ガールズちゃんねる

「私より年収3.5倍の彼氏が、ずっと割り勘なのは普通?」20代女性の止まらないモヤモヤにツッコミ相次ぐ

7341コメント2023/02/16(木) 11:59

  • 1501. 匿名 2023/01/24(火) 08:49:33 

    >>1474
    家事育児の折半=家計の折半だから
    これからは別財布もどんどん増えていくでしょ
    別財布で家計折半だと専業主婦や扶養内パートにはなれないし
    低収入だと家計にほとんどとられて自分のお小遣いが少なくなるだけだから
    バリバリ稼ぐしかないってこと。

    +6

    -3

  • 1502. 匿名 2023/01/24(火) 08:49:46 

    >>1470
    餌とってきたり、卵温めたり、色々やってるよね。子育て落ち着くと先にメスがどっか飛んでっちゃってオス最後まで子供の面倒見る鳥もいるし、後尾の後はメスの体に吸収されて栄養になるオスもいる。すごいよね。

    +6

    -3

  • 1503. 匿名 2023/01/24(火) 08:49:58 

    >>1464
    あ、フルタイムか
    育休明けで時短勤務の人も多いからなぁ

    +0

    -0

  • 1504. 匿名 2023/01/24(火) 08:50:00 

    >>1366
    この価値観を良しとしてる今の女性はちょっと不憫に思える。

    私は仕事が好きで続けてるけど、働いても専業でも好きな方で良いよって言われてるからプレッシャーが全然ない。
    これが「絶対に共働きじゃないと認めない」なんて言われたらそれこそ奴隷かよ、って思う。

    +14

    -4

  • 1505. 匿名 2023/01/24(火) 08:50:03 

    >>1398
    同意だけどせっくすのくだりだけ違うな。笑

    +6

    -1

  • 1506. 匿名 2023/01/24(火) 08:50:07 

    >>1478
    私は三人産んだけど、産んだから私が偉いとか全く思わない。

    +4

    -2

  • 1507. 匿名 2023/01/24(火) 08:50:20 

    >>122
    そんなんだから奢るのすら苦しい低収入なんだよガル爺

    +18

    -3

  • 1508. 匿名 2023/01/24(火) 08:50:21 

    >>1494
    正社員で?
    既婚子持ちの場合は、正社員共働きかなりすくない

    +3

    -0

  • 1509. 匿名 2023/01/24(火) 08:50:21 

    >>1490
    ガルはお婆ちゃん世代多いからね

    +7

    -2

  • 1510. 匿名 2023/01/24(火) 08:50:48 

    >>1
    好きな人にはいい所を見せたいとか、好きな人を喜ばせたいって男性の方が、付き合うのも結婚も幸せになれる気がする
    自分の権利ばかり主張する人は、男女関係なく結婚相手に向いてない

    +17

    -2

  • 1511. 匿名 2023/01/24(火) 08:51:00 

    >>1483
    育てるのも無理でしょ
    保育は出来ても教育は期待出来ない

    +4

    -2

  • 1512. 匿名 2023/01/24(火) 08:51:02 

    年齢差にもよるかな。
    年下や同い年なら割り勘でも抵抗ないよ。
    8歳年上とかだと、ちょっと引くかな。

    +4

    -0

  • 1513. 匿名 2023/01/24(火) 08:51:20 

    そもそも、育休も保育園や学童整備だって、
    少子化対策とか言ってるけど、女が定年まで働くための政策だからね
    もう逃げることは許されなくなったと思ったほうがいい

    +3

    -0

  • 1514. 匿名 2023/01/24(火) 08:51:24 

    >>1480
    ですよね。

    +4

    -1

  • 1515. 匿名 2023/01/24(火) 08:51:25 

    >>5
    今の子って本当可哀想だよね。男がチヤホヤしてくれるの味わえないんだ…まじでちょっとニコってすればすぐ奢りたがったり迎えにきたがったりしてたんだよ。

    +34

    -3

  • 1516. 匿名 2023/01/24(火) 08:51:34 

    このテーマって定期的に出るけどもうどっちでも良いよねw奢りたい男と奢られたい女が付き合えば良いじゃないの?出せない男に何故たかるの。割り勘派にも「今のご時世男女平等だから」という考え方もあれば、「何かあった時の為にかりを作りたくない」という保険的な考え方もある。どれが正しいなんて無いから、考え方が合うもの同士で付き合ってよ。

    +6

    -1

  • 1517. 匿名 2023/01/24(火) 08:51:55 

    男叩きで男女平等言ってただけなのに・・・
    って人多そう

    +3

    -0

  • 1518. 匿名 2023/01/24(火) 08:52:02 

    >>1442
    つくづく古い体質だなあとは思うけど別に後悔はしていないですよ
    円安でしたが景気も良かったですしボーナスも多いです
    収入は夫婦で2000万くらいあります

    +0

    -0

  • 1519. 匿名 2023/01/24(火) 08:52:06 

    >>1483
    都合の悪いコメントをガル男認定する行為やめなさい。
    私はコメ主だけど、三人子供産んで年収も1000万以上あるけど。

    +2

    -2

  • 1520. 匿名 2023/01/24(火) 08:52:08 

    >>1366

    今は男性だって苦しい時代だよ。誰もが正社員になれてそれなりの給与を貰ってた時代を知ってるおばさんからしたら今の若い子たちは大変だと思う。

    それに女性を奴隷扱いだなんてそんな酷い男女関係ばかりじゃないよ、ネット上の不平不満愚痴に毒されすぎ。

    ここはアラフォー以上が多いんじゃない?
    本当に若いカップル夫婦は仕事、家事育児を協力して、親の介護は実子でって、私らの時代では珍しかった感覚が当たり前に染み付いてると思うけどな。田舎はそうじゃないかもしれないけど。

    +8

    -4

  • 1521. 匿名 2023/01/24(火) 08:52:17 

    低収入男は結婚出来ない
    はっきりデータとしてあらわてるから
    低収入ゴミ息子を持つ母親は、よかったね
    息子がずっと家にいてくれるよ☺

    +3

    -5

  • 1522. 匿名 2023/01/24(火) 08:52:31 

    なんかすごいこと求められてるみたいなってるけど
    単に自分のぶんは自分で払いましょうってだけなんだよね

    +6

    -0

  • 1523. 匿名 2023/01/24(火) 08:52:37 

    >>1511
    すぐ車に子供置きっ放しにするよね(笑)

    +0

    -1

  • 1524. 匿名 2023/01/24(火) 08:52:47 

    割り勘派にも様々なタイプがいると思う。割り勘するけどきっちり貯金してて結婚後に家族のためにお金使うの惜しまないタイプ。もしくは、自分のお金は自分のもので子供の物買うのもしぶるタイプ。
    よく見極めないと大変なことになる。

    +1

    -0

  • 1525. 匿名 2023/01/24(火) 08:53:08 

    >>1506
    偉いよ普通に
    人口はそのまま国力だから

    +2

    -0

  • 1526. 匿名 2023/01/24(火) 08:53:11 

    >>1495
    それは30代以上の女

    +1

    -0

  • 1527. 匿名 2023/01/24(火) 08:53:13 

    女も定年まで働くのは当たり前
    辞めたり、リストラされたら離婚
    そうなるよ
    でもね
    それってこれまで女が男にやってきたことだから
    男は定年まで働くのは当たり前、辞めたりリストラされたら離婚ってね
    1馬力の馬車馬が、2馬力の馬車馬になったのさ

    +5

    -1

  • 1528. 匿名 2023/01/24(火) 08:53:14 

    専業主婦してもイイけど義実家と同居。
    嫌なら働いてって言われたら、喜んで働くわ。

    +2

    -0

  • 1529. 匿名 2023/01/24(火) 08:53:29 

    必死にマウント取ってるおばさんいるけど、大学生だけど普通に奢ってもらってらよ

    +4

    -2

  • 1530. 匿名 2023/01/24(火) 08:53:34 

    >>1513
    今まで結婚に逃げてきた層が悲鳴を上げてるだけ

    +1

    -0

  • 1531. 匿名 2023/01/24(火) 08:53:36 

    >>1376
    女性側に相当の経済力がないと成り立たないやり方だね。

    +18

    -0

  • 1532. 匿名 2023/01/24(火) 08:53:37 

    >>1329
    あなた「相手が自分に何をしてくれたか?」
    ばかりが判断基準なの?
    本当に乞食なのかな

    +6

    -0

  • 1533. 匿名 2023/01/24(火) 08:53:53 

    >>1502
    ライオンは何もしないし、猿は子育て何もしないし、ゴリラやオラウータンは一夫多妻なんだってさ
    動物でもいろいろだね
    鳥は基本オスが頑張ってんのかしら

    +0

    -0

  • 1534. 匿名 2023/01/24(火) 08:54:28 

    >>1441
    これだよねぇ
    日本で台湾総統やリサ・スーのような女性CEOが生まれないのも、男性社会に加えてこれが原因
    専業や扶養内の母親が、娘に「男に頼る人生」を無意識で刷りこんでるのよ
    ここでナチュラルに「女の子は奴隷になるしかない」なんて書いちゃってるのがその証左

    男女平等になって欲しくないのは、男に庇護されたい女

    だけど男女平等社会とはいえ、日本の男性はかなり女性を守ってくれてると思うよ

    +10

    -0

  • 1535. 匿名 2023/01/24(火) 08:54:37 

    >>1480
    モテない女子が平等とか吠えてマイナス押してるのか

    +6

    -1

  • 1536. 匿名 2023/01/24(火) 08:54:51 

    >>1528
    結婚して、あくせく働いても義両親の介護が必要になったら、おまえ仕事辞めて俺の親の介護してやってくれ〜は無しよ

    +1

    -0

  • 1537. 匿名 2023/01/24(火) 08:54:57 

    色々みてると年齢関係なさそうだね。
    奢られない人はいつの時代も奢られない
    奢ろうとしてくれてる人に悪いからって割り勘にする必要はないし
    奢ってくれることに甘えたらいい
    男の人の奢りたい精神をたてたら良いんだよ

    その代わり違う形でお返ししたらいいし。

    +3

    -1

  • 1538. 匿名 2023/01/24(火) 08:54:59 

    >>1507
    そもそも働いてるのかね?
    この時間に(他の時間帯にもいたのかな)ちまちまコメント打ってるがる男たちって。恋愛経験まあないなってのは、手に取るようにわかるけどね。

    +8

    -1

  • 1539. 匿名 2023/01/24(火) 08:55:01 

    >>1351
    ライオンのオスは命を懸けてプライド(自分の女たち複数)を守りますよ。

    +2

    -0

  • 1540. 匿名 2023/01/24(火) 08:55:04 

    別財布って老後資金はどうしてるんだろ。
    ちゃんと貯まるの?
    貯まるとして、お互いいくらあるか分からないままで行くのかな。リフォームの計画やちょっと良い車乗りたいなとか、両者でどちらかが必要ないからと出し惜しみになったりしないでやれるのかな。

    +4

    -0

  • 1541. 匿名 2023/01/24(火) 08:55:21 

    >>1531
    だから同等婚が主流になってきてるんだよ
    同じ能力を持つもの同士が結婚してる

    +12

    -0

  • 1542. 匿名 2023/01/24(火) 08:55:23 

    >>1391
    遺伝子残すために必死なんだよそれだけ

    +0

    -0

  • 1543. 匿名 2023/01/24(火) 08:55:24 

    急に高所得者が増えた!ww

    +2

    -0

  • 1544. 匿名 2023/01/24(火) 08:55:27 

    >>1521
    独身女性は独身男性より平均収入が低いし
    非正規率も高いし貧困率も高いし実家暮らし率も高いから
    頑張って娘を自立させましょう

    結婚できないと人生詰んじゃうよ

    +3

    -0

  • 1545. 匿名 2023/01/24(火) 08:55:55 

    >>1506
    3人産んだ人が、誰でも産めるーって言うのは今の時代まずいと思う。

    +10

    -0

  • 1546. 匿名 2023/01/24(火) 08:56:00 

    >>1535
    モテなさそうな女性ほど男女平等を訴えてるもんね。

    +7

    -3

  • 1547. 匿名 2023/01/24(火) 08:56:23 

    >>138
    結婚っていうのは男が妻子を養う制度だからだよ

    +3

    -3

  • 1548. 匿名 2023/01/24(火) 08:56:33 

    >>1323
    おいおい、まだお子様かな?

    +0

    -0

  • 1549. 匿名 2023/01/24(火) 08:56:41 

    >>1522
    デートならそういうことではなく男の人のごちそうしたいって気持ちが入ってくるんだと思うよ

    +4

    -2

  • 1550. 匿名 2023/01/24(火) 08:56:42 

    >>1510
    え?
    一行目と二行目矛盾してない?w

    +1

    -1

  • 1551. 匿名 2023/01/24(火) 08:56:43 

    >>1490
    価値観は人それぞれだけど、働くのが奴隷って言うなら逃げ道がない専業主婦も奴隷だわ

    +8

    -0

  • 1552. 匿名 2023/01/24(火) 08:56:45 

    正社員になれない男→結婚できない
    正社員を辞めた男→結婚できない、離婚される

    正社員になれない女→結婚できない
    正社員を辞めた女→結婚できない、離婚される

    75歳の定年まで男女で頑張って正社員で働きましょう

    +0

    -0

  • 1553. 匿名 2023/01/24(火) 08:56:47 

    子ども産んで働くにも夫や親や周りの手助け必要だからねえ
    無理なら強靭な体力気力が必要

    転勤もまだまだ多いね

    +1

    -0

  • 1554. 匿名 2023/01/24(火) 08:56:48 

    好きな子に割り勘なんて恥ずかしくて言えないよ。

    +3

    -4

  • 1555. 匿名 2023/01/24(火) 08:57:09 

    >>1540
    我が家は別管理だけど、家とかの居住費と毎月の家計は折半。
    残りは各自の資産にしているから、旦那の資産がいくらかは知らない。
    車は持っていない。

    +0

    -0

  • 1556. 匿名 2023/01/24(火) 08:57:10 

    >>1534
    正論だね
    女性の社会進出を阻んでるのは女性の脳ミソにこびりついた旧い価値観だよ

    +6

    -3

  • 1557. 匿名 2023/01/24(火) 08:57:26 

    >>1
    何回この話するの?
     しかも朝なのに伸びてるしw

    +3

    -0

  • 1558. 匿名 2023/01/24(火) 08:57:44 

    >>8
    お前が産んだ子供の世話をなんで俺がしなきゃならないの?お前が産んだ子供の生活費をなんで俺が負担しなきゃならないの?って考えそうだよね。

    +60

    -6

  • 1559. 匿名 2023/01/24(火) 08:57:44 

    >>1543
    ね。大手金融やメーカーって思ったより暇なんだな。そろそろ始業の会社は多いと思うが。

    +1

    -0

  • 1560. 匿名 2023/01/24(火) 08:57:47 

    >>1508
    フルタイムっての見逃してた
    正社員は35パーぐらいだってさ

    +1

    -0

  • 1561. 匿名 2023/01/24(火) 08:57:50 

    >>1549
    対等な関係求めるのも当然だと思うよ

    +3

    -1

  • 1562. 匿名 2023/01/24(火) 08:57:58 

    >>1543
    どもにいる?紹介して。

    +2

    -0

  • 1563. 匿名 2023/01/24(火) 08:58:09 

    >>1325
    うちの子もそう
    もともと上昇志向が強かったけどさっさと高学歴捕まえて
    卒業と同時に行ってしまった

    +1

    -2

  • 1564. 匿名 2023/01/24(火) 08:58:11 

    >>1545
    だよね
    相当ズレてるわこの人

    +7

    -1

  • 1565. 匿名 2023/01/24(火) 08:58:19 

    2人のお財布作って、どっか行く時とかはそこから出してた。
    足りなくなったら¥2,000ずつとか徴収して、その財布に入れて支払ってた。

    +2

    -0

  • 1566. 匿名 2023/01/24(火) 08:58:20 

    お金でも家事でもなんでも良いけど、女性はある程度尽くしてくれる男性と結婚した方がいいと思う。
    これからは家事育児仕事全部やる前提なのに、非協力的な男性と結婚するとしんどいよ。仕事か家事育児か、どちらかは多めに頑張ります!位言ってくれる男性の方が安心だよ。そうじゃないと妊娠、出産、更年期に本当に辛くなると思う。

    +6

    -5

  • 1567. 匿名 2023/01/24(火) 08:58:27 

    >>1552
    20代の女の子は正社員でなくても結婚してる。若さと言う何者にも変えられない武器があるから。
    その他は正解。

    +1

    -0

  • 1568. 匿名 2023/01/24(火) 08:58:34 

    >>32
    彼女300万の彼氏は1050万とかなら東京ならまぁいそうだなとは思ったけど…

    もしくは彼女フリーター200万の彼氏700万

    +23

    -0

  • 1569. 匿名 2023/01/24(火) 08:58:46 

    >>302
    女性に払わせない主義の男性でも、奢ってもらって当然の態度取られたらもう連絡しなくなると思うわ

    +6

    -0

  • 1570. 匿名 2023/01/24(火) 08:58:52 

    >>1440
    そうは言ってもラブホ代も割り勘って世知辛すぎ
    ぶっちゃけ恋愛に対するワクワクもメリットも無くない?
    だからアイアムアセクシャルとか言って恋愛しない人類が増えてきて
    少子化加速日本は絶滅の一途を辿っているんだよ

    +4

    -4

  • 1571. 匿名 2023/01/24(火) 08:59:08 

    >>1540
    うちずっと財布別だけど、共稼ぎでこどもふたりは独立した。
    ふたりで働いてきたので、教育費も問題なく好きなこと学ばせてあげられたし
    老後資金も不安ないし、こどもたちにそれなりに資産を残してあげられる予定。
    二馬力だと貯まるペース早いから、仕事続けてほんとに良かったと思ってる。

    +3

    -0

  • 1572. 匿名 2023/01/24(火) 08:59:27 

    >>1213
    で、働きながら子育てキツイよねって事で誰も産まなくなってきたって事だよね。

    +4

    -0

  • 1573. 匿名 2023/01/24(火) 08:59:29 

    >>5
    男性同士の最低な会話で、
    「いやーこの間の飲み会(合コンみたいなもの?)で、相手がすんごいない顔の子だったから俺出しませんでしたよ…」

    「えっ…あっいいんじゃない」←この人はよく出す人

    みたいな会話聞いたよ

    +17

    -0

  • 1574. 匿名 2023/01/24(火) 08:59:40 

    >>1565
    貧困層のデートwww

    +0

    -3

  • 1575. 匿名 2023/01/24(火) 08:59:41 

    >>1332
    かっこつけたいけど、お金厳しいなって男子がほとんどだと思うよ
    でもうちの息子は奢ってるみたい
    好きな子にはかっこつけて背伸び位させてほしいって言ってる

    +1

    -2

  • 1576. 匿名 2023/01/24(火) 08:59:41 

    >>1567
    で、30代になって離婚の危機に瀕している、
    もしくはシングルマザーへ、っていう展開でしょ
    もう稼げない女に逃げ道はないのよ

    +2

    -0

  • 1577. 匿名 2023/01/24(火) 08:59:42 

    >>1501
    妻側に相当な経済力がないとダメなやり方じゃない。

    せめて収入に応じて負担割合を変えないと出産する妻側の負担が大きすぎる。完全な同額を出してなんて言われたら安心して子育てなんて出来ないわ。

    夫に育休取ってもらうしかないな。


    +13

    -0

  • 1578. 匿名 2023/01/24(火) 08:59:45 

    >>1559
    そろそろ医者の嫁出てくるかな

    +1

    -0

  • 1579. 匿名 2023/01/24(火) 09:00:00 

    >>1
    割り勘が嫌ならこの女が多く払えば?(笑)
    それなら割り勘じゃなくなるから

    +4

    -0

  • 1580. 匿名 2023/01/24(火) 09:00:08 

    >>1335
    つまんないね…

    +1

    -1

  • 1581. 匿名 2023/01/24(火) 09:00:18 

    >>1268
    推しアイドルにお金貢いでるのと一緒。
    好きな女性にはお金かけてもなんとも思わない。むしろ喜び。

    +5

    -3

  • 1582. 匿名 2023/01/24(火) 09:00:19 

    >>1552
    もうデータでもはっきりしてるけど
    最初に就いた職が正規職の女性のほうが結婚してる割合も
    子どももいる割合も高くて
    逆に非正規だった女性はかなり少ないんだよね
    もう昔みたいに女性の職業や収入が関係ないから
    非正規や低収入でもいいんだは通用しないから一生貧困のまま。

    +5

    -0

  • 1583. 匿名 2023/01/24(火) 09:00:27 

    >>1566
    >家事育児仕事全部やる前提なのに、非協力的な男性

    いつまで昭和の男の例を引き出して語るのよ
    「男は家事育児しない・出来ない」って、いい加減にしなよ

    +4

    -0

  • 1584. 匿名 2023/01/24(火) 09:00:27 

    >>1570
    さすがにホテル代割り勘はかなり少数派だと思うけど、反日マスコミが必死に男女平等やLGBTをゴリ押しして日本人を減らそうとしてる

    +4

    -0

  • 1585. 匿名 2023/01/24(火) 09:00:41 

    >>1578
    自称医者の嫁はこの時間寝てる

    +4

    -0

  • 1586. 匿名 2023/01/24(火) 09:00:54 

    >>1393
    ということは、奢って当然って負け惜しみ言ってる人間のメスもオスが群がって奢ってやりたいと思えるほどの貴重なと思われなくなった、って事ですね。

    +0

    -0

  • 1587. 匿名 2023/01/24(火) 09:00:55 

    >>1402
    そうだよね、割り勘嫌な子以外は周りも大体そうだよ
    奢ってほしいわけではないけど、単純に都内で一人暮らしで金銭的にきついから
    一緒にいて楽しくて奢ってくれる人と、奢らない人だと前者とより仲良くなって付き合うって流れになっていく

    +8

    -2

  • 1588. 匿名 2023/01/24(火) 09:01:02 

    >>1340
    例えば?看護師とか言わないでね

    +0

    -0

  • 1589. 匿名 2023/01/24(火) 09:01:05 

    >>1578
    年収3000万ならすでに出てきた
    あと経営者の嫁も

    +4

    -0

  • 1590. 匿名 2023/01/24(火) 09:01:05 

    どういう女が離婚されてるか、っていうのも考えたほうがいいよ
    学がない、稼ぎもない、実家貧乏
    穴テクしかないような女は、結婚してもメリットがないからすぐに捨てられる

    +3

    -0

  • 1591. 匿名 2023/01/24(火) 09:01:21 

    >>1576
    どの年代もそれは一緒。
    健康ならば何度でも再スタートできる。

    +1

    -0

  • 1592. 匿名 2023/01/24(火) 09:01:26 

    >>1582
    結婚できて良かった😂

    +0

    -0

  • 1593. 匿名 2023/01/24(火) 09:01:39 

    >>1266
    夫婦や家族って感覚を持ってるかただ金で繋がってるかどうか。
    後者なら捨てられるかもね。
    旦那の稼ぎが減った、病気になった途端に手のひら返しする妻もいるよ。

    +11

    -0

  • 1594. 匿名 2023/01/24(火) 09:01:40 

    デートなんだから、好きなら出すでしょ!って言うけど
    デートなんて、せいぜい
    「この子顔は合格ラインだけど、性格はどうかな?」
    って見定めてる段階の可能性全然あるでしょ
    それは男女お互い様だし
    デートに誘ってくれた=私のことが好きなんだから奢って当然でしょ!って
    どんだけおめでたい思考回路なのよw
    就活で言えばまだ面接受けて選考されてる状態でしょうよ

    +3

    -0

  • 1595. 匿名 2023/01/24(火) 09:01:44 

    >>1582
    非正規の女性なんて「私は地雷です」って
    言ってるようなもんだから仕方ない

    +3

    -0

  • 1596. 匿名 2023/01/24(火) 09:02:13 

    >>1348
    まぁ、わかるwブスは奢ってもらえないよね

    +3

    -0

  • 1597. 匿名 2023/01/24(火) 09:02:47 

    >>455
    まさかのカップに注目w
    好き
    出西窯も好き

    +7

    -0

  • 1598. 匿名 2023/01/24(火) 09:02:50 

    >>1588
    美容・ファッション業界とかじゃない?

    +0

    -0

  • 1599. 匿名 2023/01/24(火) 09:02:56 

    >>1577
    収入に応じて負担割合っていうなら
    家計の負担割合に応じて家事育児になるけど?
    そうなると結局は家事や育児はほぼ妻の仕事でしょ

    +2

    -8

  • 1600. 匿名 2023/01/24(火) 09:03:22 

    >>1402
    このトピで吠えてるのは奢ってもらえない女子たちなのね。納得。

    +13

    -3

  • 1601. 匿名 2023/01/24(火) 09:03:37 

    >>302
    財布は出さなくて良いよ。
    その代わり、ご馳走になったことは丁寧にきちんとお礼する。
    感謝の気持ちを全面に出されて嫌な気持ちになる人はいない。

    +0

    -3

  • 1602. 匿名 2023/01/24(火) 09:03:38 

    奢られるほど自分のスペック
    良いのか?
    可愛いなら許すけど
    「私より年収3.5倍の彼氏が、ずっと割り勘なのは普通?」20代女性の止まらないモヤモヤにツッコミ相次ぐ

    +6

    -0

  • 1603. 匿名 2023/01/24(火) 09:03:55 

    だからさ
    美人でなんとかなるのは、若いうちだけなの
    男なんて頼ってたら人生棒にふるよ、と
    フェミが一番言いたいのもそこなのに、なぜか危機感がない
    男なんて信用できない、女も自立せよ、ってことよ

    +6

    -0

  • 1604. 匿名 2023/01/24(火) 09:03:56 

    >>121
    給料高かろうが他人の金
    もし私が年収2000万円で彼氏や友達に給料高いんだから多く出してよ!とか言われたら冷めるわ
    自分の食べたものなんだから自分で払え

    +11

    -7

  • 1605. 匿名 2023/01/24(火) 09:03:58 

    >>115
    このトピ見てると本当に今生きてる?感じのコメントに大量プラスでドン引き
    若い子でも奢られたことしかないって子もいるけど、今の時代だと周りから浮いた存在だと思う

    私の周りにも奢られて当然派の女の子はいるけど、男性関係に問題ありの子しかいないよ
    パパ活や不倫歴あるとか、何股かけてるとか
    あと父親関連で家庭環境がだいぶ複雑なのは共通かも

    もちろん普通の女の子もいると思うけど、私の周りはこういう人しかいないので奢られる派の人ってだけで警戒する

    +11

    -3

  • 1606. 匿名 2023/01/24(火) 09:04:07 

    >>1579
    割り勘が嫌なんじゃなくて彼の方が収入多いんだから奢れって事。

    +0

    -5

  • 1607. 匿名 2023/01/24(火) 09:04:07 

    >>1371
    カマキリかなんかのこと言って無い?
    鳥類は死ぬまでつがいってのが多いよ。オシドリとか例外もあるけどね

    +0

    -0

  • 1608. 匿名 2023/01/24(火) 09:04:33 

    年収3000万円の男性は妻に数百万の稼ぎなんて求めないわね
    知性と教養がある女性に家庭を任せたいから
    年収なんかより育ちを重視する

    +4

    -5

  • 1609. 匿名 2023/01/24(火) 09:04:39 

    >>1602
    私も20代はこんな感じでした。

    +3

    -5

  • 1610. 匿名 2023/01/24(火) 09:04:47 

    >>1500
    奢ること以外でも尽くせることはあるんじゃないの?
    知らんけど
    私も奢られてきた世代だけど、奢られることに対してなんでそんなにも執着するのか理解できんわ

    +3

    -3

  • 1611. 匿名 2023/01/24(火) 09:04:49 

    >>1534
    >日本の男性はかなり女性を守ってくれてると思うよ
    同感。消防士も自衛隊も、危険な仕事の最前線は男性というのがまだ当然だよね。
    海外じゃ女性も駆り出されるのにね。

    +8

    -2

  • 1612. 匿名 2023/01/24(火) 09:05:18 

    松田聖子さんほど何億も稼ぐ人でさえ、2回目の結婚した歯科医師の事が気になった時に、私に食事をご馳走して下さい。みたいに言って誘ったとワイドショーで観た記憶がある。
    確か歯科医師は年下だし、松田聖子さんは超富裕層。だから、最初にサラッと言っておけば、スマートにご馳走してくれるように考えたんだと思うけど。

    お金の問題じゃなくて、男性にカッコイイ姿を見せて欲しかったんだろうね、最初くらいはね。

    +1

    -3

  • 1613. 匿名 2023/01/24(火) 09:05:31 

    >>1607
    人間は哺乳類やでぇ

    +0

    -0

  • 1614. 匿名 2023/01/24(火) 09:05:32 

    >>1581
    アイドルとリアル知り合いじゃ違うでしょうがw
    なにトンチンカンなこと言ってるのwww

    +0

    -4

  • 1615. 匿名 2023/01/24(火) 09:05:43 

    >>1603
    その通りです。
    今の時代は、女性も自立して、かつ、男に奢ってもらう。
    これ最高です。

    +1

    -4

  • 1616. 匿名 2023/01/24(火) 09:06:15 

    >>2
      終
    制作・著作
    ━━━━━
     ⓃⒽⓀ

    +14

    -2

  • 1617. 匿名 2023/01/24(火) 09:06:23 

    こういう話題って必ず他の動物がみたいな話あるけど
    それならその動物になったほうがいいんじゃないの?(笑)
    多様性でいくらでも例があるから何とでも言えるし
    ほんと意味ないよね

    +6

    -0

  • 1618. 匿名 2023/01/24(火) 09:06:37 

    >>1546
    ホントだね。このトピはそういう集団なんだ。さぁ家事しようっと。

    +4

    -2

  • 1619. 匿名 2023/01/24(火) 09:06:43 

    >>1606
    自分も彼氏と同じ年収稼げばいいじゃん

    +3

    -0

  • 1620. 匿名 2023/01/24(火) 09:06:49 

    >>1366
    ただしイケメンに限るんすよ、お母さん…

    +5

    -0

  • 1621. 匿名 2023/01/24(火) 09:06:59 

    >>1610
    そうそう
    キツイ労働とか基本的に全部男性がやってくれてるのにね
    肉体労働とかはもちろん、
    職場のちょっとした雑用とかでも
    人が敬遠するようなことは基本的に男に振られてる

    +4

    -1

  • 1622. 匿名 2023/01/24(火) 09:07:02 

    >>466
    女性専用車両に入ってくる人と似てると思う

    +1

    -4

  • 1623. 匿名 2023/01/24(火) 09:07:29 

    自分がモテなくて割り勘にされてるからって「今の時代普通!」「普通に違いない!」と必死に言い聞かせて惨めにならないのかな?
    私も大学生だけど、割り勘とか高校時代の彼氏も含めて一度もない
    いつも奢ってくれる
    もちろんこちらからお礼としてたまにお茶くらい奢るけど

    +3

    -3

  • 1624. 匿名 2023/01/24(火) 09:07:30 

    >>1367
    奢ってくれたなんて自慢、友だちには言わねンだわ

    +15

    -2

  • 1625. 匿名 2023/01/24(火) 09:07:46 

    >>1608
    知性と教養がある女性は収入が高いから、
    あなたの書き込んだ内容は有り得ない。

    +5

    -2

  • 1626. 匿名 2023/01/24(火) 09:08:01 

    いつも全額奢るはなくても、彼女なら多少は奢る人もまだ居そうだが。趣味や推しにはお金払うのだし、好きなもの好きな人にはお金使うのは人の感情でまだ残ってるんじゃないかな。単純に喜んでもらえたら自分も嬉しいってやつ。

    +2

    -0

  • 1627. 匿名 2023/01/24(火) 09:08:03 

    自分は離婚率もアメリカ並みに増えてくると思う
    稼ぎのない、カネのない女は捨てられる
    稼ぎがある、カネのある女に乗り換える
    そしてそれが当然と
    だから、結婚して逃げ切れると思ってる人も逃げきれないよ
    特に30代以下は

    +3

    -0

  • 1628. 匿名 2023/01/24(火) 09:08:15 

    >>1606
    いやいや…皮肉で言ってるんでしょ…

    +3

    -0

  • 1629. 匿名 2023/01/24(火) 09:08:27 

    >>1581
    飽きたら無駄金だったって思われる
    恐ろしや

    +0

    -0

  • 1630. 匿名 2023/01/24(火) 09:08:28 

    純粋に思うんだけど、その女性の事を、可愛いな話してて楽しいな、また会いたいなと思ってるのに「割り勘でー」なんて言う男いるの?

    +3

    -4

  • 1631. 匿名 2023/01/24(火) 09:08:39 

    >>1510
    奢れ奢れと権利の主張する人は結婚に向いてないと証明されたw

    +2

    -1

  • 1632. 匿名 2023/01/24(火) 09:08:54 

    >>1610
    ?別に執着してないけど?どちらかというと割り勘割り勘騒いでる人の方が必死じゃない?余裕ないのかなと思う。

    +7

    -1

  • 1633. 匿名 2023/01/24(火) 09:09:03 

    >>1630
    男が割り勘って言う前に女側が私も出すよってパターンの方が多いんじゃないの

    +0

    -0

  • 1634. 匿名 2023/01/24(火) 09:09:14 

    なんか最近のガルちゃんも手のひら返しで
    昔がよかったとかこんなはずじゃなかったが多いよね
    あれだけ威勢よかった人達はどこ行ったんだろう

    +2

    -0

  • 1635. 匿名 2023/01/24(火) 09:09:36 

    >>1532
    選ぶ側ってそうじゃない?
    複数からお誘いされてたら、一番条件が良い人が選ばれるじゃん。

    +2

    -3

  • 1636. 匿名 2023/01/24(火) 09:09:37 

    >>1501
    最悪だー。
    そんな結婚なら、しない方がマシだね。

    +8

    -3

  • 1637. 匿名 2023/01/24(火) 09:09:43 

    結局、結婚ってウィンウインじゃないと続かないんだよね
    今までの一方的な関係の結婚が続いてたほうがおかしかった
    男が一方的に女・子どもを養う制度、みたいに言ってる人も上にいるけどさ
    それってもう無理よ

    +4

    -1

  • 1638. 匿名 2023/01/24(火) 09:09:48 

    >>1625
    芸術系とは無縁の人?

    +1

    -2

  • 1639. 匿名 2023/01/24(火) 09:10:03 

    >>1569
    >>302
    うんうん。お財布出す(払う姿勢を見せる)のは大事だね。そこでいいよと言われても引き下がらないと嫌がられるから、こちらもスマートに。
    奢ってくれる人には、次に会うときなど何かささやかなプチギフトでも渡したらよし。

    +2

    -3

  • 1640. 匿名 2023/01/24(火) 09:10:27 

    >>1583
    そもそも若くて結婚できるような男は家事するよ
    そして割り勘
    これがセット
    家事育児しないから割り勘はいや!ってアラフォー以上の感覚なんでは

    +4

    -0

  • 1641. 匿名 2023/01/24(火) 09:10:37 

    子ども作るつもりなければ好きにすればいい

    でもこれだけは言いたい
    子ども考えているなら相手を見極めないと自分の首を絞める
    妊娠出産で生活がオセロみたいにひっくり返る可能性だってある
    重度悪阻で入院して周りから迷惑がられて退職への圧力をかけられたか、子に病気あって仕事辞めてつきっきりとかいた

    +1

    -1

  • 1642. 匿名 2023/01/24(火) 09:11:01 

    割り勘男は心の底から軽蔑していこう

    +0

    -2

  • 1643. 匿名 2023/01/24(火) 09:11:03 

    >>748
    25だけど、周りで割り勘されてる人いないよ。
    高校生の時は割り勘だったことあるけど、社会人なって割り勘の人に当たったことない

    +31

    -17

  • 1644. 匿名 2023/01/24(火) 09:11:12 

    >>74
    別に奢ってほしいなんて思ってないけど、割り勘なんて言われた事ない。
    年下だったら奢るけど。

    +11

    -5

  • 1645. 匿名 2023/01/24(火) 09:11:13 

    >>1632
    1500.匿名 2023/01/24(火) 08:49:22
    男に尽くされたことのない人は時代のせいにでもしなきゃやってられないよね

    ↑執着にしか見えないw

    +1

    -1

  • 1646. 匿名 2023/01/24(火) 09:11:14 

    >>1635
    誰かを好きになるのって
    消去法じゃないと思いますが
    あなた本当に人を好きになったことある?

    +1

    -1

  • 1647. 匿名 2023/01/24(火) 09:11:21 

    >>1366
    だから結婚どころか恋愛もしない女性が増えている···
    少子化まっしぐら
    実を言うと日本はもうだめです。突然こんなこと言ってごめんね。

    +0

    -7

  • 1648. 匿名 2023/01/24(火) 09:11:28 

    >>1571
    >二馬力だと貯まるペース早い
    これは本当にそう
    一馬力で(旦那が普通の年収で)やりくりしてる専業さん、大変そうだと思う
    私は自分で稼いだ方が手っ取り早いと思っちゃう方だから

    +2

    -0

  • 1649. 匿名 2023/01/24(火) 09:11:54 

    >>879
    ないよ

    +0

    -0

  • 1650. 匿名 2023/01/24(火) 09:12:13 

    >>1070
    なんで専業たたきになってんの?イミフ

    +2

    -3

  • 1651. 匿名 2023/01/24(火) 09:12:39 

    低スペ息子の母親が良い時代になったとか言ってるけど、低スペ息子の嫁は低スペ女よ
    昔から庶民は共働きが当たり前

    +3

    -0

  • 1652. 匿名 2023/01/24(火) 09:12:49 

    >>1647
    食いっぱぐれそうな女性が、婚活に大量にいますよ
    結婚したい低所得女性は多い

    +4

    -1

  • 1653. 匿名 2023/01/24(火) 09:12:58 

    >>1608
    育ちというか、地頭のよさ(機転が利く、気配り目配りができる、社交性があるなど)や、安定したメンタル、品のよさあたりを求めるよね。

    +2

    -2

  • 1654. 匿名 2023/01/24(火) 09:14:01 

    >>1633
    でも男の人「いやいや、誘ったの僕なんでー」とか「大丈夫ですよー」って払ってくれるよね
    「あ、じゃあ、、、」って受け取るかなぁって

    +2

    -3

  • 1655. 匿名 2023/01/24(火) 09:14:13 

    >>1647
    だから海外から移民を受け入れるんでしょ
    しかも日本来る中国や東南アジアは女性もバリバリ働く社会だから
    今の日本には欲しい人材。
    怠け者の日本人女性は結婚出産なしでひっそりしてればいいと思う
    しっかり者は結婚して子ども産んでも正社員で復帰して働いてるから。

    +4

    -2

  • 1656. 匿名 2023/01/24(火) 09:14:19 

    格差があるなら年収低い方にデートは合わせるべきだし、それだけの差があるなら毎回でなくてもたまに奢ってあげるとか配慮は必要だと思うよ

    そう言うことができないから結婚したらお金で苦労しそう

    +4

    -0

  • 1657. 匿名 2023/01/24(火) 09:14:30 

    >>1632
    割り勘が増えたねー時代だねー
    で終わるじゃん
    それを奢ってもらったことがないのを時代のせいにするってのはまた違うかと

    私の世代ではまだ奢って貰うのが当たり前だったけど、バブル世代のアッシーメッシーという感覚なんて1ミリもなかったよ
    これも時代の流れだと思うけどな

    +1

    -1

  • 1658. 匿名 2023/01/24(火) 09:14:45 

    ま、怠け者家系が淘汰されてってる途中と考えるのが正しいけどね
    専業ってやっぱり貧乏だからね
    2馬力当たり前の世の中になったら、相対的に貧乏になる
    子どもも結婚できないでしょう
    クレクレ思考だけ学んでも、お金ないとね
    今の時代

    +4

    -0

  • 1659. 匿名 2023/01/24(火) 09:14:46 

    >>1608
    うちの社長3000万以上あるけど奥さん看護婦さんでバリバリ働いてるよ
    その息子さんも会社経営してるけどまずキャリアがない女性は遊びにしかならないと言ってた

    +4

    -1

  • 1660. 匿名 2023/01/24(火) 09:15:24 

    >>9
    女の体はお金を稼げるようには出来てないじゃん

    +7

    -17

  • 1661. 匿名 2023/01/24(火) 09:15:29 

    >>1073
    相談所によるよ〜
    大手いたけど、お見合いの時は男性持ちルールだけど、仮交際入ったらお互いに任せるって感じ。
    男性が奢ったほうが印象良いですよ、とは伝えるらしいけど、やっぱり男性も今は割り勘思考が多くてカウンセラーの言うこと聞かない人多いみたい。

    +2

    -0

  • 1662. 匿名 2023/01/24(火) 09:15:36 

    >>1
    おごり割り勘うんぬんより
    一方に負担がかかってる状態が続いてることに疑問を感じる
    収入が7:3だったら7の方が多く出して7:3の支払いになるよう気遣えばいいし
    5:5だったら割り勘にすればいい
    9:1で相手がすごく稼いでい奢りでもいいんじゃない?って感じ
    どっちか一方がひとり暮らししてるとか奨学金あるとかならそういう状況も加味する

    ホテル代も同じ考えで
    女性には妊娠リスクがあるんだからお金くらい男が出しなよって思ってる

    つきあってる時のお金の考えね
    友達は頻繁に会うわけじゃないから割り勘でいい

    +6

    -0

  • 1663. 匿名 2023/01/24(火) 09:15:37 

    >>1431
    働くおばちゃんだけど
    食事の席に23歳の女の子いたら
    ふつうに奢っちゃうよ

    +2

    -0

  • 1664. 匿名 2023/01/24(火) 09:15:45 

    世論的には最近そういう風潮なんでしょって感じだけど本音的にはまあ無しかな。せめて多めに出すとかね。

    +0

    -2

  • 1665. 匿名 2023/01/24(火) 09:16:01 

    >>1660
    このガルコメ大好き

    +7

    -3

  • 1666. 匿名 2023/01/24(火) 09:16:10 

    妊娠したくないならホテル行かなきゃよくない?

    +0

    -0

  • 1667. 匿名 2023/01/24(火) 09:16:20 

    >>1611
    そういう国は女性も筋力違うから…
    170センチ超えゴロゴロいるし

    もっと言うと体格差から来る出産の負担も全然違うよ

    +2

    -3

  • 1668. 匿名 2023/01/24(火) 09:16:43 

    >>1647
    実際のところ、恋愛相手がいない率って上がってないんだよ。昔から割合はさほど変わらない。

    +3

    -0

  • 1669. 匿名 2023/01/24(火) 09:16:50 

    >>1644
    じゃあ、割り勘て言われたら割り勘でいいのね

    +1

    -0

  • 1670. 匿名 2023/01/24(火) 09:16:50 

    >>1652
    婚活見てるとしないじゃくてできないが大量だよね
    男性が下方婚をやめたからわざわざ低収入の女性と結婚するぐらいなら
    独身のほうがマシってなってる

    +5

    -1

  • 1671. 匿名 2023/01/24(火) 09:17:06 

    >>1612
    でも今の旦那さんとの婚約指輪は、聖子さんのお金で買ったんだよw

    +0

    -0

  • 1672. 匿名 2023/01/24(火) 09:17:11 

    私は無理だけど、半分出すのが当たり前って言う人も全然いるよ
    そこの価値観合う相手と付き合えばいいだけ
    誰も悪くないw

    +3

    -1

  • 1673. 匿名 2023/01/24(火) 09:17:21 

    >>1659
    知り合いの医者も
    奥さんと二馬力だから
    必ずしも稼ぐ男性=専業主婦を望むとは限らないよね

    +3

    -1

  • 1674. 匿名 2023/01/24(火) 09:17:41 

    >>1662
    お金の価値観なんてすぐ変わるものじゃないし別れるしか道はないと思うけどな

    +0

    -0

  • 1675. 匿名 2023/01/24(火) 09:17:47 

    >>1672
    だよねぇ
    同じもの同士でくっつけばいいだけ

    +2

    -0

  • 1676. 匿名 2023/01/24(火) 09:17:48 

    デート代出したいけど、このままだと◯君と結婚するための貯金目標に足りなくて…会う回数減らさないと
    と、お願いする。これで払ってくれなければ結婚考えてなさそうだし別れる。

    +1

    -1

  • 1677. 匿名 2023/01/24(火) 09:17:49 

    >>1605
    安心しなさい
    ガルはお婆ちゃんばっかだからズレてるのよ
    あなたが正常

    +7

    -0

  • 1678. 匿名 2023/01/24(火) 09:17:53 

    平等にすることがモヤモヤするなら、それは元々合ってない2人だよ
    別れた方がいい

    +1

    -0

  • 1679. 匿名 2023/01/24(火) 09:17:56 

    >>1660
    バカだから稼げないだけ
    男女関係ない

    +13

    -3

  • 1680. 匿名 2023/01/24(火) 09:18:07 

    >>1399
    これだよね

    私は安月給だったから、高いお店とか入られると焦ってた
    安いファミレスや居酒屋じゃないと払えないからそういうお店チョイスしてくれる人じゃないと無理だった

    旦那も付き合ってる当時は安月給だったから二人でお金かからないデート考えて楽しんでたよ

    結婚考えてるなら尚のこと、付き合う人も身の丈に合った人と付き合う方がお互いの為だと思う

    +0

    -1

  • 1681. 匿名 2023/01/24(火) 09:18:18 

    >>101
    結婚してからどうなのか知りたい

    +32

    -0

  • 1682. 匿名 2023/01/24(火) 09:18:28 

    >>27
    私も基本的に割り勘だったんだけど、
    焼肉とか明らかに彼の方が食べているときとか、彼だけがお酒飲んでいる場合の割り勘はモヤモヤしてたな。。

    +50

    -0

  • 1683. 匿名 2023/01/24(火) 09:19:09 

    >>1671
    婚約指輪だからだよ。
    食事代くらい快く出しほしいんじゃないかな。

    +0

    -1

  • 1684. 匿名 2023/01/24(火) 09:19:19 

    >>1662
    妊娠リスクがお金で解消されるならともかく
    当然そんなことないんだから
    お金出す、出さないは関係ないし
    結局もっともらしいこと言ってタカりたいだけじゃないw

    +0

    -0

  • 1685. 匿名 2023/01/24(火) 09:19:25 

    自分のものは自分で払う
    それだけじゃん

    +2

    -0

  • 1686. 匿名 2023/01/24(火) 09:19:26 

    >>1676
    ドケチおばさん友達少なさそうw

    +4

    -0

  • 1687. 匿名 2023/01/24(火) 09:19:26 

    >>1
    人の財布覗く癖はやめたほうがいいんじゃないかな

    +0

    -0

  • 1688. 匿名 2023/01/24(火) 09:19:54 

    >>1
    ならリリースしたらええ

    年収関係なく、奢る男は奢る

    +1

    -0

  • 1689. 匿名 2023/01/24(火) 09:19:55 

    >>1625
    その女性が収入高かろうとそうでなかろうと、そこは重視しないって意味でしょ。3000万以上クラスって経営者だから、妻には家にいてほしいって人が多いよ。

    +2

    -0

  • 1690. 匿名 2023/01/24(火) 09:20:04 

    >>1660
    立ちんぼトピにあったけど18歳で1万円だって。
    もうそれだけ下がってるみたい。

    +5

    -0

  • 1691. 匿名 2023/01/24(火) 09:20:11 

    >>214
    横からですが
    自分も性格のキツさが出てる。
    他人のコメントをあげつらってドヤ顔してるのは一緒。
    盛大なブーメランでおめでたい人だよ〜ぅ。

    +0

    -2

  • 1692. 匿名 2023/01/24(火) 09:20:34 

    >>11
    自分の金
    相手の金をきっちり分けると思うよ

    +5

    -2

  • 1693. 匿名 2023/01/24(火) 09:20:38 

    >>1670
    独身女性「最近の男は男気がない!」

    現実は男性が下方婚で良しとしなくなっただけ
    今までなら下方婚させてもらってた層が悲鳴を上げてる

    +5

    -1

  • 1694. 匿名 2023/01/24(火) 09:20:43 

    男性は本当に好きだったら奢るって意見がやたらあるけど
    女性も本当に好きだったら割り勘でも平気、むしろ奢るまであるよw
    女ならそれ知ってるはずだよwww
    都合のいい理屈振りかざすなよ

    +4

    -1

  • 1695. 匿名 2023/01/24(火) 09:20:52 

    >>1685
    誘った方が全部払う
    それだけじゃん

    +0

    -0

  • 1696. 匿名 2023/01/24(火) 09:21:00 

    でも格差があるしねえ。毎回折半したいなら同じくらい稼げる女と付き合ったら良いじゃん。

    +0

    -0

  • 1697. 匿名 2023/01/24(火) 09:21:12 

    >>237
    絶対子供欲しい女性ならそれでいいのかな?
    私は妊娠出産する女性の負担デカいなぁと思っちゃう
    その分男性の金銭負担が大きいのかもだけど。

    +74

    -1

  • 1698. 匿名 2023/01/24(火) 09:21:42 

    >>1645
    >>1657
    そっちこそ、まあ美人はいつの時代でも大事にされるよねーで終わらせれば良くない?モテる人とモテない人の扱いなんて違うでしょ。私は美人じゃないから、明らかに違うのわかるよ?

    +3

    -0

  • 1699. 匿名 2023/01/24(火) 09:21:52 

    >>831
    うん、そういう価値観だと思う
    昭和から平成超初期、女性が寿退社するのがあまり珍しくなかった時代の

    +9

    -0

  • 1700. 匿名 2023/01/24(火) 09:21:59 

    要は、愛されてると実感したいって事でしょ?

    男らしさが見たいなら、ご飯割り勘でも帰り道で、チンピラに絡まれたら、ボコボコにやられながら命懸けで守ってくれたら心を鷲掴みにされて不満なくなるよね

    +1

    -2

  • 1701. 匿名 2023/01/24(火) 09:22:02 

    そんなにイケメンばかりは居ない世の中で、一般人はどうやって女の人に好きになってもらいお付き合いして結婚まで行くのだろ。
    多少は奢るってのも男の人のアピールになったりするんじゃないかね。相手に少しでも良いふうに見られたいとか。女性なら少しでも可愛くなりたいとオシャレするのと同じような心理でさ。他にアピールポイントが沢山あって相手に好きになって貰えるってあるけど、奢るもひとつのアピールではあるよね。

    +1

    -1

  • 1702. 匿名 2023/01/24(火) 09:22:10 

    >>1531
    知人で子供の教育費と食費は旦那で旅行費用や生活雑貨の費用は奥さんでって分担している家庭があるけど細かく分けていくのが大変だし家事は何だかんだ奥さんの方が負担が大きいので女性にとってはあまりメリットがないように見える。

    +12

    -1

  • 1703. 匿名 2023/01/24(火) 09:22:24 

    >>1695
    嫌なら誘いを断る
    それだけじゃん

    +1

    -0

  • 1704. 匿名 2023/01/24(火) 09:22:28 

    >>1572
    既婚者の出生率はそんなに下がってないじゃなかった?
    未婚率の上昇率がやばい

    +3

    -0

  • 1705. 匿名 2023/01/24(火) 09:22:29 

    私の収入では支払がキツいから
    もっと安い店に行こうっていってみれば?

    +1

    -0

  • 1706. 匿名 2023/01/24(火) 09:22:32 

    普通の人なら割り勘もわかるけども、
    食事中はイキってオラオラしてるのに
    会計時に(割り勘)しおらしくなるの想像したらなんかいたたまれないというか、、、
    さっきの勢いどうした??って思ってしまいそうだなぁ

    +3

    -1

  • 1707. 匿名 2023/01/24(火) 09:22:33 

    >>1689
    収入が低いのに、知性と教養がある女性は存在しない。

    +2

    -2

  • 1708. 匿名 2023/01/24(火) 09:22:37 

    >>1374
    バブル世代じゃないもっと下だけど、毎回1~2000円デートは微妙だなと思う…

    +0

    -0

  • 1709. 匿名 2023/01/24(火) 09:22:48 

    男と同じ労働をするって、そもそも女には無理がある
    体格、体力、筋肉量、女には生理も更年期もある

    なでしこJAPANみたら分かるでしょ
    高校生にボロ負けして中学生にさえ負ける
    勝てるのは小学生男子くらいの性差(体力差)があるんだよ

    それで男と同等に働け、子どもを生んで育てろって奴隷以外の何物でもない

    +0

    -3

  • 1710. 匿名 2023/01/24(火) 09:22:54 

    >>1599
    それは違うんじゃないかな。

    収入が多い方が仕事が激務で拘束時間が長い場合が多かったりして、自然と収入が少なく時間に余裕のある方が家事育児を多く担ってた、なら分かるけど。

    おんなじように労働した上で、自分の方が稼ぎが上だから貴方が家事育児を沢山やるべきだし、私の方が自由なお金が多いのは当然、なんて理屈はもはや家族でもなんでもないじゃん。相手を金を稼ぐ能力で換算して思いやりの欠片もない。

    結婚は契約だけどお互い助け合うもんじゃないかな。

    +13

    -0

  • 1711. 匿名 2023/01/24(火) 09:23:02 

    >>1696
    だから実際にそういう女性と付き合ったり結婚してるんでしょ
    最近のワーママは子どもの生まれても仕事は辞めないって
    考えればどういう人達かぐらいはわかるから

    +0

    -0

  • 1712. 匿名 2023/01/24(火) 09:23:11 

    >>1676
    今の若者は結婚式にお金かけられなくて、披露宴無しだつたり、地味婚選ぶから。

    +1

    -0

  • 1713. 匿名 2023/01/24(火) 09:23:27 

    >>64
    お金でセックスするの?
    それは風俗嬢だよ

    +28

    -22

  • 1714. 匿名 2023/01/24(火) 09:23:48 

    >>1703
    稼ぎの悪い男の誘いを断る
    それだけじゃん

    +1

    -0

  • 1715. 匿名 2023/01/24(火) 09:23:48 

    >>1700
    惚れるわ、割り勘オッケーよ

    +0

    -0

  • 1716. 匿名 2023/01/24(火) 09:23:49 

    高収入の割り勘男はめちゃくちゃ増えたよ。
    でもドケチ感覚で絶対割り勘!って考えの男はやめた方がいい。
    一緒にいてみじめになるだけ。

    +3

    -0

  • 1717. 匿名 2023/01/24(火) 09:23:54 

    >>1379
    せふれ・・・

    +0

    -0

  • 1718. 匿名 2023/01/24(火) 09:24:28 

    割り勘なのに、お皿に料理つぎわけて欲しいみたいな雰囲気出してくる人いるけど、ホステス代わりにしてくる人嫌よね

    +1

    -1

  • 1719. 匿名 2023/01/24(火) 09:24:36 

    >>1706
    そんな条件の話してないよねw

    +0

    -0

  • 1720. 匿名 2023/01/24(火) 09:24:49 

    >>149

    本人が良かれと思ってるなら問題ないと思う
    頑張ってバイトして彼女のこと大切にしてるんじゃないかな?
    奢ることが大事にしてるという訳じゃないけど

    +29

    -3

  • 1721. 匿名 2023/01/24(火) 09:24:53 

    >>1652
    婚カツにやたら詳しいガル男乙

    +2

    -0

  • 1722. 匿名 2023/01/24(火) 09:25:10 

    >>1533
    ライオンは男性上位な感じだよね。
    鳥はそうなのかな?メスに吸収されるオスは魚だったような。(メスの体にくっついて、そのまま合体して溶けていく・・・)

    +1

    -0

  • 1723. 匿名 2023/01/24(火) 09:25:22 

    >>1670
    男性の立場になって考えると当たり前というか
    この不況と物価高と増税が進む中で
    稼げない女性とくっついたら
    自分も貧困に引きずり込まれる可能性が高まるわけで…
    そりゃ独身の方がいいってなる

    +3

    -0

  • 1724. 匿名 2023/01/24(火) 09:25:39 

    >>1393
    まさに皇帝だね
    皇帝くらいの男になれば、そりゃそうよ

    +1

    -0

  • 1725. 匿名 2023/01/24(火) 09:25:41 

    >>1435
    あなたのいうまともな20代で1千万なる会社の具体的な社名を教えてください。

    +2

    -0

  • 1726. 匿名 2023/01/24(火) 09:25:48 

    >>1721
    なんですぐ男扱いするのよ

    +0

    -0

  • 1727. 匿名 2023/01/24(火) 09:25:50 

    >>1709
    体力の差が収入の差に表れない職業を選択すればいいだけ。

    フィジカルの差を理由にする女性は、何をやっても稼げない。

    +2

    -0

  • 1728. 匿名 2023/01/24(火) 09:25:59 

    >>3
    応援するよー😆ww

    +57

    -3

  • 1729. 匿名 2023/01/24(火) 09:26:00 

    >>1399
    それならそれで、奢ってくれる男性の方が自分より格下で不釣り合いな私を誘ってくれてるだけだから良いんじゃない?
    そしてそれが今の旦那なわけだけども。
    大きな喧嘩もなく仲良いよ〜

    +1

    -0

  • 1730. 匿名 2023/01/24(火) 09:26:07 

    >>1714
    うん、それでいいんじゃん?
    >>1695とは矛盾してるけど

    +0

    -0

  • 1731. 匿名 2023/01/24(火) 09:26:13 

    >>1716
    そうなの?見たことないし、周りでも聞いたことない。

    +1

    -1

  • 1732. 匿名 2023/01/24(火) 09:26:18 

    >>18
    乞食に都合良い恋愛なんて男性が可哀想でしょう
    自立した女性からしてもとても迷惑
    女はいずれ子ども産んだら働けない〜とか、出産を免罪符にして結婚するかどうかわからない、子ども産むかどうかわからない関係性のうちからタカる女性って本当に理解出来ない

    +17

    -12

  • 1733. 匿名 2023/01/24(火) 09:26:20 

    >>1698
    割り勘が増えた今の時代に昔は奢ってもらえたのが当たり前で〜の話は必要ないよw

    +0

    -0

  • 1734. 匿名 2023/01/24(火) 09:26:21 

    >>1686
    ドケチかなー?相手の年収3倍だよ?!
    結婚したら財布同じになるから、奢っても同じと考えてくれたよ。そして結婚した。友達は少ない。

    +1

    -0

  • 1735. 匿名 2023/01/24(火) 09:26:23 

    >>1706
    そんな男の話してないのに
    いきなりどうしたの

    +1

    -0

  • 1736. 匿名 2023/01/24(火) 09:27:09 

    >>1730
    女性は常に誘われる側なので、矛盾しません。

    +1

    -2

  • 1737. 匿名 2023/01/24(火) 09:27:27 

    え、割り勘の方がいいやん。
    奢られっぱなしだとなんか申し訳ないし、別れたり拗れた時嫌だわ。
    対等な関係でいたい。

    +4

    -1

  • 1738. 匿名 2023/01/24(火) 09:27:28 

    >>1709
    女だって稼げる仕事に就けばいいじゃん
    頭脳労働とかさ

    +3

    -0

  • 1739. 匿名 2023/01/24(火) 09:27:31 

    >>1712
    結婚式のお金というより、結婚前に自分の貯金として貯めたい金額があったので。

    +1

    -0

  • 1740. 匿名 2023/01/24(火) 09:27:31 

    >>1709
    男女平等をうったえだしたのは基本的に女性なわけで
    なんで自分達の言い出したことに
    後からいいわけしてるのよw

    +0

    -0

  • 1741. 匿名 2023/01/24(火) 09:27:34 

    貧乏でも毎回おごってくれた元カレは今でも感謝してるし憶えてる。

    +0

    -1

  • 1742. 匿名 2023/01/24(火) 09:27:41 

    >>155
    稼ぎが違うから同じように払ってたら
    女性の方は負担が大きいよね
    で、会うこと自体が無理になるだけ

    +11

    -0

  • 1743. 匿名 2023/01/24(火) 09:27:52 

    >>1405
    なんで男の子親ってこういうこと言うんだろう?
    負け惜しみが過ぎるのよなぁ

    +2

    -2

  • 1744. 匿名 2023/01/24(火) 09:27:53 

    >>1701
    そもそも結婚にメリットを感じてないから
    アピールしてまで彼女はいらない
    って男性が多くなった

    +1

    -0

  • 1745. 匿名 2023/01/24(火) 09:27:55 

    >>1528
    一昔前に専業主婦が多かったのも義実家と同居が必須だったからだよね

    +2

    -0

  • 1746. 匿名 2023/01/24(火) 09:27:57 

    産んだら働けないなんて言ってるのは、
    世界広しといえども現代の日本と韓国の女ぐらいで、
    古今東西、女も立派な労働力であることが普通
    高度成長期からバブル期にかけていびつな形になってた結婚が、
    男女平等という形で正常化してるだけ
    女も稼ぎや学歴、家柄が厳しく問われて、家と家のつり合いが取れるのが本来の結婚です

    +2

    -1

  • 1747. 匿名 2023/01/24(火) 09:28:01 

    >>1737
    割り勘というか、自分の分は自分で払う、がいいよね

    +1

    -0

  • 1748. 匿名 2023/01/24(火) 09:28:02 

    >>1684
    女性がホテル行きたい!って言うんだったら
    行きたい方が出せばいいとも思うよ

    +1

    -0

  • 1749. 匿名 2023/01/24(火) 09:28:17 

    >>1586
    >奢って当然って負け惜しみ言ってる人間のメス

    奢って当然って人そんなにいる?奢ってくれるよね〜って話してる人(主に20代30代のモテる人や既婚者たち)ならいるけどね。
    負け惜しみってのは、割り勘しかされない女性とデートすら儘ならないがる男の言い分がそれだよね。

    >オスが群がって奢ってやりたいと思えるほどの貴重なと思われなくなった

    うん。奢ってやりたいと思えない=貴重だと思われてないってのは、いつの時代も変わらないんだね。

    +0

    -0

  • 1750. 匿名 2023/01/24(火) 09:28:23 

    >>1737
    ブスは可哀想

    +2

    -2

  • 1751. 匿名 2023/01/24(火) 09:28:38 

    >>1736
    え?だから嫌なら断ったら?
    断れば奢る、奢られないは発生しないでしょw

    +1

    -0

  • 1752. 匿名 2023/01/24(火) 09:28:39 

    >>1742
    だから、そう感じるなら会わなきゃいいのよ

    +1

    -5

  • 1753. 匿名 2023/01/24(火) 09:29:02 

    >>20
    こんなこと言う女性は年収200万位だと思うよ。彼氏が6〜700万かな。

    +27

    -2

  • 1754. 匿名 2023/01/24(火) 09:29:04 

    稼げない女性って専業主婦になるしかないよね

    でも今は美人で高収入高学歴な女性がいるから、何もない女性は結婚できなくなりそう

    +6

    -0

  • 1755. 匿名 2023/01/24(火) 09:29:16 

    >>1708
    横だけどランチやカフェな2000で済むでしょ

    +0

    -0

  • 1756. 匿名 2023/01/24(火) 09:29:19 

    >>1737
    別れたり拗れたりしたときにイヤって?経験談?

    +2

    -0

  • 1757. 匿名 2023/01/24(火) 09:29:29 

    >>1741
    でも「元」なのか…

    +0

    -0

  • 1758. 匿名 2023/01/24(火) 09:29:35 

    >>1
    女性進出、とはいえまだまだ男社会なところある。
    日本の女性進出ランキングが底辺なのも如実に現している。
    そういう社会背景もあって男性がちょっと多目に払う文化があるのかもな。

    +0

    -0

  • 1759. 匿名 2023/01/24(火) 09:29:36 

    シンママになってるような人って、割と美人が多いのよね
    美人だけでは男をつなぎ留められないよ

    +5

    -0

  • 1760. 匿名 2023/01/24(火) 09:29:45 

    >>1744
    ああ、それもあるか
    彼女作るって意識もあまりない感じか

    +3

    -0

  • 1761. 匿名 2023/01/24(火) 09:30:01 

    >>1533
    オスライオンは一応警備員やってるし、用無しとなればメスライオンたちから虐められて追い出されたりもするよ。しかもハーレム作れるのはごく一部のモテオスで、モテないオス達の群れとかあるんだよ。

    +3

    -0

  • 1762. 匿名 2023/01/24(火) 09:30:03 

    >>37
    養われようと思って結婚するわけじゃない
    そこからしてズレてるよ
    共働きあたり前なら家事も家計も割り勘で何が悪いのか意味分からないし
    女性は奢らなくてもケチじゃないし養われようと思ってもあたり前だけど
    男性ならケチであり得ないって何様?

    +9

    -9

  • 1763. 匿名 2023/01/24(火) 09:30:14 

    >>1733
    まあ、魅力のある人以外には厳しい時代ね

    +3

    -0

  • 1764. 匿名 2023/01/24(火) 09:30:33 

    >>1397
    カツカツなのに見栄を張る男よりはマシだ

    +0

    -0

  • 1765. 匿名 2023/01/24(火) 09:30:36 

    >>1420
    ほんとルームメイトみたい。
    遺伝子残す意味ってあるのかね?

    +45

    -0

  • 1766. 匿名 2023/01/24(火) 09:31:00 

    >>1749
    >奢って当然って人そんなにいる?
    オイオイオイ
    1749までトピがすすんで何言ってるんだw
    少し前の書き込み読むこともしないんかい

    +1

    -0

  • 1767. 匿名 2023/01/24(火) 09:31:01 

    >>1716
    たかる女性を避けたいって可能性もあるね

    +0

    -0

  • 1768. 匿名 2023/01/24(火) 09:31:08 

    >>1701
    女は23歳くらいになったら現実見るから相応の相手見つけるんだよ
    腹が出て全然カッコよくない男でも女連れて歩いてるよ

    +0

    -0

  • 1769. 匿名 2023/01/24(火) 09:31:09 

    >>1751
    私は常に収入の高い男性に誘われるので、
    仕事の都合がつけば奢られるし、
    割り勘とか全くない。

    +0

    -3

  • 1770. 匿名 2023/01/24(火) 09:31:28 

    >>680
    発狂しない。ただ個人的に漢気を感じないだけ。

    +5

    -8

  • 1771. 匿名 2023/01/24(火) 09:31:41 

    >>1425
    大丈夫?それは違うよ

    +2

    -2

  • 1772. 匿名 2023/01/24(火) 09:31:44 

    >>1725
    さっきもいたよ。「20代で1000万円稼いでます」さん。
    その後の返信でああそういう設定なのね〜とわかったけど。

    +6

    -0

  • 1773. 匿名 2023/01/24(火) 09:32:11 

    >>1625
    いや、普通に早慶や旧帝大の専業主婦もいるし、少ないけど東大の専業主婦もいるよ。高学歴とキャリア志向ってイコールじゃないしね。
    高学歴な人の中には、専業主婦の母にしっかり育ててもらったって人も多いから、自分も母として出来るだけそばにいて色々してあげたいって人もいる。

    >>1689
    3000万〜って経営者はもちろんいるけど、専門職とか外資系勤務の人も多いよ。億を超えると経営者と外資系が多い。

    +1

    -4

  • 1774. 匿名 2023/01/24(火) 09:32:34 

    >>1430
    ガル男発狂すんでwwwww

    +0

    -1

  • 1775. 匿名 2023/01/24(火) 09:32:44 

    >>1764
    データと代なんてたいした額じゃないから、
    それで見栄を張るってどんな状況?

    +0

    -0

  • 1776. 匿名 2023/01/24(火) 09:32:57 

    >>1341
    友達からならそうする。付き合ってたら奢ってもらう。彼氏には違うことでお礼するかな。

    +3

    -3

  • 1777. 匿名 2023/01/24(火) 09:33:07 

    >>1759
    むしろ見離す方だよ

    +1

    -1

  • 1778. 匿名 2023/01/24(火) 09:33:14 

    >>1754
    もうすでになってるでしょ
    だからパパ活増加で梅毒も増加
    結婚出産がコロナで激減したら女性の自殺だけ急増なんだから

    +4

    -0

  • 1779. 匿名 2023/01/24(火) 09:33:18 

    >>1769
    あなたのプライベートは知りませんw
    それで>>1685を否定したことにはならないでしょ

    +2

    -1

  • 1780. 匿名 2023/01/24(火) 09:33:24 

    >>1763
    今の若い子たちが割り勘に対してそこまで嫌悪感持ってない時代になりつつあるんだからいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 1781. 匿名 2023/01/24(火) 09:33:31 

    >>1726
    言い返せないガル婆のテンプレだから、察してあげて。

    +2

    -1

  • 1782. 匿名 2023/01/24(火) 09:33:42 

    普通に出すよねそんなに収入あったら。
    お茶代とかはこっちが出すし、ご飯はスマートに出してくれ!

    +0

    -0

  • 1783. 匿名 2023/01/24(火) 09:33:44 

    >>1533
    もてないオスの群れ・・・なんか興味あるわ。バレンタインデーにでも更新する男性もいるよね。

    +2

    -0

  • 1784. 匿名 2023/01/24(火) 09:33:44 

    >>1674
    1は相談者じゃないからこんなこと言うのも変だけど
    不満があったら1度話し合ってみればいいんだよ
    何度か話し合って合意できなければ別れを考える
    金銭感覚の違いが大きいのは問題だし
    その問題を歩み寄りで解決できないのも問題だもんね

    +0

    -0

  • 1785. 匿名 2023/01/24(火) 09:33:45 

    >>1772
    必死に今探してるんだよ

    +0

    -0

  • 1786. 匿名 2023/01/24(火) 09:34:09 

    >>1694
    わかる
    だからホストって仕事が成り立つ

    +3

    -0

  • 1787. 匿名 2023/01/24(火) 09:34:09 

    >>1723
    太った専業妻とガリガリで可哀想な旦那さんよくいるよね

    +3

    -0

  • 1788. 匿名 2023/01/24(火) 09:34:30 

    >>1399
    わかる。
    ある彼は、高い店に連れて行ってくれても
    1000円でいいよ。と言われて出してたけど
    きっと、奢られた。という後ろめたさを感じさせない為だろうなって思えたけど、会社の飲み会でもないのに、うわっケチ。と私は思ってたし、そのうち別れた

    他の彼からは絶対にお金を要求も払わされた事もないし、そもそも私より年上でお金持ってるのわかってて、あえて1000円でいいよって何?バカにしてる?って思ったりね

    私はその分、コーヒーとかお菓子とかタバコとか差し入れる方が好きだし
    それを喜んでくれる男と結婚したわ
    まさに価値観の違いだと思う

    +3

    -1

  • 1789. 匿名 2023/01/24(火) 09:34:36 

    >>8
    逆じゃない??
    若い世代なら特に割り勘派の方が家事育児も参加してくれそう。平等意識あるから割り勘なんだろうし。元々全奢り&結婚後は嫁専業パターンの人の方が当たり前にワンオペになる確率高いでしょ。
    自分がめちゃくちゃ激務だからこそ、嫁には家のこと頼みたいって人が専業家庭には多いよ。

    +27

    -2

  • 1790. 匿名 2023/01/24(火) 09:34:36 

    うちは結婚前から私も夫と同じくらい収入あったから、結婚してからも生活費はすべて折半だよ
    カード払い、キャッシュレス払いにして、引き落としの前に半分ずつ振込してる
    何も文句ない

    +1

    -0

  • 1791. 匿名 2023/01/24(火) 09:34:43 

    >>1531
    知人女性が夫婦別家計にしてたから、育休中、今貧乏で~って嘆いてた そこはダンナさんなんとかしてあげないのかいってびっくりした

    +19

    -0

  • 1792. 匿名 2023/01/24(火) 09:34:46 

    >>1787
    ド〇・キホーテとかにいるね
    奥様がなぜかヒョウ柄が好き

    +0

    -0

  • 1793. 匿名 2023/01/24(火) 09:36:03 

    >>1792
    私意外と好きな家庭です

    +0

    -1

  • 1794. 匿名 2023/01/24(火) 09:36:24 

    >>1760
    一部の女性は男性は女性を追い求めてるはずって思い込むことで
    メンタル保ってる部分もあると思う
    そっぽ向かれたらすべて終わりだから

    +2

    -1

  • 1795. 匿名 2023/01/24(火) 09:36:27 

    >>1451
    ガル男湧きすぎ

    +2

    -2

  • 1796. 匿名 2023/01/24(火) 09:36:35 

    >>1790
    今アラサーアラフォーくらいだと、あなたみたいな夫婦結構いるよね。ガルちゃんだと完全折半=愛されてなくて可哀想みたいに言う人いるけど、世間を知らなさすぎだし一体何歳の人がしてるコメントなのか…って思う。

    +1

    -0

  • 1797. 匿名 2023/01/24(火) 09:36:56 

    >>1780
    若い子でも考え方バラバラだからトピになってるんじゃなくて?

    +2

    -0

  • 1798. 匿名 2023/01/24(火) 09:37:01 

    >>313
    なぜ自分の年収をあげずに稼いでる人の年収にぶら下がろうとするの?
    お金持ちなら多く出してあたり前って税金じゃないんだよ
    ご両親世代は女性の学歴も年収も低くてパートで扶養内が普通かもしれないけど
    現代の独身女性が稼げないのは能力不足だよ
    独身男性のお金は独身男性だけのものだよ
    普段から奢るのとご祝儀とはぜんぜん違う、友人とは普段割り勘あたり前でもご祝儀はちゃんとするでしょ
    お金出してもらうことばかり考えて、代わりに男性に何をしてあげるの?
    セックス?服従?

    +5

    -40

  • 1799. 匿名 2023/01/24(火) 09:37:37 

    >>1791
    出産を考えるなら若いうちから貯金して備えておかないと
    そうなるんだよね

    +1

    -0

  • 1800. 匿名 2023/01/24(火) 09:37:44 

    >>1773
    前半同意。外資はせいぜい2000万でしょ。20〜30代で3000以上の専門職って?

    +1

    -1

  • 1801. 匿名 2023/01/24(火) 09:37:44 

    >>1457
    国が貧すればみな男の子を欲しがる。
    生きやすくなるのが男だから。

    +0

    -1

  • 1802. 匿名 2023/01/24(火) 09:38:11 

    ガル民には都合悪いかもしれないけど、
    実は稼ぐ女性は周りも稼ぐ男しか居ないので、奢られっぱなし。
    稼げない女性は、周りも稼げない男が多いので、割り勘が主流。

    +2

    -4

  • 1803. 匿名 2023/01/24(火) 09:38:41 

    >>994
    なんでパパ活親父と彼氏が同じ位置なの?
    パパ活は仕事した対価としてお金もらう、彼氏は恋愛でしょう

    +4

    -18

  • 1804. 匿名 2023/01/24(火) 09:39:41 

    >>1470
    あなたもっと勉強した方が良いよ
    自然界の事くらい、理科の範疇だよ

    +1

    -1

  • 1805. 匿名 2023/01/24(火) 09:39:44 

    >>34
    私もそう思う。
    同属嫌悪なのかな?って。

    +8

    -0

  • 1806. 匿名 2023/01/24(火) 09:39:58 

    >>1366
    そういう意味ではなく、妻を自分ひとりだけの給料だけでは養えない男性(養えなくはないけど不景気だし将来を考えると怖くて出来ない)が大多数だからでは??
    昔より給料は下がる一方なのに、税金や物価は上がってるからね。今アラカンアラフィフくらいの人たちの時代とは何もかも違うから。

    +0

    -2

  • 1807. 匿名 2023/01/24(火) 09:40:28 

    >>1471
    笑うw
    セックスの気持ち良さは男女で全く違う
    女はHなんかせずとも仲良くいれたらそれでいいんよ

    +4

    -5

  • 1808. 匿名 2023/01/24(火) 09:40:39 

    男はそこまで女好きじゃないでしょ
    恋愛もののドラマや漫画を見てるのなんて女ばっかだし
    あと男は性欲に支配されてるみたいに言ってる人は、
    男のほうが未経験(童貞)が多いのを説明できないよね

    +2

    -1

  • 1809. 匿名 2023/01/24(火) 09:40:56 

    私の彼氏は自分の前ではお財布出さなくていいと言ってくれたけどな。2人とも昭和の人でなく平成産まれ。年収差3.5倍くらい。

    結婚してからも、旦那の稼ぎで生活して自分の稼ぎは全部自分の口座に貯金してる。もし旦那が困ったら私の貯金を切り崩すよ。

    +1

    -0

  • 1810. 匿名 2023/01/24(火) 09:41:14 

    >>1066
    セックスさせてあげるからお金出せか、可哀想だね

    +14

    -3

  • 1811. 匿名 2023/01/24(火) 09:41:32 

    >>1775
    奢ってもらってそれが大した額じゃないからって言う神経がすごい

    +4

    -0

  • 1812. 匿名 2023/01/24(火) 09:41:51 

    男女平等だし
    周回遅れって辛そう
    今から自立できたとしても
    もう女性の自立も当たり前になってきてるし

    +4

    -0

  • 1813. 匿名 2023/01/24(火) 09:41:54 

    >>102
    30代、ギリ男が出す時代だったと思う。
    支払いしようとしたらもう払ってるって感じだった。

    今の20代恋愛しにくいね。
    会計で、もたついてそう。
    男と割り勘でデートするより、友達と遊ぶのにお金払った方が楽しいと思ってたかも。
    割り勘デートはモテ男には都合がいいけど、微妙な男は淘汰されるね。

    +11

    -0

  • 1814. 匿名 2023/01/24(火) 09:42:00 

    >>1807
    笑ってないで嫌なら断りなさいよ

    +0

    -0

  • 1815. 匿名 2023/01/24(火) 09:42:04 

    ここでは、結婚しても女が家事育児仕事全部なんて、奴隷みたい可哀想!というけれど、
    少なくとも私の職場の男性は、共稼ぎしてくれる奥さんの事めっちゃ大事にしてるよ。
    男性が育児休暇とったりも普通にあるし。
    ガル民は「妻が倒れたりして無職になったら捨てるんでしょ?」みたいな意地悪書くけど、それもないんじゃないかなぁ。つーか、共稼ぎの方が持ちつ持たれつでやってる印象。
    お互いに休職を交互にとって、資格取得して仕事の幅を広げたご夫婦もいたよ。

    +3

    -0

  • 1816. 匿名 2023/01/24(火) 09:42:11 

    >>1694
    奢ろうとしても奢らせてくれないから、結果として出してもらうことになるんじゃないの…?お店の前でモタモタできないし

    +4

    -0

  • 1817. 匿名 2023/01/24(火) 09:42:20 

    >>1483
    ほんと何の価値もないな

    +0

    -0

  • 1818. 匿名 2023/01/24(火) 09:42:38 

    >>1807
    じゃあセックスしなきゃいいじゃん?

    +2

    -0

  • 1819. 匿名 2023/01/24(火) 09:42:58 

    >>1398
    奢りならさせてあげるんかいw

    +5

    -0

  • 1820. 匿名 2023/01/24(火) 09:42:58 

    >>3
    男性が多く払う、全額払うのが当たり前だとは思わない。
    でも、やっぱり現実的に男女で経済的な格差があるのもまた事実かなとも思う。

    +45

    -4

  • 1821. 匿名 2023/01/24(火) 09:43:01 

    >>1783
    横だけど、そこで同性愛者が出てきたりはしないのかねライオン。

    +0

    -0

  • 1822. 匿名 2023/01/24(火) 09:43:04 

    >>1055
    今の売春婦安いらしいじゃん
    ご飯とホテル代考えたら、お金と手間ひまかけて素人女性とするほうが高いと思うよ
    初回でやれるわけじゃないしね

    +3

    -0

  • 1823. 匿名 2023/01/24(火) 09:43:11 

    昔の男はアホだったから、あんまし考えずに結婚してたけど、
    今の男はそれなりに考えるようになったから、
    女・子どもを一生養い続けるという意味を結婚しないだけだと思うよ
    昔は豊かとかいうけど、
    すべての男が順調だったわけじゃないからね
    自営業だって倒産しまくったし

    +4

    -0

  • 1824. 匿名 2023/01/24(火) 09:43:13 

    >>30
    割り勘だからってプレゼントくれないとかはない。

    +0

    -7

  • 1825. 匿名 2023/01/24(火) 09:43:13 

    >>1673
    むしろ同等を求めるんだよ
    低学歴低所得女性は売れ残るばかり
    明後日男にしがみついてもその時には曲者の男しか残ってない。

    +3

    -0

  • 1826. 匿名 2023/01/24(火) 09:43:18 

    >>1490
    好きな人ならいいよね。
    別れる前提で結婚する人はいないわよ

    +1

    -0

  • 1827. 匿名 2023/01/24(火) 09:43:28 

    >>1811
    男がデート代を全部出すとか当たり前じゃん。
    それすら出せない稼ぎが低い男に用はない。

    +0

    -3

  • 1828. 匿名 2023/01/24(火) 09:43:36 

    >>1807
    え、好きな人とエッチなしで過ごすなんて無理w

    +3

    -3

  • 1829. 匿名 2023/01/24(火) 09:44:12 

    >>1827
    感謝の気持ちがないところに突っ込んでんだけど

    +1

    -0

  • 1830. 匿名 2023/01/24(火) 09:44:20 

    >>1494
    パート合わせてね
    子どもが学校から帰宅するころには、ほぼママは家に居る。

    +0

    -0

  • 1831. 匿名 2023/01/24(火) 09:44:20 

    浪費癖のある奴よりケチぐらいの方が好き。
    私もケチだから。コスパ優先。

    +1

    -0

  • 1832. 匿名 2023/01/24(火) 09:44:33 

    >>1807
    そんなことないけど。
    しかも、気持ちよさ全く違うって、どっちがどっちだと思ってるの?女の気持ちよさだよね?

    +5

    -0

  • 1833. 匿名 2023/01/24(火) 09:44:36 

    >>1808
    男は女体が好きなのであって
    女が好きなんじゃないんだよ
    だから今の時代はスマホで性欲解消、満腹になってしまう
    そして遊ぶだけなら気心知れた男友達との方が楽しいという

    +1

    -1

  • 1834. 匿名 2023/01/24(火) 09:44:38 

    >>1789
    勘違いしてる人多いんだよね。
    若い世代は家計だったりお金関連をちゃんと折半してるからこそ
    家事や育児を一緒にってなってる
    あくまでお金の折半が先ってこと。
    愚痴ってるほとんどの主婦は家計は夫頼なのに家事育児は分担って
    騒ぐから相手にされない。

    +16

    -3

  • 1835. 匿名 2023/01/24(火) 09:44:42 

    >>1
    それでも良ければ付き合えばいいし、嫌なら別れればいいだけの話では?
    割り勘にするってとこも含めて相手の人格なんだから。

    +0

    -0

  • 1836. 匿名 2023/01/24(火) 09:44:56 

    >>1093
    愛はないんか
    お金もらわなきゃセックスしない女性のが娼婦だよ
    謎の上から目線でやらせてあげるんだから奢って、養って、売春婦とはちがうの〜
    何がちがうの?

    +6

    -1

  • 1837. 匿名 2023/01/24(火) 09:45:07 

    昔の男はアホだったから、あんまし考えずに結婚してたけど、
    今の男はそれなりに考えるようになったから、
    女・子どもを一生養い続けるという意味を考えて結婚しないだけだと思うよ
    昔は豊かとかいうけど、
    すべての男が順調だったわけじゃないからね
    自営業だって倒産しまくったし
    一方的に寄りかかられて、ダメだったら切り捨てられるなんていうのは、
    リスクでしかないということに気づいてしまった

    +1

    -0

  • 1838. 匿名 2023/01/24(火) 09:45:29 

    >>1827
    男も割り勘当たり前な人は遠慮するのがほとんど
    実際スレ主も割り勘嫌だとか言ったら捨てられそうだから言えないんでしょ。

    +0

    -0

  • 1839. 匿名 2023/01/24(火) 09:45:32 

    >>1807
    それ、自分はしたくないのに脱いでるなら
    体で釣ってるのと同じじゃん?
    情けないね

    +5

    -0

  • 1840. 匿名 2023/01/24(火) 09:45:33 

    >>1829
    感謝とかあなたが勝手に妄想した事なんだけど

    +0

    -2

  • 1841. 匿名 2023/01/24(火) 09:45:38 

    >>1506
    同じ女からすると、偉いと思う。
    うちは1人だから

    +2

    -0

  • 1842. 匿名 2023/01/24(火) 09:45:58 

    >>1800
    え、外資金融ってパートナー以上だと億が多いよ。GSみたいな投資銀行、ヘッジファンド、PEファンド、戦コンとか。30代でそこに行く人もいるし、せいぜい2000万ってことはない。もちろん外資でも企業によるけどね。コンサルでも戦コン以外はもっと安いし。

    3000以上の専門職は士業とか色々。親の事務所やクリニックに入ると早めに高収入になる人は多いよね。
    あと例えば弁護士でも大手事務所だと、上の外資に近い感じよ。

    +1

    -1

  • 1843. 匿名 2023/01/24(火) 09:46:01 

    >>562
    ですよね
    そんなんでドヤる男はケチと一緒ですね

    +8

    -0

  • 1844. 匿名 2023/01/24(火) 09:46:05 

    >>40
    奢ってくれる派の性格も見た目も素敵な男性が近くにあらわれたらそっちにいってしまうよね

    +17

    -0

  • 1845. 匿名 2023/01/24(火) 09:46:27 

    >>1833
    そこまで女体やセックスが好きなら、こんなに童貞が多い説明がつかないけどね
    一部のアホ男だけでは?

    +2

    -0

  • 1846. 匿名 2023/01/24(火) 09:46:33 

    >>1366
    うちの親は男なんか産むもんじゃない、兄ちゃんが嫁の奴隷になったと嘆いていたよ。

    +1

    -1

  • 1847. 匿名 2023/01/24(火) 09:46:37 

    ケチな男って本当無理。私はこの価値観だから、割り勘なんてした事ない。価値観はそれぞれなので、合う人といればいいよ。チビよりデブよりハゲより無理。

    +2

    -2

  • 1848. 匿名 2023/01/24(火) 09:46:41 

    >>1366
    いやいや
    搾取する男じゃなく
    人生を一緒に築けるパートナーを選ぶ知性を女子がつける時代なのかと
    サイゼでもいい、フルタイムで働いたっていい、
    仕事家事育児すべての面で困ったときお互い支えられるパートナーならば
    すべて女に丸投げ男子は論外なのよ

    そう思いながら息子娘を育ててる
    まあ今のとこだらしないしどんな人生になるかわかりませんけど

    +8

    -0

  • 1849. 匿名 2023/01/24(火) 09:46:46 

    >>1797
    このトピは割り勘が嫌なんじゃなくて格差があるのなら割り勘というのがモヤモヤの原因でしょ
    収入に差がないのなら割り勘でいいんじゃないの

    +0

    -2

  • 1850. 匿名 2023/01/24(火) 09:47:08 

    >>8
    逆じゃない?
    きっちり奢るのが男らしさ、稼ぐのが男らしさって価値観なら
    結婚、出産したら、家事育児するのが女らしさ、俺に従うのが女らしさってなるでしょ

    +9

    -1

  • 1851. 匿名 2023/01/24(火) 09:47:14 

    >>1823
    アホだったんじゃなくて社会の圧力で妻子を養って一人前って
    価値観だったからでしょ
    アホなのはそんな価値観ありきのガツガツ勘違いして自分達に魅力があるから
    男性はガツガツしてるって思い込んでた昭和女性側だと思う

    +4

    -0

  • 1852. 匿名 2023/01/24(火) 09:47:23 

    >>1815
    人によるよね。というか、奥さんを大事にするような男性だから、早くに結婚できるというか。

    働く(稼ぐ)妻を大事にする人も多いけど、やっぱりどんな状況でも働いて稼げよってスタンスの夫も存在するのはたしか。

    +1

    -0

  • 1853. 匿名 2023/01/24(火) 09:47:41 

    >>1755
    週2で会うとして毎食2000円の出費。
    ただでさえ給料低いと言われてる現代の20代前半〜30代前半のサラリーマンに奢ってもらって当然とは思えない。

    婚活トピや専業主婦のトピでは相手と同じくらい稼いでから文句を言えって意見が大半なのに、こういう割り勘トピでは女は男に奢ってもらって当然っていう時代錯誤な意見で溢れるのがすっごく不思議。

    +4

    -1

  • 1854. 匿名 2023/01/24(火) 09:47:48 

    >>1832
    女の方が気持ちいいって言われてるよね

    +3

    -0

  • 1855. 匿名 2023/01/24(火) 09:48:06 

    男目線のコメ多すぎw
    これどっかに晒されてるでしよ
    お客さん大量来てる

    +6

    -2

  • 1856. 匿名 2023/01/24(火) 09:48:08 

    >>1310
    家事は手が空いてる方がやる感じです。

    介護はお互いの両親はまだ若いから先の話で分からないですね(^^;
    でもうちの母は施設に入ると言ってるかな

    +2

    -0

  • 1857. 匿名 2023/01/24(火) 09:48:09 

    文学的には、
    結婚や家族に対する責任から逃げたい男の物語って結構あるんだけどね
    賢い男も結婚してないのが普通だし
    プラトンとかカント、ダヴィンチとかも

    +0

    -0

  • 1858. 匿名 2023/01/24(火) 09:48:19 

    >>1812
    バカだよね
    真面目に勉強して稼ぐ女になれば良かったのに
    今の時代に専業主婦なんて、私は家事しか出来ない女ですって言ってるようなもの
    育児は父親と分担だしさ

    +3

    -0

  • 1859. 匿名 2023/01/24(火) 09:48:31 

    でも割り勘に逆切れしてたら
    更に奢られる女性はどんどん減っていくと思うよ

    男性に気に入られる女性であり続けないといけないんだから
    それが嫌なら早めの自立がおススメ

    +3

    -0

  • 1860. 匿名 2023/01/24(火) 09:48:38 

    >>582
    都会の大卒で27才で結婚する人はあんまりいないよね?なのでびっくりするわ。

    +2

    -0

  • 1861. 匿名 2023/01/24(火) 09:48:49 

    心地よく払わせてあげるのがよいかな。
    私は彼があまり稼いでなかったしケチだったので、なるべく払うようにしてた。
    なんか恩着せがましいこと言われそうな気がして。
    でも、私も払ってるんだから、って可愛げがなかったかも?とも思う。
    まあ、モラハラだったので別れたんだけどねー。

    +1

    -0

  • 1862. 匿名 2023/01/24(火) 09:49:10 

    >>1077
    あなたは女性?それ以上稼いでるの?

    +14

    -1

  • 1863. 匿名 2023/01/24(火) 09:49:21 

    >>1834
    そうだね、家事きついって
    我が家は乾燥機付き洗濯機、ルンバ、ブラーバ、食洗機
    でだいぶ軽減されてるよ。
    外注する分も折半したらいいだけじゃん。
    育児もきついってなら産むなよ。
    育児を折半は無理
    主人がいる時は積極的に子供にかかわるようにしてる。

    +4

    -4

  • 1864. 匿名 2023/01/24(火) 09:49:28 

    >>1855
    きっと、トピ盛り上げバイト

    +0

    -0

  • 1865. 匿名 2023/01/24(火) 09:49:43 

    割り勘だのうんだのガメツイな〜

    +0

    -0

  • 1866. 匿名 2023/01/24(火) 09:49:44 

    >社会の圧力で妻子を養って一人前って価値観

    これ自体はあんまし変わってない気がするし、実際に女はそういう男を求めてるし
    でも、ちゃんとその重責を認識できる男は逃げちゃうよね
    自由な世の中だし、結婚しなければ男もそんな働かないで生活できるし

    +1

    -0

  • 1867. 匿名 2023/01/24(火) 09:50:13 

    私シンママ50歳...
    彼氏大企業管理職56。
    出会った時からデート代金(食事、旅行、)すべて彼氏もち。
    収入高い方が払えばよいからと言われた。
    それでもたまに私少し払うね!といえば
    、そういうお金はいらないから子供に使いなと言われる。
    あと必要なもの全部は無理だけとなるべく協力(買ってあげる)したいと言われて、申し訳ないくらい。
    靴やバック、洋服も必要とすれば普段から買ってくれたり💦←1つ1つ単価は安いです。私ブランド求めてませんから。
    この間まとまったお金必要で8万借りました←彼氏もきっとかえってこないと思ってるかな、
    とにかく色々払ってくれます

    +7

    -8

  • 1868. 匿名 2023/01/24(火) 09:50:20 

    >>1854
    だよね。どんな立場で書いてるのかもう支離滅裂だよね。

    +3

    -0

  • 1869. 匿名 2023/01/24(火) 09:50:23 

    >>1862
    それくらい誰でも稼げる

    +0

    -23

  • 1870. 匿名 2023/01/24(火) 09:50:24 

    >>1660
    あたおか
    腕力仕事しかないと思ってるの?
    まともに働いて稼いでる女性にものすごく失礼
    そういう人を超人扱いするけど、普通だから

    +8

    -0

  • 1871. 匿名 2023/01/24(火) 09:50:40 

    >>1637
    今までのもそれはそれでウィンウィンだったのよ。大抵の人はね。
    妻が家事育児は完璧にやって、夫に求めないで、介護もしてくれて、定年後も妻がメインで働いて(家事)くれて。

    +1

    -0

  • 1872. 匿名 2023/01/24(火) 09:50:50 

    男性は二次元で十分満足してるからね
    ブスに金かけたくない
    貧困増えて結婚して欲しいのは無能な低収入女でしょ
    賢い女性は共働きで出産も育児もして家族をちゃんと支えられるよ

    +3

    -2

  • 1873. 匿名 2023/01/24(火) 09:50:57 

    >>1820
    その経済的な格差はなぜうまれるの?

    +3

    -3

  • 1874. 匿名 2023/01/24(火) 09:50:59 

    >>31
    奢られて嬉しくない人はいないから、アピールとして使う男はいるだろうね。自分の売りが稼げることならアピールにはなる

    +17

    -1

  • 1875. 匿名 2023/01/24(火) 09:50:59 

    世間でもこれだもね
    デート費用「おごられたい」女性は24%、4割が「割り勘」希望 結婚したい年齢上限は「30歳」が最多
    デート費用「おごられたい」女性は24%、4割が「割り勘」希望 結婚したい年齢上限は「30歳」が最多girlschannel.net

    デート費用「おごられたい」女性は24%、4割が「割り勘」希望 結婚したい年齢上限は「30歳」が最多 男性の回答は「おごらないまでも、多めに出したい」(33.6%)が最も多かった。2番目に多い答えは「割り勘にしたい」(30.9%)。28.6%が「おごりたい」と答えた...

    +4

    -0

  • 1876. 匿名 2023/01/24(火) 09:51:02 

    >>167
    ただ飯を、食べたいとか
    奢ってくれたらお金浮くからラッキーとか
    そういう考えじゃなくて
    自分のためにお金を出して喜ばせてあげたい
    美味しいもの食べて欲しいって気持ちが嬉しいし
    男気感じるのであって
    そもそも女もお金的にラッキーとかって考えじゃない人もいるのでは?
    お金的にラッキーとか思ってるなら女も女でけちだね

    +12

    -2

  • 1877. 匿名 2023/01/24(火) 09:51:03 

    >>1865
    貧困層の知恵と言ってください

    +0

    -0

  • 1878. 匿名 2023/01/24(火) 09:51:09 

    >>70
    割り勘でもいいけど収入少ない方に選ぶ権利を与えるなら平等だと思う
    人それぞれ予算があるからね予算が少ない方に選ばせてあげて

    +13

    -0

  • 1879. 匿名 2023/01/24(火) 09:51:12 

    >>1851
    どっちもどっちというか
    男性が一生かけて妻子養って、専業妻が財布握って小遣い制で
    莫大な住宅ローンを男が背負ってって
    すっごいな~と思う
    「亭主元気で留守がいい!」昭和の女はよくやったよね
    私が男なら速攻で逃げる

    +3

    -1

  • 1880. 匿名 2023/01/24(火) 09:51:17 

    >>1807
    え、やだ。
    私はセックスしたいけど。
    ストレス発散にもなるし。

    +7

    -2

  • 1881. 匿名 2023/01/24(火) 09:51:47 

    >>1
    権利と責任は裏表だからなー。

    +1

    -1

  • 1882. 匿名 2023/01/24(火) 09:51:58 

    企業戦士と専業主婦がウィンウィンだったら、こんな風潮にはなってないでしょ
    実際は専業主婦が楽すぎたんだよ
    で、父親をみて男が結婚割に合わねーな、って逃げ出してる

    +3

    -4

  • 1883. 匿名 2023/01/24(火) 09:52:07 

    主人とは結婚するまで割り勘だった
    結婚後すぐ妊娠してつわりもひどく仕事辞めた。
    結婚前から子供が中学生なるまで専業主婦希望だよと話し合ってたし辞める事にも賛成だったからよかった
    割り勘より子供ができたあとどうするか
    をよく話し合うべき
    割り勘程度で決めちゃダメだよ。
    あとは出すべき場所で出し惜しみせず出せる人なら。
    ケチと倹約は違うよ。

    +0

    -1

  • 1884. 匿名 2023/01/24(火) 09:52:12 

    >>126
    単に不良が流行ってないだけだよ。

    +2

    -2

  • 1885. 匿名 2023/01/24(火) 09:52:14 

    >>1
    テレビに出てたスウェーデン出身のすごい美人が「日本人の男性はすぐ奢ろうとしてくるけど、迷惑。自分の意思で楽しく過ごしてるのだから自分の分は自分で払いたい」と言ってたな
    奢られるのは支配されるみたいで嫌と
    北欧みたいに男女平等が根底から根付いている国だとそっちが主流なのかも

    アメリカとかも意外とまだまだ男性優遇だもんなあ

    +14

    -1

  • 1886. 匿名 2023/01/24(火) 09:52:26 

    >>1873
    男より意欲が低い女性が多いから

    +5

    -12

  • 1887. 匿名 2023/01/24(火) 09:52:31 

    >>1820
    私(友人女性も)、男の平均年収の3倍は稼いでるから、それはないと思うよ
    稼ぎ方が上手いかどうかだよ
    そこに男女差はない

    +2

    -6

  • 1888. 匿名 2023/01/24(火) 09:52:39 

    >>1855
    男さん多すぎだよね。
    5chあたりに晒されてるかな
    大量に流れてくるからあの人たち

    +0

    -1

  • 1889. 匿名 2023/01/24(火) 09:52:42 

    >>1799
    女性側、役職はないけど大企業だからもともとそれなりの給料あって貯金もあるからこそ、育休中それを取り崩してたの
    でもダンナさんのほうが給料高いらしかったから、育休期間くらい多めに出してあげたらいいのにって思ったんだよね

    +10

    -2

  • 1890. 匿名 2023/01/24(火) 09:52:57 

    >>1366
    田舎だと私の粗暴の代からそんな感じだよ。ついでに言うなら「外に働きに行かせて貰ってる」で、フルタイムで働く+家事も全部奥さんの仕事。

    ↑なんで田舎がこうなのかっていうと、男女の進学率の関係だろうね。親は息子なら大学費用を出すけど女は奨学金なら通っていいよ。ぐらいの性差別が強い。お年寄りが多い地域は、都心より10年ぐらいモラルがアップデートしてない。

    +1

    -1

  • 1891. 匿名 2023/01/24(火) 09:53:02 

    >>1876
    今の時代漢気とか気にしないんだよ。
    男女平等

    +6

    -8

  • 1892. 匿名 2023/01/24(火) 09:53:14 

    >>1860
    最近の若い子、早いよ

    +2

    -3

  • 1893. 匿名 2023/01/24(火) 09:53:22 

    >>887
    このながれめっちゃ笑った。

    こういう感じで、本当にがるで誕生したカップルとかいないのかねー?

    +4

    -1

  • 1894. 匿名 2023/01/24(火) 09:53:25 

    >>1506
    3人産んだら偉いというか、凄い。妊娠が3回出来ない体の人の方が多いんじゃないの?
    そもそも東京だったら初婚が30くらいなんだから。
    その時点で不妊体質で30も沢山いるんだもん。
    結婚してて産める体の人、限られてるよ。

    +1

    -1

  • 1895. 匿名 2023/01/24(火) 09:53:29 

    >>647
    時代はあるかもだけど
    顔が可愛い、美人なひとは
    女性に対してお金を払うというのが当たり前な
    お金を持ってる男性がやってくると思う。
    まぁそういう男はお金があるがゆえに
    女ぐせも悪いかもしれないですが。
    奢るという論点で行くと美人さんはそういう人も寄ってきます

    +8

    -2

  • 1896. 匿名 2023/01/24(火) 09:53:32 

    >>304
    弱いものと見なされてる時点で女卑やん
    旦那に弱いもの扱いされたらバカにすんなってキレるわ
    力弱いから弱いものとか、世の中ヤクザや格闘家が一番偉いんかって話

    +5

    -14

  • 1897. 匿名 2023/01/24(火) 09:53:37 

    >>1867
    さっさと結婚したらいいのに
    責任は負いたくないんかね

    +1

    -1

  • 1898. 匿名 2023/01/24(火) 09:53:38 

    >>101
    ほんとになーんも考えてないんだろうね
    こういうの女性同士では気を遣いすぎるほど遣うのが当たり前なのに

    +65

    -0

  • 1899. 匿名 2023/01/24(火) 09:53:45 

    >>1474
    いや、うちもお互いの買い物に口だしたりなんてしなかったよ、それぞれお小遣いを経費として同額貰ってたから。

    大きな趣味の買い物でお小遣い足りない時は夫は独身時代の貯金から出してみたい。
    だから特に気にならなかったよ。

    +0

    -0

  • 1900. 匿名 2023/01/24(火) 09:53:47 

    >>1886
    結婚したら男が養うから大丈夫!と思ってる女性が多いから。

    +6

    -2

  • 1901. 匿名 2023/01/24(火) 09:53:51 

    >>1816
    そんなこと言ってる人ここにほとんどいないけど?w
    苦しい反論止めなよ

    +2

    -3

  • 1902. 匿名 2023/01/24(火) 09:54:22 

    >>1583
    年齢上の既婚者は、奢るけど家事育児しない人が多い。
    若い既婚者は、割り勘だけど家事育児する人が多い。

    でも婚活市場にいる独身男性の中には、やっぱり(ほとんど)家事育児しない、出来ないけど共働き希望って男性もいるのよ・・・。当然売れ残るからいつまでも婚活市場にいるわけだけど。

    +3

    -0

  • 1903. 匿名 2023/01/24(火) 09:54:24 

    >>1516
    そうなんだよねぇ。それなのに「バブル引きずってるバ○ア!」「割り勘なんてモテないんだ!」と罵詈雑言が飛び交うのがお決まりのパターン。

    +3

    -3

  • 1904. 匿名 2023/01/24(火) 09:54:24 

    定職つかない男が増えてるのも、
    父親みたいになりたくない男が増えてるからだと思う
    一方、母親みたいな専業主婦になりたい女は一定程度いるってことは、
    やっぱり専業主婦が楽っていうのをわかってる

    +4

    -1

  • 1905. 匿名 2023/01/24(火) 09:54:32 

    >>1867
    うらやましいです。あなた大事にされてそう。そしてあなた美人そう。

    +3

    -2

  • 1906. 匿名 2023/01/24(火) 09:54:53 

    >>1867
    で?
    寄生しているだけだよね?

    +9

    -4

  • 1907. 匿名 2023/01/24(火) 09:55:05 

    >>1873
    事務みたいな楽な仕事に
    大量の女性が殺到してるからじゃない?

    +8

    -0

  • 1908. 匿名 2023/01/24(火) 09:55:21 

    >>1876
    > 自分のためにお金を出して喜ばせてあげたい
    美味しいもの食べて欲しいって気持ちが嬉しいし
    男気感じるのであって

    自分のためにデートのたびにお弁当や食事を作って喜ばせてあげたい
    自分で作った美味しいもの食べてほしいって気持ちが男性には嬉しくて女らしさを感じるのであれば、私には重いしストレスになる

    +7

    -4

  • 1909. 匿名 2023/01/24(火) 09:55:31 

    >>1892
    横だけど極端に分かれてるよね。
    あなたのいる層は早いって事だと思う。

    +3

    -0

  • 1910. 匿名 2023/01/24(火) 09:55:34 

    >>1886
    >>1900
    そうですね、自己責任ですね。

    +1

    -1

  • 1911. 匿名 2023/01/24(火) 09:55:41 

    普段割り勘でもホテル代は絶対に男が出すべき。
    女は妊娠のリスクがある。2人で楽しむんだから割り勘だなんてお気楽すぎる。
    万が一妊娠したら精神的肉体的負担は計り知れないよ。これが割り勘だなんて相手の事大切にしていない。
    そしてそれだけの年収さんがあるなら数百円程度の時は出してやれよ。と思う。コンビニの買い物とか数百円でお互いお財布出して小銭カチャカチャやるの大人がみっともない

    +6

    -2

  • 1912. 匿名 2023/01/24(火) 09:55:52 

    >>37
    ただ付き合うだけならいいけど結婚とか出産は正直考えられないし苦労しそう
    産前産後とかでも自分の貯金からお金出してとか言われそうで怖いわ

    +32

    -0

  • 1913. 匿名 2023/01/24(火) 09:56:14 

    >>1646
    自分を大切にしてくれる人じゃないと、好きにならないでしょ。

    +1

    -0

  • 1914. 匿名 2023/01/24(火) 09:56:16 

    >>1882
    そりゃさぁ…専業主婦が家でテレビ観ながら「ああ大変大変、家事育児に休暇ナシ!」なんて文句タラタラ、父親は毎日ヨレヨレで仕事から帰ってきてて、しかも母親が給料全部徴収して父親は小遣い制とかさ
    そんなん見ちゃったら、結婚したくね~ってなるよ

    +4

    -4

  • 1915. 匿名 2023/01/24(火) 09:56:19 

    >>1803
    え?パパ活が仕事?
    正気?
    ただお金がほしいだけの売春でしょ。
    同じ世代だと金払いがよくないから、それ以外になんでも奢ってくれるジジ世代をみつけてるんじゃないの

    +14

    -1

  • 1916. 匿名 2023/01/24(火) 09:56:20 

    >>1
    条件付きで奢ってくれる人はモラハラの場合もある
    その男性より高いものを頼んではいけない雰囲気とか、自分が行きたい店には連れて行かずその男性が行きたい店にしか行かないとか

    +1

    -0

  • 1917. 匿名 2023/01/24(火) 09:56:46 

    男女平等を武器に叩く側だった女性が
    今では男女平等で叩かれる側になるなんて
    とんでもない墓穴の掘り方してる

    +8

    -0

  • 1918. 匿名 2023/01/24(火) 09:56:52 

    >>1366
    息子自身は楽でいいかもね。
    ただそれで平気な息子なら、母親にも冷たいんだわ。年とって動けなくなっても、たとえ老人ホームにはいっても、替えの下着やパジャマがいるとか何も想像すら出来ない大人になるわけよ。
    娘いる親は、今はもう自分で稼げれば結婚なんかしなくていいって時代だね。
    それこそ、気の利く娘と親子で実家暮らしの方がお金も好きに出来るしって。

    男でも女でも、そんなにいい時代になったとも思えないなぁ。うちも息子だけど。

    +2

    -0

  • 1919. 匿名 2023/01/24(火) 09:57:15 

    今の流れで割り勘ならいいんだけど、ドケチの感覚で絶対に奢りたくない!って男は絶対にやめた方がいい

    年収高いのにこういう男は地雷だし結婚するべきじゃない

    +3

    -0

  • 1920. 匿名 2023/01/24(火) 09:57:21 

    >>1904
    婚活に女性が大量にあまってるのが全てよ
    答えが出てるじゃん

    +2

    -0

  • 1921. 匿名 2023/01/24(火) 09:57:27 

    >>1516
    >出せない男になぜたかるの

    そんな人こそいないでしょ。何をどう読みとったらそうなるのか不思議。奢りたい男性とそれに見合った女性がくっついてるよ。

    +3

    -0

  • 1922. 匿名 2023/01/24(火) 09:57:35 

    >>1867
    50代ってそこそこ稼いでる年代じゃん...
    言い方悪いけど、既婚者が多い年代とこれから結婚していく若い世代のデート代の価値観は一緒じゃないよ

    +7

    -1

  • 1923. 匿名 2023/01/24(火) 09:57:37 

    >>1872
    出産リスク負わないなら対等だけどね
    生活費同額拠出する共働きなら男さんは出産一人ごとに先進国基準の代理母費用の半額払うし家事育児は完全折半なんだよね?じゃないと女側に労力一方的に払わせるコジキになっちゃうもんね

    +0

    -0

  • 1924. 匿名 2023/01/24(火) 09:57:46 

    >>1002
    じゃあ誤解を招くような返答は書かないでね。さも私がたかっているような書き方だよね。自分の主張はハッキリいうけど、文章力はないのね

    +0

    -0

  • 1925. 匿名 2023/01/24(火) 09:57:49 

    >>29
    それなんか笑うようなことなの?
    お給料からお互い同額出して生活費にする
    残りは各々のぶん
    出産したら産休中は妻の割合減らして、育休は交代でとってとってる方の割合減らしてってしてる夫婦いるけど
    それは笑われるようなこと?

    +5

    -17

  • 1926. 匿名 2023/01/24(火) 09:57:51 

    >>1867
    昭和の時代の人らしいね。
    平成も終わり今令和ですよ。
    そもそもあなたは貧困シンママなのに出させる時点ででしょ。
    出させない前に出さないだろ って思われてるんだよ。

    +0

    -4

  • 1927. 匿名 2023/01/24(火) 09:58:10 

    男が結婚しなくなったら困るのは女っていうのも、
    古くから言われてる話だけどね
    でも、社会が不安定になったりするから、結婚させてた面はある

    +2

    -0

  • 1928. 匿名 2023/01/24(火) 09:58:10 

    >>1912
    まあその被害妄想直さないと
    あなたは結婚なんて無理だろうね

    +1

    -21

  • 1929. 匿名 2023/01/24(火) 09:58:19 

    >>1920
    稼げない年収400万男も余ってるよ

    +3

    -0

  • 1930. 匿名 2023/01/24(火) 09:58:27 

    >>1
    付き合ってるとき大多数の女性は彼氏にご飯作ってあげたりするけど、もしそういうのあるなら完全割り勘は微妙だな

    +0

    -0

  • 1931. 匿名 2023/01/24(火) 09:58:30 

    >>1917
    墓穴って気づいて無いからね。
    むしろ、嬉々としてるから。

    +1

    -0

  • 1932. 匿名 2023/01/24(火) 09:58:32 

    >>1915
    あなたバカなの?
    継続的に収入を得る行為は仕事だけど

    +1

    -12

  • 1933. 匿名 2023/01/24(火) 09:58:43 

    >>1366
    息子がそんな感覚で女性を扱うのはいいんですかw

    +4

    -0

  • 1934. 匿名 2023/01/24(火) 09:58:44 

    >>1681
    こいつと結婚するんじゃなかったって思ってる文脈

    +55

    -0

  • 1935. 匿名 2023/01/24(火) 09:58:46 

    >>1925
    稼げない人からしたらこのやり方は分からないと思うよ。

    +5

    -1

  • 1936. 匿名 2023/01/24(火) 09:59:02 

    >>1927
    長い目でみたら、どっちもどっちで困るんじゃないの。双方独身で子供がいない国は。

    +2

    -0

  • 1937. 匿名 2023/01/24(火) 09:59:04 

    >>46
    他人の財力当てにするのが賤しいのよ
    あなたが人としてのプライドを持ちなさい

    +7

    -2

  • 1938. 匿名 2023/01/24(火) 09:59:14 

    男性目線というより令和と昭和の違いでしょ。
    若い男女平等意識や平等教育で育ってるしこれが普通になりつつあるから。
    逆に昭和世代と親の価値観を引き継いでる若い子は
    受け入れられないってなってるんだろうけど。

    +0

    -0

  • 1939. 匿名 2023/01/24(火) 09:59:32 

    お金を出すか出さないかは男性が決めるから
    女性がどれだけ怒ろうと何も変わらないだろうね
    そもそも男女平等も女性が始めた流れだし
    色んな意味でもう無理だと思う

    +0

    -0

  • 1940. 匿名 2023/01/24(火) 09:59:45 

    奢られて当たり前な考えがそもそも間違ってる
    お互いに働いてるんだし
    自分のお金をどう使おうが勝手

    +4

    -0

  • 1941. 匿名 2023/01/24(火) 09:59:54 

    >>1732
    タカるとかじゃなく、何も言わなくても奢ってくれるんだからありがたく受け入れてるだけ。
    だからって引き換えに無理に付き合うとか身体求められるわけでもない。

    奢ってでもご飯食べたいって思われたことないとわからないのかもね。

    +10

    -7

  • 1942. 匿名 2023/01/24(火) 10:00:04 

    だから結婚願望がないんだよ
    もともとフリーターとか低年収、無職の男は
    低年収だから結婚できないんじゃなくて、基本的に結婚したくないから低年収

    +4

    -0

  • 1943. 匿名 2023/01/24(火) 10:00:14 

    >>1932
    仕事と言うならパパ活って職業なに?
    ちゃんと確定申告してる?

    シンプルに思ったので質問してしまいました。

    +11

    -1

  • 1944. 匿名 2023/01/24(火) 10:00:16 

    >>1892
    高学歴ほど早い。これはガチ
    めいっ子が高学歴の大学生彼氏と付き合ってるけど
    在学中に結婚の約束だけは交わしたいからって親に会ってくれって言われたって
    姉夫婦ビックリして大慌てしてた
    結局、彼も姉夫婦の所にあらたまって挨拶きて
    めいっこが来年度(今年)大学生になったら婚約式までする流れになった
    姉ホゲェ~!!ってなってた

    +1

    -5

  • 1945. 匿名 2023/01/24(火) 10:00:17 

    >>1929
    低所得男は婚活市場に出てこれないから、
    婚活市場だけで見たら、女性が大量に余ってる。

    +3

    -1

  • 1946. 匿名 2023/01/24(火) 10:00:22 

    >>1863
    横だけど、ルンバとブラーバ併用してる人に出会えたのはじめてかも
    いいよね、併用でピッカピカになる

    +0

    -0

  • 1947. 匿名 2023/01/24(火) 10:00:45 

    >>1928
    ヨコ。
    アンカー先の人じゃないけど、アナタは産前産後とかでも「自分の貯金からお金出して」なんて夫が言うのアリなの?
    どんな家庭環境でアナタは育ったの?かわいそうに。。。。

    +12

    -1

  • 1948. 匿名 2023/01/24(火) 10:00:48 

    >>1924
    え?
    タカりを肯定してる≒タカってる
    ではないの?

    +0

    -0

  • 1949. 匿名 2023/01/24(火) 10:01:09 

    昭和云々いってるけど、結局美人な人可愛い人は奢られる事に慣れているし、ブサイクは割り勘に慣れている

    +6

    -0

  • 1950. 匿名 2023/01/24(火) 10:01:10 

    >>1920
    生涯未婚の人は男性の方が多いけどな

    +1

    -0

  • 1951. 匿名 2023/01/24(火) 10:01:10 

    >>1936
    だからまた世間体で結婚させるようにするんでしょ
    権力者的には

    +0

    -0

  • 1952. 匿名 2023/01/24(火) 10:01:11 

    >>5
    普通かな?
    今でも奢ろうとしてくれる人が大半じゃない?

    +13

    -0

  • 1953. 匿名 2023/01/24(火) 10:01:32 

    >>1929
    年収400万男は自立出来てるから、結婚しなくても問題ないんだよ
    必死になるのは、結婚しないと食いっぱぐれてしまう低所得女性

    +6

    -2

  • 1954. 匿名 2023/01/24(火) 10:01:36 

    >>1944
    医学生も、学生結婚多いもんね。
    いざとなったら、別れても女性も稼ぐから食べていけるし。

    +3

    -3

  • 1955. 匿名 2023/01/24(火) 10:01:37 

    >>1943
    もちろんマイナンバーカード使って確定申告してる。
    最大限節税対策してるけど。

    +1

    -14

  • 1956. 匿名 2023/01/24(火) 10:01:37 

    そういう価値観の人だったらさ
    結婚してもケチそうだから一緒になるべきじゃないよね

    +3

    -2

  • 1957. 匿名 2023/01/24(火) 10:01:56 

    >>1941
    お金出さないオーラ放ってるんだろうな

    +1

    -11

  • 1958. 匿名 2023/01/24(火) 10:01:57 

    >>1950
    結婚しなくても食い扶持に困らないから

    +1

    -0

  • 1959. 匿名 2023/01/24(火) 10:02:19 

    >>1947
    え?だから
    >産前産後とかでも「自分の貯金からお金出して」
    現実にこれ言われたの?

    +2

    -0

  • 1960. 匿名 2023/01/24(火) 10:02:21 

    >>1955
    職業は?

    +5

    -0

  • 1961. 匿名 2023/01/24(火) 10:02:24 

    いくら若いエリート候補の男を丸め込んで結婚しても、
    そのうち現状が見えちゃうからねぇ
    そうなると離婚、シンママ増加になってしまう

    +0

    -0

  • 1962. 匿名 2023/01/24(火) 10:02:31 

    >>1949
    そりゃそうだよ。決まってるじゃないか。
    逆に奢られるとかの方がイヤー!って言ってる若い子は、そんなにモテない子だもの。

    +6

    -1

  • 1963. 匿名 2023/01/24(火) 10:02:48 

    >>1960
    自営業

    +1

    -6

  • 1964. 匿名 2023/01/24(火) 10:03:08 

    >>1942
    それはあるだろうなぁ
    気楽だものね

    +0

    -0

  • 1965. 匿名 2023/01/24(火) 10:03:18 

    男だって相手見てるからね。猫も杓子も女だからって奢るわけないよ。
    奢るだけの価値あるひとにだけ奢るんだよ。
    自分だって立場変えたらそうじゃない?

    +4

    -0

  • 1966. 匿名 2023/01/24(火) 10:03:22 

    >>35
    男性と女性の平均賃金が同じなら平等と言えると思うけど実際は違うからなぁ。
    そして身綺麗にするためのコストは逆に女性の方がかかるし、恋愛市場において〝若さ〟が重視されるのは女性の方ってのも事実。

    だからモヤモヤするのは分かるよ。
    なら奢ってくれる人と付き合えばいいだけって話なんだけど。

    +84

    -10

  • 1967. 匿名 2023/01/24(火) 10:03:55 

    結婚制度というものが、男から女への所得移転である以上、
    結婚できないで損するのは女なんだよ
    女なんかにカネ渡すかっていう男と、男なんだからカネ渡せっていう女の戦い

    +3

    -0

  • 1968. 匿名 2023/01/24(火) 10:04:03 

    >>1911
    2人で楽しむのなら割り勘でよくない?w

    +1

    -1

  • 1969. 匿名 2023/01/24(火) 10:04:03 

    少しくらい旦那が尻にひかれてるほうが上手くいってる家庭多いんだから、結婚して割り勘なんてしてないで仲良く一緒にすりゃいーよ

    +2

    -0

  • 1970. 匿名 2023/01/24(火) 10:04:15 

    >>1959
    私1947だけど、私は1928さんでも1912さんでもないよ!
    産後にも、妻にお金を自分で出せ割り勘だとかいう夫は最低だと思うよ。

    +6

    -0

  • 1971. 匿名 2023/01/24(火) 10:05:08 

    >>1911
    ホテル代出したって
    妊娠のリスクはなくなりませんよ?w
    なんで無関係なことを引き合いに出すのw

    +2

    -4

  • 1972. 匿名 2023/01/24(火) 10:05:20 

    >>1965
    誰にでも奢る男性は結婚したらまた違う苦労があるね。気前が良すぎるのもね。

    +7

    -0

  • 1973. 匿名 2023/01/24(火) 10:05:27 

    >>1963
    パパ活で自営業?w
    援助は贈与税で申告だよ

    +7

    -2

  • 1974. 匿名 2023/01/24(火) 10:05:42 

    >>1946
    ブラーバはお祝いでもらった。
    あれいいよね。
    あの専用パットが優秀なんだよ

    +1

    -0

  • 1975. 匿名 2023/01/24(火) 10:05:46 

    >>1
    未だに男に奢れという価値観持ってるのかよ
    いい加減グローバル基準にアップデートしてくれ

    +3

    -3

  • 1976. 匿名 2023/01/24(火) 10:05:52 

    >>1967
    そこにはやっぱり子供がいることが大前提なんじゃないの。
    アンタの子供を産んで育ててるんだから、産み終わったんだから終わりじゃねーよ!的なものがあったわけじゃない?今は子供産んでも一人とかだし。そのへんの昔のバランスがやっぱり崩れてるんだろうね。

    +2

    -0

  • 1977. 匿名 2023/01/24(火) 10:05:55 

    >>1970
    いや論点そこじゃないんだけど
    マジで頭大丈夫???

    +1

    -9

  • 1978. 匿名 2023/01/24(火) 10:06:02 

    尻に敷かれて喜んでるような男が、今の時代どんだけいるかだよね
    昭和の男は単純だったけど

    +3

    -1

  • 1979. 匿名 2023/01/24(火) 10:06:10 

    >>11
    似たトピで見たのは結婚したら完全専業主婦、お金も自由に使わせて貰ってるって人何人か見た気がする
    彼氏もそれなりの年収稼ぐほどの人だから結婚前に選別もするだろうし
    奥さんにするならそれなりの金銭感覚を持った人を選びたいんじゃないかな?

    +3

    -5

  • 1980. 匿名 2023/01/24(火) 10:06:19 

    >>1944
    高学歴ってどのくらいの?
    私のまわりの高学歴たち(院卒もいる)は、27才あたりが初めのラッシュ、そこで3〜4割くらいかな結婚するの。

    本人よけりゃそれでいいけど、正直まだ学生のうちの婚約って話半分だし、社会に出て少ししてからの方が色んな意味で理に適ってるとは思うよ。

    +2

    -0

  • 1981. 匿名 2023/01/24(火) 10:06:41 

    >>1971
    ホテル代出す前にきっちり避妊しろよなーって話だわ

    +4

    -0

  • 1982. 匿名 2023/01/24(火) 10:06:41 

    >>1338
    お洒落してきたから奢りますなんて、誰も言わないでしょ。合うようなカップルがくっつく。

    +1

    -0

  • 1983. 匿名 2023/01/24(火) 10:06:43 

    >>1945
    余ってるって女性会員の方が多いの?

    +1

    -2

  • 1984. 匿名 2023/01/24(火) 10:06:57 

    >>1973
    窓口じゃないからできることだね
    私なら恥ずかしくて無理だわ。
    ネットで申告できるようになってよかったですね。

    +3

    -3

  • 1985. 匿名 2023/01/24(火) 10:07:06 

    >>1965
    価値というか割り勘でも不満そうじゃないならラッキーと思ってるだけかもしれない。
    収入ある人なのに割り勘じゃなきゃ付き合わないっていうなら、全然相手のこと好きじゃないんだと思う。

    +5

    -0

  • 1986. 匿名 2023/01/24(火) 10:07:13 

    >>1920
    お男の方が余ってるよ数字出てる

    +0

    -0

  • 1987. 匿名 2023/01/24(火) 10:07:20 

    >>1897
    いやいや、結婚しようって言われてます。ただ私長女なので今どうしたらうまく結婚いけるかどうするべきか、話しあってます。

    +1

    -3

  • 1988. 匿名 2023/01/24(火) 10:07:51 

    >>1953
    >>1953
    稼げる男女は結婚してもしなくても自分の稼ぎで生きていけるし
    結婚して2馬力もアリ。
    稼げない男性は低収入で結婚は難しいけど正社員だったり生涯働いたりで
    独身で生きていける場合がほとんど。
    わざわざ低収入女性と結婚しても生活レベルが下がるだけで結婚のメリットなし。
    だから婚活からも撤退。
    残るのは低収入男性よりも更に低収入な独身女性達だけ。
    そういう女性が婚活に殺到して一人相撲してるって感じ。

    +5

    -2

  • 1989. 匿名 2023/01/24(火) 10:08:40 

    >>1933
    すげぇ姑になりそうだよねw

    +1

    -0

  • 1990. 匿名 2023/01/24(火) 10:08:45 

    >>1949
    ブサイクというか、モテない子だよね。
    男が絶対にこの女性に気に入られたい、いい恰好見せたい、好きになってもらいたいと思っていたら「自分の食べた分は自分で払うの当たり前じゃん」とはならないもん。
    それこそ、歩道を歩く時にも車道側は自分が歩くようにする若い男の子なんて今でもいくらでもいるよ。自分がしてもらえない子は、そんなの時代遅れ!とか言うんだろうけど。

    +4

    -1

  • 1991. 匿名 2023/01/24(火) 10:08:48 

    好きな人となら割り勘でもいいよ
    むしろ割り勘でもいいからこちらから会いたくなる

    +0

    -0

  • 1992. 匿名 2023/01/24(火) 10:09:01 

    >>1906
    いやいや、彼氏が私を好きでいいよ、と話しても勝手にやってます。

    +2

    -0

  • 1993. 匿名 2023/01/24(火) 10:09:08 

    >>1867
    出稼ぎ外国人みたいな人だね。
    日本人から相手にされない男が選びがちだよね

    +1

    -3

  • 1994. 匿名 2023/01/24(火) 10:09:23 

    >>1973
    ある程度の額なら所得申告です。

    +3

    -3

  • 1995. 匿名 2023/01/24(火) 10:09:50 

    >>994
    奢りでもないのにオッサンと飯食いに行きたいって思わんやろ
    奢りプラスお小遣いでご飯付き合ってあげるわよ〜でしょ
    同世代のイケメンくんは割り勘でも飯行くって

    +11

    -0

  • 1996. 匿名 2023/01/24(火) 10:09:55 

    >>1

    普通かどうかじゃない
    許せるかどうか
    これに尽きる

    夫婦もいろんな形があるように、その前進である恋人にもいろんな形がある
    自分の中で許せなかったら去るのみ

    +7

    -0

  • 1997. 匿名 2023/01/24(火) 10:10:09 

    男が婚活で余ってるっていうのも、
    50代とかより上の男が結構婚活してるってだけだからね
    そもそもその年代は価値観が古いし、目的が介護とかになってる
    子ども欲しいから、若い女を狙う欲張りな人もいるとは思うけど

    +0

    -0

  • 1998. 匿名 2023/01/24(火) 10:10:17 

    >>1949
    不細工ほど割り勘にギャーギャー騒いでる
    彼氏に奢れ!
    と言えばいいだけなのに。

    +3

    -0

  • 1999. 匿名 2023/01/24(火) 10:10:18 

    >>1983
    そうだよ
    男はすぐ諦める

    +0

    -0

  • 2000. 匿名 2023/01/24(火) 10:10:26 

    >>5
    私も20代前半だけど今の彼氏(26歳)は奢ってくれる。
    学生時代は割り勘だったけど。
    今の時代でも奢る人は奢るよ〜

    +12

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。