ガールズちゃんねる

いい人だけど自分と波長が合わない人

199コメント2023/02/14(火) 21:58

  • 1. 匿名 2023/02/13(月) 22:11:08 

    いませんか?
    なんか申し訳なく思います。いい人なだけに。

    +349

    -10

  • 2. 匿名 2023/02/13(月) 22:11:48 

    いるね

    +250

    -3

  • 3. 匿名 2023/02/13(月) 22:11:50 

    良い人じゃないんだと思う

    +58

    -77

  • 4. 匿名 2023/02/13(月) 22:11:59 

    すごくポジティブなひと。
    ちょっと疲れちゃう。

    +378

    -5

  • 5. 匿名 2023/02/13(月) 22:12:13 

    いい人だけど自分と波長が合わない人

    +16

    -12

  • 6. 匿名 2023/02/13(月) 22:12:13 

    都合のいい人

    +58

    -4

  • 7. 匿名 2023/02/13(月) 22:12:16 

    向こうもそう思ってるかもしれない

    +248

    -1

  • 8. れみたん(不具合によるアプリ削除によりID変わりました。よろしくね。)  2023/02/13(月) 22:12:28  ID:rKdZECagXQ 

    大人しすぎて盛り上がらない

    +43

    -40

  • 9. 匿名 2023/02/13(月) 22:12:44 

    そういうのってお互いにそう思ってるもんよ

    +311

    -1

  • 10. 匿名 2023/02/13(月) 22:12:52 

    上司かな。
    良い人だけど、コロナについての意見が合わない
    勿論、表面上は私は意見としては併せてる。

    +80

    -2

  • 11. 匿名 2023/02/13(月) 22:12:56 

    >>1
    向こうもそう思っているよ

    +92

    -3

  • 12. 匿名 2023/02/13(月) 22:12:58 

    別にそういう人がいても良いと思うよ
    相性とかあるし誰とでも仲良くなれるなんて無理。

    +195

    -2

  • 13. 匿名 2023/02/13(月) 22:13:08 

    上辺だけの付き合いでいい人に見えるだけで、深く付き合ってみたらそうでもないのかも
    違和感を本能が感じてるんじゃない?

    +115

    -7

  • 14. 匿名 2023/02/13(月) 22:13:10 

    偽善者っぽいよね 
    そーゆう人

    +23

    -30

  • 15. 匿名 2023/02/13(月) 22:13:12 

    >>3
    いやたぶん自分がいい人じゃないんだと思うw

    +141

    -2

  • 16. 匿名 2023/02/13(月) 22:13:28 

    クソが とか言う人周りにいないからそういう人はNG

    +15

    -4

  • 17. 匿名 2023/02/13(月) 22:13:40 

    波長あわないのは仕方ない。向こうもそう思ってるはず…諦めて付かず離れずが一番。

    +173

    -0

  • 18. 匿名 2023/02/13(月) 22:13:50 

    良い人とは表面的な付き合いになる
    自分が良い人じゃないから腹は割れない

    +71

    -0

  • 19. 匿名 2023/02/13(月) 22:13:56 

    いい人だけど、SNSで「人生楽しい!!」「出会いに感謝!!」というのをひけらかしてる人とは大体合わない。
    何かを吸い取られてる気がする。

    +175

    -5

  • 20. 匿名 2023/02/13(月) 22:13:58 

    合う人もいれば合わない人もある
    それでいいじゃない

    +83

    -1

  • 21. 匿名 2023/02/13(月) 22:14:01 

    私自身が性格悪いから良い人とは合わない

    +96

    -4

  • 22. 匿名 2023/02/13(月) 22:14:17 

    >>4
    同じく昔のベッキーみたいな人。
    いい子なんだろうなとは思ってたけどね。

    +112

    -0

  • 23. 匿名 2023/02/13(月) 22:14:17 

    自分がネガティブなタイプなので、ポジティブかつ自己肯定感めっちゃ高い人は、どうも妬ましくなってしまうので仲良くなりすぎないようにしてる

    +88

    -1

  • 24. 匿名 2023/02/13(月) 22:14:34 

    私はせっかちなので究極のマイペース(ほがらかのほほーん)の人は苦手。私は苦手でも必要あれば普通に接するけど、この類のマイペースな人(多分向こうも苦手意識ある)、露骨に敵意剥き出すことがあってそうなるとほんま無理。

    +51

    -16

  • 25. 匿名 2023/02/13(月) 22:14:38 

    それは仕方ない

    +21

    -1

  • 26. 匿名 2023/02/13(月) 22:14:40 

    いるよね
    なんか表面的な話しか出来ない
    相手も別に踏み込んでこないし

    +99

    -2

  • 27. 匿名 2023/02/13(月) 22:14:43 

    結局は押し付けだったり、自分のためってのが透けて見える人

    +23

    -4

  • 28. 匿名 2023/02/13(月) 22:14:46 

    何があっても安全圏に居られるタイプの良い人は苦手かも。

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2023/02/13(月) 22:15:05 

    優しくて真面目過ぎて冗談が通じない人はいい人だけど面白くはないよね。

    +96

    -6

  • 30. 匿名 2023/02/13(月) 22:15:11 

    一般的な幸せな理想な家庭みたいなところで育った人とはどうしても合わない

    +14

    -6

  • 31. 匿名 2023/02/13(月) 22:15:12 

    私にいつも話し合わせてくれるけど、そこから会話が広がらない。良い人だけど物足りない。
    相談所で出会った人。

    +9

    -3

  • 32. 匿名 2023/02/13(月) 22:15:12 

    とりま引っかかりすらない

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2023/02/13(月) 22:15:47 

    それはあなたにとってどうでもいい人だから

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2023/02/13(月) 22:16:02 

    真面目すぎるも人によっては一緒にいても疲れるだけとかはあるね、感覚合わないと楽しくないし。

    +65

    -2

  • 35. 匿名 2023/02/13(月) 22:16:11 

    >>1
    仕事ができすぎる人
    自分が惨めになるから苦手

    +20

    -8

  • 36. 匿名 2023/02/13(月) 22:16:14 

    >>1
    全員と合うわけ無いじゃんw
    育った環境とか価値観の根柢が違うとかで
    なんとなーく合わない人なんて普通にいるけど
    別に意地悪や嫌がらせとかはしないし
    普通に接するだけだよ

    +78

    -2

  • 37. 匿名 2023/02/13(月) 22:16:17 

    いるねー。

    良い人だけどすべての会話が「らしいですよ〜」のママ友。

    ウワサとか又聞きの話はやめたほうがいいぞ。

    +50

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/13(月) 22:16:42 

    腹黒なので社交辞令を信じる人が嫌い。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2023/02/13(月) 22:16:43 

    カルト宗教2世の人(信仰中)。
    いい人すぎて正直怖い。

    純粋すぎて親を疑うことを知らず
    信仰を隠していない。

    +20

    -1

  • 40. 匿名 2023/02/13(月) 22:17:09 

    >>9
    だからなんか違和感と言うか、ぎこちなさがあるんだよねお互いに
    だから仕方ないと思ってる
    波長合う人と仲良くして、合わない人とは当たり障りなく過ごせればそれで良い

    +76

    -0

  • 41. 匿名 2023/02/13(月) 22:17:11 

    最近付き合った人が地域ボランティア頑張ったり困った人を放っておけなかったりと良い人すぎてしんどい
    昨日も人助けしてたせいでデートコース変更になった

    +26

    -0

  • 42. 匿名 2023/02/13(月) 22:18:08 

    真面目な人
    ユーモアがない人やユーモアが通じない人は苦手。

    +31

    -1

  • 43. 匿名 2023/02/13(月) 22:18:31 

    >>4
    わかる。
    子どもの同級生ママでいる。
    ポジティブすぎて…悪い人ではないけれど、少しでもマイナスな事とか言えないし相談しにくいかな。

    +71

    -2

  • 44. 匿名 2023/02/13(月) 22:19:08 

    波長というのは上下に振り幅があり、その高さが合う人とは共感出来るポイントがあるらしい。

    だからそもそも、上下少しも重なることがない相手とは、例えいい人であっても共感出来ないのだと思う。

    +28

    -0

  • 45. 匿名 2023/02/13(月) 22:19:20 

    >>21
    愚痴や悪口やマイナスな話題にすぐ「でも辛いのはみんな一緒ですし~」「なにか他にリフレッシュ法見つけて~」「そういえば歪子さんの趣味って何ですか?」みたいなリアクションしてムリヤリ陽の雰囲気に持って行こうとする人が嫌い。
    一瞬静かになって、慌ててその人に同調する周りも嫌い。

    自分が辛い時は普通に愚痴や悪口言うくせにと思う。

    +17

    -14

  • 46. 匿名 2023/02/13(月) 22:19:39 

    早口だったりハキハキし過ぎてる人は疲れるし苦手
    体育会系とか

    +81

    -0

  • 47. 匿名 2023/02/13(月) 22:19:52 

    マチアプで知り合った人だけどシングルファーザーだからすごいとは思うけど1番は子供なのが話からよくわかるし、複雑な気持ちになる

    +2

    -2

  • 48. 匿名 2023/02/13(月) 22:20:07 

    PTAの役員をやりたがる人
    とても有難いけど警戒してしまう。

    +19

    -1

  • 49. 匿名 2023/02/13(月) 22:20:26 

    >>29
    そういう人って結局場の雰囲気を壊すから、好かれてはいないだろうね。

    +11

    -8

  • 50. 匿名 2023/02/13(月) 22:21:09 

    つーか今更だけどさっき似たようなトピなかった?
    波長云々言ってるけど要はお互いに苦手意識があるってことだよね

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/13(月) 22:21:09 

    良い人だからこそ劣等感刺激されるのもあるかもね
    自分はそうはなれないからダメな人間に思えてくる人もいるだろうし

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/13(月) 22:21:22 

    「私は明るくていい人間なのよ」と、周りに
    見せたがるバイト先のオーナーの奥さんならいたな。
    話していて、薄っぺらいしお客様を選んで接客したり、他のバイトの悪口をちらっと言ってたりしてた。
    合わないけれど、働いている限り適当に合わせていた。
    いい人ぶってるなんて馬鹿らしい
    そもそも「いい人」に出会った事が無い
    私は性格は良くは無いです

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/13(月) 22:21:30 

    >>1
    知らんがな。
    申し訳なんて思ってないくせによく言うよ。
    こんなトピ立てて何が言いたいの?
    内心その人をディスりたいだけでしょ?

    +47

    -6

  • 54. 匿名 2023/02/13(月) 22:21:50 

    いるいる!
    すごく良い人なんだけど、なんか話しててもぎこちなくて、どうして良いかわからない。
    好きなんだけどなー。。
    向こうがあんまり私のこと好きじゃないのかな。

    +21

    -2

  • 55. 匿名 2023/02/13(月) 22:23:00 

    裏表のないストレートな物言いの人。
    それがかっこいいとか青臭い正義感を持ってるとか子供かよと思ってしまう。

    +2

    -3

  • 56. 匿名 2023/02/13(月) 22:23:05 

    なんでも私が言ったことにわかるー!そうそう!とか言ってくれるんだけど、向こうは自分の話滅多にしない人。
    毎日園バスで顔合わせるんだけど、いい人だし人の悪口も言わないし、いい人なんだけど!笑

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/13(月) 22:23:21 

    遅れてくる人

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/13(月) 22:23:44 

    >>15
    同意
    ガル民いい人好きだけど自分がいい人ではないよね
    相手に求めすぎ

    +41

    -0

  • 59. 匿名 2023/02/13(月) 22:23:56 

    >>10
    私も上司、しかもコロナで自己流の考えを持っていて語りだしたら止まらない。そこから世界全体の話になり陰謀論になる。聞くのがツラい。そんなんばかりで全く仕事をしてくれないの。後回しばかり。なのになんかキャラが許されキャラなんだよ。。。

    +1

    -3

  • 60. 匿名 2023/02/13(月) 22:24:22 

    心からの親切と、親切にするのが常識的だからする親切はまったく別物。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/13(月) 22:24:37 

    LINEだと聖人のようなのに、
    めちゃモラハラの人好きだったなー

    +0

    -2

  • 62. 匿名 2023/02/13(月) 22:25:55 

    >>56
    私もその相手の人と同じだわ
    家庭内のこととか平気で話せる人いるけど私は無理
    口軽そうだと思った人には当たり障りない話しかしない

    +21

    -2

  • 63. 匿名 2023/02/13(月) 22:26:19 

    >>4
    私の父が温厚ですごくポジティブ思考な人だよ。

    +11

    -2

  • 64. 匿名 2023/02/13(月) 22:26:48 

    >>5
    ガチョーン!
    じゃなくて波長な

    +14

    -1

  • 65. 匿名 2023/02/13(月) 22:26:53 

    >>19
    ひけらかしてる人って周りを疲れるよね。
    それに気付いてないしどーしようもない。

    +17

    -1

  • 66. 匿名 2023/02/13(月) 22:26:54 

    いい人だけど合わないというより
    悪い人じゃないけど合わない
    って思う事はあります。
    この違いはなんだろう?
    言い方が違うだけで根本は同じで一緒にいて疲れるところかな。

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/13(月) 22:27:12 

    >>5
    ガチョ~ン

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/13(月) 22:27:15 

    いい人だから好きになるってことないもんね。
    クセがあっても含めて好きと思える人もいる。
    相性かな。

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/13(月) 22:27:17 

    >>64
    はちょーん!

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/13(月) 22:27:20 

    こぶ平とか

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/13(月) 22:27:43 

    >>1
    綺麗事ばかりだと汚れてる私は疲れる

    +26

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/13(月) 22:27:47 

    >>1
    主は性格悪い人ぽそう
    こんなトピ立てちゃうので

    +26

    -1

  • 73. 匿名 2023/02/13(月) 22:28:01 

    >>59

    そっか、私は逆なんだよね。
    もう、良い加減弱毒化してるのにワクチン打ち続ける意味がわからない。
    マスクも低酸素になるし外したいと思ってるんだけど

    上司は、ワクチンの回数が減るのが心配だし、今回はオミクロン対応にしたよって言うし(先月と半年前に感染済み)マスクも二重なんだよね。

    陰謀論とは思わないし、罹ったら辛いんだろうけど
    もう、初期の頃より怖い病気ではなくなってると思うんだ。
    上司には言えないけど。

    +15

    -4

  • 74. 匿名 2023/02/13(月) 22:28:32 

    そういう人がいたけど、急に仲良くなったよ。
    2人でランチも行っている。
    相手が人見知りで警戒していたのかと思う。
    今更聞かないけど。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/13(月) 22:30:21 

    >>19
    今はSNSは分からないけど
    前は、「家族に感謝」とばかりに
    ブログに書いている人が多かった。

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2023/02/13(月) 22:30:48 

    >>1
    子供たちもそうだけど、何年も同じ場所に居ると人って「なじむ」って事があるらしいよ。
    ただ、食べ物もそうみたいに、「なじまない」個体もあるんだって。
    これはもう証明されてるから、なじまないなら仕方ないね…

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/13(月) 22:31:03 

    物事の見方が違いすぎるというか、噛み合わないとそう思う。
    話していても「いや、そういう事を言ってるんじゃなくて…」と毎回なるから疲れるんだよね。

    +30

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/13(月) 22:31:28 

    人とは必要最低限の挨拶しかしない。必要以上に話さない。それが1番トラブル起きません。

    +29

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/13(月) 22:31:31 

    >>21
    だからといって性格悪い人と仲良くなれるかというと、それはそれでむかつくんだよね

    +26

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/13(月) 22:33:12 

    >>29
    冗談が通じない人?人を不快な気持ちにさせる時点でダメでしょ。冗談という言葉に逃げる人は嫌です。

    +40

    -8

  • 81. 匿名 2023/02/13(月) 22:33:14 

    >>1
    >>11
    いくつか上に似たようなトピあるくない??

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/13(月) 22:33:21 

    >>26
    私はそういう人の方が気楽だから相性だろうね。
    あんまり踏み込んでこられたり、自分のことを理解しろ!的に押し付けられてもゲンナリするし。

    +34

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/13(月) 22:34:05 

    男で誰にでも良い人は苦手。
    こういう人に限って女の理想は高くて本音では女馬鹿にしてる。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/13(月) 22:34:41 

    毒親育ちの優等生
    実は自己愛に気を付けろ!

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/02/13(月) 22:35:07 

    >>80

    横だけど
    冗談が通じないくらいで特に不快にはさせてないんじゃないかな

    +6

    -4

  • 86. 匿名 2023/02/13(月) 22:35:11 

    スギちゃんとか、いいひとなんだろうなぁって思うけど、私はなんとなく苦手なんだよなぁ。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/13(月) 22:35:13 

    >>29
    「冗談が通じない」て言う人の冗談は、冗談になってないんだよ。またしつこいし。

    +54

    -2

  • 88. 匿名 2023/02/13(月) 22:35:15 

    >>4
    妙にポジティブなのって宗教か自己啓発かアム○ェイじゃない?

    +6

    -7

  • 89. 匿名 2023/02/13(月) 22:36:28 

    わかるよ
    ママ友で本当に天使みたいに良い人いた(過去形)
    私だけじゃなくてまあ口を開いたら悪口言う周りのみんな()もどうしてあんなに良い人なの?って言うくらい良い人
    でも逆に良い人過ぎて気味悪いっていうか、、、
    今にして思えば無理してたんだろうなぁ
    離婚して引っ越しちゃった
    (後味悪くてごめんなさい)

    +3

    -2

  • 90. 匿名 2023/02/13(月) 22:36:29 

    >>79
    そうそう!確かに自分は性格は悪いけど礼儀が無い人は本当に嫌い。

    +6

    -2

  • 91. 匿名 2023/02/13(月) 22:36:29 

    真面目で優しくて、絶対悪口言わない子がいるけど、生真面目すぎて疲れてしまう。ご飯行っても会話が続かない。

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2023/02/13(月) 22:37:40 

    >>46

    私それかも。
    プラスの量からしてよくない特徴なんだね
    年だしもうちょい大人しくします。。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/13(月) 22:37:42 

    >>47
    シングルファザーって情報知ってていいね!したってこと?
    それならあなたも十分すごい。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/13(月) 22:38:48 

    >>80
    嫌ないじり方する人て相手が怒ると「冗談が通じない」てまるで相手が心が狭いかのように必ず言うよね。

    +36

    -1

  • 95. 匿名 2023/02/13(月) 22:39:10 

    やたらと親切な人
    なんか怖い

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/13(月) 22:39:20 

    >>2
    明るくて天真爛漫で一緒にいるとエネルギーを吸い取られる様な感じがする人

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/13(月) 22:40:01 

    ジョークを言ってもまともに考え込んでしまう人がいる。

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2023/02/13(月) 22:41:39 

    >>1
    随分と上から目線で笑う

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/13(月) 22:42:32 

    いい人だけど合わないなーと思ってたら、相手性格悪かった。パッと見た感じ可愛いし気が利く子だけど周りの人を取り込んで悪口言われてた

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/13(月) 22:44:44 

    >>46
    わかる。私学生時代とろかったから、体育会系の人には嫌われてるって思ってる。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/13(月) 22:44:48 

    >>29
    冗談て人によって意地悪とか嘘とか色々じゃない?
    意地悪ならまだこっちもやり返すけど嘘めいたものはタチ悪い。

    +29

    -1

  • 102. 匿名 2023/02/13(月) 22:45:14 

    元気すぎる人かな。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/13(月) 22:45:21 

    私なぜか星野っていう苗字の人と
    相性が悪い

    +6

    -4

  • 104. 匿名 2023/02/13(月) 22:45:50 

    >>88
    そうなの?
    確かに本読むって言うからどういうのか聞いたら自己啓発本とかなんちゃらとか言ってた。
    ポジティブすぎるのも現実逃避してる様にしか見えない。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/13(月) 22:46:35 

    まさに幼稚園のバス待ちのママ!
    本当に気が効く方で何かと気にかけてくれてこちらが病気した時も差し入れしてくれたり子供預かるとか言ってくれたり親切なのに波長が合わない。辛い。
    学歴も差があるし私がズボラだからだと思う。
    きっとむこうも無理してるんだろうな。

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/13(月) 22:46:50 

    何でも自分の言い分は通ると思ってる仕切り屋が大嫌い。
    私が人に気を使う方だからか私もわがままだからか不明だけど。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/13(月) 22:47:18 

    >>1
    それな、いいひとと思ってないんよ、
    遠回しな言い方してるけど、嫌いって事です。
    ここに書いている時点で、申し訳ないとも思ってない。

    すなおに嫌いな人なんだって思う方が自然よー。

    +29

    -3

  • 108. 匿名 2023/02/13(月) 22:47:28 

    職場にいる
    気を使ってていい人
    でもごめん💦目が苦手で

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/02/13(月) 22:49:02 

    >>1
    いるいる

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/02/13(月) 22:49:03 

    良い人かどうかと、合う人かどうかって実は全く関係ないしね。
    この場合は良い人なのにあんま好きになれなくて罪悪感があるってことなのかな?
    でも自分が合わないなーと思ってるなら多分あっちも思ってるよ。でもそれって悪いことかしら。

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2023/02/13(月) 22:51:33 

    >>23
    私も一緒!
    仲良くなれそう笑

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2023/02/13(月) 22:54:19 

    私が友達いないのは波長が合う人がいないから

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/02/13(月) 22:56:40 

    >>11
    向こうもそう思ってるならなんで何度も誘ってくるのかな、ママ友だった人なんだけど、ほんと波長が合わない、話題も話すタイミングも合わないから疲れるんだよね、少しずつ離れて今は引っ越ししたから疎遠になった。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2023/02/13(月) 22:56:52 

    いい人で有名な親戚のおじいさんに、最近病気になった話したらやたら心配してくれる
    でもその人ってある意味何かあったら被害者側にいないと気が済まないみたいに感じる
    わがまま放題の身内に酷いことされてるって愚痴をこぼすけど、イヤなら戦えよと思ってしまう
    先日(頼んでないけど)お世話になったのでお礼にチョコレートを買ったけど
    やっぱ会って渡すの面倒なので今食べてる

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/02/13(月) 22:59:45 

    低姿勢過ぎて疲れちゃう人が職場に…😅
    何事もほどほどがやっぱいいね。

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2023/02/13(月) 23:00:44 

    いい人なんだけど、会話もLINEも話題がみんな持っていかれちゃうww

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/13(月) 23:02:29 

    >>4
    めっちゃわかる。
    ポジティブの方が良くない!?♪って言われてアター!ってなったwwいつも張り切ってて苦手。めっちゃ良い人なんだけどね。

    +34

    -0

  • 118. 匿名 2023/02/13(月) 23:04:35 

    いつもニコニコ元気で愚痴も言わず、家事も得意で誰に対しても褒め言葉しか出てこない様なインスタグラマーみたいな知り合いがいるんだけど、自分の駄目さが際立つし、生気を吸い取られたみたいにグッタリするから距離をおいた。

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2023/02/13(月) 23:08:46 

    >>7
    相手には嫌いな気持ちは伝わっているかもしれない。
    波長にかんしては、気づかないで逆の印象を持っていることもあるから。
    波長のあうあわないは、互に感じ方ズレる事ある。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/13(月) 23:10:10 

    >>8
    ごめん、名前が気になって内容が入ってこないw

    +26

    -0

  • 121. 匿名 2023/02/13(月) 23:10:17 

    いい人だから気が合うわけでも無いしね

    同じ趣味だからって気が合うとは限らないし趣味は全然合わないのに気が合う人もいる

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/13(月) 23:14:28 

    >>7
    そうかもね
    初対面の印象ってだいたい同じこと感じてるし

    +9

    -0

  • 123. れみたん(不具合によるアプリ削除でID変わったけどよろしくね) 2023/02/13(月) 23:17:13  ID:rKdZECagXQ 

    >>120
    れみたんはマイナスを沢山もらうことが多いけど、人を傷つける発言はしないように気をつけてるんだ。今はトピの人気順で上の方にある雑談トピによく参加しているよ。これからもよろしくね。

    +20

    -1

  • 124. 匿名 2023/02/13(月) 23:17:27 

    >>34
    多分警戒する要素があるのかも
    裏で悪口言っていたり自分と他の人の前で態度が違うとか解るし気付くよ
    そうした人とは仲良くする気無いからそのまま好かれなくて良いと思ってる
    好ましい人は他人に厳しくないし

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2023/02/13(月) 23:17:42 

    >>110
    悪くないと思う。
    こっちはトラブルにならないくらいの適度な距離を保ちつつ穏便に行こうとしてるのに、向こうも合わないと思っているだろうはずなのに、あえてグイグイしつこく来る人の方が迷惑だもん。
    きっと自分を肯定してくれていないと、不安なんだろうなとは思うんだけど、それをこっちに叩きつけて来る余裕のなさと、無自覚な甘えが苦手なのよって感じ。

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2023/02/13(月) 23:22:46 

    >>9
    逆にやたら好かれたりもしない?いい人だけど話してて楽しくない、って人に好かれるとしんどいよー。

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2023/02/13(月) 23:23:32 

    メアドにfamilyとかhappyとかforever loveとか入ってると あ、合わないなって察してしまう

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/02/13(月) 23:24:04 

    今の職場が波長が合わない人が多い。
    例えばスポ少やってます的な体育会系の
    ノリの人が牛耳ってる。
    いい人なんだけど合わない。

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2023/02/13(月) 23:28:31 

    >>1
    波長=タイミングとかもある。
    いっつも何もしない人が仕事上がりで、ごった返ししていてる職場の更衣室の掃除始めたり。下着状態なのに扉全開。掃除してくれるのはありがたいけど何故今?って思う事が多々ある。そういう自分が性格悪いのかなーって思って疲れてしまう

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/02/13(月) 23:28:57 

    いい人で気が合えば最高だけど、いい人じゃなくて合う人ってのもいるから不思議。
    ねじくれてるしお互い特別好きでもないけど、気安く話せてそこそこ盛り上がるみたいな。

    いい人だけど、何年経ってもそうなれない相手もいるし不思議なもんだ。

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2023/02/13(月) 23:32:49 

    >>53
    主と波長が合わなそうな人だなww

    +10

    -3

  • 132. 匿名 2023/02/13(月) 23:34:00 

    >>117
    うん、そうそう!
    そういうことじゃないんだよって。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/13(月) 23:35:02 

    >>1
    仕事がすごく出来て有能なだけなら、尊敬だけしかないんだけど、そのレベルを自分はストイックにやってるからと周りにも求める人が苦手だなぁ。でもその人の努力と実力は本当に尊敬してるんだど

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/02/13(月) 23:36:09 

    いい人って都合のいい人ってことなのかな

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/02/13(月) 23:36:39 

    学生時代や社会人だと合わない人がいても
    特に関わらなければいいからどうでもいいけど
    家の隣人は引っ越しできないから最悪
    ガサツでだらしなくて大嫌い
    ドアを思いっきり閉める生活音や
    大声でしゃべる声が庭を通り越して丸聞こえ
    悪い人じゃないんだろうけど
    私とは絶対合わない





    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/02/13(月) 23:36:49 

    会話泥棒 自分の話ばっかりで相手に質問しない人は一緒にいてしんどくなるな。最初はめっちゃ喋ってくれて助かるなって思うんだけど徐々にしんどくなる。こっちも気にせず会話泥棒して自分の話しようかな、と思うけど波長が合わなくて聞いて欲しいとすら思わなくなる。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2023/02/13(月) 23:36:49 

    いるいる。良い人なんだけどノリが違う的な
    仕方ないよね

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2023/02/13(月) 23:40:45 

    >>1
    育って来た環境が違うから〜すれ違いは否めない〜♪
    妥協してみたり本音を求めたりなっちゃう〜ね〜♪
    だっけ?byセロリ。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/02/13(月) 23:44:07 

    >>3
    どっちがいい人とかじゃなく、何かしらのタイミングが合わない。ちょっとした意見のズレなんかが気になる人のことかと思った。そして別に嫌いでもなんでもないけど、2人きりで話す気にはならない感じ。

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2023/02/13(月) 23:44:28 

    可愛い感じの人は合わない

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/02/13(月) 23:48:51 

    髪がバッサリと短くて、カラスの様な大声でしゃべるB型女とは合わない

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/02/13(月) 23:51:59 

    暗くて真顔で話す人とは合わないな

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/02/13(月) 23:59:24 

    >>29

    冗談が通じない=ボケて、他の人なら突っ込んでくれて笑って終わるとこなのに、真面目で冗談が通じない人は真に受けてしまって「いやいや、今のは冗談だから」ってなる事だよね?
    たまにいるよね、ボケ殺しな人。
    「このボケ殺しが!(笑)」って逆に突っ込んじゃうよ(笑)
    でも、話すたびにそれだと疲れるから、その人には冗談を言わないようになった。

    +12

    -6

  • 144. 匿名 2023/02/13(月) 23:59:45 

    真面目すぎて冗談も言わない人は
    会話がはずまない、
    そういう人でも傷つける事を言わない配慮とか
    優しい気遣い出来る人だと尊敬するから
    一緒にいて気分は良い。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/02/14(火) 00:03:11 

    いい人すぎると見ててしんどいし疲れちゃう
    清濁併せ吞んでる感じの緩さがある人が好き
    いい人の中にいる「いい人であろう」という気負いに満ちたタイプは疲れるのよね

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/02/14(火) 00:04:14 

    なんでもツッコミ待ちの人はうまく返答できないから噛み合わなくてこっちが申し訳なくなる。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/02/14(火) 00:06:17 

    >>4
    なに考えてるかわからない人より良くない?
    じとーってしてるママいるけど怖い

    +8

    -1

  • 148. 匿名 2023/02/14(火) 00:07:30 

    >>9
    一人いるな〜
    この年で新しい友達とか求めてなかったのに、友達が急に連れて来て3人で飲むのが定番化しつつある。
    友達的には3人で会えたら一石二鳥(?)と思ったんだろうけど、自分と気が合うからって友達同士がそうとは限らないよね。

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2023/02/14(火) 00:11:25 

    >>141
    なんかわろたw私はB型のマイペースさが好き。
    合わない人とは無理な付き合いはしないことに決めてる。
    楽しい人生送りたいからさ。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/02/14(火) 00:12:35 

    >>147
    明る人好きだけどジットリは受け付けない

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/02/14(火) 00:25:31 

    >>93
    シングルファーザー歴も数年やっと小学二年生だけど
    かなり手をかけてるし、本人もプライド持って子育てしてるから ガツガツしてないし、いい人なんだろうけどわかってても複雑よ

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2023/02/14(火) 00:31:47 

    まあ…
    いい人だけど合わない、ってのは
    波長合わないか相手が仲良くなる気が無いか
    いい人だけど~と言いながら内心見下してバカにしてるか
    (いい人イメージで決め付けてそれ以上相手を知ろうとしていない、最初から見下してる)

    どれかだよ

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2023/02/14(火) 00:32:53 

    園バスのママがお土産くれたり子供の服をくれたりするからその度にクッキーやらフルーツやらお返しをするんだけど、お返しをあげようとするとめちゃめちゃ拒否される。
    どうぞ、いいです、的な事を10往復以上する時もあるんだけどなんなんだって思う。
    なら最初から何もしてくれるなと思うし見下されてるのかな?ちなみに私の方が6個ぐらい年上です。

    +0

    -4

  • 154. 匿名 2023/02/14(火) 00:33:35 

    >>130
    いい意味で素が出せるんだよね。波長が合うかどうかって、結局素でいられるかどうかだと思う。
    いい人の場合自分も気張らなきゃいけない感じするから、ちょっと性格悪いくらいの方が意外と居心地よかったりもする。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2023/02/14(火) 00:34:46 

    >>46
    圧が強いんだよね。
    何気ない言葉もトゲがあるように聞こえる。

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2023/02/14(火) 00:36:29 

    リズムが違う人っているよね。
    あとめっちゃいい人でも、宗教勧誘をされた瞬間に私の心は閉店ガラガラ。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2023/02/14(火) 00:36:57 

    >>103
    私も職場で星野って言うおばちゃんに振り回された事ある。
    良い人なんだけど最近の風潮だったら発達かな?っていうぐらいよく喋る喋る。
    お客さん来てるので静かにと注意して最初は黙るけど数分後にはそういえばさーって始まる。
    上司ともめて辞めてくれた時は心底ほっとした。

    +2

    -3

  • 158. 匿名 2023/02/14(火) 01:13:03 

    いる。夫の妹。
    嫌な子でもないしむしろすごい優しくて気を使ってくれるんだけど、必要以上に真面目すぎて、「大丈夫だよ〜」っていってるのに「ほんとに大丈夫?〇〇しなくていい?」と繰り返し確認してきたり、断りたいことでもやんわり断ると「気にしなくていいから」とお節介してきたり、ガサツであまり気を使わないタイプの私は疲れちゃう。
    おっとりしていてクラスにいても絶対同じグループにはならないだろうなっていう感じってあるよね。

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2023/02/14(火) 01:23:20 

    >>110
    めっちゃわかる。
    それとこれとは別だよね。
    自分が素を出せる人がいるように、相手にも合う人は他にいるでしょって感じ。
    嫌な人じゃないならお互いに当たり障りなくでいいと思う。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2023/02/14(火) 01:27:45 

    嫌いになれなくて困るお節介な田舎の叔父さんタイプでしょうか、悪意がないから困りものですね大人になると悪意よりも善意を厄介さと怖さを身をもって経験しますよね、地獄への道は善意で踏み固められている

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/02/14(火) 01:36:43 

    いい人のがいい。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/02/14(火) 02:20:32 

    前の上司
    さらに上の上司と話した時に見て分かるって言われたから、相手もやりにくかっただろうなとは思っている。
    でもなんか合わんかった。
    その前の上司は言い方にイラっとはするけどお互いなんとなく理解し合って大方アイコンタクトで済んでたような感じだったので、それがなくなって違うストレスがありました。慣れても目が合わねぇ
    多分性格キツめで細かい人の方が楽に働けるなーというのが今の結論。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/02/14(火) 02:26:02 

    >>130
    たんに見下してるか同レベルなだけでは?
    コンプレックス持たない相手だからいい人じゃないけど気楽なんだよ

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2023/02/14(火) 02:26:26 

    LINEの文章がしんどい人かな。文章の終わりごとに必ず絵文字があって、いちいち全ての発言に反応してくれるのは嬉しいんだけど返信がしんどい。絵文字なしで淡々とやりとりできる人が楽だったりする。前者の人は優しいんだけどね。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/02/14(火) 02:58:13 

    >>7
    私は相手にそう思われてるのを感じる
    でもいい人ではない
    怒らなさそう、とか言われるけど誰より重いし怒るわ

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/02/14(火) 03:22:48 

    >>1
    いる。
    うまく噛み合わなくてあっちも萎縮して悪循環…

    仕事以外は積極的に話しにいかない。
    事故みたいになって後味悪くなるから…

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2023/02/14(火) 04:54:47 

    あまりにも毒っ気が無い人はちょっと合わないなと思っちゃう。毒っ気がありすぎる人も無理だから、同じ程度だと楽。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/02/14(火) 05:28:37 

    私はB型でB型男がホント無理。
    一瞬で、あ、この人B型だとわかる。
    合わない

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/02/14(火) 07:00:25 

    自分に都合良くないんじゃない?

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/02/14(火) 07:30:44 

    ハタから見たら、友達多い
    気さくな人。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/02/14(火) 07:37:09 

    >>1
    いますね。ただ、良い人ならば合わせられるかなー。自分の話したい事マシンガントークであと人の話聞かない変な人よりいいよね

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/02/14(火) 08:27:33 

    >>41
    素敵な彼ですね。
    しんどいのも分かる!
    合わないかも??

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/02/14(火) 09:19:21 

    ママ友あるある。常識あるしいい人なんだけどランチとかになると会話続かない人っていませんか?

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/02/14(火) 09:27:36 

    世間体や周りの目気にしすぎる人は苦手です。多分相手も私の事苦手w
    何回か話したくらいの時に「その服って30くらいまでだよね」って言われてなんであんたに決められなきゃならないんだってイラッとしました(笑)

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/02/14(火) 09:44:34 

    いい人だけどプライベートでは絡みたくないとか、深入りしたくないって人いるね。私の場合主に職場とかママ友関係。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2023/02/14(火) 10:21:33 

    いい子だけどなんか話してて気まずくて正直波長が合わないと感じるのにその子はなぜかめっちゃ遊びに誘ってくるからしんどい悪い子では無いから断るのに罪悪感

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2023/02/14(火) 11:55:57 

    息子の保育園にいる同級生のママ。
    優しいし元気いっぱい。若くて美人。多趣味で仕事もバリバリ。
    ステキだし憧れるけどとてもじゃないけどお茶なんておこがましくて誘えないわ。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/02/14(火) 11:58:37 

    いい人でも初対面で話が合っても金銭感覚があまりにも合わないとそのうちズレというか違和感がくる。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/02/14(火) 12:31:55 

    >>143
    相手に通じてないのは相手のせいじゃないと思う。

    +1

    -2

  • 180. 匿名 2023/02/14(火) 12:35:36 

    良い人だけどマシンガントークで、その人と話すと私はずっと聞き役で疲れてしまう
    でも聞き役になるのが好きとか楽って人となら合うんだろうなあと思う

    +0

    -2

  • 181. 匿名 2023/02/14(火) 12:42:38 

    >>1
    波長が合わないと思った人は、私にとってはいい人ではなかった。少し深入りするとすぐ分かる。
    本当にいい人は、こんなコミュ障の私にも丁重に、波長を合わせて接してくれたから。

    +5

    -2

  • 182. 匿名 2023/02/14(火) 13:24:22 

    >>143
    その人からしても
    芸人じゃないし
    相方でもないからね

    たぶん、ただのウザ絡み案件

    +1

    -2

  • 183. 匿名 2023/02/14(火) 14:07:18 

    いる。
    いい人なんだろうけど、生理的に無理な男性の同僚。別に見た目が不潔とか気持ち悪いとかでもないんだけど、いつも猫背で移動する時もコソ泥みたいな小走りで、注意されてもミスしてもヘラヘラヘヘヘッてしてて、なんて言うか言動や雰囲気が小学生男子みたいなんだよね。もう45歳なんだけど。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/02/14(火) 14:32:46 

    真面目すぎる人は苦手

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/02/14(火) 14:33:44 

    >>123
    れみたん実はおっさんじゃないよね?
    しかもそこそこな役職に就いてるタイプの‥

    +4

    -0

  • 186. れみたん 2023/02/14(火) 15:19:57  ID:rKdZECagXQ 

    >>185
    れみたんは可愛い女の子です。おっさんじゃないよ。平野レミでもないよ。

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2023/02/14(火) 16:40:30 

    >>1

    まさに、波長が違う、ですよね。
    いい人かわるいかとかじゃないし、自分がよくて相手がだめとかじゃない。

    ただ、まさしく、何かあわない。
    そりが合わない。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/02/14(火) 16:42:14 

    >>181
    よこ

    すごく共感です。
    しかしそれも結局はあわせてくれてるだけ、だし、
    合わせてくれなくなった時点で合わない、こちらからはあわせられないしついていけないから結局その稀有な人もあわないんだよね・・・。

    人間って結局ひとり、誰もあわないんだなって最近強く感じます。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/02/14(火) 16:44:05 

    >>160
    ありがた迷惑ね。
    悪意があればお互いまだ救いがあるけど、
    善意で本人は本気のよかれだったりすると最悪だよね・・・。
    離れる時も良かれが良かれだった時ほど最悪・・・。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/02/14(火) 17:48:52 

    >>186
    れみたん、おっさん臭ほんのりだけど毒吐いてないよね?

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/02/14(火) 18:23:43 

    >>91
    それはあるね。定型文みたいな受け答えでグループで会うのは良いけど、二人だとちょっと疲れる人いる。
    静かなのが好きなのかな?と思って静かにしてたら全く向こうから話が出てこないのでお通夜状態だった。
    毎度食事には誘われるけど、多分私がいつでも盛り上げてくれると思われてるとこあって疲れるから、断るようになってしまったよ。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/02/14(火) 18:25:50 

    >>190
    平野レミがスムーズに出てくるのはオッサンじゃない気もするw

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/02/14(火) 18:29:26 

    >>176
    あれなんだろね?せめて4人とかなら疲れないのに、2人で遊ぼう言われると辛い…。色々理由つけて断るけども。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2023/02/14(火) 18:31:14 

    以前利用していた障害者施設の所長かなあ
    根は悪い人ではないのだけれど・・・
    あまりにもズバズバと言う人で無理でした。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/02/14(火) 19:04:14 

    必要以上に話しかけない疲れるから

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/02/14(火) 20:04:18 

    ちょいちょい周りの人が「あの人優しいよね~」と言っている人に限って私は「え?あの人優しい、、?か、、?」って内心思ってしまう。
    舐められやすいからこそみんなの前では優しいのに一部の人には冷たく当たる人に気がついてしまうし誰にも相談出来なかったりする。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/02/14(火) 20:57:14 

    >>193
    本当になんで遊んでも全然盛り上がらないのに頻繁に誘ってくるのか謎すぎる、、断るのも神経使うし辛い

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/02/14(火) 21:40:07 

    正義の人
    正しいんだろうけど、ゆるさが欲しい

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/02/14(火) 21:58:04 

    います。義母の妹
    あのおばさんはいいひとなんだろうけど会うと絶対一つや二つ嫌味を言われます。最近はなるべく会わないようにしています

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード