ガールズちゃんねる

程よい距離感とは?

91コメント2023/01/21(土) 09:46

  • 1. 匿名 2023/01/13(金) 17:13:21 

    よく程よい距離感というのを聞きますが皆さんにとって程よい距離感はどれくらいですか?
    私は結婚や付き合っていてもお互いの自由な時間を持ったり詮索しないのが程よい距離感かなと思っています。

    +62

    -1

  • 2. 匿名 2023/01/13(金) 17:13:55 

    クソ親いちいち連絡して来るんじゃねぇ!!
    鬱陶しいわ!

    +37

    -13

  • 3. 匿名 2023/01/13(金) 17:14:01 

    程よい距離感とは?

    +21

    -1

  • 4. 匿名 2023/01/13(金) 17:14:03 

    50センチくらい

    +4

    -2

  • 5. 匿名 2023/01/13(金) 17:14:13 

    >>1
    干渉し合わない

    +49

    -0

  • 6. 匿名 2023/01/13(金) 17:14:24 

    依存する関係は良くない
    同性間でも異性間でも

    +80

    -1

  • 7. 匿名 2023/01/13(金) 17:14:24 

    スープの冷めない距離

    +5

    -19

  • 8. 匿名 2023/01/13(金) 17:14:34 

    深入りしない

    +56

    -0

  • 9. 匿名 2023/01/13(金) 17:14:37 

    つかず離れず
    プライバシーゾーンに入り込まないくらいかな

    +62

    -0

  • 10. 匿名 2023/01/13(金) 17:14:38 

    週1.2回くらい会うくらいがいいかな。元カレは毎日会いたがる人だったから疲れた

    +37

    -2

  • 11. 匿名 2023/01/13(金) 17:14:39 

    友達は年2回くらいがいい

    でも人それぞれだね

    +57

    -1

  • 12. 匿名 2023/01/13(金) 17:14:58 

    職場の人、友達作りに来てるのか?学生ノリで接してくるから引いてる。私距離感ある方がいいけど近すぎる人苦手、むしろ警戒してる。

    +69

    -1

  • 13. 匿名 2023/01/13(金) 17:15:04 

    適度にとれないから苦労します

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2023/01/13(金) 17:15:34 

    職場の人が自分から話題にしない限りはプライベートは話さない
    あと職場の人とは遊ばない

    +64

    -1

  • 15. 匿名 2023/01/13(金) 17:15:38 

    付かず離れず
    飼い猫くらいの距離感が私にはちょうど良い

    +19

    -1

  • 16. 匿名 2023/01/13(金) 17:15:43 

    依存せず、お互い精神的に自立してる

    +38

    -0

  • 17. 匿名 2023/01/13(金) 17:17:00 

    ちょっと辛い程度で報告しない愚痴らない距離感

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2023/01/13(金) 17:17:05 

    経済的にいつでも離れられること。
    実際に離れるかどうかは別として。

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2023/01/13(金) 17:17:24 

    毎日会って毎日やってたときはマジでしんどかったな。

    +8

    -2

  • 20. 匿名 2023/01/13(金) 17:18:46 

    ケンカにならない距離かな
    だから実家や義実家とは心の距離すごい取ってる

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2023/01/13(金) 17:18:58 

    リアルな距離でごめんだけど、
    一軒家なら隣が見えない距離が好き。

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2023/01/13(金) 17:19:45 

    >>11
    仲良い親友は月1、2回
    そこそこ仲良くしてる人は年1回
    普段は仕事と通院で埋め尽くされ、スケジュール表真っ白よw

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2023/01/13(金) 17:19:57 

    依存し合わない
    少し離れた場所から相手を思う

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2023/01/13(金) 17:20:00 

    LINEは交換するけどご飯は行ったことない
    会社の同僚の話です

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2023/01/13(金) 17:20:15 

    話したくなくて濁していることはグイグイ聞いてこない
    お互い相手の気持ちを尊重できる

    +42

    -2

  • 26. 匿名 2023/01/13(金) 17:20:16 

    >>19
    彼氏はお猿さんか何かだったのですか

    +11

    -4

  • 27. 匿名 2023/01/13(金) 17:20:18 

    お互い自立してて付かず離れずな感じ
    干渉しないけど嬉しいことがあったら良かったね!って喜べる関係

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2023/01/13(金) 17:20:28 

    ラインでおはよう、おやすみはキモい

    +15

    -2

  • 29. 匿名 2023/01/13(金) 17:21:15 

    私は義姉と仲良くも悪くもない

    実の姉が義兄妹と友達みたいに仲良しで、ちょっと羨ましい

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2023/01/13(金) 17:21:21 

    >>7
    スープ冷める距離でいいしスープ腐る距離でもいい
    ってかスープいらない

    +23

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/13(金) 17:21:48 

    友達と毎日のようにLINEしてたら、価値観の合わない部分が次第に気になってきて、結局疎遠になった

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/13(金) 17:22:45 

    >>26
    性欲ヤバい人だったよ。しかも生でやりたがる人だったから。

    +4

    -5

  • 33. 匿名 2023/01/13(金) 17:22:55 

    皆カラオケ来ない?
    米倉涼子さんとか来るし、千葉の下の方だよ。

    +0

    -3

  • 34. 匿名 2023/01/13(金) 17:26:24 

    相手が話してきた内容で話だけする
    相手が話題にしないことは
    ふれたくない内容だと思うから
    それ関連の話はしない

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/13(金) 17:27:04 

    >>19
    痩せそうだね
    でも腰痛になりそう

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/13(金) 17:28:14 

    一ヶ月間音信不通で、
    久しぶりに連絡しても
    アレコレ聞いて来ない、
    詮索しない、迷惑がらない。
    こんな感じかな。

    +9

    -2

  • 37. 匿名 2023/01/13(金) 17:28:24 

    まさに今日、程よい距離感が分からず人間関係にヒビが入ってしまった。
    ツライ。
    相手との距離感を掴めずに生きづらいです。

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/13(金) 17:30:00 

    会えばニコニコ
    不機嫌見せない関係

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/13(金) 17:30:03 

    >>35
    マジきついよ。金曜夜やって、土曜朝2回夜2回やって、日曜1日中やってたからね。
    大学生だったから体力なんとかなってた笑

    +1

    -4

  • 40. 匿名 2023/01/13(金) 17:30:21 

    >>1
    共通の話題のみ
    プライベートの話はしない
    相手の考え方を否定しない
    自分の考えを押し付けない

    学校関連だと学校の話題のみ
    趣味関連だと趣味の話題のみとか

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/13(金) 17:30:36 

    >>20
    だよね。義父母と同居なんて絶対したくない。
    距離感大事!

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/13(金) 17:31:02 

    LINEは待ち合わせの場所を決めるとか必要な時に。雑談は数往復で最後はスタンプで締める。
    毎日超長文のやり取りは楽しいを通り越してた。LINEがくるとあー返さなきゃと心の片隅でいつも思ってて、返すとまた帰ってきて一体いつまで続くんだ?としんどくなってきた。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/13(金) 17:33:07 

    >>28
    わかる。学生の時に友人たちから「なんで彼氏におはようとかおやすみLINEしないの?!」ってびっくりされたことある。
    周りの子たちはそういう挨拶だけLINEを彼氏と毎日やりとりするらしく「え、めんどくさ」と思ってしまった。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/13(金) 17:33:13 

    ぼおーとしてるといろんな人が寄ってくるし
    いちいち付き合ってらんない
    いい人ほど絶妙な距離感にいてくれるから信用できる

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/13(金) 17:34:00 

    いつかは結婚したいと思ってるけど週末婚が理想
    もしくは同じマンションで部屋別
    結婚する意味ないやん!ってつっこまれるけど

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/13(金) 17:35:42 

    >>33
    カラオケ行きたかったけど米倉涼子いるならやめとくわーまた今度ね!

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/13(金) 17:38:44 

    程よい距離感って精神的な健全さがある者同士なのが前提だなと思う

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/13(金) 17:38:52 

    主さんの言う距離とは違うのですが、職場に心地よい距離から一歩分近い方がいます。
    パーソナルスペースって言うのかな?それに入ってくる。毎回「う‥ちょっと近い‥」と思ってしまう。

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/13(金) 17:39:01 

    >>1
    相手に寄ったら引かれて
    寄られたらこっちが引いてしまう。
    反発する磁石みたい

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/13(金) 17:40:07 

    どれだけ暴力的な性格をしているかで距離感が決まると思ってる。
    相手が暴力的な程、距離を遠く取らないと危険だし、自分の方が暴力的な場合は相手から避けられると思ってる。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/13(金) 17:43:02 

    ママ友は
    「もう何年も前からの知り合いなのに、ずっと『名字+さん』で呼び合っているからお互いに下の名前を知らないわ」
    ぐらいの距離感が一番気楽

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/13(金) 17:44:01 

    友達なら3ヶ月に一度飲みかランチ
    彼氏なら月3回デート
    自分の親や義親とは年一回日帰りで会う
    そのぐらいがちょうど良い

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2023/01/13(金) 17:44:33 

    スープが冷めない距離

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2023/01/13(金) 17:47:09 

    >>1
    私は距離があった方が安らぐので
    恋人なら月1~2回会うのが限度

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/13(金) 17:47:47 

    人との距離が近すぎる環境が苦手
    動悸がしてくる

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/13(金) 17:48:03 

    >>1
    お互い気が向いた時に連絡してくる
    その内容はくだらなくても構わないし、ラインや電話返すの遅くなろうが忘れるぐらい次話す時も何もなかったように話し始めるような仲
    ほっとくし、ほっといてくれる
    でもお互いの重要な部分は1番知ってる

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2023/01/13(金) 17:48:24 

    >>21
    どんだけ田舎ならみえないんだろう…
    地平線より先って事?

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/13(金) 17:49:01 

    >>28
    その上気持ち悪い重い

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/13(金) 17:51:18 

    一つの話題を盛り上がってもないのにいつまでも掘り下げてくる人超無理 

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/13(金) 17:54:31 

    >>19
    覚えたてのサル的な…

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/13(金) 17:56:56 

    >>1
    相手に期待しない

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/13(金) 17:58:40 

    >>21
    分かる。相手の家からこっちの生活リズムが分かるのはキツイ。
    近所の義実家に当時まだ独身の兄妹が住んでいた頃、こちらの生活をとてもよく見ていて色々と言って来るのが嫌だった。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/13(金) 17:58:41 

    人それぞれでしょ
    付き合ってるとか結婚してるならがっつりべったりが好きな人もいるだろうしお互いがそれで満足してるなら相性いいんだよ
    知り合ったばかりでグイグイ来るとか
    片方がもう少し距離をあけてほしいと思ってるのに踏み込んでくるとかなら距離感間違ってるんだろうけど

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/13(金) 18:00:22 

    >>1
    どこに誰と出かけるくらいは聞いても良いけど何時帰ってくる?は聞かないかなあ。朝帰りしても聞かない。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/13(金) 18:05:06 

    話題が尽きても 無理に話題出さなくても
    ふと思いついた話で爆笑できる
    でも、お互い自分のやりたい事ができる状態
    やってることに関して干渉してこない
    構ってちゃんはフル無視
    ふと思い付いた話で笑い合えるような距離
    付かず離れず 話しかけられたら答える程度
    「まあいっか」で流せる関係

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/13(金) 18:05:56 

    グループラインが苦手
    会ったら話してバイバイする位がいい

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/13(金) 18:19:38 

    >>54

    私もそっち派です。けどがるちゃんでそれって付き合ってなくない?って言われてホゲーってなった

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/13(金) 18:21:21 

    職場で初対面からプライベートな事を根掘り葉掘り聞いてくるとか、仕事中に他の人との会話を盗み聞きして話に割り込んできたり、人の事を監視して人のやることに首突っ込むとかはマジでうざい。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/13(金) 18:48:05 

    ノルマのように頻繁に連絡せずとも、信頼が続く関係。

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/13(金) 18:50:05 

    >>28
    ほんまに
    だから冷めるのも早いんやろ

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/13(金) 19:01:32 

    ディープすぎたり重い悩みをなんでもかんでも打ち明けすぎると、一時的にベッタリ依存し合うだけで意外と続かない。黒歴史共有になって会いたくなくなったりする。学生時代に同じグループ内でもあまりベタベタしなかった人たちとは、今も続いてる。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/13(金) 19:11:47 

    半分店員になったつもりで、必要最低限しか言わない感じかな。
    話も受け流す感じ。
    そうすると、今の距離感がちょうどいいって言われたりする。
    人にもよるだろうけどね。
    距離感縮めたくない人の方が世の中多い。

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/13(金) 19:12:52 

    >>71
    いい人ばかりじゃないからね。
    悩みなどを相談して悪用したり、引いて距離置かれたりね。
    適度な距離感があった方がいいよね。

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/13(金) 19:30:43 

    コロナで全く会わなくなった友達と、時々思い出したように笑い話とか軽い愚痴なんかのやり取りをしてる
    私にはそれぐらいがちょうどいい

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/13(金) 19:52:08 

    >>14
    私も徹底してた
    職場の飲み会は参加してたけど
    それ以外では付き合いなし
    ライン交換しても連絡はしない

    大切にしたい仲だらこその距離感

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/13(金) 20:15:57 

    職場で子供の写真見せ合ったりしてる人いる。最近では成人式の写真とか。
    私は嫌だなー

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/13(金) 20:29:29 

    人との最適な距離感を保つ方法【精神科医・樺沢紫苑】 - YouTube
    人との最適な距離感を保つ方法【精神科医・樺沢紫苑】 - YouTubewww.youtube.com

    【チャンネル登録をお願いします】http://www.youtube.com/channel/UC1WkFVOCTPdY782AJ1PZ-JQ?sub_confirmation=1【全動画プレゼント】YouTube「樺チャンネル」の全動画3313本のリストをプレゼント中。今すぐダウンロードしてください。 http...">


    パーソナルスペースが広い人・狭い人の特徴 - YouTube
    パーソナルスペースが広い人・狭い人の特徴 - YouTubewww.youtube.com

    #心理学 #人間関係 #パーソナルスペース人間の心理的な縄張り【パーソナルスペース】の解説です。※パーソナルスペースとは?【パーソナルスペースを知って人間関係を円滑にしよう】https://youtu.be/t1ICkxZd9UM※パーソナルスペースを活用した恋愛テクニックhttps:...

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/13(金) 21:02:34 

    関わらない

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2023/01/13(金) 21:10:37 

    >>11
    私も年2回がベスト

    人によっては年1でも良いくらい

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/13(金) 23:23:15 

    >>31
    私も。友達だった人に依存されて2年間
    しょっちゅう私通信がきてしんどかった!
    週に2回遊びの誘いがきて、価値観の違いがハッキリする度に嫌いになってしまった。

    その人は「自分のことを理解して欲しい」みたいで
    ある程度大人の距離感が欲しい私は無理だと伝えて
    関係を断った。

    自己愛っぽい人だったと後で気が付いたよ。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/13(金) 23:34:59 

    毎朝「今日はなにしてるの?」ってLINEしてくる子がいました
    正直に答えると会話ないといけないから理由をつけては断ってました
    学生時代ならまだしもいい大人なのにベッタリ
    距離感がだんだん気持ち悪くなりました

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/14(土) 00:56:09 

    オフに何してるかよく知らん
    話してくれたことだけちゃんと聞く
    たまに会って近況報告、楽しく過ごす
    それで充分じゃない?

    身近な人の悪口や噂話を死ぬほど出来ないとつまらないらしい
    そんな人ばかりでウンザリ

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/14(土) 01:00:51 

    >>71
    私以外は全員闇落ちしたよ…
    共依存でベッタベタしてたけど今どうしてるんだろ
    信用出来るのは姉妹しかいない!
    とか偉そうに言ってそうw

    もっと普通のまともな友人が欲しかったなあ…
    高校だけは最大級に失敗すぎた
    黒歴史すぎる

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/14(土) 01:08:07 

    >>27
    これだよね
    多少遠慮あるくらいの方が良い

    他人と自分比較して形式上でも祝えず当て擦りや嫌味言うようになるなら離れなよ!と思うわ
    自分なら少し距離を置くと思う
    相手を傷付けたくないから
    けどこうした人って離れず近付いてきて勝手に比べて負けた気になれば傷付けてくるし
    こちらが距離をあければ詰めてくる
    大事にされてないし尊重もされない
    自分しか大事じゃないんだよね

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/14(土) 01:17:24 

    >>50
    全く暴力的ではないけど距離は遠い
    私は仲良くなったと思っていたけど
    そうでも無かったかな…と思うことに疲れたので知り合い知人の距離から詰めないようにしてる

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/14(土) 01:44:18 

    >>39
    そいつク◯◯とかやってなかった?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/14(土) 08:02:07 

    >>84
    返信ありがとう!
    ほんとにそう、自分勝手だし所謂フレネミーになりかねないよね、近すぎるといつか崩壊すると思ってる。恋人でも夫婦でも友達でもね

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/14(土) 08:22:14 

    >>33
    明日七五三だからやめとくわ

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/14(土) 08:26:47 

    >>71
    仲良しだよねとか親友だよねって、口に出して確認し合うような関係ほど壊れやすい

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/14(土) 08:35:36 

    マイペースでひとりでいるのが好きなので、人間関係は距離がある方が好き

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/21(土) 09:46:52 

    関係性にもよるけれど、身内とか実家とか言っても一年に一回とか半年に一回くらいでいいかな。マジで。
    実家依存とか暇人のだらだら世間話とお茶休憩みたいのにうんざりしている。
    いらない。
    とにかく居心地いいからとか家族だからとか依存的な人が本当に無理になった。
    うっとおしい。気持ち悪い。
    ほどほどがどんどん距離遠くなってきてる。人間がいや。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード