ガールズちゃんねる

「真面目そう」「大人しそう」とは褒め言葉ですか?

366コメント2023/01/21(土) 16:46

  • 1. 匿名 2023/01/14(土) 09:49:35 

    褒めているのかもしれませんが、よく言われている頃、モヤッとしていました。

    +403

    -7

  • 2. 匿名 2023/01/14(土) 09:49:49 

    ディスってます

    +497

    -21

  • 3. 匿名 2023/01/14(土) 09:50:13 

    褒めるとこがないときに使うことば

    +380

    -15

  • 4. 匿名 2023/01/14(土) 09:50:24 

    そう言う時は他に褒めるところがない時な気がする

    +257

    -11

  • 5. 匿名 2023/01/14(土) 09:50:24 

    褒めてないでしょ。

    +227

    -9

  • 6. 匿名 2023/01/14(土) 09:50:27 

    褒めることがない時に使う決まり文句

    +150

    -8

  • 7. 匿名 2023/01/14(土) 09:50:29 

    皮肉だと思う

    +169

    -14

  • 8. 匿名 2023/01/14(土) 09:50:42 

    言われてもあまりうれしくない

    +283

    -3

  • 9. 匿名 2023/01/14(土) 09:50:51 

    つまらない人ともとれる

    +303

    -5

  • 10. 匿名 2023/01/14(土) 09:50:53 

    容姿次第じゃない?

    +30

    -9

  • 11. 匿名 2023/01/14(土) 09:51:00 

    下に見て言ってる人もいればそういう人が好みの人もいる

    +159

    -3

  • 12. 匿名 2023/01/14(土) 09:51:04 

    空気のようなボッチにピッタリな言葉

    +63

    -12

  • 13. 匿名 2023/01/14(土) 09:51:14 

    チョロそうってことだよ!

    +18

    -15

  • 14. 匿名 2023/01/14(土) 09:51:15 

    知らんがな

    +4

    -9

  • 15. 匿名 2023/01/14(土) 09:51:25 

    なんとも言えない

    そのままにも受け取れるし、
    真面目そう→つまらない
    おとなしそう→暗い
    とも変換できる

    +228

    -5

  • 16. 匿名 2023/01/14(土) 09:51:28 

    それしか言えないときに言う言葉
    人によっては失礼にあたると思う

    +110

    -4

  • 17. 匿名 2023/01/14(土) 09:51:30 

    真面目、ならいいけど真面目そうはなんかモヤモヤするかも言われたら

    +116

    -3

  • 18. 匿名 2023/01/14(土) 09:51:32 

    真面目、優しいは人としてデフォルト
    そんなとこを褒められるってことは…

    +18

    -16

  • 19. 匿名 2023/01/14(土) 09:51:34 

    真面目そう→とっつきにくい
    大人しそう→陰キャ

    +82

    -8

  • 20. 匿名 2023/01/14(土) 09:51:44 

    「真面目そう」「大人しそう」とは褒め言葉ですか?

    +4

    -9

  • 21. 匿名 2023/01/14(土) 09:51:51 

    どうでも良くね笑

    +19

    -5

  • 22. 匿名 2023/01/14(土) 09:52:05 

    中学の頃クラスで全く目立たない暗い子だった時によく言われたわ

    +113

    -3

  • 23. 匿名 2023/01/14(土) 09:52:08 

    普通は誉め言葉ではない。でも私は真面目な人大好きよ。

    +204

    -6

  • 24. 匿名 2023/01/14(土) 09:52:12 

    見た目の感想

    +6

    -2

  • 25. 匿名 2023/01/14(土) 09:52:25 

    読書とか好きそう、アニメとか好きそう辺りと同じカテゴリの言葉感

    +63

    -2

  • 26. 匿名 2023/01/14(土) 09:52:34 

    つまらなくてコミュ障な私がよく言われる言葉だよ

    +119

    -3

  • 27. 匿名 2023/01/14(土) 09:52:35 

    毒にも薬にもならない人が言われがち

    +39

    -3

  • 28. 匿名 2023/01/14(土) 09:52:43 

    悪い人じゃないけど付き合っても楽しくない人をどうにかして褒める時にとりあえず言う言葉かな

    真面目でおとなしいって深読みすると
    面白くない人ともとれるからね

    +66

    -4

  • 29. 匿名 2023/01/14(土) 09:52:48 

    つまんねーやつって言われてる気がして嫌
    まあ実際つまらないから仕方ないけど

    +97

    -1

  • 30. 匿名 2023/01/14(土) 09:52:51 

    ~そう~そうって親しくもない人が勝手に言ってるだけじゃんw

    +82

    -1

  • 31. 匿名 2023/01/14(土) 09:53:03 

    褒めてはない
    でも本人に言うことはない
    あの人真面目だよねとか大人しそうだねとは言うこともある

    +67

    -1

  • 32. 匿名 2023/01/14(土) 09:53:09 

    馬鹿にしても軽い扱いしてもやり返したりしなさそうってこと。

    +9

    -4

  • 33. 匿名 2023/01/14(土) 09:53:13 

    そうに見える
    ってだけで褒めてるわけではないと思う

    +30

    -1

  • 34. 匿名 2023/01/14(土) 09:53:14 

    「真面目そう」「大人しそう」=「気難しそう」「付き合いにくそう」

    +3

    -15

  • 35. 匿名 2023/01/14(土) 09:53:17 

    >>1
    素直そうは?

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/14(土) 09:53:21 

    >>1
    褒めてるわけないやん笑

    +46

    -15

  • 37. 匿名 2023/01/14(土) 09:53:24 

    私も言われるけど褒め言葉として受け取ったことないわ
    つまんない人って思われてるんだろうなーって受け取めてる

    +111

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/14(土) 09:53:52 

    >>23
    生真面目と、根が真面目とあるけど、私は根が真面目な人は好き
    生真面目は苦手

    +76

    -3

  • 39. 匿名 2023/01/14(土) 09:53:54 

    =つまらない人

    +17

    -1

  • 40. 匿名 2023/01/14(土) 09:54:00 

    全く褒め言葉じゃないと思ってるからそう言われるの苦手
    顔も地味なので髪の毛明るくして真面目っぽさをなくそうとしてる
    本当はメガネしたくないけどコンタクト節約のため今はメガネ中心

    +21

    -3

  • 41. 匿名 2023/01/14(土) 09:54:05 

    あまり面と向かって言わない言葉

    +51

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/14(土) 09:54:13 

    真面目そう(だけど不真面目だな
    大人しそう(だけど騒がしいな

    +3

    -4

  • 43. 匿名 2023/01/14(土) 09:54:16 

    「真面目そう」「大人しそう」は建前
    本音はつまらない人

    +62

    -4

  • 44. 匿名 2023/01/14(土) 09:54:41 

    >>18
    デフォではないだろ

    +28

    -1

  • 45. 匿名 2023/01/14(土) 09:54:42 

    大人しそうは、大人に対して使うのは失礼だと思う。

    真面目は誉めている場合と
    職場で言われたのなら、「臨機応変に対応できない」の婉曲表現の場合もあるかも?

    +67

    -2

  • 46. 匿名 2023/01/14(土) 09:54:53 

    褒めでもないし貶してもない。そういう雰囲気という事実

    +3

    -2

  • 47. 匿名 2023/01/14(土) 09:55:27 

    「不真面目そう」「うるさそう」
    よりは褒められてるんじゃない?

    +22

    -4

  • 48. 匿名 2023/01/14(土) 09:55:29 

    地味とかイモっぽいというイメージ

    +47

    -3

  • 49. 匿名 2023/01/14(土) 09:55:51 

    私も言われるけど、基本それを直接言ってくるのは陽キャでなめても良いと思ってる人。仲良い友達なら言ってこない。

    +80

    -1

  • 50. 匿名 2023/01/14(土) 09:55:53 

    本当に真面目な人や大人しい人には使わない言葉

    +11

    -8

  • 51. 匿名 2023/01/14(土) 09:55:58 

    なぜ褒め言葉と思うのかが分からない?
    だから真面目そうってバカにされるんじゃないの?

    +10

    -13

  • 52. 匿名 2023/01/14(土) 09:56:00 

    真面目でおとなしい人、好きですよ
    逆におしゃべりでガサツな人は苦手です

    +32

    -5

  • 53. 匿名 2023/01/14(土) 09:56:01 

    ナメてるんだと思う。そういう人、勝手に自分の思い込んだ型にはめて見てくる。

    +75

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/14(土) 09:56:25 

    おしゃべり女よりはマシでしょ

    +13

    -6

  • 55. 匿名 2023/01/14(土) 09:56:40 

    ただの悪口。
    トータル地味って意味。

    +35

    -2

  • 56. 匿名 2023/01/14(土) 09:56:55 

    >>38
    横です
    わかります、生真面目はちょっと面倒

    +30

    -1

  • 57. 匿名 2023/01/14(土) 09:57:04 

    真面目だねーって言われると馬鹿にされた気分になる。
    仕事中とか学生時代とか。
    テキトーでいいのにって言われてる気持ちになってしまう、卑屈なのかな。

    +55

    -1

  • 58. 匿名 2023/01/14(土) 09:57:21 

    >>25
    読書嫌いそうって言われる方が嫌だな

    +27

    -2

  • 59. 匿名 2023/01/14(土) 09:57:35 

    >>30
    ガルのコメントでも見かけるよね。
    コメ主の身近な人物でもないのに、コメントだけで全てを知ったかのように「~そう」って人物評する人いる。

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/14(土) 09:57:40 

    さらに「優しそう」もセットでよく言われる。

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/14(土) 09:57:44 

    >>1
    私も「大人しそう」「真面目そう」をよく言われる。
    つまらない人っていう意味かなーと受け取ってる。実際つまらない女の自覚があるし、盛り上がることは一瞬しか楽しめないから言われても「そうですね」しか思わない。

    +82

    -3

  • 62. 匿名 2023/01/14(土) 09:58:05 

    「頭良さそう、結婚できそう」を使う時と同じ

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/14(土) 09:58:06 

    >>11
    私は真面目そうな感じの人がタイプだからまさしくそうだわ
    嫌味に思われてたかな…めっちゃタイプだったんだけど

    +43

    -1

  • 64. 匿名 2023/01/14(土) 09:58:13 

    >>1
    頭良さそうの下位互換が真面目そう。

    +13

    -3

  • 65. 匿名 2023/01/14(土) 09:58:24 

    私ってサバサバしてるから〜って言う系女子から
    よく言われてました(笑)
    真面目って本来はいい意味なんだけど
    そういう人たちは皮肉とかディスりで使ってるよね

    +43

    -1

  • 66. 匿名 2023/01/14(土) 09:58:27 

    全然褒め言葉じゃないと思う
    言われて嬉しくないし

    +12

    -3

  • 67. 匿名 2023/01/14(土) 09:58:33 

    男に対する「いい人」と一緒

    +20

    -1

  • 68. 匿名 2023/01/14(土) 09:58:40 

    >>48
    垢抜けてる人には真面目そうとか第一印象では言わないもんね。

    +34

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/14(土) 09:58:41 

    ただの感想
    褒めてもけなしてもない

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2023/01/14(土) 09:58:42 

    >>58
    確かに…w

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/14(土) 09:58:46 

    年齢がある程度いくと良い事だと思うけどなあ。
    真面目で余計な事を言わないとか。

    +9

    -7

  • 72. 匿名 2023/01/14(土) 09:59:03 

    学校の通知表に書かれていると、なんの取り柄もない、特記事項のない、つまらない子どもなんだろうなと思う。先生の記憶に残らないような子

    私のこと

    +11

    -5

  • 73. 匿名 2023/01/14(土) 09:59:11 

    >>1
    褒めてないし、そんな風なことを他者に言って相手をバカにした気になってる人は、ホント損してるなーと思うよ。
    ひっそりと残念な人認定されるだけなのに、自分は器用で柔軟性あってみんなから好かれてるなんて思ったら大間違いだよ。

    +72

    -4

  • 74. 匿名 2023/01/14(土) 09:59:18 

    思い返すと地味目な人への精一杯の褒め言葉で使ってたかも。
    それ以外当てはまる言葉が見つからなくて。
    主さんごめんなさい。

    +5

    -17

  • 75. 匿名 2023/01/14(土) 09:59:25 

    真面目は褒め言葉です
    不真面目な人は信頼できないから

    +33

    -1

  • 76. 匿名 2023/01/14(土) 09:59:37 

    チーズ牛丼食ってそう。

    +3

    -5

  • 77. 匿名 2023/01/14(土) 10:00:12 

    >>55
    何気に馬鹿にしてるてことだけは言えるよね。
    「どんな人」とか聞かれてないのに、わざわざ言ってくるて意地悪だと思う。
    これって礼儀としてどうなの?

    +32

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/14(土) 10:00:17 

    扱いにくいってこと

    +4

    -5

  • 79. 匿名 2023/01/14(土) 10:01:08 

    ブス子とブサ男には「いい人」「優しそう」

    +7

    -3

  • 80. 匿名 2023/01/14(土) 10:01:23 

    >>57
    テキトーというよりも、臨機応変に動いてくれよって感想を抱く相手に、真面目だね…って思っちゃうな。

    +9

    -6

  • 81. 匿名 2023/01/14(土) 10:01:40 

    ルール違反を誘われたときに断ると、真面目だねーって言われたりすることがあるんだけどなんかむかつく。
    真面目というか当然な話なのに。

    +40

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/14(土) 10:01:44 

    別の言葉だけど、職場で優しいって言われても嬉しくない。
    そういう人って大体、頼み事しやすいとか都合のいい人だから。

    +36

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/14(土) 10:01:48 

    言い方が良くない。

    思慮深い

    だったら褒め言葉だと思う。

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/14(土) 10:01:56 

    >>1
    カズレーザーがリスナーから同じ質問受けて、
    回答がとても秀逸で、私も長年のモヤモヤが晴れました。
    「真面目そう、大人しそう、と言われて褒め言葉に感じないのは、そう言ってくる奴が、大抵不真面目で大人しくないから、馬鹿にしてるように聞こえるんだと思います。」

    +125

    -6

  • 85. 匿名 2023/01/14(土) 10:02:31 

    社交辞令の言葉

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2023/01/14(土) 10:02:58 

    >>68
    美男美女にそういう言葉を言う人ていないよね。
    ていうか「わざわざあなたに評価してもらわなくて結構です」て感じだよ。

    +36

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/14(土) 10:03:45 

    きちんと黙々と仕事こなす感じでいいじゃん

    +9

    -2

  • 88. 匿名 2023/01/14(土) 10:04:10 

    褒めてないけど貶している訳でもない

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2023/01/14(土) 10:04:28 

    たいして知りもしない間柄なら、他に言うことがないとかつまんなそうな感じ

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/14(土) 10:04:36 

    >>86
    そうね
    評価が高いから「・・・そう」は使わない

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/14(土) 10:04:36 

    真面目そうは褒め言葉
    おとなしそうはただの特徴で褒めても下げてもない感じ

    +4

    -6

  • 92. 匿名 2023/01/14(土) 10:04:50 

    真面目って人に伝える時は個人的にしっかりしている人だと思ったら使うけどな。

    大人しそうっていうのはいい意味じゃないかも。
    けど、そういうのってこっちも対して仲良くしたくない人から言われない?
    仲良い人には言われないかも。

    まあ自分がそういう対応しているからそう言われのかな?なら仕方ない気もする。

    +21

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/14(土) 10:04:53 

    >>1
    あいつ本当に不真面目!って思われるよりましだと思って開き直っちゃえ

    +26

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/14(土) 10:05:19 

    初対面で感想を言ってくる人に言われる言葉

    真面目そう
    大人しそう
    落ち着いてるね

    全く嬉しくない
    べつに不真面目ですねとかうるさいですねとか言われたいわれじゃない
    でもわざわざ言ってくるほど地味で堅物で面白味がなさそうなのかと落ち込む
    こちらは「口と脳が直結したヤベー人」として心のシャッター下ろす

    +54

    -1

  • 95. 匿名 2023/01/14(土) 10:05:33 

    それを言われたら本性の部分を長々と語る

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/14(土) 10:06:25 

    >>1
    メガネかけてるでしょ
    メガネかけて大人しそうな雰囲気だと
    モテるからね
    「真面目そう」「大人しそう」とは褒め言葉ですか?

    +1

    -18

  • 97. 匿名 2023/01/14(土) 10:06:28 

    >>84
    流石カズレーザーだね。
    悪い方に受けとる人は、自分と対極にあるイメージだから受け入れられないわけだ。

    +57

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/14(土) 10:06:48 

    別に言われても悪い気はしないかな。
    ただ仕事中に上司から言われたらあー何か無駄が多くて駄目って事だったかなとか自分のしていた事次第ではマイナスと受けとるかも。

    +2

    -3

  • 99. 匿名 2023/01/14(土) 10:06:52 

    褒めてないでしょ

    +5

    -2

  • 100. 匿名 2023/01/14(土) 10:06:56 

    私は真面目な人がすきだから友達を選ぶ時は
    真面目な人がいいし、付き合う男性も
    真面目な人がいいな
    真面目な人を馬鹿にする人は苦手だな

    +32

    -1

  • 101. 匿名 2023/01/14(土) 10:07:03 


    不真面目な人に直には言えないよ
    私なら、まじめそうと言っておくかな

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2023/01/14(土) 10:07:15 

    真面目なことに価値がないなんて、、、まるで厨二。

    +10

    -3

  • 103. 匿名 2023/01/14(土) 10:07:32 

    真面目→めんどくさいやつ
    大人しい→つまらんやつ

    って意味で言っちゃうわ。

    +7

    -17

  • 104. 匿名 2023/01/14(土) 10:07:41 

    >>94
    落ち着いてるのは悪くないと思う

    +13

    -4

  • 105. 匿名 2023/01/14(土) 10:08:05 

    >>1
    相手の言い方によるからな~
    (面白味のない奴だ)って含んでる人や、
    「もー真面目なんだから!」(要領悪いけど…信頼してるよ!)って人とか。
    でも私は真面目って自覚あるけど、長所でしかないと思ってる。親に感謝。

    +12

    -1

  • 106. 匿名 2023/01/14(土) 10:08:19 

    ディスってる感じ
    もっと楽に生きた方がいいよ〜的な

    +17

    -2

  • 107. 匿名 2023/01/14(土) 10:08:27 

    真面目な仕事ぶりとかなら嬉しいけど、ざっくり真面目やら真面目そうだと、融通の利かないつまらない人という意味だと捉える

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2023/01/14(土) 10:09:11 

    >>1
    あんまり嬉しくないよね

    +11

    -3

  • 109. 匿名 2023/01/14(土) 10:09:14 

    >>73
    バカにする人が一定数いるから真面目な大人しい人が好きな人が誤解されやすい

    +36

    -1

  • 110. 匿名 2023/01/14(土) 10:09:21 

    >>100
    真面目な人は好き
    真面目そうな人は違うかな

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2023/01/14(土) 10:09:26 


    真面目そう  じゃなくて
    真面目だよね って言われるわ

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/14(土) 10:09:35 

    >>11
    自分が真面目じゃないから、真面目な人は尊敬してた。

    +24

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/14(土) 10:09:45 

    >>97
    私は真面目なタイプだから、褒め言葉として真面目そうって言うわ

    +34

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/14(土) 10:09:54 

    よく言われるけど褒め言葉ではないと思うよ。暗そうとかつまらなそうと暗に言われてる気がして気分良くはない。

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2023/01/14(土) 10:10:04 

    でも企業の採用担当してるからわかる。普通に真面目な人がどれだけ有難いか。
    だから真面目さは誇れる長所ですよ。

    +27

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/14(土) 10:10:19 

    若い頃は大人しく黙ってても許されてたけど40も過ぎたら大人としての気の利いた立ち振る舞いを求められるようになるのが辛いわ

    +18

    -3

  • 117. 匿名 2023/01/14(土) 10:11:34 

    ビジュアルで誉めるとこがないときに、良い人そうだね!って言うのと同じじゃない?

    +6

    -2

  • 118. 匿名 2023/01/14(土) 10:11:35 

    不誠実とか不真面目より全然いいじゃない

    +9

    -3

  • 119. 匿名 2023/01/14(土) 10:11:44 

    「真面目そうだけど、実はユーモアのセンスがあって楽しい人」
    「大人しそうだけど、言うべきことは言える芯の強い人」
    みたいな、深みのある人を誉める時に使うかな、私は
    逆もある
    「明るくて楽しいけど、デリカシーに欠ける」とか
    「陽気で賑やかだけど、場の空気読めない」とか

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/14(土) 10:12:38 

    >>105
    私も真面目は長所だと思う。
    ディスる意味で「真面目だね」っていう人は単に性格が悪いだけ。
    わざわざ本人に悪口を言うのが意味不明。

    +34

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/14(土) 10:12:42 

    >>115
    真面目は勿論良い事ですよ
    「貴方は何をやっても本当に真面目だよね」と言われる人間になりたいね

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/14(土) 10:12:46 

    大人しそうは褒めてるとは全く感じないな。
    別に貶してるとかでもなく、事実の表現。

    +9

    -2

  • 123. 匿名 2023/01/14(土) 10:13:32 

    落ち着きがあるねじゃダメなのかな?
    何にしても本人が求めてる性格と違うとどんな言い方でも嫌味に聞こえるか

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/14(土) 10:13:50 

    >>116
    出来る自信がない

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2023/01/14(土) 10:13:56 

    真面目なのは悪くないのに

    「真面目そう」=融通がきかなそう、話が合わなそう

    みたいな意味になってるよね。

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/14(土) 10:14:14 

    真面目だね!は褒めてるけど、真面目そうはただの感想なのかなってかんじ

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2023/01/14(土) 10:14:38 

    真面目って物事に対してそうかなって思うけど、大人しいって個人的には地味っていうオブラート包んだ言い方。

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2023/01/14(土) 10:14:43 

    それ中学の頃一軍ドブスから言われてムカついた。

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/14(土) 10:14:55 

    相手がどうとるかの配慮もなく、ただ思いついたまま、言う必要のない感想を反射的に言う。

    とくに会ってすぐ言ってくる人の思慮の無さは、なんなんだろうといつも思う。

    大抵、自称面白い俺、サバサバした私、盛り上げ役だったりする。

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/14(土) 10:15:10 

    真面目って大人になったらデフォルトで備わってて欲しい事だよね
    それ踏まえて他に特に褒めポイントないんかって感じだよね

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2023/01/14(土) 10:15:17 

    「真面目そう」「大人しそう」って、中身を知らなくて見た目の印象から言ってるだけだよね。

    容姿が地味な人に対してコメントする時に出る言葉だと思う。
    「いい人そう」「優しそう」と同じで、そんなに深い意味はない。

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2023/01/14(土) 10:15:19 

    私は真面目が好きなので褒め言葉と思ってます

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2023/01/14(土) 10:15:32 

    >>1
    若い時はモヤッとするだろうけど良い意味だよ。
    正反対の言葉の
    「不真面目そう」「悪そう」はハッキリ言ってマイナスだからね。

    +16

    -1

  • 134. 匿名 2023/01/14(土) 10:15:52 

    ガサツ・悪口や噂話だらけな人達より信用出来るよ

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/14(土) 10:15:59 

    男性の優しそうな人だねと同じ。
    特に褒めるところが無い時に使う。

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2023/01/14(土) 10:16:00 

    >>1
    ディスってる人と、褒めてくれてる人がいると思う。
    普段の接し方とか雰囲気でわかる。

    でも、その言葉に限らず人をわざわざ見下すようなこと言ってくる人から気に入られたいとも思わないし、気にしない気にしない。
    自分が自分を好きで居られるのか一番よ

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2023/01/14(土) 10:16:07 

    >>128
    わたし、今キャバしてるから全然大人しそうにも見えないよ。
    ドブスちゃんは今頃どんな職業についてるだろう

    +4

    -2

  • 138. 匿名 2023/01/14(土) 10:16:12 

    >>115
    中小零細企業勤務のときは真面目だねと言われまくった。
    大手で勤務のときは言われたことがない。
    つまりそういうことか…。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2023/01/14(土) 10:16:50 

    真面目そうとか大人しそうとか明らかに見た目だけで言ってるよね
    地味ってことじゃん

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/14(土) 10:17:47 

    >>20
    ビンゴなのに7×7なのがなんか気持ち悪い
    仕事熱心と働き者とかまとめたらいいのに

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/14(土) 10:18:23 

    >>2
    私もディスるときにしか使わない。
    というか、自分の友達にはそういう子いないから基本使う機会ないけど。
    あと、「天然だねー」は「あなたほんと空気読めないね」って意味で嫌味を込めて使ってる(職場とかで)。

    +4

    -41

  • 142. 匿名 2023/01/14(土) 10:18:42 

    >>1
    私なんて「キツそう」って言われるよ

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/01/14(土) 10:18:54 

    >>125
    実際に、融通がきかなくてどうにもならない人のことをそう言って庇っている?のを聞いたよ
    昔は真面目って良い意味だったんだけど、今はつまらない人に仕方がないから言う言葉になっちゃったよね

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/14(土) 10:19:40 

    真面目、大人しい、良い人
    褒める要素がない人の3点セットよく言われてました

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2023/01/14(土) 10:19:50 

    相手を尊重してたら「真面目そう」「大人しそう」と言わないよね。無意識に下に見てる。

    +22

    -1

  • 146. 匿名 2023/01/14(土) 10:20:20 

    >>142
    私も「キツそう」「お酒強そう」「バイクの後ろに乗ってそう」とか若い頃は言われてたから(今は33歳)、真面目そうとか大人しそうってむしろうらやましいかも笑

    +4

    -6

  • 147. 匿名 2023/01/14(土) 10:21:34 

    >>1
    そんな気にして新トピ作ってガル民に相談しなくていいと思う。
    他人にいちいち真面目そうだの大人しそうだの言ってくるうるさい奴なんて相手にしなくてOK。ただのしつこい変な奴。気にしないほうがいい

    +3

    -3

  • 148. 匿名 2023/01/14(土) 10:22:03 

    >>1
    それだけで下に見てくる人いない?
    挙げ句の果てに自分の意見をハッキリ言えば
    「のび太のくせに生意気だぞ」みたいな感じでいじめられる

    +27

    -0

  • 149. 匿名 2023/01/14(土) 10:22:42 

    >>145
    真面目そうは本当に真面目な人に言っちゃいそうだけど…

    大人しそうは、成人した本人に直接言うのなら確実に「下」に見ていると思う。
    (子供やペットに対してじゃないんだし)

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/01/14(土) 10:23:48 

    >>18
    真面目でも優しくもない人間だって腐るほどいるわ

    +24

    -0

  • 151. 匿名 2023/01/14(土) 10:24:09 

    職場に真面目・大人しい人が居たけど、文章が上手かったりポッと発した一言が物凄く面白かったりするんだよね。コールセンターだったけど、1日の入電数等を配信する際にちょっとしたコラム的な事を添える決まりが有って、その人の当番の日は楽しみだったよ。

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2023/01/14(土) 10:24:49 

    ガル見てると分かるけど、要は言っている人の人格の問題。主は悪くないから。

    +21

    -0

  • 153. 匿名 2023/01/14(土) 10:25:00 

    >>76
    チーズ牛丼美味いんだよ

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2023/01/14(土) 10:26:10 

    岸田さんみたいなアホよりはマシに見える

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/01/14(土) 10:26:20 

    >>38
    生真面目は融通が効かないのマイルド表現だからマイナスでは

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2023/01/14(土) 10:26:34 

    真面目そう優しそうは、ほめ言葉の場合もあるけど、大人しそうは明らかにデスってるよね。わざわざ不快にさせる言葉を使うなんて、頭悪いんだな〜モテなそう〜って目で見てる。

    +21

    -0

  • 157. 匿名 2023/01/14(土) 10:27:00 

    >>151
    真面目そうだったり、大人しそうな人ほど実は面白い何かがあったりするんだよね。奥深い。

    +18

    -0

  • 158. 匿名 2023/01/14(土) 10:27:10 

    私もそう言われるけど、実際は真逆
    見た目とか社交辞令で判断してナメてんなコイツって事で後で痛い目に遭わせるよ

    +17

    -0

  • 159. 匿名 2023/01/14(土) 10:27:19 

    >>94
    どんな言葉だろうが初対面で評価なんてしなくていいわ

    +23

    -0

  • 160. 匿名 2023/01/14(土) 10:28:14 

    褒めるっていうよりただの感想かな

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2023/01/14(土) 10:29:23 

    >>7
    私はいちいち重箱の隅つつく様に揚げ足取る人にだけ、皮肉のつもりで言ってる
    真面目そうな人には「真面目だね」なんて褒め方しないで、趣味や好きな事聞いてそこから褒めるか具体的な仕事のやり方を褒めるか、いっそ無理に褒めようとしない

    個人的には赤い服着てる人に「その服、赤いね」って言うのと同じだと思ってる

    +22

    -1

  • 162. 匿名 2023/01/14(土) 10:29:38 

    >>84
    これその通りかも さすがカズレーザー
    大人しいとか真面目って言葉、私自身が絶対言ってもらえない言葉だから、誉め言葉に決まってる、と思ってたけど
    落ち着いた友人とかがこれ言われても好ましい誉め言葉に受け取って無さそうだな?と感じてた
    確かに、誉め言葉だと思って口にするタイプは自分が大人しくない人間が殆どだったかも

    +29

    -1

  • 163. 匿名 2023/01/14(土) 10:29:52 

    >>1
    めちゃくちゃ褒め言葉だよ。誠実ってことだもの。
    いい加減そう。やかましい。の逆だからね。

    +17

    -0

  • 164. 匿名 2023/01/14(土) 10:30:00 

    真面目そうは褒めてないけど、真面目なら褒め言葉だと思う
    誠実な感じでいいじゃん

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/01/14(土) 10:30:49 

    >>3
    優しそうも。

    +19

    -2

  • 166. 匿名 2023/01/14(土) 10:30:57 

    『大人しいね』
    新しい職場で必ず言われるワードだわ。言われても全く嬉しくない…

    +21

    -0

  • 167. 匿名 2023/01/14(土) 10:31:19 

    >>41
    だよね
    言ったことないし、言われたこともない
    心で大人しそう、人見知りそうとか仲間意識持つけど
    口には出さない

    +12

    -1

  • 168. 匿名 2023/01/14(土) 10:32:30 

    >>158
    微妙に怖い
    例えばどんな痛い目?

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/01/14(土) 10:33:39 

    真面目じゃないことがイケてるという認識をしてる世代ってかなり古いと思う
    アラフォーとかアラフィフの男もそうだよね
    「俺は昔悪かったんだぜぇ」とか言って、まるでそれを言えば周りからの自分の価値が上がるという勘違いをしてる
    今はそういうのダサいって評価だよ

    +21

    -0

  • 170. 匿名 2023/01/14(土) 10:34:11 

    真面目で大人しそうな女優がそうでなかったらボロクソ叩かれるから誉め言葉なのかと思ってたわ

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/01/14(土) 10:34:25 

    彼氏に私の第一印象を聞いたら
    真面目でいい子そうって言われた
    一般的には真面目って、あんまり良いイメージじゃないんだね😢

    +14

    -0

  • 172. 匿名 2023/01/14(土) 10:34:51 

    大人しいね、褒め言葉ではない。大人しいなと言われて喜ぶ人いますか?

    +18

    -0

  • 173. 匿名 2023/01/14(土) 10:34:51 

    言われた方も困るんだよね
    どう反応しろと?そうですって言って欲しいの?

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2023/01/14(土) 10:35:09 

    >>163
    わたしもそう思う。「真面目に仕事してるね」と評価されたら嬉しい。これからも頑張ろうと思える。

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2023/01/14(土) 10:35:35 

    女が言う男に対してのカワイイは褒め言葉?

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/01/14(土) 10:36:00 

    >>171
    私は真面目な人好きだし良いイメージだよ

    +12

    -1

  • 177. 匿名 2023/01/14(土) 10:36:02 

    おそらく接客業が転職な私っす。
    社内売り上げトップ3以下になった経験はござりませんが私なら、
    真面目そう→誠実ですよね〜
    大人しそう→優しそう〜 その分少し繊細なのかな?〜
    と言いますし本当に、そう解釈する性格です。

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2023/01/14(土) 10:36:31 

    >>37
    私「真面目だね」って何回も言ってくる人に、退職前に「不真面目ですね」「適当ですね」って言ったら「別にいいよ。俺はそんな自分が好きでそれは長所で、出世は出来ないけど仲間が沢山いて後輩にも優しく出来てナンタラカンタラ」って半ギレで言い訳みたいに自分語りされた

    「真面目に返さなくていいです。気質みたいな物をそのまま言われたら不快ですよね?私も不快でした。」って言った

    +44

    -0

  • 179. 匿名 2023/01/14(土) 10:38:18 

    子どもが小さい頃、我が子のことを
    「◯◯チャンは大人しいねー、ウチの子はじっとしてないよー」これ言われるとムカついた。
    じっとしてない=活発だと内心喜んでるだろと思った

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2023/01/14(土) 10:38:39 

    同性に使う時は褒め言葉じゃない。

    男性なら好印象も含まれる。

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2023/01/14(土) 10:39:07 

    聞かれてもないのに相手の印象とか言う必要ないよね。会話下手な人が言いがち。

    +15

    -0

  • 182. 匿名 2023/01/14(土) 10:39:24 

    >>178
    不真面目な男は、真面目な異性に惹かれてたまらないんだよ

    +9

    -5

  • 183. 匿名 2023/01/14(土) 10:39:53 

    >>176
    ありがとう😊
    私も、あなたのような人好きです✨

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2023/01/14(土) 10:39:54 

    悪く言えば地味で冴えなくて魅力がないね、ってことだと思う。

    +14

    -0

  • 185. 匿名 2023/01/14(土) 10:43:49 

    >>175
    そりゃ褒め言葉だよ
    可愛いが褒め言葉でなけりゃなんなのさ
    可愛いと言われるのが嫌な男性はいるだろうけど
    言う方は本音で言ってると思う

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2023/01/14(土) 10:44:38 

    >>182
    バカにしつつ「真面目なお前を俺が変えてやるよ」「俺が付き合ってやってもいいぜ」的な上からキモ目線で物言ってくるんだよね…

    私真面目だから、無理して適当な人と付き合いたくないし困らないんだけど

    +15

    -0

  • 187. 匿名 2023/01/14(土) 10:45:01 

    >>84
    でも真面目そうな人が遊んでそうな男の人に遊んでそうとか、チャラチャラしてそうっていうと喜ぶよ。
    相手の雰囲気がどうとかは関係ないんじゃないかな。
    単純に日本では真面目=マイナス、遊んでそうな人=プラスのイメージがあるだけじゃないかな。

    +25

    -0

  • 188. 匿名 2023/01/14(土) 10:45:11 

    >>1
    〇〇そう。ってただの感想だから、よく知りもしない人の性格を言うのは基本的に失礼に聞こえる。

    私は悩みなさそう。って結構言われた事あるけど、外では明るく振舞ってるだけで家では根暗よ。
    ポジティブだね!明るくて元気でいいね!って言われた方が嬉しいです。

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2023/01/14(土) 10:45:12 

    今の会社に入った時同性何人かに言われたけどなんとなく見下されてるな〜って感じた。年下に言われるとイラっとする。

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2023/01/14(土) 10:45:39 

    地味そうな人に使う(o_ _)o

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2023/01/14(土) 10:45:51 

    >>2
    私はクラブとか行ったことなさそうって男性に言われたんだけど、これは褒め言葉なのかな。ディスられてるのかな。

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2023/01/14(土) 10:46:26 

    なめられてる

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2023/01/14(土) 10:46:57 

    保育園〜職場までそう言われ続けた私はどうしたら。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2023/01/14(土) 10:47:25 

    >>179
    自分の子がADH気味で落ち着きがなくて手を焼いてるから、落ちついてる子がうらやましかったのかも?それでも大人しい子は余計なお世話だよね。

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2023/01/14(土) 10:48:19 

    私の場合は見下されてる。その後共通の知人がいたりするとバツ悪そうに遠回しに言い訳してくる。一度ではないし。

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2023/01/14(土) 10:48:39 

    >>1
    正直辞めたいけど、辞めたら「ちゃんとしろ!」って怒られるから結局は真面目に至ってしまう。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/01/14(土) 10:48:48 

    >>35
    子供に言うなら褒め言葉だけど、大人に対しては真面目そう以上にバカにされてる言葉じゃない?
    世間知らずとか騙されやすそうとかバカっぽいみたいな印象。

    +15

    -0

  • 198. 匿名 2023/01/14(土) 10:48:53 

    >>177自己レス
    あ、誤字
    一応修整
    天職⭕
    転職❌

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/01/14(土) 10:49:06 

    >>1
    いや普通に褒め言葉でしょうが
    かしこそうという意味ですよ
    バカはガチャガチャして見えるけど
    実はまだ不活発かたどうかその両方を併せ持ち
    忙しくしてるのになんの実りもないばかりか
    病気怪我リスクが高まったり貯金額が減るだけという
    的外れなことになるからな

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/01/14(土) 10:49:41 

    >>178
    仕事の場なんだから真面目なのは当たり前だし、本性なんか見せるわけないのにね
    何を知ってるんだと思う

    +29

    -0

  • 201. 匿名 2023/01/14(土) 10:49:45 

    少しトピズレかも
    ごめんなさい
    よく『真面目』って職場の人に言われてた
    真面目過ぎて周りが『方の力が抜けない』とw
    本気で悩んだけど私の場合真面目じゃなく
    『特性』だっただけ

    ルーティンを好みこだわり『時短や期日』を守る
    デスクで食べ物(お菓子)食べない
    人の悪口言わない(興味ないだけ)
    諸々、、真面目じゃないんだよな

    +6

    -1

  • 202. 匿名 2023/01/14(土) 10:49:52 

    元同僚に食事を誘われたから仕事だよと伝えると真面目だね!と返信が来た時はモヤモヤしたりイラッともした(笑)

    +1

    -5

  • 203. 匿名 2023/01/14(土) 10:52:53 

    >>15
    自分はどちらも言われていたからぼっちでした

    +25

    -1

  • 204. 匿名 2023/01/14(土) 10:53:22 

    真面目じゃない自分は真面目そうって言われたら、これからは真面目な振る舞いをしないといけないって思ってしまう。
    ちょっと嬉しい反面プレッシャーを感じる。。

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2023/01/14(土) 10:53:57 

    真面目だねって言う側がおかしい人の場合もある
    ヤバい奴だから当たり障りのない発言をしていたら、真面目で純粋だねって言われたわ
    イヤイヤあなたがスピーカーで嘘つきだから自分を守っているんだよ、近寄らないでと思った

    +22

    -0

  • 206. 匿名 2023/01/14(土) 10:54:03 

    真面目そうですよねってそういうことだったんだ。
    淡々と仕事しますね、とも言われたことあって、仕事ってそれ以外にどうするもんなんだ?と思ってた。なるほど確かに融通は利かない。
    なめられてたのかぁ〜。

    +15

    -0

  • 207. 匿名 2023/01/14(土) 10:54:38 

    >>168
    そんな怖い事しないよw
    こっちを利用しようとしたり軽んじてきたらそうはいかないって事を示すだけ

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2023/01/14(土) 10:54:51 

    >>185
    そうなんだ!ありがとう!

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/01/14(土) 10:56:21 

    日本人ってバカ多すぎるから
    日本語使えてない人いっぱいいるし
    いちいち気にしない方がいいと思うよ
    バカの言うことは
    我が強いと気が強いの分別もつかないで使ってるバカとか
    不倫と浮気の分別もつかないで使ってるバカとか
    読書だって本すじレヴェルで読み間違えてるバカいっぱいいるし
    基本私立高校出身者や夜間定時は見下していいと思う
    難関なら別だけど

    +1

    -2

  • 210. 匿名 2023/01/14(土) 10:56:53 

    >>200
    相手の表情や様子も見ないでしつこく言う様な人だから出世できないんだろ…って、内心思った

    その人が必死にアピる後輩や仲間にも慕われてはいないと思う

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2023/01/14(土) 10:57:40 

    友達にはなりたくないって意味だよね

    +2

    -4

  • 212. 匿名 2023/01/14(土) 10:59:00 

    暗いと思われている時に言われる

    +15

    -0

  • 213. 匿名 2023/01/14(土) 11:00:40 

    見た目華やかだけど決して不真面目な印象は無いちょうどいい感じの人に憧れる。女子アナに選ばれるみたいな人。私は地味な上に根は不真面目なので余計始末が悪い。

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2023/01/14(土) 11:01:08 

    >>211
    多分お互いにそうなんだと思う

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2023/01/14(土) 11:01:30 

    よくそう言われてきたけど中身はクズ

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/01/14(土) 11:01:37 

    >>1
    モラハラな人がよく言うよね

    +19

    -0

  • 217. 匿名 2023/01/14(土) 11:02:09 

    散々、言われてきましたけど全てディスられてました

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2023/01/14(土) 11:02:10 

    だったらなんなの?と巻き舌気味に言い返してます。すると大抵の場合、相手は黙ります。

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2023/01/14(土) 11:02:19 

    >>1
    地味でぱっとしないってことじゃない?

    +7

    -3

  • 220. 匿名 2023/01/14(土) 11:02:55 

    >>206
    私もまじめに淡々と仕事してますよねって言われて当たり前だろとしか思えなかった。
    でもそのとき派遣社員だったんだけど私だけ正社員の打診を受けたから褒め言葉だよ!

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2023/01/14(土) 11:03:13 

    状況によっては褒めてもらってると思うけど言い方でバカにしてんだなって時は気にしないようにしてる。
    バカにされて気にしてたら自分でバカだと認めてるみたい。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/01/14(土) 11:03:59 

    >>1
    子供ん頃からずっとそう言われる。そう言ってくるヤツらにはカラオケでマキシマムザホルモンを完コピで歌ってビビらせる。

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2023/01/14(土) 11:04:09 

    >>178
    『不真面目』『適当』を武勇伝みたく語られても鼻で笑ってしまうわ
    百歩譲って人に迷惑かけなかったら普段は勝手にしてと思うけど仕事は真面目にやれよな

    +18

    -0

  • 224. 匿名 2023/01/14(土) 11:05:16 

    >>191
    垢抜けて無いという事かな。でも彼女には求めても妻には求めない男は多い。
    もしかして気があるのかも。

    +10

    -3

  • 225. 匿名 2023/01/14(土) 11:05:24 

    絶対バカにしてる

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2023/01/14(土) 11:06:45 

    >>4
    そもそも人を褒める必要なんかどこにもなくない?

    +17

    -1

  • 227. 匿名 2023/01/14(土) 11:07:38 

    それしか言うことがないって言ってる人いるけど、そもそも他人のことをわざわざご評価して言葉にする必要ってどこにもないよね。

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2023/01/14(土) 11:09:48 

    >>226
    見た目と収入と賢さ以外の褒めは
    バカしにてるから言ってるんだよね
    大人が子供を褒めるにと一緒だし
    褒めるところがないからこっちが大人になって
    性格のいい部分を褒めてあげてる実はマウント行為

    +1

    -4

  • 229. 匿名 2023/01/14(土) 11:10:55 

    ブスに「可愛いね」って言われた時にイラっとするのに似てるかも。
    ブスが人の容姿にコメントできる立場と思うなよ、って

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2023/01/14(土) 11:11:06 

    本来は誉め言葉なんだけど、あまり良い意味に取られないよね。相手を下に見てるから出てくる言葉ってイメージ。
    偏った意見かもしれないけど、私の中では、真面目そうのほうがまだマシ(嫌には変わりないけど)。「おとなしい」「大人しそう」=弱い、ダメなやつって言われてるようで嫌。若い頃に、この言葉言われて、すごく悩んだから余計ね。

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2023/01/14(土) 11:11:33 

    >>141
    すごいイジメおばさんがコメントしにきた
    嫌われお局扱いだろうね、あなた

    +32

    -0

  • 232. 匿名 2023/01/14(土) 11:12:28 

    私のこと真面目と言い続けてきた人
    子供は警察沙汰、高校退学になり
    その後バイクで事故で亡くなった


    +4

    -0

  • 233. 匿名 2023/01/14(土) 11:15:06 

    >>11
    経験上10人中1人いるかいないかだよ。たいてい面白くない、固くて話しにくいとか、敬遠される方が多かった。

    +17

    -2

  • 234. 匿名 2023/01/14(土) 11:15:27 

    真面目そう、大人しそうはずっと言われてきたよ
    でも仲良くなると見た目と違って思ったことハッキリ言うし面白いねって言われる
    だから仲良くない人にどう思われてもどうでもいい
    怖そうとか不真面目そうとか言われるよりいいけどな

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2023/01/14(土) 11:15:59 

    「まじめ」「大人しい」ではなくて、「真面目そう」って言われてるって事は、実際の性格じゃなくて見た目を言ってるんだよね。
    あんまり褒めてないような気がするね。

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2023/01/14(土) 11:17:04 

    褒め言葉だよ。昔話でも、働き者や、真面目な青年とか、神様がご褒美くれるって話になるじゃん。
    ご褒美くれるくれないは別として、褒め言葉。

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2023/01/14(土) 11:17:46 

    >>169
    ちょい悪とか暴走族が流行った世代ね
    エリートは同世代であってもそんな価値観には一歳染まってないけどw

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2023/01/14(土) 11:20:20 

    >>36
    あなたは不真面目でイジメ気質ないい加減な人なんでしょ?

    +13

    -3

  • 239. 匿名 2023/01/14(土) 11:23:21 

    >>1
    たまに言われますがどう考えても褒め言葉ではないですね。

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2023/01/14(土) 11:25:47 

    >>1
    あまり嬉しくなかったなあ。
    今は多少図々しく生きられるようになってきたから、楽だけど、20代のころ言われて嫌だった。
    融通きかないね、世間知らないね。みたいな感じだった。退勤してまっすぐ帰りたいだけなのに、え?まっすぐ帰るの?遊ばないんだね、真面目〜って。あほか、金もかかるし、そんな時間あるなら帰って寝たいんじゃ!

    +24

    -0

  • 241. 匿名 2023/01/14(土) 11:27:09 

    >>204
    暗示にかかりやすいタイプ?

    「優しくて情が深そうだね」
       ↓
    「優しいから困ってる人の頼みとか断れないタイプでしょ」
       ↓
    「お金貸してくれないかな?」

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/01/14(土) 11:27:51 

    >>175
    異性として見ているかは分からないけど
    少なくとも好意があるのは確か。
    嫌いな人には異性でも同性でも可愛いとは感じないしましてや口に出しては絶対言わない。

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2023/01/14(土) 11:29:36 

    自分のノリに合わせない人をおとなしいよね~とかもっと心を開きなよ~笑みたいに決めつける人はいたな 。距離を置かれてるだけなんやで😁

    +10

    -0

  • 244. 匿名 2023/01/14(土) 11:31:09 

    >>191
    そういう男に限って…

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2023/01/14(土) 11:31:51 

    >>172
    どの立場から言ってんの?だよねー

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2023/01/14(土) 11:32:25 

    >>84

    私は相手がどうこうじゃなくてそもそも世間一般で大人しいや真面目を嘲笑する傾向があるように感じてる。
    学生の頃から真面目に勉強していたりきちんとルール守っていたり物静かな読書しているような子を良しとしないというか小馬鹿にするような圧をずっと感じていたよ。

    +74

    -0

  • 247. 匿名 2023/01/14(土) 11:36:11 

    ブサには優しそう

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/01/14(土) 11:40:19 

    >>229
    ブスに「ブス」って言われたら、お前に言われたくねぇ💢って腹が立つけど、「可愛いね」はほめ言葉だからうれしいよ。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2023/01/14(土) 11:40:37 

    >>35
    頭が悪いと見下してる

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2023/01/14(土) 11:41:42 

    付き合いの浅い人や適度に距離取ってる人たちからは、大人しい・真面目と言われます。でも仲の良い友人や親しくしてる人たちからは、明るい・行動的と言われます。要は言ってくる人たちには意識してそういう自分で対応しているということです。

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2023/01/14(土) 11:43:15 

    >>2
    私は「自転車乗れるんだ!?」って驚かれた事がある。よっぽどどん臭そうに見えたんだ〜

    +25

    -0

  • 252. 匿名 2023/01/14(土) 11:43:15 

    >>236
    真面目を嫌がるって卑屈に感じる。ワルだねなら褒め言葉なのか。

    +3

    -2

  • 253. 匿名 2023/01/14(土) 11:46:31 

    >>175
    母性本能をくすぐるって感じかな?
    嫌いな人には言わない。

    +5

    -1

  • 254. 匿名 2023/01/14(土) 11:46:36 

    >>1
    あなたが不快ならディスでしょうね

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2023/01/14(土) 11:49:15 

    PTAの集まりがあった時に後ろの方でぼんやりしてたら、カーストトップのママ達が名簿見ながら「○○て誰だろ?」って私の事を言い出した。
    他のママ達が「すっごくおとなしそうな人」って言っていて、後ろから駆け寄って「私です」って言ったら「おとなしすぎてわからなかった~」って上から下までじろじろ。
    その後も私に物を渡す時は投げ捨てる感じだし、大人しいってイメージついたらかなり舐められる。

    +14

    -0

  • 256. 匿名 2023/01/14(土) 11:51:18 

    そうでもないですよ〜あははw
    みたいな感じで返すけど、どう返すのが正解なの?

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2023/01/14(土) 11:56:15 

    >>1
    美人でない方に肌が綺麗ですね的なやつ

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2023/01/14(土) 11:58:36 

    真面目で大人しい感じ…
    子供時代は言われたけど
    大人になったら全く言われなくなった

    性格が変わってきたのかな⁈

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2023/01/14(土) 12:00:19 

    >>178
    ドラマのワンシーンのようだ(笑)
    スパッと痛い所を言い返せるコメ主さんは賢いね、尊敬する。

    +10

    -0

  • 260. 匿名 2023/01/14(土) 12:02:57 

    >>1
    個人的に、人を形容する言葉に褒め言葉はないと思う。
    褒め言葉は会話の中で、誤解や他意が生じないように、しっかり伝えるべき。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2023/01/14(土) 12:04:13 

    >>251
    私も言われた
    は?って呆れたけど
    乗れない人も実際いるらしいね

    +13

    -0

  • 262. 匿名 2023/01/14(土) 12:05:26 

    >>259
    スパッと言い返した訳じゃなくて、在職中何回も何回も言われてその都度スルーしたり曖昧に答えて、向こうの方がベテランで上も向こうを庇いそうだから退職前に言って逃げようと思ってたw

    言うまでに内容考えて、言った後も内心「連絡網に番号乗ってるしSNSもあるし仕返しされたらどうしよう」ってビクビクしてた
    でも何事もなかったし言い返して良かったわ

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2023/01/14(土) 12:06:09 

    >>1
    大人だって意味だから誉めてるよ

    +1

    -4

  • 264. 匿名 2023/01/14(土) 12:10:31 

    それって、若い子はもっとヤンチャで弾けてないとって意味なのかな

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/01/14(土) 12:13:32 

    >>223
    言い返した時のネチネチ具合を見たら向こうも変な所で(クソ)真面目なのかなと思った

    多分同じ様なツッパリであろう仲間や同世代の中では立場低くて「お前世渡り下手だな」「真面目だな」って薄笑いで皮肉言われてたんだと思う
    実際、その人の同期にあたる人は全員肩書き付いたり「偉い人」と呼ばれるポジションにいる
    誰も「仲間や後輩を大事にします」なんてわざわざアピらない

    ガルでも言われてるけど「悪口は自己紹介」「自分が言われて1番嫌な事で口撃する」ってやつ

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2023/01/14(土) 12:17:09 

    どっちもよく言われるし自分でもつまらない暗い人間だと思ってるけど、いちいち言わないでほしい。こういう事言われると傷つく。

    +15

    -0

  • 267. 匿名 2023/01/14(土) 12:25:51 

    >>231
    こういう人に限って他人に距離置かれると発狂するんよ

    +19

    -0

  • 268. 匿名 2023/01/14(土) 12:25:52 

    大人しそうって
    相手をなめてる感じがするから言わないようにしてる

    +10

    -1

  • 269. 匿名 2023/01/14(土) 12:27:33 

    >>1
    まわりの環境があなたの性格に合ってないんじゃない???
    大人しくて真面目な人が多い環境なら、「真面目だね」「大人しそう」なんて言われないと思う。
    ギャルやヤンキーやめちゃくちゃ陽キャみたいな人がうじゃうじゃいる環境の中に、ポツンと1人だけ地味で真面目で大人しいインキャがいたらそりゃ浮くよね???

    +2

    -1

  • 270. 匿名 2023/01/14(土) 12:28:02 

    でも面接だと「私は真面目でこつこと物事をこなせるのが自慢です」と言うよね。

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2023/01/14(土) 12:30:52 

    >>265
    ガルでも言われてるけど「悪口は自己紹介」「自分が言われて1番嫌な事で口撃する」ってやつ


    これはマジで同意。
    ガルちゃんに「ババア」「ブス」「デブ」みたいなことをやたら言う人いるけど、つまりデブでブスなババアの割合がめちゃくちゃ高いんだと思っている。若い層も、ブスで男から相手にされない人多そう。で、「そのへん見たらブスで結婚して子連れなんていっぱいいるのになんで私は…」とかほざいてる。

    +7

    -3

  • 272. 匿名 2023/01/14(土) 12:36:58 

    >>1
    大丈夫!
    真の陰キャは、何も言われない、何も話しかけられない。時々、親切な人が心配そうに「大丈夫?」って話しかけるから

    +3

    -1

  • 273. 匿名 2023/01/14(土) 12:48:21 

    >>90
    こちらも「真面目そうですね」と返したら絶対ムッときそうよね。

    +16

    -0

  • 274. 匿名 2023/01/14(土) 12:48:37 

    褒めというか気遣いだとは思う。
    言われた方の印象どうこうじゃなくて、相手が褒めワードそれしか知らない、表現力ない、語彙力ないってだけ。「いい意味で」多用する人も同じ。

    +0

    -2

  • 275. 匿名 2023/01/14(土) 13:05:37 

    無口でほとんど話さない人とかって「おとなしい」以外に言いようがない
    無愛想とかは言えないし
    物静かとか言えばいいんかな

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/01/14(土) 13:10:14 

    >>201
    自己レス
    方→✕
    肩→◯

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/01/14(土) 13:27:43 

    「大人しいね」と子供の頃から大人の今でも言ってくる姉が子供に対しては「明るくていいねー」とニコニコしながら言ってるから褒め言葉じゃないと思う

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/01/14(土) 13:33:22 

    賢くて想像力がある人はいちいち人に大人しいとか真面目とかそういう発言をしないんだよね。
    はたから見て長所だと思うところが受け手や世間にとっては短所と感じてるかもしれないから。

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2023/01/14(土) 13:43:49 

    真面目で大人しい人が一番好きなのに、自分が言われると嬉しくない不思議

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2023/01/14(土) 13:47:39 

    貶し言葉

    大体自分のことを『明るくて魅力性な人』だと思ってるタイプの奴が自分上げのために言う

    +11

    -0

  • 281. 匿名 2023/01/14(土) 14:02:41 

    大人になってからあまり言われなくなった。
    でも、おばちゃんになって新しくパートで働いた時に仕事内容を一生懸命ノートに書いていたら、若いコに「ガル子さんって真面目ですね」と何度も言われたから嬉しかったw

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2023/01/14(土) 14:03:32 

    >>241
    何か言われると良くも悪くも気にする
    流石にお金貸してくれないかなって言われたら断る

    極端内容のものは避けないととは分かるけど、自然な感じで言動が上手い人?に言われると分からないで乗っかってるかも

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2023/01/14(土) 14:05:41 

    >>280
    なるほど他人を下げて自分を保つ感じか
    それしっくりきた
    フレネミーを見分けられそうかも

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2023/01/14(土) 14:08:00 

    >>251
    私は「走れるんだ!」って驚かれた時
    人間だし走るさ

    +14

    -0

  • 285. 匿名 2023/01/14(土) 14:16:33 

    >>226
    人と会話した事ある?褒めようと思って褒めるんじゃなく会話の流れでいくらでもそういう場面あるでしょ。

    +2

    -4

  • 286. 匿名 2023/01/14(土) 14:17:02 

    >>9
    誠実な人ともとれる

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2023/01/14(土) 14:21:18 

    つまらなくて陰キャでコミュ障で話も続かない、取り柄や長所とかもない人に言うかも。角が立たないセリフだよね。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2023/01/14(土) 14:32:49 

    >>1
    言い方や相手によるよね
    おとなしそう、は違うけど真面目そうは褒め言葉にもなるけど馬鹿にしてることもあるよね
    でも良い意味で言ってる人もそれなりにいるはずだよ
    その人の人柄とかを分かっていれば、嫌な気持ちにはならないと思う。とりあえず言われるのが嫌ってことなら仕方ないけど…。

    自分は似たようなので、直近の先輩から優しいねぇ~って言われるのが何かイラッとしてた。含みは無いのかもしれないけど、揶揄するような言い方だったからムカついた
    でも他の人から言われるのは嫌ではなかったね

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/01/14(土) 14:35:54 

    >>2
    いいお父さん(お母さん)になれそう、あたりも一緒だよね。

    +5

    -4

  • 290. 匿名 2023/01/14(土) 14:41:07 

    思ったことをただ言っただけなんだろうけど、言われた方はモヤモヤするよね。
    何それどういうこと!?って

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2023/01/14(土) 14:47:01 

    何考えてるか見えなくてこっちが見下されてるようで気に入らないんでこれから弄りますという宣言だよ
    離れるか舐められないようにするかどっちかしかない

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2023/01/14(土) 15:33:00 

    人を褒める時には言わないよね。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2023/01/14(土) 15:54:47 

    絡みたくないな~って内心思ってるやつによく言われてた。めんどくさい冗談ばっかり言うからね。
    そんなやつとは縁も切れて会うこともないから気にしなくて良いと思う。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2023/01/14(土) 15:56:45 

    >>285
    誹謗中傷で通報しました

    +1

    -3

  • 295. 匿名 2023/01/14(土) 16:08:15 

    >>191
    クラブ好きなクズ男に言われてもね

    +3

    -1

  • 296. 匿名 2023/01/14(土) 16:09:24 

    >>35
    人の話をよく聞いてる印象がある人とか、人のことを否定しない人は素直な人だなと思う

    でも、そういう素直な人は悪意がある意見までまるごと受け入れようとしてしまうから時々心配にもなる

    +1

    -1

  • 297. 匿名 2023/01/14(土) 16:32:04 

    真面目に仕事してると「真面目だね〜」と茶化してくる人もいる。「そうなの!真面目なの〜♡」と返して相手にしない事にした。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2023/01/14(土) 16:32:14 

    本人に言う言葉ではないよね
    人の噂する時に「あの子大人しそうな顔してやるねー」とかで言う言葉

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2023/01/14(土) 16:59:26 

    大人しいって褒め言葉じゃないよね?
    よく言われるけど、明るい人になりたかったから言われても嬉しくない

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2023/01/14(土) 17:03:46 

    >>36
    言い方からして
    言われたことが無いタイプw

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2023/01/14(土) 17:09:34 

    >>73
    ほんとにね
    年配の性格良い人に言われるから
    私は褒め言葉として受け取ってる
    ~そう、ではなく
    若いのに真面目よね!の断言形式だし必ず褒められるので悪く受け止めた事無いわ
    勤勉な事は悪いことじゃないし
    若い不真面目な人間にニヤニヤ言われても別に何とも思わない
    生きてるフィールドが違うから私も相手のようにはなれないし貴方とタイプ違うだけですけど、それが何か?って感じ

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2023/01/14(土) 17:10:50 

    勤勉と真面目だと、勤勉のほうが褒められてる感じするんだけどなんでか不思議

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2023/01/14(土) 17:16:38 

    なんで褒めか貶しかになるのか謎すぎる
    真面目とおとなしいはただの形容としてしか使わないわ

    +4

    -1

  • 304. 匿名 2023/01/14(土) 17:20:09 

    >>246
    大衆の無責任なイメージでしょ

    周りの友人モドキから大分バカにされたけど、真面目である程度大人しそう控え目に見えるって相当強い武器だよ
    面接/親受/男受け悪くないし
    大体一発OK
    トントン拍子で全て決まったしw
    世の中、何だかんだで信用出来る真面目なタイプ望む人は多いと思う
    バカにしてる人達はこうした人が自分達の驚異になると解っているからせいぜいバカにして見下すしか無いんじゃないかな?

    +19

    -1

  • 305. 匿名 2023/01/14(土) 17:21:42 

    つまらない人と言われてると捉えるので悪口だわ

    +4

    -1

  • 306. 匿名 2023/01/14(土) 17:37:39 

    >>15
    それで完結して相手を知ろうとしない人の方がツマラン人と思うけどね

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2023/01/14(土) 17:37:52 

    あなたは承認欲求と自己主張が強そうだね、
    って返してやれば。

    そんなん言うやつ、だいたい自称陽キャ(というただのガチャガチャしたやつ)でしょ

    +13

    -0

  • 308. 匿名 2023/01/14(土) 18:01:27 

    生真面目と言われたことある。
    これは、褒められてないので残念!

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2023/01/14(土) 18:02:43 

    褒めていないのはわかるけどどういうつもりで言ってるの?
    例えば、あなたの彼氏おとなしそうとか
    地味だねってディスってるってこと?

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2023/01/14(土) 18:05:03 

    旦那がよくおとなしそうとか言われるんだけど実際にしんみりとした地味な面してる
    お通夜顔っていうらしい

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2023/01/14(土) 18:09:24 

    >>251
    おっとりしてるんじゃない?
    おっとり女子はモテるから異性にいじられたり同性の中にはちょっと妬く人もいるよね

    +3

    -3

  • 312. 匿名 2023/01/14(土) 18:10:45 

    >>255
    その学校の民度低すぎない?w

    +9

    -0

  • 313. 匿名 2023/01/14(土) 18:14:19 

    >>3
    本当それ。褒めることがない嫌いな人をどうしても褒めなきゃいけない時に使う。あと、笑顔が素敵も使う。笑顔が素敵じゃない人ってほぼいないから。褒めることがない人に使う。

    +0

    -11

  • 314. 匿名 2023/01/14(土) 18:24:10 

    うちの高校生の娘があまりにも地味で真面目そうでおとなしそうな見た目なんで(実際真面目でおとなしい) 髪の色やメイクを華やかにしてみな?と言ってるんだけど、不真面目でうるさい子になってほしいわけではない
    真面目でおとなしい女子好きだし可愛いよ

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2023/01/14(土) 18:36:01 

    >>1
    慇懃無礼って思ってしまうのは性格悪いですかw

    +0

    -1

  • 316. 匿名 2023/01/14(土) 18:40:55 

    >>2
    じゃあ、不真面目で五月蝿い
    って言われるのは誉め言葉なの??

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2023/01/14(土) 18:43:09 

    >>94
    心のシャッターおろすのはわかるw

    +11

    -0

  • 318. 匿名 2023/01/14(土) 18:43:36 

    >>18
    私達はあんたのこと、
    不真面目で優しくなさそうだと思ってるけどね

    +6

    -1

  • 319. 匿名 2023/01/14(土) 19:13:51 

    全くほめてない!

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2023/01/14(土) 19:51:15 

    「大人しい」って存在感がないみたいで、言われた時は悲しくなったなぁ

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2023/01/14(土) 20:14:50 

    私もそう言われることあるけど、言ってきた人には素を出しまくって不真面目かつ大人しくない部分を存分に発揮する
    外見では耳にバチバチピアス開けてるのでそこも思い切り出して服もなるべく派手にして痴漢対策のような方法を取るし「私真面目でおとなしいって褒められてるからさ〜www」とその人の前で言う

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2023/01/14(土) 20:31:37 

    >>20
    なにこれ

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2023/01/14(土) 21:12:27 

    特に褒める部分がないということ。何なら、特徴ないね、要領悪いね、面白みがないね、あなたに興味ありませんみたいな見下しの意味もある。

    +2

    -3

  • 324. 匿名 2023/01/14(土) 21:18:20 

    ワンコなら褒め言葉
    人なら普通だねって意味

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2023/01/14(土) 21:24:38 

    >>1
    大人しい→静か、穏やか、素直
    真面目→誠実、常識人、信用性あり
    が本来の意味なのに
    大人しい→ネクラ、コミュ障、弱者
    真面目→地味、イケてない、つまらない
    と勝手に受けとめてる奴が一定数いるから

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2023/01/14(土) 21:40:33 

    そのセリフを言ってしまう人の人間性は好きになれない
    キャバ嬢に言われたときむかついた

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2023/01/14(土) 21:40:44 

    迷惑かけてないのだから、ほっといて欲しいとよく思ってた。
    同級生とか、職場の同僚とか、深く関わるつもりがない相手に自分の勝手な印象を伝える必要なんてどこにもないから。
    私にとってもどうでもいいひとから言われたのだとしたらスルーすればいいや、と思ってる

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2023/01/14(土) 21:43:46 

    >>2
    つまらない人だね。を京都弁風に言った感じ。

    +1

    -3

  • 329. 匿名 2023/01/14(土) 21:44:34 

    >>226
    他人の彼氏の写真見て、「優しそうだね」

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2023/01/14(土) 22:04:20 

    それ言う人ってダントツで気遣いできない、人を噂とかで判断するタイプばかりだよ

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2023/01/14(土) 22:04:43 

    バカにされてる
    私も言われたけどこいつ舐めてもいい奴だと思われた時に言ってると思う

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2023/01/14(土) 22:08:11 

    >>1

    落ち着いてるって言われるのも何かモヤる

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2023/01/14(土) 22:17:10 

    >>2
    性格が悪すぎない

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2023/01/14(土) 22:27:25 

    >>141
    あの3人の保育士属の人かな

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2023/01/14(土) 23:26:40 

    真面目で大人しい人が好きだから、個人的にはポジティブな意味で使っています。
    でも、一般的にはネガティブな意味合いだろうなと思います。
    人から言われる時は、言葉のニュアンスとか相手の人柄・関係性によって褒めてるのかそうでないのか判断しています。

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2023/01/14(土) 23:41:19 

    大人しいよねとか会社の年上同僚の人に雑談してる時とか飲み会の場で何回か言われたんだけど、その度モヤっとした。あと髪色明るいほうが明るく見えていいよとか。暗にディスってる気がして笑 でもそれをディスってません?笑って言ってみたら「それはガル子ちゃんが大人しいって言われることを気にしてるからそう思うんじゃない?笑 他の人は何も感じないやろ」って言われて。それもあるかもしれないけどさ笑

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2023/01/14(土) 23:43:45 

    >>1
    あなたは◯◯そう、なんて主観を面と向かっていうひとは
    あたま悪そう、と思って気にしないようにしよう。

    私は「真面目なひと」は褒め言葉だと思うの。
    でも真面目そう、っていったい何を知って言ってるんだろうね。

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2023/01/15(日) 01:29:58 

    おしとやかは?ディスってる?

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2023/01/15(日) 01:30:44 

    落ち着いてるねは?

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2023/01/15(日) 01:55:23 

    真面目だね大人しいねと言う人は
    その人に対してつまらないと思ってると思うよ。
    だから別に言わなくていいこと言うんだよね。
    一緒にいて楽しかったらそんなこと言わないと思う。

    真面目→しっかりしてるね
    大人しい→落ち着いてるね
    ならまだいいかな…


    +1

    -0

  • 341. 匿名 2023/01/15(日) 01:59:04 

    >>8
    『意外と』って付けられた時は嬉しかったかな
    あとは陰で言われたりとかなら

    それ以外で直接言われる場合は誰がどう言うかだけど、大概が嫌な感じになるね

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2023/01/15(日) 02:26:40 

    マッチングアプリの紹介文によく書いてあるセリフじゃんwwww
    よく職場の方から、まじめ、優しそう^^と言われます

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2023/01/15(日) 02:52:28 

    パチンコ屋に阿佐ヶ谷姉妹みたいな人がくる
    常連達は『なんであんなに大人しそうで真面目そうな人が
    来るんやろ?』と言うてます
    見たまんまです

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2023/01/15(日) 03:06:47 

    真面目そう、と真面目だねは同じニュアンスかな?
    真面目そうとは言われたことないけど、真面目だねとは職場や(すごく仲良い)友達とかに言われたことある
    友達はいい意味でのニュアンスで言ってくれてると思うんだけど、言い方とかで

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2023/01/15(日) 03:29:35 

    ちょっと違うけど
    友達の彼氏の写真を拝見したら容姿がアレだったり第一印象で褒める箇所がないときに
    「優しそうだね」とか「丈夫そうだね」
    っていうやつ思い出した

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2023/01/15(日) 03:42:45 

    >>1
    私もその二つプラス「優しそう「怒らなさそう」も良く言われる
    でも褒め言葉とは思えない 
    ただそう見えるだけの話と受け止めてます

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2023/01/15(日) 03:46:30 

    >>5
    〇〇さんって真面目だから〜って
    あれ嫌味だよね

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2023/01/15(日) 03:46:46 

    >>339
    老けてる?

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2023/01/15(日) 03:47:37 

    お宅のお嬢さんピアノお上手ねぇ。は?

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2023/01/15(日) 03:50:15 

    >>338
    暗い?関西ではつまらん子って意味合いありそう

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2023/01/15(日) 03:54:19 

    本当のことは言えないから濁して言うんだろうね
    どっちにも取れる
    何か言われたら誤魔化せる

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2023/01/15(日) 04:01:10 

    どちらも褒めてないよ。
    見た目も気にしなさそうで、なんか堅苦しそうな人に真面目そう。
    人と話すのが苦手なのと人に気を遣えないのを履き違えて、ダンマリしてて使えなそうな人を大人しそう。

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2023/01/15(日) 04:29:33 

    >>257
    肌が綺麗はまあ嬉しいかな
    言われる側の顔面レベルにも寄るけど色白で実年より若く見えてそこそこ可愛い知り合いも頻繁に言われてたから

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2023/01/15(日) 06:20:06 

    極悪人だったり、よほどの社会不適合者じゃなければ、優しいと真面目は標準装備だと思う

    つまりはそういうこと

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2023/01/15(日) 06:39:58 

    bot感溢れるとか。村人A。

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2023/01/15(日) 07:54:49 

    >>84
    上手いこと言うなあ。カズレーザー。
    この人精神年齢高そうだわ。

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2023/01/15(日) 08:01:04 

    >>141
    ネタならいいけど、嫌われたくなかったら考えたほうがいいと思いますぜ。
    遅いかもしれんが

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2023/01/15(日) 08:23:54 

    ただの事実。
    真面目なのは本当に長所だと思う。

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2023/01/15(日) 09:00:22 

    >>2
    正解!

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2023/01/15(日) 09:10:09 

    本筋とはそれますが、仕事中本当に大人しくて真面目、我慢強く黙々と仕事をやるオバサンがいます。しかしこの間若い社員の無神経な行動にとうとう我慢できなかったのか怒鳴ってました。とても怖かったです。回りの人もオロオロするするだけでした。

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2023/01/15(日) 09:11:33 

    雑談や遊んでる時に言われると悪い意味に捉えてしまう。
    仕事してる時や発表会などで言わるときはいい意味でかな?

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2023/01/15(日) 09:14:19 

    大人しい真面目は陰キャつまらないのイメージだよ
    たまにテンション上がって五月蝿い言われると少し嬉しい

    +0

    -1

  • 363. 匿名 2023/01/15(日) 09:30:25 

    >>1
    どちらも長所の側面はあります。ただ、発言した第2者は“まじめさ”“大人しさ”の価値がわかってく、ネガティブに思っていそうですね。後、若干下に見ているニュアンスも含んでそうです。ただ、特に小中学校ではいろんな価値観を持った人がいるので、その中で主導権を持って行動できる人は一目置かれるし、憧れる対象(もしくは嫉妬)の対象になりそうです。第2者が子供の頃の価値観が強く残ってる場合は、目立つか?目立たないか?で人を分類してそうですね。おそらく無意識だと思いますが。

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2023/01/15(日) 09:40:34 

    職場に臨時職員で25才位の清楚な女性が来た。凄く綺麗でスタイルも良い子だから、容姿に言及するならば幾らでも褒める言葉あるのに、その時居なかった男性にどんな子か聞かれた30代女性が「大人しそうな人」と説明した。嫉妬で褒めたくないんだろうな〜と思った。

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2023/01/15(日) 10:54:59 

    私は地味でこんな感じに言われるタイプ。
    でも銀行に就職したら職場で長年重宝された。育児中の就職活動も100%採用もらえて、事務で短時間勤務してる。
    人間関係も穏やかな優しい友達が出来る。

    学生時代は下にみられて舐めらたりしたけど、大人になってからは生きやすくなったよ。

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2023/01/21(土) 16:46:14 

    >>360
    普段大人しい人は色々我慢し続けて限界に達した時に爆発するから怒らせると一番怖いタイプかも

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。