ガールズちゃんねる

「夫年上婚」が8割近くも激減しているのに「年の差婚」が減っているわけではない矛盾

581コメント2023/02/01(水) 13:38

  • 501. 匿名 2023/01/12(木) 19:25:59 

    >>39
    可哀想だけど
    釣りかもだけど、世の中のアラフィフさんはここを読んで理解した方が良さそうですね。
    死ぬほど優しいか見た目すごいかしかあとは難しそう、、

    +4

    -0

  • 502. 匿名 2023/01/12(木) 19:26:56 

    >>467
    年の差婚多いの?初めて聞いたよ。

    +7

    -0

  • 503. 匿名 2023/01/12(木) 19:30:45 

    >>147
    本当勘違いで毎日俺日記くるから気をつけてね(笑)
    しかもじじーなら金ないとダメって言う形を見せると、お金とかそういうので見られたくないとかわけわからん自論ぶっこんでくるからね。
    50過ぎて何言ってんだと思うし近寄るなと思う←仕事関係でそのあたりと接するので。
    でも興味ないなら優しくしないでストレートが一番だよ!
    じじーは無理!って。

    +3

    -0

  • 504. 匿名 2023/01/12(木) 19:33:34 

    パパ活という言葉あるし子供くらいの歳の離れた女性に手を出す親父が多いのだろうね。
    情けないなあ(笑)

    +3

    -0

  • 505. 匿名 2023/01/12(木) 19:36:10 

    前の職場にいた若い美女はオジサンからの差し入れ(高級菓子)一切受け取っていなかった。賢いから受け取ってしまえば地獄なの察してたのだと思う

    +5

    -1

  • 506. 匿名 2023/01/12(木) 20:20:18 

    もはや結婚は、恋愛力や経済力など「力ある者だけができる贅沢行動」になりつつあるのである。

    何で芸能人の話を軸にしてそんな極論になるの。
    昔と比べて、寿退職なしの共働きが増えているのは、女性のキャリアも理由のひとつだけど、たいていは二人で働かないと生活が厳しいからなわけで、つまり裕福ではない者も結婚している。

    +4

    -0

  • 507. 匿名 2023/01/12(木) 20:43:48 

    芸能人の年の差婚も離婚多いからあてにならんよ。
    一生添い遂げられるかどうか。
    ジジイなら若い嫁に捨てられるかもな

    +4

    -0

  • 508. 匿名 2023/01/12(木) 20:46:42 

    >>306
    早くに祖父に先立たれたうちの祖母は、カラオケ喫茶に通ってカラオケの発表会のために練習したり、お散歩がわりにデパートに行ってデパコスやジュエリーを買ったり、友人のスナックでカウンターに立たせてもらったり、祖父が亡くなった後も人生を謳歌して92歳で大往生したよ。
    亡くなった時もネイルをしてて最期まで人生を楽しんだんだなって感じだったので、本当に人それぞれだと思う。

    +2

    -2

  • 509. 匿名 2023/01/12(木) 20:58:20 

    >>361
    なんで団信はいってない前提なの?

    +0

    -1

  • 510. 匿名 2023/01/12(木) 21:46:32 

    >>459
    そうかもしれないね 笑
    でも飲み会で同期がぼやいてるのと全く同じ内容だわ

    +1

    -1

  • 511. 匿名 2023/01/12(木) 21:51:42 

    スナックでカウンターに立つお婆さんとか(笑)
    スナック(笑)
    どこが良い人生なんだろう。
    お年寄りが1人でデパートうろつくのも虚しいねえ。。

    +3

    -3

  • 512. 匿名 2023/01/12(木) 21:53:34 

    人の健康状態って個々に違うから7歳くらいだと
    奥さんが先に逝くことも多々あると思うよ
    早くに亡くなる人もいるから同い年や年下でも奥さんが長く一人のことも多いし
    そのことだけを見たらマウント取れないと思う
    年齢関係なく好きな人と結婚して愛されることが幸せってことじゃない?
    結婚してるから愛し合ってるかというとそうではないことも多いよ
    片方だけ、とか
    両方惰性とかさ

    +4

    -0

  • 513. 匿名 2023/01/12(木) 21:55:04 

    7も年上のオジサンと同い年くらいに見られるとか女としてかなり悲しくないですか?

    +2

    -4

  • 514. 匿名 2023/01/12(木) 22:00:42 

    人の健康状態は個人差あるとはいえ普通の状態だと平均寿命通り生きるだろうが。
    老いた方が早く死ぬ(年食うと細胞が古いからがんにもなりやすい)のは紛れもない事実。パートナーに先立たれる可能性高いのは現実。
    その後の哀れな老後に備えて下さい

    +1

    -3

  • 515. 匿名 2023/01/12(木) 22:03:51 

    >>513
    多分横だけど
    親睦会で年齢言う決まりのある幼稚園だったから
    私の年齢はみんな知ってて
    のちに「パパ年下?」と言われることが殆どだったけど虚しくはなかったよ
    むしろ凄い年上なんだねぇって言われる方が虚しいかな
    見た目が好きで結婚したけど「金に目が眩んだ」ことにしてる

    +1

    -3

  • 516. 匿名 2023/01/12(木) 22:07:40 

    それママ友さん達がパパが老けてて浮いてるので年齢聞いてきたんだと思うよ。うちとこは夫婦共に年齢聞かれたことない。
    子供のクラスでもちゃんと周りと同年代で浮いてないもん(笑)浮いてるとこは年齢聞かれるんだろうね。
    ごめんだけど世の中の人達は年の差婚には冷めた目で見てます。それも覆せない現実。

    +3

    -1

  • 517. 匿名 2023/01/12(木) 22:08:00 

    >>514
    何故そんなに喧嘩腰?
    年上と結婚して幸せと思ってる人がいたとして
    貴女が年下と結婚して良かったと本当に思ってるなら
    わざわざアンカー付けてまで貶めてくる必要なくない?
    「パパ大好き」「年下最高」「私幸せ」って
    隣の人に甘えてればいいじゃない?

    +1

    -2

  • 518. 匿名 2023/01/12(木) 22:11:02 

    喧嘩腰とかじゃなく現実受け入れて老後マジで覚悟したほうがいいよ。専業主婦なの?世間知らず過ぎて可哀想。
    世の中の働いてる人達のこと知らなすぎる

    +2

    -3

  • 519. 匿名 2023/01/12(木) 22:11:50 

    閉経すると女の方が一気に老ける
    男は産まれてからずっと一定量の女性ホルモンがあつて女は閉経後にゼロになるんだよね
    イライラもするし

    +3

    -1

  • 520. 匿名 2023/01/12(木) 22:14:00 

    ホテル清掃
    駅のトイレ掃除
    旅館
    ラブホフロント
    老婆正社員多い。
    そんなとこしか働けるとこもないし。
    老後独り身でお金もやることもないので働くしかないんだろう。。
    もちろん旦那はとっくにいないし子供も同居してくれない

    +1

    -2

  • 521. 匿名 2023/01/12(木) 22:14:26 

    >>518
    自分の人生だから、ちゃんと色んな面で準備も覚悟もしてるよ
    結婚する前から
    当たり前じゃん

    +2

    -1

  • 522. 匿名 2023/01/12(木) 22:17:15 

    女同士の戦いを装って
    若い女と結婚出来なかったオジサンと
    年上と結婚して幸せだと言う女のレスバトル
    見応えあるね!もっとやれ 笑笑

    +5

    -0

  • 523. 匿名 2023/01/12(木) 22:18:20 

    >>520
    オジサンさぁ…
    男だってそうじゃない?

    +2

    -0

  • 524. 匿名 2023/01/12(木) 22:20:59 

    勝手に老後苦労してりゃいいんだけど。
    時々電車に飛び込み自殺する孤独な老人いるしそんなのは迷惑でしかないのでそうならんようにねと言いたい。
    時々どころか結構多いよ

    +1

    -2

  • 525. 匿名 2023/01/12(木) 22:21:15 

    >>516
    自分が若い女と結婚出来なかったからって
    ムキになりすぎだよ

    他人の年齢差なんてイチイチ気にしないよ
    関係ないもん 笑

    +2

    -0

  • 526. 匿名 2023/01/12(木) 22:25:16 

    >>333
    そう?特に女の子って父親に似るパターン多いから父親がイケメンって大事じゃない?

    +4

    -1

  • 527. 匿名 2023/01/12(木) 22:26:36 

    私既婚者で旦那同い年だよ。オジサンでもない。20代の頃も今も10以上年上が平然とくるので嫌気はさしてるよ。
    あとメンヘラの祖母が年の差婚で先立たれて老後独り身でさらにメンヘラが加速し、毎日寂しい死にたいとぼやいていたのも見てるので、全然オススメしたくない。
    可哀想な末路だもん。

    +3

    -1

  • 528. 匿名 2023/01/12(木) 23:13:44 

    >>29
    見た目は若いうちだけなんだけどね。どうしても、そうなるよね。

    +2

    -0

  • 529. 匿名 2023/01/12(木) 23:48:56 

    >>527
    それを信じるとして
    これからの人にオススメしないというまではわかるけど
    貴女さっきから、今現在結婚して幸せだと言ってる人に牙を剥いてるよ
    それは意味がないよね
    それぞれ逆算して考えて準備してるでしょう
    メンタル的にも金銭的にも
    そこに噛み付いてまで引きずりおろそうとするのは
    もし貴女が同い年と結婚して幸せなのが本当だとしたら「意地悪」って言うんじゃないの
    少なくとも「親切心」ではないよね

    もし気がついてなかったなら
    自分が何故そこまでしちゃうのか向き合ってみて

    自分には全く関係ないのに「その生き方はダメ」「不幸」「見た目で馬鹿にされてるよ」って、もし貴女が言われたら「意地悪」だと思わない?
    意地悪されてもいいの?年上と結婚しただけで人権ないという考えとか?

    +1

    -1

  • 530. 匿名 2023/01/12(木) 23:51:30 

    >>519
    おばさんの匂いがするって言ってた
    年齢差逆で「オジサンの匂いがする」って妻が言うのは笑えるのに
    女が言われるのは切ないね

    +1

    -0

  • 531. 匿名 2023/01/12(木) 23:53:27 

    >>526
    女もだけど男の子でもそうだよ
    育てる中で見た目ってだいぶ大きいもん
    目や鼻の形とか

    +3

    -0

  • 532. 匿名 2023/01/13(金) 00:00:49 

    >>450
    子供目線でも、両親同時に介護はしんどい。

    +3

    -0

  • 533. 匿名 2023/01/13(金) 00:44:52 

    >>532
    母親にとっては旦那と同い年婚の一人っ子が楽かもしれんけど
    余程、お金を貯めておいてくれないと子供は大変だよ
    関係ないですとか言えないみたいだし
    今でさえ特養条件の介護3て、ほほ寝たきりで一人暮らしできるレベルじゃない

    +2

    -0

  • 534. 匿名 2023/01/13(金) 00:54:14 

    >>487

    中年なんだから中年ってわかっても良いんじゃない?
    そのうえで小綺麗にしてるかどうかでしょ。

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2023/01/13(金) 01:02:14 

    >>511
    本人がやりたいことをやって楽しんでたから良いんじゃないかな。
    デパートはお友達や外商の担当者が一緒にいてくれたし、座って休憩する場所もたくさんあるし、段差も少ないからお年寄りのお散歩には結構おすすめだよ。笑

    +3

    -0

  • 536. 匿名 2023/01/13(金) 01:27:23 

    >>1
    夫4歳年上だけど良いことなんかなんにもない
    見た目の変化は仕方ないとしてすぐ疲れるしedだし
    まあこれも仕方ないけど
    あと30代後半くらいから徐々に老化?早めの更年期?はじまって性格までうざくなってしまった
    男性の更年期症状ほんとにつらいよ
    これで年取ってから認知問題入ったら私爆発してしまう消えたい

    +1

    -4

  • 537. 匿名 2023/01/13(金) 01:33:38 

    >>536
    6年後には目くそ鼻くそになるから心配御無用

    +2

    -1

  • 538. 匿名 2023/01/13(金) 03:10:50 

    >>406
    いやだから同年代の男も女もお互い様だよって話なんじゃないの?

    +0

    -1

  • 539. 匿名 2023/01/13(金) 03:12:10 

    >>536
    4歳差なら貴方だって大して変わらないでしょ
    同年代のおばさんだよ

    +2

    -0

  • 540. 匿名 2023/01/13(金) 03:16:26 

    >>539
    72の婆さんと76の爺さん見て「歳の差婚」て思うやつは一人もいない
    それより若くても同じ
    お似合いだよ

    +3

    -0

  • 541. 匿名 2023/01/13(金) 03:19:07 

    >>537
    今の時点で目くそ鼻くそ

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2023/01/13(金) 03:19:36 

    そもそも歳の差婚て10歳前後の差じゃないの
    もっと離れてる人もいるにはいるけど

    5歳から7歳差は歳の差婚てかんじではないよ
    5歳未満なら同世代だよ

    +3

    -0

  • 543. 匿名 2023/01/13(金) 03:21:27 

    >>541
    4歳若いだけで旦那と別次元と思える自信が凄いわよね

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2023/01/13(金) 03:25:40 

    >>527
    妻に先立たれた場合夫は火葬場に行けないというくらいメンタルに来てしまって一年以内に亡くなることが殆どだけど
    女は強いから元気取り戻すことが多いよ
    あなたのお婆さんは気の毒だけど
    あなたのコメント見てても、どうでもいい自分に関係ないことにシツコク嫌味を言ってるなら
    ご主人が本当にいるなら相談して早めに対処した方がいいよ

    +1

    -1

  • 545. 匿名 2023/01/13(金) 05:38:25 

    女はおじさんの持ってるお金を求めるけど
    男はおばさんを求めないよね
    再婚は男の方が多い

    +3

    -0

  • 546. 匿名 2023/01/13(金) 07:40:26 

    >>541
    女同士の4歳差大きくない?
    4歳差大きいと思うけど。肌に違い感じるし。4も年上のオバサンに自分と同い年くらいだわと思われたらショックでしょう??
    さすが年の差気にしない人は色々視れてないんだねえ

    +2

    -1

  • 547. 匿名 2023/01/13(金) 07:44:09 

    女は元気だから旦那死んでも立ち直れるとか全然旦那のこと好きじゃないんだね(笑)
    年の差婚自慢やめろっての。
    年の差婚とかあえてイバラの険しい老後の人生に他人に勧めるなってこと。
    それが皆不快なんだよ。
    不幸を推し進めるな

    +1

    -2

  • 548. 匿名 2023/01/13(金) 07:47:45 

    お婆さんになって百貨店ブラブラ徘徊とか働く方がマシだと思う私変かなあ??
    百貨店ブラブラで楽しいのかなあ

    +1

    -3

  • 549. 匿名 2023/01/13(金) 07:52:37 

    >>516
    5歳、6歳で歳の差婚とは言わんで
    歳の差婚には冷めた目で見てるのかは知らんけど
    元記事だって奥さんが三十代の時、旦那さんが50でも大丈夫か?みたいな話だったじゃん
    32の時38.39で「年の差婚」とか言う?

    お互い二十代の時に結婚したから子供が幼稚園の時、旦那の実年齢で考えても周りの方が年取ってたよ
    なんならママも三十代で産んでる人多いし下手したら三十代後半で産んでる人もいた
    勿論旦那はそれより年上(歳の差婚ではないよ 笑)

    幼稚園で浮くほど年取ってる旦那さんて、幾つの設定なの?

    +1

    -0

  • 550. 匿名 2023/01/13(金) 07:58:18 

    >>547
    ちょっと落ち着いて
    全く誰も年の差婚を勧めてない
    自慢もしてない
    みんな自分は幸せだと言ってるだけ
    不幸だと思うなら、しなければいいよ

    ていうか年の差婚の定義違くない?
    旦那が年上だと全部年の差婚なの?
    同い年としか結婚しちゃダメって決めつけもおかしいでしょう?
    旦那さんに、このページ見せて色々話してみてよ
    自分のコメントもちゃんと教えてあげてね

    +2

    -1

  • 551. 匿名 2023/01/13(金) 08:07:05 

    あなたこそムキになり旦那年上が良いとか押し付けてるよね。
    年上と結婚しなかった人からすれば全く良さも無いし老後デメリットだらけだから人に勧めるなと不快に思う。
    可哀想な老婆増やしたくないしね。
    お婆さんになってスナックにいるとかもう底もいいとこ

    +3

    -2

  • 552. 匿名 2023/01/13(金) 08:35:20 

    >>531
    男の子の方が顔重視されにくい世の中だと思うけどな。顔は両親どちらに似ても良いけど学力だけは私に似てほしくないわ…

    +0

    -1

  • 553. 匿名 2023/01/13(金) 08:43:17 

    >>20
    宝くじで1等でも当たったら、
    今よりモテると思うぉ!^^w

    +1

    -0

  • 554. 匿名 2023/01/13(金) 09:13:28 

    >>495
    横だけど、そういった育ち良さそうな人って大抵スペック平均以上じゃない?

    +2

    -0

  • 555. 匿名 2023/01/13(金) 09:20:31 

    >>511
    スナックは賛否両論あるだろうけど、人付き合いが良いとか新しい経験したいとかってことでしょ
    アクティブなおばあちゃん、ボケなくて良さそうじゃん
    それにデパート1人って普通じゃない?
    誰かと行くのも楽しいけど、1人の方が気兼ねなくショッピング楽しめるし、特に女性はそういう人も多いと思うけど

    +2

    -0

  • 556. 匿名 2023/01/13(金) 09:22:18 

    そりゃあ年の差婚したオジサン側はメリットだろうよ。介護も確実にきっちりしてもらえるだろうからね。それがほぼ狙いなわけで。
    無責任に早々といなくなり、老婆の嫁を長年一人きりにするわけだ。こんな末路が想定されるのでオススメできんしやめておくべきだよ。
    相手が資産家とかなら構わんが

    +2

    -1

  • 557. 匿名 2023/01/13(金) 10:05:40 

    >>548
    ちよっと執着しすぎじゃない?異常だよ…

    +2

    -3

  • 558. 匿名 2023/01/13(金) 10:06:43 

    >>551
    とりあえずアンカーつけなよw

    +2

    -0

  • 559. 匿名 2023/01/13(金) 13:06:24 

    >>557
    病んでるよね

    +2

    -1

  • 560. 匿名 2023/01/13(金) 13:09:47 

    正論だと思うよ。
    他人を不幸な人生(年の差婚)に引き込む必要ないでしょ?

    +2

    -2

  • 561. 匿名 2023/01/13(金) 13:12:05 

    >>533
    同い年婚は、父親が先に死ぬ可能性が高いからいいんだよ。厄介なのは、父親の方が5、6歳下とかの場合。
    男性の方が平均寿命は短いから、父と母の介護が同時期に始まるリスクが高くなる。

    +2

    -0

  • 562. 匿名 2023/01/13(金) 13:19:51 

    >>560
    歳の差婚はそうかもしれんけど
    年上婚(3歳から6歳上)なら勝手にどうぞ!じゃない?
    沢山いるよ
    世の中

    +1

    -2

  • 563. 匿名 2023/01/13(金) 14:26:42 

    >>560
    だからアンカーの付け方ぐらい覚えなよ。

    +1

    -0

  • 564. 匿名 2023/01/14(土) 09:58:22 

    >>3
    今は年下の男と結婚するのが普通だもんね
    ひと回り下の男との結婚も多い

    +0

    -1

  • 565. 匿名 2023/01/14(土) 09:59:42 

    >>564
    年下のハイスペ男が狙い目だよね
    年下の男が苦手な女性多いから

    +0

    -2

  • 566. 匿名 2023/01/14(土) 14:22:35 

    >>530
    その理屈がよく分からん
    男が言われるのは笑えるの?

    +0

    -0

  • 567. 匿名 2023/01/14(土) 14:25:11 

    >>564
    ひと回り下の男との結婚も多いって全然多くなくない?
    逆でも多くはないよ

    >>565
    でも年下のハイスペ男は年上の低スぺおばさんなんて選ばないよ
    現実を見よう

    +4

    -1

  • 568. 匿名 2023/01/14(土) 20:09:49 

    年の差婚増えたら老後行き倒れのお婆さんが増えて老婆のホームレスも増加、生活保護受ける老婆も増加。
    社会としてはメリットは無い。
    裕福な年の差婚した老婆も老後長年独り身なので、生きがいやら生き方模索するしかない。
    メンヘラだと確実に老後は病むでしょうね

    +2

    -0

  • 569. 匿名 2023/01/15(日) 11:11:50 

    >>565
    年上のババアなんて美人でスペック良くても無理
    若い美人をいくらでも選べるのにわざわざ年増選ぶ物好き男はいない

    +2

    -0

  • 570. 匿名 2023/01/15(日) 20:35:52 

    >>569
    年上と結婚する男は年下には相手にされなかった男だよ

    +3

    -0

  • 571. 匿名 2023/01/16(月) 03:21:51 

    >>304
    こういう女ってどんなんなんだろ?モテたことないとか?

    +0

    -0

  • 572. 匿名 2023/01/16(月) 03:22:29 

    >>571
    自己レス。おまんのことな

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2023/01/16(月) 03:23:19 

    >>328
    こういうオバサンってどんなんなんだろ?モテたことないとか?

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2023/01/16(月) 03:23:55 

    >>538
    おまんはそうなんだろ?わいはクソギモに好かれ困ってるよ

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2023/01/16(月) 03:26:42 

    >>331
    来んわ

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2023/01/16(月) 03:27:11 

    >>336
    あんたブスだろ?

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2023/01/16(月) 03:29:21 

    >>352
    それか、女じゃなくブサキモなんね

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2023/01/16(月) 03:30:26 

    >>353
    ばばあに近付くの止めて頂きたい。無理おじは

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2023/01/16(月) 04:56:23 

    >>476
    それよ

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2023/01/16(月) 04:59:10 

    >>495
    それがないから底辺にいるわけで。

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2023/02/01(水) 13:38:09 

    >>39
    ストーカーになったら怖いから嫌われるようにしたんだろうね
    そこに気付けないとか頭の中お花畑だな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。