ガールズちゃんねる

知らないと大損…! 爆上がりな「電気代」を節約するための「簡単な裏ワザ」

520コメント2023/02/20(月) 12:02

  • 1. 匿名 2023/02/03(金) 13:57:36 

    電気代とガス代を劇的に下げるための裏技53



    知らないと大損…! 爆上がりな「電気代」を節約するための「簡単な裏ワザ」(週刊現代) | マネー現代 | 講談社
    知らないと大損…! 爆上がりな「電気代」を節約するための「簡単な裏ワザ」(週刊現代) | マネー現代 | 講談社gendai.media

    10年に一度の最強寒波が日本列島を襲う中、心配なのが光熱費の請求額だ。ただでさえ電気・ガス代が値上がりしており、家計を圧迫している。値上げに負けない、とっておきの裏技を紹介する。



    ・「エアコンは10分程度の外出ならつけっぱなし、(1)30分を超える外出をするようなら、スイッチを切ることを意識しましょう」

    ・(7)100円均一ショップなどで購入できるアルミカバーを室外機の前面につける(側面はふさがない)ことで室外機が冷えるのを防げる。

    ・「(10)フローリングとラグマットの間にアルミの防災マットを敷くことで、床暖房がなくてもそのまま昼寝ができるくらいの暖かさを確保できます」

    ・晴天時に(12)水を入れた湯たんぽをアルミホイルでくるみ、5~6時間ベランダに放置しておく。寒い日でもアルミの集光効果により湯たんぽが日光で温められ、夕方には40度近いお湯の入った湯たんぽが出来上がる。

    ・耳をすっぽりと覆う(16)ロシア帽を被ると、体温の低下を抑えられる。

    ・キャベツを発酵させた(19)ザワークラウトは身体を温める効果がある。発酵食品は代謝を促し体温を上げるためだ。

    ・(48)野菜をゆでる時の下ごしらえには火を使うのではなく、電子レンジを利用するほうが安上がりです
    …など
    実は年に「8万円」も損している…電気代・ガス代を超節約する「楽ちんな裏ワザ」(週刊現代) | マネー現代 | 講談社
    実は年に「8万円」も損している…電気代・ガス代を超節約する「楽ちんな裏ワザ」(週刊現代) | マネー現代 | 講談社gendai.media

    とまらない値上げラッシュの中、やってくる10年に1度の大寒波。その中で、暖をとりながらもお金は節約していきたい...。電気代とガス代の節約についてのとっておきの裏ワザを紹介する。


    取り入れたい、もしくはすでにやってる節約法はありましたか?

    +18

    -214

  • 2. 匿名 2023/02/03(金) 13:58:27 

    もう節約やだ!

    +1068

    -12

  • 3. 匿名 2023/02/03(金) 13:58:49 

    裏技多すぎて読めない😩

    +1390

    -15

  • 4. 匿名 2023/02/03(金) 13:59:02 

    とりあえず保存した。

    +233

    -22

  • 5. 匿名 2023/02/03(金) 13:59:04 

    ずっと毛布にくるまる
    or
    布団の中で過ごす

    これで冬は暖房の電気代節約になるよね

    +922

    -15

  • 6. 匿名 2023/02/03(金) 13:59:11 

    なんか面倒くさいな。
    厚着する。こまめに電気消す。しかやってない。

    +629

    -8

  • 7. 匿名 2023/02/03(金) 13:59:16 

    『ロシアを帽かぶる』ってw

    +904

    -7

  • 8. 匿名 2023/02/03(金) 13:59:19 

    バイト時間を一時間延ばす

    +587

    -5

  • 9. 匿名 2023/02/03(金) 13:59:23 

    >>1
    下着はナイロン製、ロシア帽をかぶる…全然参考にならん

    +586

    -4

  • 10. 匿名 2023/02/03(金) 13:59:29 

    電気毛布を使う

    +162

    -8

  • 11. 匿名 2023/02/03(金) 13:59:39 

    ロシア帽をかぶるwww

    +240

    -4

  • 12. 匿名 2023/02/03(金) 13:59:40 

    チャイを飲む(´・ω・`)

    +162

    -6

  • 13. 匿名 2023/02/03(金) 13:59:45 

    こんな地道な努力も電力会社の値上げ申請で水の泡よ

    +691

    -2

  • 14. 匿名 2023/02/03(金) 13:59:55 

    食事法、つまり太って脂肪つけろってことかい?

    +289

    -9

  • 15. 匿名 2023/02/03(金) 13:59:59 

    どうせ一日中、エアコンつけてるから洗濯機の脱水は今迄の半分の時間にしてる。

    +171

    -5

  • 16. 匿名 2023/02/03(金) 14:00:08 

    もはやこんな小手先の節約技でどうにかなるような値上がり方じゃないよね
    電気代の値上げ本当に辛い

    +798

    -3

  • 17. 匿名 2023/02/03(金) 14:00:10 

    もうほとんどやっているのだが・・・

    +234

    -3

  • 18. 匿名 2023/02/03(金) 14:00:11 

    エアコンつけなかっただけで去年より7000円下がった。こたつと厚着で凌いでる。

    +239

    -6

  • 19. 匿名 2023/02/03(金) 14:00:20 

    >料理にマヨネーズを多用する

    肉襦袢作戦、てかw

    +294

    -2

  • 20. 匿名 2023/02/03(金) 14:00:22 

    はぁぁぁ
    なんで国会で昼寝してる奴らが議員報酬たんまりもらってぬくぬく過ごして必死に働いてる一般人がこんな思いしなきゃいけないの

    +845

    -6

  • 21. 匿名 2023/02/03(金) 14:00:24 

    >>11
    ニット帽じゃだめなんだね✍

    +73

    -0

  • 22. 匿名 2023/02/03(金) 14:00:33 

    ロシア帽が裏技w

    +144

    -0

  • 23. 匿名 2023/02/03(金) 14:00:35 

    湯たんぽを太ももで挟むとめっちゃあったかいことに昨日気付いた
    血流の問題?なのかな

    +223

    -1

  • 24. 匿名 2023/02/03(金) 14:00:43 

    >>15
    わたしも。
    洗濯物で加湿してる。

    +224

    -3

  • 25. 匿名 2023/02/03(金) 14:00:55 

    ロシア帽なんて持ってないわw

    +103

    -1

  • 26. 匿名 2023/02/03(金) 14:00:57 

    ロシア帽かぶるとか料理にマヨネーズ多様するとかおもしろいな

    +174

    -1

  • 27. 匿名 2023/02/03(金) 14:01:13 

    >>23
    太ももの太い血管を温めるからかな?

    +119

    -1

  • 28. 匿名 2023/02/03(金) 14:01:34 

    マヨネーズたけぇんだよ

    +233

    -1

  • 29. 匿名 2023/02/03(金) 14:01:41 

    そんなやって当然のことをやらずに電気代がかかると騒いでた人がいるの?
    むしろそれが驚きなんだけど

    +4

    -23

  • 30. 匿名 2023/02/03(金) 14:01:43 

    賃貸1人暮らしで30アンペア契約なんだけど20に下げるとブレーカー落ちそうで怖い
    灯油禁止で暖房は電気のみなので…

    +126

    -1

  • 31. 匿名 2023/02/03(金) 14:01:44 

    冷蔵庫以外の使わない時の電化製品のコンセントはこまめに抜く

    +5

    -16

  • 32. 匿名 2023/02/03(金) 14:01:53 

    ガス代

    シャワーの温度44度にしてる。
    寒くて。

    +140

    -12

  • 33. 匿名 2023/02/03(金) 14:01:58 

    >>1
    真面目に読んでたのにロシア帽で吹き出してしまったwww

    +162

    -2

  • 34. 匿名 2023/02/03(金) 14:02:04 

    外で水をお湯にする技松本明子さんが言ってたw

    +15

    -1

  • 35. 匿名 2023/02/03(金) 14:02:08 

    ザワークラウトって美味しいの?

    +22

    -6

  • 36. 匿名 2023/02/03(金) 14:02:14 

    >>1
    家で着込んで暖房はホットカーペットのみ
    めっちゃ電気代安いわ

    +51

    -2

  • 37. 匿名 2023/02/03(金) 14:02:18 

    なぜだか読んでて悲しくなってきたわ

    +196

    -5

  • 38. 匿名 2023/02/03(金) 14:02:19 

    裏技 「53」 53ってw
    狙ってるだろw

    +12

    -6

  • 39. 匿名 2023/02/03(金) 14:02:33 

    >>23
    その辺りに太い血管が通ってるからじゃない?太ももの付け根が太いらしいなら太ももの間ならまあまあ太いかもよ。

    +67

    -3

  • 40. 匿名 2023/02/03(金) 14:02:33 

    エアコンの室温20度設定って寒すぎない?部屋温まらないよね。これこそ無駄な電気代使ってることになると思うわ。

    +223

    -15

  • 41. 匿名 2023/02/03(金) 14:02:45 

    こいつらを滅ぼすのが一番。
    知らないと大損…! 爆上がりな「電気代」を節約するための「簡単な裏ワザ」

    +277

    -40

  • 42. 匿名 2023/02/03(金) 14:02:55 

    電気代が高すぎるのって本当の理由はなんだろう。

    闇を感じる。

    +212

    -1

  • 43. 匿名 2023/02/03(金) 14:02:59 

    まさかのロシア帽w

    +162

    -0

  • 44. 匿名 2023/02/03(金) 14:03:09 

    テレビを見ない
    電気代だいぶ安かったよ。

    +188

    -6

  • 45. 匿名 2023/02/03(金) 14:03:15 

    >>7
    じゃあロシア帽を買いに行こう!
    とはならないよね笑

    +187

    -1

  • 46. 匿名 2023/02/03(金) 14:03:17 

    >>1
    うちは今年エアコンをずっとAI自動というものにしてるんだけど、
    先月は去年より結構電気代下がりました。

    たまーに送風みたいな冷たい風が出てきてちょっと寒いんだけど、
    そこは今年は我慢。
    特に不自由はないかな。

    +64

    -0

  • 47. 匿名 2023/02/03(金) 14:03:35 

    お風呂の設定温度を下げるとまだ温まってないときに止まりそう

    +7

    -5

  • 48. 匿名 2023/02/03(金) 14:03:39 

    >>7
    私、家でこういうの被ってる
    ダサいけどあったかいよ
    知らないと大損…! 爆上がりな「電気代」を節約するための「簡単な裏ワザ」

    +292

    -3

  • 49. 匿名 2023/02/03(金) 14:03:40 

    すまん、あたし 冷凍庫も洗濯機も 持ってないわ。

    +5

    -10

  • 50. 匿名 2023/02/03(金) 14:03:46 

    >>1
    食事で料理にマヨネーズ使うとか、ザワークラウト食べるとかチャイを飲むとか訳わかんない。

    +108

    -1

  • 51. 匿名 2023/02/03(金) 14:03:48 

    電気代ガス代だけが下がればそれでいいの?
    敷くためのアルミ代とかシャワーヘッド代とかはいくらかかってもOKルール?
    「節電のコツはヒートポンプ式の洗濯機に買い替えること」とかギャグなの?

    +130

    -3

  • 52. 匿名 2023/02/03(金) 14:04:10 

    エアコン→エアコンよりもこたつを使う

    全否定w

    +78

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/03(金) 14:04:10 

    >>1
    とりあえず、お風呂にペッドボトルはできるかなぁ…?

    意味ある?

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/03(金) 14:04:11 

    なんか悲しい

    +44

    -1

  • 55. 匿名 2023/02/03(金) 14:04:12 

    料理にマヨネーズを多用する

    マヨネーズも値上がりするじゃんか!!

    +94

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/03(金) 14:04:12 

    ザワークラウト、私は好きでよく食べるけど、身体が暖まったと感じた事はないけど。

    +37

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/03(金) 14:04:13 

    >>43
    あー、これはあったかそう!
    早速買いに・・・・

    とはならないよねw

    +66

    -2

  • 58. 匿名 2023/02/03(金) 14:04:24 

    さすがにここまでの節約してまで生活するのは嫌だ。

    +66

    -2

  • 59. 匿名 2023/02/03(金) 14:04:28 

    >>18
    一か月で7千円は大きいね。

    +104

    -1

  • 60. 匿名 2023/02/03(金) 14:04:33 

    >>21
    ロシア帽でお願いします笑

    +40

    -1

  • 61. 匿名 2023/02/03(金) 14:04:37 

    >>24
    え、賢すぎない?
    うちもそれやるわ!
    エアコン+加湿器よりずっと節約になるね

    +68

    -2

  • 62. 匿名 2023/02/03(金) 14:05:10 

    洗濯機は重いものを下に入れたらちゃんと洗えなさそうだけど大丈夫なのかな

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2023/02/03(金) 14:05:44 

    >>58
    つーかこれ節約になる?
    無駄にロシア帽を買う金かからない?

    +56

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/03(金) 14:05:44 

    ロシア帽のみ採用するか

    +36

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/03(金) 14:06:31 

    マヨネーズ4回も値上げしてますよ

    +53

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/03(金) 14:06:54 

    寒がり&暑がりの私は絶対無理。

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2023/02/03(金) 14:07:00 

    >>1
    独り暮らしであれば、エアコンを使わず、電気毛布、こたつ、電熱ベスト等々の消費電力が小さな暖房器具で過ごすのが、最も経済的だと考えている

    +55

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/03(金) 14:07:18 

    >>24
    うちもそれ!加湿器がすぐに汚くなるから数年前に捨てたよ。

    +79

    -2

  • 69. 匿名 2023/02/03(金) 14:07:22 

    岸田が辞めれば解決

    +126

    -11

  • 70. 匿名 2023/02/03(金) 14:07:27 

    マヨネーズって今度値上げじゃなかったっけ?
    それでマヨネーズ多用したら食費のほうが値上がりなきがする。と

    +27

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/03(金) 14:07:36 

    料理にマヨネーズを多用するって、それで病気になって病院通いになったら本末転倒だろ。

    +102

    -1

  • 72. 匿名 2023/02/03(金) 14:07:52 

    ロシアの人はロシア帽愛用してるの?

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/03(金) 14:07:55 

    >>8
    働きに出るのが1番!なるべく家にいない時間を増やして、その時間は稼ぐ💰光熱費も掛からないし良い事だらけ。

    +271

    -3

  • 74. 匿名 2023/02/03(金) 14:08:31 

    >>55
    「電気代“を”節約する裏技」だからねw

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/03(金) 14:08:41 

    >>1
    チャイ…
    ロイヤルミルクティーではだめなんですか?

    +16

    -1

  • 76. 匿名 2023/02/03(金) 14:08:43 

    マヨネーズだのロシア帽だの非現実的。やり直し!

    +47

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/03(金) 14:08:52 

    節約生活には体力と気力がいるなあ。
    どちらもないので、無理だなあ。

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2023/02/03(金) 14:08:57 

    一人暮らしでガス電気合わせて25000円請求とかありえない値上げ…
    こんなん年金もらう歳になって家で過ごすってなったら年金の大半光熱費で飛んじゃうじゃん

    +129

    -7

  • 79. 匿名 2023/02/03(金) 14:09:29 

    >>59
    先月だからなんとかなった感じです。その締め日よりあとの寒波の日だけは寒すぎてつけました。早く気温上がってほしいです。

    +76

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/03(金) 14:09:34 

    >>75
    ロイヤルミルクティにはスパイス入ってないから。

    +35

    -1

  • 81. 匿名 2023/02/03(金) 14:10:17 

    上からひとつずつ読んだけど、虚しすぎる
    令和の戦時中 みたいな貧困感。なんで日本こんなに落ちぶれたん。これがさらに悪化していくのか、、と思うと…。

    +127

    -1

  • 82. 匿名 2023/02/03(金) 14:10:24 

    >>13
    焼け石に水だよね

    +102

    -1

  • 83. 匿名 2023/02/03(金) 14:10:45 

    2〜10月は政府の緩和措置でほんの少し燃料費調整額の単価が下がるんだよね。

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/03(金) 14:10:57 

    本当にアルミでくるんだ湯たんぽベランダに置いてたら
    夕方には40度のお湯になってるのか?

    +47

    -0

  • 85. 匿名 2023/02/03(金) 14:11:23 

    >>74
    そのうち電気代を節約する裏技「ホテルに泊まる」とか出て来そう

    +90

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/03(金) 14:11:32 

    壮絶な節約をしないと生活できないなんて、、、、

    +21

    -1

  • 87. 匿名 2023/02/03(金) 14:11:45 

    >>7
    モフモフパジャマがフード付きだからそれ被ってる
    暖かいよ〜

    +58

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/03(金) 14:11:54 

    マヨネーズを多用する

    マヨネーズ値上げするのに…?
    それでなくても多用する事での健康への影響ありそうだけど

    +25

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/03(金) 14:12:09 

    お風呂の設定温度2℃も下げたら寒くない?

    +77

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/03(金) 14:12:14 

    うちのヒーターは18度設定にしてるけど

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/02/03(金) 14:12:33 

    >>29
    ロシア帽かぶってるんか?

    +27

    -0

  • 92. 匿名 2023/02/03(金) 14:12:55 

    やっぱりマヨネーズってデブの素なんだな

    +25

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/03(金) 14:13:07 

    節約節電はもう分かった。それより卵や鶏肉がなくなるのが怖い。

    +30

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/03(金) 14:13:38 

    寒かったらこたつもエアコンもつけたいわ。
    だから私は稼ぐ!

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/03(金) 14:14:00 

    なんか節約ネタばっかり見てると切なくなる

    +33

    -2

  • 96. 匿名 2023/02/03(金) 14:14:03 

    >>40
    20度でじゅうぶん暖かいよ
    うちリビング階段だけど設定温度20度でも平気
    その代わり全部に内窓ついてるけど

    +84

    -13

  • 97. 匿名 2023/02/03(金) 14:14:21 

    >>48
    私、赤ん坊の頃から小学4年生くらいまでこんなカグール被ってました。懐かしい
    シリリュスのやつ、実家にまだあると思う。

    +30

    -1

  • 98. 匿名 2023/02/03(金) 14:14:43 

    >>84
    実験としてやってみたい感

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/03(金) 14:14:54 

    私の裏技
    手袋がない。
    手を暖めると暖かくなる。

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2023/02/03(金) 14:14:58 

    >>7
    吹いたww
    そのロシアン帽買うお金を暖房費にした方が楽だわ。

    +102

    -2

  • 101. 匿名 2023/02/03(金) 14:14:58 

    室外機を温めたいなら黒いゴミ袋被せたらいいのでは?

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/02/03(金) 14:15:20 

    >>44
    ありがとう。今消してみました(笑)

    +50

    -1

  • 103. 匿名 2023/02/03(金) 14:15:24 

    ロシア帽を被るw

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/03(金) 14:16:03 

    早寝早起きする

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2023/02/03(金) 14:16:05 

    マヨネーズの価格からしてマヨネーズたくさん摂るより暖房使ったほうが安上がりな気もするが。

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/03(金) 14:16:12 

    そのうち洗濯は川で!って誰かが言い出す雰囲気だわ。

    +66

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/03(金) 14:16:30 

    まじめに守ったら成人病になって大損だわ。

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2023/02/03(金) 14:17:02 

    >>29
    マヨ多用してなかった
    それがいけなかったのか・・・!

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2023/02/03(金) 14:17:12 

    トピタイトルが「知らないと大損!!」だもんね笑
    もうカオス。

    +26

    -0

  • 110. 匿名 2023/02/03(金) 14:17:15 

    ファンヒーターなんだけど灯油はそんな値上がりしてなかった

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2023/02/03(金) 14:17:58 

    >>49
    今回だけ許してあげます

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/03(金) 14:18:09 

    >>16
    ほんとそう思う!
    こんな節約微みたるもんだよお

    それより電気料金を下げてほしい

    原発は稼働させないのかな?

    +87

    -6

  • 113. 匿名 2023/02/03(金) 14:18:15 

    石油ストーブOKの賃貸だから暖房をつけたいときは石油ストーブつけてその上で煮込み料理作ってる
    エアコンは猛暑の時しか使わないなぁ
    あとは室内着向けのダウンはんてんがあるからそれを着て

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/02/03(金) 14:18:15 

    >>53
    お風呂を1週間に一度にすればもっと節約だ

    +9

    -5

  • 115. 匿名 2023/02/03(金) 14:18:47 

    >>98
    湯たんぽ持ってないけど湯たんぽ欲しくなってきた…
    だめだ、節約できない
    ペットボトルでいいかな?

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2023/02/03(金) 14:18:59 

    >>7
    耳を覆えば良いから百均のニット帽買って耳まで覆えばオッケーっしょ!

    +61

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/03(金) 14:19:13 

    >料理にマヨネーズを多用する

    マヨラーなので続けます!

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/02/03(金) 14:19:19 

    普段から気をつけていた。
    これ以上やったら、
    凍死か腐敗物口にして詰む。
    でも、電気代高すぎ。

    これで、◯電黒字でボーナス支給情報でたら、

    まじで許さん。

    +65

    -5

  • 119. 匿名 2023/02/03(金) 14:19:25 

    最近1人の時はTVじゃなくてタブレットで動画とかTVerとか見てる
    TVやレコーダーに録画したやつもどこでもDIGAのアプリで見られるから、それをタブレットに入れて見てるよ
    うちのTVプラズマで電気代高いから、これで300W近く節約できてる

    +26

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/03(金) 14:19:36 

    >>7
    むしろロシア帽ほしい。
    どこに売ってるんだろ。

    +71

    -0

  • 121. 匿名 2023/02/03(金) 14:20:17 

    洗い物の音がうるさいから様
    リビングとダイニングを透ける素材で閉めれる様にしたけど
    冷暖房の事考えても正解だった

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/03(金) 14:20:45 

    布団の上から毛布は羽毛布団でないと意味がない

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/03(金) 14:20:59 

    玄関って冷気が強めらしい

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2023/02/03(金) 14:21:09 

    >>19
    昨日のトピで卵が高騰してるからマヨも値上げと言ってたのに。もう八方塞がりよ。

    +63

    -0

  • 125. 匿名 2023/02/03(金) 14:21:16 

    >>84
    冬は無理じゃない?日光弱いから
    真夏ならいけそうだけど真夏に湯たんぽ要らないよね?

    +54

    -1

  • 126. 匿名 2023/02/03(金) 14:22:16 

    冷蔵庫が一番電気代かかると聞いて買い替えたいけどこのタイミングで20万飛んでいくのはきつい…

    +29

    -1

  • 127. 匿名 2023/02/03(金) 14:22:17 

    去年より電気代が3000円高くなったわ。
    エアコンを買い替えたのにそれでも高い。

    +14

    -1

  • 128. 匿名 2023/02/03(金) 14:22:37 

    >>5
    今まさにその状態。
    暖房つけないで、布団にくるまってガル中。

    +175

    -0

  • 129. 匿名 2023/02/03(金) 14:23:01 

    >>1
    要は身体を温めて暖房使わないようにする裏技って事??
    それならダラダラ書いてる裏技より暖房使わないで家の中でコート着たり毛布使ったら良い話じゃあない?
    モコモコ靴下も良いよ

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2023/02/03(金) 14:23:02 

    洗い物用のゴム手袋買ったわ
    油っこい洗い物がない時は水で洗う

    +23

    -0

  • 131. 匿名 2023/02/03(金) 14:23:52 

    >>23
    低温火傷には注意してね

    +73

    -1

  • 132. 匿名 2023/02/03(金) 14:24:06 

    ショボすぎる、働いた方がマシ。
    節約節約って戦争時代か?それよりも給料あげろや!他国にばかり金くれてやらずにさ!

    +58

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/03(金) 14:24:38 

    >>114
    体が冷え切って他で無駄遣いしそう

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2023/02/03(金) 14:24:49 

    >>32
    44度設定でも出てくるお湯が44度ってわけじゃないもんね
    うちも45度でシャワーしてるよ

    +70

    -0

  • 135. 匿名 2023/02/03(金) 14:25:07 

    ロシア帽ってどこで売ってるん?

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2023/02/03(金) 14:26:03 

    >>15
    洗剤の量もすごく減らして、すすぎの回数も3回だったのを2回にした。
    と言うか、うちは洗剤ほぼ入れてない。5ミリ位。

    +16

    -12

  • 137. 匿名 2023/02/03(金) 14:26:53 

    >>5
    それにプラスして背中にホッカイロ1つ貼るだけで汗かくくらい温かい

    +109

    -0

  • 138. 匿名 2023/02/03(金) 14:27:43 

    >>8
    結局働くのが一番なんだよね。子供も学校だし、帰りの時間も1時間も変わらないからちょうどいいかーみたいな。

    +117

    -2

  • 139. 匿名 2023/02/03(金) 14:27:46 

    電気、水道、ガス工事3年同じエリアを掘っては埋め、最終化粧工事を去年暮れに終えたはずなのに、1月半ばからまた掘ってるよ。
    なんで?腕悪いから?

    工事費用は各機関だそうで、値上げは工事費用込?
    東京港区

    余談
    ゆりかもめ芝浦ふ頭駅工事は10年目に入ったよ。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2023/02/03(金) 14:28:44 

    去年の今と比べてガス代+電気代含めて約2000円上がった

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/02/03(金) 14:28:56 

    エアコン使ってないけど、物価上がってるから
    その程度では無理

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2023/02/03(金) 14:29:20 

    >>135
    Amazonで普通に売ってる
    知らないと大損…! 爆上がりな「電気代」を節約するための「簡単な裏ワザ」

    +13

    -1

  • 143. 匿名 2023/02/03(金) 14:29:28 

    >>1
    40アンペアを30アンペアにしたらまあまあ下がったよ。20アンペアでもいけるかも

    二人だけで日中はエアコン使わないし。夏も休みは1部屋だけで付けて夜は扇風機で寝れる山だから平気

    +15

    -1

  • 144. 匿名 2023/02/03(金) 14:29:29 

    >>85

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2023/02/03(金) 14:29:35 

    >>5
    それだと電気代は節約になるだろうけど、肩や腰が凝って痛くなって整体やマッサージに通う羽目になったら赤字だよ
    ストレッチとスクワットで暑くなるまで身体を動かしてから布団に潜り込むってのを繰り返すといいよ!

    +122

    -9

  • 146. 匿名 2023/02/03(金) 14:29:35 

    >>7
    キャンドゥで売ってるパンダとクマの着ぐるみフードウォーマーがめっちゃ暖かくて550円だよ
    大人用と子ども用があるから家族で被ってるw
    可愛くて安くて暖かいからおすすめしたい

    +50

    -0

  • 147. 匿名 2023/02/03(金) 14:29:49 

    >>48
    GUでセール580円だったから買ったけど、めっちゃ暖かい!寝る時は暖房切ってるけどコレさえあれば暖かいからよく眠れる。首を温めると良いって本当なんだね。
    知らないと大損…! 爆上がりな「電気代」を節約するための「簡単な裏ワザ」

    +105

    -1

  • 148. 匿名 2023/02/03(金) 14:29:53 

    >>135
    アウトドアショップかな

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/02/03(金) 14:30:56 

    >>1
    「洗濯機は使い方を見直すと電気代を大きくカットできます。(34)自然乾燥を併用する場合はすべて乾燥機を使用した時と比べて年間1万2230円も電気代が安くなります。

    どうしても乾燥機を使いたい方には(33)ヒートポンプ式の洗濯機がお勧めです。ヒーター式と比べて1回あたりの電気代が34円も削減できるのです」

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2023/02/03(金) 14:31:17 

    休みの日はほぼリビング12畳に居るんだけど
    窓際にファンヒーター置いてる設定は17度
    コタツの一部の布団上げてファンヒーターで温めている
    ラグの下に保温アルミシート敷いてる
    廊下に続くドア開けっ放しその先にキッチン寝室玄関あるけどリビング暑い時もある
    洗濯機電子レンジは使う時以外コンセント抜いてる
    仕事の時TVは昼間は猫の為に点けっぱなし
    リビング電気もコタツも点けっぱなし

    これで電気代今まで五千円台から六千円台に上がってた

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2023/02/03(金) 14:31:40 

    >>140
    水道代も上がったようちのほう

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2023/02/03(金) 14:32:24 

    >>112
    微々たる

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2023/02/03(金) 14:32:36 

    >>5
    電気毛布つけて猫と一緒に寝てる。
    暖房はつけてない。

    +75

    -3

  • 154. 匿名 2023/02/03(金) 14:32:48 

    >>1
    便座下げないとそんなに熱逃げるんだ!?

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2023/02/03(金) 14:33:46 

    >>7
    チャイを飲むもよくわからないw
    スパイスならチャイじゃなくとも料理でとれるなと

    +59

    -1

  • 156. 匿名 2023/02/03(金) 14:33:55 

    >>120
    楽天市場で検索してみたら、けっこう色々あったよw

    +20

    -1

  • 157. 匿名 2023/02/03(金) 14:33:57 

    >>36
    不躾でごめんだけど、あなたどこ住み?
    私は今九州に住んでるんだけど、九州だとしっかり着込んでコタツ使えば暖房不要なんだよね~。
    でも来年は関東に住むことになるから、あなたがそっち方面の方なら心強いコメントだわ。

    +19

    -2

  • 158. 匿名 2023/02/03(金) 14:35:07 

    >>44
    テレビは電気喰うね
    番組表で吟味して録画して、CMカットして見ている
    時短にもなるからダイレクトにだらだら観るのやめた

    +81

    -1

  • 159. 匿名 2023/02/03(金) 14:35:21 

    >>115
    ペットボトルは万が一のことを考えたら怖いな。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2023/02/03(金) 14:35:46 

    >>145
    素晴らしいけどそんなに頑張れないよー
    もうしんどいよ…

    +67

    -0

  • 161. 匿名 2023/02/03(金) 14:36:19 

    >>48
    韓国で流行ってるバラクラバだっけ?

    +18

    -8

  • 162. 匿名 2023/02/03(金) 14:37:49 

    >>48
    一体化してていいね
    毛糸の帽子とネックウォーマーでは隙間あるし
    自転車乗る時に欲しい(笑)

    +41

    -2

  • 163. 匿名 2023/02/03(金) 14:37:59 

    >>157

    埼玉のマンション住んでますがうちも着込んでいるだけだよ!床暖房もこたつもエアコンもヒーターもあるけど稼働してない

    +23

    -2

  • 164. 匿名 2023/02/03(金) 14:38:38 

    私お菓子作りが趣味なんだけど電気代上がったからお菓子作り控えてる
    作っても冷蔵庫で固めるだけのレアチーズケーキとかムースばかり
    日本は趣味も楽しめなくなったのか

    +36

    -1

  • 165. 匿名 2023/02/03(金) 14:40:12 

    >>158
    効率的!
    スマホ見てるのに、テレビつけてる時あるから意識して消します。

    +39

    -1

  • 166. 匿名 2023/02/03(金) 14:40:35 

    >>6
    分かる
    もうあれこれやるの面倒くさいからシンプルにこれ

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2023/02/03(金) 14:40:40 

    >>137
    ホッカイロいいよねポカポカになる
    12時間使える。使わない時にはジップロック入れて次回に使ってる

    +44

    -0

  • 168. 匿名 2023/02/03(金) 14:41:46 

    家の中で一昨年親戚が作って分けてくれた布マスクつけてるわ。顔があったかい。
    最近外では不織布ばっかりで布マスク使わなくなってたけど捨てずにとっといてよかった。

    +21

    -0

  • 169. 匿名 2023/02/03(金) 14:42:28 

    >>163
    おお!ありがとうございます!それは心強い!

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2023/02/03(金) 14:42:58 

    >>8
    確かに。節電にもなるし稼げるし。

    +81

    -1

  • 171. 匿名 2023/02/03(金) 14:43:54 

    エアコン稼働を夕方〜夜寝るまでだけにするだけでかなり違うよね、それまではこたつと衣類で割とどうにかなる
    でもこれは比較的あったかい地域でしか出来ないか…

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2023/02/03(金) 14:44:00 

    >>48
    寝る用に欲しいかも。温かそう。

    +45

    -0

  • 173. 匿名 2023/02/03(金) 14:44:20 

    病院勤務だけど電気代やばい
    エアコン温度下げすぎるわけにもいかないし
    エントランスや待合室は電気暗めにしてるけど節約じゃなんとかならない!

    +23

    -0

  • 174. 匿名 2023/02/03(金) 14:44:36 

    >>13
    ヤル気失せるよね。
    結果が出るならともかく。

    +93

    -0

  • 175. 匿名 2023/02/03(金) 14:46:10 

    >>3
    もぅわ〜〜ってなった笑多すぎて
    ロシア帽は覚えた

    +42

    -0

  • 176. 匿名 2023/02/03(金) 14:47:31 

    >>132
    働ける人はそう働いたほうがいいよね
    うちは介護と病人いるんで無理だけど。頼みの年金もどうなるやら

    +25

    -0

  • 177. 匿名 2023/02/03(金) 14:48:14 

    >>9
    昔大阪でナイロンパンツの歌ってのがあったらしい

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2023/02/03(金) 14:48:24 

    岸田が外国に金ばら撒くのをやめる!

    +57

    -0

  • 179. 匿名 2023/02/03(金) 14:48:40 

    そこまで劇的なこともないね…。大体実行済。
    今までより節制したって、今までを遥かに超える請求くるから効果も感じられずやる気も起きなくなる。

    +7

    -1

  • 180. 匿名 2023/02/03(金) 14:48:41 

    >>5
    今年、友達にすすめられて初めてユニクロのフリースきたらあったかくてびっくりした!
    暖房はつけてるけど、あったかさが違う!!最高だー!って思った

    +61

    -2

  • 181. 匿名 2023/02/03(金) 14:48:51 

    >>157
    マンションと戸建てで全然違うよ
    戸建てだけどさみい

    +36

    -0

  • 182. 匿名 2023/02/03(金) 14:49:05 

    >>8
    融通が効く人とか職場はいいな、羨ましい
    うちはきっちり決まってるから延ばしたり逆に減らしたりも出来ない

    +56

    -3

  • 183. 匿名 2023/02/03(金) 14:49:28 

    手袋しながら食器洗いって、洗いにくいし泡切れの感覚がつかめないから1度やって諦めた。

    +29

    -1

  • 184. 匿名 2023/02/03(金) 14:49:31 

    >>20
    ホントに、ちょうどいい寒さなら、の眠気なんか無くなるよ。
    ガーガー寝てられるのは、ちょうどいい暖かさなんだろうよ。
    誰もセーター着ていないし。適温なんだろうね。腹ただしいな。雪掻きボランティアでもやれよ。

    +90

    -3

  • 185. 匿名 2023/02/03(金) 14:50:43 

    >>1
    冬はいいとして、夏はエアコン付けなきゃ死ぬわ
    電気代も食費も税金も怖い

    +23

    -0

  • 186. 匿名 2023/02/03(金) 14:51:44 

    ロシア帽を被る草

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/02/03(金) 14:52:16 

    >>8
    単発のバイト1日やるとかね
    節約するなら働くわ

    +61

    -2

  • 188. 匿名 2023/02/03(金) 14:52:30 

    >>168
    冬のマスクは防寒具だよねw
    感染対策だけじゃなく暖かいから外す気はない。

    +16

    -0

  • 189. 匿名 2023/02/03(金) 14:53:23 

    貧乏くさいとか思う人もいるだろうけど。ウクライナでマイナス気温の室内でお婆ちゃんが霜焼けになってたりとか見たりすると、世界大戦の一歩手前の今の世の中まだこれマシなのかな

    +16

    -0

  • 190. 匿名 2023/02/03(金) 14:53:39 

    シャワー39度で、これ以上は下げられない。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2023/02/03(金) 14:56:51 

    >>173
    看護師って冬でも半袖じゃない?
    暖房入ってたからかな

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2023/02/03(金) 14:57:05 

    >>173
    中小企業とかもヤバそう
    うちの親がお世話になってる老人ホームも限界超えてるだろうなぁ
    利用料の値上げ覚悟しているよ…

    +18

    -0

  • 193. 匿名 2023/02/03(金) 14:58:19 

    >>115
    湯タンポ買えば長く使えるよ

    +17

    -0

  • 194. 匿名 2023/02/03(金) 14:59:00 

    >>36
    ホットカーペットって意外と電気代食うって聞いたよ
    うちはホットカーペット無いからわからないけど

    +41

    -1

  • 195. 匿名 2023/02/03(金) 15:00:33 

    >>40

    新しいエアコンになってから20度で暖まるよ。
    21度〜22度にしても暑くなるから下げてる。
    前に使ってたのも賃貸で古くはなかったのに25度〜27度くらいにしないと寒かったけど、最新のは全然違うのかなと感動した。

    +70

    -2

  • 196. 匿名 2023/02/03(金) 15:01:11 

    >>84
    アルミ缶のビールをベランダに置いといたら飲み物が40度になる・・・ってコト?

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2023/02/03(金) 15:02:09 

    >>2
    普通に原発動かして、発送電分離を元に戻して電力自由化とFIT制度をやめれば良いだけ!
    ついでに、消費税廃止すればなお良し‼︎
    これだけやれば節約なんかいらないよ。

    +99

    -8

  • 198. 匿名 2023/02/03(金) 15:02:23 

    >>84
    日差しがないとそんなになるわけないし
    曇り空とか気温上がらないのにそんなになるわけない
    夏場ならいざ知らず

    +21

    -0

  • 199. 匿名 2023/02/03(金) 15:02:59 

    毛布はシーツに使うとあったけぇぞ(悟空ボイス)

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2023/02/03(金) 15:03:52 

    電気代の値上げで便利家電の代名詞、洗濯乾燥機と自動食器洗い機がピンチだね

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2023/02/03(金) 15:03:53 

    エアコン使ってない

    +21

    -0

  • 202. 匿名 2023/02/03(金) 15:04:23 

    ロシア帽って本物は熊の毛かなんかなの?
    普通のニット帽でいいと思うわw

    +9

    -1

  • 203. 匿名 2023/02/03(金) 15:05:12 

    >>163

    機密性の高いマンションなのかな
    一軒家だけど今日は底冷えしてすごく寒い
    日中でも石油ファンヒーター付けてる

    +15

    -0

  • 204. 匿名 2023/02/03(金) 15:06:26 

    >>29
    ザワークラウトなんて食べた事無いよ、、、

    +12

    -1

  • 205. 匿名 2023/02/03(金) 15:07:22 

    ショウガチンして出汁醤油かけて食べるポカポカだよ。食べ過ぎると眼球がじわじわするから気をつけて

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2023/02/03(金) 15:07:58 

    エアコンは朝1時間お風呂の時1時間
    暖房は主にこたつ

    食器洗いにお湯使ってたけど、ゴム手袋買って水に変えた

    テレビ見てない時は消す

    それで少しは電気代抑えられてる気がする

    +24

    -0

  • 207. 匿名 2023/02/03(金) 15:09:21 

    大体やってるやん。
    でも高いやん。
    高すぎるねん。
    ほんま

    +15

    -0

  • 208. 匿名 2023/02/03(金) 15:09:44 

    ティファールでお湯沸かしてそれを卓上ポットに移し替えて飲んでますが、結構ティファールが電気代掛かってるのかな。仕事休みで在宅だと一日何回も沸かすし。。
    かと言ってガスで沸かしてもガス代も高いからどうすればいいんだ😣

    +16

    -1

  • 209. 匿名 2023/02/03(金) 15:10:25 

    >>85
    洗濯機をヒートポンプ式に変えろって言ってくる位だからあり得るよね笑

    +20

    -1

  • 210. 匿名 2023/02/03(金) 15:11:09 

    >>78
    電気・ガスが値上げしているとはいえ一人暮らしでそれは高すぎるよ。
    雪国?
    違うかったら、何か使いすぎているんじゃない?

    雪国にではない地域住みでプロパンガスの地域
    3人暮らしで今年の冬は電気・ガスあわせて2万円。
    私が常に家にいるから昼間も電気は使う。

    +15

    -7

  • 211. 匿名 2023/02/03(金) 15:12:10 

    >>7
    上から読んでいってここで笑ったw

    +39

    -0

  • 212. 匿名 2023/02/03(金) 15:12:51 

    今日テレビで節約上手な人がいくつか節約術紹介してたけど
    お風呂のお湯の残りをペットボトルに入れて湯たんぽ代わりにしてたけど
    40度ぐらいのお湯じゃすぐ冷めるし湯たんぽにならないだろ…って思った

    +43

    -0

  • 213. 匿名 2023/02/03(金) 15:13:31 

    この記事の内容みても、もう節約に限界きてるだろww
    これ以上はもうむりむり!

    +13

    -0

  • 214. 匿名 2023/02/03(金) 15:13:42 

    >>208
    ガスで多めに沸かして昔ながらの保温のポットに入れておくか、節約機能付きの電気ポット。

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2023/02/03(金) 15:14:30 

    >>48
    ユニクロで観た気がして
    知らないと大損…! 爆上がりな「電気代」を節約するための「簡単な裏ワザ」

    +53

    -1

  • 216. 匿名 2023/02/03(金) 15:14:40 

    >>42
    原発動いてないから

    +114

    -3

  • 217. 匿名 2023/02/03(金) 15:15:18 

    >>32
    北海道で46000円のガス代請求来たから42度から41度に下げた…早く冬終わって欲しい。

    +65

    -2

  • 218. 匿名 2023/02/03(金) 15:16:00 

    食事は糖質からってマジ?
    血糖値爆上がりじゃん

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2023/02/03(金) 15:16:01 

    >>216
    原発稼働反対活動をしている人は今どう思っているんだろうね

    +46

    -3

  • 220. 匿名 2023/02/03(金) 15:19:29 

    >>36
    一人暮らしならこれやるけど家族いると難しい

    +19

    -0

  • 221. 匿名 2023/02/03(金) 15:19:58 

    >>203
    マンションと一軒家じゃ室温10度くらい違うんじゃないかな

    +19

    -0

  • 222. 匿名 2023/02/03(金) 15:20:49 

    >>1
    日本人が節約するのではなくて、政府が税金の外国へのバラまきをやめて日本人に還元したらどうだろうか???
    今日、フィリピンへの支援が数千億円決まったらしい。
    そういうのを切り捨てて日本人の生活を守るのが日本政府の仕事ではないの?

    +92

    -0

  • 223. 匿名 2023/02/03(金) 15:21:05 

    めんどくさいから外で働くわ

    +3

    -1

  • 224. 匿名 2023/02/03(金) 15:21:49 

    >>208
    魔法瓶に入れた方が良さそう
    プロパンなら電気ポットのが安いと思う

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2023/02/03(金) 15:24:25 

    >>42
    そんなの最初から分かってるよ原発止めたから

    +78

    -4

  • 226. 匿名 2023/02/03(金) 15:24:40 

    本気で北海道とか北国の人達は安月給の人はどう過ごしてるの?
    電気代だけで5万超えるとか言ってたけど
    私の給料じゃ冬越せない…

    +24

    -0

  • 227. 匿名 2023/02/03(金) 15:24:47 

    >>194
    大きさによるんでない
    一人用のカーペットだとエコ

    +14

    -0

  • 228. 匿名 2023/02/03(金) 15:25:07 

    関西電力だけ原発動いてるんだっけ?

    +6

    -1

  • 229. 匿名 2023/02/03(金) 15:25:15 

    >>155
    生姜パワー

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2023/02/03(金) 15:27:18 

    >>57
    Amazonで3680円!早く買わないと無くなっちゃう!きゃーっ!

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2023/02/03(金) 15:27:58 

    >>226
    こたつ。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2023/02/03(金) 15:29:29 

    >>224
    卓上ポットって魔法瓶みたいなものじゃないのかな。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2023/02/03(金) 15:31:32 

    >>206
    食器は脂ものの時は拭いてから洗って最後に60度のお湯流すといいって他のトピで見たよ。水だと脂が配管内部で固まるから。

    +18

    -0

  • 234. 匿名 2023/02/03(金) 15:32:45 

    北海道住みで去年まで半袖で過ごしていたけど今年は長袖肌着と暖か靴下、フリースベスト買った
    計3000円
    空調以外の換気扇もこまめに止めるようにした(トイレやお風呂24稼働だった)
    去年の電気使用量の7割ほどで過ごせてます
    去年までどんだけ垂れ流してたんだ…

    +13

    -0

  • 235. 匿名 2023/02/03(金) 15:33:22 

    20度って暖まるの?

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2023/02/03(金) 15:34:00 

    なんか、切なくなってくる。節約節約で人生我慢を強いられて切なくなる。

    +30

    -1

  • 237. 匿名 2023/02/03(金) 15:36:33 

    >>157
    ヨコ。都内のマンションからだけど、現在6℃で部屋の中は暖房付けずに16.7℃。マンションと戸建てでも違うし、マンションでも角部屋と中住戸でも違う。なんなら外断熱か内断熱でも全然変わってくるから住む環境によるとしか言えない。

    +27

    -0

  • 238. 匿名 2023/02/03(金) 15:40:27 

    >下着はナイロン製にする
    肌が荒れたので皮膚科に行ったよ。今は綿100%!

    +27

    -0

  • 239. 匿名 2023/02/03(金) 15:40:47 

    >>226
    みんななんとか生き延びてるよー
    でも10万とかはかなりやらかしてる家族が居るか家が寒冷地に向いてないか、築年数たってるかじゃないかな
    北海道
    築6年 5LDK 5人家族(大人2幼児3) 北電
    オール電化
    エコキュート
    先月5万5千円でした

    (ハウスメーカーさんのうち幾つかは明らかに極寒冷地に向かないメーカーもあるので、おしゃれなんだけどなああ)

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2023/02/03(金) 15:41:45 

    >>3
    途中でもう高くてもいいやって思った笑

    +29

    -1

  • 241. 匿名 2023/02/03(金) 15:41:58 

    >>232
    保温機能オフできるやつかな
    なら同じだね

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/02/03(金) 15:43:27 

    >>234
    道民って家の中が暑すぎて節約になってなさそうな家多そうだね

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2023/02/03(金) 15:45:01 

    ロシア帽で保育園の送迎きてるお母さんいるわ

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2023/02/03(金) 15:45:30 

    1月からエアコンやめて灯油にしたら17,000円電気代さがった。
    エアコンたけー

    +28

    -0

  • 245. 匿名 2023/02/03(金) 15:51:35 

    >>53
    ペットボトルの中身が冷たいと結局それが温まるまでの時間の光熱費がかかりそうだよね?節水には良いのかもしれないけど。

    +19

    -0

  • 246. 匿名 2023/02/03(金) 15:53:31 

    >>241
    これみたいなやつだろうね。
    知らないと大損…! 爆上がりな「電気代」を節約するための「簡単な裏ワザ」

    +16

    -0

  • 247. 匿名 2023/02/03(金) 15:57:55 

    一年中マヨネーズ多用だわ

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2023/02/03(金) 16:01:35 

    もう諦めてるから節電してない😅

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2023/02/03(金) 16:03:02 

    エアコン風向き一番下は確かに暖かい

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2023/02/03(金) 16:05:35 

    ツイッターでこれ見たんだけど詳しいガルミンどうか教えて!
    知らないと大損…! 爆上がりな「電気代」を節約するための「簡単な裏ワザ」

    +16

    -0

  • 251. 匿名 2023/02/03(金) 16:09:30 

    >>181
    >>237
    確かに、家の環境によって違いますよね…
    軽率な質問でした💦

    +10

    -1

  • 252. 匿名 2023/02/03(金) 16:14:31 

    >>1
    ガル豆知識
    テレビを処分すると電気代17パーセントカット出来る
    テレビ処分したらNHK解約届を出して
    毎月の受信料も無くなるからお得
    知らないと大損…! 爆上がりな「電気代」を節約するための「簡単な裏ワザ」

    +26

    -0

  • 253. 匿名 2023/02/03(金) 16:17:22 

    >>4
    そうかその手があった
    ありがとう

    +18

    -0

  • 254. 匿名 2023/02/03(金) 16:20:38 

    >>212
    それに汚いよね
    せいぜい入浴後のお湯がぬるいうちに直ぐ洗濯で使っちゃうくらいが良い。

    +6

    -1

  • 255. 匿名 2023/02/03(金) 16:27:14 

    >>243
    南関東、ロシア帽かわいくて買ったけど、暑すぎて外でも出番なし。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2023/02/03(金) 16:27:28 

    >>36
    リビングはそれだけど
    テレワーク2人いるから無理。
    テレワークももっと補助してくれー。
    足りないから!

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2023/02/03(金) 16:30:14 

    >>1
    なんか風邪ひきそう。

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2023/02/03(金) 16:30:52 

    >>98
    YouTuberに実験してもらいたい。

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2023/02/03(金) 16:31:02 

    >>7
    楽しみながら節電って素敵!ってならないね笑

    +20

    -1

  • 260. 匿名 2023/02/03(金) 16:34:44 

    >>196
    北海道はビールをキンキンに冷やす為に外に置いておくけどね
    そして絶対放置はしません。凍って膨張して破裂するから。

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2023/02/03(金) 16:35:27 

    ロシア帽なんて普通持ってねーよ

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2023/02/03(金) 16:38:17 

    灯油価格は最近落ち着いてる

    +9

    -1

  • 263. 匿名 2023/02/03(金) 16:39:55 

    昼間デパートや図書館行くと明らかに電気代節約のために来てそうな高齢者結構見る。

    +13

    -0

  • 264. 匿名 2023/02/03(金) 16:41:12 

    こういう時スェーデンハウスって電気代安いのかな?初期投資が高過ぎて普通のハウスメーカーで建てちゃったけど気になった

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2023/02/03(金) 16:43:23 

    >>110
    灯油わりと安定しているってね
    うちも石油ファンヒーターで電気代抑えられてる

    +8

    -1

  • 266. 匿名 2023/02/03(金) 16:48:54 

    >>1
    窓にシート貼るやつ気になってるんだけど、結構効果あるのかな?
    賃貸だから跡が残ったらとか考えちゃって結局やってないや

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2023/02/03(金) 16:58:17 

    >>250
    うち東電の従量プランだけどこれ、五月から?加算するように申し入れしてたから今だけだよ…
    うちも今は節電で暖房我慢して去年+1000円くらいで耐えてるけど加算分増えたら爆上がりだと思う
    旧プランに今から入れるなら2月3月は凌げるかも、くらい

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2023/02/03(金) 16:59:28 

    >>4
    いつか見るのかな

    +14

    -0

  • 269. 匿名 2023/02/03(金) 17:00:18 

    エアコン20度は結構寒い

    +3

    -2

  • 270. 匿名 2023/02/03(金) 17:02:57 

    体を丸めた体勢をとるとかちょっと笑った

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2023/02/03(金) 17:09:10 

    みんな節約やって、最低限しか使ってないのに高額だから困ってるんだよね

    +36

    -0

  • 272. 匿名 2023/02/03(金) 17:14:30 

    >>1
    糖質、脂質、タンパク質の順に食べてたらそのうち莫大な医療費払うことにならん?

    +10

    -0

  • 273. 匿名 2023/02/03(金) 17:20:30 

    >>263
    どこのショッピングモールだか忘れちゃったけど、通路に椅子を増やして節電目的の客を招き入れてる店あるみたいね。テレビでやってた。何かしら買い物するかもしれないもんね。

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2023/02/03(金) 17:22:01 

    こんなにギシギシにやるより抗議デモしなきゃダメだよ
    電力会社黒字だしてんだよ?

    +17

    -1

  • 275. 匿名 2023/02/03(金) 17:22:33 

    >>41
    こいつらがみんなの光熱費負担しろって思う

    +70

    -4

  • 276. 匿名 2023/02/03(金) 17:37:39 

    年間10万円違ってきます、ってぐらいなら
    すぐやるけどさ

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2023/02/03(金) 17:52:30 

    マヨネーズを多用するって、今マヨネーズも値上がりしてるし、更にまた上がるよね。
    そんなに多用できないわ。

    +12

    -0

  • 278. 匿名 2023/02/03(金) 18:02:31 

    >>3
    字が小さ過ぎて読めなーい!

    +23

    -3

  • 279. 匿名 2023/02/03(金) 18:08:29 

    >>41
    こいつらのせいで原発はもう稼働しないの?

    +51

    -7

  • 280. 匿名 2023/02/03(金) 18:11:40 

    >>187
    土日やる事ない時は単発バイト入れてるよ。暇つぶし兼小遣い稼ぎ💰嫌な奴に会っても単発で2度と会わないからどうでもいいと割り切れるから好き。

    +26

    -1

  • 281. 匿名 2023/02/03(金) 18:13:55 

    >>44
    私も1人の時はテレビつけないようになった。
    ずっとスマホでYouTube見てる。
    でも義父が一日中テレビをつけっぱなしにしているから腹立つ…年寄りってロクに見てないクセにテレビつけるよね。明日ラジオ買ってきて無言で置いておこうかなって思ってる。

    +67

    -3

  • 282. 匿名 2023/02/03(金) 18:15:44 

    日本人は、抗議したり、給料交渉したりせず、節約を頑張る!って方向になるね。

    +10

    -0

  • 283. 匿名 2023/02/03(金) 18:17:47 

    >>155
    マヨネーズも困る
    太った脂肪で暖まるみたいな?

    +19

    -0

  • 284. 匿名 2023/02/03(金) 18:18:47 

    >>136
    すすぎ一回の洗剤使えば?

    +29

    -3

  • 285. 匿名 2023/02/03(金) 18:19:31 

    >>194
    ホットカーペットのみにしたら去年の同じ月と比べると今年の方が安くなりました

    +18

    -0

  • 286. 匿名 2023/02/03(金) 18:22:25 

    >>220
    家族でやってますよー!
    マンションなのでそんなに冷えないというのもあるけど、、
    ワークマンのボアパーカー動きやすいしめちゃくちゃ暖かくてお勧めです!

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2023/02/03(金) 18:25:20 

    財界の要望があって、原発動かしたい目的があって、それで電気料金上げてんじゃないの?

    +8

    -3

  • 288. 匿名 2023/02/03(金) 18:25:43 

    >>71
    渡辺徹さん…😢

    +3

    -2

  • 289. 匿名 2023/02/03(金) 18:27:48 

    >>1
    猫と寝るが入ってないぜ

    +10

    -0

  • 290. 匿名 2023/02/03(金) 18:28:10 

    >>106
    洗濯板とか

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2023/02/03(金) 18:31:33 

    >>1
    ナイロン製の下着なんてやだな。

    +8

    -1

  • 292. 匿名 2023/02/03(金) 18:32:07 

    >>282
    ガルでもデモや抗議活動を揶揄する人多くない?声を上げる、アクションを起こす事人をバカにしたり嫌がるよね。

    +8

    -1

  • 293. 匿名 2023/02/03(金) 18:33:38 

    >>96
    雪国かどうか知りたい!

    +11

    -0

  • 294. 匿名 2023/02/03(金) 18:41:49 

    日本人は節約節約な毎日なのに岸田は海外に何兆何千億ってばらまいてる
    岸田の口座からばらまいてほしい

    +53

    -0

  • 295. 匿名 2023/02/03(金) 18:50:40 

    >>145
    運動直後に寝ると痔になるって言わない?

    +8

    -1

  • 296. 匿名 2023/02/03(金) 18:59:12 

    >>2
    すごい貧乏臭い生活するようになってうんざりする

    +52

    -2

  • 297. 匿名 2023/02/03(金) 18:59:35 

    >>14
    痩せてる人よりはマシなのかもしれないけどデブも寒いものは寒いんだけどねwww

    +64

    -0

  • 298. 匿名 2023/02/03(金) 19:07:20 

    >>43
    やっぱり毛皮は暖かいんだな。

    +2

    -1

  • 299. 匿名 2023/02/03(金) 19:10:33 

    >>281
    テレビ画面の照度を暗めに設定するといいよ。

    +16

    -0

  • 300. 匿名 2023/02/03(金) 19:15:10 

    >>7
    誰のせいで色々値上がりしてると

    +44

    -2

  • 301. 匿名 2023/02/03(金) 19:18:16 

    >>5
    私電気毛布買ったよ‼︎幸せwww

    +35

    -0

  • 302. 匿名 2023/02/03(金) 19:30:11 

    ロシア帽ワロタ
    しかしアラサーなら20人に1人くらいは昔買ったの実家に眠ってるかもしれないよ笑
    家で被ろう笑
    知らないと大損…! 爆上がりな「電気代」を節約するための「簡単な裏ワザ」

    +15

    -1

  • 303. 匿名 2023/02/03(金) 19:42:45 

    耳垂れのついた帽子、ロシア帽って言うんだね、航空帽って呼んでたよw

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2023/02/03(金) 19:43:40 

    ロシア帽に笑っちゃったけど、耳まで覆ってくれるのは合理的だ
    イヤーマフは眼鏡使用者にとっては耳が痛くなるからあんまり使いたくない

    +14

    -0

  • 305. 匿名 2023/02/03(金) 20:10:54 

    >>2
    もっと簡単な方法がある
    隣の家の外にあるコンセントに延長コード🔌を差し込んで使い放題w

    +1

    -23

  • 306. 匿名 2023/02/03(金) 20:11:21 

    >>32
    わかる、、、
    寒すぎてシャワーヘッドから身体に到達するまでの間に絶対冷めてる

    +66

    -0

  • 307. 匿名 2023/02/03(金) 20:12:26 

    >>93
    完全には無くならないだろうけど、値段は爆上がりするだろうね。で、昆虫食がスーパーに並ぶ。

    +8

    -4

  • 308. 匿名 2023/02/03(金) 20:14:43 

    >>294

    知られてないけど署名サイトあったので置いときます
    Change.org
    Change.orgwww.change.org

    Change.orgはみんなの「変えたい」という気持ちを形にするお手伝いをします。 あなたが実現したい「チェンジ」は何ですか?

    岸田首相の辞任を求めます

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2023/02/03(金) 20:21:50 

    >>13
    電気代が上がるのは電力会社のせいではないけどね…
    ロシア、中国、のせいかな
    あとは原発反対活動の人たち

    +48

    -5

  • 310. 匿名 2023/02/03(金) 20:33:49 

    >>1
    寒いなぁって思ったら、
    ズンバ踊ってスクワットして腕立て伏せしてる。
    ストレス解消、運動不足解消、寒さ解消。

    服もお金も暖房もなくてもできる。

    寒いなら運動しよう!が習慣化してるから、
    節約してる感覚はあまりないんだけど
    光熱費、ほとんど変わらないから結構節約になってるんだろうな…

    +7

    -1

  • 311. 匿名 2023/02/03(金) 20:38:32 

    >>165
    同感!

    テレビを今消しました😊

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2023/02/03(金) 20:39:02 

    ガルする時はスマホ対応手袋で、も追加で

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2023/02/03(金) 20:41:54 

    エアコン自動にしてたら電気代爆上がりしたから弱にしてるけど…
    賃貸の10年以上前のものだからかな

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2023/02/03(金) 20:47:23 

    >>20
    でもみんなが選んだ人だから…

    +3

    -5

  • 315. 匿名 2023/02/03(金) 20:48:29 

    電気代上がるってことはさらに、店とか工場の電気代も上がるからまた食品も値上げかな。

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2023/02/03(金) 20:56:37 

    ほぼやってる

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2023/02/03(金) 20:57:20 

    >>32
    あなた、ガスヨって誰よ!

    +19

    -2

  • 318. 匿名 2023/02/03(金) 21:05:45 

    >>145
    スクワットしたら汗かいて寝冷えしない?

    +7

    -1

  • 319. 匿名 2023/02/03(金) 21:17:09 

    >>42
    円安
    ロシアの侵攻
    太陽光発電を推進して原発再稼働しない

    +80

    -2

  • 320. 匿名 2023/02/03(金) 21:18:10 

    >>281
    ラジオに慣れたらいいよー

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2023/02/03(金) 21:18:14 

    一日中寒いところで仕事してるから、家で過ごす間くらいあったかく過ごしたいから暖房ガンガン、ホットカーペットあつあつでいます。
    電気代気になるけどあったかい思いしたい!!!

    +6

    -1

  • 322. 匿名 2023/02/03(金) 21:19:31 

    >>36
    そんなこと毎日毎晩してたら水道凍って破裂するわ

    +0

    -4

  • 323. 匿名 2023/02/03(金) 21:20:42 

    >>51
    シャワーヘッドはすぐに元を取れるからおすすめ

    +2

    -1

  • 324. 匿名 2023/02/03(金) 21:22:47 

    >>301
    電気毛布の電気代安いかな?購入考えてるから教えてください!

    +10

    -0

  • 325. 匿名 2023/02/03(金) 21:22:47 

    >>273
    出掛けたら絶対に金遣うから逆効果じゃない?

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2023/02/03(金) 21:23:46 

    >>210
    電力会社やガス会社により値上げ幅が全然違ってるよ

    +17

    -0

  • 327. 匿名 2023/02/03(金) 21:23:50 

    >>44
    うっかりつけちゃうからプラグごと抜いておく。

    +7

    -1

  • 328. 匿名 2023/02/03(金) 21:24:47 

    寒すぎてエアコン使ってる。具合悪くなるから。貧乏だけど。

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2023/02/03(金) 21:25:26 

    >>323
    シャワーヘッド、最初は水道料金2000円減ったけど直ぐにその量を軽く使うようになってしまったよ。

    ほんと、減ったのは最初の2ヶ月くらいだったわ。

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2023/02/03(金) 21:32:09 

    >>324
    ちょっと待ってね
    今買ったやつ載せるから
    ビックカメラのやつ

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2023/02/03(金) 21:33:41 

    >>324
    ビックカメラで検索してね


    タイマー付電気敷毛布 CWS553-BK
    確か1時間1円もしなかったはず

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2023/02/03(金) 21:36:00 

    >>40
    うち18℃設定で充分だよ。
    付け続けると奥の部屋20℃以上になる。
    夏はサウナみたいだけど冬に強い壁+二重窓だからだと思う。
    夏の暑さと冷えなさ半端ないけど。

    +34

    -3

  • 333. 匿名 2023/02/03(金) 21:41:07 

    こんなのより、電気毛布が節約最強で暖かい。
    これより暖かく電気代かからないのはないでしょうw

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2023/02/03(金) 21:42:16 

    >>40
    設定ではなくで実質温度が20なら暖かい。

    +16

    -0

  • 335. 匿名 2023/02/03(金) 21:43:17 

    >>331
    お忙しい中ありがとうございます!
    1時間1円くらいなのね!今検索してみました。今月エアコンずっと稼働してて5万月に電気代超えたから電気毛布にする
    本当ありがとう^^

    +9

    -0

  • 336. 匿名 2023/02/03(金) 21:46:36 

    こたつで丸まってゴロゴロは正解なんだな

    +0

    -1

  • 337. 匿名 2023/02/03(金) 21:58:17 

    このあいだテレビでエアコンの暖房は20分以上外出する時は消す方がいいって言ってたけどな

    +3

    -1

  • 338. 匿名 2023/02/03(金) 22:00:12 

    必要以上に節電するよりも
    ほかの無駄遣いを洗い出したほうが手っ取り早い。

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2023/02/03(金) 22:01:18 

    >>274
    赤字だよ
    電力9社、赤字合計1兆円超え ロシア侵攻や円安で燃料高騰打撃(共同通信) - Yahoo!ニュース
    電力9社、赤字合計1兆円超え ロシア侵攻や円安で燃料高騰打撃(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     大手電力10社の2023年3月期の連結業績予想は、中部電力を除く9社が赤字となり、赤字額の合計が1兆円を超える見通しとなったことが1日、分かった。ロシアのウクライナ侵攻や円安で、液化天然ガスや石炭

    +5

    -1

  • 340. 匿名 2023/02/03(金) 22:08:25 

    >>195
    部屋の広さによりそう。

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2023/02/03(金) 22:11:58 

    原発再稼働して欲しい

    +5

    -1

  • 342. 匿名 2023/02/03(金) 22:12:32 

    >>14
    健康に良くないから長い目で見たらコスト悪いよ

    +25

    -1

  • 343. 匿名 2023/02/03(金) 22:13:05 

    >>342
    自己レス
    コスト→コスパです

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2023/02/03(金) 22:14:06 

    >>1
    デタラメな裏技笑った

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2023/02/03(金) 22:15:23 

    >>335
    それが…さっきよく見てみたら販売終了になってました😨私購入したの先月なんですよ。

    今あるかな…?

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2023/02/03(金) 22:17:31 

    蓄電池買うか悩んでいます。

    昨年買った家に太陽光パネルがついています。
    一度新しい物に取り替えてもらえる保証つきなので割と長く使えそうです。
    車も電気自動車にしたらお得かと思うのですが、ガルの皆さん的にはいかがですか?

    +0

    -1

  • 347. 匿名 2023/02/03(金) 22:20:58 

    >>194
    ホットカーペットとこたつ、どっちが安いんだろ

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2023/02/03(金) 22:27:07 

    ホッカイロを仙骨付近や背中に貼って過ごしてます。

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2023/02/03(金) 22:27:29 

    >>335
    高いね

    電気毛布が一番経済的だよね

    こたつと電気毛布で頑張ってる

    +12

    -0

  • 350. 匿名 2023/02/03(金) 22:30:37 

    >>346
    私はソーラーライトを家の中の電気として使えないか思索中。柔らかい光だから量がないとだめかなぁ。

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2023/02/03(金) 22:31:01 

    >>2
    節税して、海外へのバラマキやめて、賃金あげりゃ、そんな節約しなくていいのかもね

    +56

    -2

  • 352. 匿名 2023/02/03(金) 22:39:37 

    めんどくせー

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2023/02/03(金) 22:53:47 

    >>4

    それねw
    節約する気はあるけど、53も見るの辛いw

    +12

    -0

  • 354. 匿名 2023/02/03(金) 23:00:45 

    マンションで一人暮らしです。ガス代もったいなくて毎日はお湯はれないから、風呂釜の栓をしてその中でシャワーしてる。そうしたら、お湯が少しずつ足元にたまってくるでしょ? 足元があったまると、結構体もあったまったように感じるから最近ずっとこれ。もちろん、出る時に足も洗うよ。

    +24

    -0

  • 355. 匿名 2023/02/03(金) 23:05:03 

    >>32
    秋篠宮家、44億円超の新築豪邸建設のウラ事情 紀子さまが「内装に金を多く使ってほしい」(抜粋) | デイリー新潮
    秋篠宮家、44億円超の新築豪邸建設のウラ事情 紀子さまが「内装に金を多く使ってほしい」(抜粋) | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

    マンハッタン暮らしを謳歌する小室圭さん(31)と眞子さん(30)に、運命の日が迫っている。…

    +15

    -8

  • 356. 匿名 2023/02/03(金) 23:05:54 

    身体を丸めるw

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2023/02/03(金) 23:09:14 

    >>340

    リビングイン階段でLDK21帖だよ。

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2023/02/03(金) 23:09:16 

    >>313
    うちも賃貸でかなり古いエアコンついてたんだけど、この間基盤がダメになったみたいで大家さんが買い換えてくれたんだよね。
    電力会社のサイトでエアコン買い替え前後の電気代チェックしたら、結構、安くなったよ……

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2023/02/03(金) 23:14:06 

    >>153
    ネコちゃんいいなあ
    あったかそうだし癒されるね

    +12

    -0

  • 360. 匿名 2023/02/03(金) 23:15:50 

    >>355
    佳子さまは10億円の別邸で独り暮らしだってね。
    光熱費なんて考えなくていいから、いいよね。

    +25

    -2

  • 361. 匿名 2023/02/03(金) 23:18:18 

    >>359
    ネコ暖かいよ。ネコ抱いて寝てます。
    注文がうるさいけど。

    +9

    -1

  • 362. 匿名 2023/02/03(金) 23:19:25 

    物にもよるけど節水シャワーヘッドにかえたら圧がかかって栓が壊れやすくなると修理屋さんから聞いたよ

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2023/02/03(金) 23:20:46 

    >>44
    テレビも画面暗くしたり、音量下げるだけでも消費電力抑えられる。

    +17

    -0

  • 364. 匿名 2023/02/03(金) 23:28:41 

    仕方ないし頑張った成果が数百円なら精神的に疲れるだけ。
    専業主婦で日中つけてたテレビを消して100均でほうき買ってスーパーは車じゃなく歩き。ダイエットにもなるしね。って自分が少し我慢すればガソリン代だけで5000円は浮く。冷蔵庫買い換えて30万の出費だけど電気代で10年30万浮くわけないし、家電を最新にしたって永遠に元は取れないよね。買い換え費用のほうが高くつくよ。

    +5

    -1

  • 365. 匿名 2023/02/03(金) 23:33:05 

    >>131
    湯たんぽもったまま一晩寝たら危ない?

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2023/02/03(金) 23:34:40 

    >>347
    こたつ

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2023/02/03(金) 23:40:20 

    そんな裏技とっくの昔に全部やってんだよ!
    やった上で光熱費爆上がりなのをどうにかしろっつってんだよ!
    庶民ナメんじゃねえよ上級国民!

    +23

    -1

  • 368. 匿名 2023/02/03(金) 23:48:53 

    節約しすぎて、反動がきてる。洗濯干さずに乾燥機、食器手洗いせずに食洗機、暖房もガンガンつけてる。
    お菓子もおかずも手作りの味に飽きて、一度外食したらもっとしたくなる。ダイエットのリバウンドと同じことが起きている。今、自己嫌悪の真っ最中。

    +29

    -0

  • 369. 匿名 2023/02/04(土) 00:00:12 

    今日関電に問い合わせたら、うちの場合なっトクプランより電気は従量電灯Aにした方が安くなると言ってたので変更しました。

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2023/02/04(土) 00:00:33 

    >>10
    電気使うんか〜い!w

    +14

    -0

  • 371. 匿名 2023/02/04(土) 00:08:31 

    電気毛布買った!エディオンの赤札処分で1780円!

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2023/02/04(土) 00:09:32 

    早く寝る。遅く起きる。

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2023/02/04(土) 00:12:23 

    >>305
    それ、隣の家の電気泥棒してることになるやん

    +5

    -1

  • 374. 匿名 2023/02/04(土) 00:22:04 

    >>1
    年間で何千円の節約って劇的?

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2023/02/04(土) 00:26:25 

    >>210
    電気代めっちゃ上がったのに、3人で、昼間も家にいて、電気ガス合わせて2万は安いと思う👏1人で2万5千円はちょっと高い気するけど、節約とかなーんにも気にせず使ってたらわからなくもない気もする。

    +15

    -0

  • 376. 匿名 2023/02/04(土) 00:45:34 

    >>28
    玉子がどんどん値上がりしてるしね。
    税金や物価は上がるし、給料は上がらないしで暮らしにくくなる一方だわ。
    もう次は絶対自民党には政権握らせたくないから、まともな政策打ち出してくれる政党がある事を祈るわ。
    早く解散しないかな。

    +16

    -2

  • 377. 匿名 2023/02/04(土) 00:48:31 

    すでにっやってる事ばっかだったわ

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2023/02/04(土) 00:52:37 

    寝る時暖房機器つけてますか?

    +3

    -2

  • 379. 匿名 2023/02/04(土) 01:00:11 

    >>351
    賃金も一部の大企業しか上がらないね
    せめて減税してほしい
    国民コロす気なのか政府と財務省

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2023/02/04(土) 01:03:20 

    >>360
    元は税金なのにね…

    +13

    -1

  • 381. 匿名 2023/02/04(土) 01:07:12 

    >>21
    だめです。😤

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2023/02/04(土) 01:11:43 

    >>1
    風呂低い温度にしたらエコキュート早く壊れるって聞いたんだけど…

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2023/02/04(土) 01:12:21 

    ペット飼ってて節電出来ないから食費削ってる〜

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2023/02/04(土) 01:19:15 

    >>155
    寒いモンゴルで飲まれてるって書いてあるけど、
    あっついインドで一番飲まれてるよね。

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2023/02/04(土) 01:20:42 

    ごめんちょっと質問!
    何年か前に、エアコンはこまめに切るよりもつけっぱなしの方が電気代が安くなるって何かで見てからずっとリビングはつけっぱなしにしてるのですが、やっぱり寝る時とか日中家にいない時は切った方が良い?

    +3

    -1

  • 386. 匿名 2023/02/04(土) 01:24:01 

    『電気代値上げ反対
    たから脱原発』

    はぁーーーー?リアルバカなのか?わざとバカなのか?
    原発動かさないから値上げしてんのに…

    この人達の電気代100倍にしようよ
    知らないと大損…! 爆上がりな「電気代」を節約するための「簡単な裏ワザ」

    +19

    -0

  • 387. 匿名 2023/02/04(土) 01:26:47 

    >>120
    うち何故か?一つあるよ!ロシア帽ww
    多分?大昔にお姉ちゃんが10代の頃(現在30歳既婚)お洒落感覚で被って居たの思い出し
    姉の部屋の引き出し探したらあった!
    現在ロシア帽かぶりながら、コレを書き込んでる、未婚24歳実家暮らし……

    少しでも実家の電気代を節約する為に被ってたのに、さっきトイレ行ったら母から
    「なに被ってんの?電気代勿体ないから、早く寝なさい!」と言われました……確かにw

    +22

    -1

  • 388. 匿名 2023/02/04(土) 01:26:58 

    >>376
    値上げは電気代あがってるからだよ。
    養鶏場の温度管理も、卵の品質管理も、パッケージも電気必要なんだから。
    原発反対って言ってる人たちに文句言いなよ

    +7

    -1

  • 389. 匿名 2023/02/04(土) 01:31:55 

    >>245
    それこそアルミ巻いてベランダに置いておくのがいいかも!

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2023/02/04(土) 01:52:24 

    >>278
    知らないと大損…! 爆上がりな「電気代」を節約するための「簡単な裏ワザ」

    +16

    -1

  • 391. 匿名 2023/02/04(土) 01:53:07 

    >>1
    これまでしたことないけど電気代節約のために色々やってみて、結果昨年の同じ時期より92kwh減りました!なのに請求額ほぼ同じです!家族全員で「なんでやねん!!!」ってなったからもうやりたくないです。

    +19

    -0

  • 392. 匿名 2023/02/04(土) 02:05:12 

    そん貧乏技をしてまで…と思う
    今もつけっぱなしだよ

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2023/02/04(土) 02:09:48 

    >>40
    部屋の広さによるよね
    6畳一人暮らしの時は18℃でもあたたかくなった

    +9

    -2

  • 394. 匿名 2023/02/04(土) 02:11:06 

    >>23
    これに似たような原理だけど、仕事中はお尻と椅子の間にホッカイロを敷いたら体がポカポカしてくるよ。

    +9

    -0

  • 395. 匿名 2023/02/04(土) 02:24:19 

    >>145
    仰向けになって両足で数字の1から10を描く動きをするといいみたい

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2023/02/04(土) 02:27:23 

    >>217
    ヒェッ、プロパン?😭

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2023/02/04(土) 02:36:54 

    >>14
    寿命縮まりそうwww

    +8

    -0

  • 398. 匿名 2023/02/04(土) 02:42:13 

    この間のAmazonブラックフライデーに電気毛布を初めて買ったけど凄い暖かくて手放せなくなった
    140×80サイズが沢山売ってて小さいかな?と思ったけど寝た時に腰より上は温まらないようになのか?このサイズで丁度いい
    温度調節出来るから眠る時は付いてるか付いてないかわからないくらいの低温にして寝汗かくこともなく寝返りも布団が冷たいという事は全くない快適
    MAX温度だとコタツ並に暖まる

    これで電気代1時間1円

    1人ならテーブル置いてるラグの下にこれ敷いて身体にブランケット撒けばコタツより暖かそう

    高くないし試してみるといいよ

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2023/02/04(土) 02:43:32 

    湯たんぽ、夕方に寝る人向け?

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/02/04(土) 02:46:50 

    マイナス20度の北国で、これ以上暖房節約したら凍死してしまう‥‥

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2023/02/04(土) 02:50:14 

    >>217
    うちも北海道で電気とプロパンガスで6万来た‥
    去年より使ってないのに3万くらい上がってる‥
    北海道暖房代苦しいよね‥

    +20

    -0

  • 402. 匿名 2023/02/04(土) 02:55:38 

    皆頑張ろう
    きっとそのうち夢グループがめちゃくちゃいいやつ出してくれるよ
    あったか~い
    やす~い

    +5

    -1

  • 403. 匿名 2023/02/04(土) 02:57:26 

    >>137
    私もやってる。
    今年の冬は、マジでエアコン使ってないよ。泣

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2023/02/04(土) 02:58:16 

    >>300
    ホントそれよね💢

    +13

    -0

  • 405. 匿名 2023/02/04(土) 03:02:40 

    人力発電
    運動にもなって一石二鳥!

    +1

    -1

  • 406. 匿名 2023/02/04(土) 03:03:09 

    着るこたつがすごく良い
    毎年電気ヒーター強でも寒い上に電気ケトルを使うとブレーカー落ちてた

    着るこたつなら電気ヒーターつけなくてもお風呂に浸かってるみたいに暖かい

    ステマではないです
    知らないと大損…! 爆上がりな「電気代」を節約するための「簡単な裏ワザ」

    +12

    -0

  • 407. 匿名 2023/02/04(土) 03:06:53 

    >>48
    私はこれ
    知らないと大損…! 爆上がりな「電気代」を節約するための「簡単な裏ワザ」

    +16

    -0

  • 408. 匿名 2023/02/04(土) 03:34:56 

    >>14
    デブって温かいって言われてるけどそんな事ないよ

    +18

    -1

  • 409. 匿名 2023/02/04(土) 03:44:09 

    >>1
    エアコンは窓に断熱シート貼って20度設定にして出かける時は消しててても電気代一万は超えちゃうんだよなぁ
    こたつだけにしたらこたつでしか活動できなくなってしまうし

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2023/02/04(土) 04:10:22 

    >>5
    ふーとーんの中からー でーたーくーなーいー

    +3

    -1

  • 411. 匿名 2023/02/04(土) 05:02:18 

    >>216
    去年、電気代が高くなるから岸田さんが原発再稼働検討といっていた話しはなくなったのかな?
    やっぱ検討するだけだったんだな。

    +16

    -1

  • 412. 匿名 2023/02/04(土) 05:06:27 

    >>83
    燃料費調整額が11月のときと比べて12月では3500円もあがってて、電気代も2倍になってた…
    もうヤダ。

    +11

    -1

  • 413. 匿名 2023/02/04(土) 05:41:37 

    もう起きた
    全然眠くない
    でも布団から出たらヒーター付けなきゃいられないから、起きられない
    夜早く布団に入るから早く目が覚めてしまうw

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2023/02/04(土) 06:09:52 

    >>1
    電気代節約する方法
    岸田をプーチンに差し出して原油相場の3分の1で取り放題させてくれてたサハリン2制裁で追い出されたのを許してもらう

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2023/02/04(土) 06:43:54 

    >>1
    床暖房、まったく真逆のこと書いてある記事あったよ。
    床暖房にカーペット敷くと熱がこもる→体感温度上がって良し、になってるけど
    その代わり部屋が暖まらなくなるからカーペットは敷いちゃいけないんだよ。
    熱がこもったカーペットは熱すぎるし。

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2023/02/04(土) 06:52:27 

    戸建で寒すぎて、朝は床暖と石油ファンヒーター併用してしまう。
    リビングだけでも二重窓とかにしようかと思ってる。どれくらい暖かくなるのかな

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2023/02/04(土) 07:02:43 

    >>309
    ロシアのせいでも中国のせいでもないよ。
    ウクライナを盾に、自分達の派閥一辺倒じゃないと嫌な
    いじめっ子みたいなNATOとアメリカの財閥が
    根本原因。

    ロシアは戦ってもリスクしかないのに、
    世界中敵に回すなんておかしいと思わないのかな?

    ロシアを追い詰めたから、ロシアも暴挙に出るしか
    なくなるんだよ。

    ロシアを責めれば責めるほど、
    世界の破滅に繋がる。

    ウクライナはそそのかされたんだから。

    自分に置き換えたら、わかるはず。

    世界中敵に回して戦うなんて、
    誰かに追い詰められなきゃするわけない。

    +6

    -6

  • 418. 匿名 2023/02/04(土) 07:14:58 

    >>402
    あのCMのおばさんの喋り方がガチで嫌い
    即チャンネル変える

    +5

    -1

  • 419. 匿名 2023/02/04(土) 07:27:04 

    >>1
    微妙なの多くない?

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2023/02/04(土) 07:33:04 

    日本は我慢してばかり

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2023/02/04(土) 07:40:45 

    >>11
    ロシア帽をバカにしないで!ニット帽と違って耳も暖めてくれるのよ!

    +8

    -0

  • 422. 匿名 2023/02/04(土) 07:53:25 

    >>266
    下半分に貼るだけで全然違いますよ。
    物によっては夏まで置いておくとこびりつきが残ったりするらしいけど、冬の間だけで使ってたら断熱効果は高いし結露しないです。

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2023/02/04(土) 07:55:23 

    冬は床暖房とエアコンだったけど、リビングのコーヒーテーブルに1枚布団かけてコタツモドキを設置したら床暖房の熱だけでかなりコタツっぽくなったよ。

    エアコンの設定も22度→19度

    リビングとなりの間仕切り扉も締めてリビング自体を狭くして暖房節約。開放感よりも暖房費だからね。

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2023/02/04(土) 08:01:54 

    チャイの前にカレー食べてから
    チャイ飲んだらいいと思う。

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2023/02/04(土) 08:02:23 

    >>9
    かゆくなって皮膚科に行くハメになりそう。

    +8

    -1

  • 426. 匿名 2023/02/04(土) 08:22:21 

    >>14
    ガリガリから標準になったけど、あんまり寒くなくなった

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2023/02/04(土) 08:24:42 

    寒くなったらダイエットのためにも踊る

    あと、家事をテキパキやると暑くてエアコンいらない
    じっとしてる夫に寒いと愚痴られるけど

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2023/02/04(土) 08:33:20 

    >>408
    うん、私冷え性のデブてす。

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2023/02/04(土) 08:38:29 

    >>385
    切ったほうが良いと思うよ
    専門家の言うことだって間違ってる時あるよ
    自分を信じるのよ

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2023/02/04(土) 08:42:11 

    一生までとはいかなくても、原発再稼働しろよー

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2023/02/04(土) 08:45:17 

    >>112
    昨日のBSフジのプライムニュースで電力のことやってたんだけど、そこに細野豪志と小川淳也が出ていて、細野は現実的なこと話してるのに小川は夢物語しか話してなくて会話が噛み合ってなくて笑えた。

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2023/02/04(土) 08:50:34 

    家にいない方が電気代浮くよね

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2023/02/04(土) 08:51:12 

    >>250
    どこの地域の方かわかりませんが、北電地域でオール電化なら、1月からオール電化の料金プラン(自由料金)だけ、値上がりになったので、従量電灯に変えるのが良いと言ってるのかもしれません。が、6月から従量電灯が3.5割アップ、オール電化の料金プランが1.5割アップを申請してるので、よく検討してから決めた方がいいですよ。オール電化の料金プランは夜間が安くなってるので、オール電化用なのです。まずは自分の料金プランと、そちらの地域の料金プランのご確認を。

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2023/02/04(土) 08:55:45 

    >>301
    私もこの前15年ものが壊れて慌てて買い直してくるまってる。
    幸せ。
    体温調節出来なくなるって言われるけど羽毛布団邪魔だし無視。

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2023/02/04(土) 08:59:12 

    >>2
    >>296
    でも経営者は賃上げする気なんて更々ないよ?
    「物価が上がれば賃金も上がる」はどこへ…日銀・黒田総裁は発言を後退させた 異次元緩和は「失敗」か:東京新聞 TOKYO Web
    「物価が上がれば賃金も上がる」はどこへ…日銀・黒田総裁は発言を後退させた 異次元緩和は「失敗」か:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp

    4月8日の任期満了を前に、賃金を巡る日銀の黒田東彦(はるひこ)総裁の発言が変節している。就任当初は「物価が上がれば賃金も上がる」として...


    コロナ禍で、飲食店の多くは休業や時短営業へと追い込まれ、経営が急速に悪化した。そうなると、それらの店で時給で働いている人々は、収入を絶たれるわけなので命の危険もあるということで、店を閉めている間にも、従業員が生きれるように「休業補償」を払うようにと政府は大規模のバラマキを行った。

     しかし、残念ながらその金が労働者に届くことはなかった。

     20年10月、野村総合研究所が、コロナで休業を経験した労働者がどれほど休業手当を受け取っていたのかを調べた。正社員は62.8%、契約・派遣社員は49.6%と5割から6割はどうにか休業手当が受け取れているのに対して、パートやアルバイトで働く女性ではわずか30.9%にとどまっている。

     これは、中小企業の中には、政府から補助金をもらったところで、現場の労働者に還元しない事業者もかなり存在している――という実態を浮かび上がらせている。
    「賃上げの予定なし」7割の衝撃 中小企業で働く人は「安月給」のままなのか(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
    「賃上げの予定なし」7割の衝撃 中小企業で働く人は「安月給」のままなのか(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     まともな資本主義の国では、このような「現状維持型企業」は、政府が進める最低賃金の引き上げに耐えられず、自然と市場から消えていく。そこで働いている労働者も一時的には失業するが、再就職先は間違いなく前

    知らないと大損…! 爆上がりな「電気代」を節約するための「簡単な裏ワザ」

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2023/02/04(土) 09:08:56 

    >>9
    下着は綿100%で上に着るのは化繊にしてるフリースは洗濯しても乾きが早いし

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2023/02/04(土) 09:13:14 

    >>1
    こたつは確かに節約にかなり効くけど動くのが億劫になるのがなー
    外は寒いから外出も控えてたら体重増えて節約以上の大問題も出てきてるw

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2023/02/04(土) 09:16:50 

    >>5
    朝活おすすめ
    朝は特に辛いけど午前中にしっかりウォーキングすると体温自体が上がって家事もしやすいよ、それに体のためにもいい

    +1

    -1

  • 439. 匿名 2023/02/04(土) 09:43:02 

    >>63
    Amazonでロシア帽3000円台で色々あったよ。
    一度買えば毎年使える…みたいな感じなのかしら。
    ただ、Amazonのやつが本場のロシア人が使用してる真のロシア帽なのかはなんとも言えないけど。

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2023/02/04(土) 09:57:51 

    >>12
    慣れたら美味しいよ

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2023/02/04(土) 10:01:20 

    >>24
    去年は濡らしたバスタオルとか干してたけど、洗濯物干す方が無駄がないし効果ある。
    午後に1回回してリビングに干して夜1回回して寝室に干してる。朝、寝室で乾ききれなかった洗濯物をリビングに干す、午後洗濯するの繰り返し。
    冬は洗濯物多いし厚いからどのみち分けてやるからね。

    +10

    -0

  • 442. 匿名 2023/02/04(土) 10:02:40 

    >>1
    そういう技じゃなくて、電気とガスセットにすると安くなるよとか、従量電灯なんとかプランにすると安くなるよみたいな技が知りたい

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2023/02/04(土) 10:04:06 

    >>69
    すぐ次のが同じようにやるだけ
    対抗できるマトモな野党が必要だと思う

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2023/02/04(土) 10:09:19 

    >>5
    ダウンベストとスカート 室内履きで暖かくなるし動けるよ
    安いものもあるから

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2023/02/04(土) 10:10:58 

    >>284
    うちはこれに変えて洗剤料を規定の半分にした。
    これでどれだけ節約出来てるのか分からないけど笑

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2023/02/04(土) 10:14:14 

    >>44
    私もBGM代わりに観ないのに付けてたから消してみたら意外にも快適!
    テレビ局って節約特集する時にTVを消すって絶対言わないよね。まぁ当たり前だけど

    +15

    -0

  • 447. 匿名 2023/02/04(土) 10:15:38 

    オール電化、5人家族
    電気代6万円請求きて白目むいた。

    +8

    -0

  • 448. 匿名 2023/02/04(土) 10:16:09 

    >>413
    分かる。健康的になって来た笑
    夜遅くなると眠くないけど電気代が気になってソワソワして直ぐ暖房切って布団に入る癖ついたわ

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2023/02/04(土) 10:16:47 

    こたつしか使ってないし洗濯も2日に一回になのに去年から5000円もあがってるよ。

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2023/02/04(土) 10:18:25 

    料理にマヨネーズを多用するって😅そのマヨネーズも値上がりしてるじゃん。

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2023/02/04(土) 10:19:08 

    北や気温の低い地域、そして床暖房等を備える新しい家、大人数家族。これが一番電気代かさんでる。まあ暑い地域は夏にクーラー使うしこの辺どうなのだろう?やはり暖房のほうがお金掛かるかな。自分は先ずは着て湯たんぽだな。

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2023/02/04(土) 10:21:02 

    >>443
    自民党の派閥のどれかが自民党出て万年野党気質じゃない人たちがそこに集まって本気で闘える野党第一党出来たらなーと思ってる。
    今の野党の存在意義あると思えない。
    ガーシーを大量に抱えてるようなもんだよ。
    与党と野党で切磋琢磨するっていう目的は自民の派閥同士のやり取りで果たしちゃってるし。

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2023/02/04(土) 10:25:25 

    結構昔に東山紀之さん主演のドラマでめっちゃ節約してるドラマなかったっけ?
    トイレットペーパーやテッシュを半分にして使ったり水道をチョロっと出して水道代をちょろまかしたり
    なんかあれみたい

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2023/02/04(土) 10:28:08 

    >>61
    横です。
    うちもずっとやってるけど、エアコンずっとつけてれば昼には乾くし、湿度計が部屋にあるけどよくて5%くらいしか湿度あがらないです。
    本当に気持ち程度の加湿と、加湿器買うお金&電気代の節約でやってます。

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2023/02/04(土) 10:28:25 

    冬はエアコン我慢して、こたつと、着込めばなんとかなりそうだけど、問題は夏だよね。 
    夏の方が、命に関わるし。

    +15

    -0

  • 456. 匿名 2023/02/04(土) 10:30:41 

    >>365
    布団温めてから寝る時は出して使うと良いと聞いたよ

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2023/02/04(土) 10:31:37 

    >>1
    うちのエアコンの設定温度17度だから

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2023/02/04(土) 10:33:30 

    >>365
    低温火傷は気付かないうちに3度って深い火傷になりがちだから気をつけてね。3度になると皮膚が再生しないから。治療法は皮膚移植だよ。

    +3

    -1

  • 459. 匿名 2023/02/04(土) 10:33:55 

    >>455
    そうだよね
    冬我慢して 夏は我慢しないでクーラー24時間つける
    猫が暑がりだから一日中付けている 怖すぎる

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2023/02/04(土) 10:39:26 

    >>115
    湯たんぽ足元置いて毛布かぶれば暖かくて快適!

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2023/02/04(土) 10:45:10 

    >>1
    最強節電術の使ってない電気はブレーカーから落とすが抜けてる

    うちは洗濯機だけのブレーカーがあるから洗濯機回す時以外はブレーカー落としてるよ
    ブレーカーから落とさないと家の中の電気の配線を電気が巡ってるから勝手に電気を消費していることになる
    独身の人なら外出時は冷蔵庫以外のブレーカー落とせば電気代半分になるよ

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2023/02/04(土) 10:45:15 

    >>459
    色々値上がりしてるから、厳しいとこだけど、夏の電気代の方が怖いから、今から娯楽費をおさえて、電気代貯金してる。

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2023/02/04(土) 10:46:18 

    >>455
    イオンにいくのがええわ

    +1

    -1

  • 464. 匿名 2023/02/04(土) 10:48:17 

    頼むから原発動かしてよ
    電気代きつすぎる

    +10

    -2

  • 465. 匿名 2023/02/04(土) 10:48:56 

    >>461
    知らなかった!
    毎日、仕事行くたびに、朝、落としておいて、夕方あげて、毎日切り替えて大丈夫なものなんだ?ブレーカー自体、普段、さわらない…。

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2023/02/04(土) 10:55:11 

    >>461
    電化製品クーラーなんかは壊れるって話もあるから 気をつけて(調べてみてね)
    以前 必殺ブレーカー落とししてても クーラー壊れたことはないけど

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2023/02/04(土) 11:13:16 

    >>28
    4月から1本450円になるらしい

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2023/02/04(土) 11:24:04 

    >>153
    40℃くらい体温あるもんね〜猫♡

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2023/02/04(土) 11:30:43 

    冬場は日当たりの良い部屋に住むのも結構有効
    日当たり悪い部屋に住んでた時は朝からエアコン入れてたけど今は夕方までエアコンいらない
    まあ夏は冷房時間増えるけど…。

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2023/02/04(土) 11:34:07 

    雪国から撤退。

    +0

    -1

  • 471. 匿名 2023/02/04(土) 11:38:31 

    コタツの弱と電気アンカが有れば雪国以外では冬は乗り換えられる。
    ただ夏はエアコン無いとムリ〜。一年のトータルで考えればいいと思う。

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2023/02/04(土) 11:38:33 

    >>435
    消費税が8%になる頃を境にして露骨に分離してるね
    やっぱり不景気の元だわ消費税増税は

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2023/02/04(土) 11:57:29 

    >>3
    ロシア帽かぶって
    部屋用ブーツ履いて
    丸めた姿勢でこたつ入って
    マヨネーズ沢山食べたらいいらしいよ

    +1

    -1

  • 474. 匿名 2023/02/04(土) 12:02:56 

    湯たんぽの裏技、いくらアルミホイル巻いて日光に当てようが、気温低いと冷たいままにならない?本当に温まる?

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2023/02/04(土) 12:35:05 

    >>222
    なんで自国民の困窮には目を瞑って、他国ばかり救済するんだろ?
    日本だって自分たちで頑張って発展して豊かになってきたのに、なぜ他国は自分たちで頑張らないんだろう??
    日本のお金はどこかから湧いてるくる訳でもないんだから、搾り取られる国民がいてこそなのに…

    +17

    -0

  • 476. 匿名 2023/02/04(土) 12:41:52 

    >>388
    卵の話だけしてる訳ではないよ。

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2023/02/04(土) 12:53:38 

    >>9
    下着は良いものを選んでウール、シルク、コットンの上質なものにしたら暖かくて丈夫だし全然違った!

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2023/02/04(土) 12:54:03 

    >>136
    すすぎ回数減らすと化繊じゃないタオル類が黒ずみやすくなるから嫌だな

    +5

    -1

  • 479. 匿名 2023/02/04(土) 12:54:28 

    電気代ガス代灯油代ガソリン代などはとりあえず消費税撤廃すればいいと思う。でも絶対税金下げることはやらないよね。

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2023/02/04(土) 13:03:27 

    >>30
    20Aでも意外といけるよ!w
    レンジ使うときはエアコン消すけどw

    +6

    -1

  • 481. 匿名 2023/02/04(土) 13:07:30 

    布団の上に毛布かけるんだー
    毛布のモフモフ感好きだからなー

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2023/02/04(土) 13:10:39 

    >>32
    うちリモコン壊れて60度しか出ないけど料金変わらん
    水で薄めて45度位になってるからだろうか…

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2023/02/04(土) 13:16:04 

    >>370
    横からですが、
    電気毛布の消費電力は1時間1円。こたつより安い。超経済的なんですよー。

    +16

    -0

  • 484. 匿名 2023/02/04(土) 13:17:29 

    なんか真面目に働いてるのに旅行もどこにもいけなくて節電節約、終いには家の中でロシア帽被れ?馬鹿らしっやってらんねぇ!ってなるよ。

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2023/02/04(土) 13:19:36 

    >>461
    使ってないときでも子ブレーカーから落とすのはやめてって東電の人に言われたけど大丈夫なのかな?

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2023/02/04(土) 13:32:11 

    >>11
    なんぼするんよ!笑

    +1

    -1

  • 487. 匿名 2023/02/04(土) 13:34:42 

    >>42
    原発もそうだし、太陽光の買取価格を全ての家庭に負担させてるのもあるんじゃない?

    +9

    -0

  • 488. 匿名 2023/02/04(土) 13:50:47 

    電気代今月の支払い59000円だった。節約はしてなかったけど、流石に驚いた。いつもは3万くらい

    +7

    -0

  • 489. 匿名 2023/02/04(土) 13:56:35 

    >>453
    胸糞ドラマだった記憶

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2023/02/04(土) 14:06:05 

    >>467
    520円だよ。

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2023/02/04(土) 14:10:36 

    >>456
    そうなんだね!
    寝る時は出すようにしよう

    +0

    -1

  • 492. 匿名 2023/02/04(土) 14:33:15 

    誰がなっても同じと家族が言っていたが、さすがに、違う!何やってんだと言いたい〜! 
    検討ばかり、他国へのばらまき、一部の人への救済ばかり〜。

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2023/02/04(土) 16:02:44 

    >>477
    しまむらにある、2着パック入りのウール混のスパッツ、長袖インナーが優秀すぎる。

    当方北陸の山あい住みで寒いので寝る時に化繊オンリーのインナーを着用していたのですが、寝汗を吸わないから夜中に背中の汗で目が覚めていたのに、今はそれがなくて、ぐっすり。

    軽い、肌あたり良い、汗吸う、薄いのに暖かい。

    2枚入りだから毎日交互に着ています。

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2023/02/04(土) 16:47:00 

    >>406

    これはコンセントに差し込んで使うやつ?
    これとは違う着るコタツを買ったけど、ニ年目にコントローラーみたいなやつがこわれたよ。。

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2023/02/04(土) 16:49:28 

    >>416
    足に、靴用のカイロ貼ってスリッパはくのがいいかなぁ、カイロも安くはないけど電気が高すぎる

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2023/02/04(土) 17:00:42 

    >>434
    え?体温調節?そうなの⁉︎
    でも室内温度測りたくないぐらい寒いから無理www
    マイナスではないだろうけどどうせ一桁だし
    灯油ストーブ危ないしなぁ

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2023/02/04(土) 17:10:21 

    >>479
    国民見殺しにするつもりじゃないかと思ってる

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2023/02/04(土) 17:11:33 

    >>492
    一部の人への救済マジでやめてほしい
    値上げはみんなに影響してるのに

    +7

    -0

  • 499. 匿名 2023/02/04(土) 18:24:26 

    >>479
    ガソリンマジで高い
    5日に一回入れてるんだけど‼︎(半タン)勘弁してくれ
    新車なのになんでこんな減るの早いん⁉︎

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2023/02/04(土) 18:26:53 

    >>408
    脂肪って冷えるよね

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。