみようと思います。
給料も前職とあまり変わりませんが…人間関係が良く、楽しく働けるといいな。+16
-0
-
486. 匿名 2015/08/29(土) 13:21:45
480さん
ひどい(ll゚д゚)
483さん
住んでる地域主催の似た制度で相談会へ行ってきましたが、営業職のみゴリ押しされて怖かったので自力で探してます+12
-0
-
487. 匿名 2015/08/29(土) 14:21:01
483です
なんでぶーついてるんだろ笑
486さん、そうなんですか?
とりあえず予約してしまったので行ってみます!+2
-3
-
488. 匿名 2015/08/29(土) 16:20:52
485さん
おめでとうございます!
楽しく働けるといいなって気持ちすごく分かります。
私も雇用形態にはこだわらず気持ち良く働ける職場に当たりたいです。
良い職場だといいですね。
面接で面接官も穏やかな優しい上司って感じで自分らしさもうまく出せて、手ごたえも有り、気に入ってもらえた感ありありでニコニコして答えていたら、夢でした。(( _ _ ))..zzzZZ+8
-0
-
489. 匿名 2015/08/29(土) 18:18:39
485さん
おめでとうございます!(^o^)
羨ましいぃ…私も頑張ろう。+4
-0
-
490. 匿名 2015/08/29(土) 21:40:01
480さん、
社名出したいくらい腹立ちますね!+10
-0
-
491. 匿名 2015/08/29(土) 22:38:15
リクナビネクスト使った事ある方、どんな感じか教えて下さいm(__)m+2
-0
-
492. 匿名 2015/08/29(土) 23:04:48
480さん
ほんとに腹たちますね!
その紙切れ、文書もあり得ない。
よくそんなんで会社してるなぁ〜(°_°)
びっくりして、引きます!!
そんなとこ採用されなくて良かったですよ〜
圧迫面接受けると色々怖くなるかもですが、次は良い会社に会えるといいですね!+11
-0
-
493. 匿名 2015/08/29(土) 23:45:52
491さん
リクナビネクストは競争率が非常に高いと聞いた事があります。
私は神奈川県内事務で探していますが、求人は少ないかなという印象です。
私は神奈川県内経理で探していますが、求人少ないです+5
-0
-
494. 匿名 2015/08/29(土) 23:47:28
↑すみません、重複してしまいました+3
-1
-
495. 匿名 2015/08/30(日) 01:02:15
479さん
ちょっと聞きたいのですが、私も経歴書はパソコンで作ってます。
まとめて印刷するとの事だったんですが、日付はどうしてますか?
経歴書には日付は入れてないのですか?+3
-0
-
496. 匿名 2015/08/30(日) 01:38:11
いつでもスグ応募できるように履歴書、職務経歴書など下準備は万全なのに応募したい求人がない。。。
9月になったら求人増えるかなぁ。。。+6
-1
-
497. 匿名 2015/08/30(日) 05:27:38
不安すぎて寝れない…+5
-0
-
498. 匿名 2015/08/30(日) 07:27:34
493さん
491です。ありがとうございます
資格も経験も経理しかないんですが、零細ブラックで辛い経験をしたので、もう大きなお金を動かす仕事は嫌なんですよね
若い頃は普通のOL以外の選択肢がなかったけど、こんな事になるなら公務員とか手に職系を目指せばよかった
+4
-0
-
499. 匿名 2015/08/30(日) 20:01:09
460=480です。
お優しいコメントを戴きありがとうございます。
本当に身バレ覚悟で社名晒したいぐらいです。
この週末で気分転換できたので、また明日からがんばります!+9
-0
-
500. 匿名 2015/08/30(日) 20:09:38
499さん
転職活動、ほんと心身ともに疲弊しますよね。
休みいれながら、気長にがんばりましょ。+7
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
転職活動長期化パート10前トピックが一か月経ちましたのでこちらでどうぞ(^^)/ 現状報告や愚痴など、話しましょう。