ガールズちゃんねる

【仕事】具体的にどんなことがストレス?

253コメント2021/05/11(火) 21:49

  • 1. 匿名 2021/04/22(木) 23:12:14 

    私は看護師です。
    当たり前なのですが、命を預かっている責任の重さがストレスです。
    また、1年目、2年目…と経験年数毎にスキルアップ(より重症な患者さんを担当する)が求められることです。
    病棟内の委員会や係活動もあり、時間外業務が多いことも煩わしいです。

    ほかの仕事の人は、どのような事がストレスなんだろうと思い、投稿して見ました。

    +139

    -5

  • 2. 匿名 2021/04/22(木) 23:12:31 

    セクハラおやじ

    +30

    -3

  • 3. 匿名 2021/04/22(木) 23:12:37 

    クレーマーの相手

    +127

    -0

  • 4. 匿名 2021/04/22(木) 23:12:42 

    全てにおいて

    +142

    -0

  • 5. 匿名 2021/04/22(木) 23:12:48 

    仕事があることがストレス

    +200

    -1

  • 6. 匿名 2021/04/22(木) 23:13:00 

    高齢者からの上から目線

    +81

    -0

  • 7. 匿名 2021/04/22(木) 23:13:04 

    人間関係

    +274

    -0

  • 8. 匿名 2021/04/22(木) 23:13:05 

    パワハラ!
    【仕事】具体的にどんなことがストレス?

    +98

    -3

  • 9. 匿名 2021/04/22(木) 23:13:18 

    人間関係

    +138

    -2

  • 10. 匿名 2021/04/22(木) 23:13:39 

    お局の存在

    +142

    -2

  • 11. 匿名 2021/04/22(木) 23:13:54 

    生理休暇がとれないこと

    +5

    -78

  • 12. 匿名 2021/04/22(木) 23:14:15 

    頭悪いのに見栄張って威張る先輩

    +96

    -0

  • 13. 匿名 2021/04/22(木) 23:14:16 

    旦那の説法

    +0

    -4

  • 14. 匿名 2021/04/22(木) 23:14:17 

    人間関係です…

    直属の上司が4人という中でバラバラなこと言うから上司4人を立てつつ落とし所を見つけていくのがしんどい。

    +128

    -0

  • 15. 匿名 2021/04/22(木) 23:14:21 

    決まった時間に出社

    朝って眠いよね

    +122

    -6

  • 16. 匿名 2021/04/22(木) 23:14:29 

    PTAの人間関係
    まだ4月だけどすでに病みそう

    +8

    -20

  • 17. 匿名 2021/04/22(木) 23:14:33 

    パワハラ上司

    +38

    -0

  • 18. 匿名 2021/04/22(木) 23:14:36 

    仕事しないでずっと喋ってる使えない奴が一番いらん

    +179

    -0

  • 19. 匿名 2021/04/22(木) 23:14:41 

    作業スペースが狭い。
    密集していて息が詰まりそう。

    +55

    -0

  • 20. 匿名 2021/04/22(木) 23:14:50 

    通勤
    オフィスが都心すぎる
    近くには住めないから片道90分かけて通ってるよ辛い

    +50

    -0

  • 21. 匿名 2021/04/22(木) 23:15:09 

    上司によって言うことが違う

    +62

    -0

  • 22. 匿名 2021/04/22(木) 23:15:22 

    お客様やぞ❗な人が多くて・・・

    あとは自分勝手すぎる同僚上司がわんさか

    +88

    -0

  • 23. 匿名 2021/04/22(木) 23:15:28 

    >>11
    これコラ?まじのやつ?

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2021/04/22(木) 23:15:42 

    通勤。距離と人混みが毎日辛い。

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2021/04/22(木) 23:15:52 

    指示出す人の言うことがコロコロ変わること

    +100

    -0

  • 26. 匿名 2021/04/22(木) 23:16:03 

    なら辞めろよって言われるかもしれないんだけど
    子供の世話は好き。生意気な子供もやっぱり可愛いんだ。憎たらしい子供なんていない。
    ただ親が無理。本当に無理。モンペ?そんな言葉で済まさないで。
    子供のお世話をしたいのに親の世話までしてられない。

    +102

    -0

  • 27. 匿名 2021/04/22(木) 23:16:08 

    デパート勤務です。
    服が売れない。お客様歩いてない。

    +43

    -0

  • 28. 匿名 2021/04/22(木) 23:16:10 

    高級な店でバイトしたときはクレーマーいなかったけど
    ファーストフードとかスーパーは本物のヤバい奴が毎日来た。

    +69

    -1

  • 29. 匿名 2021/04/22(木) 23:16:13 

    自分の醜さ

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2021/04/22(木) 23:16:41 

    売り上げ悪いと上司から叱責される事

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2021/04/22(木) 23:16:43 

    病院なんだけど怒鳴る前提でくる人がいる
    体調悪くてイライラしてるのか知らないけど本当ストレス

    +62

    -0

  • 32. 匿名 2021/04/22(木) 23:16:56 

    苦手な人と話さなきゃいけないこと。仕事だから仕方ないけど、本当に嫌。

    +114

    -0

  • 33. 匿名 2021/04/22(木) 23:17:17 

    利害が食い違う人たちの中継役

    +20

    -1

  • 34. 匿名 2021/04/22(木) 23:17:29 

    得意先の担当者がだらしない。スケジュール守らない、提出物チェックしない、もう色々キレそう。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2021/04/22(木) 23:17:36 

    仕事が遅い自分自身に1番ストレス溜まる

    +42

    -2

  • 36. 匿名 2021/04/22(木) 23:17:40 

    今は働きたいのにコロナでお客さん来ないのがストレス
    歩合なので
    働いて疲れたいのに暇疲れでしんどい

    +33

    -0

  • 37. 匿名 2021/04/22(木) 23:17:41 

    マンションの一室をオフィスにしてるような会社、トイレがひとつで清掃業者も入ってない 

    +37

    -2

  • 38. 匿名 2021/04/22(木) 23:17:45 

    セクハラ

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2021/04/22(木) 23:17:49 

    1.2こ上とか歳の近い女の先輩とか
    よほど性格合うタイプじゃないと
    結構めんどくさいこと起きるからストレス溜まる。

    距離も近いし...

    +51

    -1

  • 40. 匿名 2021/04/22(木) 23:17:57 

    人間関係。
    その日の気分で性格変わるおばはん。
    私生活でなんかあったか知らんけど八つ当たりみたいな事やめてほしい。

    +74

    -0

  • 41. 匿名 2021/04/22(木) 23:18:01 

    IT系だけど今やってるプロジェクトがわからない事だらけかつほぼ自分一人でまわしてるから辛い。
    せめて相談できるメンバーがほしい。。

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2021/04/22(木) 23:18:04 

    自分自分アピール女。
    スルーするようにしててもやっぱりストレス。

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2021/04/22(木) 23:18:20 

    辞めたい
    辞めたら生きていけない
    がストレス

    +134

    -0

  • 44. 匿名 2021/04/22(木) 23:18:36 

    任されているようで任されていないけど責任は問われる。

    +43

    -0

  • 45. 匿名 2021/04/22(木) 23:18:39 

    院長がうざい
    スタッフ同士のギスギスした雰囲気
    訳の分からない患者

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2021/04/22(木) 23:18:42 

    現場と本社の仲立ちをするのがマジでウザい。
    お前らで直接やってくれ!!

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2021/04/22(木) 23:18:57 

    痴漢にセクハラ

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2021/04/22(木) 23:19:49 

    ああ言えばこういう上司
    聞けば「新卒じゃないんだから自分で考えろ」
    聞かなければ「勝手に判断するな」
    結果が悪ければ「何で俺の言う通り動かないんだ」
    結果が良ければ「今回は俺の指示通り動いたな」

    +74

    -0

  • 49. 匿名 2021/04/22(木) 23:20:02 

    腹黒お局の顔を見るだけでも、ストレスです。

    +41

    -0

  • 50. 匿名 2021/04/22(木) 23:20:02 

    >>30
    私もアパレルで営業だったけど
    お前の大量発注したセンスないピンク色のテカテカスカートが売れるわけねーだろ
    売れるもん作ってから言えハゲって思ってた...

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2021/04/22(木) 23:20:10 

    閉店間際に来るお得意様がストレス。
    閉店時間前に入店したのだから当然みたいな態度なのも嫌だし、普段ならもうとっくに閉店準備できてて時間ピッタリに電気消すくらいの流れなんですが、ずっとしゃべり続けて30分以上帰れないし、上からは残業するなって言われるし、疲れてるしお腹もすいてるし、できれば閉店30分前くらいに来て閉店5分前には帰ってくれないかな。

    +32

    -1

  • 52. 匿名 2021/04/22(木) 23:20:17 

    仕事がなくてストレス
    1日何もしないで終わる日々が
    もうかれこれ3年。

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2021/04/22(木) 23:20:20 

    あからさまなため息。じわっとストレスたまる

    +29

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/22(木) 23:20:28 

    >>18
    うちの会社にもいる。お喋りしに職場来んなよって毎日思ってる

    +54

    -1

  • 55. 匿名 2021/04/22(木) 23:20:56 

    >>1
    私も看護師
    めちゃくちゃ分かります。
    病棟業務のプレッシャーもだけど、委員会や看護研究、ラダーなんかに時間がとられるのが本当にストレス。しかもうちは時間外手当てつかないので、研修なんかも全部勤務外。

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2021/04/22(木) 23:20:57 

    ポワーンとした人。
    いい加減学習しようか。

    +3

    -11

  • 57. 匿名 2021/04/22(木) 23:21:02 

    トロい奴。しかも、頭の中お花畑だからマイペースだし嫌ってんの気づいてない。イライラする。

    +15

    -7

  • 58. 匿名 2021/04/22(木) 23:21:19 

    上に取り入るのが上手い人が出世して給料が高い
    このご時世で中小企業で一年で7万昇給って
    裏では悪口三昧でいろいろ疲れる

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2021/04/22(木) 23:21:23 

    女が少ない職種なのに唯一近くにいる年下女が生意気で気が合わない・しかもフレネミー
    今の職場だけだわ仲良い女子社員いないの
    もう会社は金稼ぐとこだって割り切ってるけどかなりストレス

    +39

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/22(木) 23:21:56 

    >>23
    マジのやつみたいだよ。BUBKAっていう雑誌

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/22(木) 23:22:15 

    頭悪くて、何をするにも悩んでしまって余裕をもって仕事が出来たためしがない。常に緊張状態で仕事に追われてて、雑談とかお菓子休憩とかする気になれない。
    楽しそうに仕事して、定時で帰っていく臨時さんを見て、何で自分は毎日こんな神経すり減らして働かないといけないんだろうと考えてしまう。
    誰にも頼れないから働くしかないんだけど、あまりの違いにため息がでる。

    +51

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/22(木) 23:22:27 

    絶対に自分の非を認めない営業。
    取引先に怒られる内容は
    全てこちらに回ってくる。

    私事務員。
    やっすい給料で彼らと違い
    役職手当もインセンティブもない。
    営業が外で自由にしてる間も
    毎日毎日すみません、申し訳ございません
    すみませんすみませんすみません。。。

    自己肯定感?なにそれ?

    +38

    -0

  • 63. 匿名 2021/04/22(木) 23:22:28 

    >>58
    一ヶ月の給料が7万昇給ね
    ボーナスはもっとだった

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/22(木) 23:22:28 

    介護と私と時々固定資産税

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/22(木) 23:22:42 

    仕事が多い。給料同じなのに人によって差がありすぎて不平等。
    これ私の心狭いからじゃないよね?

    +33

    -0

  • 66. 匿名 2021/04/22(木) 23:22:43 

    美容室を経営してるんだけど、知り合いから安くしてーって言われる事
    ストレスはんぱない

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/22(木) 23:22:58 

    機嫌の良し悪しが激しい上司

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2021/04/22(木) 23:23:40 

    理不尽はない職場なのだが、マイナス評価で一生懸命やって結果出しても違うどうでもいいところで一度凡ミスすると追求される。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/22(木) 23:23:43 

    アトピーと歯医者通い

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2021/04/22(木) 23:23:51 

    >>1
    看護師さんって本当に責任重い仕事だなって思います。
    私は血とか苦手で絶対出来ないから本当に尊敬する。
    自分も重病患者とかもしお世話してたりしたら不安で眠れない。

    +29

    -1

  • 71. 匿名 2021/04/22(木) 23:24:26 

    >>57
    わかるー。せっかちだからトロトロしてるの見てるだけで腹立つ。
    この仕事終わる?って聞いたら、残業しますって言ってくるけどそんな残業するほどのことじゃないから、、

    +23

    -6

  • 72. 匿名 2021/04/22(木) 23:24:33 

    そりゃもう人間関係。 
    苦手な人がいる。
    私はされてないけどイジメをする人が同じチームにいる。

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/22(木) 23:25:46 

    うっすらイヤミを言う人
    同僚の悪口ばっか言う人
    物に当たる人
    又聞きで文句言う人

    +32

    -0

  • 74. 匿名 2021/04/22(木) 23:26:15 

    上司の仕事ぶりが全部ストレス
    スケジュール管理できない、説明が下手すぎて意味不明、なんとか解読して奔走して仕事こなして上司に引き継いで(楽な部分だけ上司がやるから)、それがうまくいったら自分の手柄。マトが外れたらこっちのせい。
    本当イライラする!早く転職したい!

    +18

    -1

  • 75. 匿名 2021/04/22(木) 23:26:33 

    >>60
    きもすぎ…

    +35

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/22(木) 23:27:03 

    >>40
    いるよねー。
    普段不機嫌なのに、たまに明るく話しかけてくるから
    え??汗ってなる人いる。

    でも幸い職場のおばちゃんたち
    仕事早いし、頼りになるし優しい人の方が多い!

    +25

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/22(木) 23:27:07 

    職場のあるおっさんが喋る時になぜかわざわざマスクを手で浮かせて喋る。別に聞き取れてますけど。
    もう何の為にマスクしてるの?
    浮かせるな!!!

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/22(木) 23:27:41 

    やってますアピがすんごいんだけど、殆んど丸投げで重要なことが何にも下りてこない。もうめちゃくちゃで新しい事覚えて資料作成しないと行けないのに業務に稼働取られすぎて何にも出来ない、伝わらなくてめちゃくちゃストレス!てかもう気力が奪われていく。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2021/04/22(木) 23:28:53 

    詳細な年間目標を提出させられる。
    評価よくてもたいして給料上がらない。

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/22(木) 23:29:28 

    >>78
    リーダーがです。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/22(木) 23:29:58 

    >>1
    とても気持ちわかります。
    年々、自分は看護師向いてないって思うこと多くなった。

    患者には、俺たちのおかげで働けてるだろ、いっぱい金もらってんだろって言われる。少しでもルーティンを間違えるとちゃんと謝れ、虐待って脅される。逆にこっちに対して虐待だわって毎日思う。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2021/04/22(木) 23:30:08 

    派遣切りにあった人達はまともな人達だった。
    派遣切りにあわなかったのは、顔採用の仕事できないわがまま女と、イジメしまくり嫌いな人を上司に言って冷遇させ辞めさせた女。 
    こいつらが今も居るから凄いストレス。

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2021/04/22(木) 23:30:19 

    飲みこみと勘の悪い人と仕事すること。結局自分の仕事プラスその人の分の仕事のことまで考えてあげないといけない。

    勘が悪いからいつまで経っても成長の兆しが見られなくて絶望的な気持ちになる。

    +12

    -1

  • 84. 匿名 2021/04/22(木) 23:30:40 

    シフト制ですが、休もうと思ったら休み、出社しようと思ったら出社する人
    発熱したら休めるから、発熱してぇ~とか言ってる
    休んでもあまり周りに害のない部署に追いやられてる
    退職もせず会社の看板にしがみついてるよ。
    あーウザ。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/22(木) 23:30:49 

    言っても仕方ないんだけど、全く出勤してこない社長の娘が役員報酬とは別にお給料がでていて、私が出勤簿を作成してること
    グループ会社合わせて年収総額3000万だよ
    立場が違うのは分かってる
    でもさ、収入が全部分かってしまう立場なんでいろいろもやもやする
    持つものと持たざる者、人間生まれた環境で勝ち負けがほぼ決まるね…
    明日も仕事頑張ってくる

    +26

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/22(木) 23:30:59 

    事務員。営業が自分でもできる仕事を平気でふってきて業務妨害。私しかできないなら進んでやるけど自分でも出きることはしろ!私は隣と違って居眠りするほど暇な事務員ではない💢

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2021/04/22(木) 23:31:36 

    >>26
    親ってほんと害あるよね...

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2021/04/22(木) 23:31:54 

    >>79
    うちもある。こんなことに時間かけるのがそもそも無駄だし削減しろって思う。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/04/22(木) 23:32:17 

    低学歴ばっかり。

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2021/04/22(木) 23:33:05 

    人間関係だな。
    なるべく巻き込まれないようにして会話減らしてるのに。人間関係でストレスが、休日も人間関係から
    離れたのに、もやもやした人間関係とかふと考えてしまって休日が楽しめない。
    会話するときは、優しく話しかけられたい。

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2021/04/22(木) 23:33:45 

    相談です。
    派遣で働いてます。 職場の人間関係で色々あって数日程休みたくなりました。 担当に正直に理由を話したら休ませてくれるでしょうか? それとも体調が健康なら休ませてくれないでしょうか?

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/22(木) 23:33:46 

    資料が更新されてない
    一人しかいない時、置いてあった資料見て仕事したらその資料は古いから参考にするなとよ
    使ってないなら処分しろよ

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/22(木) 23:33:53 

    計画的に仕事しない人が理解できない。
    定時までに余裕で終わる仕事を残業前提でやってる。
    定時1.2時間前に残りみて組み立てるとかできないかね…

    +9

    -2

  • 94. 匿名 2021/04/22(木) 23:34:39 

    >>31
    調剤薬局ですが、いますよね…最初から最後まで怒ってる人
    こっちが毅然とした態度で応じると激怒して2度と来るか!って出て行くんだけど、そんな人を満足させるように対応するところなんてどこにもないから、数ヶ月後に戻ってくる…

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2021/04/22(木) 23:35:38 

    他の人の些細なことでもすぐ悪口を言っている人がその場にいるだけでストレスを感じる。自分は悪くない、非がないと思っているのか上から目線で言っているけれど、その行為も、雰囲気を悪くしているのになと…

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/22(木) 23:36:50 

    >>77
    電話する時に絶対マスク外すおばあちゃんがいて、電話は共有だから本当に迷惑…
    露骨に消毒するわけにいかないし

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/04/22(木) 23:36:58 

    非正規なのに勝手にリーダーみたいな扱いされて仕事投げられまくる。
    人任せで何もしないババアばっかだから、若いから頼りにしてるとか都合いいこと言われてほんと腹立つ。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/22(木) 23:37:24 

    相手にとってはシステム上の凡ミス
    こちらはその凡ミスに稼働がかかってやりたいことが出来ず1日終わる。ごめんの一言もない…

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/04/22(木) 23:37:47 

    保険関係の電話掛けなどしてるけど
    今日は留守電のメッセージを吹き込むことしかしなかった
    みんな電話に出てくれ
    時が経つのがゆっくりだった

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/22(木) 23:38:22 

    >>1
    分かります。私も老健看護師していました。夜勤中の急変は基本ドクターは居ないので看護師判断でした。(施設長のドクターにコールし病院へ運ぶ、転倒があればすぐ病院へCT依頼のコール)夜勤は看護師が1人と介護福祉士3名で90人を見守ります。命を預かる責任と家庭との両立はとてつもなく大変でした。2年前に退職して今はデイサービス看護師をしております。夜勤なし、利用者は自立度も高く、見守りのみ。勤務は日勤のみ。利用者は16時までには皆さん帰るので、残業なんてもちろん無いし委員会なんて無いです。天国かと思いました。病院ではしたことなかった掃除なども看護師がしたりしますが、家の掃除より楽です。看護師を持っていれば病院に拘らず様々な働き方があります。精神衛生を優先してください。私は今肌がつやつやです。夜たくさん眠れる時間がありすぎて、困るくらいです。ストレスなんてありません。子供にも優しい気持ちで、常に接することができています。なんといっても私はパート勤務なのに老健の時より今の方が楽なのに時給が良い。文句なんて1つもないです。

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2021/04/22(木) 23:38:29 

    朝、子供と同時に家を出るのがストレス。
    ちょっとでも子供がトラぶると家事を全部放り投げて適当なメイクで出勤するはめになる。
    職場変えようかな、割と働きやすいけど、毎日遅刻したらどうしようって思うのが朝から疲れる。

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2021/04/22(木) 23:38:39 

    率先して人の文句言ってるのは全然仕事できない人が多い。
    人のミスとか指摘してるけどお前もな…と思って聞き流してる。

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2021/04/22(木) 23:40:06 

    >>68
    こういうこと言う人は自己評価が高いだけで周りの評価は低そう

    +0

    -2

  • 104. 匿名 2021/04/22(木) 23:40:19 

    めんどくさい客の相手

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2021/04/22(木) 23:40:56 

    他部署と客の関係ないことに板挟みにされて文句言われる。
    あっちはこう言ってきたから従ったのにどういうこと?みたいに言われるけどやり取り知らねーわ!!当人同士でやれ!

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2021/04/22(木) 23:41:27 

    上司のパワハラ

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2021/04/22(木) 23:41:55 

    わからない事は聞いてくれ→忙しそうで聞けない
    じゃマニュアル確認してくれ→どこにあるかわからない。教えて貰ってない(こっちは教えた)
    じゃマニュアル探す努力してくれ→そんな時間ない(移動したてでろくな仕事ない)
    で無断欠勤、2日後何事もなかったように出勤。
    こいつはサイコパスなのか?

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2021/04/22(木) 23:41:59 

    全くもって何を言ってるのかわからないお年寄りと話を聞いてないだけなのに怒り出す人
    きちんと説明したのに違う行動して怒るのなんなん

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2021/04/22(木) 23:42:00 

    一生下っ端でいいわ。頼られるって使いっぱしりみたいなもんだからストレス半端ない。

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2021/04/22(木) 23:42:02 

    看護師さんは本当に頭が下がります!

    いつもお疲れさまです!

    転職たくさんしてる自分にとっては、
    工場勤務は重労働がきつい。暑い。寒い。
    汚い。(特に食品系は)
    パートさん多いため、繁忙期はパートさん帰して社員で頑張るしかない。
    パートさんは皆お局。

    スーパーは、レジで客に文句を言われる。

    派遣はコロナの影響でまっさきに首切りになる。

    +14

    -1

  • 111. 匿名 2021/04/22(木) 23:42:12 

    一日中しゃべっていて仕事しない、期限に間に合わない奴がいる

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2021/04/22(木) 23:43:35 

    同じ給料なのに、あれしたくない、これしたくない、やだから辞めると連呼する同僚

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2021/04/22(木) 23:45:35 

    職場の建物が古くて、入ると何か重たい物がのし掛かる感じがする。
    立ち仕事だし本当に疲れるしストレスがたまる。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2021/04/22(木) 23:45:37 

    シフトを決める時あらかじめ予定を言って希望を出しているのにもかかわらず、やっと決まったシフトをいじくり回す人にストレス。いつもいつも変更を入れまくるの同じ人。そして、ここは融通が利くから働きやすいとか言ってる。融通ってなんだかなあ。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2021/04/22(木) 23:45:46 

    早番、遅番があるんだけど

    早番の方が給料いいのに、話してばかりでやらない

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2021/04/22(木) 23:46:10 

    >>103
    大手に勤めたことないんだね。。。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/04/22(木) 23:46:23 

    >>1
    人間関係が物凄く面倒臭い。介護や看護でベテランやボスになっていく人で人間的に尊敬できると思える人ってほぼいないし、どこ行ってもだいたい陰口蔓延してたり派閥みたいなのができてる。
    挨拶と報連相だけきちんとして、ほぼ誰とも余計なこと話さないようにしてるけど、周期的に人と関わらない仕事について調べてる。
    仕事や勉強は頑張っただけ達成感や何かしらあるけど、人間関係ではすり減るばかり

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2021/04/22(木) 23:48:16 

    稼ぎたいが口癖のくせに

    すぐ休む、すぐ早退、仕事が遅いくせにしゃべってばかりで終わらず残業をつける、絶対出張はしたくない

    うざい

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2021/04/22(木) 23:48:49 

    >>1
    美容師
    最近だと加工しまくりのヘアカラーの写真にしたいと持ってくる方にその色は作れないです。と伝えるのが辛い

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2021/04/22(木) 23:49:11 

    一人で仕事したい。同じ立場なのに仕事しない人との差にイライラするから最初から全部自分だけなら諦めつくのにな

    +21

    -0

  • 121. 匿名 2021/04/22(木) 23:50:25 

    人によって教える事が変わる事
    Aさんの言う通りにしたらBさんに怒られ
    その逆にしたら反対側に怒られ
    上司に話したら分からないって言われた

    というかどっちでも大差はないのに
    ベテランに振り回されるのに疲れる

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2021/04/22(木) 23:51:12 

    仕事のモヤモヤを休みまで引きずってしまう。
    結局上司や同僚に腹立つけどそいつらは変わることなんてないからストレス抱えたまま。
    まともな人と働きたい。

    +29

    -0

  • 123. 匿名 2021/04/22(木) 23:54:07 

    教員です。
    授業は好きですが、
    コロナ対応で振り回されてうんざりしています。
    対面授業やるのか、
    やらないのかはっきりしてくれっで感じ。

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2021/04/22(木) 23:56:00 

    こちらは悪くないのに、理不尽に謝罪させられるとき。変な因縁つけられて。もう悔しくて涙出てくるときある。

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2021/04/22(木) 23:57:48 

    仕事量
    こなせばこなす程私だけ増えていく…

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2021/04/22(木) 23:58:08 

    男どものくだらない社内政治。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2021/04/22(木) 23:58:32 

    派遣先
    契約外の仕事頼まれる→
    派遣会社使ってオブラートにつつんで抗議→
    派遣先の責任者からいない人間扱いされている

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/04/23(金) 00:01:23 

    毎週なんらかの理由で休む人がいる。
    またか-と思いたくないから早く辞めて欲しい。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2021/04/23(金) 00:01:29 

    男ってだけで自動的に女性社員より偉いと思ってる特に取り柄のない社員の存在

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2021/04/23(金) 00:02:09 

    >>1
    人前で話したくないから経理事務選んだのに
    総務的業務として、全体周知として全社前に出て喋る機会が多いこと
    ただでさえ不安障害なのに、人間的タイプの異なる全員から「キモい人がなんかまたキモいこと喋ってる」的な冷めたな目で見られながら、そっぽ向かれながら
    皆が一欠片も興味ない事務作業の依頼をして、無視されるか無言で対応されること
    自分は無視されている中で、他の人同士は楽しそうにチームワーク感満載でやりとりしていること
    (単に私が好かれてないのと、私以外は売上アップになるようなものや全社イベント的な楽しい依頼事項を担当してることが多い)
    みんなが対応してくれなかったら更に上司から怪訝な目で見られること

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2021/04/23(金) 00:02:39 

    コロナで仕事量が減ってきて、時間を潰すのが苦痛。ずっと仕事してるふりをしないといけない。そうじゃないと要らない人認定されちゃうし。

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2021/04/23(金) 00:02:50 

    >>8
    いちいち坂上の画像貼る奴なんなの?
    叩かせようとしてんの?

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2021/04/23(金) 00:09:11 

    介護士
    命かかってる、認知症により指示が入らないのに勝手に動こうとする人多い、もはや保育園状態
    もう春で気温上がってるのに中は暖房入れてて暑い
    排泄介助と看護師と一緒にやる処置で汗だく
    喋ってばっかりで何もしない連中

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2021/04/23(金) 00:09:40 

    >>130
    あんたが不適合者なのがわるい
    メンヘラは社会に出てきたらだめ

    +1

    -10

  • 135. 匿名 2021/04/23(金) 00:10:37 

    介護士です
    お年寄りのお世話をするのは仕事なので全然良いのですが人間関係がかなりストレスです。
    本当、仕事だけ出来ればいいのに 

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2021/04/23(金) 00:12:40 

    本社との待遇の差。
    業務分掌が明確でなく全てを押し付けられること。
    取引先と社内との板挟み。
    頑なな営業、頑なな社内。
    仕事をしない営業、仕事をしない社内。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2021/04/23(金) 00:15:17 

    無駄な会議

    忙しいのに会議したがる

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2021/04/23(金) 00:16:17 

    子持ちがいるとストレスになる。
    彼女らに合わせる気はない。

    今はいないけど。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2021/04/23(金) 00:19:47 

    向かいの売場の人の視線。
    もうずーっと見てくる(-_-;)

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2021/04/23(金) 00:20:02 

    日中全力でやればこんなにみんな残業しないでいいんじゃない?って思ってること。私は定時で帰りたい

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2021/04/23(金) 00:24:03 

    在宅勤務なんだけど就業時間中でもなかなか連絡が取れない上司にイライラする
    指示がなきゃ動けない時も多いのに

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2021/04/23(金) 00:38:53 

    仕事が出来ない上司にストレスです。

    保育園で働いているのですが、数年前に園長が運営側とのトラブルで退職されたらしくて、当時、保育士だった現在の園長が就任しました。私は、昨年、現在の保育園に転職しました。

    園長は30前半なのですが、中身は無く、口ばかりが達者でしんどいです。

    運営側と保育園の間でボロボロ。対応しているのは私なのに、全て園長が対応した事になってる。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/04/23(金) 00:46:52 

    デスクのコロナ対策が全くなしでいまだにぴったり付け対面式。情報共有が全くできてなくて、その時機嫌が良くて答えてくれそうな営業に聞いて回るしかない。同僚が承認欲求をこじらせて、小学生みたいなレベルで張り合ってくる。
    商品が好きじゃなきゃやってられない。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/04/23(金) 00:49:51 

    育児で全くと言って思う通りにいかないこと。5分で終わることが2時間かかったり…
    当たり前だけど積み重なると相当ストレス
    あと踵のひび割れと痒み…水虫かしら…🦶

    +0

    -3

  • 145. 匿名 2021/04/23(金) 00:51:07 

    ビニール袋の有料化…
    常にエコバッグを持ち歩かなければと心がけてるのですが…忘れた時はセクシーにストレスを感じてしまう

    +2

    -2

  • 146. 匿名 2021/04/23(金) 00:53:05 

    良かれと思って動いたことが仇に出る。進んでやったらやったで、それ今やらなくていいからこっちやって!とか…その人の尺度で動かなければならないこと。ストレス

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2021/04/23(金) 00:54:33 

    >>1
    部長!
    私だけに無視、というか全く話しかけてこない。
    他の人とは雑談も仕事の話もしまくってるのに!!
    怒怒

    それ以外はだいたい親切な人たちだから
    頑張れてるけど…

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2021/04/23(金) 00:59:56 

    >>91
    派遣の営業さんに言って 派遣先を変えた方がいいと思います。

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2021/04/23(金) 01:05:51 

    忙しい日に偏りがあること
    毎日ぼちぼち仕事したい

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2021/04/23(金) 01:09:11 

    仕事はやりがいあるしプレッシャーがある方が好きなので楽しい。
    人の命預かる看護師さんは常に大変だと思います。
    1番とストレスは帰ってきてから、皿洗いを妻がやるのが当然だとと思ってる夫かな。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2021/04/23(金) 01:12:37 

    コネ入社だけ特別ルールがあって、有給休暇使うと有給休暇が減るので、無断欠勤していいというなぞなルールがあること。しかも不正に多く給料をもらってる人がいる。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2021/04/23(金) 01:26:36 

    ド田舎な会社なせいか、コネ入社が多いし、一般常識がなくて上から物を言ってくる上司が多いこと。
    無駄にチヤホヤする独特な社風があるせいで、特別に自分が優秀だと勘違いしちゃってる上司もいる。
    だから、話しが通じないことが多くてストレス。
    上司→俺様の話しが通じないのか?無能め!
    私→非常識すぎるこの人!何言ってるの?
    この繰り返しばかり。


    +5

    -0

  • 153. 匿名 2021/04/23(金) 01:28:32 

    シフトを組むお局が完全に自分のスケジュールで組むのでその隙間に休日入れられる。
    今週は月水金日が休みで翌日月曜から次の次の水曜まで10連勤、とかちっとも珍しくない。
    連勤は慣れたけど1日置きに休みって休んだ気しない。
    仕事自体は楽しいけどシフトがストレス。

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2021/04/23(金) 01:29:24 

    >>18
    >>54
    うちにも居ます。部長以上の上司が社内にいる時は大人しい。新社会人の方が節度を持ってきちんと働いてる。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2021/04/23(金) 01:32:21 

    >>18
    あーウチの事務員さんだわ。
    本当にどうでもよい事ずーっと喋ってる。
    一言か二言で終わる事が10分から30分。
    挙げ句突然の更年期の発狂。
    2~3日に一回は何か(機械類)調子悪いとか。
    更年期って情緒不安定もあるの?本当にしんどいわ。最後は八つ当たりみたいな事言われるし。

    +20

    -0

  • 156. 匿名 2021/04/23(金) 01:33:50 

    毎日防災とは無関係な内容の防災放送が流れる うるさくてたまらない

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2021/04/23(金) 01:34:18 

    家族経営なのですが、私ばかりフルタイム週5勤務。姉は短時間週3~4。理由は子どもの習い事があるから。
    私も子どもに習い事とかさせたくても仕事が回らなくなるから、我慢しているのに、姉達ばかり好き放題でずるいと思ってしまう。

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2021/04/23(金) 01:35:12 

    >>152
    親族経営はこういう事多いよね、
    とんちんかん通り越してる。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2021/04/23(金) 01:37:41 

    正社員のミスのフォローをたくさんしている。
    私が正社員なのかというくらい、正社員より知識も仕事の完成度の高さと完璧さを求められるのに、給料安いこと。
    怠慢な正社員と一緒に働くのがストレスでしかない。
    仕事できる人と働きたい。

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2021/04/23(金) 01:40:09 

    隣の人がワキガ
    自分も臭くなった

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/04/23(金) 01:40:26 

    歯科
    臭い

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/04/23(金) 01:42:13 

    >>158
    うん。それに経営は傾いてる。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2021/04/23(金) 01:42:32 

    >>160
    隣の人がわきがでもうつらないから
    気づいてなかっただけで実はあなたもわきがなんだと思う

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2021/04/23(金) 01:44:48 

    >>159
    正社員より優秀なのに正社員になれないの?

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2021/04/23(金) 01:45:38 

    >>163
    私はワキガじゃないです。家族友人にも確認しました

    +0

    -2

  • 166. 匿名 2021/04/23(金) 01:54:39 

    >>164
    正社員で入ってる人がミスが多いし知識がないという話だよ。
    別にフォローも知識があるのも自慢したくてしてるわけでもない。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2021/04/23(金) 01:58:02 

    今の店長がキライだからってカード会員をとらないパート達。気持ちはわかるけど、なんだかな...ってストレス。

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2021/04/23(金) 02:00:07 

    >>1
    私も看護師ですが、休憩室が苦です。
    ひとりで気楽にのんびり食べて眠りたい、、

    +18

    -0

  • 169. 匿名 2021/04/23(金) 02:04:50 

    >>165
    移らないのに、臭いなら出所は?って事だよ、きっと。
    脱毛してる皮膚科のクリニックとかで相談してみたら?

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2021/04/23(金) 02:10:42 

    >>162
    でも、直さない、改善はしない。
    客に笑われてても気がつかない。
    取引先に煙たがられても気がつかない。
    あれはもはや鈍感力という技術なのでは?最近の流行りは敏感な人だけど、親族経営の鈍感さは、才能なのかw?って思う。w

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2021/04/23(金) 02:30:37 

    >>165
    え、ならなんで臭くなったのw

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2021/04/23(金) 02:32:15 

    >>1
    声の大きい人、半分の人が残業当たり前や休日労働当たり前を主張され、私は時間内に出来る限り収めたいと思って仕事してる人間からすると精神的にキツイ。
    会社は建前上、残業は求められないといっても声の大きい人に嫌われて居心地悪いし、嫌味言ってくる。
    上司も声の大きい人を注意できないから悪循環。

    そもそも残業ありきで仕事している人とは、効率が違うと思う。
    ホント、遅くまで仕事してる人がすごいみたいなの、いい加減やめてほしい。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2021/04/23(金) 02:36:20 

    >>1
    部下が上からものを言ったり、強めに自己主張してきて疲れる。
    急ぐ必要ないのにまだ!?とか。

    こっちは強くいうと、パワハラされたとか言われるから言えないし。

    hspでなんでこんな仕事しちゃってんだろ。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2021/04/23(金) 03:06:27 

    外航船の貿易系事務してます

    船のスケジュールころころ変わるしぎりぎりまで決まらないし
    手配してた分が、急にスケジュール変わってパー、手配し直し
    とかよくあるのがストレス
    何年経っても慣れないなー

    人間関係が煩わしくないから続けられてるけど、仕事内容はそんな好きじゃない

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2021/04/23(金) 03:34:44 

    通勤の電車

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/04/23(金) 04:31:21 

    自分だけ在宅ワークできないこと

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2021/04/23(金) 05:10:27 

    食堂がない部署にきてしまい、頼んでる弁当も口に合わず。
    買いに行くところも食べに行くところもない。
    前の部署は食事を楽しみに仕事を頑張れたけど、今は本当にやる気が出ない。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2021/04/23(金) 05:36:06 

    毎日、時間ピッタリか1、2分遅刻してくる神経質デブ。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2021/04/23(金) 06:03:46 

    人間関係かな。
    居心地の悪い職場はホントにストレスです…

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2021/04/23(金) 06:14:52 

    お茶汲み、掃除、電話対応は、女性がするという風習。男子トイレの掃除も女性。弁当を食べる営業マンにお茶を入れるのも仕事です。耐えられません。

    +6

    -1

  • 181. 匿名 2021/04/23(金) 06:52:45 

    人間関係

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2021/04/23(金) 06:59:20 

    毎日、義母と顔を合わせる
    農家です

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/04/23(金) 07:05:36 

    寒い

    とにかく寒い

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2021/04/23(金) 07:11:38 

    上司が怖い、行動するごとに目で追ってるし絶対に影で何か言われてるっていう恐怖
    あと、分からないことあったら聴いてねって言うのに聞いたら不機嫌なって態度悪くなるし😭
    だから聞きたいことも聞けなくてずっと熟成させちゃう、もう嫌だ

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2021/04/23(金) 07:24:48 

    >>1
    お疲れ様です。

    私も看護師ですが、大学病院で残業1、2時間当たり前定時?なにそれ?人間関係しんどい、委員会、勉強会、、もうきつくて病んで五年でやめました。


    今はデイサービスで働いています。
    バタバタはしますが、あの時と比べたら比ではないし、なんせ定時で上がれる。

    今の経験があとから生きます。頑張って下さい。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2021/04/23(金) 07:25:08 

    仕事ができない先輩より給料も職位も低い事。
    何の潰しもきかない仕事をパンクするレベルで振られる事。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2021/04/23(金) 07:25:25 

    お局の指示が的確じゃなくて、それが邪魔になって作業が進まない。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2021/04/23(金) 07:26:22 

    近所の爆音、大音量の音楽。朝から病んだ

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2021/04/23(金) 07:36:59 

    上司が躁鬱の精神疾患。自分で気付いてないのもタチが悪い。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2021/04/23(金) 07:37:25 

    自サバ先輩の機嫌で左右される環境

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2021/04/23(金) 07:55:30 

    >>11
    気になるのはやっぱメンス

    ってマジで気持ち悪い。

    生理痛なってみろや!!男ども死ぬぞ!

    +16

    -0

  • 192. 匿名 2021/04/23(金) 08:26:54 

    いつまでたってもダメな人には何も任せないで、できる人にばかり色々やらせるからみんな辞めたがっている。

    でも辞めさせてくれない。

    パートなのに。

    たいした時給の差もないのに。

    一年近く前から辞めたいって言ってるのに。

    病む。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2021/04/23(金) 08:30:10 

    お菓子のにおい。去年入ってきた後輩女子2人が朝からずーっとお菓子を食べ続けています。
    それも毎日。煎餅、酢イカetc・・・もう臭くてたまりません。

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2021/04/23(金) 08:32:37 

    >>1
    他者と比較され続けること

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/04/23(金) 08:32:57 

    >>159
    正社員なんだから給料分くらい働けって思う。
    通達来ても読みもできずにわからんばっかり新しいこと増えたら覚えられずに抜けまくり間違いまくり。人にこれでいい?って聞いてばっかり。
    メールチェックすらまともにできない。
    そんな人達と働くのがストレス。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2021/04/23(金) 08:47:15 

    キツい仕事を押し付けて来たり、逃げたりされるのが耐えられない
    体に負担が来て長く働けなくなると思うとやってられない
    長く働けないと意味がないと思ったら、むかついてきて余分にストレスたまる
    あんたが楽して働けるために私が存在してるわけじゃない

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2021/04/23(金) 08:55:06 

    再三注意されてるのにくっちゃべって仕事しない奴を横目に必死に働いてる時

    +11

    -1

  • 198. 匿名 2021/04/23(金) 09:00:58 

    4月からスタッフが減った
    人手不足で、スタッフの負担増でみんなストレス溜まってる
    そしてあれやこれや頼んでくるくせに労いの言葉ひとつかけてこない店長にみんなイライラしてる

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2021/04/23(金) 09:00:59 

    社用スマホの存在。
    休みの日も急な連絡にビクビクしてる

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2021/04/23(金) 09:51:51 

    >>12
    何度言っても治らない、成長しない部下。尻拭いがストレス。
    クリエイティブ職だけど、センスをはきちがえてるから向いてないと思う、、と言いたい

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2021/04/23(金) 10:11:03 

    みんな大卒で元教師、私だけ短大卒で見下されバカにされること。
    私は国家資格を持っているので、皆さんと同じ職種で採用されたけど、毎日理不尽にいびられて辛い。

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2021/04/23(金) 11:10:27 

    >>1
    営業系の仕事なんだけど、客相手に、嘘とまでは言わないけどそれに近いことをちょうど良いタイミングで言わなければいけないこと。
    正直者のわたしにはその加減がわからない…
    結局クレームになってしまう。
    絶対向いてない…
    最近それが続いてて、かなり凹んでます

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2021/04/23(金) 12:04:56 

    おばさんの機嫌とること

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2021/04/23(金) 13:00:24 

    事務です。
    上司と上司のお客さんが手に負えない。
    上司が自分の客だけ特別ルールみたいなことするから、他のお客さんと同様の説明すると上司に直接クレームの電話が入る。やってらんない。

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2021/04/23(金) 13:40:38 

    人によって仕事の量が明らかに全然違うこと。暇な人はずーっと暇でのんびりしゃべってばっかりでうるさい。忙しい人はずーっと忙しくせかせか必死で働かなきゃいけない不公平感。仕事ないくせにしゃべってるだけで残業まで稼いで帰るからイラっとする。

    +18

    -0

  • 206. 匿名 2021/04/23(金) 15:23:42 

    お局がせっかちでめんどくさい

    営業が仕事が遅くてめんどくさい

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2021/04/23(金) 15:26:04 

    同じ人間と8時間以上も同じ空間にいなきゃいけないこと
    事務やりたくて接客から転職したけどなかなかキッツイ

    +15

    -0

  • 208. 匿名 2021/04/23(金) 16:45:10 

    モラハラ上司の差別
    モラハラ上司に気に入られている性格が悪い若いちょうどいい女社員が原因

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2021/04/23(金) 17:48:54 

    >>26
    頭の悪い親はするーするしかないんじゃない?

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2021/04/23(金) 17:50:19 

    返事も礼も言えないってあーたーまーある?なーむーだわ。

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2021/04/23(金) 18:11:37 

    言いたい事がなかなか言えない。

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2021/04/23(金) 18:19:42 

    お局さまからの嫌がらせがメンタルにくるわ...

    事務で定時出社退勤のお局様と違って、営業の私は出張も当然あるのよ。
    今はコロナだからできるだけ宿泊なしで帰ってこいって言われてて、私も自身も帰りたいからちょっと無理なスケジュールを組んで深夜10時に社用車戻りもあったりするの。残業代は出ないけど、その週の他の曜日は2時間遅れて出社していいって形。

    同僚が私のところにきて、この前、私が出社した直後に来たお客様が「なに?あの子、遅刻?」って聞いてきたのを、お局が「私たちが若い頃はありえないですよね~」って言ってたって。
    その方、その日から数か月来店が無くて気になってたらそれかよって。
    言い訳しても仕方ないから諦めてるけど、遅刻早退常連で、しかも営業してないただの取次ぎの事務がなに売上の邪魔してんのよって。

    一事が万事これだから本当にそのお局が嫌い。
    今日も退勤時間の20分前くらいから荷物片づけて、終業のベルのちょっと前には勝手に帰宅してたのによく言うよって感じ。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2021/04/23(金) 18:25:21 

    こっちの状況見ず、とにかく何かちょっとでもわからんと聞いてくる後輩かな。私、めっちゃ忙しいんですけど!?ウェイトもややこしさもあなたの非じゃないし!調べたらわかるような簡単なことが大多数なんだから、まず考えろ!それで無理なら聞け!!
    もう、ハッキリ言って振り回され過ぎて毎日辛い。もっと周りを見てから行動してほしい。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2021/04/23(金) 19:06:53 

    >>168
    休憩室で悪口や噂話を、大きな声で煩いですよね。そういう人に限って、携帯の着信音等も煩い。
    休憩室にいる時はイヤホンつけて、音楽を聴いてました。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2021/04/23(金) 19:14:26 

    直属の上司が嘘つきで自分勝手で尊敬できない。
    約束を取り付けてないことをあたかも決定事項のようにその場凌ぎで言うし。頭大丈夫なのか、ってなる。

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2021/04/23(金) 19:25:20 

    自分の真後ろに上司の席がある。
    昼休みも自席で食べるんだけど上司もいるので全然休憩した気にならない
    たまに上司が外に出てくと本当にほっとする

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2021/04/23(金) 19:39:10 

    同じ時給で働いてるおばさんが働かないこと

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2021/04/23(金) 20:02:58 

    >>52
    うらやましい

    +5

    -1

  • 219. 匿名 2021/04/23(金) 20:05:22 

    >>53
    やられたことある
    私と話し終わった後にタメイキ
    口臭かったのかもしれないと凹む

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2021/04/23(金) 20:17:51 

    >>61
    わかる
    年とともに記憶力が落ちてきて
    急にふられるととっさに答えられない
    いつまで仕事できるだろう

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2021/04/23(金) 21:15:48 

    目の前に座ってるトロイばばあ

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2021/04/23(金) 21:16:23 

    他の人が起こられてるとき気まずくてストレス

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2021/04/23(金) 21:21:47 

    意見求められたから意見言うと10かぶせて反論してくる同僚。弁が立つから、上司もその人の言いなり。目立たない仕事はこっちに押し付けて上司が喜ぶ仕事ばっかりしてる。あー早く異動したい。。。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2021/04/23(金) 21:26:16 

    通勤。往復2時間以上電車で立ちっぱなし辛い。
    あとテレワーク導入が遅れてるところ。他の部署は週3〜5で取ってるのに...。
    あと話の通じない先輩おじさん社員がいること。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2021/04/23(金) 21:31:55 

    >>8
    質問してもはぐらかしてきちんと教えてくれないし、わざと焦らせる。
    どこにいっても大体こんな感じの人がいるから慣れたけど本当にめんどくさい。

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2021/04/23(金) 22:02:19 

    配送の仕事
    凹んで足跡ついた荷物を届けなければ行けない
    ラストに届ける人が謝罪しないといけない
    マニュアル通りすると遅くて嫌われる

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2021/04/23(金) 23:01:40 

    >>1
    わたしも看護師です。自分の努力次第でなることならまだいいけど、課長がパワハラすぎて、圧力で押さえ込み、もう精神的にいやです、、。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2021/04/23(金) 23:05:44 

    主任の気分屋
    ASD傾向が強い後輩
    何回も同じ事聞いてくる時短パートさん

    夜勤明けにこのトリプルコンボ食らうとしんどい

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2021/04/23(金) 23:07:23 

    子育てしないくせに
    子供を怒る、子育てのやり方に文句を言ってくる

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2021/04/23(金) 23:22:56 

    職場の人間関係。社会人になってからです。
    新卒採用で入社して責任を問われる役職にもなったからなのか、今までが恵まれた環境でホワイトなバイトだったのか、心を何度も病むくらいおば様と拗れる拗れる拗れる…(笑)
    好き勝手言う人ばかりで毎日辞めたくなり嫌になります。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2021/04/23(金) 23:29:50 

    >>22
    わかるわかる
    社長だかなんだか知らないけど、いや同じ人間ですからって感じ

    言い方とかどうにかならないの?って人多い
    そっちは言いたいこと言って満足かもしれないけど言われたこっちは本当にストレスなんです
    このイライラどうすればいい???
    今日もただ所長から内線鳴ったからとったらコロナがなんちゃら〜ってコロナの事聞かれてもこっちが困る
    終いにはもういいわ!ってキレられるし
    こっちがキレたいわ!!!!!
    コロナに詳しくないから!自分で調べろそれくらい!なんでも事務に聞くな!!!いつもいつも上から目線で偉そうに!!!!!ただのチビデブハゲのくせに!!!!!あーーーーー!!!!!うざい!!!!!!

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2021/04/23(金) 23:56:10 

    ネットの口コミで女性に優しい職場です。
    平日も土日も電話当番がないので働きやすいです
    ってコメントあったけど
    全然電話当番してますから
    なにも女性に優しくないですから

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2021/04/24(土) 01:31:25 

    仕事の能力が上達する気配のない後輩。
    毎日同じようなミスのフォローさせられてイライラする。多分一年後この部署で働きつづけてもろくに成長できていないのが容易に想像できる。
    居続けるだけ時間の無駄だから、異動させるか辞めるかして欲しい。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2021/04/24(土) 04:18:08 

    保育士です。保育士の動きをじーっと観察する保護者。発達障害で仕方ないけど、暴れ、暴力ふるうクソガキ。自分のことしか考えていない同僚たち。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2021/04/24(土) 07:04:34 

    腰痛持ちなのに自分だけ丸椅子の事務。次決まったら即効辞めたい。8時間丸椅子なんて苦痛で業務どころじゃない。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2021/04/24(土) 07:37:29 

    >>168
    うちはコロナ対応で休憩中はしゃべらない!ってなってます。空き病室を開放したりイスも間引いてアクリルで仕切りしてるから誰にも気を使わず楽になりました。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2021/04/24(土) 07:57:14 

    >>1
    年々夜勤がしんどくてしんどくて…(40才)。あとは最近老害なじいさんが増えた気がする。オレは患者様だって態度でスタッフを召し使い扱い。以前はぐっと我慢してハイハイと上手くあしらいながら対応できてたけど、最近は体力と心に余裕がなくなって凄くイライラするようになった。自分でできることは自分でしろ!重症で苦しんでる患者さんがいるんだお前に付き合ってる暇はないめちゃくちゃ忙しいんだ嫌なら家に帰れと。そして自分は看護師向いてないなと凹む。
    若いときは医療現場を重視してたけど皆さんのコメント見てそろそろデイとか考えてみようかなー

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2021/04/24(土) 08:46:33 

    男尊女卑の構造。
    明らかに自分より仕事ができないのに、ただ男というその一点のみで、美味しい仕事を割り振られ、取り立てられ、給料のベースも高い。
    なんだこれ。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2021/04/24(土) 08:47:40 

    子供を理由に当然のように欠勤遅刻早退を繰り返す子持ち。

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2021/04/24(土) 09:12:40 

    >>216
    私真横だよ。監視下にいるよ。でも仕事だし上司の監視があるのは当たり前かと思って言い聞かせてる。他の人との会話とか全部聞かれてるし、あとからその事について尋ねてくる時ある。これってあるあるですか?

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2021/04/24(土) 10:44:30 

    >>86
    私も同じ!
    最近はコロナで出社制限かかってるの言い訳にしてこっちに出社しないとやれない仕事ふってきて自分は家でぬくぬくしてる。
    おかげで余計な仕事増えて残業になるし
    ホント腹立つ。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2021/04/24(土) 12:05:25 

    >>86
    事務員って雑用的なんじゃん?そういう仕事なかったら何か普段する事ある??

    +0

    -3

  • 243. 匿名 2021/04/24(土) 13:51:56 

    人間関係かな。激務でも在宅の時と精神的疲労全然違うから

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2021/04/24(土) 14:25:22 

    女の人間関係とか色々なことから守ってくれる上司がいます。ですが、監視もスゴイのです。特にその上司の嫌いな人と話してるとあとから絶対なにかしら聞いてきます。気を遣ってくれてるのもとても感じます。悪い人じゃないから私を苦しめます。
    仕事も言われたことだけしていればいい、余計なことするとあなたの仕事じゃないでしょう、仕事量増えるとしんどいでしょうと心配してくれてるのも伝わります。
    周りの席は営業マンばかりで女相手より話しやすいのですが、この営業マンも私の上司を苦手としていて上司がいない時しか話してはいけないような暗黙のルールがあります。
    生理前と重なって心が重いです。普段から食べないでもいけるタイプですが、心をもたせるためになにかしっかりと食べようと思います。早退を申し出る勇気はあるので鬱になったり病んだりはしないですが、疲れます。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2021/04/24(土) 15:08:31 

    >>130
    早く辞めてね
    あんたみたいなやつよりもっと労働者として相応しい人がコロナで職に付けなくて困ってるの分かるでしょ?

    +0

    -2

  • 246. 匿名 2021/04/25(日) 11:31:46 

    百貨店のテナント勤務です。
    名乗らずに、ズカズカと近づいてくるおじさん社員
    店舗内を通り抜ける道として使う社員や他のテナントスタッフ
    うちの姿見を使って勝手に接客を始める隣のテナントのスタッフ
    何の為に?っていうくらい頻繁に通路を徘徊してる館の社員たち

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2021/04/25(日) 18:05:17 

    文句ばっかり言ううるさい客
    あれこれ口出してうるさい
    前に行ってた店は…というならそこ行けよ
    もう二度と来るな
    あんたなんかこっちからお断りだわ

    っていうのが年に数回ある

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2021/04/25(日) 18:12:55 

    上司によるアラ探し。
    うちの女性上司は気に入らない部下のアラを探して追い出すのが得意らしい。
    赴任早々、取り巻きにする人と追い出す人を選別してる。だから女の上司って嫌い。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2021/04/25(日) 18:20:06 

    >>237
    デイもグルホもタチの悪い利用者やその家族が増えたから要注意だね。医療の方が度を超すと追い出される分まだマシな気がする。
    介護は最近、暴力振るうような男性利用者が多くなってきたからね。送迎を拒否して殴られたり突き飛ばされてケガしても職員は泣き寝入りよ。
    介護が人手不足なのは給料が安いだけじゃない。離職理由は大半が人間関係と暴力。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2021/04/28(水) 11:32:36 

    >>8
    不景気だから どこの会社もストレス抱えてると思う
    うちの職場もストレスすごい 
    パワハラ当たり前だし

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2021/04/28(水) 23:07:48 

    私の時だけいちいち突っかかってくるババア

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2021/05/07(金) 07:35:39 

    困る、GW明け話したくないのに話しかけられて
    エクセルの内容をこうして下さいとか言ってきた。
    別に局中心で使ってないし。
    難くせにしか思えない。
    局は先輩でもないのに、こっちの方が、年が若いが勤続長いのに。
    なんか言わないと局は、気がすまないんだろうな。

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2021/05/11(火) 21:49:35 

    もームカつく
    勝手にうちの部署の備品持ってく!ちょうだい!とか言われても使う人がいるのに足りなくなったら困るのに!自分達で確保しろや!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード