ガールズちゃんねる

⭐︎マイホームの表札⭐︎ポスト!

169コメント2023/01/29(日) 18:13

  • 1. 匿名 2023/01/19(木) 23:33:20 

    マイホームを建てる計画中です。
    表札、ポストに迷っているため参考にさせて頂きたいです(*•̀ᴗ•́*)
    よろしくお願いします。
    ⭐︎マイホームの表札⭐︎ポスト!

    +26

    -34

  • 2. 匿名 2023/01/19(木) 23:33:51 

    おしゃれすぎるやつは読めない

    +217

    -0

  • 3. 匿名 2023/01/19(木) 23:34:15 

    何を参考にしたい?

    +5

    -0

  • 4. 匿名 2023/01/19(木) 23:34:22 

    地震が起きたら全部倒壊するからなんでも良し

    +4

    -17

  • 5. 匿名 2023/01/19(木) 23:34:24 

    かまぼこ板

    +28

    -3

  • 6. 匿名 2023/01/19(木) 23:34:31 

    漢字のが良いと思うよ。

    +62

    -10

  • 7. 匿名 2023/01/19(木) 23:34:35 

    お願いだから読みやすい表記にして
    筆記体反対

    +146

    -9

  • 8. 匿名 2023/01/19(木) 23:34:46 

    ふつうのやつ
    ローマ字とかにするのはなんか恥ずかしい

    +92

    -7

  • 9. 匿名 2023/01/19(木) 23:35:10 

    とりあえず英語表記にしたいことだけは伝わった

    +74

    -2

  • 10. 匿名 2023/01/19(木) 23:35:14 

    >>7
    読みにくいことに何の問題があるの?

    +7

    -18

  • 11. 匿名 2023/01/19(木) 23:35:30 

    外観の雰囲気は??

    +7

    -1

  • 12. 匿名 2023/01/19(木) 23:35:40 

    漢字とローマ字のにしたよー

    +21

    -3

  • 13. 匿名 2023/01/19(木) 23:35:51 

    今どき筆記体だけは無い。
    外国人ですら読めないのに。

    +47

    -8

  • 14. 匿名 2023/01/19(木) 23:35:52 

    ネオンカン

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2023/01/19(木) 23:35:54 

    若い子も外国人も筆記体読めないみたいだから、宅配の人にちゃんと見て欲しいなら筆記体はやめた方がいいかも?

    +65

    -0

  • 16. 匿名 2023/01/19(木) 23:36:02 

    なぜアルファベットにするのですか?
    外国の方がお友達なのですか?

    +50

    -5

  • 17. 匿名 2023/01/19(木) 23:36:09 

    >>7
    配達業?

    +8

    -1

  • 18. 匿名 2023/01/19(木) 23:36:22 

    >>1みたいに浮き出ているのがいいよ
    運勢的に

    +7

    -2

  • 19. 匿名 2023/01/19(木) 23:36:29 

    >>10
    郵便屋さんとか業者さんは表札見て確認もすると思う
    読みにくいだけでめんどくさいやん

    +70

    -2

  • 20. 匿名 2023/01/19(木) 23:36:50 

    金釘流

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2023/01/19(木) 23:37:07 

    今は少なくなったけどたまーにある家族全員の名前入れるのは良くないみたい

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2023/01/19(木) 23:37:32 

    シンプルなやつ
    ⭐︎マイホームの表札⭐︎ポスト!

    +175

    -0

  • 23. 匿名 2023/01/19(木) 23:37:41 

     
    ⭐︎マイホームの表札⭐︎ポスト!

    +28

    -8

  • 24. 匿名 2023/01/19(木) 23:37:55 

    ⭐︎マイホームの表札⭐︎ポスト!

    +28

    -3

  • 25. 匿名 2023/01/19(木) 23:37:58 

    左側のかっこいい!
    ⭐︎マイホームの表札⭐︎ポスト!

    +70

    -25

  • 26. 匿名 2023/01/19(木) 23:38:04 

    我が家は変わった苗字で漢字だけだと読めない可能性あるので漢字+英字にしました

    +23

    -1

  • 27. 匿名 2023/01/19(木) 23:38:07 

    >>16
    たとえば渡辺だと「ワタベ」「ワタナベ」がいるじゃない?
    ローマ字だとその読み間違いはなくなるよね

    +72

    -1

  • 28. 匿名 2023/01/19(木) 23:38:20 

    インスタの方が参考になるんでない?

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2023/01/19(木) 23:38:25 

    >>19
    ちゃんと見れば読めるし、大手は担当って大体一緒だから読むのは初回だけじゃん

    うちは普通が良くて漢字だけだけど
    読みにくいのが悪いとは思わないわ

    +4

    -36

  • 30. 匿名 2023/01/19(木) 23:38:36 

    >>22
    これいい!
    シンプルだけど洗練されててオシャレ

    +57

    -4

  • 31. 匿名 2023/01/19(木) 23:39:12 

    アートワークスタジオの
    ⭐︎マイホームの表札⭐︎ポスト!

    +7

    -24

  • 32. 匿名 2023/01/19(木) 23:39:50 

    お洒落そうなの頼んだけど合わなくて
    結局は旦那が来るまでの仮表札を作ってくれたけど
    今だにそれ。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/19(木) 23:40:03 

    うちはよくある苗字だからちょっと違いがほしくてアルファベット表記にしたよ。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/01/19(木) 23:40:23 

    漫画風
    ⭐︎マイホームの表札⭐︎ポスト!

    +46

    -5

  • 35. 匿名 2023/01/19(木) 23:40:29 

    >>27
    読み方より漢字の方が重要でしょw
    北村・喜多村・喜田村さん

    +16

    -17

  • 36. 匿名 2023/01/19(木) 23:41:28 

    表札LEDは夜間周り真っ暗なのに名前だけ照らされて目立つからやめた方が良い

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/19(木) 23:42:09 

    流石に写真撮って貼るわけにもいかず困った

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/19(木) 23:42:16 

    >>29
    こういう奴が子供に変な名前つけるんだな😂

    +27

    -12

  • 39. 匿名 2023/01/19(木) 23:42:37 

    ⭐︎マイホームの表札⭐︎ポスト!

    +10

    -59

  • 40. 匿名 2023/01/19(木) 23:43:37 

    >>27
    ややこしい人はぜひアルファベットにして欲しい。

    +12

    -1

  • 41. 匿名 2023/01/19(木) 23:43:46 

    >>34
    なんか表札版福田雄一って感じだな

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/19(木) 23:44:27 

    >>34
    づってZUでいいのね

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2023/01/19(木) 23:44:34 

    結婚してダサい名字になって、漢字もダサいので、ローマ字でごまかすつもり。ちょっとはましになる。

    +1

    -7

  • 44. 匿名 2023/01/19(木) 23:46:06 

    間接照明仕込んだやつ
    ⭐︎マイホームの表札⭐︎ポスト!

    +4

    -49

  • 45. 匿名 2023/01/19(木) 23:46:17 

    >>2
    簡単に読めないやつの方がいいんじゃないかな
    配達の仕事をしてたことがあるけどそう言うお家が多い
    あとは表札が無いお宅も本当に多い

    +41

    -6

  • 46. 匿名 2023/01/19(木) 23:46:52 

    ポスト&表札
    ⭐︎マイホームの表札⭐︎ポスト!

    +46

    -12

  • 47. 匿名 2023/01/19(木) 23:47:08 

    ビスケットのポスト
    ⭐︎マイホームの表札⭐︎ポスト!

    +27

    -30

  • 48. 匿名 2023/01/19(木) 23:47:10 

    >>35
    そう?
    あまり関わりないなら読みの方が大事かなって思ってた

    +9

    -9

  • 49. 匿名 2023/01/19(木) 23:47:24 

    町内の役員で配布物をポストインしてまわるんだけど、最近建ったおうちはみんなポストがオシャレすぎててどこが投函口かわかりにくいです💦

    +69

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/19(木) 23:47:35 

    仕事で配布物を取り扱ったりする。初めて行くお宅の表札がお洒落英語だと読めない…。

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2023/01/19(木) 23:48:10 

    >>39
    読めない…
    アカーンに見える

    +14

    -12

  • 52. 匿名 2023/01/19(木) 23:48:54 

    >>51
    これは一瞬では読めないけど番地が表示してあるから配達の人にとってはその方がありがたいね

    +19

    -2

  • 53. 匿名 2023/01/19(木) 23:50:31 

    かわいい
    ⭐︎マイホームの表札⭐︎ポスト!

    +20

    -9

  • 54. 匿名 2023/01/19(木) 23:51:25 

    >>23
    美濃クラフトの表札は面白いの多いね
    「魔王の黒剣」
    ⭐︎マイホームの表札⭐︎ポスト!

    +10

    -7

  • 55. 匿名 2023/01/19(木) 23:51:30 

    ポスティングの仕事してたけど、ポスト小さい&錆び付いてるのに直さない家は大変だった。
    たまにポストがない家やポストの投函口が開かない家があって、そういう家は郵便物どうしてるのか気になった。

    +6

    -4

  • 56. 匿名 2023/01/19(木) 23:51:38 

    若いって舐められないように、昔ながらの普通の漢字表記にしたら、親御さんいらっしゃいますか?って聞かれる。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/19(木) 23:53:17 

    ⭐︎マイホームの表札⭐︎ポスト!

    +11

    -6

  • 58. 匿名 2023/01/19(木) 23:53:56 

    タイルの表札にして漢字で名字。せっかくタイルなのにダサくなるかなと心配したけど普通に良かった。
    ポストは厚みがある郵便物が2冊は入るくらい大きいサイズにした。あとダイヤル式でカギ不要なのは最重要。

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2023/01/19(木) 23:54:10 

    うちこれです。
    ⭐︎マイホームの表札⭐︎ポスト!

    +39

    -2

  • 60. 匿名 2023/01/19(木) 23:54:13 

    お隣さんの郵便受けが凄く小さいかわいいのなんだけど、不在がちらしくていつも新聞がパンパンにつまってて回覧板が入れられない
    たまに回覧板まわすだけの私が困るんだから新聞屋さん郵便屋さんは日常的に困ってると思う
    不在がちにするなら郵便受けは大容量でお願いします

    +20

    -1

  • 61. 匿名 2023/01/19(木) 23:54:38 

    >>36
    ✨✨松本✨✨(仮名)

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/19(木) 23:54:42 

    >>29
    配送業だけじゃなくて、家庭訪問とか子供会やPTAの役員さんが配布物届けるのに困りそう。役員だって毎年交代するしね。

    +28

    -1

  • 63. 匿名 2023/01/19(木) 23:55:56 

    こうやってハイ状態のバカが意味不明な表札にするのを何度見て来たことか…

    +6

    -10

  • 64. 匿名 2023/01/19(木) 23:56:56 

    >>23
    絶対みんな一回は引き抜こうとすると思う。特に下校中の子供とか。

    +29

    -2

  • 65. 匿名 2023/01/19(木) 23:58:18 

    >>38
    ごめん
    ランキング1桁のありきたな名前つけて
    的外れだね

    +3

    -11

  • 66. 匿名 2023/01/19(木) 23:58:29 

    >>1
    劣化しないものが良いよ。
    取り替えも大変。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/19(木) 23:59:16 

    >>62
    それは筆記体が読めないその人の問題でしょ…
    PTAや子供会やってるのに筆記体も読めないのはやばいわ

    +7

    -20

  • 68. 匿名 2023/01/19(木) 23:59:17 

    表札決める時夫がマジでこれにしようとしてて、
    お願いだからやめてと頼んだ。
    ⭐︎マイホームの表札⭐︎ポスト!

    +55

    -2

  • 69. 匿名 2023/01/20(金) 00:00:00 

    >>55
    それはポスティングするなって意思表示じゃない?

    +1

    -4

  • 70. 匿名 2023/01/20(金) 00:00:03 

    勧誘とかでさ一瞬でガル山と解る表札と解りにくい筆記体で書かれた苗字どっちに訪問する?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/20(金) 00:00:15 

    去年建てましたが、表札は漢字の方がパッと見て分かりやすいので漢字にしましたよ~読み違えがあるような名前では無いのと、英字にするとダラダラすごく長くなってしまい読みにくいので。

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/20(金) 00:01:11 

    >>16
    読みにくいくらいのほうがかえって良い
    苗字をバーンと周りに分かるように提示したくない。

    知人や配達員なんかの用事がある人だけが表札みて分かる位のさり気なさのほうが良いです。

    +52

    -9

  • 73. 匿名 2023/01/20(金) 00:01:14 

    >>22
    上品

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/20(金) 00:02:28 

    >>31
    U.S mailって何?

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/20(金) 00:02:35 

    >>72
    今は防犯上そう言う人の方が多いよね
    あと表札は外してしまってる人も多い

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/20(金) 00:04:58 

    >>42
    日本式ローマ字は「づ du」
    ヘボン式と訓令式が「づ zu」(ず zuと同じ)
    個人の意見だが、「づ」と「ず」は違う音なのだから日本式ローマ字の表記の方が良い。
    ヘボン式が嫌いなんだけど、何故かよく使われてる。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/20(金) 00:06:00 

    >>1
    うちは鋳造です。
    父のお友達が職人さんで、おまかせオーダーして作ってもらいました。
    身バレするかもだけど、アルファベットの苗字の横にゾウさんがいます。
    来客が多いので、像の表札ですと伝えてます。
    完全オーダーなのでお見せできませんが、可愛いです。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/20(金) 00:08:12 

    >>1
    うちは漢字だと大抵名前の通りに読まれないので、ローマ字表記でしてます
    ポストは大きめサイズがおすすめ

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/20(金) 00:08:30 

    >>5
    そして彫刻刀で自作

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2023/01/20(金) 00:08:48 

    刀剣女子にw
    「守護の日本刀」
    ⭐︎マイホームの表札⭐︎ポスト!

    +13

    -1

  • 81. 匿名 2023/01/20(金) 00:09:15 

    モルタル造形でオリジナルの表札を作ってくれるところがあるよ
    KABEYAのモルタル造形であなただけのオリジナルを - 札幌の輸入壁紙・DIYをサポートするインテリア専門店||Wall deco shop KABEYA||
    KABEYAのモルタル造形であなただけのオリジナルを - 札幌の輸入壁紙・DIYをサポートするインテリア専門店||Wall deco shop KABEYA||walldeco-kabeya.com

    札幌市にある輸入壁紙とDIY専門店です。お店には素敵な海外の壁紙を5000枚以上見て触る事ができます。DIY初心者でも大丈夫。壁紙DIYのやり方もお伝えします。

    ⭐︎マイホームの表札⭐︎ポスト!

    +3

    -13

  • 82. 匿名 2023/01/20(金) 00:11:49 

    これ可愛い
    ⭐︎マイホームの表札⭐︎ポスト!

    +9

    -15

  • 83. 匿名 2023/01/20(金) 00:11:57 

    アルファベット不評だけど、訪問販売とか変な宗教の人にわざと漢字分からないようにアルファベット表記してるって家もあったよ

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/20(金) 00:16:23 

    ボビポスト
    カラーが15色位あります。

    bobi | SEKISUI DESIGN WORKS PRODUCTS CATALOG
    bobi | SEKISUI DESIGN WORKS PRODUCTS CATALOGwww.sdw-products.com

    bobi | SEKISUI DESIGN WORKS PRODUCTS CATALOGSHOP取説・組説を探す在庫検索へカタログCLOSEbobiボビフィンランド生まれの郵便ポスト「bobi(ボビ)」。フィンランドの大自然にふんわりと丸く積もった雪からヒントを得たフォルムは北欧デザインならではの親しみやす...

    ⭐︎マイホームの表札⭐︎ポスト!

    +13

    -5

  • 85. 匿名 2023/01/20(金) 00:17:38 

    そもそも表札出してない家が多いんですがあれはなんで?
    配達の人困らない?誤配されるのもいやだし

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/20(金) 00:17:41 

    >>31
    え、日本で売ってるの?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/20(金) 00:18:01 

    うちも今建てているところで、ローマ字で姓、番地を切り文字でオーダーしました。4ヶ月まちです。門柱に取り付ける予定で雨に濡れる場所なのでステンレスの黒塗装にしました。費用は5万程でした。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/20(金) 00:18:30 

    犯罪防止のためにそろそろ表札は辞めたほうが良い。フルネームで書いてるところもあるよね。

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2023/01/20(金) 00:19:02 

    >>39
    アガペー?

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2023/01/20(金) 00:19:15 

    12番のにしました
    シンプルだけど字体がオシャレな感じで…
    ⭐︎マイホームの表札⭐︎ポスト!

    +16

    -17

  • 91. 匿名 2023/01/20(金) 00:23:14 

    オンリーワンクラブの表札
    かわいいのがいっぱいあるよ

    オンリーワンクラブ NAMEPLATE2022
    オンリーワンクラブ NAMEPLATE2022www.onlyoneclub.jp

    オンリーワンクラブ NAMEPLATE2022このページの本文へオンリーワンクラブ NAMEPLATE2022{{pageIndicateValue}}{{words.Close}}{{words.Search}}{{words.List}}{{words.Pdf}}{{words.Pdf}}{{words.Share}}{{words.Fusen}}{{words.Tegaki}} {{words.StrokeStraightli...

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/20(金) 00:23:32 

    >>27
    それなら、ひらがな、カナカナでもいいね。

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2023/01/20(金) 00:26:03 

    >>51
    >>89
    Akashiでしょ

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2023/01/20(金) 00:28:15 

    >>80
    近所の子どもが絶対に抜こうとするやつ
    抜けたら勇者かも

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/20(金) 00:29:03 

    >>68
    卒塔婆かと思った
    これは…ちょっとね(汗)

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/20(金) 00:29:25 

    >>88
    配達ミスが増えないか心配。住居表示地区ではないところは、全く同じ住所の人がたくさんいるし。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/20(金) 00:30:22 

    漢字にしたよ。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/20(金) 00:31:53 

    あまりないと思いますが、隣近所に同じ名字の家があったりする場合、番地も入ってるととっても助かりますm(_ _)m
    配達の仕事してるけど、同じ名字が何軒もたまたま密集してたりすると泣きたくなる(笑)
    誰も悪くないんだけどね。
    番地も入ってる表札のお家、神がかってて助かります。
    ⭐︎マイホームの表札⭐︎ポスト!

    +18

    -5

  • 99. 匿名 2023/01/20(金) 00:32:51 

    >>76
    「づ」と「ず」は表記が違うだけで、発音は同じだよね?違うの?

    +2

    -2

  • 100. 匿名 2023/01/20(金) 00:33:33 

    >>45
    うちもあえて読みにくいのにしたよ
    車でゆっくり通るくらいだと読めないと思う
    あと漢字で書くと2種類あってどっちの字かわからないようにあえてローマ字にした

    +20

    -1

  • 101. 匿名 2023/01/20(金) 00:34:43 

    >>16
    漢字まで知られないためです
    必要な方にだけわかればいい

    +10

    -8

  • 102. 匿名 2023/01/20(金) 00:35:31 

    >>1
    うちもちょうど先日表札作ったところです!
    女だけで住むから防犯上名前を出したくなくて、海外みたく番地のみの表札にしました。
    今は防犯的にもそういう家が結構増えてるみたい。
    色々探して、金属の切りだし受注してるメーカーで発注しました。
    結構なお値段したけど、ずっと使うし家の顔になる物なので安物はやめた方が良いと思います!

    +17

    -2

  • 103. 匿名 2023/01/20(金) 00:35:55 

    >>85
    名前を知られたくないからじゃないの?
    私も誤配が心配どけどね。
    今のアパートに住んで、隣の部屋の郵便物が入ってたこと3回ある。入居者の半分は名前出してないけど大丈夫なのかな?

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2023/01/20(金) 00:37:09 

    >>102
    言い忘れましたが、金属にするなら絶対に見本もらったほうがいいです!
    私もいくつかサンプル貰いましたが、色合いが思ってたのと違ったり貰うまで質感が分からなかったりしたので、サンプル手に取るのは結構大事だと思います。

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2023/01/20(金) 00:37:48 

    >>69
    いや、重要な郵便物だってあるでしょ。

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2023/01/20(金) 00:38:21 

    >>75
    苗字ではなく番地だけの家も今ありますね!
    確かに郵便物が確実に届けばそれでいいなと思ったり。

    +6

    -3

  • 107. 匿名 2023/01/20(金) 00:38:56 

    >>1
    引っ越しのカタログにメッチャ載ってるけど、今まで買った人はいないってサ〇イは言ってた。
    家は自作です。
    荷物持ってくる人が、読みやすいように大きく漢字で。
    寄木細工柄の文字にしました。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/20(金) 00:40:16 

    >>48
    横だけど、郵便物って漢字で来るんだから、読み方なんてどうでも良くない?

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/20(金) 00:47:39 

    駅の標識っぽくしたくて、ホーローのこういうやつ作ってもらった!見やすくてお気に入り!
    ※写真はネットから拝借しました。
    ⭐︎マイホームの表札⭐︎ポスト!

    +25

    -2

  • 110. 匿名 2023/01/20(金) 00:49:31 

    >>49
    私も役員やっていて、配布するとき困ってます。
    どこから入れたらいいかわからないポスト、あれこれ触ってたら不審者だし初めは困りました。
    それと、かまぼこ型というのか、フタを開けて入れるんだけど、こちらから取ろうと思えば取れるよタイプのは、不安じゃないのかなぁと思って。

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/20(金) 00:52:59 

    苗字を漢字表記でこんなふうな琉球ガラスの表札にしたよ。
    ⭐︎マイホームの表札⭐︎ポスト!

    +24

    -2

  • 112. 匿名 2023/01/20(金) 01:00:43 

    >>99
    「づ」と「ず」
    「じ」と「ぢ」
    「お」と「を」
    は違う発音だよ。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/20(金) 01:07:32 

    >>1
    いらないよ
    今時つける人はあたおか

    +2

    -11

  • 114. 匿名 2023/01/20(金) 01:27:30 

    >>46
    かわいいよね。お高くて諦めた記憶。

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2023/01/20(金) 01:30:59 

    見本写真はいいけど
    自宅のなんて載せちゃダメよ!
    危険だから!

    +1

    -4

  • 116. 匿名 2023/01/20(金) 01:43:51 

    >>68
    選ばれ者だけがチャイムを押すことができる…
    そして 伝説へ…

    +19

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/20(金) 02:07:59 

    >>22
    これ見て気がついたけど、ローマ字ってふりがなの役目を果たしてるのか

    +13

    -1

  • 118. 匿名 2023/01/20(金) 02:09:38 

    マンションに住んでる方、玄関に表札つけてますか?

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2023/01/20(金) 04:36:25 

    >>67
    筆記体って習わなかったなー

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/20(金) 04:41:55 

    >>99
    気づく→気ずく、
    気まずい→気まづい、
    とか言うの?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/20(金) 05:16:25 

    >>7
    うち筆記体やけど、配達のおっちゃんに読まれへんねん…と言われた😅ごめんなさい

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/20(金) 06:18:20 

    >>67
    筆記体習ってたのは昭和生まれの人が多いよね
    平成に入ってから徐々に教えなくなってるから若い子は知らないのよ

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2023/01/20(金) 06:51:45 

    すぐ近所に親戚でもなんでもない同姓の家があって誤配されるので表札作った
    苗字のほかに番地も入れてます
    ホームセンターの表札デザインフォームを利用したけど、あれこれ考えるの楽しかったな

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/20(金) 06:54:04 

    >>16
    建売だったから選べずローマ字です。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/20(金) 07:29:49 

    >>1
    左上みたいに浮いてる表札付けてる道路に面してる築浅のお宅、いたずらされただかで折り曲げられてた
    戻してあったけど、曲げた跡がうっすら残っててなんだか前を通る度切なくなるw

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/20(金) 07:40:40 

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2023/01/20(金) 07:49:42 

    色々夢膨らんだけど、結局施工会社の表札が一番綺麗に見えると思い、施工会社の表札にしたから種類が選べなかった

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/01/20(金) 07:51:18 

    >>16
    うちはアルファベットと漢字だけど、個人的にパッとわかってしまう表札は嫌だったからローマ字のみながよかった
    夫の希望で漢字もいれたけどすぐにわかってしまうから嫌
    できれば近くでないと読めない白がよかった

    +4

    -4

  • 129. 匿名 2023/01/20(金) 07:58:19 

    >>85

    旗当番の用具一式次の人に回すのに家探して表札ない家がいくつかあって困惑したことある。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/20(金) 08:10:36 

    私ポストについてた防水のシール貼ってる
    めっちゃださいww

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/20(金) 08:14:21 

    >>89
    それもいいね!

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/01/20(金) 08:20:59 

    >>74
    ただのデザイン

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/01/20(金) 08:21:26 

    >>86
    約2万円で楽天でも売ってます

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/20(金) 08:26:37 

    >>24
    風水的にはこれが100点じゃない。
    おしゃれではないけど、立派です。

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2023/01/20(金) 08:29:09 

    >>39
    あべし!

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/01/20(金) 08:32:30 

    >>118
    よくある苗字でしかも同じ階に同じ苗字がいるので間違い防止でフルネームでつけてます。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/01/20(金) 08:34:30 

    >>31
    ポスティングしてるとこのタイプのポストは入れづらい

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/01/20(金) 08:35:34 

    >>70
    読みやすい方。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/01/20(金) 09:00:16 

    >>102

    宅配系の方も大変だな。
    仕事で様々なお宅へ入るけれど初回は本当に「ここで合ってるかな」ってドキドキしてる(笑)

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/20(金) 09:03:02 

    >>5
    あれ、お前んちの表札、かまぼこの板じゃない?

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/20(金) 09:06:52 

    >>16
    表札は必要ですが、漢字まで表示したくない。
    それに、漢字て色んな呼び方あるから、余計分かりにくいときもある。
    筆記体は分かりにくいけど、普通のアルファベットは全然ありだと思う。

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2023/01/20(金) 09:14:13 

    >>105
    重要な郵便物や配達物はちゃんと住所も名前も電話番号も記載が配達物にある
    だいたい配達に金が発生して届けてくれるんだよ
    法にもちゃんとルールがあるしね

    だいたいポスティングなんて余計なゴミ撒きしてる人の配りやすさなんて知らんわ

    よけいなお世話

    +1

    -3

  • 143. 匿名 2023/01/20(金) 09:15:36 

    ポストのところに番地のプレート貼ってて、玄関ドア横にローマ字の表札つけてるよ。
    今のところ誤配とか問い合わせは来たことない。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/20(金) 09:39:52 

    漢字と読み方、わかりやすく書いたものにした

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/01/20(金) 09:56:27 

    >>7
    読みにくい表札にするならせめて表札近くにしっかり番地とかをを表記してほしいよね。今どき筆記体なんてアメリカ人でも習ってないし。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2023/01/20(金) 10:19:01 

    >>106
    いわれてみれば、たしかに。
    番地だけでも全然いいんだよね。
    最近物騒だし、うちもそうしようかなぁ

    名前不用意に知られたくないのは、私が小さい頃、家の前でイタズラ目的の犯人に名前呼ばれて、親の知り合いなのか勘違いしちゃって、家に上げかけて危ない目に会ったことあるから。

    犯人、表札で名前見たんだよね。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2023/01/20(金) 10:25:06 

    筆記体読めないってひといるけどまじでいってる?

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/01/20(金) 11:15:02 

    >>147
    今の若い子は習ってないと思うよ。
    昭和生まれだけかも。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/01/20(金) 11:23:38 

    >>53
    これかわいいよね!めっちゃ高いよね〜

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/01/20(金) 11:32:46 

    >>16
    逆に筆記体をもっとうねうねさせて読みづらくした。
    後から番地だけにすればよかったと後悔。
    マンションの時は表札なしにしてたよ。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/01/20(金) 11:33:36 

    >>146
    それがあるから怖いよね!
    子どもや自分の知り合いで招くなら、もし番地のみで家がわからないとなっても、連絡もとれるし今なら困らないよね!

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2023/01/20(金) 11:51:39 

    私は楽天でこのデザインの表札を作ってもらったよ🏠
    ⭐︎マイホームの表札⭐︎ポスト!

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2023/01/20(金) 12:21:03 

    うちは、植木鉢です。

    ↓こんな感じ。
    ⭐︎マイホームの表札⭐︎ポスト!

    +9

    -1

  • 154. 匿名 2023/01/20(金) 12:41:28 

    表札とポストツヤツヤした黒にしたら黄砂や花粉がついてすぐ汚くなる

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/01/20(金) 12:47:06 

    アルファベットだけど字体はちょっと読みづらいのにした
    フォント的にそれが一番好きなデザインだったから
    好きなキャラも入ってる

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/01/20(金) 13:12:32 

    インスタで知りここで作りました。
    実物も良かったです!!
    ⭐︎マイホームの表札⭐︎ポスト!

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/01/20(金) 13:42:27 

    >>44
    うちの近所のおうちもこんな感じで、表札の近くからライト照らしてる。

    小洒落たお店みたいだなー、って思いながら見てる。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/01/20(金) 13:53:15 

    >>49
    わかるw
    ポストの開け方わからないw
    配り物の宛名は漢字なのに表札が筆記体だと、ちょっと変わった名字の人だと特にあってる??って不安になる
    あと夜だと真っ暗で表札の確認ができないので、表札にライトが当たってると有難い

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2023/01/20(金) 14:00:13 

    私、日本で30人しかいない名字で漢字も読み方も難しい
    自己紹介したら一度では聞きとってもらえない
    だから表札も漢字とローマ字(筆記体ではない)にしたけど、そのローマ字の綴りも難しいみたいで平仮名にしとくべきだったかと思う

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/01/20(金) 14:49:38 

    >>30
    今建ててる最中だけど、ここの表札他のもオシャレだから検討中!
    フォントも素敵

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/01/20(金) 17:47:12 

    表札は配達員さんの為にシンプル漢字。不在がち&置き配便利すぎて、宅配ボックスつければ良かったと思ってます。これから検討するならぜひ!

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/01/20(金) 18:17:28 

    >>68
    この下に勇者眠ってそう

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/01/20(金) 21:31:53 

    >>1
    新築10年前に買って
    左上の画像の後ろの板がないような、ローマ字で文字だけが浮いてるやつつけてたんだけど
    家買い替えてその表札もってきたけど付けるの面倒で、表札つかわずにテプラで名前はった。
    用はたせてるので、問題ない。

    +0

    -2

  • 164. 匿名 2023/01/20(金) 21:37:21 

    >>19
    マンションのポストには名前すら書いてない人多いよね。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/01/20(金) 22:00:13 

    >>39
    物騒だから番地だけの家も増えてるし、名前はお飾りだと割り切ってるのかも

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2023/01/20(金) 23:04:30 

    >>5
    何の漫画だっけ?ドラマ??

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/01/21(土) 01:33:01 

    >>25
    勘違いして食べに入って来そう。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2023/01/21(土) 07:26:51 

    >>82
    掃除が大変そう

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/01/29(日) 18:13:01 

    >>23
    厨2感

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード