ガールズちゃんねる

よく聞くけど、つまり何時?「午後イチ」って具体的に何時だと思いますか?

56コメント2023/01/26(木) 16:36

  • 1. 匿名 2023/01/25(水) 16:53:57 

    ■1位 13時 

    「12時」だと“お昼”や“正午の時間帯”という印象が強いですが、13時台に入れば確実に午後と言えそう。「13時まで」や「13~14時の間」(各2票)、「13~15時」(1票)という回答もあり、13時前後は「午後イチ」の時間帯として一般的なものだと言えそうです。

    ■2位 昼休憩後すぐ

    ■3位 14時 

    ■同率3位 15時 

    15時と言えばおやつの時間ですから、正真正銘の「午後」の時間帯と言えそうです。

    ■5位 13時半 

    ■その他
    12時(2票:歯科衛生士・医療事務)
    12時~13時(2票:専門技術サービス・保育)
    12時または休憩後(1票:看護師)
    16時(1票:医療)
    16時半(1票:教員)
    17時(1票:飲食)
    よく聞くけど、つまり何時?「午後イチ」って具体的に何時だと思いますか? - CanCam.jp(キャンキャン)
    よく聞くけど、つまり何時?「午後イチ」って具体的に何時だと思いますか? - CanCam.jp(キャンキャン)cancam.jp

    よく聞くけど、つまり何時?「午後イチ」って具体的に何時だと思いますか?

    +8

    -0

  • 2. 匿名 2023/01/25(水) 16:54:34 

    午後の1時

    +481

    -0

  • 3. 匿名 2023/01/25(水) 16:54:40 

    13時

    +286

    -0

  • 4. 匿名 2023/01/25(水) 16:54:53 

    午後イチって言葉を初めて聞いた20代

    +5

    -55

  • 5. 匿名 2023/01/25(水) 16:55:01 

    少ない票でw

    +15

    -0

  • 6. 匿名 2023/01/25(水) 16:55:18 

    その職場の昼休憩後
    大体は13時ってイメージ

    +153

    -0

  • 7. 匿名 2023/01/25(水) 16:55:32 

    ゴゴスマの方が気になる

    +2

    -3

  • 8. 匿名 2023/01/25(水) 16:55:35 

    1時過ぎくらいでしょ。決めなきゃいかんの?

    +3

    -4

  • 9. 匿名 2023/01/25(水) 16:55:52 

    普通のオフィスワークですがアポイントのとき「午後に伺います」といって12時台に来る人はちょっと非常識だなって思う

    +118

    -2

  • 10. 匿名 2023/01/25(水) 16:55:56 

    一時だと思う。午後イチって言ったのに2時とかなら遅い!って思う。

    +71

    -0

  • 11. 匿名 2023/01/25(水) 16:56:04 

    昼一は13時〜14時まで

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2023/01/25(水) 16:56:10 

    「○日までに」も迷う。その日は含むのか含まないのか...。書類提出の期限とかだと、大事をとってその前日には出すようにしてる。

    +2

    -7

  • 13. 匿名 2023/01/25(水) 16:56:19 

    よく聞くけど、つまり何時?「午後イチ」って具体的に何時だと思いますか?

    +16

    -0

  • 14. 匿名 2023/01/25(水) 16:56:32 

    他社との電話のやりとりが始まるのが13時だから、13時かな。

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2023/01/25(水) 16:57:10 

    職場なら午後の始業時間でしょう

    +15

    -0

  • 16. 匿名 2023/01/25(水) 16:57:37 

    >>3
    14時以降は何故午後イチをそう解釈するのか理解出来ない

    +23

    -1

  • 17. 匿名 2023/01/25(水) 16:57:49 

    >>1
    13時くらいだと思う
    3位の15時には個人的にはびっくりした

    +36

    -0

  • 18. 匿名 2023/01/25(水) 16:57:53 

    朝イチで~ 昼イチで~

    朝ごはん、昼ごはんを食べてから一番最初に ってニュアンスで使ってるわ。

    +1

    -4

  • 19. 匿名 2023/01/25(水) 16:57:58 

    >>1
    いつ?っていう発想になることにびっくり…
    普通に13時じゃないの?

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2023/01/25(水) 16:59:59 

    私がもし午後イチにお伺いしますって言われて3時に来られたら怒ると思う
    その前に1時頃てすか?と確認は取るけど

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2023/01/25(水) 17:00:23 

    12時は正午だし13時だわな
    12時台はランチタイムでしょ

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2023/01/25(水) 17:00:45 

    >>1
    歯科衛生士は昼休み明けの14時とか14時半じゃないの?

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2023/01/25(水) 17:02:44 

    お昼ご飯の時間帯を避ける午後イチだから午後1時

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2023/01/25(水) 17:02:58 

    友達と「〇〇前で13時過ぎに」って待ち合わせしたら13時45分に来られて謝らなかったからちょっと怒ったら「13時過ぎじゃん」って当然のように言われた
    そしたら14時でも15時でも13時過ぎになるじゃん…と思ったけど話が通じなさそうでやめた
    こういう曖昧な言い方って人それぞれの捉え方だからよくないね

    +10

    -2

  • 25. 匿名 2023/01/25(水) 17:03:10 

    13時かな。
    会社によって昼休みが違うから社外の人には時間で伝えるけど、会社内で午後イチと言われたら13時。

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/25(水) 17:03:23 

    豚マン

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2023/01/25(水) 17:07:41 

    13時。
    お昼終わって最初にやることという意味で捉えてるし、間違ってたことない。

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2023/01/25(水) 17:09:49 

    >>16
    その職場の昼休憩によるんじゃない?
    うちは12〜15時の間の好きな時間に休憩行ける

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2023/01/25(水) 17:10:50 

    昼休みが13時までで、それから仕事だから13時かな

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/25(水) 17:17:28 

    13時

    お昼休み終えてすぐ!ってイメージ

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/25(水) 17:18:00 

    昼休憩後すぐ

    仕事の時に午後イチで◯◯渡しますみたいな会話する

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/25(水) 17:19:58 

    昼休憩明けすぐなので13時。

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/25(水) 17:22:59 

    午後の仕事の一番最初みたいに思ってる。昼休み終わった後なので多くは13時だけど人によって休憩時間は違うし午後イチで複数のタスクをこなす人もいるから大体の目安。
    「午後イチで電話します。」って言われたら13:00〜14:30くらいかなと思って準備しとく。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2023/01/25(水) 17:24:18 

    1位と2位同じじゃないの?
    午後の業務の最初だからゴコイチ、それは基本13時だと思ってた。

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/25(水) 17:30:13 

    私も13時だと思うけど、人によって感覚が違うから何時って指定した方がいいよね

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/25(水) 17:36:03 

    >>1
    13時

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/25(水) 17:38:35 

    午後イチは13時
    朝イチは9時

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/25(水) 17:39:27 

    13時くらい

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/25(水) 17:40:54 

    >>9
    昼休みに電話してくる人も。
    お客さんとかならしょうがないと思うけど、内部の人とか業者だと昼休みは外して欲しい。
    担当者が外行っちゃっててどうせ13時以降になるし。

    +14

    -1

  • 40. 匿名 2023/01/25(水) 17:54:14 

    うちは13-14時がお昼休憩だから、社内の人間に対しては「午後イチ=14時」だけど、相手が社外の人なら「午後イチ=13時」と思われそうだから、午後イチって言わないようにしてる。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/25(水) 17:54:48 

    >>1
    午後のスタートすぐだと思ってた
    具体的な何時じゃなく
    12時から1時間の昼休憩奈良13時から
    12時半に午後の部がスタートするなら12時ってかんじで

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2023/01/25(水) 17:57:18 

    >>39
    そういう業者の営業マンってもれなく仕事できない

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2023/01/25(水) 18:20:45 

    >>26
    それ551の豚マンのこと?

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/25(水) 18:25:46 

    昼休憩明けすぐ

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/25(水) 18:29:45 

    こうやって皆見解が違うのだから本人に聞くしかない

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/25(水) 18:46:00 

    やっぱり13じ

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/25(水) 19:01:51 

    仕事なら相手先の昼休憩が終わる時間
    うちの会社13時15分が終わりなんだけど13時ジャストに来る方結構いる
    大体その時間だから相手は悪くないし仕方ないけどアポの時に言っといてくれたらなーとうちの会社の社員に対しては思う

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/25(水) 19:10:18 

    午後イチのイチって13時のイチだと思ってたwww
    午後1時の略みたいな

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/25(水) 19:13:32 

    午後イチより朝イチのほうが難しくない??

    朝イチでしまむら行ってきた!て言われたから、オープンしてすぐの時間かなと思って話を聞いてたら、7時から並んだらしい
    わかんねえ!と思った

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/25(水) 19:16:59 

    13~13:30だと思ってる

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/25(水) 20:18:37 

    飲食、医療で夕方の時間帯言うのはなんとなくわかるけど教員?!

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/25(水) 21:08:59 

    午後イチでと言われたらそれは何時ですか?と聞いちゃう

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2023/01/25(水) 21:09:16 

    >>9
    会社で一番時間にルーズな社員の客、取引先も似たもの同士になるのか、普通の時間の時はほぼ必ず少し遅刻してくるのに、午後イチの約束の時だけは何故か12時45分くらいにすいませーん1時のお約束でぇ〜!とか言って来る
    仕事出来ないよなあと思う

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/25(水) 21:49:23 

    17時?って思ったけど飲食店の開店時間なら納得

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/26(木) 02:15:12 

    >>12
    使う方が雑なんだよね
    これが時間だったら午後1時までにが12時59分より前にが常識になるんだけど、日にちだと人によって違うし、そういう曖昧さも常識化してるんだから「○日中に」とか皆にわかりやすく「○日○時までに」にして欲しいわ

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2023/01/26(木) 16:36:27 

    13時

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード