-
1. 匿名 2023/02/06(月) 00:51:10
出典:newsatcl-pctr.c.yimg.jp
「寛容な保守であって」 タレント・一ノ瀬文香さん、自民へ直言(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp2014年に芸能人として初めて女性同士の結婚を発表し、「同性婚」の言葉が国内で周知されるきっかけとなったタレントの一ノ瀬文香さん
(同性婚を認めても)同性愛者にとって幸せな選択肢が増えるだけで、同性愛者でない人にとっては何も変化はない。何を恐れているのだろうか。
政権を担う与党には、現実を直視し、家族の在り方に寛容な保守であってほしいと思う。自民党内にも、まだ一部ではあるが、LGBTQの実情に詳しく、社会の世論と党内とのギャップを感じている人もいる。党全体で学び、行動してもらいたい。+67
-473
-
2. 匿名 2023/02/06(月) 00:52:12
まず自民は保守政党じゃないけど+488
-36
-
3. 匿名 2023/02/06(月) 00:52:18
>>1
とはいえ、それでも認めている国の数は少ないんだよね+469
-32
-
4. 匿名 2023/02/06(月) 00:52:18
>>1
寛容だろ。中国見てきたらいいよ。
自分の思う通りにしないのは不寛容ってのは我儘だよ。+1010
-71
-
5. 匿名 2023/02/06(月) 00:52:42
これだけは岸田を支持してやるよ
同性婚だけは絶っっっ対に認めたらダメ首相、同性婚に否定的な考え 「社会が変わってしまう」girlschannel.net首相、同性婚に否定的な考え 「社会が変わってしまう」 同性カップルに結婚の自由を認めようとしない理由について「家族観や価値観、社会が変わってしまう課題だ」と強調した。 前トピック 首相、同性婚に否定的な考え 「社会が変わってしまう」|47NEWS(よん...
+1083
-192
-
6. 匿名 2023/02/06(月) 00:52:46
またLGBTトピ
何個も立てるな
どうせ叩きトピになるんだから+410
-13
-
7. 匿名 2023/02/06(月) 00:53:02
自民党は韓国カルトの手先だけど+50
-95
-
8. 匿名 2023/02/06(月) 00:53:22
自民党はナチスだけど+10
-116
-
9. 匿名 2023/02/06(月) 00:53:29
LGBTの押し付け感が嫌だ。
嫌だと思う思想の自由も尊重してほしい+1205
-57
-
10. 匿名 2023/02/06(月) 00:53:34
そもそも同性婚の前に夫婦別姓認めるべきだろうに
なんかズレてるズレてるズレてるおっさんおばさんばっかの自民党+24
-114
-
11. 匿名 2023/02/06(月) 00:54:14
>>1
結婚式挙げて別れてなかった?+356
-3
-
12. 匿名 2023/02/06(月) 00:54:26
>>10
夫婦別姓も認めなくていいよ…+508
-48
-
13. 匿名 2023/02/06(月) 00:54:32
もうお腹いっぱい+181
-9
-
14. 匿名 2023/02/06(月) 00:54:44
>>2
分かりやすく新自由主義推し進めてるしね
与党だから保守派ってのも勝手な偏見+97
-8
-
15. 匿名 2023/02/06(月) 00:54:48
日本の敵
立憲民主党・辻元清美「天皇気持ち悪い」「ああいう一族がいる近くで空気を吸いたくない」石川大我が新宿で警察にけんか!LGBTの力で立民の参議院議員?処分は? - ポリテクスエンターpoliticsenter.com石川大我が新宿で警察にけんか!LGBTの力で立民の参議院議員?処分は? - ポリテクスエンターホームお問い合わせサイトマッププライバシーポリシープロフィールポリテクスエンターホームお問い合わせサイトマッププライバシーポリシープロフィールHOME>事件>事...
+20
-53
-
16. 匿名 2023/02/06(月) 00:55:20
ひとつ認めると、要求がどんどん拡がっていくからね
>何を恐れているのだろうか
って言うなら、そこじゃないかね+399
-19
-
17. 匿名 2023/02/06(月) 00:55:29
>>8
共産党も+11
-15
-
18. 匿名 2023/02/06(月) 00:56:14
>>12
あれは不正受給ロンダ狙いだよね+230
-19
-
19. 匿名 2023/02/06(月) 00:56:21
>>1
本当にデメリットはないのかな
この人らは認めてほしい!しか言わないから+224
-14
-
20. 匿名 2023/02/06(月) 00:56:26
>>1
何がほしいのかハッキリ言ってほしい
ふわーっとしてて、正しいっぽいこと言って丸めこもうとしているように感じる+205
-12
-
21. 匿名 2023/02/06(月) 00:56:56
りゅうちぇるみた後だと余計に理解が難しいよ。あれが代表例とはもちろん言わないが、LGBTのイメージダウンには一役買ったよ。
男でいられないなら女として、ママとして子育てに携わることもできたはずなのにやってる無責任さは男そのもの。+504
-17
-
22. 匿名 2023/02/06(月) 00:57:11
ニューハーフやトランスジェンダーの方達はとても苦労な人生送ってるから尊重は当たり前+8
-93
-
23. 匿名 2023/02/06(月) 00:57:42
なんかわざわざコメント出すのがウザイ。沈黙は金ですよ、あーた。+92
-21
-
24. 匿名 2023/02/06(月) 00:57:47
>>1
そもそも知らない人だけど、何の芸能人だったの?+139
-6
-
25. 匿名 2023/02/06(月) 00:57:52
>>11
大騒ぎして挙式して、すぐに破局してるね。+368
-5
-
26. 匿名 2023/02/06(月) 00:57:52
日本って戸籍法がガバガバだから反対なんだよね。戸籍の売買やロンダリングできる状況で同性婚認めたら名前も含めて全て自由にロンダリング出来すぎる。端金で身分証コロコロ変えれる絶対ヤバい状況になるよ。+212
-11
-
27. 匿名 2023/02/06(月) 00:58:38
犯罪者は今まで養子縁組悪用してたけど今度から男同士で気軽に結婚して犯罪のハードルが下がったりしないかな
素人考えでごめん
+164
-11
-
28. 匿名 2023/02/06(月) 00:58:52
何も結婚できないのは同性愛者に限った話じゃない。
同性婚を認めたら歯止めが効かなくなって婚姻制度が崩壊する。
だから同性愛者だけを特別扱いはできない。+198
-24
-
29. 匿名 2023/02/06(月) 00:59:19
いきなり国に認めさせるのではなく渋谷区パターンを増やしていく方向の方がこの国には合ってるのではないだろうか。
各自治体、パートナーシップ制度が認められたらゆくゆくは国も認めるかもしれないくらいの回り道が必要だろうと思う。幅広い層への理解と協力が不可欠だから、突然決まりましたのでと言っても受け入れられがたい問題だと思う。10年20年と根気強く取り組むべきでは。+18
-22
-
30. 匿名 2023/02/06(月) 01:01:21
>>22
みんな苦労してるわ。では障碍者から守ろうよ+78
-7
-
31. 匿名 2023/02/06(月) 01:02:15
>>27
アメリカの養子縁組って人身売買の傾向有るしね+104
-7
-
32. 匿名 2023/02/06(月) 01:02:22
>>15
日本から出ていけ。その一言につきる+123
-15
-
33. 匿名 2023/02/06(月) 01:02:51
>>25
勝間さんを精神的に壊した人もいたよ+153
-3
-
34. 匿名 2023/02/06(月) 01:03:02
ぶっちゃけLGBTの中でLが一番苦手です
好意押し付けてきて拒絶すると態度急に変わる人多いから…自分もサークルのユニフォーム隠された事あるし。
気が強いし、何故か一部のLは男性と結婚するしで、ぶっちゃけ不快。女性としか交際出来ません!宣言からの出来ちゃった婚した芸能人もいるしね…マトモなLもいるんだろうけどさ。+32
-24
-
35. 匿名 2023/02/06(月) 01:03:49
ちゃんと結婚できてんじゃん
「同性婚タレント」なんでしょ?
パートナーシップか養子縁組かただの同棲か知らんけど
ちゃんと二人で暮らす=結婚、と認めてもらえてらるじゃん+126
-12
-
36. 匿名 2023/02/06(月) 01:04:21
同性婚というとディズニーで結婚式した人のイメージだな
この人は知らない+23
-1
-
37. 匿名 2023/02/06(月) 01:04:23
>>12
むしろ、同性婚の場合は別姓でええわ。+56
-9
-
38. 匿名 2023/02/06(月) 01:04:37
>>12
別姓じゃなくてもいいけど男が女のほうの苗字で結婚してもいいよね+41
-15
-
39. 匿名 2023/02/06(月) 01:06:30
>>38
普通にそういう人はいるでしょ+69
-3
-
40. 匿名 2023/02/06(月) 01:06:35
同性婚には賛成したいけど、ゲイが代理出産で子供持とうとするからそこが嫌だな。+61
-16
-
41. 匿名 2023/02/06(月) 01:07:00
>>1
何を恐れているのだろうか
家庭に関する価値観の崩壊、トラブルの増加
私はね。
親が同性でわるいとは言わない。けど社会がそれを当たり前と認識するまで予測できるトラブルが数多くある。加えてLGBTはパートナー獲得において激戦だと聞くので、男女の仲と同等、またはそれより安定的なのか?家庭が成り立つのかが大いに疑問。個人的な意見だけどパッと出る問題点が多いよ。
母数が少ないのに懸念点が多いという印象。+40
-12
-
42. 匿名 2023/02/06(月) 01:08:17
何個もLGBTとフェミのトピ立て過ぎ
ガルで政治活動するからだから嫌われるんだよ+38
-3
-
43. 匿名 2023/02/06(月) 01:08:37
>>4
毎回毎回、中国北朝鮮を出すな、お前は
欧米や東南アジアを出せよ+20
-87
-
44. 匿名 2023/02/06(月) 01:08:58
何を恐れるって、そりゃ同性婚認めたら、金目当ての男が日本国籍が欲しい外国人男性と結婚して日本が乗っ取られる可能性あるからね。+150
-20
-
45. 匿名 2023/02/06(月) 01:09:08
>>22
他人から分かりやすい苦労だから、被害者になれてある意味楽そうだなと思う+20
-7
-
46. 匿名 2023/02/06(月) 01:09:58
>>22
当たり前って言い方、増長してるねw+10
-7
-
47. 匿名 2023/02/06(月) 01:10:54
>>9
不快に思うのも自由だよね。
でも実生活でLGBT問題を押しつけられる経験は今のところないかな。何のアピールかわからないけどメディアが一気に取り上げてる印象+311
-7
-
48. 匿名 2023/02/06(月) 01:11:30
>>4
つーかさ、何で共産国と比較してマシだと思うわけ
比較するのはアメリカとかタイとか非共産国だろ
物価が高いと言うと北朝鮮だのジンバブエだの
気持ち悪い奴だな、お前は+22
-56
-
49. 匿名 2023/02/06(月) 01:11:54
botで負荷掛けまくってたツイッター追い出されたツイフェミの立憲と共産党と社民が大暴れ。+9
-4
-
50. 匿名 2023/02/06(月) 01:11:54
>>22
なんか違和感ある日本語だな。+60
-3
-
51. 匿名 2023/02/06(月) 01:12:18
>>45
苦労なんて誰でもしてるわ。
ジェンダー起源の苦労、生まれながらの環境の苦労
どちらも自分じゃどうにもならないし、そこ理由にしたままで幸せは来ない。
同性婚が市民権を得たい理由がいまいちまだ理解できないな。+31
-9
-
52. 匿名 2023/02/06(月) 01:12:22
>>44
うわすぐさまマイナス付いた。怖い。+15
-8
-
53. 匿名 2023/02/06(月) 01:12:40
同性婚という名の不法移民が大量に押し寄せるわ
ただでさえ中国女性と日本人男性の偽装婚があるのに
これ男同士だから大量の男が日本に来るよ
犯罪の温床になるから無理+77
-12
-
54. 匿名 2023/02/06(月) 01:12:50
>>47
実生活で周りにいない。
+10
-8
-
55. 匿名 2023/02/06(月) 01:13:09
そのうち慰安婦も補償しろって言いそう
+6
-2
-
56. 匿名 2023/02/06(月) 01:13:52
LGBT否定派の存在すら認めないのに
一方的に寛容になれというのは
もはやファシズムじゃん+31
-10
-
57. 匿名 2023/02/06(月) 01:14:05
>>40
海外のセレブならまだしも、日本で普通の家庭がそれやったら子供地獄だろうね
+48
-2
-
58. 匿名 2023/02/06(月) 01:14:54
>>9
不快だとか嫌だと思う、寛容さが必要だよねそれが寛容さ。全体主義じゃないんだから+157
-9
-
59. 匿名 2023/02/06(月) 01:14:55
>>12
じゃあんたが名前変えればいいでしょ、名前変えたくない人もいるんだよ
あんたみたいに名前変えた人生歩みたいとかプライドがない人ばかりじゃないんです+7
-51
-
60. 匿名 2023/02/06(月) 01:14:59
>>33
完全に利用されてたね。可哀想+104
-2
-
61. 匿名 2023/02/06(月) 01:15:02
>>29
私もそう思う
同性婚認めるとどうなるのかわからないから賛成も反対も出来ない
取りあえずパートナーシップ制度から初めて許容できることとできないことをはっきり見極めてから決めてほしい+13
-4
-
62. 匿名 2023/02/06(月) 01:15:04
>>49
結局 オール沖縄どもに国を乗っ取るために利用されてるLGBT
迫害され被害者が増えるだけ+6
-3
-
63. 匿名 2023/02/06(月) 01:15:49
>>33
騙されやすそうな感じだよね勝間さん+88
-2
-
64. 匿名 2023/02/06(月) 01:16:01
>>52
だって監視してんでしょ、どうせ極左が立てたトピだから+11
-7
-
65. 匿名 2023/02/06(月) 01:17:29
同性婚を認める場合、扶養や年金3号も適用されるのかな+8
-0
-
66. 匿名 2023/02/06(月) 01:17:47
海外のゲイって日本みたいに女装してる人いるんですか?+0
-0
-
67. 匿名 2023/02/06(月) 01:19:04
>>25
レズの離婚率って異性愛者やゲイのそれより高いってイギリスが発表してたしな+109
-1
-
68. 匿名 2023/02/06(月) 01:19:07
この国において同性婚による被害というか問題点が顕になるのは特に子供を持った時では?
突然社会が変わったんだ、寛容になれといわれても子供としては受け入れ難いこともあるでしょう。お年寄りにもね。
社会の流れ的に日本はまだまだ同性婚やLGBTに対する認識や理解が十分でないと思う。法が制定される前から社会的にそういう流れが十分であるならまだわかるが日本はまだそのレベルではないでしょう。
他の先進国が認めているといっても我が国がそうなるまではまだ時間がかかりそうだよ。+6
-1
-
69. 匿名 2023/02/06(月) 01:19:55
>>21
そういう人も居るって警告?になったと思えば、今後そういう人と関わって酷い目に遭う人も減ると思うから、悪い事だけじゃないよね。
そう考えないと胸糞過ぎてぶっ飛ばしたくなる。
でもまぁ、母子が幸せになる為に歩み出したなら多様性騒動?も母子の人生においては必要な事だったのかも。+1
-24
-
70. 匿名 2023/02/06(月) 01:20:03
>>38
そんなん昔から婿養子は妻側の名字名乗ってるじゃん+36
-5
-
71. 匿名 2023/02/06(月) 01:20:21
社会の裏側でコソコソ生きてりゃいいんだよ。+7
-6
-
72. 匿名 2023/02/06(月) 01:20:30
>>9
りゅうちぇるが頭に浮かんだ+85
-7
-
73. 匿名 2023/02/06(月) 01:21:14
>>43
イタリアも共産国のEU圏も同性愛反対だぞ。国が乗っ取られると
ドイツ(経済中国北)みたいな馬鹿しか賛同していない+56
-6
-
74. 匿名 2023/02/06(月) 01:21:36
>>59
朝鮮にでも行けば?+27
-4
-
75. 匿名 2023/02/06(月) 01:22:12
>>26
きちんと法改正した上で認めてほしいって主張なら分かるけど、とにもかくにも「すぐに認めろ!」って声ばかり大きくて辟易する。
犯罪が起こっても知らん顔だろうね。
+50
-5
-
76. 匿名 2023/02/06(月) 01:22:34
あの発言は確かに駄目だけど、仮に同性婚の人が引っ越してきたらどうぞどうぞ!とは思えないし、逆に自分が住む前にそれがもし分かったら候補から外してしまうよ+17
-3
-
77. 匿名 2023/02/06(月) 01:22:51
>>61
パッと考えた時のメリットが少ないんだよね。
当事者たちは幸せだろうがLGBTを障がいやら病気だととみなす声がまだまだ大きいのは事実。
同性愛をテーマにした映画やヒットしたドラマがあるのはわかるけど、あくまで自分の生活とは関係ない、離れたものであるという認識が強い気がするのよ。
身近なものになった時、微笑ましく見ていられる人ばかりではないのでは。周囲の理解や当事者たちの関係性の維持は難しくないのか?(ただでさえパートナー探しが熾烈なイメージだからね)というのが疑問。+11
-6
-
78. 匿名 2023/02/06(月) 01:23:17
>>38
そんな人ゴロゴロいるじゃんw+41
-5
-
79. 匿名 2023/02/06(月) 01:23:29
>>4
中国が比較対象って…+57
-19
-
80. 匿名 2023/02/06(月) 01:23:29
>>1
何で皆さんこの人の事知ってるの?
誰?って感じなんだけど、何してる人ですか?+17
-2
-
81. 匿名 2023/02/06(月) 01:23:38
>>73
賛成国 北米、南米、西欧、北欧、台湾、タイ、南欧(イタリア除く)
反対国 それ以外
確かに賛成国は馬鹿ばっかりだな。+26
-4
-
82. 匿名 2023/02/06(月) 01:23:44
>>67
意外
男同士より高いんだ+48
-1
-
83. 匿名 2023/02/06(月) 01:23:45
>>2
保守は参政党のみ!若者の政治に対する関心を深めるために!伝えたいこと【第10回 全国高校生未来会議 神谷宗幣 講演】 - YouTubeyoutu.be◎参政党 2023年3月4日 政治資金パーティー申込み受付開始↓https://www.sanseito.jp/BANmatsuri/◎参政党 2023年4月~ 公募特設ページはコチラ↓https://www.sanseito.jp/koubo/参政党 ~国政政党~【参政党に参加する↓】https://www.s...">
+5
-37
-
84. 匿名 2023/02/06(月) 01:24:29
>>2
それ世間の一般認識とズレてるよ。政治における「保守」の意味の捉え方もズレてる。
>>14
それは朝鮮民主主義人民共和国を「民主主義」がついてるから民主主義の国と言ってるのと同じ。
+18
-16
-
85. 匿名 2023/02/06(月) 01:24:36
>>62
歴史辿れば埃が出るけど、昔のアメリカでも日本でも、60年代や昭和の時代から共産主義思想に利用されてるね
昔っから古今東西こういう活動には共産主義思想がそれを利用して、一体になってやってるのは有名
+5
-1
-
86. 匿名 2023/02/06(月) 01:25:15
レズビアン、ベジタリアンの地雷率は地雷系ファッションしてる女の子より高いと思う+10
-2
-
87. 匿名 2023/02/06(月) 01:26:00
>>33
あれはヤバかった…一気にあの人の印象悪くなった+89
-1
-
88. 匿名 2023/02/06(月) 01:26:29
多様性を求めるならあの秘書官の意見も寛容な心で受け止めてあげろよ
+24
-4
-
89. 匿名 2023/02/06(月) 01:27:36
>>65
それよ。
議論されるべき点が多く、下手な発信をすると差別だと騒ぐ。私たちの理解が足りないと言われればそうだけど、あの世界は複雑さが過ぎる。理解と寛容は簡単ではないと思ってしまうよ。+2
-5
-
90. 匿名 2023/02/06(月) 01:27:53
>>64
立てたのは壺でしょw+6
-5
-
91. 匿名 2023/02/06(月) 01:28:03
>>9
それ
他人に対して寛容を求めるのに自分は寛容じゃないのがもうね+190
-15
-
92. 匿名 2023/02/06(月) 01:28:36
>>88
ね。マスコミ立憲総出のジェノサイドだよねアレ
+6
-2
-
93. 匿名 2023/02/06(月) 01:29:10
>>72
キー坊改めKIINAになった人も+4
-3
-
94. 匿名 2023/02/06(月) 01:29:27
>>9
寛容って難しい
LGBT当事者はどうしても受け入れられないこととかないのか?+52
-10
-
95. 匿名 2023/02/06(月) 01:30:24
>>66
ドラァグクイーンなんかは正にそれだよ。
ただ性的志向=性自認ではないから女装に興味ない人もいるし、いろいろと複雑なんだよね。+2
-2
-
96. 匿名 2023/02/06(月) 01:31:03
>>69
ダメな例で済めばいいけど、あーやって自分の性自認の確認のために結婚妊娠を使われちゃたまらないよ。岸田が言ってた家族観の崩壊はこういう例もあるんじゃないかと考えさせられたタイムリーな出来事だったわ。
母子からしたらハズレくじでしたみたいな安易な考えで片付けて欲しくないでしょ。+20
-3
-
97. 匿名 2023/02/06(月) 01:31:14
>>80
女性のパートナーとディズニーで結婚式挙げたいって騒いだから最初ディズニーから断られた
相手とは挙式後に別れたけど+12
-0
-
98. 匿名 2023/02/06(月) 01:32:23
>>93
キーナ誰にも迷惑かけるかけてないもん
子供いないし+26
-2
-
99. 匿名 2023/02/06(月) 01:33:15
>>90
また朝鮮とも関係の深いって言われてる共産立憲の闇勢か。例のコラボや韓国系キリスト問題も深掘りすると色々出そうと言われてるね+7
-4
-
100. 匿名 2023/02/06(月) 01:33:29
>>57
最終的に日本でも代理出産認められたら、貧しいレズビアンカップルが代理母として狙われるからね+16
-0
-
101. 匿名 2023/02/06(月) 01:34:37
運営、自民党から金もらってる?+5
-6
-
102. 匿名 2023/02/06(月) 01:34:58
>>72
りゅうちぇるのせいでLGBT無理になった人沢山いるよね。同性婚反対も増えたと思う。+75
-3
-
103. 匿名 2023/02/06(月) 01:35:34
>>9
自分達にはNOとは言わせない問答無用って感じ+113
-14
-
104. 匿名 2023/02/06(月) 01:35:57
>>100
んで別れる話になってどちらも母親だからと親権めぐって対立するわけ?だとしたら地獄www+8
-1
-
105. 匿名 2023/02/06(月) 01:36:01
>>66
フィギュアスケーターでカミングアウトした男性は女装してなかったし性自認がどうかは知らないけど男性で競技に出てた+5
-0
-
106. 匿名 2023/02/06(月) 01:37:43
>>101
その発想が理解できない?CLPかな+1
-1
-
107. 匿名 2023/02/06(月) 01:38:13
>>102
ガル民で(自称含む)レズビアン被害トピが立たないのが不思議
被害受けた事ある人そこそこ居ると思うんだけど+12
-6
-
108. 匿名 2023/02/06(月) 01:39:27
>>102
増原裕子さんで私は反対だった。立憲の汚さをみた+23
-2
-
109. 匿名 2023/02/06(月) 01:39:31
>>40
ほんとそれ印象悪いわ。
他人の女性を人身売買みたいなことして代理出産させたり、母親や姉妹の肉親を利用して代理出産させたり。
女性の体を何だと思ってるんだろう。+43
-7
-
110. 匿名 2023/02/06(月) 01:39:37
>>26
スパイ活動に利用される可能性が大きいね同性婚なんかガバガバだから+38
-6
-
111. 匿名 2023/02/06(月) 01:40:23
>>101
張り切って野党が立ててそう+6
-2
-
112. 匿名 2023/02/06(月) 01:40:44
>>107
トラウマレベルだから言いにくいのだと思う。思春期症候群もあるし+10
-1
-
113. 匿名 2023/02/06(月) 01:42:19
>>109
自分が肉親だったら差別だとか言われても断る+7
-2
-
114. 匿名 2023/02/06(月) 01:42:20
>>109
ゲイ的には女性は敵としか思ってないのでは?言ったら悪いけどLGBTは思い込み病多いし+28
-6
-
115. 匿名 2023/02/06(月) 01:42:39
>>82
日本人だとアヤバンビも破局したしね
続いてる人少ないんじゃないかな?+43
-0
-
116. 匿名 2023/02/06(月) 01:42:44
これに限らず声高に主張する人はヤバい人多いから
距離置く様にしてる+6
-1
-
117. 匿名 2023/02/06(月) 01:43:56
恐れてるわけではないけど「結婚て何だっけ??🤔」て気持ちにはちょっとなるかな。
今でも養子縁組で法的にパートナーになれるのに。
まあ、養子っていうのが裏ワザみたいで何か引っ掛かる気持ちもわかるけども。
けど婚姻は「両性の合意」とされてるし、新たに同性同士の「パートナー制度」とか追加するのはどうだろう。
子供のことについても異性間では、同性間と全く同じ対応にすると本人や子供に不都合があるかもしれないし。+2
-4
-
118. 匿名 2023/02/06(月) 01:44:00
>>112
男の痴漢よりはマシだと思うけどなー+1
-19
-
119. 匿名 2023/02/06(月) 01:45:26
>>118
その考えが気持ち悪い。比較出来るものではない+27
-1
-
120. 匿名 2023/02/06(月) 01:46:29
LGBTQの人達の結婚に反対ではないんだけど
日本は戸籍制度っていう外国にはない独特の制度があって
身分証明から医療保険みたいな公共サービスのベースが個人ではなく
戸籍っていう家族の単位にあるんだよね
だから犯罪に利用されたり馬鹿がお金で売る可能性もあるから
同性婚には賛成できないわ
戸籍制度自体が変わるか、LGBTQや夫婦別姓を望む人たちが
婚姻ていう古いシステムにこだわらなくなるといいね+6
-4
-
121. 匿名 2023/02/06(月) 01:46:35
>>2
反日とズブズブだったもんね…
なんか変かな?とは思っていたけど、まさかあそこまでとは+31
-43
-
122. 匿名 2023/02/06(月) 01:48:05
>>8
ナチスが何か知らないの?自民党とナチスは組織的繋がりは一切ないよ?学校で習わなかったの?それとも日本の学校に通ってないの?+7
-12
-
123. 匿名 2023/02/06(月) 01:48:41
>>33
あれは怖かった。
破局後参院選出馬してて察した。+83
-2
-
124. 匿名 2023/02/06(月) 01:48:43
>>40
代理出産て身体的にはもちろんのこと精神的なケアも必要だし、報酬をものすごく高くしないと危険だね。
○円以下で請け負ってはいけない、みたいな規制とかないと。+16
-2
-
125. 匿名 2023/02/06(月) 01:49:09
正論
「同性愛という愛のありかたは個人の自由。しかしそれを国家が法的婚姻制度で保護することは別問題。生殖可能性がない以上、現状国家が保護すべき利益が見当たらない」+9
-7
-
126. 匿名 2023/02/06(月) 01:50:23
もうええて。+3
-1
-
127. 匿名 2023/02/06(月) 01:50:23
>>63
発達障害カミングアウトされてるしね。本当に利用されて可哀想だった。
アレは悪魔だよ+51
-1
-
128. 匿名 2023/02/06(月) 01:51:33
>>121
ズブズブって、共産党映画とcolaboの事?壺辻元+20
-8
-
129. 匿名 2023/02/06(月) 01:55:17
>>123
交際中じゃなかった?勝間さん選挙活動の手伝いさせられていたような?+58
-1
-
130. 匿名 2023/02/06(月) 01:57:53
何かあっち側の人は自分らの事は認めろ認めろ!って…
全てあっちの言い分聞くのおかしいでしょ。
全て差別だのってさあ。
こっちの言い分は全て差別、寛容じゃないで片付けて。
おかしいでしょ、法律まで無理矢理変えるつもり?
大反対だわ。
本当にLGBT界隈、大嫌いになりました。+12
-6
-
131. 匿名 2023/02/06(月) 01:57:56
>>40
悪阻で体調最悪な時もお腹大きくて辛い時も、ただ自分達が欲しい赤ちゃん出て来るの待ってればいいだけだしね、そういうカップルは女性の心身の苦痛もおもちゃが欲しい子供みたいな感覚で、命がけで出産する事も理解出来ないんじゃないの+37
-4
-
132. 匿名 2023/02/06(月) 01:58:40
>>121
セメントいて!+18
-5
-
133. 匿名 2023/02/06(月) 02:08:30
>>114
ゲイって女性を見下しているから怖い+11
-10
-
134. 匿名 2023/02/06(月) 02:11:11
寛容っていうか、もうそんな非生産的な事に付き合ってる余裕がないよ、日本
子供産めないんだから、結婚する優遇を与える価値がないよ+5
-5
-
135. 匿名 2023/02/06(月) 02:12:09
>>40
それで少子化が改善すればいいことだよ
色々ハードルは高いけどな+2
-18
-
136. 匿名 2023/02/06(月) 02:23:03
>>1
肩下の白いやつは何?服?
+1
-0
-
137. 匿名 2023/02/06(月) 02:25:45
>>77
これわかる
実在身近にいたらちょっと思うところがあったわ+6
-2
-
138. 匿名 2023/02/06(月) 02:29:08
>>2
そうですよね、基本的に自民党はリベラルです。
現状の日本では極右が排除されてるので、「左翼の右寄り」が正しいと思います。それにしても、岸田さん麻生さん河野さん達の「宏池会」は左翼色が強いです。
それから、「リベラル」という言葉が「極左」の隠れ蓑として都合よく使われている気がしてならない。
あと、日本は、極右と極左を混同してる人が多すぎる。
学校で教えた方が良いのでは無いかと思うぐらい酷すぎる+39
-22
-
139. 匿名 2023/02/06(月) 02:29:52
>>26
その戸籍法から固めていかないといけないんだね。
同性婚はその後。+14
-3
-
140. 匿名 2023/02/06(月) 02:45:24
>>(同性婚を認めても)同性愛者にとって幸せな選択肢が増えるだけで、同性愛者でない人にとっては何も変化はない。何を恐れているのだろうか。
同性婚が本当にメリットだらけならすぐ認められてるだろうし認められないのは犯罪に利用されるとか色々あるからで、そこ全部すっ飛ばして日本は遅れてるだの差別だの言うのはおかしいよとは思う。+8
-3
-
141. 匿名 2023/02/06(月) 02:45:40
みんな! 反日アベガーパヨク共にひるむことなくさらに愛国サポート活動、自民支持活動全面加速だよ!!
私たち真の日本人の使命は、安倍さんと愛国自民、日本会議の先生たちの悲願の改憲を果たしていただくこと。
改憲で基本的人権、国民主権、戦争放棄の3害悪を取除き、安倍さんと愛国自民、日本会議の先生たちの思い通りの日本を取り戻していただくことのはず。
自民断固支持、反日パヨク野党駆除にしっかり世論をアンコンできていないサイトは愛国民たちの手で反日パヨクミンスの巣窟に認定され、住民もろとも日本人としての誇りを剥奪されるから、皆自民支持の呼びかけをさらに加速させています!!+0
-5
-
142. 匿名 2023/02/06(月) 02:49:42
日本遅れてるからね、、、
「G7で唯一同性婚を認めない国」首相秘書官更迭、海外でも報道「G7で唯一同性婚を認めない国」首相秘書官更迭、海外でも報道 | 毎日新聞mainichi.jpLGBTQなど性的少数者や同性婚のあり方を巡る荒井勝喜首相秘書官の差別発言と、岸田文雄首相による更迭のニュースは、海外メディアも広く報じている。「日本は主要7カ国(G7)で唯一同性婚を認めていない」(英BBC)など、性的少数者への対応で日本が遅れているとの...
+5
-15
-
143. 匿名 2023/02/06(月) 02:51:07
戸籍が利用される犯罪の被害者は年寄りが多いからね
最近の犯罪みててもお年寄りが巻き込まれる可能性のあるシステムは
やめた方がいいだろうね+3
-3
-
144. 匿名 2023/02/06(月) 02:52:24
>>20
基本的人権でしょ。それがわからないなら小学校からやり直した方がいい。+5
-27
-
145. 匿名 2023/02/06(月) 02:53:29
>>33
元宝塚の人との前の結婚でディズニーで挙式した人だよね
失礼だけど、どんな相手とも長続きしない感じの人だった+134
-1
-
146. 匿名 2023/02/06(月) 02:59:31
>>14
これほど相互扶助的な中間集団の復活を目指してる岸田自民党は
社会民主主義そのものだけど
リスキリングは新自由主義でもなんでもなく
リスキリング拒否してるし日本女性が
・他者に対して責任を負う
・他者と比較される
・他者と競争する
という、他者との関わり、社会参加そのものに対して忌避感が強いパラサイトなだけ
そりゃジェンダーギャップ指数は改善しないよ+5
-9
-
147. 匿名 2023/02/06(月) 03:00:54
>>38
とうの昔からどちらの苗字を名乗るか選べますよ。+41
-5
-
148. 匿名 2023/02/06(月) 03:43:38
>>1
LGBTは左翼に利用されて日本の國體破壊に加担させられている。
いつこの国が同性愛者の人権を侵害したというのか。
人権は守られてきたはずだよ。
婚姻に於ける法的権利を「人権」とするのはおかしい。
こんな主張が通るならば、お互いの合意さえあれば一夫多妻制でも多夫一妻制でも何でもオッケーになりますよ+12
-5
-
149. 匿名 2023/02/06(月) 03:45:39
>>1
何を恐れているかって?同性婚を認めたら偽装同性婚で外国人(主に中韓北)が簡単に日本の国籍を取れるからなー。
あと同性婚の子供にまつわる問題も出てくるよ。代理母だの法整備もされてないのに。
寛容であれ、じゃない。精神論で何とか認めさせる方向に持っていきたいのがみえみえで、沢山の問題点があることを無視しないでほしい。+36
-8
-
150. 匿名 2023/02/06(月) 03:50:23
Tは抜いてあげて+1
-0
-
151. 匿名 2023/02/06(月) 03:52:47
>16
ひとつずつ認めさせるのが目的だからね、日本の戸籍を根本から崩したいと思っている反日勢力。
精神論やグローバルな視点だとか、あやふやな論点で世論を動かすよ。お人好しな日本人は簡単に流されるからマジでバカに出来ない。
+7
-5
-
152. 匿名 2023/02/06(月) 03:58:28
>>115
ayaさんの最近の活動最近知って安心した。
才能ある人だし、マイペースに頑張って欲しい。+21
-0
-
153. 匿名 2023/02/06(月) 03:59:41
>>142
毎日変態イサン新聞 国連もチョン+6
-2
-
154. 匿名 2023/02/06(月) 04:16:02
>>73
イタリアはカトリックが強すぎるから、そりゃ反対派が強いよ。+7
-8
-
155. 匿名 2023/02/06(月) 04:48:37
>>2
この人わかってるわ。あなたさすが+10
-13
-
156. 匿名 2023/02/06(月) 04:52:00
>>154
ハンガリーも反対派 スイスは純血至上主義+7
-4
-
157. 匿名 2023/02/06(月) 05:06:41
>>12
今は旧姓併記ってシステムがあって戸籍上の名前「ガル田ガル子」と旧姓の「ガル山ガル子」を免許証やマイナンバーカード、住民票に記載できるようになってるから、銀行とかは旧姓のまま継続利用できる
よく「結婚したら女ばっかりいろんなところに行って苗字変更の手続きがー」って言う人いるけど、役所で住所変更と併せてこの手続きさえすれば苗字変えた側だけが出向いて手続きするパスポートくらい(免許証は転居したら苗字変更の有無問わず手続き必要だし)
結婚しても社会生活で旧姓を使い続けることが可能なのに、なぜ戸籍上の夫婦別姓に拘るのか謎だよね+49
-8
-
158. 匿名 2023/02/06(月) 05:09:47
>>47
日本が不寛容な国だと思わせたいんや+37
-1
-
159. 匿名 2023/02/06(月) 05:10:19
>>9
昨今の「LGBT受け入れろ理解しろ、でなきゃお前は差別主義者だ」って風潮はおかしいですよね、LGBT嫌って言うと
「思うのは自由だけど口にする必要はない」
っていうやつ、その癖LGBT受け入れます!は大いに口に出してるんだから変な話ですつまり受け入れありきで理解ありきそれこそ言論の自由がない+155
-14
-
160. 匿名 2023/02/06(月) 05:34:46
誰や?+1
-0
-
161. 匿名 2023/02/06(月) 05:35:33
LGBTはあくまでも少数派、あくまでも異端児+7
-5
-
162. 匿名 2023/02/06(月) 05:46:51
認めたいのは山々だけど、今以上にベトチャイに飲み込まれそうな予感がして怖いのも事実。+1
-4
-
163. 匿名 2023/02/06(月) 05:50:24
でも一緒に購入した家も遺族に取り上げられたってあるけど、異性婚であっても本妻が別にいる場合はやっぱり重婚だとダメなんじゃない。
生物的にそっちが多そうだけど。+1
-0
-
164. 匿名 2023/02/06(月) 05:55:40
>>40
同性婚認めたら、要求がどんどん広がりそう。
夫婦は二人でないといけないも崩壊するよね。
LGBT系の人たち3人でできて、私たちは夫婦です!子供を持ちたいとか、出てきそう。
家族崩壊、子供かわいそうすぎ。+22
-9
-
165. 匿名 2023/02/06(月) 05:59:33
>>65
一応病院の付き添いだの手術の同意とか悲劇のヒロインみたいに被害者ぶってるけど
それが1番の目的だよ、婚姻制度の優遇措置
現に結婚してお祝い金だの配偶者控除や公営住宅の権利の要求や裁判してる
それは隠して言わないんだよね
検索すると外国人とのカップルの記事が出てくるから日本の制度をフル活用したいんだと思う
外国人の方が日本の医療や制度に詳しい
パートナーシップ制度でも公営住宅を3万から6万で借りれるのにね
独身だと18万円だって
もっともっと要求が増えて同性婚を認めさせ婚姻制度を外来種にまで広めるつもりだよ
+9
-5
-
166. 匿名 2023/02/06(月) 06:04:01
そのうちに「なぜカップル限定なのか」などと言い出す。
「私たちは仲良し三人組です!」+8
-3
-
167. 匿名 2023/02/06(月) 06:05:11
>>154
イタリアは、異性も同性も事実婚が多い
それでも制度が用意されてるよ
イタリア、結婚に準ずる権利認める 同性カップル権利法が成立 | ハフポスト NEWSwww.huffingtonpost.jpイタリアで5月11日、同性カップルに結婚に準じた権利を認める「シビル・ユニオン」の合法化法が下院で可決した。
+7
-2
-
168. 匿名 2023/02/06(月) 06:07:00
>>163
てか本妻に取られるは当たり前じゃない?
そんなの慰謝料でしょ、同性愛だから不倫ではないって意味?許せってこと??
新しい恋人に財産渡したいから遺族に渡したくないって勝手すぎない?
遺族に取り上げられたって言い方も変だよね
この人達要求がすごくて全部受け入れないと「差別」って言葉を印籠のように活用してくるし
ほんとタチが悪い、大っ嫌い
日本から出て行けば良いのに+7
-3
-
169. 匿名 2023/02/06(月) 06:07:53
>>159
それ言ってるの差別主義者とかネトウヨだけじゃん+5
-17
-
170. 匿名 2023/02/06(月) 06:08:46
>>168
日本から出ていけとかやめなー+2
-1
-
171. 匿名 2023/02/06(月) 06:08:55
>>161
性同一性障害っていうくらいだもの
性癖の趣味、障害者だよ+2
-2
-
172. 匿名 2023/02/06(月) 06:09:21
>>170
出てけ気持ち悪い+4
-1
-
173. 匿名 2023/02/06(月) 06:10:16
やめな。笑+0
-0
-
174. 匿名 2023/02/06(月) 06:11:12
統一教会信者がいるなw+3
-4
-
175. 匿名 2023/02/06(月) 06:11:22
差別だのやめなとか何故上からなんだろう+1
-1
-
176. 匿名 2023/02/06(月) 06:13:58
>>174
ガルでよく統一協会が出てくるけど同性愛を禁止してる宗教は他にもあるのに何故統一協会限定なの?+3
-3
-
177. 匿名 2023/02/06(月) 06:17:11
>>169
逆効果じゃない?
今やっと沢山の自治体や企業でパートナーシップ制度が認められてきたところなのに
残念だったね
やっぱり神様っているんだと思う
純粋なカップルもいるんだろうけど
悪いことは出来ないね+4
-1
-
178. 匿名 2023/02/06(月) 06:18:08
>>176
幸福の科学とかもかな
トンデモばかり+4
-1
-
179. 匿名 2023/02/06(月) 06:19:19
>>177
日本語大丈夫そう?+0
-1
-
180. 匿名 2023/02/06(月) 06:21:59
広まれば広まるほど悪用したい人達も増え
それに便乗してくる人達も出てくる+1
-0
-
181. 匿名 2023/02/06(月) 06:25:38
ここだけなのか同性愛者って知能が低いのか反論できない人が多い、誤魔化して逃げる
やましいから正当な理由がないのか幼稚+2
-4
-
182. 匿名 2023/02/06(月) 06:26:08
統一教会の人は教祖の教えだから必死だよね+4
-9
-
183. 匿名 2023/02/06(月) 06:26:25
>>179
中国語で書けば理解できるの?+3
-0
-
184. 匿名 2023/02/06(月) 06:26:48
>>133
これゲイなガル男の書き込み?
自身が男性じゃないと断定できないよね+0
-5
-
185. 匿名 2023/02/06(月) 06:28:15
>>181
同性婚反対の方が非論理的じゃない?
悪用されるとか。
それ悪用を罰すればいいだけで、同性婚するなにはならないよねみたいな。+4
-3
-
186. 匿名 2023/02/06(月) 06:28:18
>>182
同性愛禁止なのは統一協会だけじゃないんだけどね
知らないの?+6
-3
-
187. 匿名 2023/02/06(月) 06:29:18
>>183
ちゃんとした日本語でと言う意味でしょ+0
-2
-
188. 匿名 2023/02/06(月) 06:30:30
>>185
誰も同性愛には反対してないよ
好きにすれば良い+1
-1
-
189. 匿名 2023/02/06(月) 06:31:14
>>169
LGBTに批判的な意見を言うと負のレッテルを貼ろうとするから、言論の自由なんてないんじゃない?って話でしょ。
差別主義者とかネトウヨって言われたくなければ、意見するな黙っとけって言われてるみたい。
社会的弱者に対して意見するのはサイテーだよね、認めればいいのにって自分の価値観を押し付けてることに気づいていない。+12
-2
-
190. 匿名 2023/02/06(月) 06:31:32
>>187
えっ理解できなかったってこと?
+1
-0
-
191. 匿名 2023/02/06(月) 06:33:04
>>190
あなたがね+0
-1
-
192. 匿名 2023/02/06(月) 06:34:08
>>188
同性婚ってちゃんと書いてあるでしょw+0
-0
-
193. 匿名 2023/02/06(月) 06:36:20
>>189
そりゃただの偏見とかアホな意見を言ってれば、差別主義者と言われるでしょ。+3
-10
-
194. 匿名 2023/02/06(月) 06:38:16
>>159
肯定的なことは口にしてよくて否定的なことは控えたほうがいいのはLGBTに限らないと思う
ハゲ嫌いってハゲてる人に言ったりしないでしょ+10
-4
-
195. 匿名 2023/02/06(月) 06:42:05
>>194
女性の社会進出とかもよく思ってない時代遅れのオヤジがいるからねw
だけど、そんなこと思っててもいざ口に出すと猛バッシングされる。
言論の自由が俺にはあるんだ!とか言って女は家庭にいろなんて言う人がたまにいるけど白い目で見られてる。+6
-1
-
196. 匿名 2023/02/06(月) 06:44:00
言ったもん勝ちだなー+1
-0
-
197. 匿名 2023/02/06(月) 06:49:19
だから嫌われるんだろうね
直ぐ差別だの騒ぎ腫れ物扱いされてる、関わらない方が良い
そんなの誰も気にしてないのに
でも拡散させてもらう
シェアハウスしてる人達いるから公営住宅格安で借りれる裏ワザあるって知ったら広まると思う
パートナーシップ制度の優遇措置とか
勉強になったありがとう+1
-1
-
198. 匿名 2023/02/06(月) 06:49:53
同性愛と同性婚は違うと言うけど
付き合うのは勝手です、だけど結婚はさせません
ってもし人から言われても自分なら納得できないと思うw+5
-5
-
199. 匿名 2023/02/06(月) 06:50:58
>>167
横
結婚に準ずる……かぁ
「カップル権利法」って書いてるし、子供の養子までは認めてないんだね
同性婚望む日本の人達はこれじゃ満足出来なそう+4
-1
-
200. 匿名 2023/02/06(月) 06:52:55
>>199
養子云々の前に
レズビアンカップル、既に自分でどんどん子供産んでるんじゃん+7
-0
-
201. 匿名 2023/02/06(月) 06:54:24
>>9
もう本当それ
今までLGBTの事何とも思ってなかったけど、騒動のたびにどんどん嫌いになっていってる
みんないろんな事我慢しながら生きてるよ+116
-9
-
202. 匿名 2023/02/06(月) 06:54:55
同性婚に反対してるの、年寄りばっかりじゃね?+8
-2
-
203. 匿名 2023/02/06(月) 06:55:10
>>193
でも政治的に保守なLGBTの人にまで「差別主義者」と言ってた人いたよ+4
-0
-
204. 匿名 2023/02/06(月) 06:55:32
>>198
あなた達の目的は結婚ではなく優遇措置だからだと思う
独身の友達同士でも成り立つね
ありがとう
今の子…毒親多いからこれ便利な制度だよ
知らなかったけどパートナーシップ制度良いよ
もっと広めた方が良いよ
+2
-1
-
205. 匿名 2023/02/06(月) 06:56:26
>>201
結婚するな、我慢しろとは言われてないでしょw+2
-13
-
206. 匿名 2023/02/06(月) 06:56:38
>>202
10代がないよ+1
-0
-
207. 匿名 2023/02/06(月) 06:57:21
>>200
日本の話?
そういう人って結局どうしたいんだろう?+0
-1
-
208. 匿名 2023/02/06(月) 06:58:35
在日の指紋押捺免除の時と同じ作戦か
あの時はネットが無いから騙された+0
-0
-
209. 匿名 2023/02/06(月) 06:59:20
>>193
アホな意見とは?+2
-0
-
210. 匿名 2023/02/06(月) 06:59:55
>>1
同性婚を本気で合法化するには憲法改正が必要だと思うけど、この方々本気でそこまで取り組む意思あるのかな?+7
-1
-
211. 匿名 2023/02/06(月) 07:00:46
>>207
法的にはシングルマザーだけど、2人で子供を育ててるという状態だね
今なんの制度もないから+3
-0
-
212. 匿名 2023/02/06(月) 07:01:10
>>2
すごい論点ずらしだね
ずらさないで話せないのかな+9
-15
-
213. 匿名 2023/02/06(月) 07:02:19
>>205
だからいろんな事って言ってるでしょw
同じ事我慢しないとダメなのかw+6
-3
-
214. 匿名 2023/02/06(月) 07:03:33
>>213
個人の尊厳に関わることだからよ
夕飯何にするかレベルじゃないのよw+6
-11
-
215. 匿名 2023/02/06(月) 07:03:40
正直、私は同性愛や同性婚にとてもマイナスな感情を持ち、嫌悪感を感じる程ですが、国際的にはどう扱われるんだろうと疑問に感じます。
例えば、同性婚が合法で認められている国の人と日本人が同姓カップルになった場合、日本では受理されない婚姻届があちらの国では国際結婚として受理されるって事?
それとも、日本人があちらの国籍を取得して、あちらで合法の夫婦として生活するの?
なら、日本人カップル2人が向こうの国籍を取得して、向こうで合法夫婦となって日本に戻って生活出来る???
国際結婚のシステムがよく分からないから出てくる疑問かもしれないけど。+0
-3
-
216. 匿名 2023/02/06(月) 07:04:32
>>211
どっちを利用するん?
母子家庭手当?
パートナーシップ制度?
+2
-1
-
217. 匿名 2023/02/06(月) 07:04:34
>>194
ハゲの人に直接ハゲとは言わないが、同じようにLGBTの人にLGBTと直接言わないよ。
でも、ハゲの人に「ハゲを理解しろ」「ハゲを馬鹿にするのは差別だ」「ハゲのために税金でカツラを優遇しろ」とか言われたら嫌になる。+13
-6
-
218. 匿名 2023/02/06(月) 07:05:53
>>182
同性愛は宇宙破綻するんだ
激ワロタ+6
-2
-
219. 匿名 2023/02/06(月) 07:06:17
>>186
横だけど
論点ずらしは見苦しいよ+1
-1
-
220. 匿名 2023/02/06(月) 07:07:48
>>215
スウェーデンは確か同性婚アリの国だったよ
調べてみ+2
-0
-
221. 匿名 2023/02/06(月) 07:09:06
>>216
パートナーシップ制度は自治体がやってるだけで、法的な効力がないので
母子家庭なんじゃないの?+3
-0
-
222. 匿名 2023/02/06(月) 07:09:29
これに関してはオフレコを流されて更迭されて可哀想という感想しかない。
個人の思想は自由だから。+9
-1
-
223. 匿名 2023/02/06(月) 07:12:51
>>222
オフレコだったら、平気で女性差別を口にするような人間が側近でも同じように言えるの?+2
-3
-
224. 匿名 2023/02/06(月) 07:13:13
>>38
日本はどちらの姓にしても良いんだよ
今の状況で何の問題もない
騒いでるのはおかしい層だと理解してる+29
-3
-
225. 匿名 2023/02/06(月) 07:13:19
日本は元々同性愛には寛容な国だと思うよ。宗教的なしばりも薄いし。実際に周囲にも複数いたけど、皆普通に受け入れてたし。戸籍上の婚姻がまだ認められてないというだけ。戸籍制度を採用してる国が少数派なんだから、大急ぎで他に合わせることもないと思う。ただパートナーの権利を認めるのは必要かとは思う。+8
-1
-
226. 匿名 2023/02/06(月) 07:13:27
>>202
100%じゃないんだね
だろうねぇ+1
-0
-
227. 匿名 2023/02/06(月) 07:13:53
>>221
法的って例えば?+0
-0
-
228. 匿名 2023/02/06(月) 07:14:41
>>221
うちの県、やってる場所があるけど
ヤバイ人種に大量に棲みつかれてる場所だよ
パートナーシップもそっち系だと思うよ+1
-0
-
229. 匿名 2023/02/06(月) 07:14:51
>>225
だよね他所の国だと歩いてるだけでコロされる?+2
-0
-
230. 匿名 2023/02/06(月) 07:15:46
>>223
ちょ、思想なのに言っちゃダメなの?
独り言でも?
横からごめんね+3
-0
-
231. 匿名 2023/02/06(月) 07:16:24
>>229
アメリカのキリスト教強い場所だと施設行き+4
-0
-
232. 匿名 2023/02/06(月) 07:18:51
>>219
どっちがだよ
反対派を統一協会だと思わせてない?
他の宗教もあるのにキリスト教とかヒンズー教も沢山あったよ
なんで統一協会だけ限定なん?
ちゃんと説明してよ
+1
-3
-
233. 匿名 2023/02/06(月) 07:18:59
>>220
はい。
ググったら33ヶ国って書いていました。
だから、国名全て書けないから「あちらの国」って書き方をしました。+0
-0
-
234. 匿名 2023/02/06(月) 07:20:56
>>207
よこ
遺伝子残したい、という本能に動かされてるだけだから、どうしたいというか産みたいだけなんじゃない?
こねくり回した理由は後付けだと思う
産めるなら産めば良いと思う+3
-0
-
235. 匿名 2023/02/06(月) 07:21:07
>>3
そうかなぁ?あなたがそうだからそう思うとか?+4
-43
-
236. 匿名 2023/02/06(月) 07:21:21
>>227
医療の同意書とか都営住宅に入れる権利はあるけど、
親権とか監護権とかそういうものは一切ないでしょ+0
-0
-
237. 匿名 2023/02/06(月) 07:27:30
>>1
コロナで騒いでる人
障がい者団体の方々
鬱患者
がこんな感じ
差別じゃなく個人的には区別しているのでそっと生きてくれとは思う+0
-5
-
238. 匿名 2023/02/06(月) 07:28:23
>>9
昔はホモオダホモオとか爆笑しながら家族でみてたなぁ。色んな価値観あっていいと思うんだけどねぇ+31
-6
-
239. 匿名 2023/02/06(月) 07:31:31
>>208
今メディアがここぞとばかりに報道してるから大丈夫だよ、知らない人もいるから賛成もいる
欲張り過ぎたね罰があたるよ
だから禁止の国では命に関わるから隠して生活してるのにね
もっと公にすれば良い
こっそり優遇措置だけ獲得しようとするからだよ
ザマーミロ+0
-0
-
240. 匿名 2023/02/06(月) 07:34:37
外では言えないけど、生物的に男と女しか存在しないと思っている。後世に子孫を残していくと考えるとそれ以外にない+0
-3
-
241. 匿名 2023/02/06(月) 07:35:54
>>225
BL漫画とかGL漫画読んで喜んでるオタクいるぐらいだもんね。
かといって、そのオタクがLGBTなわけでもない。
イケメン同士の絡みが好きとか、そんな感じで軽く受け入れられてると思う。
TVでBLドラマ放送するレベルで寛容だよね。+0
-0
-
242. 匿名 2023/02/06(月) 07:43:24
同性婚は認めなくていいと思う
事実婚てのがあるんだしそんでよいじゃん+1
-6
-
243. 匿名 2023/02/06(月) 07:44:52
>>1
こんな何でもありみたいな国に国民はなってほしくねーんだわ+8
-8
-
244. 匿名 2023/02/06(月) 07:45:32
私はLGBTのFtMの方と
今現在お付き合いしてて
手術はしていないので
戸籍上は女性の方です。
将来は一緒に住む約束をしています。
年齢的に子供は産めない歳です
パートナシップが日本全国
どの自治体も
広まれば良いなと思っています+6
-0
-
245. 匿名 2023/02/06(月) 07:46:32
混浴を認めろって言ってるのに近い気がする+2
-5
-
246. 匿名 2023/02/06(月) 07:47:45
>>243
昔はそうやって女性も抑圧されてたよね、、、+5
-0
-
247. 匿名 2023/02/06(月) 07:48:23
別に反対しない+0
-0
-
248. 匿名 2023/02/06(月) 07:49:07
>>202
ここババチャンネルだから…+2
-0
-
249. 匿名 2023/02/06(月) 07:50:57
>>9
あえて普段の生活で「私(女)は女が好きで」「自分(男)は男にしか興味なくて」とは言わないし、私はLGBTでなくても「私は男が大好きで~」とは言わない。+32
-2
-
250. 匿名 2023/02/06(月) 07:52:00
>>21
あれは無いよね
子供が成人してからならまだ肯定に受け取れたかもだけど
自分の感情優先過ぎてまともなLGBT界からも総スカンくらいそう
マツコとかだと世間の反応もちゃんと知ってるから無駄な主張しないけど
一方的に主張ぐいぐい押し付ける人たちは本当にやめて欲しい+80
-3
-
251. 匿名 2023/02/06(月) 07:53:44
>>229
イスラム教の国では同性愛は死罪じゃなかった?+6
-0
-
252. 匿名 2023/02/06(月) 07:53:46
>>5
何で結婚って形にこだわるのか分からない。LGBTという自由なのだから、結婚という概念を捨てる自由でも良いはずだ。+283
-28
-
253. 匿名 2023/02/06(月) 07:55:47
>>4
他国と比べる事じゃないでしょ
しかも中国って+15
-22
-
254. 匿名 2023/02/06(月) 07:56:35
>>12
不倫がしやすくなる。姓が違えばスマホの履歴に名前があっても「会社で組んでる人」とか言えば誤魔化せる。+3
-3
-
255. 匿名 2023/02/06(月) 07:56:54
>>217
ハゲを理解しろ
差別するな
までは真っ当な意見だと思うー+8
-0
-
256. 匿名 2023/02/06(月) 07:57:20
本音を言うとマイナスだろうけど
押し付け感がすごく嫌
全然偏見もなければ自由でいいって思うけど認めろ認めろ言うのは違うかと
男女の結婚だっていろんな問題あるんだし
結局自分は異性しか好きになれないからレズやバイ、ゲイが完全には理解しがたい
理解できてれば自分にもその気質があるんだと思ってるから一生完璧には理解してあげられないんだろうなと思う+5
-3
-
257. 匿名 2023/02/06(月) 07:58:14
>>1
勘違いしてる。自民党は「凡庸な似非保守」です+3
-2
-
258. 匿名 2023/02/06(月) 07:59:45
>>212
そもそも論点の焦点が合ってない。
+2
-2
-
259. 匿名 2023/02/06(月) 07:59:57
>>5
何がダメなの?
+85
-19
-
260. 匿名 2023/02/06(月) 08:02:56
>>5
よくある「獄中婚」をすると面会をする権利を得られる。そして姓が変わればまた社会復帰をしやすくなる。
極めつけに相続権もあるので、例えば脅して婚姻関係を結び、財産を手に入れることも出きる。
反社が同性婚をしてどんどん潤い、外へ出やすくなるかもしれない。+150
-15
-
261. 匿名 2023/02/06(月) 08:08:23
>>256
単純に
同性が好きだということを理解しろではなく、
同性が好きだという人もいるんだということを理解しろという意味ではないの?+2
-0
-
262. 匿名 2023/02/06(月) 08:08:50
>>252
異性との結婚だと家族として法的に優遇されるしパートナーが入院した時には危篤の場合は家族しか面会出来ないし、死別した時には遺族年金が貰える。同性婚は法的に認められてないから戸籍上には独身扱いだし、養子縁組も病院での人工授精なども出来ないので、基本的に同性婚は子供を持てない。
法的に認められた結婚にしたいのは同性愛だけど子供も欲しい!って人達もいるみたいだよ。+44
-5
-
263. 匿名 2023/02/06(月) 08:09:26
容易に里親になりそう
+4
-0
-
264. 匿名 2023/02/06(月) 08:12:08
>>263
レズビアンカップルは精子提供さえあれば自分の子供を持てる
少子化でガルにも選択小梨がこれだけいるんだから、産んでもらったほうが良くない?+4
-5
-
265. 匿名 2023/02/06(月) 08:12:19
>>16
お父さんお母さんって呼び方も差別とか言い出しそうだよね
+22
-4
-
266. 匿名 2023/02/06(月) 08:12:38
LGBTを差別しないというなら、拒否されても怒らないでほしい。
公の場で言うのはダメだけどさ、男がイヤ女がイヤは許されるんだからLGBTがイヤも許されるべきだと思う。+8
-2
-
267. 匿名 2023/02/06(月) 08:15:09
>>236
都営住宅に入る権利が何故必要なの?+0
-0
-
268. 匿名 2023/02/06(月) 08:15:17
>>260
養子縁組って知ってる?+3
-13
-
269. 匿名 2023/02/06(月) 08:15:44
同性愛者が増えるのは良い事とは思えないけどな
AIDSも増えるだろうし+4
-4
-
270. 匿名 2023/02/06(月) 08:15:53
>>261
好きにすれば良い誰も反対してないよ+0
-1
-
271. 匿名 2023/02/06(月) 08:16:12
>>118
そんなことはない!!
おなべに抱きつかれたことあるけど、ゾワッとした!!
その人がペットボトルを股間にあてて、えげつない下ネタギャグをやったけど、笑えないし、気持ち悪いし、あなたついてないでしょ?!と内心思ったもん。+8
-0
-
272. 匿名 2023/02/06(月) 08:17:15
>>135
あなたは妊娠出産したことある?
代理出産で弱い者が狙われたりビジネス化したら嫌だな
女は産む機会として扱われそうだ+13
-0
-
273. 匿名 2023/02/06(月) 08:18:01
勢力を増してきたLGBTで自民叩きしようって魂胆だろうけど、生憎日本人はまともなんでアメリカみたいには行かないんだよねぇ
迎合してる大学とか企業とかはちゃっかりLGBTを言い訳にして営利目的で利用してるだけだもん
一般の国民向けにLGBTの肩書きを利用すると逆に「あの自己中どもか。ちね」って反発されるだけなのになぜわからんのか+4
-6
-
274. 匿名 2023/02/06(月) 08:18:32
>>264
少子化が解決するほどレズビアンカップルが居るとも思えないんだよな+4
-1
-
275. 匿名 2023/02/06(月) 08:19:48
>>118
男だからそう思うだけ
同性から性的なことされるのはまた別の気持ち悪さがある+8
-0
-
276. 匿名 2023/02/06(月) 08:20:35
>>274
産みたい人が産める社会、
1人でも子供を増やせるようにしないと日本やばい+2
-2
-
277. 匿名 2023/02/06(月) 08:20:35
>>208
フィリピン人がビザ切れる前に客と結婚してから逃げてた、外国人は日本の永住権が欲しいだけ
こんなの男女でもあるのに同性も合法化しろって言ってるようなもんだよ
日本人同性愛者は外国人には注意した方が良い
利用されてるだけだよ+3
-0
-
278. 匿名 2023/02/06(月) 08:20:38
選択肢が増えた方がいいから同性婚賛成+2
-0
-
279. 匿名 2023/02/06(月) 08:20:54
>>146
ジェンダーギャップ指数なんて信じてるの?
あれ、調査してる機関によって結果違うし、民間団体だったり信憑性ゼロだし
女性や子供が一人で出歩いたり、言論の自由や服装や職業の自由がない国もあるなかで、清潔で皆保険、他国より犯罪が少ない日本は住みやすい国だよ+8
-0
-
280. 匿名 2023/02/06(月) 08:21:16
>>263
安易 じゃない?
男は自分の子供にすら乱暴するから、他人が産んだ子供なんてどう扱われるか…+3
-0
-
281. 匿名 2023/02/06(月) 08:21:43
>>276
別に結婚しなくても産んでる女性いるけど+4
-1
-
282. 匿名 2023/02/06(月) 08:22:38
>>262
遺族年金も養子縁組も含め結婚って子供を守るための制度だと思ってるからそれは理由にならない気がする
人工受精にしろ養子縁組にしろ、同性婚が家族ごっこするために子供が使われたら可哀想だし、乳児期に生物学的女性がいないことで発育に問題ないかもよく検討してほしい
病院の面会に関しては法律婚ではないパートナーでも認められていいかもしれない+18
-10
-
283. 匿名 2023/02/06(月) 08:22:52
>>146
これ女性の機会均等法的な話であってLGBTと全然違くない??
何でLGBTってすぐフェミに結びつけて煽ろうとするわけ?
男は頭悪いな+9
-0
-
284. 匿名 2023/02/06(月) 08:23:06
>>276
まずレズビアンカップルで他人の精子もらってまで子供産みたいと思ってる人いるの?+5
-1
-
285. 匿名 2023/02/06(月) 08:23:45
>>279
女性にこういう自由がない国ってイスラム圏とかだろうけど、それよりマシって日本そんなレベル低いのかと思っちゃう。
下を見ればキリがないよ。
>>言論の自由や服装や職業の自由がない国もあるなかで+1
-4
-
286. 匿名 2023/02/06(月) 08:24:56
>>47
この人も言ってるように、同性婚したからってなんか支障あるのって感じ。支障ないのに嫌だ気持ち悪いとかいうのはただのいじめじゃない?制度が悪用されるとかならわかるけど。例えば性同一性障害の人が異性のトイレ使わせろとかいうなら、異性がトイレに入るのは不快だっていうのは自分に関わることだし意見としてありだけど、関わりもないのに気持ち悪いとか、それはただのいじめだよ。嫌だという感情を受け入れろというけど、その気持ちを言葉や態度に出さずに人を傷つけないようにするっていうのは人として当たり前だよ。そんなの子供だってわかる。+11
-19
-
287. 匿名 2023/02/06(月) 08:26:08
>>273
今流行り?流れ的にそうした方が良い風潮はあるよね、お互いに利点があるからだろうけど
それと国が認めることとは別だと思う
パートナーシップ制度調べたけどかなり改善されてるし優遇されてる
何が不満なんだろう
それが明確にされてないざっくり曖昧+0
-2
-
288. 匿名 2023/02/06(月) 08:27:02
全部思い通りにはならないよね
どの層も。マイノリティだけじゃない+4
-0
-
289. 匿名 2023/02/06(月) 08:27:06
>>282
民法の婚姻って、必ずしも子供を守るためだけの制度じゃないのよ。
第三者との規律だったり、単純にパートナーとの関係に関するものだったり。
子供がいる同性カップルもいるしね+9
-1
-
290. 匿名 2023/02/06(月) 08:28:38
>>284
そこは誰でも良いんだねww
普通、好きな人!、この人の!
旦那の子が欲しいと思うもんなのにね+4
-3
-
291. 匿名 2023/02/06(月) 08:29:25
>>284
レズビアンカップルで子供持ってる人たくさんいるよね。
妊娠できるんだから、どんどん日本人増やしてって感じ+4
-1
-
292. 匿名 2023/02/06(月) 08:30:31
>>284
よこ
そういや聞いたことないな
レズの人はゲイと違って大人しいから知らないだけかもだけど…
女でレズで添い遂げようとまでする人が他人の精子欲しがるかな?+2
-0
-
293. 匿名 2023/02/06(月) 08:31:21
>>290
好きな人との間で子供ができるならもちろんそうしてるでしょ。
男を好きにはならないんだから、そもそもが違う。
+5
-0
-
294. 匿名 2023/02/06(月) 08:32:28
>>3
少なかったらなんなの?+8
-30
-
295. 匿名 2023/02/06(月) 08:32:49
>>285
よこ
まだまだ改善すべきだが、それとLGBTは別
LGBT優遇で女性の権利や安全が脅かされていることも見逃せない
+7
-1
-
296. 匿名 2023/02/06(月) 08:33:24
>>5
なんで?+9
-3
-
297. 匿名 2023/02/06(月) 08:33:54
>>292
レズビアン 妊活で検索するとたくさん出てくるよ+3
-0
-
298. 匿名 2023/02/06(月) 08:34:16
>>256
無理に理解しなくてもいいんじゃない?
個人の自由で生きてるんだからこんな人間もいるんだよと言ってるだけで
+2
-0
-
299. 匿名 2023/02/06(月) 08:34:40
外来種が増える
けどパートナーシップ制度って友達関係でも成立するんだね
シェアハウスしたい人も利用できるよ
国の税金なら活用すれば良いと思う
今親と縁切った人多いからね
親に財産取られるより一緒に生活してる友達に渡るのなら良いかな+2
-0
-
300. 匿名 2023/02/06(月) 08:35:11
>>67
だからなんだよ笑+0
-11
-
301. 匿名 2023/02/06(月) 08:35:19
同性愛を美しく描写する漫画とか止めてほしい
誘発になりかねないし+3
-4
-
302. 匿名 2023/02/06(月) 08:35:33
>>295
権利が衝突するところは議論していけばいいけど、
普通に同性婚とかは別になんの問題もないわ+1
-5
-
303. 匿名 2023/02/06(月) 08:36:19
>>214
出たでた、尊厳
ただの変わり者の少数派に特別な配慮と制度の変更周囲の手間暇求める時の言い分なんだろうけど、現状制度と対象外であるものを対象に無理やりしてくれってところに尊厳なんて関係ないでしょ
許すだけ〜結婚させてくれるだけでいい〜って、憲法改正しないと変えられないものってだけで普通の大多数の人にとってはクソデカデメリット+12
-7
-
304. 匿名 2023/02/06(月) 08:36:54
G7で同性婚できないの日本だけ+2
-2
-
305. 匿名 2023/02/06(月) 08:37:02
>>33
勝間さんの発言とか好きだったから、彼女の純粋な気持ちを弄んだって感じがして、すごく苦手。+65
-1
-
306. 匿名 2023/02/06(月) 08:37:47
>>292
多分精子を提供してるコミュニティあるからそこで連絡取り合って受け渡ししてるんだと思う
マッチングアプリみたいなもん?
普通に外で待ち合わせして男性が公衆トイレで出してそれを渡されて女性がトイレで入れてた
紙袋に注射器?シリンダーみたいの入れてた
テレビでやってたわ+1
-0
-
307. 匿名 2023/02/06(月) 08:38:13
>>78
ゴロゴロはいないでしょ
圧倒的に男側の名字が多いでしょ+4
-4
-
308. 匿名 2023/02/06(月) 08:38:36
>>304
なんで日本にいるの?
認められてる国へ行けば良いのに
+6
-6
-
309. 匿名 2023/02/06(月) 08:38:44
>>9
ホンマそれ
不快に思う人もいるに決まってる
同性婚を認めたらそれらが悪になる
それもおかしな話だと思う+24
-4
-
310. 匿名 2023/02/06(月) 08:39:09
>>285
北欧も移民が増えてレイプや凶悪犯罪が多発して、
金髪女性は狙われないように黒髪に染めたりしてるんだよ
+8
-0
-
311. 匿名 2023/02/06(月) 08:39:45
>>1
嫌だと思う思想は認めないならLGBTQが嫌で認めないと言う人も存在して然り+14
-3
-
312. 匿名 2023/02/06(月) 08:40:19
刑務所でレイプが増える+0
-0
-
313. 匿名 2023/02/06(月) 08:41:29
自国民が苦しんでる時に増税したり外国に金ばら撒くような政党が保守なのか?
自民党が今何やってるか知らないんだろうね。
無知にも程がある。+3
-3
-
314. 匿名 2023/02/06(月) 08:42:18
>>303
変わり者の少数派とかよく言えるね、、
自分の子供がLGBTでも同じこと言うんだ、、+6
-9
-
315. 匿名 2023/02/06(月) 08:43:47
>>5
人権意識の低い内閣とか煽って、同性婚とか死刑廃止とかの流れに持っていきたい勢力がいそうで怖いよね。+79
-4
-
316. 匿名 2023/02/06(月) 08:43:52
>>304
そのほかの国は多様性ガー勢に押されて移民やらLGBTやらその権利やらで治安悪化と社会保障の崩壊中だけれどね+4
-1
-
317. 匿名 2023/02/06(月) 08:45:09
日本も同性愛なんて禁止にすれば良いのに、ちょっと調子に乗り過ぎ
岸田も秘書官更迭しちゃったけど
与党も大変な時に余計なこと言っちゃったね
逆に工作員なんじゃないのかと疑ってしまう
ハニトラみたいにわざと岸田を降ろさせようとしてるとか
今同性愛者の理解が波に乗ってる時に
よくこんな分かりやすい発言したなと
袋叩きに合うに決まってるじゃんw+6
-2
-
318. 匿名 2023/02/06(月) 08:45:43
>>43
黙れ!チャンコロナ+3
-2
-
319. 匿名 2023/02/06(月) 08:46:13
>>79
土人中国人www+3
-5
-
320. 匿名 2023/02/06(月) 08:47:06
同性婚が認められたら配偶者控除も廃止になって
結婚のメリットが無くなってますます少子化が進みそうだね😂+8
-0
-
321. 匿名 2023/02/06(月) 08:47:14
>>1
この人ブスだよね。
歯並びなおしなよブス+2
-5
-
322. 匿名 2023/02/06(月) 08:48:07
>>316
移民入れたのは安倍だろw+2
-2
-
323. 匿名 2023/02/06(月) 08:48:50
>>314
子供がと言うけど遺産は遺族に渡されるのが嫌なんじゃないの?+0
-1
-
324. 匿名 2023/02/06(月) 08:49:09
やっぱり家族になった方がお金関係もスムーズにいくからかな+0
-0
-
325. 匿名 2023/02/06(月) 08:49:17
>>291
精子提供なんかするやつにまともな人間居ないよね
そんな異常者の子供ばかり増やして大丈夫なん?+2
-0
-
326. 匿名 2023/02/06(月) 08:49:56
犯罪の温床になりそうで怖い。
よく「海外では~」っていうけど、「ウチはウチ、ヨソはヨソ」でいいと思う。
同性愛者が嫌とかでなく、変に権利や人権を持ち出し騒ぎたてる人達が嫌。+6
-2
-
327. 匿名 2023/02/06(月) 08:50:31
>>320
3号もなくなるね
でもこの人達は婚姻制度を利用したいだけから
もし撤廃されたらまた別の要求するのかしらね
ある意味賢いわよね+0
-0
-
328. 匿名 2023/02/06(月) 08:50:57
>>234
レズビアンで精子は誰かから提供してもらったって事かな?
シングルマザーと同居してる女性がいるって事だよね
+3
-0
-
329. 匿名 2023/02/06(月) 08:52:01
>>325
違法ではないんだね
個人で取引してる+0
-0
-
330. 匿名 2023/02/06(月) 08:52:03
>>313
守るどころかぶっ壊そうとしてるよな。+3
-0
-
331. 匿名 2023/02/06(月) 08:52:04
>>314
言うよ、一般的に大多数の人は異性愛者でありあなたは少数派だから大半の人からは自分と違う、変わっていると見られると
じゃないと友人関係の注意とかもできないでしょう
子供が誰かと仲良くなって好きになった時に高い確率で相手は友情をもって接しているんだから、『自分は普通だから!』と突き進んだからハラスメントにもなりかねないよ
多数派ではないのは確かだもん
多くの現代人の親以前の先祖含めてほぼいなかったから産まれてきた人ばかりの世の中の、社会維持のための制度なんですけどと思う+8
-6
-
332. 匿名 2023/02/06(月) 08:52:07
同性婚受け入れたらどんどん要求がエスカレートしそう
代理出産の料金が高過ぎるから補助金出せ!とか里親になれるハードルをもっと低くしろ!とか
で産まれてきた子や里子が希望の性別じゃなかったり障害児だったら簡単に手放しそう+4
-1
-
333. 匿名 2023/02/06(月) 08:54:46
>>269
サル痘騒ぎの時は、感染が広まっていく原因を知って勘弁してくれって思ったよ。+1
-0
-
334. 匿名 2023/02/06(月) 08:55:50
>>326
日本は税収に比べて社会保障の分配がG7で最下位らしい、そこは見習えと思う
国葬や諸外国への支援は大盤振る舞いなのに+3
-2
-
335. 匿名 2023/02/06(月) 08:56:24
都心部住みだから同性愛と思われるカップルは多々見るんだけど、この10年でかなり変わったなぁと思う
堂々とキスしたりイチャイチャしているのを見たら不快に思う人が居てもおかしくはないよね
結婚を認めるってのは国全体で不快に思うこと事は許さない、と認める事だと思う
子供が小さい時にそのカップルをジーっと見ていた時に何と言っていいのか分からなかった
男女のキスを見るのと同性とのキスを見るのと同じ感覚にはなれないし、子供にそう思うべきだとは言いたくはない
+2
-2
-
336. 匿名 2023/02/06(月) 08:56:47
>>1
女同士なんて長続きしないよ。
ブスですら美人に嫌がらせ意地悪していたりするもんね。そんなブスは非正規男に擦り寄るが、中身までブスで結婚してもらえない。基本男好きで美人にはシカトだよこのブス。w
なんならホームレス手前のその日暮らし貧困。
一生結婚できないブスあるある。
美人は20代で結婚するのが令和の結婚だから、経済的には困らない。育児終えてからお小遣い稼ぎするし裕福だよ。
同性婚?論外。この前もすぐ離婚していたのがいたじゃん。女は女を幸せになんかしない。
+1
-7
-
337. 匿名 2023/02/06(月) 08:58:07
>>1
高齢で独身女ってヘンな人多い+0
-4
-
338. 匿名 2023/02/06(月) 08:58:27
>>4
6割は無理
3割は黙認
1割が歓迎ってとこかな
+7
-3
-
339. 匿名 2023/02/06(月) 08:59:09
>>1
ここまでワアワア大声でアピールしまくるってホントの目的が他にあるんだろうね+10
-0
-
340. 匿名 2023/02/06(月) 08:59:34
>>82
横だけど前にTVで専門家が男性と違って女性はキーキーなりやすいから亀裂入りやすいと言ってたよ+27
-1
-
341. 匿名 2023/02/06(月) 09:00:25
外人でなければOK
日本人だけにしてくれ+0
-0
-
342. 匿名 2023/02/06(月) 09:00:39
>>269
異性愛でもいくらでも性病あるじゃん
別に同性愛興味ないしどうでもいいけど+2
-0
-
343. 匿名 2023/02/06(月) 09:00:40
>>325
精子提供と言ってもいろいろだし
男女カップルでも、無精子症とかなら精子提供受けるよ
そういうクリニックもある+2
-0
-
344. 匿名 2023/02/06(月) 09:01:26
>>339
税金が絡んでるから裏で誰か知恵を入れてる人がいるんだと思うよ
+6
-0
-
345. 匿名 2023/02/06(月) 09:02:28
>>334
えー
日本より社会保障がいい国ってどこ?+1
-0
-
346. 匿名 2023/02/06(月) 09:04:06
>>308
G7の国に見捨てられたら
中国やロシアみたいな国に滅ぼされます
同性婚認めるしかないです+1
-4
-
347. 匿名 2023/02/06(月) 09:04:16
>>342
同性愛者と獣姦だよ
信じられん
+0
-0
-
348. 匿名 2023/02/06(月) 09:05:05
>>345
欧州は
国民年金の掛け金無いです
誰でも
60になったら15万円ぐらい貰えます+1
-2
-
349. 匿名 2023/02/06(月) 09:07:37
>>262
同性婚で子供を人工授精や代理出産、養子等で迎えるのは100%良い事なのかな?+8
-2
-
350. 匿名 2023/02/06(月) 09:08:21
>>346
他のG7からどう見られてるか怖い
人権もまともに補償できないのかとか完全に格下扱いになりそう+1
-7
-
351. 匿名 2023/02/06(月) 09:08:31
>>1
こういうのがうじゃうじゃ出てきてYouTubeでも騒がしくなりそう+5
-0
-
352. 匿名 2023/02/06(月) 09:08:57
何がビックリってこれがビックリ
知らなかった
こんな良い制度利用しないなんて皆おかしいよ
>迷惑かけてるよ!同性婚同士は、安い都営に申し込みは可能で、独身や異性の恋人とでは、申し込む権利ないんだよ!なんで、ゲイやレズばっかに優しくして私たちが犠牲にならないといけないんだよ!
ゲイカップルは3万から6万円で一等地の都営可能で、私ら独身は18万円払ってなんなんだよ+5
-3
-
353. 匿名 2023/02/06(月) 09:09:34
>>1
戸籍を潰しに来てる時点で保守ではない+11
-2
-
354. 匿名 2023/02/06(月) 09:10:12
>>349
昔みたいにみんな子供産むとかじゃないからね
選択小梨がこれだけいるわけで、欲しい人はどんどん産んでもらいたい
じゃないと少子化でヤバい+2
-7
-
355. 匿名 2023/02/06(月) 09:11:15
>>342
性病にも種類があって治療すれば完治するものから一生ウィルスが体から抜けないものもあるんだよ
また症状や潜伏期間も違うしね
AIDSは今でも恐ろしい性病だよ+4
-0
-
356. 匿名 2023/02/06(月) 09:11:16
>>301
表現の自由を制限するのは憲法違反+2
-0
-
357. 匿名 2023/02/06(月) 09:11:51
>>352
結婚すりゃいいだろw
>>同性婚同士は、安い都営に申し込みは可能で、独身や異性の恋人とでは、申し込む権利ないんだよ!+3
-1
-
358. 匿名 2023/02/06(月) 09:12:39
>>332
同性婚もそうだけど
それ全部受け入れなきゃならないの…?
見境がなくない?+0
-2
-
359. 匿名 2023/02/06(月) 09:13:33
>>308
黒船が来たんだったら変わろうよ。
頑固だと国が発展しないよ+2
-1
-
360. 匿名 2023/02/06(月) 09:14:39
>>350
そう価値観がズレてると
第二次大戦の時みたいに原爆落とされます+1
-8
-
361. 匿名 2023/02/06(月) 09:15:06
>>357
違う、違う、批判してるんじゃなくてパートナーシップ制度って友達同士でも利用できるってこと
+2
-1
-
362. 匿名 2023/02/06(月) 09:15:50
>>353
戸籍制度廃止した方が良いです
現に欧米はありません+1
-13
-
363. 匿名 2023/02/06(月) 09:17:35
ゲイカップルを美化し過ぎてるよね
おっさんずラブ
きのう何食べた
とか
実際に面白かったし嫌らしい描写は感じなかったんだけど世の中のゲイカップルがあんな感じだと思ったら大間違いなんだよね
リアゲイは即セックスするので+15
-3
-
364. 匿名 2023/02/06(月) 09:17:49
>>324
親?本妻?
それは本妻に渡したくないからでしょう?w
自業自得だわ、それは男女でも厳しい
+0
-0
-
365. 匿名 2023/02/06(月) 09:18:43
>>363
素人が発展場で合法化してるよね+5
-0
-
366. 匿名 2023/02/06(月) 09:19:24
>>97
勝間さんとの恋愛関係公表したのは元パートナーの方?
試し読みしかして無いけど、著書で子どもが欲しいけど父親になる相手に求めるものが多すぎて引いた+0
-1
-
367. 匿名 2023/02/06(月) 09:21:02
ガンダムですら百合なのに+0
-3
-
368. 匿名 2023/02/06(月) 09:21:13
>>360
今でも日本は連合軍側ではなく
悪の枢軸国だという認識で見られてることを
忘れない方がいいよ+4
-1
-
369. 匿名 2023/02/06(月) 09:21:58
>>362
なんで欧米と同じにしないといけないの?
欧米ってそんなに素晴らしいの?+10
-2
-
370. 匿名 2023/02/06(月) 09:22:40
子がLGBTだったらどうするの?とかいう割には遺族には財産渡したくないんだな
+0
-0
-
371. 匿名 2023/02/06(月) 09:23:00
>>90
壺って連呼したところで同性婚が認められるわけじゃないし、そういう人達が推し進めたいんだなとしか思わない+7
-3
-
372. 匿名 2023/02/06(月) 09:23:20
>>311
嫌でも好きでも混在してるべきだよ
現代の価値観であれば+5
-0
-
373. 匿名 2023/02/06(月) 09:24:08
>>369
横だけど
良いところは見習えばよろしい+2
-2
-
374. 匿名 2023/02/06(月) 09:24:08
私や子供も好きなアーティストの方がゲイなんだけどこの話題になるとTwitter見たくないくらい偏ってる。なんでそんな「私はゲイだよー分かってねー」って外に向けて自ら発信するのかな?と思うんだよね。「異性が好きだよー」なんて言わないしむしろ言ったら「え。何改めて言うの?そんなに好きなの?意外。」てなられるの辛いわ。聞かれたら答えるでよくないのかな。+1
-1
-
375. 匿名 2023/02/06(月) 09:25:05
>>272
金銭発生する代理出産を禁止すればいいだけ
イギリスやスペインはそういう形にしてるし+0
-0
-
376. 匿名 2023/02/06(月) 09:25:25
>>372
混在していても良いけど婚姻を軽視するのは良くないと思うな+3
-1
-
377. 匿名 2023/02/06(月) 09:25:49
>>12
韓国ではーっていう人達はなんで別姓なのか知らないのか無視してるのかどっちなんだろうね。
+28
-1
-
378. 匿名 2023/02/06(月) 09:26:31
>>368
北朝鮮やロシア中国と価値観共有してたらいつまでもその悪の枢軸でしょうがw+2
-2
-
379. 匿名 2023/02/06(月) 09:29:10
>>348
嘘つけ!欧州に暗雲、少子高齢化で年金破綻も | ロイター | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net欧州は現在、長期的な経済成長を弱体化させる少子高齢化などの人口動態問題に直面しており、いずれ年金などの福祉を削減するか、福祉を維持するために増税するかの二者択一を迫られることになるだろう。すでに欧州…
+3
-0
-
380. 匿名 2023/02/06(月) 09:30:11
>>252
子供産まないなら要らない+2
-7
-
381. 匿名 2023/02/06(月) 09:31:05
>>373
戸籍制度がないメリットは何?+3
-0
-
382. 匿名 2023/02/06(月) 09:32:09
>>236
ね、何故都営住宅に入る権利が必要なの?
結婚認めることと何が関係あるの?+0
-0
-
383. 匿名 2023/02/06(月) 09:33:01
>>90
なんでもっと悪どいことしてるそーかはスルーなんだろう+3
-0
-
384. 匿名 2023/02/06(月) 09:34:05
>>374
10代20代のLGBTの自殺率が高いからじゃ?
そういう若い世代のロールモデルや希望になるのもそうだし、LGBTが普通にいるんだということを可視化する役割もある。+2
-0
-
385. 匿名 2023/02/06(月) 09:36:47
>>371
でも壺は財産目当てだから遺族に遺産が渡るより偽装結婚すれば壺に入りやすくしたいんじゃないの?
今それで揉めてるじゃん
遺族へ返還しろと。
日本は男女の婚姻だけだから、それが同性まで展開すればもっと利益が上がる
壺は逆に賛成派でしょ
+2
-1
-
386. 匿名 2023/02/06(月) 09:37:07
>>306
信じられない
妊娠を何だと思っているんだか
産まれたらそれで良いのか?!
公衆トイレでクイックに命を儲けた子供でいいんだろうか+8
-0
-
387. 匿名 2023/02/06(月) 09:37:51
>>376
軽視してないよ
そんな発言した?+1
-1
-
388. 匿名 2023/02/06(月) 09:38:35
>>383
そういうのはもっと拡散すれば良い+1
-0
-
389. 匿名 2023/02/06(月) 09:38:50
>>381
いろいろあるんじゃない?
良いものはどんどん取り入れて
悪習はガンガン断ち切ろう+0
-7
-
390. 匿名 2023/02/06(月) 09:40:29
>>386
子供の権利って何なんだろうね
LGBTの人達は夫婦(男女)揃った家庭で育てられてるのに、そういう人たちからは最初から親は女しかいない家庭で生まれ育つんだよね
不慮の事故とか事情あってじゃなくて、母親の性嗜好で
うーん・・・+4
-0
-
391. 匿名 2023/02/06(月) 09:40:51
>>1
この人は美人さんだと思う?普通だと思う?+0
-0
-
392. 匿名 2023/02/06(月) 09:41:43
>>361
いいんじゃない?でも異性と結婚できなくなるよ。+1
-0
-
393. 匿名 2023/02/06(月) 09:41:54
>>1
一般夫婦のように扶養やら相続等で公的免除等を受けたいのかな?
同性と一緒に暮らすだけなら誰も反対しないのにね。
だけど免除も援助も税金が絡むし、偽装同性婚とかもあり得るし…+6
-0
-
394. 匿名 2023/02/06(月) 09:42:33
>>306
素人が自分でそんなことやって妊娠できるものなの?+0
-0
-
395. 匿名 2023/02/06(月) 09:42:42
>>354
それはそうなんだろうけどさ、小さい子供に言葉は悪いけどその普通の環境ではないことを強いるのってどうなのかなって。
人間ってどれだけ医学が進んでも生物学的には男と女がいないと子供は授かれないわけでしょ。
兄弟や友達がLGBTだっていうのは全然受け入れられるけど、親が当事者っていうのはまた別かなって思ってしまう。+10
-7
-
396. 匿名 2023/02/06(月) 09:43:19
>>393
「異性間の結婚でも偽装はある」っていうけど、同性間のが抵抗ないし増えるのは間違いないよなあ
+1
-6
-
397. 匿名 2023/02/06(月) 09:43:51
>>258
という詭弁ね
我田引水というか+1
-0
-
398. 匿名 2023/02/06(月) 09:45:40
>>21
「男女の最悪を詰め込んだような人」ってコメント読んで本当そうだと思った
男としても女としても父親母親としてもひどい
+65
-0
-
399. 匿名 2023/02/06(月) 09:46:53
>>232
てか、お前さん統一協会信者ってバレバレやん
半島に帰りな+1
-1
-
400. 匿名 2023/02/06(月) 09:47:40
>>232
あちら側の定型文だから
同性婚を認めないのは「壺」「差別主義者」「時代遅れ」…レッテル貼れば認める人が増えるとでも思ってるんじゃない?+2
-2
-
401. 匿名 2023/02/06(月) 09:50:07
>>386
計画的な子作りなんてそんなもんよ
何日にお願いねってやりたくなくてもやらなきゃいけないんだから
不妊が長引くとマジでメンタルやられる+5
-0
-
402. 匿名 2023/02/06(月) 09:51:43
>>389
いろいろって?
背乗りしやすくなる、とかデメリットしか思いつかない+5
-1
-
403. 匿名 2023/02/06(月) 09:51:50
>>383
それと連立組んでる自民w
統一と創価とか反日役満やん+3
-2
-
404. 匿名 2023/02/06(月) 09:54:11
>>395
愛情あればいいわ
マットボマーの子供が可哀想だとは思わない+10
-6
-
405. 匿名 2023/02/06(月) 09:55:57
>>396
同性婚しなきゃいけない
のどこに同性の方が抵抗ない要素があるか分からんw+6
-0
-
406. 匿名 2023/02/06(月) 09:56:32
>>390
父親誰なのか大きくなったら知りたいよね
+1
-3
-
407. 匿名 2023/02/06(月) 09:57:36
>>284
ねほりんぱほりんで見たよ。レズビアンで同じ提供者の子供を1人ずつ産んでた。提供者は恋愛感情が持てない男性で子供の認知もしているらしい。+3
-0
-
408. 匿名 2023/02/06(月) 09:59:03
てかさ自分達ばかり要求してるけど
もし区営住宅の既存の居住者に対する説明、理解についてどのように行うんだろう
賛成ばかりじゃないよね
今だって子供や独身入居禁止なところあるよね
LGBTなら良いの?
理由は?
+6
-1
-
409. 匿名 2023/02/06(月) 09:59:14
>>405
ここの人たちに言わせれば「普通じゃない」レッテルを貼られるってことなのに、矛盾してるよね
まあトピタイ見た瞬間これは叩きトピになってるなーと予想は付いたけどさ+5
-0
-
410. 匿名 2023/02/06(月) 09:59:29
>>404
ハリウッドセレブと比較されても。+17
-2
-
411. 匿名 2023/02/06(月) 10:01:17
>>407
エルビアンtvも最近妊娠発表してたね
普通じゃないとかいう人いるけど、私たち若い世代にはまぁ別に普通じゃん?って感じ+1
-1
-
412. 匿名 2023/02/06(月) 10:01:53
韓国人が日本をこき下ろすのは良くて、日本人が韓国の悪い所業を声に出すと怒られる。
今回の件もそう。私は特にどっちにもつかずまぁどちらでも自由で良いと思うんだけど全ての人が受け入れなくてはいけないなんて事も無いと思う。
嫌な人は嫌と言う自由もあって良いと思う。
何故全員が賛成しなければいけないのかとても疑問に思う。
どっちの考えも自由に発言出来る世の中がいい。+7
-1
-
413. 匿名 2023/02/06(月) 10:02:00
>>11
YouTuberでもいるよね。
結婚式してたけど、久しぶりに見たらいつの間にか違う恋人作ってた。
やっぱり籍入れられないと別れやすいのかなと思った。+28
-3
-
414. 匿名 2023/02/06(月) 10:02:01
>>406
自分のルーツ知りたいのは当たり前だよね
あと単純に自分だったら男女の夫婦の家で育ちたいか、夫夫、妻妻の家で育ちたいか?っていう
「最初から同性だけの家で育てば偏見は無いし、問題もない」みたいな意見あるけど、じゃあシングルの子が両親いる家に憧れないかってそんなことは無いしね+3
-1
-
415. 匿名 2023/02/06(月) 10:02:45
>>404
東京オリンピックで編み物してた人も同性婚してたね。その記事に子供と旦那さんが出てたけど、特に同性婚について触れるわけでもなくて、そういう風に当たり前になるのはいいことだなって思ったよ。それがおかしいこと、特別なことじゃないって風潮になれば自分の両親はおかしいとか思わないとおもう。+11
-2
-
416. 匿名 2023/02/06(月) 10:03:07
>>5
別に人の気持ちは自由だけど、人類として日本が存続するためには人口が増えなきゃいけないから政府としては認められないのは仕方ないじゃんね。
国としてだからね。政治は。+120
-20
-
417. 匿名 2023/02/06(月) 10:04:05
>>410
ふたりパパとかYouTubeで見てるけど、むしろ偏見のない良い子が育つんじゃないかと思うくらいw
代理母に会いに行く動画は泣いちゃった+6
-6
-
418. 匿名 2023/02/06(月) 10:05:14
>>284
いる
メディアよく出てる人で日本人同士のカップルだけど、子供が明らかハーフ顔だった時、ちょっとモヤモヤしてしまった。見た目重視なのかなって。+8
-0
-
419. 匿名 2023/02/06(月) 10:09:17
>>404
お金があればそりゃ傍から見たら幸せに見えるよな⋯子ども本人の心情はともかくさ
周りの両親と自分の両親が違うことってやっぱり幼い子にはきついと思うよ。友だちやその親から心ない言葉を浴びせられたりすることもあるでしょ。親がそれに気づくことはもちろん、心を100%ケアするなんて難しいと思う
子どもが本来負う必要がないはずの「両親が同性同士」という、奇異の目で見られる苦痛を負わせるのは親のエゴって思ってしまう⋯それに片方は確実に血が繋がっていないんだよ。その立場になった時、気持ちは変わらないと言えるのかな(連れ子再婚とは気持ちが違うと思う)
そもそも、少子化云々と産まれてくる子どもの心は離して考えるべきだと思うよ+12
-6
-
420. 匿名 2023/02/06(月) 10:13:40
>>167
反対派が多数であることに変わりはない+6
-2
-
421. 匿名 2023/02/06(月) 10:13:41
>>363
異性だって即する人もいるしブスブサイクカップルだっていくらでもいる。美化されてるのはいっしょ。+4
-1
-
422. 匿名 2023/02/06(月) 10:14:17
>>389
あなた戸籍ある?
もしくは本籍、出生地が韓…+7
-2
-
423. 匿名 2023/02/06(月) 10:15:28
>>262
冗談じゃないよ
ゲイに子供持たせて子供を小児愛コミュニティで売春させる様な鬼畜だっているんだよ!
外国人が金で偽装結婚するのも安易になる
同性婚の法制化は絶対に反対しなくてはならない
日本が壊れる!+48
-10
-
424. 匿名 2023/02/06(月) 10:15:54
>>419
人と違うことがキツいと思うって日本人らしい考えね。
ハーフだと嫌だとかそういうレベルにしか聞こえないかな。+3
-2
-
425. 匿名 2023/02/06(月) 10:17:32
>>415
確かにそうだよね
一緒にするなと言われそうだけど、私の幼少期は片親家庭すらマイノリティ扱いで、母子家庭育ちには結構辛いことも多かった
こういうのは何事も「社会が慣れるかどうか」なんだなーと思うし、誰しも何かしらマイノリティな部分は持ってるはずだから、寛容な目線を持つことで自分に返ってくる面もあるんじゃないかと思う+7
-0
-
426. 匿名 2023/02/06(月) 10:18:28
>>167
悪用して移民がじゃんじゃん増えるよ
日本の治安が悪化してほしいの?
中国人や韓国人が大喜びでヤクザ通して札束叩いて日本人男性と偽装結婚しまくるよ
そんで日本に在留しまくり永住許可
あなたはそんな日本をお望み?+15
-4
-
427. 匿名 2023/02/06(月) 10:19:45
>>381
戸籍がなければ日本人である証が立てられない
つまり中国人や韓国人が日本人として成りすます事が可能になるのです
+10
-0
-
428. 匿名 2023/02/06(月) 10:20:26
>>411
外から見たらシングルマザー同士で同居して助け合っているだけだからね。ゲイが代理出産で子供育てるのは嫌悪感あるけど、レズビアンカップルは周りに迷惑かけないなら全く問題無い。+1
-0
-
429. 匿名 2023/02/06(月) 10:20:59
>>424
私は生粋の日本人なのでね。
日本人であることは誇りに思ってるよ
頭固いと思われても別に構わないです。子どもの気持ちを想像すれば安易に同性婚賛成!なんて言えないだけ
病院の面会や同意者へのサインなどは同性同士でも可能にするべきとも思うよ。当人同士の問題だから。でも、傷付く恐れのある子どもに関することだけは慎重になるべきって思うだけです+10
-4
-
430. 匿名 2023/02/06(月) 10:20:59
>>5
日本国籍取るための偽装結婚がよりやりやすくなりそうだし。+111
-2
-
431. 匿名 2023/02/06(月) 10:24:21
>>429
私は逆に、子供にとっても違うことを認め合う良い機会だと思うけどね。
みんな違ってみんないいなんて習っても、みんな同じような子の集まりなら理解はできない。
日本人の謙虚で寛容な姿勢を今こそ示すべきですよ+6
-6
-
432. 匿名 2023/02/06(月) 10:24:55
>>386
不妊治療の精子とかAVみて出した精子の人とかもいるだろうし、そんな愛がーとかこだわってたら少子化まっしぐら+3
-2
-
433. 匿名 2023/02/06(月) 10:25:10
>>431
それが簡単にできる世の中になるまでが大変なのでは+2
-3
-
434. 匿名 2023/02/06(月) 10:27:19
>>433
でも誰かが先陣切って変えていかないと
+5
-0
-
435. 匿名 2023/02/06(月) 10:28:37
>>424
親が外国人、もしくは片方が外国人って家庭で育った子どもも、昔は同じような眼で見られていただろうね
別にすべてを受け入れるべきとは言わないけど、本当に子どものことを考えるなら、嫌な目に遭う!っていうのは周りの大人や同級生に差別意識が強いから、という根本的な原因を忘れてはいけないと思う+7
-0
-
436. 匿名 2023/02/06(月) 10:31:14
以前頭の良さそうなゲイがインタビュー受けてたけど、「前向きに放っておいてほしい」みたいな事を言ってたな。要は干渉し合わないって事。
自分もそれでいいと思うよ。いちいち法改正なんてせずに。+6
-0
-
437. 匿名 2023/02/06(月) 10:31:26
スッキリで同性婚気持ち悪いって話出てたみたいだけど、そもそも腕組んで歩いたり甘ったるい会話してたりしなきゃその辺の見知らぬ通行人が同性カップルだと気付くことはそうそう無いのでは?
公衆の面前でこんなんやられたら異性同性関係無く気持ち悪いと思うけどなー
特に暑い時期はバカップルが視界に入るだけで暑苦しいし+3
-0
-
438. 匿名 2023/02/06(月) 10:32:00
>>397
我田引水の使い方も間違ってるね。
自民党が保守だという持論を展開してみて。+2
-0
-
439. 匿名 2023/02/06(月) 10:32:35
同性婚より、独身無職ニート生活保護者の方が問題あると思うんだけどなあ。
同性同士が家族になっても社会になんの問題もないどころか孤独死防止にもなるし、経済的にも夫婦と同じように支え合えていいだろうに。
老後の貧困率高いのは独身なんだろ??
女同士でも支え合って暮らせるなら全然いいと思うんだがな。+2
-1
-
440. 匿名 2023/02/06(月) 10:33:16
>>392
好きな異性が出来たら、パートナーシップ制度を解消(離婚?)すれば、異性と結婚出来ますよ。+1
-0
-
441. 匿名 2023/02/06(月) 10:36:21
LGBTが良く言ってるのってパートナーが倒れても家族じゃないから付き添ってられないとかでしょ
そこだけ認めてあげれば?
死後云々はまだ問題あるかもしれないから(財産目当てとか)病院の付き添いと病状聞けるやつだけは認めてあげればいい+1
-1
-
442. 匿名 2023/02/06(月) 10:36:51
同性婚したい人が海外に行けばいいんじゃない?
誰が誰を好きでもいいけど、結婚という制度を認める必要はないし、むしろ日本にとってはマイナス。
男性、女性同士で結婚して片方は専業主婦になって税金も年金も払わず暮らしだすよ。
異性婚で子なしの専業には何も思わないけど、同性婚ならほぼ100%子供作らないでしょ。
特に男性保育士の性犯罪多いことからみても男性同士の夫婦に養子に行く子供なんて心配すぎるし、絶対にやめた方がいいと思う+3
-3
-
443. 匿名 2023/02/06(月) 10:37:59
>>363
100%アナル使わないのが分かってれば話は別だけどね
異性カップルでもアナルだけは受け入れられない+5
-0
-
444. 匿名 2023/02/06(月) 10:38:39
>>313
中国コロナのせいでワクチン代や治療費、補助金で税金を使ったからじゃないの。
なんでもタダでしろ、増税するなはどうだろう?+2
-2
-
445. 匿名 2023/02/06(月) 10:41:06
>>5
悪用する輩が必ず出てくるからね+84
-6
-
446. 匿名 2023/02/06(月) 10:43:13
>>301
動物が喋るとかも止めてほしい とか言いそう+0
-1
-
447. 匿名 2023/02/06(月) 10:46:02
>>441
以前別トピに書いたけど、誰に面会や看取りに来て欲しいのか予め本人が意思表示出来るシステムがあればいいのにって思うのよね
特に今は面会人数に制限かかってるから普通の家族でも看取りの時に誰が行くのかで揉めることがあるし+0
-0
-
448. 匿名 2023/02/06(月) 10:49:53
>>223
記者が誘導した可能性もあるしね。
記者が散々LGBTを差別する発言をして、ちょっとでも相手が乗ってきたら、スクープ!
もちろん自分の発言は載せない。+1
-1
-
449. 匿名 2023/02/06(月) 10:53:03
>>9
この前、成人式に行ったら元女子がパンツスーツにLGBTのバッジ🌈をつけてきたよ。
男になりたいのも、同性愛?なのも好きにしたらいいんだけど、わざわざこの場で主張する事か?って思った。+52
-6
-
450. 匿名 2023/02/06(月) 10:53:18
>>434
誰も傷つかないならやる人もいるかもね
傷つく可能性があるなら、余程の奉仕精神がない限りなかなか先陣なんてきらないよ+1
-2
-
451. 匿名 2023/02/06(月) 10:54:40
>>450
自分が傷付くだけなら良いけど、子供のこと思って止める人は多いと思う+4
-1
-
452. 匿名 2023/02/06(月) 10:56:29
>>1
日本は寛容だよ
いつもアメリカとか欧米の方が寛容とかいう人いるけど向こうの方が差別凄いよ
欧米で男同士で手繋いで歩いてるだけで「気持ち悪い、やめろ!」と罵倒されたり、わざとぶつかってきたりなんか投げられたりしてる動画見て衝撃受けたよ+15
-4
-
453. 匿名 2023/02/06(月) 10:58:32
これが普通の常識人の意見だと思うよ
彼女は世界に出てるから、よく日本を客観視できてる
>>杉山さんは「この発言、残念でしたしショックでした」と話した。
そして、自身は同性愛などが身近にあったテニス界の中で生きてきたと言い、G7(先進7カ国)の日本以外の6カ国(フランス、ドイツ、英国、カナダ、米国、イタリア)では、
法的な同性婚、差別からの法的保護が認められていることに触れ、「日本のような偏見というか、諸外国に遅れを取っていて恥ずかしいなと思いますよ」杉山愛さん 首相秘書官の差別発言に「諸外国に遅れ…恥ずかしい。こういう発言をされる方が重要な立場に」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp元プロテニスプレーヤーの杉山愛さん(47)が6日、コメンテ―タ―を務める日本テレビ系「スッキリ」(月~金曜前8・00)に出演。岸田文雄首相の秘書官・荒井勝喜氏による差別発言について言及した。
+3
-9
-
454. 匿名 2023/02/06(月) 11:02:19
異性婚でも問題になってる偽装結婚を厳しく取り締まってビザ目的等の不正利用を絶対に出来なくする方が先だよ
同性婚は別に反対してないけど、偽装結婚の取り締まりをちゃんとしないと犯罪数が一気に増えるよ
治安に関わる事は厳しくしないと欧米の二の舞になる+6
-1
-
455. 匿名 2023/02/06(月) 11:04:15
>>423
異性婚の実の親が子供に売春させたり、親本人が性的虐待するケースはどうするの?
親兄弟親戚からの性的虐待は表に出にくいけどかなり多いよ+8
-15
-
456. 匿名 2023/02/06(月) 11:05:08
>>452
いきなり殴りかかられたり場合によっては殺されたりしないものね
なのに向こうと同じ位の差別がある前提で話持って来て大声で騒ぐ
宗教観もあるけどあちらの同性愛者の人達は暴力振るわれることあって可哀相
+6
-1
-
457. 匿名 2023/02/06(月) 11:05:36
>>455
イレギュラー持ち出されても+11
-3
-
458. 匿名 2023/02/06(月) 11:06:24
正直日本愛してるとか日本守りたいとかいう人ほど、
こういう偏見や差別晒して、日本に恥かかせてる状況だよね+2
-0
-
459. 匿名 2023/02/06(月) 11:06:24
当事者の方にとってはすごく大事なことだとは理解しているんだけど、少子化対策の方が先だと思う。同性婚の制度を進めるよりも事実婚の社会的認知や夫婦別姓導入した方がまだ少子化に貢献できると思うよ。+2
-0
-
460. 匿名 2023/02/06(月) 11:07:52
他に出来る国があるならそこに行けばよくない?
どうして文化も環境も違う国をすべて思い通りの状態にさせようとするのかわからない
自分達の正義に合わせて世界を均一化したってるよね+1
-0
-
461. 匿名 2023/02/06(月) 11:09:03
>>455
どうするの?って、それを防ぐための法改正が必要なんじゃない?日本は親の権利が強すぎるよ
そこを整えてから同性婚の法整備でも遅くないと思うけど+10
-0
-
462. 匿名 2023/02/06(月) 11:09:36
>>421
AIDSが拡散すんのは良く無いないからね+2
-0
-
463. 匿名 2023/02/06(月) 11:09:51
>>1
朝鮮保守なんでムリですごめんね🙏+5
-2
-
464. 匿名 2023/02/06(月) 11:10:41
>>460
同性婚反対なら、反対する人が日本出て行けば良くない?
世論も既にこうなってるわけだし+2
-3
-
465. 匿名 2023/02/06(月) 11:12:06
>>387
トピ見てここ入ってんだよね?+1
-0
-
466. 匿名 2023/02/06(月) 11:14:24
>>460
それは思う
夫婦別姓も私は反対ではないんだけど、「国際社会で恥」って意見は理解できなかったし、「強制的夫婦同姓の国は日本しかない」って意見に「一つくらいそういう国があっても良いんじゃない?」って続いてて、それは一理あるなと同意したら怒られたよ
色んな国があるんだから色んな文化あるの当然だと思うんだけどね。女性が必要教育を受ける機会がないとかサティとか、人権が蔑ろにされてるとかなら意見するの分かるけど+2
-2
-
467. 匿名 2023/02/06(月) 11:16:36
>>464
誰がこのアンケートに参加したん?
私は反対なんだけど
+6
-2
-
468. 匿名 2023/02/06(月) 11:17:07
>>446
でも新しいスーパーマン 韓国ゲイカップルだよ。不人気
聖闘士星矢も韓国監督により性別壊された+0
-0
-
469. 匿名 2023/02/06(月) 11:17:56
>>464
データの出典元は?+3
-1
-
470. 匿名 2023/02/06(月) 11:18:15
>>427
日本人にとってはデメリットで外国人にとってはメリットってことよねー
出自が分からないって怖い怖い
+7
-0
-
471. 匿名 2023/02/06(月) 11:19:12
>>458
普通の人では? こっちの権利を迫害してるじゃん+1
-0
-
472. 匿名 2023/02/06(月) 11:20:55
>>470
偽装カードも共産党テロリスト絡んでるしね。背乗り狙いバレバレだよね。
このトピでツボツボ言ってる怪しい人が証明してる+4
-0
-
473. 匿名 2023/02/06(月) 11:21:22
同性婚反対じゃないけど日本は戸籍制度があるから同性婚を可能にするにしても単純に時間もお金もかかりそうだなって思う。あと滅多にあることじゃないから公務員が慣れるまで時間かかってミスとか色々やらかしそう。+0
-0
-
474. 匿名 2023/02/06(月) 11:21:54
>>458
総じてネトウヨ。
こういう種類はほんとに日本の役に立った事はない。
+0
-0
-
475. 匿名 2023/02/06(月) 11:22:31
>>453
引退すると外国ではと言い出す。典型的なスポーツに時間割いた人生+4
-1
-
476. 匿名 2023/02/06(月) 11:23:06
>>474
日本語使う貴方もネトウヨw+1
-1
-
477. 匿名 2023/02/06(月) 11:24:12
>>466
人権が蔑ろにされてるから問題になってるんだよ?+1
-0
-
478. 匿名 2023/02/06(月) 11:24:30
>>475
その割に引退後は日本で生活
外国をよく知る人だから日本が一番暮らしやすいのが分かってるのでは+3
-1
-
479. 匿名 2023/02/06(月) 11:26:43
>>454
同性婚認める前に先にそっちだよね+2
-0
-
480. 匿名 2023/02/06(月) 11:26:55
>>457
423が言ってるのもイレギュラーでしょ
同姓婚、異性婚とも子供に性的虐待する人はいる
+7
-0
-
481. 匿名 2023/02/06(月) 11:29:45
>>477
パートナーシップ制度で守られてると思うけどな
病院の面会とか、遺産とかの権利はパートナーシップ制度の権利拡大で良いんじゃない+0
-1
-
482. 匿名 2023/02/06(月) 11:34:10
>>464
思わない世代別のデータは?+1
-0
-
483. 匿名 2023/02/06(月) 11:35:01
認めたら益々少子化が進むだろうね
バイは結局異性と結婚するアルアルだから
何かしら同性でもイケる?との思考の人ってたくさんいると思うんだよバイにならなくてもさ
同性婚を認めたらLGBTは必ず増える
LGBTで子供を持つ人が稀なのは分かるよね+1
-1
-
484. 匿名 2023/02/06(月) 11:35:12
正直中国とかロシアとかと一緒の方が嫌だから、同性婚認めた方が日本は自由と権利の国だって胸張れる+0
-1
-
485. 匿名 2023/02/06(月) 11:36:06
>>481
同じことの繰り返しなんだよね
まあパートナーシップ制度は同性同士なら利用できるから共有すれば良いと思う
納税してるのはLGBTだけじゃないからね
+1
-0
-
486. 匿名 2023/02/06(月) 11:36:07
おんなふたりの雛人形、おとこふたりの雛人形飾ってる人形店あったよ+2
-0
-
487. 匿名 2023/02/06(月) 11:39:43
>>480
横だけど、同性婚を可能にした結果、ゲイコミュニティからの犯罪増やすようなことはあっちゃいけないでしょう
それは法整備だけでどうにかなるの?同性婚って隠れ蓑になりやすいし心配だよ
「異性婚でも起きてる」ならまずそちらを撲滅するのが先じゃない?「異性婚でも起きてるんだから同性婚認めさせろ」って何か違うと思う+4
-2
-
488. 匿名 2023/02/06(月) 11:39:56
>>2
ガルちゃんで、こんな洞察力のある痛快なコメントが見れるとは嬉しいかぎりです😄+20
-2
-
489. 匿名 2023/02/06(月) 11:43:51
>>5
こういう人って具体的なダメな例書かないのが不思議
ただダメダメと言ってないで自論を書いてよ+33
-13
-
490. 匿名 2023/02/06(月) 11:44:44
>>488
おっさん構文キモイ+1
-4
-
491. 匿名 2023/02/06(月) 11:48:11
>>5
偽装結婚が増えるのか?
中韓人は日本人と結婚したがっています
永住権が早く取れるから
在〇はチョ〇勢力の拡大の為+31
-3
-
492. 匿名 2023/02/06(月) 11:48:30
>>414
子供が一番残酷なのにね
平気で言葉にして言う
親達はそれで良いかもしれないけど子供が学校へ行くようになって同性の親が2人いる事を、他の家庭と比べたら?いくら自治体が認めてるからって知らない人や、理解しない保護者や生徒に説明して回るの?
まあよそ人の子だから良いけど
ただでさえ育休制度があっても取りにくい世の中なのに、学校へ行くのは子供1人なんだよ
親に守ってもらえないんだよ
産むなと言わないけど辛い思いすのはその子だよ
+4
-3
-
493. 匿名 2023/02/06(月) 11:51:19
>>491
今統一協会も遺族から遺産を返還しろと裁判してるよね+2
-0
-
494. 匿名 2023/02/06(月) 11:54:09
未手術トランス女が女子トイレを使いたがるとかは理解しないけど、同性婚はどっちでも良いなあ。
偽装結婚なら、貧乏な外国人と冴えないオッサンのセットなら今でもあるあるじゃん。
男女限定なら偽装結婚がおこらないってわけでもないのに。それこそ世間体だけで結婚して子作りしない夫婦だっているでしょ。+1
-0
-
495. 匿名 2023/02/06(月) 11:55:30
>>9
昔色々あって苦手に感じるようになってしまい、この時代にこんな考えダメなのかなって肩身狭く思ってたからこのコメントにちょっと救われたわ。+14
-2
-
496. 匿名 2023/02/06(月) 11:56:13
>>490
「集団ストーカー」
+3
-1
-
497. 匿名 2023/02/06(月) 11:57:09
>>492
あなたみたいな親が「可哀想な子」をつくってるんだと思う
子供は案外フラットだよ
+3
-2
-
498. 匿名 2023/02/06(月) 11:57:24
>>436
だよね、誰も反対してない
好きにすれば良い+0
-0
-
499. 匿名 2023/02/06(月) 11:58:02
>>457
横だけど実の父親からの被害が多いって見たことあるな。イレギュラーって程でもないかと。
+4
-0
-
500. 匿名 2023/02/06(月) 12:00:18
>>121
某宗教のこと?+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する