ガールズちゃんねる

義母に悪阻の辛さを伝える方法

109コメント2015/08/16(日) 17:19

  • 1. 匿名 2015/08/11(火) 23:10:52 

    6月に重症妊娠悪阻で入院しました。

    その日のうちに義母から電話があり
    「つわりは(妊娠含め)病気じゃないから」
    「気の持ちよう。入院なんておおげさ」
    「自分は三人の子を産んだが
    つわりは無く臨月まで自転車で動き回った」
    「甘えていないで早く退院しなさいね」
    など言われ
    ただでさえ水も飲めず辛かったのに
    プレッシャーでした


    義母に悪阻の辛さを教えてやりたいのに
    すごい酒豪で二日酔いなんてした事ないし
    乗り物酔いもしない
    どうしたら伝えられますか?

    +271

    -7

  • 2. 匿名 2015/08/11(火) 23:12:31 

    義母の顔みて吐く
    義母に悪阻の辛さを伝える方法

    +461

    -2

  • 3. 匿名 2015/08/11(火) 23:13:21 

    1番不安定な時期ですね。
    今がとても大事なときなので、ストレスを溜めないよう安静にしてほしいです。

    義母ですが、先生が入院や安静にしろと言っていると伝え無視しましょう

    +305

    -3

  • 4. 匿名 2015/08/11(火) 23:13:30 

    そういう人は何言っても伝わらない。ほっとけばいいよ。自分の身体、大事にね(*^_^*)

    +401

    -1

  • 6. 匿名 2015/08/11(火) 23:13:50 

    相手にしないのが一番

    +273

    -3

  • 7. 匿名 2015/08/11(火) 23:14:09 

    そんな人には何をしても伝わらない。

    +238

    -2

  • 8. 匿名 2015/08/11(火) 23:14:15 

    そんな人には何を言っても無理だと思います。
    義母なんて気にせずに、今は自分の体と胎児の事だけを考えてください!
    お大事に。

    +291

    -1

  • 9. 匿名 2015/08/11(火) 23:14:17 


    今と昔は違うんで。

    イヤミ言うなら孫抱かせないからな

    +355

    -3

  • 10. 匿名 2015/08/11(火) 23:14:19 

    そういう義母多いよね。
    連絡とるのやめたら?そんだけしんどいってことに気づかないかな。

    +274

    -2

  • 11. 匿名 2015/08/11(火) 23:14:21 

    病院の先生と看護婦さんから伝えてもらう

    +215

    -1

  • 12. 匿名 2015/08/11(火) 23:14:56 

    受け流す。

    +30

    -6

  • 13. 匿名 2015/08/11(火) 23:15:18 

    電話掛かるたびに、悪阻で吐くと途中で切る。
    吐く気がなくても演技する。
    姑の声きくたびに条件反射で吐きそうな・・・。

    あとは、旦那さんに姑にガツンと言ってもらう。

    +257

    -1

  • 14. 匿名 2015/08/11(火) 23:15:27 


    今は核家族!

    意地悪言うなら孫に会わせないと強気に出る。

    +231

    -3

  • 15. 匿名 2015/08/11(火) 23:15:47 

    救急車で運ばれて医者の口から「危なかった」と聞かされてやっと心配し出すレベル

    +155

    -1

  • 16. 匿名 2015/08/11(火) 23:15:56 

    伝えるのは今じゃなくていいんだよ。

    義母がこれから先年老いて、色々自由がきかなくなって・・・

    その時に言ってあげればいいんだよ、「このぐらい病気じゃないですよね?」(ニッコリ)って。

    +344

    -5

  • 17. 匿名 2015/08/11(火) 23:16:23 

    言っちゃ悪いけど、最悪だね。
    検診についてきてもらって、先生から話してもらうのも良いかも。
    妊娠・出産は人それぞれ。 いらないプレッシャーに負けず、元気な赤ちゃん産んでくださいね。

    +145

    -4

  • 18. 匿名 2015/08/11(火) 23:16:26 

    インフルエンザ(病気)より辛いんだから
    「病気でないんだから。」は通用しないよね。

    +172

    -2

  • 19. 匿名 2015/08/11(火) 23:16:40 

    あんたと私は違うんだよ!ゴルァ
    ってな( ̄▽ ̄)

    +53

    -0

  • 20. 匿名 2015/08/11(火) 23:16:49 

    そーゆうこと言う人はどんな伝え方したところでわかってくれないよ。残念だけどわからせるのは無理だと思う。

    特に歳とると頑固だし柔軟な考えができないし自分の基準が全てみたいな人たくさんいるよねー。

    つわりの辛さは人によって違うけど、妊娠、出産の大変さは自分も経験したのにどうしてわからないんだろうね。

    +171

    -0

  • 21. 匿名 2015/08/11(火) 23:17:13 

    そんなこと言う人に理解を求めなくてもいいよ‼︎
    今が大切な時期なんだから、ストレスためないでお腹の子の事だけを考えてあげて安静に過ごして下さいね‼︎

    +84

    -0

  • 22. 匿名 2015/08/11(火) 23:18:55 

    私も今つわりですけど
    よく姑に、三人産んだけどつわりなんてなかったわーって言われますよ(笑)

    なので義実家におじゃますると、姑がいつもピカピカに掃除してるトイレや洗面所にゲロをぶちまけて帰りますよ(笑)

    +226

    -11

  • 23. 匿名 2015/08/11(火) 23:19:01 

    先生に頼んで言って貰ったほうがいいと思う
    婆さん世代は先生のいうことは正しいと思ってるから効果抜群。
    その先生がやってくれるかはわからないけど

    +89

    -0

  • 24. 匿名 2015/08/11(火) 23:19:12 

    伝わらない、伝えるだけ損、また何倍にもして嫌味を言ってくるだけ( ;´Д`)
    入院本当に辛いですよね...私も入院しました。
    今はただ、そんな意地悪な姑の事より、我が子を思う時間に当てましょう。お大事にして下さい。

    +76

    -0

  • 25. 匿名 2015/08/11(火) 23:19:16 

    「つわりは(妊娠含め)病気じゃないから」
    →お前の嫌みは病気だ候

    「気の持ちよう。入院なんておおげさ」
    →ちょっと黙ろうか。

    「自分は三人の子を産んだが
    つわりは無く臨月まで自転車で動き回った」
    →キチガイだったんですね。

    「甘えていないで早く退院しなさいね」
    →早くお迎え来るといいですね

    (●^o^●)

    +168

    -15

  • 26. 匿名 2015/08/11(火) 23:19:25 

    「お義母さんの口出しが無くなれば悪阻もよくなるかもしれませんね。」
    とか言ってやりたいけど、言えないw

    だから
    「あ、すみません、気分悪いので一旦切りますね。」って
    話の途中で電話を切る。

    +123

    -0

  • 27. 匿名 2015/08/11(火) 23:20:27 


    姑を腹パンして吐かせる

    +24

    -6

  • 28. 匿名 2015/08/11(火) 23:23:59 

    いやな義母だね〜その人。
    孫を産んでくれるんだから、温かく見守ってやれよババアって思う。
    主さん、悪阻はいつかは絶対に終わるからね!
    がんばって!!

    +148

    -2

  • 29. 匿名 2015/08/11(火) 23:24:18 

    同じ人ですら1人目つわりでなかったのに二人目出たりするのにさ無知だよね。
    義母は自分の物差しでしか人を見れないんだね。
    私なら赤ちゃん最優先で今は義母のことはスルー、何言われても赤ちゃんを守る、母体を守ることに徹する。
    しんどいし重症やから入院してるのにさ。
    義母のことでストレス溜めないでテキトーにあしらって欲しい。早く元気になりますように。

    +74

    -0

  • 30. 匿名 2015/08/11(火) 23:24:44 

    22さんが強すぎるwwww

    +50

    -2

  • 31. 匿名 2015/08/11(火) 23:26:14 

    私も悪阻がひどく入院しました。
    本当に辛いですよね(°_°)
    義母はよくそんなこといえますね。。。
    主さん、気にせずゆっくり休んで下さいね!

    私も入院する前に良く義母がご飯を作って届けてくれたけど、カレーだのビビンバだのニンニクだの。。ワザとか?と思うほど吐き気をもたらす料理だったわ。。。

    +93

    -1

  • 32. 匿名 2015/08/11(火) 23:26:33 


    22さんのやり方が一番の仕返しやな(笑)

    +42

    -3

  • 33. 匿名 2015/08/11(火) 23:27:05 

    悪阻って経験してない人には
    何言っても伝わらないよ。
    それは義母に限らず。
    伝えようとするほうがしんどくなる。

    +77

    -0

  • 34. 匿名 2015/08/11(火) 23:29:50 

    何故、同じ女なのに、いたわったり理解する努力ができないのか?理解に苦しみます。

    +76

    -1

  • 35. 匿名 2015/08/11(火) 23:30:54 

    つわりは病気じゃないって言うのは知識がないからよ。つわり終わるまでは会うのも電話もメールもなしで。復活してまた言われたら「つわりは病気なんですよ!?ご存知ないんですか!?」って言ってやれ笑 旦那にガードさせんとダメよ。あなたはこれ以上頑張らなくていいの。あなたを守るのは旦那の仕事。

    +96

    -4

  • 36. 匿名 2015/08/11(火) 23:36:13 

    あ~お義母様ってお身体丈夫ですもんね~
    妊娠してもお強かったんですね~
    将来介護の心配しなくて良くて助かります~

    って言ってやりたい。

    +167

    -0

  • 37. 匿名 2015/08/11(火) 23:36:23 

    悪阻は気持ちとは関係ないので、気にする事ないです!!
    悪阻が酷い人ほど流産の可能性が低く、赤ちゃんが元気な証拠らしいです(*^_^*)
    今は辛いと思いますが突然終わりがやってくるので、あと少し頑張って下さい!!

    +33

    -9

  • 38. 匿名 2015/08/11(火) 23:37:05 

    25で吹いた

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2015/08/11(火) 23:37:29 

    例えるならノロとか胃腸炎とかならわかるかな?
    いや、わかるまい(;¬_¬)

    うちは義姉から「私なんて食べツワリだったからさぁーいいじゃん痩せて羨ましいわ~」って言われた
    私も水すら吐く状態で立てないしほんの数メートルすら歩けない状態まで衰弱しました
    あの辛さはなった人にしかわからないでしょう。
    同じ女なのにね。腹立つね

    +108

    -1

  • 40. 匿名 2015/08/11(火) 23:38:18 

    私も、「悪阻は病気じゃないからね〜」と言われましたね。

    二人目妊娠中で、上の娘の世話が大変で、悪阻も頭痛も酷くて、少し弱音吐いただけなのに!!

    しかも夕飯に誘われ行くたびに、天ぷら

    +81

    -2

  • 41. 匿名 2015/08/11(火) 23:38:24 

    今と昔は違うっていうけど、
    今の人でもつわりが軽い人の中には理解が無い人もいるんじゃないかな。
    生理痛とかもそうだけど、個人差があるのにね。

    +69

    -1

  • 42. 匿名 2015/08/11(火) 23:39:23 

    妊娠や悪阻が病気じゃないって言われるのは、病気じゃないから我慢しろじゃなくて、薬とか治す方法がないって事なんだけど…知らずに使う人多いよね。

    +85

    -0

  • 43. 匿名 2015/08/11(火) 23:40:02 

    うちの義母もつわりに理解がなくて血も吐いてたのに散々歩かされた
    お腹が張って苦しくてお腹の赤ちゃんにごめんね、ごめんねって言いながら前屈みで歩いた
    旦那もその時いたけど何もしてくれなくて今でも思い出してはムカついてる

    私は良い嫁キャンペーン中だったから我慢してたけどお腹の赤ちゃん守れるのはお母さんだけだよ
    今では嫌味言われたら何倍にもして返してるから言われなくなりました

    主さんは疎遠にするか、それが無理なら医師からきちんと話してもらうと良いかもしれませんよ
    ストレス溜めないで元気なお子さん産んでくださいね(*^^*)

    +81

    -1

  • 44. 匿名 2015/08/11(火) 23:40:28 

    私も切迫早産だった時に義母に心ないこと言われたり突撃されたりで大変な思いをしたから、トピ主さんのご苦労お察しするわ。

    ほんとあいつらなんなんだろうね!
    おまえは黙れ!って言ってやりたいわ!

    +61

    -1

  • 45. 匿名 2015/08/11(火) 23:42:33 

    ツワリは病気ではないけど、むしろ病気よりツラいときあるよね
    薬もないし。


    病気じゃない人は労らないって決まりでもあるの?
    じゃあアナタが老衰しても病気じゃないから労らなくていいんだね?と言いたい

    +96

    -1

  • 46. 匿名 2015/08/11(火) 23:43:45 

    病気じゃない→『そうなんです~。病気じゃないから治しようもないし薬も飲めないし、困るんです~』

    気の持ちよう→『病は気からっていいますよね。まあ義理母の言う通り病気じゃないですから、気の持ちようではないと思います~』

    自転車→『自転車の振動で産まれなくて良かったですね(笑)』

    甘え、退院しろ→『病院の先生に逆らえませ~ん。』

    とりあえず言われた事、全部旦那に話して改善されなかったら孫に会わせない。

    +88

    -0

  • 47. 匿名 2015/08/11(火) 23:44:17 

    悪阻が私も酷くて二人目は断念しています。
    水分補給しただけですく吐いたり、もちろん食べても吐いたりで体重も減り、貧血でフラフラ、シャワーだけでもしんどくて髪を乾かす力も無くとにかくフラフラでベットに横になってから髪乾かしたりと、あの辛さは絶対忘れられませんね。

    悪阻が酷かったせいか未だに気持ち悪いですもん。
    四年経ちますが笑

    その姑には悪阻が軽かったみたいで羨ましいですね〜と言ってやりましょう。

    +55

    -0

  • 48. 匿名 2015/08/11(火) 23:48:16 

    権力とか影響力のある人からガツンと大げさなくらいに言ってもらうしかなさそう。

    もっとツワリについて研究が進めばいいのにね。
    本当に出産と並ぶくらいツラいのに苦しむのは女性ばかりだし世間的に理解もされない。
    結局、医学者もツワリは病気じゃないからってそこまで研究材料にしようとしないんだろうな。
    でも苦しんでる女性は世界中にいるはず。

    +46

    -0

  • 49. 匿名 2015/08/11(火) 23:50:21 

    最低ですね。
    私に姑はいないのですが、私の祖母、近所のお婆さんなんかは悪阻の心配をしてくれたし、あれが(悪阻)本当に辛いのよね…っ言ってくれた!

    まず旦那を見方に、そのあと先生看護師からきつーく言ってもらうべきですね。
    とゆうか、先が思いやられますね~_~;

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2015/08/11(火) 23:54:22 

    25さん
    おもしろい♪

    第2弾♡

    「つわりは(妊娠含め)病気じゃないから」
    →そうですよねぇ〜日頃から主人に大切にされてるから♡デリケートになっちゃったのかな?

    「気の持ちよう。入院なんておおげさ」
    →こっちも入院なんてしたいわけじゃないんです〜Dr.の判断なので文句あるなら主治医へどうぞ♡

    「自分は三人の子を産んだが
    つわりは無く臨月まで自転車で動き回った」
    →臨月までこき使われていたなんて、義母さんは本当可哀想〜私は優しい旦那様で良かったわぁ♡

    「甘えていないで早く退院しなさいね」
    →そうですねぇ〜義母さんの嫌味で、ストレスからまた体調が悪化しそうです〜♡

    +15

    -17

  • 51. 匿名 2015/08/11(火) 23:56:15 

    私も現在妊娠初期で低血糖悪阻です。

    義母に、つわりで寝たきりとか大げさ~♪と言われて以降、体調不良を理由に電話とメールは全て無視してます。お盆は義実家には行きますが、顔見たら多分吐くので宿泊はホテルです。息臭いし、前歯ぶっ壊れてるし老害ですよ。

    +46

    -0

  • 52. 匿名 2015/08/11(火) 23:58:17 

    うちの姑もそうでした
    吐きにトイレに駆け込んでるのに、煙草吸うし辛さがわからないと言って雑用押し付けたり。
    案の定産まれてから疎遠になり絶縁状態です、、

    +38

    -0

  • 53. 匿名 2015/08/11(火) 23:59:02 

    妊娠初期から出血やら、つわりで妊娠の報告を安定期に報告したら、安定期に報告なんて芸能人みたいねと嫌味を言われた。

    +45

    -0

  • 54. 匿名 2015/08/12(水) 00:06:21 

    嫌なババアだねー!!
    入院って相当なのに。
    性格悪いですねって言ってやりたいね。



    +57

    -0

  • 55. 匿名 2015/08/12(水) 00:07:24 

    2人目妊娠現在8週で悪阻真っ只中です。
    3週間悪阻続いて、今も毎日朝から寝るまで吐き続け、血まで出ました。主人は理解してくれてて本当感謝してます、義母は3人産んで悪阻全くなかった自慢ばかりしてきます。上の子と主人が可哀想、ロクに飯も作ってもらえないで…と主人に電話してくるそうです。
    私、毎日点滴打って、明日で8回目の点滴なんですよね。終わりが見えない辛さで心折れそうです。
    義母には、わかってもらおうなんて思ってないです。最初から自分と合わない人間もいるので、いちいち構ってやらず、無視でいいです。私、無視してます。

    +47

    -2

  • 56. 匿名 2015/08/12(水) 00:10:57 

    そういう事があると今後一切こちらからは連絡しない。

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2015/08/12(水) 00:15:03 

    何なのその姑。

    私は妊娠経験もないけど、悪阻の辛さはまわりから聞くだけで大変だって思う!!(。´Д⊂)
    何でいたわってあげられないの?
    ババアめ。
    赤ちゃん抱かせたくないね。

    +43

    -0

  • 58. 匿名 2015/08/12(水) 00:15:24 

    30さん、32さん
    22です(笑)

    そう!これは私が考えた最強の仕返しです(笑)

    病気で吐いたゲロじゃないんで~触ってもウイルス感染とかないんで~お掃除お願いします~と言って帰ります(笑)

    +44

    -1

  • 59. 匿名 2015/08/12(水) 00:16:43 

    妊娠悪阻は病気だよー!!
    医療保険加入してたら保険金も出る!
    (加入内容にもよるけど)

    私も入院しましたが、看護師さんが
    「悪阻って病気じゃないって言われるけど、それは病気みたいに薬で治るわけじゃないからだよ。
    しんどいよね。」
    って慰めてくれました。
    看護師さんなりの解釈かもしれないけど、そう言って貰えるとすごく気が楽になりました。

    ほんっと嫌なお姑さん!!
    トピ主さんは6月に入院したとのことなので、もうマシになってるかな??
    無視しましょ、無視(O_O)

    +40

    -0

  • 60. 匿名 2015/08/12(水) 00:17:30 

    こんな思いするなら妊娠しなければ良かった
    私を妊娠させた夫が憎い、お腹の子を虐待しそう
    と芝居を打つ

    +1

    -17

  • 61. 匿名 2015/08/12(水) 00:23:52 

    私もすごく悪阻がひどかった。ほんと辛いですよね。
    悪阻になったことがない人には理解し難いかもしれませんね。
    義母は所詮他人だし、自分の親みたいに心配してくれないものだと割り切るしかないんじゃないかな。
    言葉を悪く取れば失礼な言い方だなって思うけど、よく取れば頑張ってって応援してくれているような気がするけどな。
    じっとしているとどんどん気分が悪くなるから、体が動かして何かしてる方が気分が悪いのを忘れて楽になるよ。確かに気の持ちようなところはあった気がする。
    私も悪阻でかなり苦しんだけど、寝てるとどんどん気分が悪くなったので、なるべく気分が悪いのを忘れるために、動ける時は動いて気分転換をしていたよ。起き上がれないくらい悪阻が酷いのに、人と会ったりお出かけをすると症状が軽くなったりしてた。それでもやっぱり安定期になるまではキツイよねー。

    あまり悪い方にとって義母さんとの仲がこじれないようにした方がいいと思うけどね。それより、「ご心配おかけしました、何も食べれなくて体重もどんどん減って辛かったですが、点滴をしたおかげで少し楽になりました。」って伝えた方が、角が立たずに状況が伝わるんじゃない?

    +1

    -29

  • 62. 匿名 2015/08/12(水) 00:45:11 

    私は妊娠まだですが、姑がもうすでに言ってるよ〜。
    妊娠は病気じゃない、大事にしてるともっとひどくなるって。
    何それ、クソ姑のテンプレでもあんの?って言いたい。

    妊娠は病気じゃないけど、大事にしてようがしてなかろうが、つわりがひどい人はひどいし軽い人は軽い。
    妊娠する前から、つわりがひどいは怠け、つわりなんて認めない、大事にしてるから酷くなるんだから働けと言われてるようで、本当に嫌になる。
    あなたの顔見たくない〜〜〜。

    主さん、とりあえず無視で。
    旦那に全て話して連絡は一切無視。
    後から何か言われても「あの時はつわりが酷すぎて連絡どころじゃなくて〜すみませーん」って言っときゃいいでしょ。
    がんばれー!!元気な赤ちゃん産んでねー!

    +30

    -1

  • 63. 匿名 2015/08/12(水) 01:47:04 

    私妊娠中ですが、義母 義姉から
    悪阻そんなに酷いの?何で食べないの?
    など言われ色々と面倒ですが
    いつも目の前でオエッて言ってみたり
    寝てたり、元気のない振りしたりしてます
    言葉でも きつい気持ち悪い横になりたい
    など色々言います きっとうざいでしょうね
    本当に悪阻は酷いんですが大げさに
    しないと信じてもらえないので

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2015/08/12(水) 01:49:40 

    その様子だと
    産まれた直後からも押しかけてきて
    ウザそうですね

    今も大変でしょうが
    産後の自分を考えて、いろいろ対策したほうが良いかも。

    ご自分の身内や友人などに協力してもらうとか
    それを考えてるだけでも気分転換にはなるかも知れません

    なんにしろ、トピ主さんと赤ちゃんが無事に
    出産という大仕事を乗り切れることを願ってます

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2015/08/12(水) 02:09:36 

    諦めよう
    それよりそんな心狭い人の痛みが分からない嫌味を放置する旦那を
    教育しないと
    トラブる度に義理母の見方されるよ

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2015/08/12(水) 02:15:36 

    病気じゃないから辛いのにねー!!
    むしろ病気だったら、薬飲んで寝てたら治るけど、薬も飲めない、寝てても辛い、いつまで続くのか分からない絶望感。

    私も悪阻は赤ちゃんが元気に育ってる証拠と思って日々耐えてました。

    +26

    -1

  • 67. 匿名 2015/08/12(水) 03:30:10 

    病気じゃないよ
    でも妊婦は2人分の命かかってるんだから
    病人より慎重に扱う
    私はつわり軽かったから
    つわりのつらさ分からない
    分からないからこそ、無理してるんじゃないかな?ってすごく心配になる
    生理痛もそうだけど、男よりも症状の軽い女のがタチ悪い

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2015/08/12(水) 04:53:47 

    うちの義母も悪阻で苦しんでる中、
    焼き肉とか持ってこられたな…
    「いっぱい食べないと未熟児になる」
    とまで言われました。
    こういう人は何言ってもダメなんでしょうね…

    うちは最初、旦那も悪阻に理解が無かったですが、
    トイレで号泣しながら吐き続けたら
    分かってくれました。
    目の前で思いっきり吐いてみたらダメかな??

    +36

    -0

  • 69. 匿名 2015/08/12(水) 05:00:52 

    私は、悪阻中に食事の支度を夫がしてくれていたんだけど、それを知った義母が、涙目で、「かわいそうに!台所なんか立たせたことなかったのに!」
    と言ったし、自分が悪阻いっさいなかったことを、「働いていたから!」と自慢。
    義妹も悪阻なくて、「悪阻って吐くの?うそー、ドラマみたいだね!」とうけられました。

    主さん、義母に、「悪阻が重かった赤ちゃんは頭が良くなるという統計があるらしいので、それだけが楽しみです」と言ってあげて!
    ちなみにその統計は、私のまわりの統計なので、医学的根拠はないけど、まるっきりのでたらめでもないです。

    +25

    -2

  • 70. 匿名 2015/08/12(水) 05:43:10 

    義理両親っていうのは、嫁のこと奴隷程度にしか、思ってないので、何を言っても無理ですね。
    入院までしてるのに、医者の意見も聞かずに早く退院しろなんて、頭おかしいので、相手にする必要無しです。
    自分の娘が、同じ症状だと、可哀想可哀想言い出して、絶対安静させるくせに。
    悪阻で死にそうになりながら、三度ご飯を炊き続けました。悪阻で平均4~5キロは痩せてたけど、心配してもらったこと無いし、流産もしました。
    相手にするだけ損です。
    同居じゃないなら、医師と旦那とで、黙らせて、後はシカトで良いですよ。

    +27

    -0

  • 71. 匿名 2015/08/12(水) 06:17:24 

    同居嫁です

    悪阻が酷くて食事の仕度を減らしたいと伝えたところ
    姑『私は悪阻が無かったからあんたの気持ちがわからない』
    と、言われました
    吐きながら料理をしましたが味覚が変わってしまい味付けが無茶苦茶に…
    ささやかな復讐になりました

    ご主人が味方になってきちんとがつんと言ってくれるといいですね
    どうぞお体大切になさってくださいね

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2015/08/12(水) 06:42:26 

    経験したことがない人にはわからない辛さです。妊娠していることすら後悔してしまう辛さ。友達はつわりさえなかったらもう一人産みたいと言ってます。本当に辛いんです。私が義母だったら、何もしないで寝ときなさいと言って世話してあげるけどなあ。

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2015/08/12(水) 06:42:53 

    お義母さん、3人も産んだのに妊娠のこと何も知らないんですね~
    と言ってあとはシカトする。

    +27

    -0

  • 74. 匿名 2015/08/12(水) 06:44:57 

    無視が一番!

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2015/08/12(水) 06:47:25 

    68
    それは義理母さんなりに心配してじゃない?
    矛盾してるけどつわり真っ只中って
    何食べても気持ち悪くなるのに
    なぜか脂っこいもの食べたくなって
    もちろんそのあと胃もたれとか起こすけど
    それでも焼肉なら食べられるし
    食べないより食べて吐いた方がいい
    って思う人もいるんだよ特に昔の人は

    でも、つわりは人それぞれ
    自分は焼肉は大丈夫だった!
    っていう押し付けは良くない

    +2

    -23

  • 76. 匿名 2015/08/12(水) 06:53:43 

    お姑めに理解してもらおうって事は諦めた方が良い。
    はいはいって聴いておけば良いんだよ。どうせ、何言っても理解してくれないよ。
    悪阻が辛くて入院までしてるのに、私の時は~なんて言う人に何言ったって伝わるわけない。
    姑の言う事は無視して、自分と赤ちゃんの事だけ考えてく身体を休ませて下さいね。困った事に外野はうるさいものです。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2015/08/12(水) 07:10:10 


    最低な人間。よくもまぁズケズケと。確かにそんな人間に何を言っても無駄と思うけど、うちだったら実の親がきっと黙ってないですね。生まれてからの事を含め今後の付き合いに支障出てもいいことを平気で言ってるのは向こうですから。私だったらそんなこと言われたら何もかも引っ掻き回します。そんな私も悪阻の真っ只中で気持ち分かります。怒る気力もないのが正直なとこですね。

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2015/08/12(水) 07:27:58 

    うちも姑じゃないけど、実の姉からネットの体をアルカリ性にすればつわりはなくなる!!みたいなページ送ってこられた。
    2人目妊娠で、上の子の面倒みながら吐きながら頑張ってるのに…
    良かれと思ってるんだろうけど、今ナイーブだからやめて!!
    妊婦の2〜3割しかつわりはこない!病気じゃない!テレビドラマの影響でみんな吐くだけ!野菜不足だから体が酸性になってる!野菜食べたら治る!!白ご飯とかは食べるな!!ってどんな理屈やねん

    +19

    -1

  • 79. 匿名 2015/08/12(水) 07:36:14 

    やっぱり先生に言ってもらうのが一番効果的だと思います
    つわり経験なくて何も知らないくせに口出しばかりしてくるなんでムカつきますね
    「安静にね」の一言でいいのに!

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2015/08/12(水) 07:37:57 

    病気じゃないから辛いんだよばか
    同じ女でそんなこともわかんないのかよ

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2015/08/12(水) 07:40:49 

    言ったこと後悔させてやったらいいんだよ

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2015/08/12(水) 07:50:04 

    75さん

    心配はしてくれてたんだと思います。
    一応、水も飲めないから
    点滴に通ってると伝えてましたが焼き肉でした(笑)

    結局産むまで悪阻でしたが、
    何度も来られてキツかったです。
    入院中も5日間中3日、
    それも連絡なしに来ましたね…
    今も産んで3週間ですが
    何度義母の顔を見たことか…
    子どもを可愛がってくれるのは嬉しいですが、
    少し休ませ欲しいです。

    愚痴みたいになっちゃいました
    すみません(^^;

    +12

    -1

  • 83. 匿名 2015/08/12(水) 07:54:29 

    うちは義母が悪阻で入院したらしいので理解があり助かりますが、主さんみたいなことをもし言われてたら無視します。自分と子供が大事だもん。

    +12

    -1

  • 84. 匿名 2015/08/12(水) 07:56:02 

    今の義母世代って何やっても大丈夫っていう変な頭ありません?重いもの持っても大丈夫、点滴しながら仕事したわーとか。
    お前らの世代と今の世代じゃ違うんだよ‼︎って言ってやりたい。

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2015/08/12(水) 08:04:56 

    うちは義母が悪阻で入院したらしいので理解があり助かりますが、主さんみたいなことをもし言われてたら無視します。自分と子供が大事だもん。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2015/08/12(水) 08:09:58 

    てか、悪阻に限らず、何かと自分はこうだった、だからあなたもこうしろって今後も言いそう…

    色んな体質の人がいるってのを知らないんじゃねぇの?頭わりー

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2015/08/12(水) 08:29:04 

    37
    そんなの初耳
    悪阻がない人は流産
    しやすいってこと?

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2015/08/12(水) 09:19:09 

    87

    しかし、つわりの強弱と障害の関連性は研究でも見つからない為、迷信に過ぎません。ただ、つわりが軽い方の流産率は重い方に比べて3倍も高く、発達速度やIQも低めであるという研究結果がある

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2015/08/12(水) 09:51:55 

    私は義母の家の洗面所で、思いっきり、
    うぇぇぇっっ…って大きな声たてゲロゲロやりその辺に干してあった義母のシャツでゲロを拭いて、すみません悪阻が酷くて…うぇぇぇっっって髪の毛までゲロだらけで吐き続けたら、もう責めなくなった。

    +21

    -2

  • 90. 匿名 2015/08/12(水) 10:23:10 

    主人と義母はつわりに理解がなく、病気じゃないんだから働きなさいって言わて仕事も休めれず。
    結局切迫早産で入院、2ヶ月早い出産に。
    赤ちゃんすぐ抱けずNICUへ。
    無理した自分に後悔です。
    主さん、誰になんと言われようと自分の体は絶対大事に!連絡とらないのが1番!ストレスは遠ざけて!
    そして産んでから主人にも義親にも強くなりました!母強し!

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2015/08/12(水) 10:46:52 

    主さん大丈夫?
    分かってもらえないって、イライラするし辛いですよね。

    私の義母も悪阻なかったらしく、辛さ分かってもらえなかった。
    つわり真っ最中なのに義実家へ行けば揚げ物に生もの。しかも帰ろうとすると旦那に「私をないがしろにするなー」と。

    その他色々あって、今更頭下げて来たけれど子供には会わせてない。
    義父母にはそれが一番堪えるみたい。

    主さんも強気で!負けないで!!

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2015/08/12(水) 10:47:30 

    主人と義母はつわりに理解がなく、病気じゃないんだから働きなさいって言わて仕事も休めれず。
    結局切迫早産で入院、2ヶ月早い出産に。
    赤ちゃんすぐ抱けずNICUへ。
    無理した自分に後悔です。
    主さん、誰になんと言われようと自分の体は絶対大事に!連絡とらないのが1番!ストレスは遠ざけて!
    そして産んでから主人にも義親にも強くなりました!母強し!

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2015/08/12(水) 11:41:08 

    私も今つわり中で水すら吐いてしまう。
    気の持ちようでなんとかなるならこんな辛くないわ。
    私にそんな事言ってきたら孫には絶対会わせない

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2015/08/12(水) 12:03:09 

    私も今つわり中で水すら吐いてしまう。
    気の持ちようでなんとかなるならこんな辛くないわ。
    私にそんな事言ってきたら孫には絶対会わせない

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2015/08/12(水) 12:04:42 

    私は悪阻はそこまででもなかったのですが、安定期からずっと体調が悪く、体重が全然増えなかった。
    体重何キロ増えた?って聞かれたので、
    体調悪くて全く増えてませんと答えたらなんで体調悪いの?と…
    好きで体調を崩してる訳でもないのに、健康じゃない嫁は理解できないようです。
    産後、手伝いに来てもらう予定ですが、憂鬱です。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2015/08/12(水) 12:25:16 

    自分がつわりなかったからって同じ感覚で言わないで欲しいですね!

    妊娠症状なんて人それぞれ、軽い人もいれば重い人もいるんです!、、、って言ったところで聞く耳もたなそうな義母さんですね(ー ー;)

    孫を会わせたくなーい!
    言っても聞かない義母なら電話もスルーしちゃえばいい、ご自分の体調と胎児を優先してあげてください(*^_^*)

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2015/08/12(水) 12:35:01 

    つわりは病気じゃないとか言う人、本当にいるんだ…( ̄◇ ̄;)
    私なら、「自分じゃどうにもできないんです。病気じゃないから、薬もないんです。」
    って言うかな。

    妊婦さんにストレス与えるなんて、最低ですね。
    そんな人の言うことなんて気にしないで、元気なお子さんを出産してくださいね。

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2015/08/12(水) 15:44:24 

    最悪な姑だね。旦那さんは何も言ってくれないの?そんな事言われたら私だったら即絶縁だな。

    私も食べづわりでほぼベッドの上で過ごしてるよ。わりと何でも食べれるんだけどすぐおなかがすくと言うか低血糖状態になるんだよね。低血糖になると頭痛に吐き気でふらふらになるからブドウ糖がかかせない(笑)

    そういう事平気で言っちゃうクソババアは何言っても理解してくれないし無駄だから無視してほっとけばいいよ。病院に来るのかな?病院の先生がばばあに言ってくれるといいんだけどね。トピ主がんばれ!

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2015/08/12(水) 16:17:56 

    主さん、大変ですね・・24時間点滴でしょうか?
    私が切迫早産で入院した際も、重度のつわりで脱水症状になった人が同室でした。私も含めてですが、同室の4人はすべて24時間点滴でした・・
    ご主人は何か言ってますか?ご主人が理解ある方なら、ご主人から言ってもらうのが一番丸く収まると思います。
    妊娠、出産は病気ではないけど、自分の体を使った大変なことだと思います。病気じゃないから、なんでも普通にできるという感覚が腹立ちますね

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2015/08/12(水) 16:52:03 

    旦那さんはどうしてるの?

    うちは旦那もが理解がないので
    実家の母が応援に来てくれたときに
    母が入院になって、「お母様お体が丈夫で悪阻がなかったそうで、うちは体の弱い子ですみません」って謝ったら
    今まで病気じゃないとか私は悪阻なんてないなんて言ってた義母が

    「いいえ。とんでもない!!○さんにはゆっくり休んでもらって
    元気な赤ちゃんを! 悪阻は辛いですからね」って手のひら返し

    嫁には強く出れるけど、さすがに年上のうちに母には文句言えなかったみたい(笑)

    そんなもんだよ。姑なんて
    無視無視!

    無理して赤ちゃんと主さんに何かあったら姑は責任とれるのか?って

    赤ちゃんと自分を守ることを考えて!!
    ゆっくり休んでください。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2015/08/12(水) 17:18:08 

    うちも出産まで毎日吐くくらいつわりが酷くて
    助産師さんには「つわりが酷い赤ちゃんは親思いになるんだよ」と慰められましたがそんな迷信信じられず…

    だけど出産すると夜泣きでも何でもつわりの辛さに比べたら楽に思えてこれが親思いって意味なのかな?と思いましたf(^^;

    69さんの言うつわりが酷い子は知能が高い、は初めて聞きました‼楽しみにしときます‼(*^艸^*)

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2015/08/12(水) 17:29:12 

    もうすぐ赤ちゃん生まれてくるけど、入院してる人にそんな嫌味しか言えないようなおばあちゃんはこの子には必要ないかな?って言いながらお腹さすってみたらどうかな。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2015/08/12(水) 18:43:57 

    つわり辛いですよね

    私も同じこと言われてました。
    旦那の実家に吐きながらも連れてかれ吐きそうなのに玄関で長話され、その場に吐いてしまいました。しかも義母の靴にかかりました。
    その後、先ほどはホントにすみませんと言う途中立ちゲロして義母にかけちゃって…
    それからは少しだけ優しくされました。

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2015/08/12(水) 19:13:17 

    今後も、煩いばぁさんになりそう。

    出産前に、きっちりと今は嫁に嫌われたら大変
    と言うのを旦那に理解して頂きばぁさんに諭して
    貰わないとです。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2015/08/12(水) 20:11:44 

    分からせる必要なんて、要らなくないですか?

    妊婦さんにそんな無神経なことをわざわざ伝えてくる人なんて、夫の母親といえども、今後、一切のお付き合いを辞めればいいだけのこと。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2015/08/12(水) 20:29:13 

    つわり、辛いてますよね(°_°)現在つわり真っ最中です!!つわり対策に役立った食べ物などあれば教えて下さい…>_<…

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2015/08/12(水) 21:19:17 

    私もつわりが酷くてよく寝込んでいた。
    知人から
    「悪阻、辛くない?」
    と聞かれて、私が返事をする前に姑が
    「悪阻なんてないのに、わざとらしくキツい振りして寝込んで大げさ!!」
    と言われたよ。
    婆さんを無視して
    「辛いです」
    と言ったら、知人も悪阻が酷かったらしくて労られた。
    婆さんは無視するにかぎる。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2015/08/13(木) 03:50:35 

    病気じゃないんだから薬も飲めないんです。治す(楽になる)方法がないんですよ。

    お義母さんはつわりがなかったなんて羨ましいですね。でも、私はこの子の成長を切に感じられて幸せです。この子が産まれればつわりは無くなり私もあなたと同じ母親になります。
    つわりがあってもなくても、母親にはなれますよ。誰かに甘えても、自転車に乗れなくても、私は母親になるんです。
    この子の母親は私です。この子のために、私ができること(病院で点滴等)をして何が悪いんですか。

    水もろくに飲めずにこの子が大きくならなければ、お義母さんはきっと文句を言うのでしょうね…お子様の為に点滴で水分や栄養をとってあげてください。
    私も入院したのでお気持ち分かります。主様が一番どうにかしたいと思っているに決まっていますよね。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2015/08/16(日) 17:19:19 

    ボイスレコーダー出動!
    録音を旦那さんや両親に、涙ながらに聞かせてしまおう。
    もちろん、周りからしめてもらって、録音は永久保存!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード