ガールズちゃんねる

ストレス臭を防ぐ方法

101コメント2023/02/03(金) 00:07

  • 1. 匿名 2023/02/01(水) 20:27:40 

    部署異動があってからストレスが半端なく、ストレス臭が気になるようになりました。
    異動前は全く気にならなかったので、完全に精神的なものが原因です。
    デオナチュレのソフトストーンを使っていますが効果なし。
    どなたかいい方法教えてください。

    +58

    -1

  • 2. 匿名 2023/02/01(水) 20:28:14 

    ストレス臭を防ぐ方法

    +33

    -0

  • 3. 匿名 2023/02/01(水) 20:28:16 

    ストレス臭…?初めて聞いた

    +78

    -49

  • 4. 匿名 2023/02/01(水) 20:28:28 

    >>1
    焼きミョウバン水をふりかける

    +9

    -0

  • 5. 匿名 2023/02/01(水) 20:28:36 

    大人臭です

    +5

    -12

  • 6. 匿名 2023/02/01(水) 20:28:36 

    歌って踊ってパーリナイッ!

    +7

    -6

  • 7. 匿名 2023/02/01(水) 20:28:56 

    >>1
    主にどこから臭う感じ?
    緊張したら脇汗やばい

    +46

    -1

  • 8. 匿名 2023/02/01(水) 20:29:55 

    ストレス臭ってどんな匂いなの?人によって違う感じ?

    +51

    -1

  • 9. 匿名 2023/02/01(水) 20:30:03 

    >>1
    化繊を着ない

    +26

    -0

  • 10. 匿名 2023/02/01(水) 20:30:15 

    >>1
    気にしなくていいよ
    ストレス臭を防ぐ方法

    +1

    -19

  • 11. 匿名 2023/02/01(水) 20:30:22 

    >>1
    パースピレックス
    汗止まる

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2023/02/01(水) 20:31:02 

    マスクしてるから周りは気づいてない

    +11

    -17

  • 13. 匿名 2023/02/01(水) 20:31:04 

    >>1
    ストレス発散をまず優先する!

    +14

    -0

  • 14. 匿名 2023/02/01(水) 20:31:20 

    DEOCO

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2023/02/01(水) 20:31:56 

    凄いワキガ臭い上司
    いっつもイライラしてる

    +6

    -12

  • 16. 匿名 2023/02/01(水) 20:32:03 

    ブラジャーとか生乾きなのでは?

    +7

    -13

  • 17. 匿名 2023/02/01(水) 20:32:20 

    朝シャワー

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2023/02/01(水) 20:32:36 

    油モン食べない

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2023/02/01(水) 20:32:56 

    サウナ行って
    血行良くして汗流して脳もリラックスさせる
    で帰ってグッスリ眠る

    +30

    -0

  • 20. 匿名 2023/02/01(水) 20:32:58 

    気にしすぎ

    +3

    -7

  • 21. 匿名 2023/02/01(水) 20:33:21 

    洗剤と柔軟剤の相性とか?

    +0

    -3

  • 22. 匿名 2023/02/01(水) 20:33:53 

    >>11
    わたしもそれで悩み解決した
    敏感肌用でも全然効くよね
    手放せん

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2023/02/01(水) 20:34:00 

    >>8
    私は酸っぱい匂いになる
    ストレスやばいなって自覚してるレベルの時はマジで臭い…
    せめてそういう時は脂もの控えてる

    +64

    -0

  • 24. 匿名 2023/02/01(水) 20:34:09 

    自分が気になるやつは他人は気にしてない

    自分が気づかないやつのほうが他人には臭い

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2023/02/01(水) 20:34:41 

    >>21
    体臭がある人が柔軟剤の強い服着たら大事故になりそう

    +3

    -2

  • 26. 匿名 2023/02/01(水) 20:35:07 

    >>12
    気づくよ

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2023/02/01(水) 20:35:21 

    ほかの病気も疑ったほうがいいよ

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2023/02/01(水) 20:36:17 

    どこから臭うんですか?

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2023/02/01(水) 20:36:41 

    ストレス臭なのか加齢臭なのか

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2023/02/01(水) 20:37:17 

    >>1
    ストレス臭を無くしたいならストレスを無くせばいいんですよ(小泉進次郎)

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2023/02/01(水) 20:37:26 

    衣類や下着のバクテリアが除去されてないのかも

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2023/02/01(水) 20:37:40 

    ワンコとかすぐ嗅ぎ分けられそう。

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2023/02/01(水) 20:38:08 

    >>8
    私トピ立てた事あるんだけど
    指先だけからネギみたいなニオイがずーーっとしてた
    本当どうしようかと思った

    最近は少しストレスも和らいだのか全くニオイしない

    +37

    -1

  • 34. 匿名 2023/02/01(水) 20:38:24 

    とにかく睡眠の質をあげることを優先して生活する

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2023/02/01(水) 20:38:56 

    ストレス臭いはどうしようもないと思う
    早くその環境に慣れるしかないよ

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2023/02/01(水) 20:39:13 

    ストレスで体臭にも変化が起きることは医学的にも証明されているし、脳のストレスが内蔵の働きにも影響を与えているし、腸が食べ物から栄養を吸収する際に脳に司令を下して体質をコントロールしていることも現代科学では確認済み。
    緊張が続くと胃が痛くなったりするのも同じで、最近では雨が降ると憂鬱になったりとか、ちょっとした環境の変化でストレスを感じた時に内臓から悪臭が発生して血液中に溶け込むことも分かってきた。

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/01(水) 20:39:15 

    たまに旦那から酸っぱい臭いする

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/01(水) 20:40:34 

    喉も乾く

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2023/02/01(水) 20:40:58 

    私もストレスMAXのころ、変な汗の匂いとそれが乾いた服の匂い、あと口臭が酷かった
    結局辞めるか、呆れられても再異動願い出るしかないと思う
    私は辞めた。驚くほど匂い無くなった。

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2023/02/01(水) 20:41:11 

    ストレスが原因だから石鹸とか香水じゃ無意味。
    自律神経を整えるしかないよ。

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2023/02/01(水) 20:41:53 

    マルチビタミン飲んで、よく寝る
    服にファブリーズかけとく

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/02/01(水) 20:43:04 

    >>1
    なったことある
    すんごいよね

    +9

    -2

  • 43. 匿名 2023/02/01(水) 20:44:08 

    姉が高校生くらいから家にいる時は臭いしないのに学校等外出から帰ってくるとキツイ体臭で帰ってきてた。
    気付かれないように窓開けて換気したりしてた。就職した後もどんどんキツくなってた。
    でも結婚して穏やかな生活になったせいか全く臭わなくなった。
    これ見てストレス臭だったんだと初めて知りました。

    +48

    -0

  • 44. 匿名 2023/02/01(水) 20:44:38 

    >>1
    私も色々試したけど、全く解決しなかった。仕事辞めたら、直ぐ解決した。どうしようもないと思う。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2023/02/01(水) 20:45:42 

    尿まで臭うようになる
    解決法ない
    辞めるしかない

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/02/01(水) 20:45:50 

    >>8
    自分はブラジャーの胸と胸の間の所、胸の下の当たる所がアンモニア臭が強くなった
    転職したら臭いも治まったからストレス臭だったんだと思った

    +33

    -0

  • 47. 匿名 2023/02/01(水) 20:46:44 

    >>8
    私は皮脂と鉄を混ぜたみたいなニオイがいつもより早く出ている気がする。
    いつもだったら風呂サボった翌日に感じるニオイが当日感じるというか、、
    これがストレス臭かわからないけど、、首のあたりもブワッと汗も出るし正常ではない感じ。

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2023/02/01(水) 20:47:38 

    >>1
    めかぶを食べるといいよ!

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/01(水) 20:50:40 

    >>1
    私もなったことある!
    独り暮らしの家が、父親が住んでるのかな?てぐらいおじさん臭になって凹んだ…

    誰も言ってくれなかったけど、職場では大丈夫だったんだろうか…好きな人もいたのに💔混ざるのが恐くて香水とか出来なかった。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/02/01(水) 20:51:17 

    >>8
    私は最近夕方脇の下から尿の匂いがしてるのに気づいて愕然とした
    朝は制汗スプレー使って、午後に渡辺直美がCMしてた匂わさないZ!のやつ使ってる
    とりあえずそれでおさまってるはず

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2023/02/01(水) 20:51:24 

    主です!
    脇から臭いがします。
    ネギのような・・・

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/01(水) 20:54:56 

    >>51
    バスタブにはしっかり浸かってる?においで有名な先生もシャワーのみはたまににしましょうと言ってたよ

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/01(水) 20:57:31 

    >>8
    朝の通勤ラッシュの電車のにおいは、加齢臭と香水系
    夕方〜8時位までの通勤ラッシュの電車のにおいは、ストレス臭と加齢臭
    夕方の電車の匂い、特に地下鉄は本当にストレス臭すごい
    皆お疲れ様

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/01(水) 21:00:03 

    >>46
    >>50
    私の他にもアンモニア臭がしてる人がいた。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/01(水) 21:03:27 

    >>8
    トウモロコシとか穀物みたいな匂いは違う?

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/01(水) 21:03:59 

    >>1
    具体的にどんな匂い?
    汗臭い?ワキガ?

    最近仕事中だけ自分から嫌な匂いがして気になってトイレで脇汗を確認しても脇からじゃないような…何処から匂ってるのか分からないけど、休みの日は匂いがしないからストレス臭なのかな?

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/01(水) 21:07:59 

    下着はコットン100%にする。ヒートテックみたいな化繊は体臭が繊維に染みつくよ。
    あとクエン酸を多く取るといいよ。体質がアルカリに傾くから臭くなくなる。

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/01(水) 21:16:24 

    >>1
    サウナ行く

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/02/01(水) 21:23:45 

    >>8
    隣の部署の人なんだけど、
    鼻にツーンとくるようなシンナーと鉄を混ぜた匂いがする。
    これがストレス臭なのかな?

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/01(水) 21:30:25 

    >>55
    私は寝汗がそんな匂いする

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/01(水) 21:31:21 

    >>47
    酸化した皮脂の臭いだね
    ストレスやばかった時期はドライヤーの時からすでにその臭いしてた
    頭洗った直後なのに
    頭皮も常に痛かったけど、環境変わってストレスが和らいだら痛みも臭いもマシになった

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/01(水) 21:32:54 

    >>8
    ストレス臭かどうかはわからないけど。
    うつ病の人が大量の汗をかくひとで、すごく酸っぱい匂いやオシッコ臭い?匂いがしてキツかった。
    女の子だから、かわいそうだったよ。

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/01(水) 21:33:02 

    旦那のワイシャツの脇が黄色くなるんだけど、何これ。
    ニオイは元々臭いけど。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/01(水) 21:35:31 

    >>30

    せっかくなので貴方には進次郎構文のトピでその才能を活かしてほしい。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/01(水) 21:38:33 

    めかぶは体臭防ぐらしいよ。あと、お風呂に酢入れるのもいいよ。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/01(水) 21:46:46 

    食べているものが原因のことも。
    コーヒーや甘いもの、加工品や香料とか。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/01(水) 21:57:19 

    たまに苦い臭いする人がいるんですがまた違いますか?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/01(水) 21:59:03 

    >>60
    わかる、パップコーン!

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/01(水) 22:00:09 

    >>67
    煙草のような煙草ではないけど苦い臭いの人いるね。会社にもいるけど吐きそうになる。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/01(水) 22:01:35 

    元の部署に戻して貰う事はできないのかな?

    私もストレス臭出て色々対策したけど、どれも効果なくて周りに迷惑掛けるレベルになって退職したよ。
    仕事辞めて1年くらいしたら自然と改善されたけど、またあの臭いが出て周りから何か言われるんじゃないかと恐怖で働けなくなった。

    頭皮と胸辺りから臭いが出てた。前頭部と頭頂部が熱くなって、頭皮がジワジワしてきて今臭いが出てるって自分でも分かった。髪を洗っても乾かしてる間に臭うし、シャンプーの香りも打ち消す。病院もお手上げで嫌な思いもした。

    忙しさや緊張から肩に力が入って、呼吸浅くなってませんか?
    呼吸大事です。肩の力を抜いて息を吐く事を意識すると良いです。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/01(水) 22:12:16 

    汗流すと良いよ!
    時間取るの大変かもだけど、毎日30分41度の湯船で半身浴してみて!

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/01(水) 22:47:12 

    ストレスかけないのが一番だけど飲酒のしすぎや塩分とりすぎでも匂いがキツくなる気がする
    私はHミッテルクリームってやつを使い出してから気にならなくなった。カミングアウト済みの彼氏も匂わないって言ってくれたよ!試してみて

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/01(水) 22:49:37 

    時間に間に合わせなくちゃならない業務やってテンパってる時、右脇下からもの凄い臭い匂いが漂って来る事がある!インナーにも染み付く臭さなんだけど、30分くらいすると無臭に戻る。インナーからもその臭いは消える。ストレス臭って一過性のものなのかな。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/01(水) 23:06:00 

    >>68
    ストレスあると寝汗かくからある意味ストレス臭かも?

    脇とか足の匂いとは違うし、寝ぼけてるし、不快なんだけど「え?これ?この匂い?」って嗅いじゃう😂

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/01(水) 23:13:17 

    スプレー缶の資生堂のAGデオ24だけ効果あった

    よく似ているAGなんとかっていうのを間違えて買ったら全然ダメだったので気をつけてね

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/01(水) 23:23:11 

    >>7
    加齢もあるかもだけど、頭皮とか顔から出てる気がする。加齢臭は背中から出るらしいね。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/02(木) 00:04:51 

    >>4
    ガルちゃんでよく見かけるコメだけど金属アレルギー持ちの人は気をつけて欲しい私は痛い目に合った

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/02(木) 00:18:04 

    私も前の職場で働いてた時、暑くもないのに脇汗がすごくて、その汗がめちゃくちゃ臭くて辛かったです。口臭もありました。隣のデスクの人とかキツかっただろうなと今でも申し訳なくなります。
    退職と同時になくなったので、ストレス臭するほどストレス抱えてるなら対策というかストレス源を消すしかないのかなと思います。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/02(木) 01:58:22 

    >>8
    指先がずっと玉ねぎ臭い
    洗っても洗っても取れない
    家族にも確認してもらったから気のせいでは無かった

    ストレスの原因を解決したら臭わなくなった!
    人体って不思議〜と感動した笑

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/02(木) 02:32:39 

    >>15
    手術するべきだよね

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2023/02/02(木) 04:37:36 

    ストレス臭か分からないけど用件あって一日中緊張した時とか体から畳みたいな臭いする

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/02(木) 05:29:07 

    >>13
    仕事のことだし難しいと思うけど
    これに限るよね!
    私も激務のときは臭いやばかった、特に足。
    立ってても臭ってくるくらいだったけど
    その仕事やめてホワイトなとこに転職したら
    全く気にならなくなった
    やっぱり1番はストレスから離れることだと思った。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/02(木) 06:12:38 

    >>4
    >>1さんデオナチュレ使ってるって書いてあるじゃん
    同じものだよ

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/02(木) 06:15:06 

    ストレス臭なんて概念なかった30年前なんかはどうしてたんだろう。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/02/02(木) 06:27:58 

    >>1
    恐らくボディソープが合ってないと思うよ。年齢によって合わなくなるから。

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2023/02/02(木) 07:16:47 

    生きてるんだから多少の匂いはするだろうよ。気にしないのが1番。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/02(木) 07:25:35 

    >>63
    それはワキガ

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/02(木) 07:43:30 

    >>81
    畳!わかります! ようやく同じ人みつけました。一人暮らしのフローリングの部屋が畳の匂いしました。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/02(木) 07:44:55 

    >>84
    おっさんばっかの職場だから臭いのは当たり前って感覚だったんじゃない?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/02(木) 07:51:44 

    >>32
    私は散歩中のワンコに吠えらると、私くさいのかなあ?と身構えてしまう。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/02/02(木) 08:27:54 

    炭取ると加齢臭もしなくなるよ
    チャコールダイエットで流行ってたけど

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/02/02(木) 08:34:32 

    なんか肝臓だか悪いとツンとした臭いを発するらしいのよね…

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/02(木) 08:44:28 

    >>1
    人間の反応は原始時代から変わっていないから、強いストレス下では逃げるか戦うかに集中出来るよう内蔵の働きも最小限に
    かつては長時間のストレスはありえなくて問題なかったんだけどね
    老廃物を排出出来なくなってるから、毒素出すお茶とか炭とか胃腸薬なんかに頼るといいよ
    お水も沢山飲んでね

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/02(木) 09:01:03 

    >>83
    同じではないです
    デオナチュレは効かなかったですが、焼きミョウバン水は効きました

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/02(木) 10:51:24 

    >>76
    加齢臭は頭と耳後ろ、胸部ていうよ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/02(木) 11:00:46 

    めかぶ食べる

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/02(木) 13:59:59 

    >>8
    私は硫黄の匂い。顔と指先からします。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/02(木) 17:17:40 

    旦那がコロナの、ワクチン3回打ってるんだけど何か加齢臭?なのかいきなり体臭するようになった。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/02(木) 19:00:35 

    加齢臭と思ってたけど、急に体臭がキツくなったからストレス臭もあるのかな?
    脇は酸っぱい臭いしてます(泣)
    首の後ろの加齢臭は、柿渋ボディーソープで少し薄らいだみたい。子どもに言われました。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/03(金) 00:06:18 

    >>90
    犬はう○このにおいも平気でクンクンできるから、人間の感覚で臭くても犬にとってはただの個性でしかないよ
    それで吠えるとかないから大丈夫

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/03(金) 00:07:06 

    >>92
    最近寝汗がアンモニア臭い
    サプリ飲みまくってるから肝臓悪くしたのかなぁ

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード