ガールズちゃんねる

ベストな食生活

171コメント2023/02/03(金) 21:53

  • 1. 匿名 2023/01/29(日) 00:52:15 

    主は万年ダイエッターでしたが自分に合った食生活パターンが分かって体重の増減が殆どなくなりました

    午前中殆ど食べない、小麦粉と乳製品をやめる事です(完全ではありませんがパンや麺は食べないです)
    皆さんベストな食生活はどんな感じですか

    +117

    -28

  • 2. 匿名 2023/01/29(日) 00:52:47 

    朝抜き、昼夜しっかり
    間食なし

    +43

    -42

  • 3. 匿名 2023/01/29(日) 00:53:55 

    ベストな食生活

    +110

    -16

  • 4. 匿名 2023/01/29(日) 00:54:16 

    それぞれの人によって異なりますが、健康的な食生活には次のような要素が含まれることが多いです。

    バランスの良い栄養素を摂取すること
    野菜や果物をたくさん摂取すること
    不要な糖分や脂質を避けること
    体に合った適度な運動をすること

    午前中には食べず、小麦粉や乳製品を避けることで健康になり、体重の増減も抑えられると言われています。ただ、一つの方法が全ての人に適しているわけではないので、自分に合った食生活を見つけるためには、試行錯誤しながら試すことが大切です。

    +18

    -53

  • 5. 匿名 2023/01/29(日) 00:54:43 

    よく分かってない、、

    チョコ食べるとニキビができる
    一食でも抜くと体が震える

    これくらい

    +103

    -11

  • 6. 匿名 2023/01/29(日) 00:54:56 

    米は週一。パンは食べない。麺は糖質オフ麺。
    大豆食品を主食にしてる、太らないし快便。

    +13

    -44

  • 7. 匿名 2023/01/29(日) 00:55:02 

    夜は少なめにすると翌朝は朝食が美味しく、1日元気に過ごせる気がします。

    +224

    -7

  • 8. 匿名 2023/01/29(日) 00:55:05 

    甘ったるいもの食べなくなった(食べたいと思わなくなった)ら肌つやも良くなったし体がなんか軽い

    +86

    -8

  • 9. 匿名 2023/01/29(日) 00:55:13 

    お米中心の生活にして、三食お米をしっかり食べる
    腹持ちも良いしおやつ食べることがなくなった
    あとぐっすり眠れるようになった気がする

    +134

    -17

  • 10. 匿名 2023/01/29(日) 00:55:23 

    主さんと似てる
    本当にお腹が空いてから食べることを徹底してみたら、10kg以上痩せて体型維持出来てる。
    ジュースや間食もない。
    間食しても苦いチョコレート1口サイズを3つとか、おしゃぶり昆布くらい

    +128

    -8

  • 11. 匿名 2023/01/29(日) 00:55:41 

    >>3
    指が綺麗なんだね

    +61

    -12

  • 12. 匿名 2023/01/29(日) 00:55:47 

    二食で小麦とか気にせず食べてる。20時以降は食べない。

    +80

    -6

  • 13. 匿名 2023/01/29(日) 00:55:51 

    平日は自炊で健康的なカロリー低いご飯食べて土日は旦那と子供と焼肉とかお寿司とか食べる生活です。
    昨日も焼肉行ってきて美味しかった。
    週末は外食で美味しい物なるべく食べる生活。
    ベストな食生活

    +25

    -69

  • 14. 匿名 2023/01/29(日) 00:55:57 

    朝抜き
    昼がっつり
    夜適度に
    低血圧の私にはこれが合ってた
    155cmでずっとほぼ49kg維持してます。

    +20

    -44

  • 15. 匿名 2023/01/29(日) 00:56:16 

    >>1
    減るのが無くなったら太ったまま?

    +1

    -14

  • 16. 匿名 2023/01/29(日) 00:56:51 

    洋が苦手で和ばかりだけど塩分すごいし、なかやまきんに君みたいに突き詰めない限りで食事を楽しめるベストを知りたい

    +11

    -5

  • 17. 匿名 2023/01/29(日) 00:57:41 

    体が欲しがるものを食べてて健康診断で全て基準値以内で収まってる。

    +18

    -16

  • 18. 匿名 2023/01/29(日) 00:57:47 

    食べることが大好きだけど、1口目の卓越した美味しさを感じたい!が強くあるから空腹時間長くして、その時食べたいものを食べる。
    ご飯だろうが、脂っぽいものでも。
    胃を休めたいし、1口目の美味しいー!にこだわってる笑

    +90

    -3

  • 19. 匿名 2023/01/29(日) 00:58:53 

    >>14
    155で49ってどうなの?
    私172で53だけど。

    +15

    -84

  • 20. 匿名 2023/01/29(日) 01:00:46 

    >>13
    腕から見えてるよ

    身バレするよ

    +78

    -3

  • 21. 匿名 2023/01/29(日) 01:01:01 

    >>19
    Gカップあるので、ガリヒョロまな板とは違ってモテモテです。

    ほどよく筋肉もあります。

    +9

    -51

  • 22. 匿名 2023/01/29(日) 01:01:06 

    朝、食べない
    昼、おにぎりとたんぱく質のおかず少々
    夜、わりとしっかり定食風にして
    間食、たまにチョコレートとか

    友達とランチとかを除いてだいたいこんな食生活。痩せはしないけどデブ止まった笑

    +30

    -12

  • 23. 匿名 2023/01/29(日) 01:01:09 

    朝なし昼軽くおやつは200カロリー以内、夜ごはん19時までに食べてます。1年で10キロくらい痩せた。

    +11

    -14

  • 24. 匿名 2023/01/29(日) 01:01:16 

    >>5
    低血糖になりやすいのかな?
    念の為ラムネとか持ち歩くのおすすめしますよ

    +82

    -4

  • 25. 匿名 2023/01/29(日) 01:02:11 

    >>13
    全身和彫り
    どこの組員やねんw

    +79

    -3

  • 26. 匿名 2023/01/29(日) 01:02:28 

    >>13
    あぁ……(察し)

    +56

    -1

  • 27. 匿名 2023/01/29(日) 01:02:50 

    >>1
    小麦やめて良かった事ある?

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2023/01/29(日) 01:04:12 

    >>24
    フリーザみたいな優しい品のある話し方

    +131

    -3

  • 29. 匿名 2023/01/29(日) 01:04:51 

    >>14
    朝抜くと血糖値が年取るとやばくなるよ

    +46

    -5

  • 30. 匿名 2023/01/29(日) 01:04:55 

    ナッツ食べると少量でもしこりみたいなでかいニキビできる
    健康にいいはずだけど私には合わないみたい😢

    +41

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/29(日) 01:06:03 

    >>21
    ふーん(´<_` )
    普通にデブだと思うけどね、胸って贅肉だしw

    +19

    -28

  • 32. 匿名 2023/01/29(日) 01:06:13 

    朝はマックグリドルにハッシュポテトとホットコーヒー
    昼はカツカレーうどんにおにぎり
    おやつにスタバのチョコレートケーキと抹茶クリームフラペチーノのグランデ
    夜はヘルシーに牛肉と豚肉で豆乳しゃぶしゃぶ
    食後に雪見だいふく
    23時に夜食の焼おにぎり食べた

    標準体重の検診結果も異常なしだよ

    +11

    -27

  • 33. 匿名 2023/01/29(日) 01:07:30 

    週2だけ白飯を好きなだけ食べていい日、週5は白飯の代わりにサラダか豆腐かこんにゃくで食事する。必然的に白飯に合う焼肉やとんかつなんかは週2になるし、白飯じゃないからおかずに合わないし、おかずもそんなにたべなくなった。白いご飯が好きだからいつも白飯もおかずも食べすぎてて、週2だけ好きなだけ食べるようにしたら3ヶ月で4キロ痩せた。

    +13

    -8

  • 34. 匿名 2023/01/29(日) 01:07:37 

    >>30
    食べ物は関係ないってテレビで言ってたの嘘だったのね

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/29(日) 01:08:29 

    >>31
    まって成りすましされてるw

    +13

    -4

  • 36. 匿名 2023/01/29(日) 01:10:48 

    夜7時以降は食べない。よって残業日は夕飯抜きです。
    ただし飲み会はカウントしない笑

    +11

    -5

  • 37. 匿名 2023/01/29(日) 01:11:09 

    カロリー制限をして月に3キロづつ減ったんだけど、二ヶ月経った頃から食欲がすごくて今月はマイナス1キロ。過食からのリバウンドしそうで怖い。でも痩せ方としてはこれくらいの方が健康的でいいのかな

    +24

    -4

  • 38. 匿名 2023/01/29(日) 01:15:19 

    小麦製品なし
    米はしっかり、鶏肉と魚メイン
    海藻とキノコたっぷりが血液検査結果が良かったし体も楽だった。ベストは↑なんだけどめんどくさいからサッポロ一番食べてる。なんだかんだで私にとってはサッポロ一番がベストなんだろうなー。

    +56

    -4

  • 39. 匿名 2023/01/29(日) 01:15:54 

    >>31
    僻まないで(´<_` )

    +5

    -15

  • 40. 匿名 2023/01/29(日) 01:18:29 

    炭水化物大好きだけど、体質的に米は太らない、小麦は太る&体調が芳しくなくなるってやっと気付いた。

    +61

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/29(日) 01:20:31 

    >>24
    あと黒糖飴とかも良いって聞いた!

    +17

    -4

  • 42. 匿名 2023/01/29(日) 01:21:37 

    >>39
    全く羨ましくないよ、おやすみ~

    +10

    -5

  • 43. 匿名 2023/01/29(日) 01:22:43 

    1日1食、夜ご飯だけ

    +6

    -2

  • 44. 匿名 2023/01/29(日) 01:25:22 

    >>28
    殺しますよ

    +131

    -8

  • 45. 匿名 2023/01/29(日) 01:28:30 

    >>20
    拾い画でしょ

    +50

    -2

  • 46. 匿名 2023/01/29(日) 01:30:12 

    食生活より遅くとも0時前に寝たほうが肌にいいよね

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/29(日) 01:31:41 

    似たようなパターンのもの食べてれば太らないけど、予定外のもの食べても調節するから太らないぜ!そのぶん動くぜ!っていう強いメンタルや運動習慣が確立してないんだよね。
    そんなんじゃまだまだ健康に体型キープしてるとは言えないもんな。

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2023/01/29(日) 01:31:45 

    朝ごはん食べないと気持ち悪くなる。
    パンじゃなく米。
    麺類はすぐお腹が空くから麺類の時もご飯を食べる。
    腹持ちがいいから間食もないし体重も10年ぐらいあまり変わってない。

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/29(日) 01:31:54 

    主さんジョコ◯ッチみたいな(そのまま書くとアウトww)
    グルテンがダメなタイプだったのかな

    私は脂肪酸(要はアブラ)を選ぶようになって快適になり
    そして唐揚げやポテチ系は完全に食べれなくなってしまった

    自分の好きな唐揚げやポテチが
    身体に合ってなかったと
    気づいたときの驚きと言うか感動は凄いもの

    いろんな面で自分の「好き」を見直したわ
    ファッションでも人間関係でも
    自分の「好き」が自分に適してるわけではないのよね

    +16

    -7

  • 50. 匿名 2023/01/29(日) 01:34:28 

    >>46
    もう1時間半も過ぎてるやん

    +19

    -1

  • 51. 匿名 2023/01/29(日) 01:35:38 

    >>37
    当たり前
    2ヶ月で6キロ、3ヶ月で9キロってどう思う?

    +8

    -2

  • 52. 匿名 2023/01/29(日) 01:36:03 

    >>3
    ぼんじり4ヶ月食べ続けたセレス・C・グロースさんだ

    +37

    -4

  • 53. 匿名 2023/01/29(日) 01:37:51 

    食べてるのに身体が欲するのは足りてない栄養素でカロリーではないそう。
    補ったつもりでも必要な栄養素が摂れてないから延々欲して肥ると聞いた。
    炭水化物、タンパク質、野菜、キノコ系?
    詳しくは分からないけど、最近接種してないのを摂るか、分からなければ常にバランスのとれたメニューを用意して残さず食べきると良いらしい。

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/29(日) 01:42:14 

    ちゃんと食べる

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/29(日) 01:42:20 

    >>44
    wwwwwww

    +101

    -4

  • 56. 匿名 2023/01/29(日) 01:45:50 

    >>3
    かわいいね

    +31

    -3

  • 57. 匿名 2023/01/29(日) 01:47:31 

    >>27

    横だけど、小麦止めるの体感的に効果あり。
    小麦を習慣的に食べてると身体のむくみがひどい

    なので、小麦粉は週末だけにしている

    +60

    -1

  • 58. 匿名 2023/01/29(日) 01:52:20 

    夜は納豆とキムチで固定してる。お腹が空いて目覚める感じが気持ちが良い!
    でも食事や飲み会は誘われれば行くよ。

    +19

    -1

  • 59. 匿名 2023/01/29(日) 01:53:39 

    便秘にならないように気を付けてる
    朝は遅いんだけど水を飲んでりんごとヨーグルトにパンにヤクルト
    夜は納豆やキムチなど発酵物を食べてます

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/29(日) 02:01:49 

    >>3
    スローフードって素揚げなのよ

    +27

    -2

  • 61. 匿名 2023/01/29(日) 02:03:16 

    お酒やめたら、顔に慢性的にあった赤みが消えた。

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/29(日) 02:08:57 

    >>1
    今のところ白米を少し減らすくらいで丁度良い
    腹八分ってやつ
    後は何でも食べるよ、肉魚野菜、麺もパンもお菓子もお酒も
    ただ太りやすいものや体に良く無さげなものはたまににする
    好きな物を食べても調節すりゃ良いかな
    ストレスも溜まらないし

    45歳です、現在体脂肪はやや高いけど体重は20代と同じ

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/29(日) 02:25:54 

    >>32
    今はね。
    10年後にその結果が出るから気をつけて。

    私はそれで160の45から54に増加して身体の厚みがすごいことに!

    +40

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/29(日) 02:28:58 

    栄養学とかは勉強したほうがいいけど、食事回数、時間とかは自分に合ったのを見つけるべき。朝夜は抑えて昼ガッツリは性に合わなくて、朝昼抑えて夜ガッツリに変えたら無駄な間食もなくなった。結局総カロリーは同じなんだけど気分の問題もあるよ。

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/29(日) 02:30:26 

    >>1
    多分私も主さんと同じような食生活が合うタイプかも。お腹弱めだから朝は飲み物だけのほうが安心感あるし、乳製品は多めに取るとゴロゴロしちゃう。
    小麦も好きなんだけど減らしてみようかなって思ってたとこ。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/29(日) 02:38:08 

    >>13
    良い牛タン
    生レバー美味しそう

    +8

    -5

  • 67. 匿名 2023/01/29(日) 02:48:43 

    >>27
    近所に美味しいパン屋さんが出来たから小麦を取らないなんて無理だ

    +33

    -2

  • 68. 匿名 2023/01/29(日) 03:03:37 

    とにかく温かい汁物をつけてる
    それを飲みたいからめちゃくちゃ薄味で野菜たっぷり
    温かい汁物を飲むと胃が落ち着くし満足する

    +51

    -1

  • 69. 匿名 2023/01/29(日) 03:05:54 

    >>44
    深夜に吹いたがなw

    +83

    -2

  • 70. 匿名 2023/01/29(日) 03:48:36 

    >>3
    これ一番好きかも、ガチでかわいい

    +26

    -2

  • 71. 匿名 2023/01/29(日) 03:49:37 

    >>13
    靴下トピでネイルした素足だしてた方ですね…

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2023/01/29(日) 03:57:40 

    37歳155/43/21%
    夜はしっかり、昼の週4は控えめ。ワイン週一ほど。
    一人のときはお菓子やジュース食べないけど、人と一緒だとスイーツやジャンクフードも楽しむ。

    +7

    -2

  • 73. 匿名 2023/01/29(日) 04:00:21 

    >>44
    好きwwww

    +67

    -4

  • 74. 匿名 2023/01/29(日) 04:15:40 

    食生活ていうか本とか見ても3食!てあるけど休憩取れない勤務なんで無理なんだけどどうすれば…早起きもだるいし。

    +0

    -4

  • 75. 匿名 2023/01/29(日) 04:21:30 

    年がら年中食べる物はほぼ同じ
    キャベツ、ブロッコリー、アスパラ、チーズ、卵、鶏胸肉、鶏ささみ、キノコ類、海藻類を組み合わせて3食食べてます。
    付き合いで外食もたまにしてますが、体重には差程影響無しです。

    +16

    -2

  • 76. 匿名 2023/01/29(日) 04:29:03 

    自分は、お腹に合わせた食生活がベスト。
    いつも食べたい時に好きなものを好きなだけ食べ、食べたくない時に食べない、食べたくないものを食べないです。
    ちなみに偏食ではないです。毎日同じものを食べることもありません。体重のことは考えません。bmiは17〜19です
    ストレスフリー😄幸せです

    +16

    -2

  • 77. 匿名 2023/01/29(日) 05:03:01 

    砂糖、小麦粉不使用。

    野菜たっぷりお味噌汁に、玄米に納豆に魚に卵。
    果物やチーズで心に余裕を。

    コレがベストで体調も肌も調子が良いのは理解してる!


    でも、生理前の欲求には抗えずジャンクフードにお菓子を爆食いして、お腹痛い胃が気持ち悪いNow。
    こうなるのは頭では理解してるのに、なぜ辞められないのだろうか。。。

    +28

    -3

  • 78. 匿名 2023/01/29(日) 05:09:44 

    本当は朝に米食べるといいんだろうけど朝はめんどくさいんで菓子パンにしちゃってる。
    で、仕事の関係で昼はパスタが多かったのがたまたま無印のおにぎりと味噌汁が続いてて、食べたらすぐうんこ出る。
    夜は基本米。
    多分小麦は避けた方がいいんだろうなとは思っている。
    あとカフェインと牛乳も多分合わないなと思いながら毎日ガブガブ飲んでいる。(笑)
    子供の頃から揚げ物や脂っこいものがダメ、適量は10分で慌てずに食べ切れる量、肉と米を食べ忘れるとすごい体調悪くなるので1日1回は食べる。
    そりゃあベストは朝昼ちゃんとご飯食べて、夜は軽くつまむ程度、間食はほぼなし、水分は水のみだろうよ。
    紅茶もコーヒーもお茶もパンもお菓子も好きなのにしんどい。

    +4

    -6

  • 79. 匿名 2023/01/29(日) 05:20:14 

    >>40
    私も。
    お米はいくら食べても太らないけど、パンはダメ。すぐ太る。

    +27

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/29(日) 05:31:25 

    減量だから、食事は軽め。水分は多め。動きはマメに。

    これで10キロ以上減った。カロリーは摂取と消費(足し算引き算)。
    あともうちょっと減らす。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/29(日) 05:48:05 

    >>1
    お米をたくさん食べる❗

    体型維持もしたいから、毎日1食がっつり朝だけ食べます(^^;

    毎日ウォーキングするのもありますが、風邪引かなくなった

    寝るのも早いし、学生の頃より30超えた今のが健康だと思う。笑

    +30

    -1

  • 82. 匿名 2023/01/29(日) 05:57:32 

    味噌汁は欠かさない

    +16

    -1

  • 83. 匿名 2023/01/29(日) 06:08:45 

    >>3
    エプロンの鳥の絵が胃袋に見えた

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/29(日) 06:09:05 

    >>1
    夜ご飯を抜く、もしくは味噌汁のみとかにすると
    早朝からお腹ペコペコのグルグルいって腸が活発になり快便です。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/29(日) 06:20:41 

    >>3
    なんでも似合うなぁ 笑

    +30

    -1

  • 86. 匿名 2023/01/29(日) 06:36:26 

    >>21
    ヤラせてくれそうだから男が寄ってくるんだね。
    カラダ目的で!

    +9

    -4

  • 87. 匿名 2023/01/29(日) 06:58:53 

    >>13
    腕時計だと思ってた

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/29(日) 07:01:09 

    やっぱり40代になってシミやシワが酷くなってきたから糖質は減らしました。
    果物大好きで以前は毎朝ふんだんに食べてたけど果糖は老化にあまり良くないと聞いてどうしても食べたい時だけ買う様にしてる
    あとはご飯(米)は食事の最後に足りる分だけ食べる
    パンは大好きだから毎朝朝食はぱんにしてて特に量も減らさずだけど、ライ麦使ってシンプルなパンをホームベーカリーで焼いてる
    砂糖とか牛乳が入らない塩とイーストと粉だけのレシピで

    +9

    -3

  • 89. 匿名 2023/01/29(日) 07:01:58 

    >>1
    完全には無理だけどなるべく砂糖を取らなくて代わりにバナナやオリゴ糖、乳製品は無脂肪にする、脂質控える、カロリーある飲み物を飲まない、スナック菓子を食べない


    これで20キロ以上痩せた

    +25

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/29(日) 07:04:29 

    朝トースト
    昼パスタや焼きそば、チャーハンなどの一品もの
    夜なんでも好きなもの、米は二口くらい
    食後毎日じゃないけどアイスやプリンなどの甘いもの、スナック菓子
    昼と夜の中間にコンビニの揚げ物とかの軽食
    時間関係なくなんか食べたくなったら果物かヨーグルト
    飲み物では滅多にカロリー摂らない

    一回の量がとても少ないのでこんだけ食べてても太らない

    +5

    -5

  • 91. 匿名 2023/01/29(日) 07:06:03 

    >>44
    なんでww

    +49

    -3

  • 92. 匿名 2023/01/29(日) 07:06:45 

    >>44
    これ フリーザしらない人が読んでマイナスつけられたら悲しすぎる www

    +68

    -3

  • 93. 匿名 2023/01/29(日) 07:28:25 

    >>44
    ツンデレすぎる笑

    +40

    -1

  • 94. 匿名 2023/01/29(日) 07:28:56 

    いろんな制限食やってみたけど、あれダメこれダメではなく、バランスよく食べること。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/29(日) 07:29:37 

    >>9
    同じく。
    お米を1日トータルで1合食べる。
    満足するからお菓子を食べなくなる。
    あと、お米を控えていた頃、首周りの縦シワと弛みに悩まされていましたがふっくらとしてきました。

    +30

    -6

  • 96. 匿名 2023/01/29(日) 07:33:18 

    炭水化物をちゃんととる
    脂ものは控える

    低糖質ダイエットしてた時期はしょっちゅう風邪ひいて体調崩してたんだけど、自分は炭水化物より脂質で太りやすい体質と調べてもらってから上の食生活に変えてみたら、体重も体調も安定するし肌荒れしないしでよかった

    +14

    -1

  • 97. 匿名 2023/01/29(日) 07:33:30 

    >>13
    いま、こういう匂わせが流行ってるんだ~~( ◠‿◠ )

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/29(日) 07:36:40 

    >>57
    小麦粉ってむくむんだね。
    毎朝トーストにして6枚切りをさらに半分に切って食べたるんだけど、やめようかなぁ。。。でもこれが1日の楽しみだから、やめたら太りそう🥲

    +13

    -1

  • 99. 匿名 2023/01/29(日) 07:41:47 

    >>14
    155。笑

    +2

    -11

  • 100. 匿名 2023/01/29(日) 07:41:56 

    >>58韓国直輸入キムチですか?

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2023/01/29(日) 07:45:36 

    >>16
    味噌汁飲めば余分な塩分排出してくれるから良いよ。

    +9

    -3

  • 102. 匿名 2023/01/29(日) 07:47:39 

    >>58日本産なら岐阜県各務原キムチもあります。
    ベストな食生活

    +5

    -2

  • 103. 匿名 2023/01/29(日) 07:50:29 

    ガルでよく貼られる、おにぎりウィンナー卵焼き画像のようなご飯が大好きだったんだけど、ウィンナーはニオイがダメで食べられなくなってしまったし、お米も食べ過ぎると胃もたれ等々の症状が出るようになって控えるようになった。

    今は、野菜メイン、さかな、大豆製品、
    ぞくにいうThe日本食。
    お米は食べる日もあれば食べない週もある。
    パンとかも殆ど食べなくなった。

    そのおかげか内層は前よりラク。

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/29(日) 07:50:55 

    >>1
    和食も洋食も中華も好きだから食べてるよ。

    ただ外食は油とか味が濃く出来てるから全く行かなくなったなぁ。ドカ食いもしなくなった。ジュースはそもそも高校から飲まなくなって、お茶が美味しくてそればかりだったし。そのお金が浮いた分、大好きな刺身が沢山買えるから贅沢できる☺️

    家での食事だと濃さとか塩分控えめに調整できるので少量の味つけで満足出きるようになった、野菜も豊富に取り入れられるし体が楽になった。少しの運動と筋トレ取り入れて4キロ痩せた。

    +15

    -1

  • 105. 匿名 2023/01/29(日) 07:55:54 

    >>44
    www

    +27

    -3

  • 106. 匿名 2023/01/29(日) 07:59:18 

    >>44
    🤣🤣

    +27

    -3

  • 107. 匿名 2023/01/29(日) 08:01:23 

    空腹感を感じてから、作って食べる
    今までは3食キチンと、って感じで食べてたけど

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/29(日) 08:01:58 

    >>88
    米粉パンにすれば?

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2023/01/29(日) 08:03:12 

    朝昼しっかり食べて夜はあんまり食べない。

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/29(日) 08:03:18 

    お米食べないと便秘になる

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/29(日) 08:03:58 

    >>34
    皮膚科の医者も食べ物や生活習慣関係無いって言うけどあるよね!私もナッツ類食べ過ぎると漏れなくニキビできるし

    +8

    -2

  • 112. 匿名 2023/01/29(日) 08:04:30 

    >>9
    マイナス多いけどわかる

    +24

    -2

  • 113. 匿名 2023/01/29(日) 08:08:17 

    >>18
    真似させてもーらい。

    +9

    -2

  • 114. 匿名 2023/01/29(日) 08:10:18 

    >>13
    反、、

    +4

    -2

  • 115. 匿名 2023/01/29(日) 08:10:20 

    朝ごはん食べない、とか食べてもプロテインとかヨーグルトだけって人多いけど、朝から和定食食べなきゃ満足できない😢そっちのほうがやっぱり痩せるんだろうけど

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2023/01/29(日) 08:10:56 

    >>101
    どゆこと?

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/29(日) 08:12:14 

    >>13
    和彫はヤバいわ…

    +11

    -1

  • 118. 匿名 2023/01/29(日) 08:12:47 

    >>114
    🤫

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2023/01/29(日) 08:13:01 

    >>98
    そのくらいなら大丈夫だとおもう。楽しみなら無理に辞める必要は無いよ

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/29(日) 08:15:19 

    >>9
    雑穀米がいいと聞いて試してたんだけど、白米に戻したらお菓子とかおやつ無くても大丈夫になった。

    +9

    -2

  • 121. 匿名 2023/01/29(日) 08:16:47 

    >>13
    お絵描き人間www

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2023/01/29(日) 08:17:07 

    >>98
    朝だけでしょ?やめたらストレスになるし食べてもいいんじゃない?
    菓子パンとかはヤバそうだけど。

    +19

    -0

  • 123. 匿名 2023/01/29(日) 08:17:51 

    >>13
    指はあるのね!!

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/29(日) 08:18:51 

    >>1
    パン麺をやめた方は一切食べないのかな?
    たまには食べるの?お菓子も食べないようにしてるのかな

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/29(日) 08:19:59 

    >>9
    排便は?
    わたしはお米ちゃんと食べるようになって快便になったよ

    +22

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/29(日) 08:21:33 

    玄米があればオカズなしでも美味しく食べられます。

    +3

    -3

  • 127. 匿名 2023/01/29(日) 08:29:41 

    >>108
    絶対に嫌です
    小麦の方が美味しいもの

    +1

    -8

  • 128. 匿名 2023/01/29(日) 08:36:43 

    小麦って普通に身体によくないよね
    太るし血糖値が一気に上がるしうどん県は糖尿日本一なんでしょ
    日本人の体質に合ってない
    お米の生産制限なんてやめて小麦輸入やめて全部米粉にすればいいのに

    +17

    -5

  • 129. 匿名 2023/01/29(日) 08:40:08 

    8時間以上働いて、メイクや準備や往復して、買い物行って丁寧な食事なんてムリ

    +33

    -2

  • 130. 匿名 2023/01/29(日) 08:40:33 

    >>19
    筋肉量によるかも。
    わたし筋トレやめたら体重落ちたけど体型はだらしなくなった。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/29(日) 08:40:47 

    朝はヨーグルトとフルーツ、プロテイン
    昼は普通の定食だけどご飯少なめ
    夜は丼でサラダ、おかずは少量ずつ5種類くらいで主食なし

    胃が軽いし10キロ痩せた後のリバウンドもなく、快調
    普通の量とか3食しっかりみたいなのは、私には食べ過ぎだった

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2023/01/29(日) 08:44:21 

    >>128
    米粉パン、モチモチして美味しいから好き

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2023/01/29(日) 08:49:47 

    夜、ご飯とめかぶと納豆にした日は、起きた時の体重が寝る前の体重より1kg以上減っている事が多い。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/29(日) 08:54:26 

    反対意見多いかもしれないけど、私は朝食摂ると一日中調子が悪くなる。
    そして即デブまっしぐら、本当に簡単に太る…はぁ。。。

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2023/01/29(日) 08:58:07 

    >>102岐阜県に売られてるけど、お取り寄せもできる!

    ベストな食生活

    +0

    -2

  • 136. 匿名 2023/01/29(日) 08:58:45 

    更年期になると、少しの脂質も腹に溜まる。
    バラ肉大好きだけど我慢してます…

    +6

    -2

  • 137. 匿名 2023/01/29(日) 09:04:14 

    >>135キムチビギナーにピッタリだと思います!
    認知症にならないために弟からキムチを勧められたけど韓国産は怖いし日本産を検索してみました!
    母親が認知症になり【最近は飲食も喉を通らなくなり亡くなるのも近い】と聞いたから弟がキムチ嫌いの私を心配してキムチを勧められましたが韓国産は抵抗あるけど岐阜県の各務原キムチなら安心です!








    ベストな食生活

    +0

    -6

  • 138. 匿名 2023/01/29(日) 09:07:39 

    >>102
    旨えびキムチは広島県で製造されてる日本産だから安心して食べられます。
    ベストな食生活

    +1

    -4

  • 139. 匿名 2023/01/29(日) 09:15:12 

    >>1
    食べないです?

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2023/01/29(日) 09:23:28 

    >>1
    わたしは朝普通くらい、ごはんと納豆と卵とか。
    お昼は食べすぎると眠くなるので少なめ。
    おにぎりかサンドイッチ1つ。
    夕方お腹空くから小さいおにぎりとか間食して
    夜は菜食中心に好きな物+ビールでした!

    特に太らなかったですが、
    夜寝る前に食べると次の日調子悪くなるので
    そこそこ空腹で寝るようにしてます!

    +10

    -1

  • 141. 匿名 2023/01/29(日) 09:23:31 

    >>6
    糖質は必要な栄養素
    糖尿病でもないのにそんなに糖質制限続けてたら今は良くても、後々体に影響出るよ
    しかも脳のエネルギー源は糖質だけだから、糖質取らないと脳機能が下がってバカになる

    +24

    -0

  • 142. 匿名 2023/01/29(日) 09:27:38 

    >>111
    甘いものや脂っこい物嫌い、コーヒー1日3杯飲んでいるけど肌めちゃくちゃ褒められます。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/01/29(日) 09:39:20 

    >>17
    食事は蓄積、すぐに体に影響するわけじゃない
    今食べたものが十年後のあなたのは体を作る

    今は良くても後々後悔しないよう、ちょっとは未来の自分を労ってね

    +10

    -3

  • 144. 匿名 2023/01/29(日) 09:53:19 

    >>143
    そうなんだよね。
    若い頃から変わらない食生活は自慢にならない

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2023/01/29(日) 10:12:47 

    私は逆に朝食べないと怠くなる。
    その代わり夜は6時に炭水化物を抜いておかずを少くなめに食べるだけ。

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2023/01/29(日) 10:25:02 

    >>6
    大豆アレルギーにならんように

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/01/29(日) 10:27:43 

    >>13
    ある将棋棋士が普段は節制しつつ筋トレで鍛えて対局日は
    肉と野菜主体のガッツリメニューで終盤戦のエネルギー切れを
    起こさないようにしている話を思い出した

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/01/29(日) 10:31:54 

    >>78
    ご飯炊くのがきついなら代わりにオートミール食べるといいよ

    +2

    -2

  • 149. 匿名 2023/01/29(日) 10:44:41 

    朝昼晩はちゃんと食べる。味噌汁かスープ類は必ず作っておく。夜は19時以降はお茶以外は飲んだり食べたりしない。
    親の介護でこの食生活をしていたら血液検査で標準ど真ん中、完璧と医師に言われました。前は肝機能と血糖値で引っかかっていましたが、こちらも正常値に戻りました。

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2023/01/29(日) 11:09:16 

    >>108
    そもそも何でそんなに米は絶対的に良くて小麦は悪っていう考えを他者に押し付けるんですか?
    盲目すぎて辟易します。
    米も糖質ですよ?
    それに小麦にグルテンは少ないけど、日本人が全員グルテンアレルギーではありません。
    モチモチして風味の弱い米粉パンをわざわざ食べるなんてナンセンスすぎて笑っちゃいます。

    +1

    -13

  • 151. 匿名 2023/01/29(日) 11:11:03 

    >>119
    >>122
    レスありがとう。毎朝食べてる。トースト食べると満たされて1日の食事がコントロールできるんだよね。安心したりし他はあんまり小麦粉食べてないから、このまま食べることにするね。ありがとう(^ ^)

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2023/01/29(日) 11:21:24 

    食べ過ぎないこと。

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2023/01/29(日) 11:33:57 

    >>14
    別にびっくりするくらいいい体系ではないよねw

    +1

    -3

  • 154. 匿名 2023/01/29(日) 11:42:18 

    >>143
    おデブアイドルユーチューバーのビッグエンジェルって子達が健康診断受けて何ともなかったって動画あったけど、若い内は大丈夫だろうけど40過ぎたらガタがくるとコメント欄に沢山書いてあった(笑)

    外食ばかり、野菜食べず肉ばかり、脂っこいものばかり、辛いものばかり、何でもマヨネーズつける、炭水化物だけとか、ケーキ大量食いとか凄いよ。

    10代は親が食事管理してくれたり、食べ方教えてくれたから良かった。バイキング良く行ってたけど20代半ばからダイエットの為にも食事に気をつけるようになってパッタリ辞めた。自分で勉強するのも大事だし、小さい時からの食育も大事だと思う🍴

    +9

    -2

  • 155. 匿名 2023/01/29(日) 11:44:28 

    >>150
    なんか怖い…
    米粉パンおいしーよのノリで書いただけなのになー。

    +27

    -1

  • 156. 匿名 2023/01/29(日) 11:45:32 

    夜は軽めにして朝空腹で起きるのが好き!

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2023/01/29(日) 12:02:37 

    インド料理食べるとスパイス効果のせいか代謝よくなって痩せる。月一で食べたい。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/01/29(日) 12:04:33 

    >>157
    ちなみにナンは食べずにバスマティライスを使ったビリヤニです。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/01/29(日) 12:53:29 

    >>92
    フリーザー知らないけど拭いた

    +6

    -1

  • 160. 匿名 2023/01/29(日) 13:05:27 

    >>1
    模索中だけど、
    ・小麦と乳製品は大好きだけどあまり合わないようなので控えめに
    ・昼食後は急激に眠くなるので糖質よりもタンパク質意識
    ・夕方以降は極力コーヒーを飲まない
    くらいかな…?
    あと基本的に食べ過ぎるので腹八分目意識、これが一番よかった気がする
    ずっと自分のこと大食いだと思ってたけどよく考えたらしょっちゅう腹痛起こしてたしお通じも安定してなかった、あまり胃腸が強くなかったんだと思う

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2023/01/29(日) 15:51:39 

    >>1
    毎日パスタ食べて男20キロくらい痩せたらしい
    パスタは血糖値上がりにくいらしく
    1番血糖値上がるのがパンだって

    +1

    -3

  • 162. 匿名 2023/01/29(日) 15:52:41 

    私は糖質より脂質で太るっぽいけど食べてる

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/01/29(日) 15:53:24 

    >>137
    認知症なりたくないなら、キムチみたいなのは逆効果だよ。
    脳に必要なエネルギーは、香辛料じゃなく、糖分だから。

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2023/01/29(日) 18:27:29 

    ダイエット維持期に入って、パンも麺類も解禁したけど、3食野菜やきのこをたっぷり最初に食べて炭水化物は最後に食べる。160/50をキープ中です。なのできのこを切らすと焦ります。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2023/01/29(日) 22:09:40 

    >>44
    鼻水出たwww

    +8

    -1

  • 166. 匿名 2023/01/30(月) 09:27:21 

    朝はご飯とみそ汁それに副菜がベスト。
    生理周期的にお肉受け付けない時もある。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/01/30(月) 10:08:00 

    ダイエットとかではなく、乳糖不耐症。
    朝ご飯はお握り1個に、前夜の余りをスライド
    昼ご飯は普通に社食で、夜は呑むから野菜と魚か肉のおかず数品。
    休みの日の日中は、卵かけご飯とか適当。
    取り敢えず、乳製品は避けて食べるのがベストです。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/01/30(月) 11:42:15 

    イングリッシュマフィン
    目玉焼き
    プロテイン

    で朝ごはん満足!

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/01/30(月) 13:36:27 

    >>154
    久しぶりに見たら2人になってた
    昔3人だったよね?1人辞めたの?

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2023/01/30(月) 19:47:09 

    >>44
    返信は「ホッホッホ」かなーなんて思ったらまったくもうwww

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/02/03(金) 21:53:55 

    朝 おにぎり 味噌汁 トマト サプリ
    昼 おにぎり ゆでたまご
    夜 納豆ごはん 味噌汁 トマト サプリ
    その他 牛乳

    毎日同じ
    牛乳をプロテインにした方が良いかもしれない

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード