-
1. 匿名 2023/01/15(日) 14:55:58
自分は首都圏出身で、部活の遠征試合は自分たちで道具を持って電車バス移動していました。
夫は中部地方出身ですが、弱小野球部でも部活の遠征試合は親が送迎、バスも保護者で運行していたそうです。その他、お茶出しも保護者の仕事だったそう。
生徒が自分達でなんとかできる範囲でやれば良いのに、親の助けありきで部活するってなんなんだろう?と思います。
うちはまだ中学生はいませんが、部活には親が参加しないといけないのでしょうか?+62
-8
-
2. 匿名 2023/01/15(日) 14:57:13
私が学生の10数年前くらいは中学も高校も親の出番なんてなかった…強豪校はわからない+77
-3
-
3. 匿名 2023/01/15(日) 14:57:16
>>1
面倒な部活と思ったらさせんとけばいい。+13
-7
-
4. 匿名 2023/01/15(日) 14:57:48
部活はそもそも教師の仕事でもないし、完全に廃止しちゃえばいいのにね。
親の負担も教師の負担もありすぎる。
やりたい人だけお金払ってクラブチームに行けば良いのに。+118
-9
-
5. 匿名 2023/01/15(日) 14:58:14
私が中学生のときは親の出番なんてなかったけどなー
自分たちでバスや電車乗り継いで行ってたし、お茶当番みたいなこともやってなかったよ+69
-1
-
6. 匿名 2023/01/15(日) 14:59:32
公立中学、公立高校だったけど、子供たちの野球部、テニス部、陸上部、全部自分達で公共交通機関で行ってたよ。あんまり不便なところは顧問が運転手つきバスチャーターしてた(部員利用者で割勘)
小学校のときスポ少でめちゃくちゃ大変だったから、ビックリするくらい楽だった。+13
-0
-
7. 匿名 2023/01/15(日) 14:59:34
旦那さんの出身地域だけ特殊なんじゃない?
そんなの聞いたことない+6
-10
-
8. 匿名 2023/01/15(日) 14:59:37
何の部活かにもよるけど、親の出番なんてないよ。弁当と水筒用意くらい。強豪校はどうかわからないけど。+9
-4
-
9. 匿名 2023/01/15(日) 14:59:42
地域で交通機関の発達具合も違うしね。
どちらにしてもまだ未成年だし。
全国大会とかなると親が出ていくしかないことも多いですよ。
+15
-0
-
10. 匿名 2023/01/15(日) 15:00:25
+2
-3
-
11. 匿名 2023/01/15(日) 15:00:25
>>1
昔は自分達で移動が当たり前だったけど今は保護者送迎の場合が多いよ。自転車や電車で行けるところは行くけど。
仕事とかで出せない場合は友だち同士で頼み合って車出ししてるよ。お互い様という感じでやってます+14
-7
-
12. 匿名 2023/01/15(日) 15:00:34
高校の吹奏楽は親の出番はなかったけど
保護者会と発表会で親同士が会う機会は割とあったみたい
うちの親、高校のときの部活仲間の親と未だに仲良し+5
-5
-
13. 匿名 2023/01/15(日) 15:00:44
都内女子校だけど保護者ノータッチだよ
コロナ禍で試合応援も行ってない(ご遠慮くださいと言われてる)
部活運営は合宿も含めて幹部学年が取り仕切ってる
顧問もほぼ出番なし
強くはないけど学校は学業メインだし部活はこのぐらいで問題ないと思ってる
保護者が手伝わなくても、上下関係も部の運営も学べてるよ+13
-1
-
14. 匿名 2023/01/15(日) 15:00:52
毎日やってたよ、部活後も外部練習してたし。
仕事後くたくただったけど、球拾いしたり、試合を他のママ達と観に行ったりして。
あんなに大変だったのに、今は懐かしくて、いい思い出。+7
-9
-
15. 匿名 2023/01/15(日) 15:01:53
>>2
なんなら親同士のグループLINEもあるところも存在するらしい+24
-0
-
16. 匿名 2023/01/15(日) 15:02:32
>>1
うちはバスケ部ですが、スポ少の延長状態です。
体育館当番こそないけど、遠征の車出しや配車決めなど。
レギュラーの親御さんたちは練習試合も毎回観に行くし、ビデオ撮影してDVD焼いたり。
自分が中学の頃は親はノータッチでした。+26
-1
-
17. 匿名 2023/01/15(日) 15:03:02
中部地方の中学生いますが、運動部も自分達で行くみたいですよ。うちら吹奏楽部で大会などで遠方には電車でみんなで行き帰りに遅くに駅につくときは各自お迎えのお願いがありますが行けない人なんかは自分たちで帰ることもありますよ。
中学によるのかわからないですが親の出番なんてないです+2
-0
-
18. 匿名 2023/01/15(日) 15:03:29
>>1
うちは剣道部だったので竹刀・防具・着替え持って自力で会場に行くのは厳しいし田舎で交通手段も必ずあるわけではないから納得して送迎してました。
子どもがやりたいことを出来る限り応援する、ただそれだけです。
陸上とか荷物が軽めの部は子どもだけで電車移動してるところもあるみたい。+6
-0
-
19. 匿名 2023/01/15(日) 15:03:57
お金がいる時、泊まりが入る時、県外へ行く時親の出番+0
-0
-
20. 匿名 2023/01/15(日) 15:04:10
静岡県です。
親が自家用車で送迎。
しょっちゅうです。
ママ友でライングループ作り
送迎割り振って、毎回負担です。+19
-0
-
21. 匿名 2023/01/15(日) 15:05:08
そこそこの強豪校吹奏楽部
私立だったからかマイクロバスも学校で出たし、親の出番はほぼ無く、部費が月3000円だったかな。
大会前の合宿でスイカや飲み物の差し入れをしてくれる親が多かった。+8
-0
-
22. 匿名 2023/01/15(日) 15:05:22
今中学生と高校生の子供いるけど練習試合、大会、合同練習全部親の送迎だよ
2人だから土日しょっちゅう送迎だし、平日より早起さなきゃならない
昨日と今日も片道1時間半の場所で大会だから5時起きだし親の負担が多すぎる気がする…。しかもコロナだから観戦は不可で近場で時間潰さなきゃいけないし+26
-1
-
23. 匿名 2023/01/15(日) 15:06:07
来週は試合のため
親は4時起きで弁当作り
子供も5時すぎに起きて
6時には家をでます。辛い。+19
-0
-
24. 匿名 2023/01/15(日) 15:06:19
>>1
私も都心出身だけど
都心と地方のでは交通事情が全く違うのはなんとなく想像できるよ
都内みたいになん路線もあって生徒だけで気軽に移動できる感じじゃないなら親の助けも必要かと
自分で出きる範囲でっていってたら田舎の運動部なんてやれることかなり限られちゃうよ大会にすら中々行けなくなる
+7
-2
-
25. 匿名 2023/01/15(日) 15:06:27
>>15
うちの姉それがめちゃくちゃストレスだって言ってた。お揃いでタオル作りませんか?Tシャツ作ろうよ!とかやたら張り切ってる保護者がいる。ちなみに弱小校。+28
-0
-
26. 匿名 2023/01/15(日) 15:06:51
田舎の弱小バスケ部だけど、練習試合や大会が市外で月に1、2回あるので親が送迎してる。仕事があって送迎できなかったら他の親御さんと協力して送ってる人もいる。それ以外は、試合中は見てるだけだし親の出番はない。+0
-0
-
27. 匿名 2023/01/15(日) 15:08:18
私がびっくりしたのは試合の時、○○から出場するのは1人とかで、あとはほったらかしのこと。
子供が高校生の時だったけど、行ったことがない遠方でまったく知らん土地。
交通手段調べても電車で1時間半で駅からバス20分とか。
いや、公立高校一年生には無理じゃね?と思った。
顧問の先生からもなんの連絡もなくて勝手にいけみたいな感じ。当日も誰もこない。
それも7時半集合とか、え?普通の公立高校の部活動ってこんなんなの?って面食らった。
サッカーや野球みたいにみんなで移動するならついてけ!って言えるけどひとりで?無理やろって思った。
+9
-1
-
28. 匿名 2023/01/15(日) 15:08:46
地域の交通事情にもよるかな
昔はバス乗り継ぎでも行けたけど、今じゃバス路線はあちこち廃止になったから市民体育館まで子どもだけでは行けなくなった+4
-0
-
29. 匿名 2023/01/15(日) 15:09:13
>>1
時代もあるよ
うちの地域も昔は子どもの電車移動OKだったのに今は親の送迎かバス借りるようになったらしい
バスも部費の一部しか使えないから使える回数は限られてる+3
-0
-
30. 匿名 2023/01/15(日) 15:10:25
>>1
したくなきゃ、しなくてもいいんだよ
部活の親の補助は義務じゃないんだから
でも子供の友達の親はみんなしてるのに、自分はしないなんて、子供に肩身狭い思いさせるのが嫌だからやってる人が殆どだと思う
主も結局はそこが納得いかないのでは?
昔はこうだった、地域はこうだったが通じない、それが子供を介したコミュニティだったりもするよね
憤り感じるけど…
なら、どうしたらいいか
出来る範囲でたまにはしてあげて、普段はテキトーに手を抜いたり、周りの声は聞こえないふり、子供の文句も聞こえないふり
子供の為だからってなんでもしないこと、親には親の気持ちがあって、出来る時間があってもしたくないことがあるってことを家庭内で通せばいいと思うよ+8
-3
-
31. 匿名 2023/01/15(日) 15:10:36
中1の息子はソフトテニス部で、まだ1年生だから試合にも出て無いけど試合で遠征する場合の送迎は親がすることになってるけど、それ以外に当番制で何かしなきゃいけないとかは全く無いみたいです。部活動のゆるい学校だからそもそも試合もそんなに無い。+5
-0
-
32. 匿名 2023/01/15(日) 15:10:49
保護者がよその子供何人ワゴン車に詰め込んで送迎するのいい加減やめたほうがいいよ。事故ったとき絶対揉める。バス会社なら保険に入ってるのに。
「事故ってもお互い様、攻めません」なんて誓約書書かせてる部活もあるけど、あれ法的になんの効果もない。
もらい事故ならまだしも、保護者の過失でよそのお子さん死なせたら揉めないわけがない。子供らを送迎するために大きな車に買い換えるよう圧をかけるキチガイ保護者もいるし。+43
-0
-
33. 匿名 2023/01/15(日) 15:13:13
>>4
同じ学校の子と部活動って青春時代のいい経験だよ。部活から恋をしたりという経験もあるだろうし。なので教師にしっかりお給料が出ればいいんだけど。だけど教師にも家庭があったりするもんね。難しいね。+11
-5
-
34. 匿名 2023/01/15(日) 15:14:09
テニス部だったけど親の出番ゼロ
試合の日でも親が来てる子の方が少なかった+5
-0
-
35. 匿名 2023/01/15(日) 15:15:12
毎週毎週部活で練習試合があり、現地までの送迎は親の輪番制。
今は一年生ですが二年三年になると、お茶係、会計、仕出し係、連絡係、配車係など全部親がやります。
正直辛い+6
-0
-
36. 匿名 2023/01/15(日) 15:15:13
今32ですが、中学の時にバスケ部に入ってて
土日は親が練習見にきて差し入れ持ってきて下さったり、
試合だと車を出して頂いたりとかでした。
金曜日の練習後に「明日〇時に▲▲中学校で集合するけど、明日車出せる人?」って聞かれて、手をあげて何人乗りか聞かれて振り分けられてました。
私の両親は一切参加しない考えだったから、いつも気まづかった。+2
-0
-
37. 匿名 2023/01/15(日) 15:15:30
>>32
うちの子の学校は相乗りを認めてない。みんな各自で子供を会場まで送迎するよ。他人を乗せて遠くまで運転して、責任なんて持てないよね。+25
-0
-
38. 匿名 2023/01/15(日) 15:15:50
>>1
コロナ前の話ですが試合の時は保護者が交代でコーチや顧問の先生にお弁当を作っていたと聞いたことがあります。
うちの子はその部活を選ばなかったので心からホットしました。食中毒とか怖いですよね。
コロナの今は注文したお弁当にしてもらってるらしいですが、車を出したり田舎ほど面倒な気がします。
+5
-0
-
39. 匿名 2023/01/15(日) 15:16:36
田舎の高校のバスケ弱小チーム
試合の時は顧問(女性)の分の弁当も用意しなくてはいけなかった(当番制)
マジ意味分からん
吉田沙保里似のババあだったけど
今は分からんけど
+1
-4
-
40. 匿名 2023/01/15(日) 15:18:04
公立中学のバレーボール部で親の会がある。
月2~3回、シーズンには毎週練習試合に当番で親の車出し。
夜練も親の当番。
顧問が「チームスポーツだから」が口癖で要は集団圧力が凄い。
時代からだいぶ後退してるよ。+1
-0
-
41. 匿名 2023/01/15(日) 15:21:10
>>15
うち弱小公立高校サッカー部だけど、学年のグループラインも保護者会もありますよ。高校に入ってもあるんだ、とびっくりしました。主に試合等の連絡事項を流すだけで返信はしなくて良いです。時々試合や遠征中の写真も送ってくれます。息子の写真が少ないのでありがたいです。+7
-0
-
42. 匿名 2023/01/15(日) 15:21:12
>>34
うちもテニス部。親の出番なんてないよ+3
-1
-
43. 匿名 2023/01/15(日) 15:22:33
>>32
ウチの部も誓約書書かされたよ。怖いよね。
各自送迎って言っても、毎週片道1時間はキツい。
そもそも土日勤務ありの共働きだから送れないよ。
公式大会はともかく練習試合は生徒自力で行ける範囲ほしい。
と言っても、スポ少からのバリバリの親たちが練習試合しろしろってうるさいんだよな。+14
-0
-
44. 匿名 2023/01/15(日) 15:22:39
>>15
弱小部なのに保護者会長もいる
本当最悪+6
-0
-
45. 匿名 2023/01/15(日) 15:24:56
>>1
子どもがやる気満々だと入部したらおしまいだから、先にリサーチしてその手の部活を避けるのが大事
部活強制の学校じゃなければ、基本しんどい人は辞めていただいて結構ですよというスタンスだと思う+3
-1
-
46. 匿名 2023/01/15(日) 15:25:04
>>20
保護者で持ちよりホームパーティー的なのもあったよ
飲みたい人はいいだろうけど
親が大変過ぎる 私はついていけなかった+5
-0
-
47. 匿名 2023/01/15(日) 15:25:50
現在大学生の子は中高とも卓球部で何もしたことない
試合も見に来るなと言われたので行ったことがない
高校生の下の子は中高ともに吹奏楽部だけど今はコロナ禍なので出番なし
コロナ以前も、私立の強豪校だと親の出番も多いかもだけど
公立なのでコンクールとか定演のときにちょっとお手伝いするくらい
+2
-0
-
48. 匿名 2023/01/15(日) 15:26:35
クルマ(ハイエース)を毎回出してくれる親子の立場がなんとなく強くなるのよね
たしかにありがたいんだけど
+4
-0
-
49. 匿名 2023/01/15(日) 15:28:37
うちの所は田舎で車社会だから親が送迎してる。
練習試合もそう。
毎週末送迎あるからちょっときつい。+3
-0
-
50. 匿名 2023/01/15(日) 15:28:40
>>4
来年度(4月)から外部のコーチを呼べるようになるよ。今も外部のコーチを呼んでる部活がチラホラあるよ。+3
-0
-
51. 匿名 2023/01/15(日) 15:29:48
>>37
むしろノリノリな親って必ずいるよね。楽しいんだってさ。+12
-1
-
52. 匿名 2023/01/15(日) 15:29:53
中学生で21:30頃まで夜練て意味がわからなかった
勿論車でお迎え、夕方 夕御飯持って行く、順番で体育館の鍵取りに行って3時間練習見守る
2度とやりたくない+8
-0
-
53. 匿名 2023/01/15(日) 15:30:14
>>1
駅が近くにある学校の子は勝手に電車で行く
お茶当番とか1年の仕事だった。
駅まで車の距離の中学はなんでも親の送迎ありきでは?+1
-0
-
54. 匿名 2023/01/15(日) 15:30:50
>>32
子どもに野球やらせるからって、ビニールシートとフラットフロアの商用車タイプのバンを買った同僚がいた+0
-0
-
55. 匿名 2023/01/15(日) 15:33:31
>>8
弱いのに東京まで練習試合に行ったよ(片道6時間)
そこまでする意味ないと心の中で思っていた+6
-1
-
56. 匿名 2023/01/15(日) 15:34:21
>>30
自分はこうだったって言ったって、住んでる場所によって変わるんだから言う意味ないよね。
今住んでる所に合わせる以外ないし、まだ子供が中学生になってどんな部活に入るか分からないのに言うだけで無駄。
+7
-3
-
57. 匿名 2023/01/15(日) 15:35:24
>>43
雪国なんだけど、冬にわざわざ遠方の学校と練習試合したがるんだよね顧問。片道2時間以上かかるんだよ?信じられない。先月の寒波の時もその学校まで行く予定だったけど、「相手の学校」から危ないからやめたほうがって言われて無しに。
そしてスポ小あがりの保護者たちはブーイング。他の保護者はほっとしていたよ。+10
-0
-
58. 匿名 2023/01/15(日) 15:38:34
中学のころ、運動部で月に数回練習試合あったけど、都度自転車で生徒と顧問で行ってた。市内大会だけ、見たい親はドリンクの差し入れもって来てた程度。
今のうちの子の中学校は部活は平日は3日、週末は1日。親の負担はとくにないよ。+3
-0
-
59. 匿名 2023/01/15(日) 15:40:28
>>56
そうだよ
昔みたいに、必ずどこかの部活に入ることって決まりの学校も減ってきている。部活には入らず小学校から続けてる習い事そのまましてる子も多い。うちはソフトテニス部には入らず、硬式テニスのスクール続けてる。+6
-0
-
60. 匿名 2023/01/15(日) 15:40:54
小中高と吹奏楽だけど、
小学校では親の出番はかなり多かった。重い楽器運んだり組み立てたりした。懇親会、保護者会も多かった。たいへんだったけど、いい思い出。
中学は楽器は自分達で運ぶようになり、人数の足りない時だけ有志の親が手伝っていた。懇親会は年2位。保護者会は年2位。
高校は何にも無いです。保護者会すらいっさいなし。強豪校はあるかもしれない。+2
-0
-
61. 匿名 2023/01/15(日) 15:44:19
いざ入部しないと実情わからないもんだよね。近所の中学の女子バレー部なんか、部員欲しさに保護者の応援&送迎強制してるの代々隠してて、ついに不満が爆発して揉めてる。
土日働く保護者は応援や送迎しない💢わたしたちとお茶もしない💢ってアクティブ保護者たちが散々悪口言う&保護者が来ない部員を仲間はずれに、言われた側は「そういうの無しだと聞いていた」と反論、仲間はずれにされた部員全員がやめる事態に。
噂が広まって、今の小6女子の保護者(田舎だから自動的にその中学行く)は「絶対バレー部だけは反対しよう」って話してるし。
ちなみに男子バレー部は生徒主体で楽しくやっているみたいで、成績も良い。+9
-0
-
62. 匿名 2023/01/15(日) 15:50:53
中学の吹奏楽部、保護者会があって会長とか副会長とかもあるよ。PTAとは別のね。
部活決める前にそういう保護者の関わりも詳しく知らせておいてほしかったわ。+7
-0
-
63. 匿名 2023/01/15(日) 15:57:22
>>1
スポ少ママが出しゃばってくると親の出番が多くなる
ゆるい部活もあいつら自主練と称する闇部活を持ち込むし今まで公共交通機関使ってた試合の送迎の当番決めたがる+14
-0
-
64. 匿名 2023/01/15(日) 16:00:48
>>3
入らないとわからないこともあるし公立だと顧問がかわると活動方針が全く違うよ+2
-0
-
65. 匿名 2023/01/15(日) 16:03:54
>>61
身、身バレしない??+2
-1
-
66. 匿名 2023/01/15(日) 16:07:57
うちの子は中部地方の公立中学の運動部だけど親の出番まったくないよ。
試合は部員みんなで自転車で行ってる。
+4
-0
-
67. 匿名 2023/01/15(日) 16:14:30
公立中の吹奏楽部だったけど、バスで移動してた。
ただ、バス代2000円を集めるんだけど、家庭の事情でいつも持ってこない子がいた。
部費も払ってなかったな。
でもその子だけ置いていくわけにもいかないし、部活辞めさせるわけにもいかないし。
うちの子は部長だったんだけど、対応に困ってた。
結局は顧問が自腹切ったみたいだけど。+3
-0
-
68. 匿名 2023/01/15(日) 16:18:25
中学も高校も親の出番はなかったよー。自分のユニフォームとかラケット買ってもらったくらい。
別に強豪でもなんでもない単なる部活動だったしなー。+2
-0
-
69. 匿名 2023/01/15(日) 16:21:27
>>65
話を聞いた地域の人なら身バレしないんじゃ?限界集落でおきた揉め事でもないし。+4
-0
-
70. 匿名 2023/01/15(日) 16:22:53
>>63
わかりすぎる。なんであんなに出しゃばるんだろ。暇なのかな?+9
-0
-
71. 匿名 2023/01/15(日) 16:30:47
今は遠征時の送迎程度だけど、
来年度から地域移行になって顧問は土日ノータッチになり、その日は地域チームや地位指導者との活動になるから親の出番も増えるのかなと思ってる。
来年度は三年生、ここまで頑張って来た部活動なので、顧問不在で手薄になる分を地域に丸投げするわけにもいかなくなるだろうし、他の保護者とのバランスを見ながら出来る限りサポートしたいと思ってます。+3
-0
-
72. 匿名 2023/01/15(日) 16:32:39
>>21
へー
全国常連の東京の私立だと部費毎月4万に楽器代、諸経費、交通費って聞いたよ
公立(中学)は部費は月5000円だったけれど、大会とかで遠征するから、バスとか新幹線の手配も全部役員の保護者で、エントリーの手続きからDVD販売の手配まで全部やってたから、何百万と預かったりする時もあって大変だった
専業主婦だから平日銀行行けるよねって言われたし
あとにも先にも役員決めで、専業だからいいじゃんって言われたのここの部活だけ
+6
-2
-
73. 匿名 2023/01/15(日) 16:33:01
4年前まで高校生だったけど、親の出番なんてなかったよ合宿の時の移動とかも全部自分たちでやってたし、何事も部員で分担してた+5
-0
-
74. 匿名 2023/01/15(日) 16:42:55
4月から強豪校に入学して入部します。
本人やる気だし親としてやるなきゃいけないことは全力でやる。けど、ないにこしたことはないよね。 高校生にもなって親がついてまわるの、子供だって嫌だと思う。+6
-0
-
75. 匿名 2023/01/15(日) 16:44:26
>>15
これー
子供たちでも連絡網として回すし、先生もお知らせで紙配るのに本当にいらない
自主的な練習とかって連絡もくるし
なんで平日や週末も潰れるのに更に夜とかやらなきゃいけないんだ…って思う
自主的、個人なら勝手にやってくれと
+7
-0
-
76. 匿名 2023/01/15(日) 16:45:22
>>4
本当にそう思う
クラブ入らないと内申に響くとかもあるし
外部委託したら先生の負担は減るけど、子供の負担は減らないし+8
-0
-
77. 匿名 2023/01/15(日) 16:48:11
>>61
あるある
うちはテニスだけど毎週末遠征みたいになる
普通に学校でやると思ってたら毎週末潰れる
子供はその子だけじゃないし、家族でお出掛けが出来ない…で、子供も自分の部活のせいでゴメンってなるわでね
わかってたら入部しなかったよ
働いてたり、身体弱いママさんとか旦那さんや祖父母に頼ってたりうち以外も大変そう
+5
-0
-
78. 匿名 2023/01/15(日) 16:49:32
>>42
うちもだわ。テニス部は親の出番無い方が多いのかな?強豪校は別かも+1
-0
-
79. 匿名 2023/01/15(日) 16:50:49
>>63
同じく。経験者な親子が入ってから夜練習とかやりだして、勝手にやってるのに義務みたいにしてくる。断るとやる気ないとか攻めてくる意味がわからない。中学生なら勉強もしっかりさせろよ、だから成績悪いんじゃないのとか思う。+10
-0
-
80. 匿名 2023/01/15(日) 16:51:55
>>34
羨ましい
毎回送迎、しかも遠い
そして謎の夜間練習(自主的)で保護者必須
意味がわからない+8
-0
-
81. 匿名 2023/01/15(日) 16:58:44
>>15
うちは一昨年の暮れにその保護者だけで忘年会してたわ、、「子どもは集まれないから」と。(私は不参加)
子どもより自分が主役で、サークルでもしてるような保護者がいるんだよね恐ろしい。
顧問も対応に手を焼いてるよ
部員よりそっちの扱いが大変そうだけど、今年度来た顧問はそこをバッサリ切ってくれるから頼もしい。+8
-0
-
82. 匿名 2023/01/15(日) 17:03:49
田舎の小学校の野球部だから電車などの移動はできずマイクロバスを都度だしていた。旦那はマイクロバスを運転する免許を取らされた。費用は少年団で持ってくれたけど嫌だったわ…子供の命を預かることになるからすごく疲れた。+5
-0
-
83. 匿名 2023/01/15(日) 17:19:37
>>57
スポ少出身の保護者ってすごい熱心だよね
我が家は中学からだから、そのテンションにびっくりする
だけど、好きでやってる保護者も多いから全部仕切ってくれるから助かる面もあって良し悪し+7
-0
-
84. 匿名 2023/01/15(日) 17:25:40
>>63
闇部活!!
ウチの自治体は朝練禁止なのに、毎朝部活不問の「自主的なランニング」がある
子が所属している部は顧問が強制にしてて、全然自主的じゃない
休むとかなり怒られる
学校も闇部活黙認なんだよなー
+7
-0
-
85. 匿名 2023/01/15(日) 17:31:31
>>83
好きでバンバン仕切ってくれるなら助かるしありがたいけど、結局「あの人は何もしない」「あの人は手伝わない」って文句言うのがね。+8
-0
-
86. 匿名 2023/01/15(日) 17:33:44
>>1
中学の娘が吹奏楽部。
演奏会の機材?楽器?運びに、どなたか保護者様の車を…みたいな連絡が顧問からあってビックリしました。
(私は運転に自信がないので、ウチは出せなかったけど…知らない道は無理…)
もちろんトラックを借りる時もありますが、限られた部費だからかなぁ。
公立中なのに部活の保護者役員(?)みたいなのもあり、次二年生になるのが怖い。
自分は中高とテニス部。何も親の出番無しでした。+5
-0
-
87. 匿名 2023/01/15(日) 17:48:41
娘は文化部だけど強豪の部活なので保護者会で親が駆り出され、やれ合宿やら遠征やらで出費も凄い。
息子は運動部だけどゆるいので、最初に道具一式揃えた時以外はノータッチ。
試合も「観にくるな」と言われるので行った事ありません。+0
-0
-
88. 匿名 2023/01/15(日) 17:55:09
>>55
全国大会じゃなく練習試合?
心ではそう思うね。良い勉強には子供はなっただろうけど。+2
-0
-
89. 匿名 2023/01/15(日) 18:11:06
公立中学なのに年数回隣県に練習試合に行くよ。
高速使って片道2時間。日帰り。
しかも有志の親の車に乗り合い。怖い。+3
-0
-
90. 匿名 2023/01/15(日) 18:27:05
>>1
高校生の息子がいます
中学では強豪校で、レギュラーは土日はテスト期間以外はほぼ練習試合か試合 半日は見守り当番でした
送迎当番は月1くらい
高校でも同じ部活に入り、月に1〜5回は遠征で送迎当番です
中学と違ってほぼ県外遠征だし回数も多いのでぶっちゃけ負担です
+0
-0
-
91. 匿名 2023/01/15(日) 19:39:16
親の負担の割合も事前に教えてほしいよね
部活動説明は生徒向けだけだし分からなかったよ
まさか公立中学で親の負担が多いと思わなかった
平日休み1日は必ず部活休みにしないといけない決まりなんだけど、実際は「同好会」として活動してる。運営は保護者だよ。闇部活。
+5
-0
-
92. 匿名 2023/01/15(日) 19:58:49
>>1
全く親の出番無し
本当に部活やってるのかも謎なくらい
見学もダメだし試合も見に行けないから送迎も禁止(コロナのせい)
関東大会まで出たのに全部先生が引率して下さって親は来てはいけないというルールだった
もう中2だけど1度くらいは活躍してる所見てみたい+4
-0
-
93. 匿名 2023/01/15(日) 20:10:17
ウチの部活、親の応援用のTシャツ強制で買わされるよ
父親は青、母親は黄色みたいに色まで指定される
正直、アホだと思う+6
-0
-
94. 匿名 2023/01/15(日) 20:20:39
試合のための送迎は、荷物も多いし親が自分の子どものためにするのは有り
それが、勝手に強制になって、親の持ち回りになるのは無
親が絡むのはろくな事がない
+4
-0
-
95. 匿名 2023/01/15(日) 21:17:51
>>20
事故ったら嫌だ
+2
-0
-
96. 匿名 2023/01/15(日) 22:18:15
モテる子のお母さんに聞いてみたい事がある!
女の子が試合見にきて自分の息子にキャーキャー言ってるの見たらどういう気持ちなんだろう....+0
-0
-
97. 匿名 2023/01/15(日) 23:26:10
公立中学のバスケ部だけど、土日にお弁当作って持たせるくらい。
移動は公共交通機関か自転車。
たまに、スポ少出身のお世話したい親は、試合会場で撮影してYou Tubeあげたり、怪我した子供の手当したり、お菓子配ったりしてる。
+0
-0
-
98. 匿名 2023/01/16(月) 11:02:13
うちも子どもの活動範囲内でやれば良いのにって思ってました。
規定で公共使わない、自転車のみって日もあって移動どんだけ~?スポ少よりは近かったけれど…って事も多くありました。
さすがに高校生は親はほぼ無いだろうと思いたい…。+1
-0
-
99. 匿名 2023/01/16(月) 17:36:09
>>4
私もそう思う
未経験者顧問の先生も自分の業務に忙しそうで、かといってやる事やってくれないのに威厳だけ保たれて学校のルールに縛られても真剣にやりたい子は困る
きちんと出来ないならやるべきじゃない+1
-0
-
100. 匿名 2023/01/16(月) 17:37:47
親の送迎が持ち回りだと、事故とか怖いよね+2
-0
-
101. 匿名 2023/01/16(月) 17:57:47
>>91
ほんこれ。自分がやってきた部活の感覚でいたら、親があれやれこれやれって負担多すぎてビックリだよ。
毎年全国行くような強豪校ならまだしも、弱小校が親のオソロ応援グッズとか作る?子供よりも一部の親がやたらそういうのやりたがってて付いていけない。+0
-0
-
102. 匿名 2023/01/17(火) 08:25:57
>>1
都内だったら子供達で勝手に行くんじゃないかな?自分の時代はそうでした。
結婚して茨城県で中学生の子育てしてるけど、隔週くらいで他校との練習試合があるけど、公共交通機関がほぼ無いから送迎しなきゃ行けないよ。
送迎のみで親の出る事は無かったよ。乗り合わせも禁止しているから親同士の繋がりもなくてLINEで必要事項のみで楽でしたよ。
部活終わりに駅前のマックやミスドでおしゃべりするの楽しかったから、現地解散して各々親の車で帰るの寂しいなーと思います。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する