ガールズちゃんねる

紙ストローが苦手です

145コメント2023/02/03(金) 08:56

  • 1. 匿名 2023/02/02(木) 10:14:17 

    久々にマックを食べたら紙ストローでした。違和感しかないです。だんだん慣れるものなのでしょうか?

    +230

    -16

  • 2. 匿名 2023/02/02(木) 10:14:54 

    スタバはプラストローもらう

    +82

    -3

  • 3. 匿名 2023/02/02(木) 10:15:10 

    不味くなるよね
    紙の味する

    +298

    -4

  • 4. 匿名 2023/02/02(木) 10:15:17 

    まだ使った事がないけど、どんなだろう

    +7

    -7

  • 5. 匿名 2023/02/02(木) 10:15:29 

    お願いしてプラストローを貰うか、持参する

    紙ストローは慣れない

    +87

    -5

  • 6. 匿名 2023/02/02(木) 10:15:36 

    まずいよね
    トイレットペーパーの芯じゃん

    +193

    -9

  • 7. 匿名 2023/02/02(木) 10:15:37 

    慣れない!萎える

    +13

    -5

  • 8. 匿名 2023/02/02(木) 10:15:41 

    慣れません
    まずいです

    +50

    -6

  • 9. 匿名 2023/02/02(木) 10:15:41 

    途中で溶けてるような感触になるから、早く飲まなきゃと焦ってしまうから、ストローはプラの方が良かったな。

    +133

    -3

  • 10. 匿名 2023/02/02(木) 10:15:43 

    スタバのフラペチーノも紙ストローなの?イメージだけど飲みにくそう

    +10

    -2

  • 11. 匿名 2023/02/02(木) 10:15:48 

    マックで紙ストロー貰ったこと無いんだけどなんで?

    +4

    -13

  • 12. 匿名 2023/02/02(木) 10:15:56 

    マック、スタバ、トイレットペーパの芯みたい

    +19

    -6

  • 13. 匿名 2023/02/02(木) 10:16:08 

    もうバッグにストロー一本プラのやつ入れてる
    あとは基本水筒持ち歩いてる

    +16

    -0

  • 14. 匿名 2023/02/02(木) 10:16:10 

    マック、プラスチックのストロー復活してない?昨日マックシェイク頼んだらプラスチックだった。

    +4

    -8

  • 15. 匿名 2023/02/02(木) 10:16:20 

    便利だと思ったこと一度も無い

    +7

    -5

  • 16. 匿名 2023/02/02(木) 10:16:20 

    なんならストローなしの直飲みでよくない?って思うわ

    +105

    -5

  • 17. 匿名 2023/02/02(木) 10:16:30 

    その場で飲み切れる時はまだ良いんだけど、車でゆっくり飲みたいとか飲み切るまでに時間かかる時はプラスチックストローを持ち歩いてるからそっち使う。
    家ではステンレスのストロー。

    紙ストローが当たり前になればそのうち慣れるのかもしれないけど、今のところ毎回少し嫌だなと思ってる。

    +8

    -5

  • 18. 匿名 2023/02/02(木) 10:16:32 

    >>4
    トイレットペーパーの芯で飲んでるみたいな感じ

    +32

    -6

  • 19. 匿名 2023/02/02(木) 10:16:42 

    >>11
    運がいい

    +3

    -2

  • 20. 匿名 2023/02/02(木) 10:16:46 

    使ってるうちに、段々と染みてクシャッとなる。
    そして吸えなくなってしまうんだけど!
    ストローくらいはプラスチックに戻してくれ〜!

    +57

    -3

  • 21. 匿名 2023/02/02(木) 10:16:52 

    あれなんでああいう素材なんだろね?
    紙コップみたいなツルツルコーティングしてあれば、まだマシなのに。
    コストかかっちゃうのかね。

    +54

    -3

  • 22. 匿名 2023/02/02(木) 10:16:54 

    100均で個包装の買って持ち歩いてるよ 
    紙ストロー美味しくないし時間が経つとふやけるから嫌い

    +18

    -4

  • 23. 匿名 2023/02/02(木) 10:16:56 

    スタバでわざわざ追加料金でフラペチーノ用のストローを頼んだら、ちょっと太い紙のストローが出てきてショックだった。

    +11

    -1

  • 24. 匿名 2023/02/02(木) 10:16:56 

    自分はあんまり違和感ないけどなあ

    +3

    -8

  • 25. 匿名 2023/02/02(木) 10:16:57 

    むしろ従来のプラストロー自宅に常備してるわ

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2023/02/02(木) 10:17:00 

    触感がほんと気持ち悪い。
    シンジローどうにかしろ。

    +70

    -3

  • 27. 匿名 2023/02/02(木) 10:17:08 

    唇が乾燥してると皮持ってかれる。

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2023/02/02(木) 10:17:15 

    >>18
    感覚的にそれはない

    +2

    -9

  • 29. 匿名 2023/02/02(木) 10:17:28 

    >>18
    美味しいのにまずくなる感じ

    +5

    -3

  • 30. 匿名 2023/02/02(木) 10:17:41 

    このトピは恫喝系ユーチューバーが立てたトピですか?

    +3

    -7

  • 31. 匿名 2023/02/02(木) 10:17:45 

    テイクアウトは紙ストローでも分からなくは無いけど、店内イートインで紙ストロー使ってる所は意味が分からない
    店内でゴミの分別するんだから海とかのゴミ問題は関係無くない?って思っちゃう

    +40

    -3

  • 32. 匿名 2023/02/02(木) 10:17:49 

    唇の水分吸い取られる

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2023/02/02(木) 10:17:57 

    飲み物の味変わるからフタ開けて飲む

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2023/02/02(木) 10:17:58 

    セルフにして、紙がプラか選べるようにして欲しいよね。
    そうするとゴッソリ持ってく非常識な人も出てきそうだけど…。

    +18

    -4

  • 35. 匿名 2023/02/02(木) 10:18:03 

    >>14
    マジ?
    店舗によりけりなのだろうか

    +5

    -4

  • 36. 匿名 2023/02/02(木) 10:18:21 

    もう紙ストローが嫌すぎて
    マイ箸とマイストロー持ち歩いている
    ヨレってなっていくのが気持ち悪いし
    紙を口に当てる感覚が無理

    +39

    -3

  • 37. 匿名 2023/02/02(木) 10:18:24 

    むしろ好きな人いるのか???

    +11

    -4

  • 38. 匿名 2023/02/02(木) 10:18:40 

    本当に苦手すぎて、ダイソーの個包装ストローを何本かジップロックに入れて持ち歩いてる。

    +15

    -3

  • 39. 匿名 2023/02/02(木) 10:18:44 

    >>26
    分かる。もっと体鍛えろとストローに対して思っている。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2023/02/02(木) 10:18:45 

    >>6
    トイレットペーパーの芯舐めたことないけど、紙ストロー使うとトイレットペーパーの芯じゃん!ってなるのなんでだろ?
    匂いが一緒なのかな?

    +31

    -4

  • 41. 匿名 2023/02/02(木) 10:18:52 

    マックがプラ廃止するならハーゲンダッツもプラスプーンやめたらって思うね

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2023/02/02(木) 10:19:05 

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/02(木) 10:19:08 

    コイズミガー!

    +2

    -4

  • 44. 匿名 2023/02/02(木) 10:19:09 

    >>1
    ゆっくり飲んでたらふにゃふにゃになって、真ん中で折れ曲がって吸えなくなったw
    あれ本当嫌だ

    プラコップから紙コップにして、ストローはプラに戻して欲しい

    +22

    -4

  • 45. 匿名 2023/02/02(木) 10:19:21 

    紙ストローが苦手です

    +2

    -8

  • 46. 匿名 2023/02/02(木) 10:19:23 

    >>11
    先週末、はじめて紙ストローだった
    順次変わって行ってるかも

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/02/02(木) 10:19:23 

    100均で売ってるストロー持ち歩けばどうかな?
    私は会社でペットボトルのドリンク飲むのにストロー持参してるよ。

    +7

    -4

  • 48. 匿名 2023/02/02(木) 10:19:27 

    口に触れた時、紙の味がしちゃって苦手
    そのうち慣れるのかもしれないけど

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/02(木) 10:19:42 

    >>36
    みんなそうすればいいと思う
    もしくはプラストロー有料でいい

    +9

    -4

  • 50. 匿名 2023/02/02(木) 10:19:50 

    >>34
    紙選ぶ人がかなり少数になってしまうので取り組みとしては意味がないのでは…

    +5

    -5

  • 51. 匿名 2023/02/02(木) 10:19:53 

    苦手すぎて車にプラスチックストロー置いてる

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/02(木) 10:20:17 

    >>1
    スタバはプラのストローくださいって言ったらくれるよね?

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/02(木) 10:20:34 

    ストローはプラにして下さい

    って必ず言う
    特にスタバのフラペチーノとかは紙じゃ無理

    +11

    -2

  • 54. 匿名 2023/02/02(木) 10:21:52 

    >>16
    わたしはリップしてるから嫌だな…

    +8

    -5

  • 55. 匿名 2023/02/02(木) 10:22:22 

    >>1
    私は紙ストローのマエストローなので何でも聞いて下さい。1回500円で何でも教えます😃

    +3

    -10

  • 56. 匿名 2023/02/02(木) 10:23:48 

    ケンタッキー行ったら、まだプラッチックだった!

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/02(木) 10:24:01 

    トイレットペーパーの味

    +3

    -5

  • 58. 匿名 2023/02/02(木) 10:24:04 

    ケンタッキーも。子供用でも紙だから飲み終える前に折れちゃったわ。

    +3

    -3

  • 59. 匿名 2023/02/02(木) 10:25:14 

    私も紙ストロー苦手。
    だんだんフニャってくるのがなんか…

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/02(木) 10:25:33 

    くちびるがくっ付くからそれがめっちゃ嫌
    味以上に嫌

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/02(木) 10:26:10 

    >>1
    私も嫌ですが
    慣れかなと思ってしばらく試してみるつもりです。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/02(木) 10:27:01 

    >>58
    子供はプラスチックでも噛んだりするから紙は悲惨だね

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2023/02/02(木) 10:27:40 

    飲み口の材質って味にものすごく影響するのにね
    ガラス瓶の牛乳やコーラってすごく美味しく感じるじゃない
    紙はプラと比べて触感が良くないし何より匂いがあるから、味の損なわれっぷりがひど過ぎる

    +16

    -3

  • 64. 匿名 2023/02/02(木) 10:28:09 

    >>55
    唇持ってかれない飲み方教えて

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/02(木) 10:28:36 

    紙ストロー嫌いな人の方が圧倒的に多いよね…
    プラのストロー100均で買って車に積んでる

    +5

    -3

  • 66. 匿名 2023/02/02(木) 10:31:00 

    これに変えたから環境に良いのかというと
    日本ではそうでもないっていうのがまた・・・

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/02(木) 10:32:43 

    >>23
    ストローありきの飲み物なのにストローに追加料金取られるの!?

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2023/02/02(木) 10:34:52 

    あれ濡れてから時間経つとふやけて不快な触感になるでしょ?

    エコっていうのは建前で、実際は回転率を高める為にやってんじゃないかと勘ぐってしまう

    +9

    -3

  • 69. 匿名 2023/02/02(木) 10:37:19 

    ストローだけはプラでお願いしたい😢
    子供も嫌がる
    できればスプーンも…
    いや、ストローだけでいいです!

    +9

    -2

  • 70. 匿名 2023/02/02(木) 10:38:49 

    吸いにくい。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/02(木) 10:38:59 

    >>14
    シェイクはプラとか?

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/02(木) 10:40:14 

    >>24
    違和感ないというか、これはこれで受け入れるしかないよね

    +3

    -5

  • 73. 匿名 2023/02/02(木) 10:40:14 

    >>3
    しない。ストロー舐め過ぎなんじゃない?

    +4

    -17

  • 74. 匿名 2023/02/02(木) 10:41:00 

    >>40
    どちらも再生紙なんだと思う
    独特の匂いするよね、ちょっと段ボールっぽいというか

    +13

    -2

  • 75. 匿名 2023/02/02(木) 10:42:36 

    >>9
    絶対飲み物に紙の繊維混ざってると思う

    +7

    -2

  • 76. 匿名 2023/02/02(木) 10:43:38 

    スタバのストロー飲む途中で破れるのクソだわ

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2023/02/02(木) 10:47:16 

    プラスチックは適切に燃やせば無害
    ポイ捨てするのが悪いのに
    ポイ捨て罰金とかにした方がいいと思うわ

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/02(木) 10:47:45 

    炭酸飲むと飲みながら炭酸が抜けてる気がする

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2023/02/02(木) 10:48:59 

    紙だいっきらい!!!
    マイストローは不潔だし、やっぱりプラ一択だよね

    +9

    -3

  • 80. 匿名 2023/02/02(木) 10:49:37 

    >>2
    それな。行く回数も減ったかも…

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/02(木) 10:51:27 

    プラ頼むよ~無ければ ホット頼むようにしてる
    車移動だから 車にストロー置くようにしてるよ

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/02(木) 10:51:48 

    容器も蓋もプラスチックなのに、なぜストローがやり玉?

    +8

    -2

  • 83. 匿名 2023/02/02(木) 10:57:17 

    >>1
    口のところだけでもプラにしてくれたらいいのになぁ、と思うんだけど、、

    +7

    -2

  • 84. 匿名 2023/02/02(木) 10:58:08 

    タイムリーすぎる!
    今ケンタッキーでジンジャエールを紙ストローで
    飲んでたけど明らかに味が不味くて
    ストロー使わず飲んでる
    結構味違うよね

    +8

    -2

  • 85. 匿名 2023/02/02(木) 11:00:45 

    >>14
    シェイクはプラ。
    ストローの包装紙にシェイク、おこさまようって記載してる。
    私がよく行く所はジュースは紙だけど、キャラメルラテ、カフェラテはなぜかプラストロー。

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/02(木) 11:05:24 

    >>82
    ウミガメの鼻にストロー突っ込んだ写真が出回ったのよね。
    それからストロー”だけ”が悪者になった。
    カップとストローは紙でも蓋だけはずっとプラなのが証拠。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/02(木) 11:07:21 

    嫌いだからすぐ捨てる
    蓋外してそのまま飲む

    +4

    -2

  • 88. 匿名 2023/02/02(木) 11:09:20 

    >>1

    文明の進歩に逆行する振る舞いなので
    違和感しかない

    プラストローの感触を知ってしまった以上紙ストローに決して慣れることはないでしょう

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/02(木) 11:10:20 

    >>11
    えー私がよく行く店舗は結構前から紙ストローに変わったけど、その店舗が在庫が余ってたのかな

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/02(木) 11:10:34 

    紙ストローが苦手です

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2023/02/02(木) 11:12:57 

    マイストローの時代なのかめんどくせー

    +3

    -2

  • 92. 匿名 2023/02/02(木) 11:17:25 

    >>11
    順次変わっていってるはずだよ!あと、マックでもシェイクは今もプラストローだったはず。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/02(木) 11:23:50 

    >>41
    ハーゲンダッツのプラスチックスプーンかなり前に廃止されたよね?
    サーティワンのことかな?

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/02(木) 11:25:26 

    >>73
    感覚が過敏な人もいるから

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/02(木) 11:26:08 

    >>86
    ヤラセだという話がありますよね。

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2023/02/02(木) 11:29:20 

    マックじゃないとある大手は、環境に配慮した~というプラストローだから、そっち行っている。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/02(木) 11:30:20 

    >>1
    私は慣れたよ。マックのハッピーセットのストローだけプラスチックなのは計らいだよね。

    +0

    -4

  • 98. 匿名 2023/02/02(木) 11:34:40 

    >>94
    そういう人はマイストロー持参すれば良いと思うよー

    +4

    -3

  • 99. 匿名 2023/02/02(木) 11:34:41 

    ウチの近所にある個人の珈琲店は、プラスチックと紙が混ざった感じのストローを使ってくれていて、芯感がない。
    大手から、お客が流れているみたい。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/02(木) 11:36:37 

    >>18
    >>29
    どれも、いやだ!

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2023/02/02(木) 11:37:00 

    >>3
    するよね。しかも舌触りも悪くて不快。

    +10

    -2

  • 102. 匿名 2023/02/02(木) 11:37:37 

    横だけど、ホットの時のプラスチックの蓋ってあった方がいいの?持ち運びの時にいるのかな?私は蓋かあると火傷しやすくて嫌だから外して飲んじゃうけど。

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2023/02/02(木) 11:38:23 

    >>1
    段ボールを咥えてる気分になる。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/02(木) 11:39:38 

    とある回転寿司屋、
    私には、ストロー自体の準備がない。
    と言ったのに、
    同じ日に同じ店員が、他所の子供にはプラストローを渡していた。
    その店舗は潰れたから良いけど。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/02(木) 11:46:13 

    >>92これが原因かも
    シェイク以外はパック系しか注文してない

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/02(木) 11:47:41 

    >>4
    一言どんなか聞いただけのコメにマイナス付ける人ってどんな人間だろう?
    このトピに限った事ではないけど
    どんな気持ちでマイナスにしてやろう、と思ったんだろう?
    しかも4人もΣ(゚Д゚)
    もう紙ストローより、そっちが気になってしまう。
    是非とも知りたい!
    4人の中の1人でもいいので教えてください。
    お願いします
    ヒトの心理学の興味のほうが勝ってしまってごめん。


    +3

    -3

  • 107. 匿名 2023/02/02(木) 11:50:12 

    私は、私の今までの生活からすると、袋の有料は別に良いと思っている。
    もらっていた袋、ほとんどがプラゴミになっていたから。
    気になる食品だけ、環境配慮のビニール袋に入れている。
    でも、紙ストローはツライ…

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2023/02/02(木) 11:50:45 

    >>1
    ゾゾゾって寒気がして鳥肌たつのは私だけかな

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2023/02/02(木) 11:55:05 

    >>49
    だったら紙ストローになった分、商品の料金値下げしないとおかしいと思う

    従来はプラストローが当たり前だったのに、それがなくなり品質の悪い口当たりの悪い紙になったのに値段そのままって割にあわない

    +7

    -3

  • 110. 匿名 2023/02/02(木) 12:10:20 

    >>21
    ドトールはこっそりとバイオマスのストローにかわってた
    気にしないとわからないくらいの使い心地
    たぶんプラストローよりはコスト高いけど紙よりは安くなるんじゃないかな
    一番いい落とし所になる気がする

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2023/02/02(木) 12:14:51 

    >>1
    マックは特に耐久性が無くて、臭いもキツイ気がする

    マックは絶対プラに変更する
    忘れたら蓋開けて直飲みしてる

    てか、プラの蓋付いてるのはいいの?って感じだよね

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/02(木) 12:18:16 

    プラスチックお願いしてもらってる
    あとテイクアウトの時用に100均でプラスチックストロー買いました

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/02/02(木) 12:22:43 

    先日マックで大好きなアイスコーヒーを紙ストローで飲んだらあまりにも不味すぎて半分残してしまった。
    残すの嫌だから頑張って飲みきろうとしたけどダメだった…。お金無駄にしてしまった。
    プラスチックのストロー持ち歩こうかなと思った。

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2023/02/02(木) 12:24:58 

    プラよりも口の中に優しいから嫌いじゃない。
    プラは上顎にささって皮がめくれる時があるから。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/02/02(木) 12:32:13 

    >>67
    追加料金なしなら普通に紙のストローがもらえるよ。でもフラペチーノ用って書いてあったから勝手にプラのストローがもらえると思って有料で買ったら紙の太いのがきたんだよ。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/02/02(木) 12:33:53 

    マックのストローはプラスチックの蓋から紙ストロー引っこ抜いて分別して捨てるという手間が非常に面倒くさい

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/02(木) 12:35:10 

    >>1
    全く慣れない
    マックだとプラストローに変更し忘れると全然出てこないし、むしろストローがドロドロになってくるし。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/02/02(木) 12:41:31 

    >>16
    思うわ、マックのソフトドリンクなんかストローそのものが要らないよね
    ドライブスルーなら要るかもしれないけど

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/02/02(木) 12:45:19 

    >>109
    紙ストローってしょぼい割にコストめちゃ高いよ
    たぶん成型とか厄介なんやと思う

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/02(木) 12:50:11 

    スタバの紙ストローが大不評だよね
    未経験の時には「別に紙だっていいじゃない、大袈裟なぁ」って思っていたけど、実際体験して理解した
    あれは確かに気持ち悪い

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2023/02/02(木) 12:53:55 

    レーヨン素材でストロー作れない?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/02(木) 13:00:38 

    >>1
    10円とか多めに払うからプラスティックのストローも選ばせてほしい

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/02(木) 13:01:52 

    紙ストローは唇にくっついちゃうのが嫌だ

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/02/02(木) 13:04:26 

    >>10
    期間限定物のフラペチーノはナッツとか、いもとかトッピング類達が、紙解けた部分で詰まって最後の方上手く飲めずに勿体ないなって思いする
    プラの方が良かった
    これって本当にCO2削減につながってるの?

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2023/02/02(木) 13:46:44 

    >>11
    店によるのかな?
    年末に街中のマック行ったら紙ストローで、年明けに近所のマック行ったらプラストローだった。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/02/02(木) 13:47:08 

    >>98
    あなたみたいに鈍感すぎる人羨ましい。
    コメントも空気読めてなくて鈍感だし。

    +2

    -5

  • 127. 匿名 2023/02/02(木) 13:47:47 

    >>1
    私も苦手、マックは買ってきて家で食べるので100均のストローを使う、200本入りのを常備してる。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/02/02(木) 13:55:22 

    セブンイレブンだっけ、100%植物由来原料のプラストローは良いよね
    DAISOにも売ってるみたいだけどうちの近所では見たことない
    大手はみんなこれ使ってくれたらいいのに

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/02/02(木) 14:12:30 

    >>1
    私も嫌いなので100均で買って車に入れてる
    バッグにも2本くらい入れている

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/02/02(木) 14:25:11 

    >>126
    過敏な人っていちいち噛み付くしカリカリするし可哀想だなって思ったわ

    +1

    -3

  • 131. 匿名 2023/02/02(木) 14:35:10 

    私は個別包装されたプラストロー持ち歩くようにしたわ

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/02/02(木) 15:10:28 

    >>11
    プラのストロー在庫があるとか
    在庫を使いきって紙になるのでは?

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/02(木) 15:11:58 

    >>130
    鈍感な割にいちいち噛みつくのね笑
    人の言葉には敏感?

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2023/02/02(木) 15:52:37 

    >>133
    横から首突っ込んで過剰に反応してて生きづらそう

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2023/02/02(木) 15:56:17 

    >>16
    直飲みしてる
    でも氷が多くて飲みづらい

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/02/02(木) 16:31:11 

    逆に好きな人はいるのかレベルで不味い…
    絶対他に削減できるものあるって!
    せっかくの味が変わってくるんだよ〰️

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/02/02(木) 17:51:26 

    >>31
    持って出る人もいるからかな…

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/02/02(木) 18:01:59 

    >>55
    牛乳って紙パックだよね
    賞味期限も長く、開けても保存しても紙がフニャフニャにならない

    何故この牛乳パック技術を使ったストローが出回らないのか
    何故飲食企業はトイペの紙芯みたいなストローを提供して客に嫌がらせをするのか
    これらを踏まえて、金儲け以外でどういう理由があるのでしょうか

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/02/02(木) 18:20:31 

    >>98
    マイ箸もあったねー

    森林資源を守れと言う、地球温暖化だっけ?2006年頃にブームになった
    燃焼時のCO2削減にもなるとかで、大手飲食店はプラスチックエコ箸に
    (代用品として成長の早い国産竹箸は今でもエコに有用)

    だけど15年で変わったね
    森林切り開いて劇物ソーラーパネル置いて、紙ストローだもんね
    (プラスチックストロー持ち歩いてるけど飲食店自体に行かなくなった)

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/02/02(木) 20:46:09 

    エコとか言って紙製品増えてるけど紙だって森林伐採じゃん

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/02/02(木) 20:48:34 

    >>3
    紙の味するよ。だから直飲みしてる
    氷が多くて飲みにくい…

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/02/02(木) 23:10:09 

    >>4
    最初は良いが最後の方は飲み口がふやけてくる

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/02/02(木) 23:16:22 

    >>3
    私は紙ストロー好きで元々買ってたしすぐ慣れたよー!少数派みたいだけど。

    +1

    -2

  • 144. 匿名 2023/02/03(金) 00:35:34 

    >>1

    もう直に口をつけて飲んだほうがいいのかも🤔

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/02/03(金) 08:56:46 

    モスはプラだったけど、やっぱ飲み物が美味しい!!!
    紙と味が全然違う!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード