-
1. 匿名 2023/02/09(木) 15:10:19
出典:jprime.ismcdn.jp
『餃子の王将』タレ容器の中に虫が…“暴露”動画に専門家「ふたに産卵したケースが」同社は「すべて廃棄」(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp大手中華料理チェーン店『餃子の王将』で撮影されたとされる動画には、餃子のタレが入っている容器の中で、小さな虫のようなものが数匹、ウヨウヨと動いている。 投稿者によると、撮影したのは昨年10月。容器の中の虫に気がつかないままこのタレを使ってしまったという。その後、再度タレを手にした際に虫に気が付き、店長に言ったところ、餃子も含めて新しいものに交換。後日、保健所に行き、映像を見せたものの「この虫が何か知りたければ、店から虫をもらってきて、どこかで調べてもらうしかない」といった塩対応だったと
その後の対応については、
「発生日の翌日に保健所へ報告の上、使用中であった酢醤油などを全て廃棄し、容器、皿等につきましても全て再洗浄し衛生管理を徹底いたしました。その後、調味料、タレ類の保管方針についても説明を行い、保健所からは当該店舗の衛生管理状態は問題ないとの確認をいただいております」
(略)
では、このようなタレに湧く虫はどのようなものが考えられるのか。昆虫の行動学に精通している岡山大学の宮竹貴久教授に動画を確認してもらったところ……
「醤油やお酢などに湧くのは、ショウジョウバエなどの幼虫の可能性が高いです。飲食店や家庭で、メスの成虫が匂いにつられてふたの部分に産卵したケースが過去にもありました。その後、孵化してから、数日から1週間でこの動画の大きさくらいの幼虫になるので、瓶などを入れ替えずに置いておけばこういう状況は起こり得ます」+12
-212
-
2. 匿名 2023/02/09(木) 15:10:51
ふたに産卵!?+588
-5
-
3. 匿名 2023/02/09(木) 15:10:53
最悪🤢+483
-6
-
4. 匿名 2023/02/09(木) 15:10:53
もう終わりだよこの国+39
-133
-
5. 匿名 2023/02/09(木) 15:11:05
🤮🤮🤮🤮🤮+209
-10
-
6. 匿名 2023/02/09(木) 15:11:11
キツいきつい+268
-3
-
7. 匿名 2023/02/09(木) 15:11:17
不衛生な店ってこと?+396
-6
-
8. 匿名 2023/02/09(木) 15:11:32
オーマイガー+30
-4
-
9. 匿名 2023/02/09(木) 15:11:40
これは誰かの迷惑行為とは違うのね?+369
-2
-
10. 匿名 2023/02/09(木) 15:11:41
>>1
こういうのもしっかりと晒さないとダメだよね
企業が隠す可能性もあるし+482
-8
-
11. 匿名 2023/02/09(木) 15:11:50
醤油て虫湧くんよね。
要冷蔵よ。+512
-2
-
12. 匿名 2023/02/09(木) 15:11:51
飲食店
行きたくなくなった。+196
-2
-
13. 匿名 2023/02/09(木) 15:12:12
こんな中でも逞しく生きてるんだね
凄い+130
-5
-
14. 匿名 2023/02/09(木) 15:12:14
気持ち悪いな
吐き気がする~!!+69
-3
-
15. 匿名 2023/02/09(木) 15:12:21
どんだけ洗ったり入れ替えてなかったんだ…+245
-4
-
16. 匿名 2023/02/09(木) 15:12:22
ってか定期的に洗わないの?
黄色ショウジョウバエ、実験で飼育したことあるけど一週間もあるとヤバイくらいに増える+226
-5
-
17. 匿名 2023/02/09(木) 15:12:24
これは飲食店側の過失じゃん
大阪王将もやらかしてたけど、餃子の王将おまえもかい!!!!+327
-5
-
18. 匿名 2023/02/09(木) 15:12:24
ナメクジも餃子の王将じゃなかった?+15
-12
-
19. 匿名 2023/02/09(木) 15:12:26
連日この手のニュースで見事に外食する気が0になった。+241
-4
-
20. 匿名 2023/02/09(木) 15:12:35
大阪王将はナメクジだったよね+15
-2
-
21. 匿名 2023/02/09(木) 15:12:40
>>1
ショウジョウバエはお酢やお醤油が好きだもんね。+95
-0
-
22. 匿名 2023/02/09(木) 15:13:10
テイクアウトすら怖いんだけど笑+98
-5
-
23. 匿名 2023/02/09(木) 15:13:12
そんな事より食べれるのか食べれないのかどっちや。大した害が無いならフードロスに値するから、店の人が責任持って食べないと。+3
-6
-
24. 匿名 2023/02/09(木) 15:13:16
またかと思ったらそっちの王将か+7
-0
-
25. 匿名 2023/02/09(木) 15:13:21
創業以来秘伝のタレをつぎ足しつぎ足しでやっています、っていう店あるけど、鍋の底大丈夫か?って思う事ある+364
-5
-
26. 匿名 2023/02/09(木) 15:13:23
>>1
普段から衛生管理を徹底していれば起きない事件。
ちゃんとやってください+50
-4
-
27. 匿名 2023/02/09(木) 15:13:33
胃袋を突き破って出てきそう🪰+14
-3
-
28. 匿名 2023/02/09(木) 15:13:39
迷惑行為じゃなくても自滅してるじゃんよw+34
-0
-
29. 匿名 2023/02/09(木) 15:13:52
やっぱり今後の飲食店の調味料は
一つずつパックになってるやつが
いいよね。+178
-2
-
30. 匿名 2023/02/09(木) 15:14:08
満タンに醤油入ってたらウジ虫わからなかったってこと?
+41
-0
-
31. 匿名 2023/02/09(木) 15:14:10
>>11
要冷蔵なの? 入れてないけど...+150
-54
-
32. 匿名 2023/02/09(木) 15:14:12
近所のショッピングモールの食事処で、運ばれた料理のお盆上にあの方がいらっしゃったとお客様の声に書いてあったな…
色々真実を知ったら外食なんかできないね。まぁ私はするけど。+10
-1
-
33. 匿名 2023/02/09(木) 15:14:21
タレは個包装の使い切りのやつにすれば良くない?
回転寿司の醤油も+140
-1
-
34. 匿名 2023/02/09(木) 15:14:22
>この件について株式会社王将フードサービスに確認したところ……。
>「動画のみではいたずらの可能性も否定できないものの、当該動画が投稿された時期、内容に類似する事案が当社のフランチャイズ店にて発生した事実も確認しております。当該フランチャイズ店にて発生した事案については、ご指摘をいただいたお客様に、その時点で当該店舗の店長よりお詫びをさせていただきました」
類似する事案…
きっと虫はいたんだろうね+83
-3
-
35. 匿名 2023/02/09(木) 15:14:34
>>11
知らなかった🥲+61
-10
-
36. 匿名 2023/02/09(木) 15:14:41
醤油ペロペロ君なんか吹き飛ぶくらいに気持ち悪いんだけど+21
-23
-
37. 匿名 2023/02/09(木) 15:14:54
外食するのがマジでイヤになるわ+70
-1
-
38. 匿名 2023/02/09(木) 15:14:56
>>9
虫による犯行っすわぁ+140
-3
-
39. 匿名 2023/02/09(木) 15:15:25
>>11
ラーメン屋とか中華とかさ、各テーブルに常温で醤油や酢が置きっぱなしセルフの店多いよね…
なんかこういうの見てしまうともうテーブルにあるの使うの無理ってなる+326
-3
-
40. 匿名 2023/02/09(木) 15:15:33
不衛生だよね〜+5
-0
-
41. 匿名 2023/02/09(木) 15:15:37
>>18
サラダの件?大阪王将だったはず+2
-0
-
42. 匿名 2023/02/09(木) 15:15:40
さすがにこれは閲覧注意だわ+3
-1
-
43. 匿名 2023/02/09(木) 15:15:46
虫くらい入るよ
むかーし私はソースの底でガンダム見たよ
いったいいつからエキス出してたかわからねーよ
保健所の対応は普通+3
-16
-
44. 匿名 2023/02/09(木) 15:15:47
昨日、王将行ったところだ!
餃子うまいうまい言って食べてた…+15
-1
-
45. 匿名 2023/02/09(木) 15:15:58
>>1
実家のがこれだから
実家では食べ物は食べないようにしてる
+7
-1
-
46. 匿名 2023/02/09(木) 15:16:09
>>25
虫の幼虫・蛹・卵・死骸だらけだよね。
1ミリくらい層になってそう。
+124
-7
-
47. 匿名 2023/02/09(木) 15:16:24
>>33
ちょっと多めの個別醤油でいい
+5
-1
-
48. 匿名 2023/02/09(木) 15:16:36
ぎゃああああ 動いてるううう涙餃子の王将 醤油差しの中で虫が繁殖 この虫は何? - YouTubewww.youtube.com教えてください!1. この虫の名前は何でしょうか?2. この虫は、胃酸で死にますか? 腸で生き続けますか?※ 2倍速で再生すると、虫の動きがわかりやすくなります先日、餃子の王将(京都王将)で食事をしたとき、餃子のたれの醤油差しの中で、虫がウヨウヨしていま...
+3
-8
-
49. 匿名 2023/02/09(木) 15:16:49
虫・・・!!
産卵・・・!?
もうマジで勘弁してくれ!!+38
-0
-
50. 匿名 2023/02/09(木) 15:16:57
>>11
お酢もヤバい+43
-2
-
51. 匿名 2023/02/09(木) 15:17:10
なんだ...ただの自滅か(´・ω・`)+6
-2
-
52. 匿名 2023/02/09(木) 15:17:28
外食ってやばいね+24
-0
-
53. 匿名 2023/02/09(木) 15:17:42
もう飲食店は店側の怠慢+バイトテロ+客テロの合わせ技ですっかり不衛生なイメージが根付かされてしまってるな+33
-0
-
54. 匿名 2023/02/09(木) 15:17:42
>>11
開封している調味料は冷蔵庫に入れてるわ。粉物も。
そのために冷蔵庫は大きいサイズ買ってる。+143
-3
-
55. 匿名 2023/02/09(木) 15:17:53
ウジ虫が這いつくばってたね+1
-1
-
56. 匿名 2023/02/09(木) 15:17:59
そのむかし個人経営飲食店の店長が、客の食べ残しを新しい皿に入れて、添え野菜も添えて誤魔化し出来立てをよそって別の客に出してたのを見てゾッとした。それから二度と行ってない。+7
-0
-
57. 匿名 2023/02/09(木) 15:18:36
>>41
自己レス
サラダはジョ〇フルだった
大阪王将は厨房にいたんだったね+5
-0
-
58. 匿名 2023/02/09(木) 15:18:41
>>48
ウジ虫だよね?
もし、気がつかなかったら・・・と考えたら
オエッ!!
+14
-0
-
59. 匿名 2023/02/09(木) 15:18:44
>>39
あれは毎日洗って新しいもの入れてるわけじゃないの?置きっぱなしなのかな…+11
-10
-
60. 匿名 2023/02/09(木) 15:18:53
>>26
やる気のないバイトを雇ってたのかもね。+2
-7
-
61. 匿名 2023/02/09(木) 15:19:09
めんつゆ常温で置いてあったらポンって蓋が開いた!
+1
-1
-
62. 匿名 2023/02/09(木) 15:19:15
>>46
やめてーーー!+47
-0
-
63. 匿名 2023/02/09(木) 15:19:42
>>43
Gをガンダムって呼ぶ人初めて見たw+18
-1
-
64. 匿名 2023/02/09(木) 15:19:48
>>4
もうワンパターンだよその台詞+55
-2
-
65. 匿名 2023/02/09(木) 15:19:59
>>38
虫だけに無視できなかったね
くだらないのでマイナスお願いします+112
-7
-
66. 匿名 2023/02/09(木) 15:20:16
>>54
うちもそうですw
料理酒、みりん、醤油 めんつゆ、マヨネーズ、ケチャップ、ふりかけ…
ありとあらゆる開封済みを冷蔵庫に入れるのでいつも賑やか+75
-1
-
67. 匿名 2023/02/09(木) 15:20:32
また一ついける飲食店が減った
+5
-2
-
68. 匿名 2023/02/09(木) 15:20:33
醤油やみそなどの穴の開いてる容器はヤバイよ!
+5
-0
-
69. 匿名 2023/02/09(木) 15:20:51
>>13
おいおい
そういう問題かいw+41
-1
-
70. 匿名 2023/02/09(木) 15:21:27
やっぱり自炊最強だなあ
コロナで泣く泣く自炊生活始めてからお腹壊してない
今では慣れて自炊の方が早くてうまいまで進化したし+21
-1
-
71. 匿名 2023/02/09(木) 15:21:47
>>1
>ふたの部分に産卵したケースが過去にもありました
ギャー+10
-0
-
72. 匿名 2023/02/09(木) 15:22:01
>>52
清潔さを求めるなら外食しないのが1番
+24
-0
-
73. 匿名 2023/02/09(木) 15:22:01
>>15
減ったら足して足して、、だと思う。多分何年も。+82
-1
-
74. 匿名 2023/02/09(木) 15:22:06
>>63
Gのことかw
一瞬、何だかわからなかった+23
-1
-
75. 匿名 2023/02/09(木) 15:22:11
>>56
韓国では合法になった。。。+2
-0
-
76. 匿名 2023/02/09(木) 15:22:26
>>13
感心してる場合か+5
-3
-
77. 匿名 2023/02/09(木) 15:22:41
>>60
こういうのはバイトじゃなく店長の考えっぽいなあ+7
-0
-
78. 匿名 2023/02/09(木) 15:22:57
>>36
いやいや吹き飛ばんてw+20
-1
-
79. 匿名 2023/02/09(木) 15:23:44
うわあ…無理!+3
-1
-
80. 匿名 2023/02/09(木) 15:23:53
小袋の使いきり最強!+8
-1
-
81. 匿名 2023/02/09(木) 15:23:54
>>11
こういう卓上のやつって家庭で使ってるやつより減りが遅そう+9
-4
-
82. 匿名 2023/02/09(木) 15:23:59
>>26
安いチェーン店で働いたことがある人にはわかってもらえると思うけどね、虫が湧くのはさすがにやばいけど、こういうこと気にしてたら、外食はできない。
どんなに会社が衛生管理頑張っても、結局やるのは末端のバイト。毎日やらないといけないことを面倒だからとか忙しいからってやらないとか普通だったし。
それをみーんなでやらないでいいやってそのまま数ヶ月経ったりとかね。
+46
-2
-
83. 匿名 2023/02/09(木) 15:25:04
うげー。
もう本当に外食が無理。+4
-1
-
84. 匿名 2023/02/09(木) 15:25:10
>>59
飲食店で働いたことあるけど、毎日洗うわけないじゃん😂ずーっと置きっぱよ!年1で洗う店があったら相当偉いね、って印象だな…+83
-14
-
85. 匿名 2023/02/09(木) 15:25:21
>>36
いや置き換えにはならん
あいつお茶のカップもベロベロスしてたやん+6
-2
-
86. 匿名 2023/02/09(木) 15:25:30
>>73
うなぎのたれとかも調べたらとんでもないものがいそう・・・+35
-1
-
87. 匿名 2023/02/09(木) 15:25:37
>>36
どっちもどっち
両方気持ち悪いよ~+11
-1
-
88. 匿名 2023/02/09(木) 15:26:13
>>60
毎回ちゃんと容器を拭いたり中身を目視してチェックしてたらアホなバイトでも気付くと思うけどね+3
-1
-
89. 匿名 2023/02/09(木) 15:26:14
また迷惑な奴らが…と思ったら違うのね?蓋に産卵ってどういう衛生管理してたらそうなるの。いや、もう本当にこういうのは寒気がしてくるわ。+2
-0
-
90. 匿名 2023/02/09(木) 15:26:30
>>33
SDGsさんが怒ってくるからさ+10
-1
-
91. 匿名 2023/02/09(木) 15:26:44
こういうのをヤツらが舐めてしまえば良いのに…+10
-1
-
92. 匿名 2023/02/09(木) 15:26:49
>>82
普通のオフィスでもシュレッダーゴミとか誰かがやってくれるでミッチミチに詰め込んでたりとかね
意識的にはそれと一緒
いわゆる名も無き仕事的なの+21
-0
-
93. 匿名 2023/02/09(木) 15:26:52
>>25
よく火を通してあったらある程度は大丈夫じゃない?+46
-1
-
94. 匿名 2023/02/09(木) 15:26:56
白ごまだと思ったらウジ虫だった
+4
-0
-
95. 匿名 2023/02/09(木) 15:26:58
>>59
飲食店で働いたことないでしょ?
毎日洗って入れ替えなんてしてる店ないと思う。+44
-13
-
96. 匿名 2023/02/09(木) 15:27:03
>>4
バイト乙
もう終わりだねアンタ+31
-3
-
97. 匿名 2023/02/09(木) 15:27:12
昆虫食が推奨されているからね!+5
-4
-
98. 匿名 2023/02/09(木) 15:27:44
>>31
開封後は要冷蔵だよ+156
-1
-
99. 匿名 2023/02/09(木) 15:27:49
>>84
えー学生のときなか卯で働いてたけど、醤油瓶や生姜ポット毎日洗浄して入れ替えてたよ+51
-2
-
100. 匿名 2023/02/09(木) 15:28:02
営業終わってから調味料とか補充するやん
ぜんぶふたを取って回るやん
その隙に平べったい奴が入浴する、気付かずに蓋を閉める
😇して底で暮らすのでこまめに継ぎ足すと気が付かない+3
-0
-
101. 匿名 2023/02/09(木) 15:28:03
餃子の王将ってタダでさえ変な新人研修やブラック企業な体質、社長の銃撃事件で悪いイメージ持たれてるのにこれもう王将詰んでるだろ+2
-2
-
102. 匿名 2023/02/09(木) 15:28:12
卓上調味料ってベッタベタな時あるもんなあ+20
-1
-
103. 匿名 2023/02/09(木) 15:28:32
>>82
めちゃくちゃわかる
清潔さを求める人は自炊したほうがいい
みんな最低賃金で働いてて、飲食は喫煙者も多いしね
エプロンしたままトイレ行く人もそれなりにいるもの+28
-3
-
104. 匿名 2023/02/09(木) 15:28:41
急にレストランの調味料のニュースが増えてるけど
裏で何かあるのかしら+4
-3
-
105. 匿名 2023/02/09(木) 15:28:45
>>73
個人経営の鰻屋とかで、開店当初からの継ぎ足し継ぎ足ししている何十年物の自慢の『秘伝のたれ』なんて、入れ物の底に虫の死骸とかゴミとか沈んでいそう・・・+61
-1
-
106. 匿名 2023/02/09(木) 15:29:16
>>4
そのセリフ言いたいだけでしょ?+23
-3
-
107. 匿名 2023/02/09(木) 15:29:19
>>19
家と違って米も調味料も全部冷蔵保存は難しいだろうし
虫だってたくさんいるだろうし
家の方が断然綺麗だよね
加熱してるからなんとかなってるけど+10
-1
-
108. 匿名 2023/02/09(木) 15:29:26
>>59
継ぎ足しよ
なぜ毎日入れ替えるの?+22
-4
-
109. 匿名 2023/02/09(木) 15:29:47
>>92
それそれ!まさにそれ!+2
-2
-
110. 匿名 2023/02/09(木) 15:29:48
>>59
パートで行ってたお店は、家庭用ぐらいの小さな容器で毎日中身をコップに移して洗ってたけどね。捨ててはいなかったから古いのが混ざってはいると思う。置きっぱのお店もあるんじゃない+13
-4
-
111. 匿名 2023/02/09(木) 15:30:11
>>59
個人の飲食店では空けば洗ってたよ(その間は予備を出す)
お盆後と年末に3日ほど締める時は全部開けて洗ってた
店主のさじ加減ってのもあるかも+22
-4
-
112. 匿名 2023/02/09(木) 15:30:20
>>1
おそらく容器は全然洗ってないんだろうね+14
-1
-
113. 匿名 2023/02/09(木) 15:30:24
>>13
むしろ栄養あるんじゃないかな?+4
-6
-
114. 匿名 2023/02/09(木) 15:30:33
>>4
もう終わりだ横の国+31
-8
-
115. 匿名 2023/02/09(木) 15:30:49
>>38
虫唾が走りますな+59
-3
-
116. 匿名 2023/02/09(木) 15:31:00
>>59
毎日はない+5
-4
-
117. 匿名 2023/02/09(木) 15:31:11
>>1
こまめに洗ってたらここまで育つことないと思うんだけど
不特定多数の人が使うのにしばらく洗ってなかったのかな
パッと見ゴマかな?と思っちゃう…キモ過ぎる…+10
-3
-
118. 匿名 2023/02/09(木) 15:31:14
>>59
店によるけど、わりと厳しい店でも週1くらいのペースで廃棄して容器洗って中身入れ替えとかだと思う
ゆるい店ならずっといれっぱなしのとこもあるんだろうな…+28
-0
-
119. 匿名 2023/02/09(木) 15:31:17
>>31
要冷蔵だよ
開封したら早めに使い切った方がいい
+92
-3
-
120. 匿名 2023/02/09(木) 15:31:27
>>95
横だけど、そんな誇れないような事を上から偉そうに言うもんでもないと思うぞ+15
-10
-
121. 匿名 2023/02/09(木) 15:32:02
>>54
粉はダニがわくんだよね
ちゃんと密閉してたとしても+31
-3
-
122. 匿名 2023/02/09(木) 15:32:04
>>11
だから私は調味料とか全部冷蔵庫にしまってる+45
-1
-
123. 匿名 2023/02/09(木) 15:32:15
継ぎ足し継ぎ足しでやってる秘伝の醤油なんだろうね+1
-1
-
124. 匿名 2023/02/09(木) 15:32:52
王将ならありそうって思ったけど確信に変わるとやっぱり嫌だわ+2
-1
-
125. 匿名 2023/02/09(木) 15:33:17
>>59
働いてたけど毎日はないよ+10
-2
-
126. 匿名 2023/02/09(木) 15:33:21
>>34
タレの瓶あらってないからだよね
自宅でも醤油の大瓶を冷蔵庫で保管して都度卓上容器に移し変えてその容器も移し変え前に洗ってるわ+7
-6
-
127. 匿名 2023/02/09(木) 15:33:39
お醤油は小分けしたら、冷蔵庫に入れてるし、醤油さしには、少ししか入れなくて、毎回洗ってある醤油さしに入れ替えてる。これ、うちの母がよくやって気持ち悪くて、使えないって。+1
-3
-
128. 匿名 2023/02/09(木) 15:33:54
つい昨日王将行ったわ
しかもテーブルがめっちゃ汚いとこ案内されて
「すみません拭く物あります?」言ったら「は?」と返された
「じゃあいいです」と目の前でナプキン取ってテーブル拭いた
そしたら店員が「ありがとうございまーす」って…
王将好きだけど、そこの店には行かない
+18
-3
-
129. 匿名 2023/02/09(木) 15:34:06
>>99
ほんと!?ごめん、しっかりマニュアルが決まっているチェーン店はちゃんとしてるのかもしれないね。
だとしたら今回の餃子の王将はキツいね💦+24
-5
-
130. 匿名 2023/02/09(木) 15:34:48
密閉されている瓶ならいいんだろうけど、醤油さしって、注ぎ口からショウジョウバエとかが侵入できちゃうもんねぇ
+7
-0
-
131. 匿名 2023/02/09(木) 15:34:51
>>9
店の管理不足だよね
どんだけ放置しておいたんだか+30
-4
-
132. 匿名 2023/02/09(木) 15:35:05
安さを求めるチェーン店は手間やお金がかかることは極力しないよね+2
-1
-
133. 匿名 2023/02/09(木) 15:35:08
>>39
もう、My醤油、My酢で行くわ+18
-3
-
134. 匿名 2023/02/09(木) 15:35:43
>>63
プラモデル的なやつかと思ったらそっちなんだ!?+9
-2
-
135. 匿名 2023/02/09(木) 15:35:57
スシローといい、気持ち悪くて行けなくなるお店が増えるなあ。+6
-0
-
136. 匿名 2023/02/09(木) 15:36:18
フランチャイズの店って本当適当な所多くて怖いわ…+8
-0
-
137. 匿名 2023/02/09(木) 15:36:43
>>59
毎日は洗わない+3
-1
-
138. 匿名 2023/02/09(木) 15:36:44
>>99
なか卯偉いな+66
-2
-
139. 匿名 2023/02/09(木) 15:36:56
普通に不衛生なのは勘弁して欲しい
お茶はスティック
タレ関係も個包装をその都度持ってくる
プラスチックはやめて割り箸復活
小皿もずっと置いたままにせずその都度持ってくる
やること増えるけど少しでも信頼させて欲しい+5
-1
-
140. 匿名 2023/02/09(木) 15:37:29
バカ者による迷惑行為や不衛生な店。
おうちごはんが最も安全だと確信したわ!!!+4
-1
-
141. 匿名 2023/02/09(木) 15:37:36
>>103
共感してくれたのは嬉しいけど、エプロンしたままトイレに行く人は今のところ見たことないやw
やばいね。+9
-1
-
142. 匿名 2023/02/09(木) 15:37:40
>>31
醤油のパッケージに書いてあるよ+84
-1
-
143. 匿名 2023/02/09(木) 15:38:04
王将って昔からかなり衛生面では言われてるよ
+4
-0
-
144. 匿名 2023/02/09(木) 15:38:58
チェーン店で働いてたことあるけど、こまめに洗ってたし客が帰る度に綺麗に拭いてたよ
各店の方針というか店長とか働く人間の意識の問題では+12
-1
-
145. 匿名 2023/02/09(木) 15:39:19
王将って2回しか行ったことないんだけど、2回ともタレからコバエの死体出てきた。
もう行くことはないな。+3
-0
-
146. 匿名 2023/02/09(木) 15:40:03
外食産業信用しすぎ。迷惑行為なくても衛生面に問題あるお店は普通にあると思ってた方がいい。+4
-0
-
147. 匿名 2023/02/09(木) 15:40:21
>>54
横、コショウもダメ?
塩・砂糖・トビ辛スパイスも常温で置いてる…+8
-1
-
148. 匿名 2023/02/09(木) 15:40:40
>>59
割とちゃんとしてる個人店では毎日容器洗ってたよ。全テーブルの醤油差し回収して中身はボウルにあけて冷蔵庫、瓶は食洗機へ。+10
-2
-
149. 匿名 2023/02/09(木) 15:40:54
虫がわくような店だと、卓上の調味料だけじゃなくて、調理している厨房も汚ないんじゃないのか?
注文した料理にも虫とか変な物が紛れ込んでいそうで恐ろしいわ+8
-0
-
150. 匿名 2023/02/09(木) 15:41:31
>>11
義実家の醤油さしお寿司食べる時に使ったら死んだ小バエ2匹出てきて悲鳴をあげたの思い出した+70
-0
-
151. 匿名 2023/02/09(木) 15:41:38
飲食店は本当に汚いよね。コバエやGならまだ可愛いほうだよね。ネズミとかいるもんね…+11
-0
-
152. 匿名 2023/02/09(木) 15:41:43
>>129
マニュアルで決まってたからなのか、うちの店長が綺麗好きだったからなのかはわからない
他の店してなかったらごめん+15
-0
-
153. 匿名 2023/02/09(木) 15:42:22
>>130
夜中にGが注ぎ口をペロペロしているかもね。
想像しただけでゾッとするよ。+15
-0
-
154. 匿名 2023/02/09(木) 15:42:24
+13
-0
-
155. 匿名 2023/02/09(木) 15:42:29
>>25
なんであれわざわざわが店は不衛生って
自ら言うんだろうって思いながら見てる。
それでその鍋とか壺の淵みたらタレとか
かたまってるでしょ、勘弁してくれって思う。+101
-5
-
156. 匿名 2023/02/09(木) 15:42:44
>>13
確かに醤油って塩分凄そうだし浸透圧で死にそうなのに死なないのだね+47
-0
-
157. 匿名 2023/02/09(木) 15:43:28
>>22
そんな時はテイクオフっすよ!+2
-3
-
158. 匿名 2023/02/09(木) 15:43:34
>>144
だよね、なんかこういった問題が指摘される度に「えー!?飲食店で働いた事ないの?こんなの普通だよ?」とか言い出す元従業員が現れるのも不愉快、まさにそういう部分をしっかりやらなかったお前のせいだろとしか言えない+11
-5
-
159. 匿名 2023/02/09(木) 15:44:05
>>1
こういうのはずっと洗ってないだろうし夜間も置きっぱなしな訳だから充分あり得る+17
-0
-
160. 匿名 2023/02/09(木) 15:44:19
>>52
24時間営業とかいつ掃除するの?
って感じ+10
-1
-
161. 匿名 2023/02/09(木) 15:44:35
これ醤油置いてる店とかよくあるよ
中でコバエ?死んでる+1
-0
-
162. 匿名 2023/02/09(木) 15:45:00
>>105
やだ
想像したら怖いわ+15
-0
-
163. 匿名 2023/02/09(木) 15:45:13
>>10
前に全国的なファミレスにアリが列をなしてて
ギョっとしたことあって、それをガルに書いたら
絶対嘘とか嘘認定されたことある。
店名も出してないのになんで嘘つかなならんのよ。
写真撮って画像はってやればよかったのか。
+42
-2
-
164. 匿名 2023/02/09(木) 15:46:01
確かに油でギトギトにはなってるよね
+2
-0
-
165. 匿名 2023/02/09(木) 15:46:13
コバエ?+1
-0
-
166. 匿名 2023/02/09(木) 15:47:11
こういうニュース見て外食なんてもう無理!ってなる人もいるだろうけど、ほとんどがこのまま営業続行するし、それでも行きたい人やことを知らない人は金出し続けるから変わらないよね
客側のテロより全然話題性が持続しない+7
-0
-
167. 匿名 2023/02/09(木) 15:47:20
>>99
なか卯すごい
中華系のファミレスで働いてたときは無くなったら足すくらいだった記憶がある
毎日は絶対洗ってなかった+50
-1
-
168. 匿名 2023/02/09(木) 15:47:31
ふたに産卵
もうこれだけで恐怖+0
-0
-
169. 匿名 2023/02/09(木) 15:47:33
>>4
出てってもらって結構です♡+22
-2
-
170. 匿名 2023/02/09(木) 15:47:44
>>11
一人暮らし時代に経験しました。
夏場台所に超虫湧いてて、料理してなくて生ゴミも出てないのに何で?!と出所探したら
放置してた醤油差しの中にウジャウジャ湧いてた
キモすぎて絶句した+136
-0
-
171. 匿名 2023/02/09(木) 15:47:55
昔バイトしてた店で粉チーズのボトルからちっちゃいGが出てきてパスタに飛び乗ったとクレームがあった
平謝りでお取替え+2
-0
-
172. 匿名 2023/02/09(木) 15:49:02
安い店なんてどこも汚いイメージしかないから行かない外国産の不味い物にお金使いたくないし+2
-1
-
173. 匿名 2023/02/09(木) 15:49:09
>>152
横だけどマニュアルがあったとしてもフランチャイズとかだと全然守ってない店あるよね…
有名なチェーンでも全く足並みそろってないと思う+23
-0
-
174. 匿名 2023/02/09(木) 15:49:14
自分は潔癖症ではないが、それでも外食するのが恐ろしくなってきたよ
だから、潔癖症な人はもう本当に外食できなくなるのでは?+7
-0
-
175. 匿名 2023/02/09(木) 15:49:16
>>46
ちょw
🪱🐛🥚🤮+18
-0
-
176. 匿名 2023/02/09(木) 15:50:06
>>11
塩分多いから勝手に大丈夫だと思ってたけど、夏場とかやばい+65
-0
-
177. 匿名 2023/02/09(木) 15:50:45
>>39
ラー油にチャバネっぽいのが入っていた事があるよ。
使う前に気付いたけれど…。+16
-0
-
178. 匿名 2023/02/09(木) 15:50:56
10年以上前にバイトしてたけど営業終了後に継ぎ足ししてました。
全テーブルのタレ、酢、ラー油を回収して、1番残量が少ない容器を他のあまり減っていない容器達に足して空にします。
満タンにした容器達は周りを拭くだけですが、空にした容器は洗ってました。
なので長期間洗うことない容器が存在してしまうことはあります。+4
-0
-
179. 匿名 2023/02/09(木) 15:51:01
>>174
潔癖の自覚ある人は元から外食してなさそう
洗ったかどうか自分で確認できない食器、何人座ったかわからない座席やテーブル、他人の作った料理、全部無理でしょ+2
-0
-
180. 匿名 2023/02/09(木) 15:51:28
ネズミも通路走り回ってるってきくから
糞も食べ物にしてたらゾッとする
+4
-0
-
181. 匿名 2023/02/09(木) 15:52:10
>>178
24時間営業で全部洗浄入れ替えする時間ない所とかこの方法やってそう…+0
-0
-
182. 匿名 2023/02/09(木) 15:53:46
もう色々想像したら外食が怖くなるな
何でも個包装にしたらいいのかな?+0
-0
-
183. 匿名 2023/02/09(木) 15:54:16
>>11
カビることもある。+18
-0
-
184. 匿名 2023/02/09(木) 15:55:01
でもSNSにわざとアップするのはどうかな?
お店に直接注意すればいいじゃん。じゃなければ保健所へ。
正義感が強すぎてどんどん自分達の首を絞めていって苦しくなるだけなのに。
+6
-3
-
185. 匿名 2023/02/09(木) 15:55:55
>>179
外国で食事や屋台での食事は無理だろな。潔癖すぎて+2
-0
-
186. 匿名 2023/02/09(木) 15:56:22
>>25
料理人やってるけど、高級店ならさすがに毎日こして、容器は洗ってると思うよ!
ただ小さい店とか厨房があまり綺麗じゃない店はどうかな、、+97
-0
-
187. 匿名 2023/02/09(木) 15:57:46
>>184
値段が変わらないまま清潔に改善するならいいけど、そのために個包装代とか、まともな人採るためにバイトの給料ベースアップとか起きて同時に商品の値段も上がるよね+2
-0
-
188. 匿名 2023/02/09(木) 15:57:54
>>25
高級店だと衛生的な問題があるから、バキュームみたいなので全部吸い上げてちゃんとこしてるらしいよ
だから本当に容器そのままで継ぎ足しやってる店なんて保健所の調査対象になるんじゃないかな+78
-0
-
189. 匿名 2023/02/09(木) 15:58:27
ずーっと使われてたんでしょ?
体調悪くなった人いなかったのかな?
+0
-0
-
190. 匿名 2023/02/09(木) 16:00:28
>>59
スカイラーク系のレストランで学生時代バイトしてたけど、毎日のアイドル作業(14〜17時くらいの暇な時の仕事)に、全テーブルの醤油差し回収&洗浄があったよ。
ものすごく忙しいと優先順位が下がっていって手が回らない日もあったけど、基本毎日やってる。
あの頃は醤油毎日やる必要ある?って思いながらやってたけど、このニュース見てちゃんとやる理由があるんだと(当たり前だけど)納得した。+36
-2
-
191. 匿名 2023/02/09(木) 16:01:57
>>25
うなぎのタレとかね+10
-1
-
192. 匿名 2023/02/09(木) 16:03:53
これは、客とか関係なく完全に店側の責任だね。
よっぽど放置してないとこうはならないよ。
餃子の王将の衛生面は破綻しているね。
なのに謝罪は一切なし。もう餃子の王将には行きません。+6
-0
-
193. 匿名 2023/02/09(木) 16:03:54
>>187
お客様は貧乏神の時代だな。
その前に衛生管理の向上しなきゃいけないけどな。+1
-0
-
194. 匿名 2023/02/09(木) 16:03:55
王将大好きだけど、いま行きつけの店舗(マッサージ店の近く)がぶっちゃけアブラギッシュでメニューも餃子たれ類も透明パーテションもぜんぶねっとりしてる。
休日昼のマッサージ後にサクッと1人でランチしばいて帰るけど、綺麗だった事がない。
テーブルは拭いてくれてるからヨシとしてるけど、虫わいてたら流石にきつい。+5
-0
-
195. 匿名 2023/02/09(木) 16:04:56
ゴミが出るけどちっちゃいプラの袋に入っているやつの方が安全ってこと?+4
-0
-
196. 匿名 2023/02/09(木) 16:05:30
これから春になるのに+0
-0
-
197. 匿名 2023/02/09(木) 16:05:50
ごまみたいな虫
汚部屋に住んでたときよくいた+0
-1
-
198. 匿名 2023/02/09(木) 16:06:32
>>7
少なくとも1週間は醤油の容器は洗わずに入れっぱなしってことだよね。
それなりの店なら醤油なんて1週間のうちに空になるだろうからその都度洗ってから足すべきだよね。
+147
-2
-
199. 匿名 2023/02/09(木) 16:08:46
>>31
密封タイプは入れなくていいみたい+83
-3
-
200. 匿名 2023/02/09(木) 16:09:01
うわー…これ自分だったら気付かないで使ってそう😰
+0
-0
-
201. 匿名 2023/02/09(木) 16:10:03
どさくさに紛れてるけど、これは他の件とは別問題。
完全に100%店の責任なのに、文面に謝罪もないんだ、、
餃子の王将の信用がなくなったわ。
既に廃棄しました、とかの問題じゃなく、まずはお客様に対して謝罪でしょ??
去年の10月のことだから、たくさんnほの人が食べてるよ、恐怖。+15
-0
-
202. 匿名 2023/02/09(木) 16:10:26
それでも天津炒飯食べたくなっちゃった+1
-1
-
203. 匿名 2023/02/09(木) 16:10:29
王将って元々清潔なイメージないな。
店舗にもよると思うけどコップが汚かったり、テーブルベタベタしたまんまだったり+16
-0
-
204. 匿名 2023/02/09(木) 16:11:03
>>38
飲食店の食卓で出産(産卵か)とか非常識にも程がある。+25
-1
-
205. 匿名 2023/02/09(木) 16:11:25
>>190
まだ満杯に残ってる醤油もやるの?どこかに一時移してから容器洗うんですか?+6
-0
-
206. 匿名 2023/02/09(木) 16:12:26
>>34
類似する事案があったのにその最初の一行なの…?+10
-2
-
207. 匿名 2023/02/09(木) 16:15:25
>>99
私の働いてた所もそうだったよ
ちゃんとマニュアルあったし手順通りにやってた
洗ってないのが当たり前って方にびっくり+22
-1
-
208. 匿名 2023/02/09(木) 16:16:33
>>11
キッコーマンの密閉?の醤油は常温で保存してって書いてるから入れてない。+109
-0
-
209. 匿名 2023/02/09(木) 16:17:19
>>205
はい、醤油を別の容器に一度移し替えてました+4
-0
-
210. 匿名 2023/02/09(木) 16:20:18
>>1
あー…
外食全滅しそう
これは産卵してそうな感じうける+8
-2
-
211. 匿名 2023/02/09(木) 16:22:46
う〜 きっしょいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!+1
-1
-
212. 匿名 2023/02/09(木) 16:22:47
大昔だけど誰でも知ってる超老舗超有名店の都心一等地の本店の喫茶に行ったとき、お茶のポットの注ぎ口にゴキが卵産み付けてたようで、茶碗に注いだらその熱で瞬間的に孵化して茶碗に細かいゴキが大量に浮かんだ
トラウマものの事件だった
それ以来、どんな店であっても衛生面の信用は出来なくなった+11
-0
-
213. 匿名 2023/02/09(木) 16:25:27
>>82
安さが売りではないごく普通の価格帯の飲食店でバイトしたとき、飲食店で初めて働いたけどショックだったなぁ
普通の飲食店でこれならもっと安いチェーン店はもっとやばそうと思った+7
-1
-
214. 匿名 2023/02/09(木) 16:27:40
もう全部袋のやつにしちゃえ
お弁当とかについてる緑っぽいふくろの+4
-1
-
215. 匿名 2023/02/09(木) 16:28:44
何年も前だけど、某牛丼屋の紅生姜にもどでかい虫が入ってたことある。
恐怖。+3
-0
-
216. 匿名 2023/02/09(木) 16:29:06
>>13
まさかの虫リスペクト+11
-2
-
217. 匿名 2023/02/09(木) 16:32:07
>>12
安さが売りの飲食店はコストカットの為に店員の目が行き届かないし、質も悪い。
ある程度の金額を支払っても、ちゃんとした店に行かないと。手を抜かない店にお金を支払うのが正しいサイクルを生む。+0
-2
-
218. 匿名 2023/02/09(木) 16:33:20
今日持ち帰りで餃子買ったよ。
小袋のタレが付いてたからこれからは店内でも小袋を一皿につき一つ渡せばいいんじゃない?
コストは高くなるのは仕方ないかも。+4
-1
-
219. 匿名 2023/02/09(木) 16:34:15
>>13
私たちも見習わないとね+6
-0
-
220. 匿名 2023/02/09(木) 16:34:57
>>45
昔の昔にこういうの使ってたけど、虫が湧くなんて相当だと思うよ
基本的に雑だったし、私も今ほど潔癖じゃなかったから蝿が止まるのを目撃したら洗うってぐらいしかやらなかった
出しっぱなしで継ぎ足し継ぎ足しだったけど、こういう問題はさすがに無かった+2
-0
-
221. 匿名 2023/02/09(木) 16:36:37
昔チェーンのカフェでバイトしてた友達が、オーナーの意地悪ババアが氷使い回ししてたと言ってたな
外食は何かしらあると思う+1
-0
-
222. 匿名 2023/02/09(木) 16:37:09
>>82
あーーわかる
毎週○曜日は備品洗浄の日とか決まってても、その曜日にシフトに入る人みんなが「今日は忙しかったからパスしよっか…」って言ってやってなかったりするから、結局何ヶ月も洗わず放置されてたりするんだよね+6
-0
-
223. 匿名 2023/02/09(木) 16:38:30
>>115
気持ち悪いね
ほんと虫さんが走るわ+8
-0
-
224. 匿名 2023/02/09(木) 16:40:12
>>147
環境によるけど、温度変化が大きいのも駄目
そこら辺のは常温で日光が当たらないのが良いと思う+8
-0
-
225. 匿名 2023/02/09(木) 16:40:26
居酒屋でバイトしてた時、毎日締め作業で醤油容器洗ってた+3
-0
-
226. 匿名 2023/02/09(木) 16:41:36
蓋に産卵だとしたら継ぎ足すばかりで全然洗ってないって事だよね?+0
-0
-
227. 匿名 2023/02/09(木) 16:46:28
>>90
もうそんなこと言ってらんねぇんだよっ!!+3
-1
-
228. 匿名 2023/02/09(木) 16:47:09
>>225
素晴らしい店だね!+0
-0
-
229. 匿名 2023/02/09(木) 16:48:19
>>41
今の今で餃子の王将と大阪王将あるの知ったわ+1
-2
-
230. 匿名 2023/02/09(木) 16:54:02
>>39
以前あったよ。お刺身が美味しいからと職場の人に案内されたお店。小皿に醤油だしたら虫が出てきて、変えてもらったらその醤油さしからも虫が。最後に新しい醤油だからって出してきて食べてた人もいたけど、自分は何も手をつけずに帰りました+16
-0
-
231. 匿名 2023/02/09(木) 16:56:51
>>7
回らない寿司屋勤務だけど
醤油差しは毎日洗ってる。
こんな事あり得ないわ…
+97
-2
-
232. 匿名 2023/02/09(木) 16:56:59
>>63
フィギュア入ってたんかと思ったわ(笑)+2
-0
-
233. 匿名 2023/02/09(木) 17:05:44
置いてある醤油が出てこなくて、蓋を開けたらちっさい虫が無数にいて注ぎ口を塞いでたってのもあったな。
そもそも置きっぱなしになってるのって衛生的にダメだよね+0
-0
-
234. 匿名 2023/02/09(木) 17:08:10
>>1
ずっと出しっぱなしだと思う。
何年か前に連れられて行った焼き鳥屋のキャベツにかけるタレの容器にも虫がいっぱい入ってた。
キャベツに掛けたら黒い粒々も出てきた。
狭くて薄暗い店だったから他の人は気付いてなかった。+2
-0
-
235. 匿名 2023/02/09(木) 17:08:57
>>12
もう全ての飲食店は調味料パウチにしてほしい。そうすれば回転寿司でもイタズラされないだろうし。高くつくのかもだけどさ〜〜
気持ち悪くて使えないよね。+1
-1
-
236. 匿名 2023/02/09(木) 17:10:05
>>31
料理酒も開封後は要冷蔵らしい(パッケージに書いてある)
知らなかった…+65
-0
-
237. 匿名 2023/02/09(木) 17:15:18
こういうのって使いきらずに
量が減ったら店員さんが継ぎ足しててびっくりしてる
とりあえず使いきって洗って入れればいいのにといつも思ってた
どこのお店でもだいたいそうしてるよね+2
-0
-
238. 匿名 2023/02/09(木) 17:15:18
わたしも見たことある。備え付けの液体瓶の内側に小蝿ついてた。+0
-0
-
239. 匿名 2023/02/09(木) 17:16:08
>>12
回転寿司は特に
毎日毎日ペロ動画ニュースで見るたび気持ち悪い+4
-0
-
240. 匿名 2023/02/09(木) 17:18:29
>>184
私は目撃者(撮影成功者)の全員に公開して欲しい
勿論ウソや捏造は駄目だけど
教員の不祥事とかイジメとか万引きや痴漢とかも被害者は保護したうえで全公開して欲しい
隠蔽とか身内で内密処理の方が自分たちの首絞めてるって感じがする+0
-1
-
241. 匿名 2023/02/09(木) 17:23:59
>>240
その仕事に携わってなければなんとでもいえます。
大きく報道されるたびに現場の責任が重くなり辞めていく人やストレスでさらにハラスメントが起きたりするんですよね。
悪循環だと思います。+0
-1
-
242. 匿名 2023/02/09(木) 17:24:23
マイ調味料を持ち歩く日が来たりして+0
-0
-
243. 匿名 2023/02/09(木) 17:24:29
>>235
うん、値上げしても文句言えないね。+1
-0
-
244. 匿名 2023/02/09(木) 17:30:03
>>198
元従業員
一週間ごとに醤油入れ中身全て出して洗ってた+21
-0
-
245. 匿名 2023/02/09(木) 17:31:28
>>50
やばい。
夏になると結構な頻度でムシ入ってた+7
-2
-
246. 匿名 2023/02/09(木) 17:36:57
>>93
入ってても溶けちゃうからってこと?+5
-0
-
247. 匿名 2023/02/09(木) 17:41:51
王将ってむかしは餃子のお皿とかに洗いきれてない食べカスやら普通についてたよ+0
-0
-
248. 匿名 2023/02/09(木) 17:52:24
>>1
王将って各店メニューを店長が決めてたりするみたいだけど店舗運営も店長毎に違うの?
チェーン店だしマニュアルあって決まった時間に回収して洗ったりするのが普通じゃない?あんな宗教団体みたいな気持ち悪い集会に力入れてないで基本的な清掃に力いれて清潔にしたほうがいいと思う+1
-0
-
249. 匿名 2023/02/09(木) 17:54:24
私、定食についてるスープの中に胡麻ぐらいの大きさのゴキブリの赤ちゃんが3匹ぐらい浮いていたことがあったよ。+0
-0
-
250. 匿名 2023/02/09(木) 17:56:13
>>86
焼き鳥とかもね+6
-1
-
251. 匿名 2023/02/09(木) 18:29:05
>>1
誰が虫を入れたんだ?
また、バイトテロじゃねえだろうな?+0
-7
-
252. 匿名 2023/02/09(木) 18:29:28
>>7
前にも王将は不衛生で問題になってたね+49
-0
-
253. 匿名 2023/02/09(木) 18:33:27
>>22
テイクアウトのの時はタレはパックに入ってるよ+4
-0
-
254. 匿名 2023/02/09(木) 18:42:53
>>11
なんの虫?+2
-0
-
255. 匿名 2023/02/09(木) 18:43:21
>>1
なんの虫の幼虫?+1
-0
-
256. 匿名 2023/02/09(木) 18:49:59
惣菜とかももう買いたくないな…
自分が作ったものしか信じられない。+3
-1
-
257. 匿名 2023/02/09(木) 19:08:45
>>246
火を通すとばい菌が殺菌される+4
-0
-
258. 匿名 2023/02/09(木) 19:20:41
>>2
洗ってなかったんだろうね〜+17
-0
-
259. 匿名 2023/02/09(木) 19:25:21
>>231
こだわりの強い衛生観念しっかりしてるママのスナックで働いてたけど、
ビールサーバーの細かいところも1週間で洗浄。掃除も毎日マメに。埃もきちんと取る。
チャームは出して戻ってきたものはきちんと捨てる、を徹底してたよ。
客単価高めだったけどこれぐらいしないとね。
友人のスナックはチャーム使い回し当たり前だったから汚くて気持ち悪かった。今でもあるよ店。単価たいして変わらないのに汚い。+40
-2
-
260. 匿名 2023/02/09(木) 19:31:41
>>1
うち飲食店だけど、ショウジョウバエは調味料入れにすぐ入るから気を付けてるよ。まめにチェックするし、残っていても捨ててこまめに洗う。
調理場に自分たちが食事するときに使う用の調味料も置いてるけど、そっちはお客さん用に比べたらわりと放置しがちでうっかりすると醤油さしの穴から進入したショウジョウバエいたり。+5
-0
-
261. 匿名 2023/02/09(木) 19:42:26
>>4
じゃ大好きな国に行っちゃいなよ+10
-0
-
262. 匿名 2023/02/09(木) 19:56:16
>>105
継ぎ足しってそう言う意味じゃないよ!
閉店後、煮沸後の瓶に濾し網を乗せてタレを入れて、灰汁や脂を取り除きそこに新しいタレを継ぎ足す。
密閉して保存。これを繰り返してます。+16
-2
-
263. 匿名 2023/02/09(木) 19:58:19
>>48
ヤバい私気付かないかもー!ギェェー!!
昨日の異物混入に遭いやすい人トピ?で目がいいから気付いちゃうってコメ見て、私もしかしたら今まで‥って青くなっちゃった‥+2
-0
-
264. 匿名 2023/02/09(木) 20:03:24
やばい
餃子の王将好きなのに
こんなにまじまじ見ないからもしかして…+3
-0
-
265. 匿名 2023/02/09(木) 20:06:29
>>114
書くならこっちにしよう
上手いねw
+14
-0
-
266. 匿名 2023/02/09(木) 20:07:57
>>1
誰か言っていたがこんなくだらない動画はとにかく見ない。メディアも取り上げない。すると再生数激減。くだらない動画上げても駄目だって事を判らせる必要あり。+2
-3
-
267. 匿名 2023/02/09(木) 20:14:38
>>220
相当だと思うから実家では食べ物食べないんよ+1
-1
-
268. 匿名 2023/02/09(木) 20:18:31
ウヨウヨ…+0
-0
-
269. 匿名 2023/02/09(木) 20:40:45
>>222
はい。まさに、まさにそれです。+2
-0
-
270. 匿名 2023/02/09(木) 20:52:32
うちの近くのラーメン屋でもあった!
店員に『これ、虫が…』って言ったら、慌てる様子もなく『あ、交換しますねー』って。
気持ち悪くてそこには行かなくなった。+8
-0
-
271. 匿名 2023/02/09(木) 21:07:46
>>246
ギャー
+6
-0
-
272. 匿名 2023/02/09(木) 21:39:50
>>37
よくそこで働く人はその店で食べたくないっていうよね。
経験ないからそう思うエピソード教えてほしいw+7
-0
-
273. 匿名 2023/02/09(木) 21:40:28
>>11
虫湧くね ソースも+1
-0
-
274. 匿名 2023/02/09(木) 21:42:22
>>19
昔ある所で働いてた キャベツ4つ位に切って機械でバーーんと
家でなら1枚ずつ洗う。。+6
-0
-
275. 匿名 2023/02/09(木) 21:42:53
>>21
うちも酢の中に入ってたわ+4
-0
-
276. 匿名 2023/02/09(木) 21:47:15
>>7
卓上に福神漬けあるとこでバイトしてたけど福神漬けは1週間経ったら余りは廃棄してたよ。1週間に2回くらいは容器洗ってた。今はもっと短い期間で廃棄してるかもしれない。
タレがそれだけ防腐効果あるか分からないけど入れ替えてないね。+1
-1
-
277. 匿名 2023/02/09(木) 21:52:27
>>11
今冷蔵庫に入れた!!!ありがとう!!!!+6
-0
-
278. 匿名 2023/02/09(木) 21:53:03
また王将かよ+2
-0
-
279. 匿名 2023/02/09(木) 22:02:01
調味料って虫好きだよね。飲食店バイトしてたけど容器の穴から入ってくるみたいで毎日容器移し替えて洗ってた+2
-0
-
280. 匿名 2023/02/09(木) 22:03:22
>>11
開封後も常温保存と記載されてる醤油を使ってるから冷蔵庫に入れてないけど、心配になってきた…+14
-0
-
281. 匿名 2023/02/09(木) 22:12:14
あーもう外食むりむり+3
-0
-
282. 匿名 2023/02/09(木) 22:18:37
>>163
昔、台湾で日本発祥のコンビニで蟻が1列に床を行進。
コンクリート打ちもガタガタだったし掃除しにくいのかも。オデンで無く煮卵売っいて美味しそうだった。+3
-0
-
283. 匿名 2023/02/09(木) 22:19:14
>>114
お上手!
Mr.山田〜この方にクッションを差し上げてちょうだい。+7
-0
-
284. 匿名 2023/02/09(木) 22:24:11
>>95
昔チェーン店の料亭?みたいなとこで働いてたけど毎日閉店作業で確認してたよ。+6
-0
-
285. 匿名 2023/02/09(木) 23:04:48
>>11
昔焼き鳥店で豆腐に備え付けの醬油かけたら醬油と黒いつぶつぶのコバエ?の死骸が黒ごまみたいに大量に出てきたよ+5
-0
-
286. 匿名 2023/02/09(木) 23:12:22
!!!!+0
-0
-
287. 匿名 2023/02/09(木) 23:14:41
調味料入れの蓋の継ぎ目に醤油の塊がこびり付いてる店もあるよね。
偏見だけど古いタイプの個人店は厨房もギトギトそうで入る気になれない。+1
-0
-
288. 匿名 2023/02/09(木) 23:26:25
>>154
料理酒、要冷蔵なの!?知らなかった!+9
-0
-
289. 匿名 2023/02/09(木) 23:29:40
>>26
ショウジョウバエは1日から10日で卵からかえるという勉強にはなった、置きっ放しはヤバいね+5
-0
-
290. 匿名 2023/02/09(木) 23:49:25
>>7
醤油さしの汚なさが尋常じゃない
+15
-0
-
291. 匿名 2023/02/10(金) 00:01:10
>>208
これ買うようになってから醤油入れ換えることなくなったわ。
使いやすいし、衛生的にもいいと思う。+19
-0
-
292. 匿名 2023/02/10(金) 00:37:46
見なければよかった・・+0
-0
-
293. 匿名 2023/02/10(金) 00:47:54
>>199
ですよね。
開封後は要冷蔵って、書いてない。+9
-1
-
294. 匿名 2023/02/10(金) 00:49:04
>>95
私が働いてた中華店は毎日洗って詰め替えてたよ
お酢もラー油も同様だったけど「お醤油詰め」て名前の作業だったw+5
-0
-
295. 匿名 2023/02/10(金) 00:51:47
>>31
私が使ってるキッコーマンの密封タイプは、開封後は常温保存で90日以内に使い切るようにって書いてあるよ。+20
-0
-
296. 匿名 2023/02/10(金) 01:12:21
私のバイト先の居酒屋も夏はゴキブリいっぱいでる
グラスとかも、ウォッシャーで水洗いだけ
皿洗浄機で汚れ落としきれてなくて、そのまま食器のとこに置いてある
私は気づいたら洗うけど、先輩とか鉄板持ってきてくれるとき中見て、きったねぇー、はい、これ使っていいよーて渡してくるw
言い方がウケる🤣
まぁ普通に衛生的ではない+0
-0
-
297. 匿名 2023/02/10(金) 01:31:51
>>21
だからなのか💡´-
コバエホイホイはお酢の匂いがする
お酢かめんつゆでコバエトラップも作れるね+6
-0
-
298. 匿名 2023/02/10(金) 01:37:34
>>259
チャームってなに?+6
-1
-
299. 匿名 2023/02/10(金) 01:59:26
>>154
私、これ全部冷蔵庫に入れてる😂+4
-0
-
300. 匿名 2023/02/10(金) 02:08:53
>>39
中身が見えない容器もあるしね+1
-0
-
301. 匿名 2023/02/10(金) 02:14:35
>>84
私が以前働いてた店は、毎日閉店後に卓上に出てる醤油瓶を集めて残り少しになってる瓶の醤油をひとつの瓶にまとめてた
それで空になった瓶は食洗機に送って、代わりに清潔な予備の瓶に新しい醤油を注いで卓に出す
それを順繰りに繰り返して、1週間もあれば全部の瓶が一度は洗われるようにサイクル作ってたな
一年に一回しか洗わない店が偉いだなんてびっくりだけどプラス多いからそんな店多いんだな...+9
-0
-
302. 匿名 2023/02/10(金) 02:50:12
最悪もう餃子は食べない+1
-0
-
303. 匿名 2023/02/10(金) 03:14:23
つまり蛆虫ですね+1
-0
-
304. 匿名 2023/02/10(金) 05:26:05
無理!マイ醤油持参させてほしい!+1
-0
-
305. 匿名 2023/02/10(金) 07:07:24
>>298
居酒屋でお酒頼んだら最初に出る突き出しのようなもの
+3
-0
-
306. 匿名 2023/02/10(金) 08:08:29
>>11
みりんとか酒とかごま油とかラー油も冷蔵庫入れた方がいい?+0
-0
-
307. 匿名 2023/02/10(金) 08:09:05
>>25
ただただ汚いよね。
その手の秘伝のタレ…
昔、きちんと検証して毎日継ぎ足してたら、一か月で足した方に入れ替わるってるの実証してた番組見て以来、さも秘伝です的な事疑いもせず信じてやってるお店にはまだ言ってるの?ってサメザメとした目で見てしまう。+4
-0
-
308. 匿名 2023/02/10(金) 08:11:08
>>299
いいと思いますよ。調理する時に火が通りにくいとか手間はありますが。
話はそれますが私はこのイラストに乗ってない調味油や
かつお節などでダニ系アレルギーでパンケーキシンドロームというものを発症しました💦+3
-0
-
309. 匿名 2023/02/10(金) 08:20:40
>>1
王将好きでよくいくんだけど、店内にハエが何度も飛んでたり、ゴ○いたこともあった。飲食店だから多少は仕方ないのかなと思ってたけど、これはさすがに…。+4
-0
-
310. 匿名 2023/02/10(金) 08:36:50
>>1
前も王将で不衛生騒ぎあったよね!?厨房でナメクジが居たとかなんとか
+1
-0
-
311. 匿名 2023/02/10(金) 09:15:40
>>11
アルコールとか虫が好きそう+0
-0
-
312. 匿名 2023/02/10(金) 09:17:29
これも湧くかな?+0
-0
-
313. 匿名 2023/02/10(金) 09:58:03
>>13
ある意味生命の神秘的なね笑+4
-0
-
314. 匿名 2023/02/10(金) 10:16:09
>>1
酢に虫って湧くの!?
知らなかった
酸性だから虫は中で生きれないと思ってたのに+4
-1
-
315. 匿名 2023/02/10(金) 10:37:53
>>16
ショウジョウバエを実験で飼育がどういう状況なのか気になった。
大学とか研究者?+3
-0
-
316. 匿名 2023/02/10(金) 10:44:31
>>11
粉物とか七味も危険よ。+0
-0
-
317. 匿名 2023/02/10(金) 10:51:55
>>12
飲食店の裏事情知ってたらとても安全で衛生的とは思えないことばっかりよ+0
-0
-
318. 匿名 2023/02/10(金) 11:02:32
>>39
前、ラーメン屋でバイトしてた時は醤油や酢とかの調味料は定期的に中身出して洗浄してた。
当時はめんどくさいな〜なんて思いながらやってたけど大切だね。+5
-0
-
319. 匿名 2023/02/10(金) 11:02:41
>>31
瓶のラベルに要冷蔵と書かれてるよね
気づいてからは調味料全てラベルを確認するようにしてる
小さい瓶のスパイスとかも念のため冷蔵庫にケース入れてそこに並べるようにした
みりんは常温保存てなってるのでシンク下に入れてる
小麦粉とか天ぷら粉とかの粉類もプラケースにいれて冷蔵庫に入れてるよ+3
-0
-
320. 匿名 2023/02/10(金) 12:12:01
これで王将はペロペロされないな+3
-0
-
321. 匿名 2023/02/10(金) 12:29:18
>>7
この店は知らないけど不衛生な店ってあるよね、七味とか油でギトギトして埃ついてて、よく地元民くるなぁ…私は二度といかない。みたいな店度々ある。あと床が抜けそうなところとか、スタッフが不潔とか…私が通報するしかないのか…+7
-0
-
322. 匿名 2023/02/10(金) 12:32:39
>>259
店と従業員しだいなところあるよね、サーバー洗浄も月一だったり、毎日だったり、週一だったり、ルールすら決まってなかったり。ワインの廃棄のタイミングとか、ドレッシングやタレの管理もずさんだったり。社員やバイトの教育が行き届いてるかどうかでだいぶ変わる。+3
-0
-
323. 匿名 2023/02/10(金) 12:40:03
>>314
コバエとかお酢の匂いが好きだよ。+0
-0
-
324. 匿名 2023/02/10(金) 12:47:52
王将は昔厨房の見えるお店に行った時、照明の周りをゴキ〇リが飛んでるのに店員さんが全く騒いでなくてそれが一番怖かった
外食の衛生面に関してはそれなりに諦めてるけどさすがに衝撃的な光景だったな+4
-0
-
325. 匿名 2023/02/10(金) 12:51:06
>>25
色んなエキスが…+0
-0
-
326. 匿名 2023/02/10(金) 14:26:15
何の虫ですか?((゚□゚;))+0
-0
-
327. 匿名 2023/02/10(金) 14:29:11
>>15
毎日洗って入れ替えしてほしい+0
-0
-
328. 匿名 2023/02/10(金) 14:32:48
コスト削減か何かで洗いもせずタレをそそぐだけで何年も放置してたんだろうな
+0
-0
-
329. 匿名 2023/02/10(金) 14:35:39
>>262
え?そんなことしてる店がレア過ぎなんじゃないの?
たまにテレビに映る継ぎ足し店の壺みたいなタレ入れの周り、ベトベトドロドロがこびりつきまくってるじゃん+2
-0
-
330. 匿名 2023/02/10(金) 15:15:27
>>1
王将食べたくなる時あるんだけど、うちの近所のはどこも店内が汚くて行く気にならない。
行かなくてよかった。+0
-0
-
331. 匿名 2023/02/10(金) 19:31:10
>>95
某航空会社系のホテルのレストランで働いてましたが、毎日醤油差し洗って詰め替えるし、毎日毎日終わったらきっちりパントリーも掃除して、自宅よりきれいでした。
ブラックだったけど。
20年以上前の事なので今はわかりません。+1
-0
-
332. 匿名 2023/02/10(金) 21:19:58
>>322
ビールがマズイ店は疑った方がいいわ+2
-0
-
333. 匿名 2023/02/10(金) 22:30:32
>>276
CoCo壱は毎日洗ってましたよ+0
-0
-
334. 匿名 2023/02/11(土) 00:58:38
>>121
そ、、、そうなの?!
もう使えない…
明日新しいの買ってきて今常温保存してる粉物は捨てる!😭
キモすぎる!+0
-0
-
335. 匿名 2023/02/11(土) 00:59:09
>>13
好き笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する