ガールズちゃんねる

超年上夫の「老い方」にうんざりする私は心が狭い?結婚22年、頼もしかった“年の差”に影

1153コメント2022/08/14(日) 02:16

  • 1. 匿名 2022/07/24(日) 17:12:14 

    超年上夫の「老い方」にうんざりする私は心が狭い?結婚22年、頼もしかった“年の差”に影 | TRILL【トリル】
    超年上夫の「老い方」にうんざりする私は心が狭い?結婚22年、頼もしかった“年の差”に影 | TRILL【トリル】trilltrill.jp

    結婚したのはハルナさん(45歳)が23歳のとき。夫は47歳。ちょうど二回りの年の差があった。


    「仕事も楽しいし、彼と猫と3人の生活も楽しかった。ただ、彼は60歳で1度、定年になり、それから嘱託として5年勤めたあと会社を辞めたんですが、それからあまり外に出なくなってしまって」

    「もしかしたら、年をとっていく夫を容認できないのかもしれません。夫と同い年の私の母はまだまだ元気で、仕事もしながら友だちと遊び、美容院に行ってきれいにしている。つい夫と比べてしまうんですよね。男女の違いはあるかもしれないけど、少なくとも夫には生き生きとした、意欲的なエネルギーはない。それがイラッとするんですよね」

    「今となっては、もともと年齢差以外の問題もあったのかもしれないと思ってしまう。さらに年齢差が広がったような気持ちなんです。このまま彼だけが老いていくのを、私は見ていることしかできないのかと思うとつらくて。自分の心の狭さがうらめしい」

    +57

    -717

  • 2. 匿名 2022/07/24(日) 17:12:42 

    自業自得

    +2325

    -50

  • 3. 匿名 2022/07/24(日) 17:13:07 

    いや、わかるだろ

    +2294

    -10

  • 4. 匿名 2022/07/24(日) 17:13:08 

    自己中だな

    +1564

    -19

  • 5. 匿名 2022/07/24(日) 17:13:14 

    わかって一緒になったのよね

    +1624

    -17

  • 6. 匿名 2022/07/24(日) 17:13:15 

    母と夫が同い年ってねーわ

    +2537

    -17

  • 7. 匿名 2022/07/24(日) 17:13:19 

    極端に年上と結婚したら介護せんといかんやん

    +1699

    -9

  • 8. 匿名 2022/07/24(日) 17:13:20 

    わかりきってたこと

    +1058

    -10

  • 9. 匿名 2022/07/24(日) 17:13:25 

    予測も覚悟もなく結婚したの?

    +1034

    -7

  • 10. 匿名 2022/07/24(日) 17:13:35 

    何言ってんの?前から想像出来たことじゃん。

    +1033

    -10

  • 11. 匿名 2022/07/24(日) 17:13:41 

    母親と同い年の夫…

    +893

    -7

  • 12. 匿名 2022/07/24(日) 17:13:46 

    何を今更

    +553

    -5

  • 13. 匿名 2022/07/24(日) 17:13:48 

    三船美佳

    +746

    -4

  • 14. 匿名 2022/07/24(日) 17:13:49 

    これからもっと老人になる、それが自然の摂理

    +814

    -10

  • 15. 匿名 2022/07/24(日) 17:13:50 

    そんな年上のおっさんと結婚するからだよ

    +927

    -10

  • 16. 匿名 2022/07/24(日) 17:13:57 

    心が狭いというか、覚悟が足りなかったというか
    容易に想像つくよね

    +932

    -7

  • 17. 匿名 2022/07/24(日) 17:13:59 

    まぁ身内がどんどん弱っていくのを見るのは辛いよね

    +634

    -8

  • 18. 匿名 2022/07/24(日) 17:14:15 

    2回りはきついね

    +691

    -4

  • 19. 匿名 2022/07/24(日) 17:14:16 

    だって2回り上だったら親じゃん
    親の老化を見て悲しくなるのと同じだよね

    +995

    -7

  • 20. 匿名 2022/07/24(日) 17:14:17 

    だから親御さんはわかっていて超歳の差結婚💒を反対したわけよ。

    +777

    -7

  • 21. 匿名 2022/07/24(日) 17:14:31 

    母親と同い年の男と結婚するような女の泣き言は聞きません😤

    +680

    -20

  • 22. 匿名 2022/07/24(日) 17:14:37 

    年の差婚とはいえ
    自分もそこそこの年だろうに
    考えが足らなすぎるね

    +511

    -11

  • 23. 匿名 2022/07/24(日) 17:14:57 

    想像力無さ過ぎか〜ぁ

    +287

    -3

  • 24. 匿名 2022/07/24(日) 17:15:09 

    私も20代前半の時に50位の人と結婚しそうだった
    思い留まってまじで良かったと思ってる

    +981

    -7

  • 25. 匿名 2022/07/24(日) 17:15:17 

    ずっと働きづめだったんだから
    エネルギーもなくなるよそんなの。

    +228

    -25

  • 26. 匿名 2022/07/24(日) 17:15:18 

    同い年の男から「お義母さん」とか呼ばれたくないなあ
    子どもいないけど

    +492

    -6

  • 27. 匿名 2022/07/24(日) 17:15:22 


    彼女が生まれてすぐ、父が亡くなったため、彼女は父親の記憶がない。こんな人がお父さんだったら自分はどういう子ども時代を送っていただろうと想像したりもした

    父親早くに亡くしたから父親みたいな年齢の人がよかったのかな

    +515

    -13

  • 28. 匿名 2022/07/24(日) 17:15:25 

    バカだと思う

    +263

    -26

  • 29. 匿名 2022/07/24(日) 17:15:35 

    前から言われてなかった?
    あまり年上だと老人相手になるって。
    髪型もファッションも話す内容も昭和44年ぐらいの老人男みたいになるみたいよ。年上旦那って。

    お婆ちゃんは若い女性が知ってるようなファッションやコスメ、芸能情報、旅行情報、スイーツとか良く知ってるけど。

    +111

    -57

  • 30. 匿名 2022/07/24(日) 17:15:38 

    >>1
    このまま彼だけが老いていく……

    大丈夫だ
    妻のあなたも順調に老いていくから

    +723

    -17

  • 31. 匿名 2022/07/24(日) 17:15:41 

    年の差はちやほやされるから若いときしたことあるけど、思い出すだけで、あの時間返してほしいってなる
    あんな子供だった当時の私と交際してたとか、相手にぞっとする

    +630

    -21

  • 32. 匿名 2022/07/24(日) 17:15:43 

    ふたまわりも違っていてこれはないんじゃない?

    +119

    -5

  • 33. 匿名 2022/07/24(日) 17:15:47 

    >>1
    うん。心が狭い。
    人は必ず老いるし、体力の衰えだって人によって差がある。
    そこまで頑張って働いたんだから感謝しなさいよ。

    私だって老後はゆっくりしたい。
    働けとか言われたらウンザリする!!

    +453

    -14

  • 34. 匿名 2022/07/24(日) 17:16:07 

    今後介護するようになるのかはわからないけど、若いうちの方が良くない?同年代だとお互いにしんどいだけだし

    +66

    -6

  • 35. 匿名 2022/07/24(日) 17:16:13 

    夫69歳
    老いて当たり前

    +406

    -3

  • 36. 匿名 2022/07/24(日) 17:16:25 

    一回り年上でもけっこうな年の差感じるのにふた回りってすごいね
    自分の親世代の人なんて恋愛対象に見たこと1度もないわ

    +451

    -4

  • 37. 匿名 2022/07/24(日) 17:16:28 

    22の頃に43の人と付き合った
    けど別れて良かった。
    何倍も早くパートナーが
    年とるんだもんね。
    親とパートナーのダブル介護になる
    事もありえる。

    +383

    -4

  • 38. 匿名 2022/07/24(日) 17:16:28 

    >>1
    夫には生き生きとした、意欲的なエネルギーはない。それがイラッとするんですよね

    振り回されすぎて疲れちゃったんじゃないの…

    +280

    -14

  • 39. 匿名 2022/07/24(日) 17:16:34 

    自業自得

    +87

    -5

  • 40. 匿名 2022/07/24(日) 17:16:34 

    友達は23で36の人と結婚した
    家庭内別居してる

    +212

    -11

  • 41. 匿名 2022/07/24(日) 17:16:41 

    歳の差結婚する人はこんな事も考えないとね
    結婚した時はギリ男盛りで大人で優しく見えるがすぐ老人になる。自分はまだ女盛りで同世代の女性の旦那を見ると老人の夫にうんざりする
    凄い金持ちは別だけどね、

    +342

    -5

  • 42. 匿名 2022/07/24(日) 17:16:51 

    >>25
    働きづめなのは、同世代の女性も同じだよ。
    男より身体的負担が大きいのは女だし。生理とか妊娠出産とか。

    +51

    -32

  • 43. 匿名 2022/07/24(日) 17:16:53 

    親と同級生って、そりゃ最初から分かってただろうに。
    男の人は、仕事やめると急激に老け込むみたいね。趣味や自治会活動とか、なんかやることあればいいんだろうけど。

    +224

    -2

  • 44. 匿名 2022/07/24(日) 17:17:00 

    分かりきってた事だね。うちの姉も歳の離れた旦那さんで今年65歳。もうね、私から見たら優しそうなお爺さん。でも実際は45くらいから何かクセが強くなって意固地になり始めたらしく50過ぎたあたりからよくキレる、人の話を聞かない。60前からは殆ど会話してないらしい。

    +283

    -4

  • 45. 匿名 2022/07/24(日) 17:17:23 

    二回りは離れ過ぎ。
    一回りぐらいならまぁたまにいるけど、二回りの差なんて実際周りにはいない。

    +256

    -8

  • 46. 匿名 2022/07/24(日) 17:17:27 

    それをわかってて結婚したのでは

    +97

    -5

  • 47. 匿名 2022/07/24(日) 17:17:44 

    >>38
    70近いおじいちゃんに、エネルギッシュさを求めるなよ…

    +414

    -12

  • 48. 匿名 2022/07/24(日) 17:18:04 

    いい思いもいっぱいしたと思う。同年代の男性より寛容だったんじゃないかな。若い奧さん大事にしてくれたと思うよ。あと経済的にも。

    +386

    -25

  • 49. 匿名 2022/07/24(日) 17:18:09 

    2・3歳くらい上ならまだしも、
    最初からわかりきってたことでしょう
    恋愛と結婚は違うってこういう事言うのかなと思うよ

    +125

    -3

  • 50. 匿名 2022/07/24(日) 17:18:20 

    >>1

    同世代の母との男女の性差とかではなく

    そんなにも年下の女性に行く男性がそんな人だったんだと


    +198

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/24(日) 17:18:21 

    結婚は好き嫌いより計算と打算と勢いだと思う。

    +71

    -15

  • 52. 匿名 2022/07/24(日) 17:18:24 

    >>1
    親と旦那の介護が同じ時期に来るパターンだ。

    +145

    -2

  • 53. 匿名 2022/07/24(日) 17:18:28 

    >>1篠原さん夫婦もふた回りぐらい離れていたね、結局離婚。
    一概には言えないけど、あまり年の差あるとうまくいかないよね
    超年上夫の「老い方」にうんざりする私は心が狭い?結婚22年、頼もしかった“年の差”に影

    +313

    -3

  • 54. 匿名 2022/07/24(日) 17:18:41 

    >>29
    昭和44年ってwwその心は?

    +133

    -2

  • 55. 匿名 2022/07/24(日) 17:19:09 

    >>27
    ファザコンか

    +83

    -13

  • 56. 匿名 2022/07/24(日) 17:19:23 

    >>49
    ね!

    5つ上でもデカいよね

    +92

    -10

  • 57. 匿名 2022/07/24(日) 17:19:36 

    >>54
    時代遅れ。ネットのないアナログな世界。歌謡は演歌が主流。

    +10

    -34

  • 58. 匿名 2022/07/24(日) 17:19:41 

    >>1
    年上の方と結婚した人って、自分はいつまでも若いと思ってるけど、周りがみれば旦那さんと年齢近いようにみえるよね。

    この方も自分だけ若いと思ってるけど、とんとんだと思う。

    +332

    -8

  • 59. 匿名 2022/07/24(日) 17:19:52 

    阿呆なの?

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/24(日) 17:19:53 

    相手が何歳でもマイナス部分見て文句言ってそう

    +29

    -5

  • 61. 匿名 2022/07/24(日) 17:19:55 

    親だって老いるのはもちろんわかってし覚悟もしてたけど実際にそうなった姿みたらショックなんだから、そんなに責めなさんな

    +77

    -5

  • 62. 匿名 2022/07/24(日) 17:20:21 

    歳が離れてるからこその良い面もあったはず。
    誰にも老いはくるし気難しくもなるけど
    それはお互い様だと思うから。
    逆の立場で考えてみたら良いのに

    +72

    -7

  • 63. 匿名 2022/07/24(日) 17:20:26 

    キモッ

    +25

    -3

  • 64. 匿名 2022/07/24(日) 17:20:43 

    超年上夫の「老い方」にうんざりする私は心が狭い?結婚22年、頼もしかった“年の差”に影

    +3

    -137

  • 65. 匿名 2022/07/24(日) 17:20:46 

    あんまり年の差あると、その辺許容出来るか自分の力量見極めて結婚せなしんどいやろな

    +11

    -4

  • 66. 匿名 2022/07/24(日) 17:20:47 

    生命保険とか確認したら?ちょっと元気出るかもよ

    +210

    -4

  • 67. 匿名 2022/07/24(日) 17:20:50 

    一回りが限界と聞くけど実際どうなのかしら?

    頼りない私は10歳上ぐらいがいいかと勝手に思っている。

    +6

    -20

  • 68. 匿名 2022/07/24(日) 17:20:55 

    >>1
    超年上の旦那さんに
    ・筋トレ
    ・十分な睡眠
    ・風俗に行かせる

    +4

    -30

  • 69. 匿名 2022/07/24(日) 17:20:57 

    >>29
    なんで昭和44年なんw

    しかも44年生まれだったらコメ主の旦那よりめっちゃ若いしw

    +138

    -6

  • 70. 匿名 2022/07/24(日) 17:21:49 

    >>27
    知り合いにいるけど父親いない女の子が若い時超年上に惹かれちゃうのはあるあるっぽい
    でも相手がお爺さんになっちゃうと流石に冷静になる
    で時すでに遅し

    +314

    -5

  • 71. 匿名 2022/07/24(日) 17:22:20 

    周りの友達が同世代の旦那で自分の旦那だけお爺ちゃんとかきっつ

    +107

    -4

  • 72. 匿名 2022/07/24(日) 17:23:04 

    えっ、母親と同じ歳の夫69歳。
    60歳定年でその後5年働いた旦那さん。
    それが普通だよ。
    65過ぎて働いてるお母さんの方が...。

    母子家庭で育ち、結婚後に大学へも通わせてくれた旦那さんに感謝はないのかな。

    +182

    -6

  • 73. 匿名 2022/07/24(日) 17:23:09 

    いくつになっても、たとえ体が弱っても気力をなくしてほしくないんです。それは贅沢なんでしょうか

    体が弱れば気力も弱るでしょ…
    自分で親と彼の反対も押し切って結婚したのに勝手だな…ちょっと結婚した年も若すぎたよね

    +114

    -5

  • 74. 匿名 2022/07/24(日) 17:23:16 

    逆年の差婚のほうがメリット多いと思う

    +18

    -15

  • 75. 匿名 2022/07/24(日) 17:23:27 

    >>69
    昭和40年代に成人してる的な?

    +32

    -3

  • 76. 匿名 2022/07/24(日) 17:24:20 

    知り合いに24で55の爺さんと
    結婚した子いて、今は
    九州の方の離島?に一緒に
    移住して田舎暮らししてる。
    今はいいけど旦那すぐ60代に
    なるしその時まだ彼女は30代…
    どうしてくつもりだろうかと
    余計なお世話だけど思っちゃう。
    旦那さんお金持ちではあるみたい
    だけど、、

    +121

    -2

  • 77. 匿名 2022/07/24(日) 17:24:23 

    結局さ、年の差夫婦やカップルで年が離れて年上の相手の老いにうんざりするのって、

    男→女なら「性的魅力が衰えたから」
    女→男なら「勃起力が衰えたから」

    なんじゃないかと思ってしまうんだよね…。

    +28

    -24

  • 78. 匿名 2022/07/24(日) 17:24:40 

    15歳離れてる。今7年目で子どももいる。
    うまくやってると自分では思ってるんだけど、周りからはそうは思われてないんだろうか…

    +58

    -19

  • 79. 匿名 2022/07/24(日) 17:24:43 

    >>6
    下手したら2人の介護を同時にするはめになるよね
    母のほうは兄弟姉妹の誰かが協力的で分担出来たら何とか乗り切れるけど、旦那は確実に自分が介護する事になるだろうし

    +311

    -3

  • 80. 匿名 2022/07/24(日) 17:26:03 

    私も歳の差経験あるけどやっぱ結婚しなくてよかったと思うもん…自分が20代の頃の相手が40代ってあんまり実感なくていけるかと思ったんだけど、自分が40になったときを想像して相手が60近いって考えたとき無理だな!って思ったんだよね。
    私も今実際30代後半になってもし結婚してたら相手は50過ぎてたことになる。

    +119

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/24(日) 17:26:09 

    なんで比較対象が自分の母親なんだろ?比較するならまずは自分の父親じゃん?もしもう亡くなってるなら、同年代の男性と比較すればいいのに。

    +9

    -4

  • 82. 匿名 2022/07/24(日) 17:26:26 

    >>76
    私の友達にもそのくらいの歳の差いる。しかも親に反対されてデキ婚。
    ただ旦那が超金持ちで、友達も金目当てって割り切ってたからいいのかな。
    割と小綺麗なジジイだったし

    +116

    -2

  • 83. 匿名 2022/07/24(日) 17:27:10 

    >>58
    わかる。親戚に18歳差で結婚した夫婦いるけど、結婚10年目あたりですでにそんな歳の差に見えなくなってる。
    なんか奥さんが年齢より老けてる。

    +203

    -6

  • 84. 匿名 2022/07/24(日) 17:28:22 

    わかって一緒になったつもりだったけど、
    最近の夫は特に「頑固化」が進んでてしんどい
    昔結婚した時39の夫はそんな兆候もなく
    物腰柔らかくて、私だけでなく全方向にまともに優しくて年の割に柔軟な人だから
    世の中の小売店でクソみてーな文句つける系のジジイにはならないであろうと思っていたのに
    最近そういうのやる

    大物買った時に私がレジさんに、袋詰めいいですよ、私やるんで(なので会計して下さい)
    と言った直後レジやってる店員さんに
    ここの店は客に詰めさせるのか!と文句つけだした。
    はぁ?今真横で聞いてただろうが!

    くだらないテレビ見ながら的外れな文句つけ出すようになったし
    しんどい
    私がいつもイライラしてる扱いしてくるけど、夫のほうこそ男の更年期なんだろうな
    もう夫源病

    +193

    -2

  • 85. 匿名 2022/07/24(日) 17:28:26 

    >>66
    私はあなたのその答え好きよw
    年上旦那ってお金もひとつの魅力だったんだろうし

    +149

    -4

  • 86. 匿名 2022/07/24(日) 17:29:15 

    >>1
    結婚したときはハルナさんと同年代の男性より高収入で、ハルナさん自身も良い思いしたんじゃないの?
    良いときもあったんだから、年とってからこんなこと言われて夫も気の毒だ。

    +208

    -4

  • 87. 匿名 2022/07/24(日) 17:29:58 

    >>83
    年上に引っ張られる感じだよね。老けるのが早い。それだけ苦労するのかな。

    +129

    -3

  • 88. 匿名 2022/07/24(日) 17:30:01 

    年齢差があると
    同じペースで年をとれないのが辛いよね
    年齢上の方が40代〜くらいまではなんとかいけるけど
    50代〜差をすごく感じる

    +73

    -2

  • 89. 匿名 2022/07/24(日) 17:30:22 

    お父さん早くに亡くなってるのか。ファザコン女子が仕事できるおじさんに惹かれたり、老いて冴えなくなってくのが受け入れ難いのもわかるな。

    +62

    -3

  • 90. 匿名 2022/07/24(日) 17:30:23 

    >>31
    分かる。私も20上の人と
    付き合った事あるけど時間返して
    って思うし、よくそんな年離れす
    ぎた子と付き合えるな…図太いジジイ
    だったなと今は思う。
    私も頭が足りず、年上頼もしい❤️とか
    思って付き合ってたけど我ながらバカ
    だったわ…。

    +328

    -10

  • 91. 匿名 2022/07/24(日) 17:30:56 

    >>53
    その時はいいけど若い方が「自分は本当は同年代にもモテる」とか「同年代にも相手にされる」ってことを実感すると何でわざわざこのおじさんと…?て気づいちゃうんじゃないかな。

    +180

    -1

  • 92. 匿名 2022/07/24(日) 17:31:11 

    >>78
    自分が幸せならそれでいいと思う。

    +84

    -3

  • 93. 匿名 2022/07/24(日) 17:31:16 

    >>87
    夫婦似てくるっていうからさ。それだと思うよ。
    旦那に苦労するのは年齢関係ないよ。人柄だよ。

    +90

    -7

  • 94. 匿名 2022/07/24(日) 17:31:26 

    担任の教員ジジイが友達と付き合ってた
    下の話聞いた時吐きそうだった

    +100

    -2

  • 95. 匿名 2022/07/24(日) 17:31:28 

    >>85
    むしろそれしか魅力じゃないでしょ。金持ちじゃなかったら超年上なんかと絶対結婚なんかしないよ。リスクしかないじゃん。

    +124

    -2

  • 96. 匿名 2022/07/24(日) 17:32:04 

    女のほうが長生きだし共に老いていきたいならプラマイ2歳差くらいにしておいたほうがいい
    介護するはめになる

    +69

    -2

  • 97. 匿名 2022/07/24(日) 17:32:16 

    >>94
    犯罪やん…

    +39

    -1

  • 98. 匿名 2022/07/24(日) 17:32:26 

    >>1
    こんな女は旦那が同年齢であっても病気になったり老けてきたら愚痴ってそう。

    +90

    -3

  • 99. 匿名 2022/07/24(日) 17:32:39 

    >>95
    私の友達が高校の時付き合ってた35歳は毎回割り勘だったらしい笑

    +57

    -5

  • 100. 匿名 2022/07/24(日) 17:33:08 

    >>1
    旦那さんが2回り離れて69は確かにお爺ちゃんの範疇だけど
    本人45歳ってのも世間から見たら中年おばさんど真ん中なんだけどな
    あと5年したら50だよ?
    旦那が年寄りだから自分はいつまでも若い気分なのかな?自覚ないのね

    +198

    -13

  • 101. 匿名 2022/07/24(日) 17:33:18 

    考えが浅かったんだよ
    結婚した時の事しか考えてないからこうなる
    いずれはみんな年老いるのに
    これを言ってる女の人もね

    +33

    -6

  • 102. 匿名 2022/07/24(日) 17:33:25 

    >>93
    いや~爺さんと暮らしてると気持ちまで老け込みそうじゃない?服装とか趣味とか、佇まいに老いを感じるとか。

    +110

    -4

  • 103. 匿名 2022/07/24(日) 17:33:31 

    >>1
    そんなウンザリなら離婚したら?
    周りには鬼畜と思われるかもしれないけど、あなたの人生好きに行きたらいいじゃん

    +97

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/24(日) 17:33:45 

    ラブラブなのは今だけ
    超年上夫の「老い方」にうんざりする私は心が狭い?結婚22年、頼もしかった“年の差”に影

    +11

    -75

  • 105. 匿名 2022/07/24(日) 17:33:55 

    >>4
    ちょっと旦那さん可哀想になる。
    67歳って人によってはそんなエネルギッシュに過ごせない年齢だと思う。

    +166

    -10

  • 106. 匿名 2022/07/24(日) 17:34:06 

    >>73
    この奥さんは自分が若いつもりだから、旦那の老いが受け入れられないんだと思う。
    歳が近いとお互いの老いを同時期に確認出来るけどね。しかも自分のお母さんと比べるのはもってのほかだと思う。

    +75

    -4

  • 107. 匿名 2022/07/24(日) 17:34:08 

    >>33 >>1

    そういう話じゃなくて
    同世代でも母とは違うって言ってんじゃん



    +8

    -24

  • 108. 匿名 2022/07/24(日) 17:34:17 

    年の差は一回りまでよ…
    それ以上はしんどいわ

    +79

    -4

  • 109. 匿名 2022/07/24(日) 17:34:24 

    >>97
    しかも数年後別れて同級生の男子と結婚した
    担任も結婚式きてたw

    +36

    -3

  • 110. 匿名 2022/07/24(日) 17:35:07 

    篠原涼子的なやつだね。

    +43

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/24(日) 17:35:13 

    >>44
    おそらく45歳頃から前頭葉の萎縮が始まったのかも

    +104

    -4

  • 112. 匿名 2022/07/24(日) 17:35:14 

    >>85
    今から尾木ママのCMしてるやつとか、お葬式代くらいはね〜の保険入っとくといいかも
    掛け捨ての安い保険でも複数入っとけば後々助けになる

    +53

    -2

  • 113. 匿名 2022/07/24(日) 17:35:21 

    きっとファザコンなんだよこの人。
    母子家庭で、育った人とか多いよね、凄く年上と付き合う人。

    +71

    -3

  • 114. 匿名 2022/07/24(日) 17:35:22 

    やっぱみんなジジィは嫌いなんだよ

    +86

    -3

  • 115. 匿名 2022/07/24(日) 17:35:26 

    >>99
    貧乏なオッサンとか最悪じゃんwしかも犯罪だし。

    +93

    -1

  • 116. 匿名 2022/07/24(日) 17:35:28 

    両親と同年代とかありえない。

    +51

    -1

  • 117. 匿名 2022/07/24(日) 17:35:43 

    >>31
    若いうちだけと割り切ればおじさんとの恋愛もけっこう楽しかったけどな。会社役員のおじさんの話はおもしろくて勉強になったし、普通にOLしてたら入れないきらびやかな世界も見せてもらったし。今思うとお金もらってないパパ活みたいだけど。

    +20

    -57

  • 118. 匿名 2022/07/24(日) 17:36:03 

    >>1
    うちも歳の差あり。
    老いるのはわかっていたから気にならない。
    私もばばぁになったし。
    でも言い訳ばかりで
    何の努力もせずにいることに
    イライラする。
    ただ
    家計的に短命らしく
    必ず先にいってくれるだろうから
    そこは救い

    +80

    -16

  • 119. 匿名 2022/07/24(日) 17:36:03 

    >>109
    その同級生の女の人、頭おかしいね。

    +64

    -5

  • 120. 匿名 2022/07/24(日) 17:36:26 

    たぶん親から反対されたと思うんだよね
    押し切って結婚ってほんとやめた方がいいよ

    +56

    -1

  • 121. 匿名 2022/07/24(日) 17:36:35 

    >>117
    臭そうでチューできない

    +54

    -1

  • 122. 匿名 2022/07/24(日) 17:36:36 

    男の方結婚歴なしって何かしら問題あるとしか思えない...だから若い女を引っ掛けたんだろうけど
    無理して若作りしするようなおじさんなんて同年代はドン引きだよ。
    ↓↓彼女26歳彼氏53歳
    超年上夫の「老い方」にうんざりする私は心が狭い?結婚22年、頼もしかった“年の差”に影

    +111

    -2

  • 123. 匿名 2022/07/24(日) 17:36:40 

    10歳以上離れた人に性的な目で見られると気持ち悪いからよく交際できるなと思う

    +108

    -3

  • 124. 匿名 2022/07/24(日) 17:37:12 

    >>1
    仕事では経験関係なく良いアイデアは押す!という先駆的な人だったから年を取っても私みたいな若い人に合わせてハツラツとした老後を送ってくれる!と思いこんでたのかな?
    まあ小梨でこの奥さんも大学院まで行ってるならいいとこに再就職できたんだろうし旦那も元上司ならお金稼いでいたんだろうし何かあってもお金で解決できるんだからと割り切ればいいんじゃないかな
    会社で知り合って仕事中の顔、しかも上司としての顔を好きになってるんだから、わからない面があっても仕方ないのでは…
    しかし母と同じ年の人と結婚てすごいな

    +35

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/24(日) 17:37:14 

    >>1 >>57

    演歌が主流は
    個人の好みやセンスの問題
    それより上の世代生まれでも

    多様に好きなものがある人はいます

    あなたのような杓子定規な封建的な脳みそがどちらかというならば古いよ

    時代遅れ


    +68

    -6

  • 126. 匿名 2022/07/24(日) 17:37:20 

    >>1
    そもそも、自分の母親と同じ歳の男と
    20代前半の若い時期に結婚できることが信じられない
    気持ち悪くて無理

    +163

    -3

  • 127. 匿名 2022/07/24(日) 17:37:25 

    >>27
    多いよね
    ファザコン気味の子や父親いなかった子は憧れなのか父親くらいの年齢の人と付き合える

    +148

    -4

  • 128. 匿名 2022/07/24(日) 17:37:50 

    >>119
    美人でいい子だけど、親がめっちゃ厳しくて頭おかしくなってる感じはした

    +30

    -1

  • 129. 匿名 2022/07/24(日) 17:37:51 

    このケースまだ20年持ったから良い方じゃない?

    +18

    -1

  • 130. 匿名 2022/07/24(日) 17:37:59 

    >>27
    あー、子供の自分を満たした結果大人になった女性が親離れする的な感じかな…。
    分かってたでしょ、と旦那さんがちょっと可哀想

    +187

    -5

  • 131. 匿名 2022/07/24(日) 17:38:18 

    >>92
    ありがとー!
    ここで言っても信じてもらえないかもしれないけど幸せだよw

    +21

    -9

  • 132. 匿名 2022/07/24(日) 17:38:24 

    >>114
    ジジイもジジイのこと嫌いだよね

    +43

    -2

  • 133. 匿名 2022/07/24(日) 17:38:50 

    >>2
    篠原涼子もね

    +59

    -5

  • 134. 匿名 2022/07/24(日) 17:39:05 

    >>131
    後悔する日が来ないことを祈ってます。

    +31

    -5

  • 135. 匿名 2022/07/24(日) 17:39:14 

    40半ばで夫が70か
    ぎゃーぴー怒り威張りまくってる爺さんだったら嫌になるだろうなと思う
    人にもよるかもね
    同い年でも頑固じいさんになって家でも上司ヅラして威張ってたら嫌だと思う

    +28

    -2

  • 136. 匿名 2022/07/24(日) 17:39:33 

    歳の差結婚する人って先のこと考えないの?
    20年後自分はまだ健康で元気なのに旦那はヨボヨボで寝たきりとか普通に想像できると思うけど

    +93

    -2

  • 137. 匿名 2022/07/24(日) 17:39:38 

    >>105
    え。旦那さんだってわかってたorわかなかったアホなのでは?お互い自業自得だよ。その時さえ良ければいいと思ったわけでしょ?さらに言えば23歳…まだ若造として、旦那さんはいい歳だったわけでしょ?もう少し普通色々と考えない?www

    +76

    -8

  • 138. 匿名 2022/07/24(日) 17:41:00 

    >>1
    32歳ガルオだが今22歳の子と付き合ってるんだがやばいですかね?

    +4

    -40

  • 139. 匿名 2022/07/24(日) 17:41:00 

    >>121
    彼は潔癖?ってくらいの綺麗好きで臭くなかった。加齢臭はあったと思うけど、嫌じゃないというかむしろ好きな匂いというか。私は付き合えるか否かって年齢問わずそこが分かれ目。

    +1

    -19

  • 140. 匿名 2022/07/24(日) 17:41:18 

    旦那が65すぎるまで気づかなかったの?
    もう、逆に別れられないよね。そのまま結婚継続しても、別れても旦那かわいそう。
    逆で、男性が歳上女性と早々と離婚する事多いけど、そっちの方がまだましと感じる。

    +40

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/24(日) 17:41:39 

    老化ってみんなにくるけど
    うんざりするよ
    同い年でもそうだもんお互い様だから不満持たないけど
    老化のスピードの違いって
    幻滅すると思うわ

    +75

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/24(日) 17:42:20 

    >>139
    いやむりお爺ちゃんの口の中なんていくら磨いても汚い

    +35

    -3

  • 143. 匿名 2022/07/24(日) 17:42:26 

    >>102
    爺さんにするのも奥さん次第ってところない??

    +3

    -15

  • 144. 匿名 2022/07/24(日) 17:42:27 

    若ければ愛が有ればとか
    デメリットも肯定的にとらえがち

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/24(日) 17:43:12 

    金目当ての女と若さ目当ての男ってお似合いだよね

    +34

    -4

  • 146. 匿名 2022/07/24(日) 17:43:48 

    10はなれてても
    けっこうしんどいよ
    その倍って無理

    +91

    -1

  • 147. 匿名 2022/07/24(日) 17:43:52 

    >>109
    呼んだんかいw若い同年代と結婚したのよって見せつけたかったのかなって勘ぐってしまう。

    +33

    -2

  • 148. 匿名 2022/07/24(日) 17:43:53 

    23歳で47歳と…男の方がそこまで独身だったのはなぜとか考えられないんだろうね、まだ若かったろうし

    +75

    -1

  • 149. 匿名 2022/07/24(日) 17:44:12 

    >>142
    50歳だから別におじいちゃんってほどではない。元オリンピック選手で体つきもシュッとしてたし。

    +1

    -24

  • 150. 匿名 2022/07/24(日) 17:44:24 

    >>1
    うちのおばあちゃん、ほぼほぼ同じ歳だけど50代でなくなってから、30年ほど1人暮らししてたよ。遺族年金もらえるし、退職金と貯金でいけてたし、趣味で友達作って旅行してたし、楽しそうだった。歳の差に不安をもつのは分かるけど、何が起こるかわからないよ。

    +12

    -12

  • 151. 匿名 2022/07/24(日) 17:44:29 

    年取ると
    身だしなみに使うエネルギーもなくなる人はなくなるよね

    +32

    -2

  • 152. 匿名 2022/07/24(日) 17:45:00 

    心が狭いんじゃなくて、頭が弱い。
    そんなもんは結婚当初からわかりきっていたこと。

    +66

    -3

  • 153. 匿名 2022/07/24(日) 17:45:18 

    >>122
    親子じゃん!
    親子に見えなーい!って言われるタイプの親子じゃん!

    +135

    -0

  • 154. 匿名 2022/07/24(日) 17:45:30 

    親もだけど、60過ぎて老化していく様は衝撃だよね。
    意地になったり、まわりが見えなくなってたり。
    親ならまだ面倒見ようと思うけど、旦那は厳しいな。
    病気ならまだ頑張ろうと思えるけど、老化って受け入れ難い。

    +54

    -2

  • 155. 匿名 2022/07/24(日) 17:45:58 

    年取ると普通の部屋着みたいなのがすごくだらしなく見えるよね
    基本綺麗目な格好してないと年寄り感がすごいと思う
    家の中で気を抜いてたらうんざりするだろうね

    +73

    -1

  • 156. 匿名 2022/07/24(日) 17:46:06 

    >>149
    50ってお爺ちゃんじゃん笑
    考えられないきたない

    +32

    -9

  • 157. 匿名 2022/07/24(日) 17:47:04 

    >>13
    離婚したね

    +200

    -2

  • 158. 匿名 2022/07/24(日) 17:47:27 

    >>1
    >>彼女が生まれてすぐ、父が亡くなったため、彼女は父親の記憶がない。こんな人がお父さんだったら自分はどういう子ども時代を送っていただろうと想像したりもした。

    かなり年上と恋愛したり結婚したりする人は
    離婚か死別で父親がいなかったり
    両親不仲や多忙で父親不在な家庭とか
    そういうパターンがほとんどだし
    これもそうなんだね

    +58

    -5

  • 159. 匿名 2022/07/24(日) 17:47:39 

    >>144
    経済的な事とか自分の気持ちを汲んでくれるも年上にいくメリット

    +3

    -2

  • 160. 匿名 2022/07/24(日) 17:47:52 

    10歳差でもきついですか?

    彼が47歳、私が37歳です。
    大好きですが、ふと冷静になるときがあってこのままどうすべきか悩んでます。

    +4

    -27

  • 161. 匿名 2022/07/24(日) 17:47:58 

    若い女と付き合ってる男って痛い人多い

    +71

    -4

  • 162. 匿名 2022/07/24(日) 17:48:31 

    自分も年の差婚(夫が13上)なんだけれど、この人アホすぎないか?二回り以上離れてたらわかるでしょ
    こういう人みたいなエピソードのパンチが強い印象に残るから年の差婚に対して偏見生まれるんだよね

    +59

    -4

  • 163. 匿名 2022/07/24(日) 17:48:36 

    >>1
    時既に遅し

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/24(日) 17:48:43 

    >>160
    きついかきつくないかは人それぞれ

    +17

    -4

  • 165. 匿名 2022/07/24(日) 17:48:45 

    >>156
    横43の自分から見て、鍛えてる57の人はお爺ちゃんではないよ。

    +6

    -34

  • 166. 匿名 2022/07/24(日) 17:48:49 

    >>156
    まあ、それは好みのちがいでしょ。それに同じ50歳でもいろんな人がいるし。B'zの稲葉さんなんてそろそろ還暦だけどぜんぜんお爺ちゃんぽくない。

    +7

    -17

  • 167. 匿名 2022/07/24(日) 17:49:01 

    私 49歳だけど 23歳の時に47歳はさすがにない

    +81

    -1

  • 168. 匿名 2022/07/24(日) 17:49:25 

    >>27
    楽しかった時期もあるんだから仕方ないよ。

    +51

    -4

  • 169. 匿名 2022/07/24(日) 17:50:10 

    >>27
    父親の愛情も恋人の愛情も欲しいってなったらそうなっちゃうんだろうね
    年相応の、大人っぽかったり頼りがいがあったりって男性ではダメなのかと思うけど、ダメなんだろうなあ

    +132

    -3

  • 170. 匿名 2022/07/24(日) 17:50:16 

    >>165
    そりゃ43から見りゃそうでしょ
    20代から見たら鍛えてるとか関係なしにおじぃだよ

    +56

    -2

  • 171. 匿名 2022/07/24(日) 17:50:41 

    人として尊敬出来る部分や、たくさん優しさや愛情を注がれてたら、先に老いて逝く相手に対して感謝から慈悲みたいなものが生まれそうだけど…
    そこまでの関係にならなかったら、やっぱり疎ましく感じちゃいそう。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2022/07/24(日) 17:51:41 

    友達が20歳で22上の人と結婚した。
    しかもバイト先のホテルの上司。
    責任ある立場が学生のバイトに手を出すか…とは思った。

    +97

    -2

  • 173. 匿名 2022/07/24(日) 17:51:58 

    >>166
    B’zの稲葉さんをおじいちゃんじゃないって思うのは同世代かファンだからでは?
    興味ない立場からすると充分おじいちゃんだよ

    +111

    -6

  • 174. 匿名 2022/07/24(日) 17:52:04 

    結婚22年経ってもまだいいとこ取りしようとしてるの? 幼すぎるw
    幸せな人だねw

    +16

    -5

  • 175. 匿名 2022/07/24(日) 17:52:35 

    >>137
    お互いさまだろうけど、抗えないことでめちゃくちゃ酷いこと言われてるよ。結婚のときにどんな話し合いしてるのかもこっちは知らないし。夫側が丸め込んでたら酷いとは思うけどね。
    奥さんが歳の差によって受けた恩恵があって(ここでかいてあることなら頼り甲斐とかなのかな)愛情があるなら切り捨てるような言い方できないよ。
    まだ介護もはじまってないのに、ただ一緒にいてつまらないってだけじゃない。
    年齢ちかくても病気したりしたら、切り捨てそうな女性に感じるよ。

    +49

    -7

  • 176. 匿名 2022/07/24(日) 17:53:18 

    >>11
    きっしょ

    +37

    -3

  • 177. 匿名 2022/07/24(日) 17:53:18 

    >>173
    あなたの周りのじーさんと一緒にしないでw

    +5

    -30

  • 178. 匿名 2022/07/24(日) 17:53:26 

    ここまで年が離れてるのに
    年上の方は年下の方に負担がかかるって
    身をひかないのが不思議
    相手のこと思えば身をひくかと思うから
    そこも引っかかる

    +93

    -3

  • 179. 匿名 2022/07/24(日) 17:53:35 

    >>87
    いや、多分会話の中身とかも旦那に引っ張られてる感じする。旦那は特に老けたように見えないのに、奥さんが無意識のうちに近づいていってる感じ。

    +40

    -2

  • 180. 匿名 2022/07/24(日) 17:53:37 

    >>134
    お気遣いありがとう!

    +3

    -6

  • 181. 匿名 2022/07/24(日) 17:54:37 

    >>160
    彼はあと3歳で50
    13年後60歳
    想像してみたらどうかな

    +36

    -1

  • 182. 匿名 2022/07/24(日) 17:54:42 

    結婚時に先々のそういう心配や未来予想をしてくれる親や友達はいなかったのか?

    +12

    -1

  • 183. 匿名 2022/07/24(日) 17:55:22 

    >>1
    そもそも昔から3歳くらいまでしか年の差無理だった。
    アラフィフになり同い年でもおっさんになったなと思うのに年上ならおじいちゃんじゃん。
    自業自得としか。


    +62

    -1

  • 184. 匿名 2022/07/24(日) 17:55:32 

    うちの親戚の男性が30歳近く若い女性と結婚したけど、女性も女性で同世代には避けられるようなレベルだよ。
    お互い様だと思った。

    +66

    -3

  • 185. 匿名 2022/07/24(日) 17:55:39 

    >>177
    ごめんまず稲葉さんの顔が出てこないわ笑
    そんなにイケメンなんだー笑

    +5

    -4

  • 186. 匿名 2022/07/24(日) 17:55:45 

    親御さんがよく許したね
    でもお子さんもいないし今のとこ金銭面の問題無さそうだからまだ全然いい方だと思う

    +14

    -1

  • 187. 匿名 2022/07/24(日) 17:55:49 

    つうか20も離れてたら何話すの?
    話全く合わないじゃん

    +54

    -4

  • 188. 匿名 2022/07/24(日) 17:56:06 

    加藤ちゃんの奥さんは良い子だね

    +6

    -14

  • 189. 匿名 2022/07/24(日) 17:56:31 

    自分の白髪とか皮膚のたるみにもうんざりするのに
    年齢離れてたら
    自分は体験してない老いを間近でみて旦那ならうんざりするかも

    +55

    -2

  • 190. 匿名 2022/07/24(日) 17:56:44 

    >>13
    親の借金肩代わりしてもらったんじゃ?
    返済したら用無しでかわいそう。

    +186

    -20

  • 191. 匿名 2022/07/24(日) 17:56:45 

    >>74
    そりゃ、女の方はね。

    男は9割方後悔の嵐でしょ。

    後悔しなさそうなのは、鈴木京香、奥菜恵、みたいな年食っても美人の称号が一生外れなさそうな
    並外れた美人と結婚した場合のみだと思う。

    顔見て「ああ、綺麗だな」って思える人が横にいるのはものすごい多幸感なのよ。

    +31

    -15

  • 192. 匿名 2022/07/24(日) 17:56:48 

    >>20
    多分この子からそういった覚悟とか何にも感じなかったんだろうね

    +101

    -2

  • 193. 匿名 2022/07/24(日) 17:56:50 

    >>27
    私も生まれたときから父親いないから気持ちわかるんだよね
    でも実際周りにいる年上男見てたら、それを分かって寄ってくるようなずるいやつばかりで冷めた
    出会って結婚までいくってそれなりに良い人だったろうに、年老いたら駄目になるんだね

    +146

    -4

  • 194. 匿名 2022/07/24(日) 17:56:55 

    離れすぎだろ、、、、
    うちは10歳差だけど、せめて10歳ぐらいに

    +13

    -10

  • 195. 匿名 2022/07/24(日) 17:57:12 

    最初からわかってたでしょうに。

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2022/07/24(日) 17:57:20 

    >>1
    若い美人ほど同年代イケメン選ぶ。
    ブスか低収入、低学歴な女性ほど年上に捕まる。

    超年上夫の「老い方」にうんざりする私は心が狭い?結婚22年、頼もしかった“年の差”に影

    +104

    -25

  • 197. 匿名 2022/07/24(日) 17:57:25 

    ペタジーニか

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/07/24(日) 17:57:35 

    >>125
    演歌にこだわるね。他のことはじゃあ時代遅れだと認めるの?
    そうやって頑固に認めないからクラウドの概念を理解できなくてアメリカのガーファムに敗北するんだよ。

    +4

    -26

  • 199. 匿名 2022/07/24(日) 17:57:40 

    >>173
    わかる。
    往年のファンってフィルターかかってるよね。
    本当に魅力があれば若いファンも増えるはずだけど増えてないのが現実。

    +55

    -5

  • 200. 匿名 2022/07/24(日) 17:57:41 

    >>58
    年の差婚した人って旦那より〇〇歳若い!私は旦那の友達に自慢出来る若い嫁!って思ってる人多い。

    +104

    -3

  • 201. 匿名 2022/07/24(日) 17:57:51 

    >>191
    じゃあ女もチビハゲデブといたら多幸感ないよねってことになってくるよ
    その持論だとね

    +32

    -3

  • 202. 匿名 2022/07/24(日) 17:57:51 

    >>185
    っていうか、顔も知らないのにお爺ちゃんって決めつけての?バカ?

    +7

    -12

  • 203. 匿名 2022/07/24(日) 17:57:58 

    >>160
    女アラフォーの10歳差なら気にならないな

    +14

    -20

  • 204. 匿名 2022/07/24(日) 17:58:07 

    >>27
    身近に中年男性がいないと思春期のパパのと一緒に洗濯しないで!汚い!みたいな感覚がなくなっちゃうのかね。

    +100

    -3

  • 205. 匿名 2022/07/24(日) 17:58:08 

    そんなの結婚した時点で分かってたじゃないか
    なぜ今更なのか

    +14

    -3

  • 206. 匿名 2022/07/24(日) 17:58:09 

    >>40
    同い年でも別居、離婚はあるよ

    +103

    -12

  • 207. 匿名 2022/07/24(日) 17:58:13 

    >>178
    確かに~。年下側は若くてまわりが見えなくなったり未来の想像にも限界あるんだから、年上側が考えて欲しいところだね

    まあ同世代にモテないちょっと変わった人って可能性もあるからなんとも言えないけど

    +43

    -3

  • 208. 匿名 2022/07/24(日) 17:58:32 

    >>7
    極端な年上じゃなくても
    元気な方が老いた方を
    介護する事になる
    じゃなければ施設だね

    +77

    -3

  • 209. 匿名 2022/07/24(日) 17:58:35 

    >>125
    お婆ちゃん、コーフンすると心臓に悪いよ

    +5

    -29

  • 210. 匿名 2022/07/24(日) 17:58:44 

    >>196
    年上好きってメンヘラだよ
    家庭内問題あるって特に父親がゴミクズに多い

    +105

    -15

  • 211. 匿名 2022/07/24(日) 17:59:01 

    >>196
    だってちやほやして結婚してくれるの年上のしかいないんだもん

    +24

    -16

  • 212. 匿名 2022/07/24(日) 17:59:48 

    >>211
    同い年でもいるじゃんwどういう付き合いしてんの?

    +21

    -2

  • 213. 匿名 2022/07/24(日) 17:59:51 

    >>202
    お爺ちゃんの話して例として出してきたのそっちじゃん
    うざいおばあちゃんだなぁ

    +11

    -5

  • 214. 匿名 2022/07/24(日) 18:00:01 

    ともえとみっちゃんっていう27歳差の元アイドルと元オタクの夫婦がSNSで活動しています

    +8

    -2

  • 215. 匿名 2022/07/24(日) 18:00:13 

    >>1
    なんだかんだ言って
    大体同じぐらいの歳が1番上手くいく気がする
    歳とっていくタイミングが同じだと、
    それに対する感じ方も近いから
    要らん揉め事をしなくて済むというか

    付き合いたてとか数年のうちとかは気にならないけど
    日々暮らしていく中でのズレが積み重なる

    +76

    -7

  • 216. 匿名 2022/07/24(日) 18:00:20 

    15歳以上は無理だなぁ
    10歳までなら全然いい

    +13

    -17

  • 217. 匿名 2022/07/24(日) 18:00:54 

    >>1
    実は自分の老いも気になってるんじゃないの?昔は若くて綺麗な嫁と言われて光悦としてたのにそれも言われなくなってるだろうし、自分に劣等感があると相手への不満でるんだよね

    +36

    -3

  • 218. 匿名 2022/07/24(日) 18:01:09 

    >>160
    10歳以内ならさほど変わらない気がする。老け込み方って個人差でかいし。

    +7

    -26

  • 219. 匿名 2022/07/24(日) 18:01:22 

    >>125
    頑なに終わった流行に固執して若い世代に認めさせようとするところが封建主義的だね。
    ブーメラン過ぎて笑う( *´艸`)

    +1

    -19

  • 220. 匿名 2022/07/24(日) 18:01:43 

    >>213
    からんできたのそっちwww

    +2

    -8

  • 221. 匿名 2022/07/24(日) 18:02:03 

    >>193
    そりゃあ最初は良く見えたって相手はおじさんでそれ以上の人間的成長はもうないわけよ
    成長する人もいるけどさ、すんごい若いのと付き合う時点で察するよ
    で、自分はどんどん年いって人間的に目が肥えてくるわけよ
    相手は成長しない、そのまま
    その時になって自分が若いから気づかなかったことにはっきり気づく

    +122

    -4

  • 222. 匿名 2022/07/24(日) 18:02:08 

    >>160
    どうかな~
    ちなみに私が47歳おばさんですが
    夫は12歳歳上です。お互い再婚なので
    生活は安定してます。
    すでに先の事も決めてありますよ
    お墓をどうするかとか、そう言った事も。
    最初から考えていたのでは無くて
    二人で歳を重ねる中で、折りに触れ話し合って来た感じです。お二人で色々話してみたらいいのではないでしょうか?良い方向に行くといいですね

    +32

    -4

  • 223. 匿名 2022/07/24(日) 18:02:59 

    >>212
    同い年と付き合ったことない皆年上

    +4

    -9

  • 224. 匿名 2022/07/24(日) 18:03:31 

    >>1
    自分がしてあげる精神ないのかね。母親と比べる前に外に連れ出してあげようだとか、いろんな経験をさせてあげようだとか。今まで頼りになったって書いてるってことは与えられてきたってことでしょ?次は与えてあげる番なのでは?

    +53

    -7

  • 225. 匿名 2022/07/24(日) 18:04:03 

    >>220
    お爺ちゃんと付き合ってたコメ主本人か
    汚い言われたから顔真っ赤にしてるんだね

    +12

    -3

  • 226. 匿名 2022/07/24(日) 18:04:06 

    気をつかわない男なら年の差なくたって40代からだってドッと老ける人いるし、個人差大きい

    +21

    -0

  • 227. 匿名 2022/07/24(日) 18:04:54 

    >>117
    おっさんと付き合うのは何歳でもできるけど若い人同士の恋は若いうちにしかできないけどね
    お金無くたって頼りない彼氏だろうが若いってだけで輝いてる

    +107

    -4

  • 228. 匿名 2022/07/24(日) 18:05:12 

    年上好きだったけど30くらいから年下が好きになって4歳年下と結婚した
    あんま変わらないか

    +21

    -0

  • 229. 匿名 2022/07/24(日) 18:05:44 

    冷静になると20年も過ごしたら同年代でも余程美形じゃなけりゃどっちも飽き飽きでしょ
    別れたら?

    +23

    -0

  • 230. 匿名 2022/07/24(日) 18:05:56 

    >>225
    ぜんぜん。おじさんどころか同年代にも相手にされたことないような喪女の粘着レスなんて屁ですわ。

    +2

    -9

  • 231. 匿名 2022/07/24(日) 18:06:05 

    包容力がーっていうけどさぁ
    20も年上で包容力ない方がやばくない?
    同級生らも20年経てば同じように成長するわけよ
    だからさー、勘違いしてるんだよ
    自分がおばさんの人ならわかるだろうけどさ
    自分より20歳も下の男の子の扱いとかさ対応とかさ人間的な意見とかもさ
    生きてる年数分だけ知識も包容力もあるの当たり前のことじゃんね
    それを包容力あるからって言ってる時点で、周囲に誰も大人がおらんかったんかって思う

    +72

    -3

  • 232. 匿名 2022/07/24(日) 18:06:40 

    >>125
    令和に演歌が流行のメインではないってことは認めないとダメだよ

    +4

    -10

  • 233. 匿名 2022/07/24(日) 18:07:30 

    結局同世代でもイライラするよ
    お金で結婚したなら尚更

    +14

    -0

  • 234. 匿名 2022/07/24(日) 18:07:55 

    >>160
    10歳差だったら許容範囲じゃないの?

    +11

    -19

  • 235. 匿名 2022/07/24(日) 18:08:08 

    超年上婚で22年持ったんなら旦那さん頑張った方じゃないの
    芸能人ならまだまだ若々しい人いるけどさ、草刈正雄さんとかこの旦那さんと同じ69歳だけど
    でもあれはひとつまみの奇跡だし

    +47

    -0

  • 236. 匿名 2022/07/24(日) 18:08:13 

    >>100
    45歳だからそっから加速するよ~ 

    +46

    -4

  • 237. 匿名 2022/07/24(日) 18:08:14 

    >>175
    でも仕方ないよ、そんな女を選んだのもその旦那だから。夫婦なんて鏡だよ。仕方ない。

    +25

    -8

  • 238. 匿名 2022/07/24(日) 18:08:30 

    今まで頼って不自由なく暮らしてきたなら今度は自分が支えるという発想は皆無なんだろうね
    自分も同じだけ歳を重ねてるんだから、いつまでも歳下の若い奥さんなわけないのに

    +26

    -3

  • 239. 匿名 2022/07/24(日) 18:08:34 

    >>20
    通常どんな親も死ぬまで子の幸せ願ってるから時には当人にとって耳障りなことも言うんだよな

    +116

    -0

  • 240. 匿名 2022/07/24(日) 18:08:45 

    >>6
    母と同い年のファンの男性と結婚したアイドルが話題になってたね!

    +97

    -3

  • 241. 匿名 2022/07/24(日) 18:09:20 

    >>196
    同年代イケメンからモテないから、おじさんから口説かれて結婚までしちゃうんだもん。
    当たり前。
    選べる美人は同年代イケメン選べるから。

    +76

    -11

  • 242. 匿名 2022/07/24(日) 18:09:48 

    >>227
    そう、同じくらいの若い人と恋愛した記憶がないのは歳いった時にキツイよ
    その時に若者と恋愛できないからね

    +81

    -1

  • 243. 匿名 2022/07/24(日) 18:09:54 

    てか60代なら芸能人じゃなくても60代なりに若々しく元気な人なんてたーくさんいるのに、若い嫁もらってんのに老け込んでるってハズレだっただけじゃね

    +2

    -3

  • 244. 匿名 2022/07/24(日) 18:10:37 

    >>160
    定年早いし、精神的に一緒に老ける。
    それでもいいなら。

    +10

    -2

  • 245. 匿名 2022/07/24(日) 18:10:56 

    >>27
    私が知ってる人も母子家庭育ちの人だ

    父親に憧れみたいなのがあるのかもな

    +70

    -4

  • 246. 匿名 2022/07/24(日) 18:12:10 

    >>210
    わたし父親が愛人常にいて家庭めちゃくちゃだったけど年上苦手だったよ?
    父親と23歳差だったから余計に同年代しか受け付けなかった。

    +32

    -1

  • 247. 匿名 2022/07/24(日) 18:12:25 

    私、年下旦那が40になった事すら受け入れがたいのに…。

    それでもお互いに老いを共有できるから(あちこち出てくる)やはり近いのを選んだ方が良いよね。

    +4

    -10

  • 248. 匿名 2022/07/24(日) 18:12:51 

    >>227
    私がお付き合いしてたのは50歳の元オリンピック選手、会社役員なんだけど。女なら誰でも何歳でも付き合えるおじさんかな。

    +1

    -27

  • 249. 匿名 2022/07/24(日) 18:14:12 

    >>27
    所詮父親ではないのにね。父親ぐらいの年齢の人と性的関係になるって単純に気持ち悪い

    +134

    -6

  • 250. 匿名 2022/07/24(日) 18:14:16 

    >>211
    それ。
    同年代男子からモテナイ女も年上おっさんならチヤホヤしてくれるからね。
    だから、ブスほど年上おっさんと結婚してる。

    +45

    -6

  • 251. 匿名 2022/07/24(日) 18:15:21 

    主は若いつもりだけど47歳の男って7割は見た目ボロボロだよ
    ハゲデブかガリメガネか
    勘違いしやすいけど芸人って身綺麗だもん

    +57

    -8

  • 252. 匿名 2022/07/24(日) 18:16:23 

    >>227
    同年代と若い時に付き合えなかった男女は、年とってからロリコンになったりやばいことになりやすい。
    オタクみてたら分かりやすい。

    +58

    -1

  • 253. 匿名 2022/07/24(日) 18:18:17 

    >>27
    私の父親は亡くなってないけど、父親らしいこと何もしない人だったから、25歳くらいまでは一回り二回り上の男に惹かれる傾向にあったけど、ある日急に同年代の男が良いことに気付いて、おじさんと結婚しなくて済んだ。
    他人のおじさんは他人でしかないし、実父とは別人なので、欠けてる部分はどうにもならないんだよな。
    でも、小さい頃に亡くなって覚えてないなら、実父とは別人だから~とか気付かないのかも。

    +120

    -2

  • 254. 匿名 2022/07/24(日) 18:19:28 

    >>252
    そういう人は同年代どころか全方位的に恋愛経験ないと思うよ。2次元以外に。

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2022/07/24(日) 18:20:04 

    サナちゃんって、男湯入ってるんでしょう 気持ち悪いね👎👎👎 ドアノブとかロッカーとか色々触ってんだ 汚い人

    +1

    -4

  • 256. 匿名 2022/07/24(日) 18:20:27 

    >>160
    小雪と松山ケンイチは10歳くらい離れてるけど幸せそうだよね。

    +35

    -0

  • 257. 匿名 2022/07/24(日) 18:21:04 

    最近Twitterで28歳の夫婦バズったよね
    旦那48歳、奥さん20歳
    今は若妻として周囲からチヤホヤされても、こういう運命になること分かってないのかな

    +56

    -0

  • 258. 匿名 2022/07/24(日) 18:21:05 

    >>107
    違って当たり前
    逆に自分が同じ年の誰かとくらべられて「全然違うんです」って言われたらどう思うんだろうねこういう人って

    +36

    -4

  • 259. 匿名 2022/07/24(日) 18:21:33 

    若い時に歳上が好きになるのはちやほやしてもらえるから
    歳上の男性の方が精神年齢が上で落ち着いてるから
    歳上の男性の方がお金持ってるから
    でも同年代も歳取ると落ち着いてくるしアラサー過ぎたら同年代の方がいいなあって思う

    +57

    -1

  • 260. 匿名 2022/07/24(日) 18:21:43 

    自分の母親と夫を比べるって酷い
    夫が妻と母親を比べたら絶対キレるくせに。

    +12

    -4

  • 261. 匿名 2022/07/24(日) 18:21:52 

    馬鹿な女で草

    +27

    -1

  • 262. 匿名 2022/07/24(日) 18:23:11 

    >>252
    今って二十代男の4割だかが恋愛経験ないんだっけ
    これからロリコン激増じゃん。こわ

    +24

    -1

  • 263. 匿名 2022/07/24(日) 18:23:53 

    >>242
    社会人になってからハイスペおじさんと付き合えるような女子は高校〜大学時代に同年代との恋愛は存分に経験してると思うけどね。

    +5

    -31

  • 264. 匿名 2022/07/24(日) 18:25:41 

    何言ってんだか。
    そんなの覚悟の上で支えるに決まってるじゃん。

    +15

    -3

  • 265. 匿名 2022/07/24(日) 18:26:33 

    >>13
    でも、そのとき三船美佳まだ子供でしょ?
    いくら婚姻できる年齢でも、経験がなく想像力もないと思う。
    これが同じ世代の子だったら、二人共のぼせあがって若気の至りと言えたと思う。

    +258

    -3

  • 266. 匿名 2022/07/24(日) 18:30:08 

    >>178
    男からしても自分の方が早く老いていくのは分かりきってる
    旦那が可哀想という意見もあるがそうは思えない

    +37

    -1

  • 267. 匿名 2022/07/24(日) 18:31:12 

    >>198
    演歌が時代遅れなのは令和の事実なのにね
    好きな人はいてもいいし
    否定はしないけど
    音楽の主流が演歌だと言い張って好きじゃないひとに押し付けるところが
    老人特有の嫌われ要素なのに

    +5

    -4

  • 268. 匿名 2022/07/24(日) 18:31:58 

    普通に離婚すればいいじゃん

    +19

    -0

  • 269. 匿名 2022/07/24(日) 18:32:17 

    >>1
    うらめしいと言われてもな
    他人事だし、長い年月何やってきたんだろうねって思っちゃう

    +15

    -0

  • 270. 匿名 2022/07/24(日) 18:32:38 

    >>199
    横だけど増えてないの?B'zほど人気はないもっと年上のおじいちゃんバンドのファンやってるけど若い子増えてる。

    +8

    -8

  • 271. 匿名 2022/07/24(日) 18:32:50 

    >>253
    普通の人は最初からそれ分かってて
    プラマイ3歳しか恋愛対象にはならないね

    +45

    -5

  • 272. 匿名 2022/07/24(日) 18:33:41 

    >>15
    だよね
    同級生が高校卒業してすぐに結婚したんだけど旦那さんは当時35才くらいで年上うらやましい!って言ってる子もいてその子は自信満々だったけど、今になってじじい過ぎてつらい…って言ってる
    最初からわかりきってることだよね

    +115

    -0

  • 273. 匿名 2022/07/24(日) 18:34:06 

    >>252
    ロリコンってオタク以外がほとんどだけどね

    +2

    -4

  • 274. 匿名 2022/07/24(日) 18:35:40 

    >>271
    打算以外で年の差婚しといて、相手が年くって嫌になりました!って年下側は同年代と比べてかなり幼稚だと思う。
    普通の人間は分かりきってて大体同世代でくっつくんだっつーの。

    +29

    -7

  • 275. 匿名 2022/07/24(日) 18:36:10 

    >>18 >>19
    磯野貴理子





    案の定、捨てられる

    +46

    -4

  • 276. 匿名 2022/07/24(日) 18:37:21 

    >>43
    公園前通るとおじいさんがベンチ占領してて子供連れて行けない。毎日いるから本当にやることないんだろうなぁ。

    +32

    -1

  • 277. 匿名 2022/07/24(日) 18:43:37 

    >>27
    友だちで早くにお父さん亡くなった人が20歳くらい年上の人と結婚したわ・・
    その友だち40代だけどご主人の愚痴(年寄りだとか考えが古い等)よく聞く

    +85

    -1

  • 278. 匿名 2022/07/24(日) 18:43:52 

    一緒に年齢重ねていこうねじゃなくて若い時に年上を頼る関係選んだならそうなるよ。自分も年齢重ねる度に体力は落ちてるのわかるしいつまでもエネルギッシュに動けないし

    +15

    -0

  • 279. 匿名 2022/07/24(日) 18:44:12 

    >>227
    なるほどね。だから顔だけのクズヒモ男に依存して貢ぐ女が絶えないのか。納得。

    +2

    -7

  • 280. 匿名 2022/07/24(日) 18:47:24 

    >>272
    想像力が欠如してて算数ができないタイプ。

    +52

    -2

  • 281. 匿名 2022/07/24(日) 18:47:44 

    >>270
    若い子のファンも多いよ。けど親がファンで子もファンってパターンばかりじゃないかな〜
    私はライトファンだけど、さすがに稲葉さんも老けたなって思うw 2年前の配信ライブ見た時、MCの一瞬がだいぶおじいちゃんだったw あと最近コナンの主題歌になってた曲聴いたら、声もだいぶおじいちゃんになってきたなーて思った。それでも凄いんだけどね

    +20

    -0

  • 282. 匿名 2022/07/24(日) 18:48:22 

    >>104
    この夫婦の記事最近よく見るけど、黒歴史にしかならんぞ。
    漆黒のやつ。

    +92

    -0

  • 283. 匿名 2022/07/24(日) 18:50:11 

    >>242
    ブスだからそうしたくてもそうできない人もいるの

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2022/07/24(日) 18:50:39 

    >>40
    自分が30くらいになって、それなりに自我が強固になると、今までは旦那の言うことを聞いていた人でも、旦那の言うことを受け入れられなくなるよね。

    +135

    -0

  • 285. 匿名 2022/07/24(日) 18:51:01 

    >>90
    騙されたわけでもないのに時間返してって(笑)

    +62

    -21

  • 286. 匿名 2022/07/24(日) 18:51:25 

    別れた旦那3歳下
    今の彼氏23歳上
    歳上歳下どちらも善し悪しあるよね

    +7

    -6

  • 287. 匿名 2022/07/24(日) 18:54:42 

    >>263
    学生時代にモテた人は、普通に同年代の釣り合いの取れた人と付き合うでしょ

    +54

    -1

  • 288. 匿名 2022/07/24(日) 18:56:24 

    >>280
    たしかにその子成績は下のほうだった!

    +24

    -0

  • 289. 匿名 2022/07/24(日) 18:57:52 

    年取っても外に出たりイキイキしてる人はいるけど
    夫はそのタイプじゃなかったんだろ
    せめて家事に目覚めてくれたらいいよね

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2022/07/24(日) 18:58:26 

    >>173
    少し若い頃の写真が出回ってるからそれ見ておじいちゃんじゃないって言ってるだけかも

    +5

    -3

  • 291. 匿名 2022/07/24(日) 18:58:55 

    >>287
    社会人になったらいろんな年代、業界からのお誘いも増えるので、ハイスペ彼氏いても社会経験の一環としてごはんくらいは行くよ。結婚と恋愛は別だしね。

    +2

    -11

  • 292. 匿名 2022/07/24(日) 19:03:29 

    今日テレビで42歳の旦那さんと20くらいの奥さんが出てたけど奥さんのほうからのアタックだったそうな

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2022/07/24(日) 19:03:46 

    >>1
    結婚生活と人生のほとんどが介護になるよ

    +18

    -0

  • 294. 匿名 2022/07/24(日) 19:05:11 

    >>44
    更年期かな?

    +21

    -0

  • 295. 匿名 2022/07/24(日) 19:05:42 

    >>1
    篠原涼子が典型的なこれだよね

    +36

    -0

  • 296. 匿名 2022/07/24(日) 19:08:41 

    >>5
    想定済みだよね。
    若気の至りかな。
    20代の若い頃は、年上の男性は確かに頼れる存在。
    でもその時点で、50歳近いんだよね。
    ないわ。
    私は、恋愛対象にならない。
    無理無理。
    しょうがないよね。
    自分が選んで結婚したんだから。
    誰かや周りに押し付けられた訳じゃないしね。

    +103

    -2

  • 297. 匿名 2022/07/24(日) 19:09:21 

    >>287
    それな。
    若いハイスペイケメン選べるから。
    売れ残りおじさんからしかチヤホヤしてもらえない女って低レベル。

    +32

    -1

  • 298. 匿名 2022/07/24(日) 19:10:25 

    >>1
    頼りがいや包容力を求めて年上と結婚したら後悔するわ。
    尊敬出来る部分がないと。
    大抵は、その歳まで残ってたのが分かる男ばかり。
    私も旦那が年上。当時は年齢差なんか関係ないと思ってたけど、年上なのにキレやすいし冷たいし、惨めになるよ。
    結局、私も同年齢の頼りがいのあるいい男に選ばれなかったってこと。仕方ないんだけどね。

    +55

    -1

  • 299. 匿名 2022/07/24(日) 19:14:06 

    >>1
    うちも年上夫で65歳で定年退職したばかりです。

    今の65歳って1番良い年代じゃないですか?バブルの恩恵も受けて当時に掛けていた個人年金もお宝保険的。これから先細りになるであろう退職金もまだ減らされず支給。

    公年金も逃げ切り世代で厚生年金、国民年金、企業年金の3本立て。配偶者が年下だと加給年金もプラス。

    義両親介護もしましたが、私も若かったので体力的精神的にも比較的楽でした。今は二人とも亡くなってそれなりに遺産もあります。

    夫が退職したら、働くつもりもあったのですが経済的にも必用ないです。

    ちょっと早いリタイア生活楽しんでますよ。

    +22

    -8

  • 300. 匿名 2022/07/24(日) 19:14:09 

    クリントイーストウッド級のイケ爺ならありだけどな。お金も名誉もある超セレブ
    まあご縁はないだろうが(笑)

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2022/07/24(日) 19:14:53 

    >>1
    何かの奥さん
    何の為に存在してるんだろう
    色々誘ったり楽しみ一緒に探せばいいじゃん
    何この用無しみたいな言い方
    何様だよ
    夫婦は助け合って夫婦なんだけど?
    良い時だけ調子良い伴侶って最悪だね

    +40

    -5

  • 302. 匿名 2022/07/24(日) 19:15:58 

    >>160
    私は旦那と10歳差だけど特に気にならない。普通に幸せだし楽しいよ。ガルちゃんだと歳の差があると絶対うまくいかない、年下の妻が急激に老けるって思いたい人が多いけど、全くそんなことない。

    +40

    -8

  • 303. 匿名 2022/07/24(日) 19:16:22 

    初婚なの? 男のほうは?

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2022/07/24(日) 19:17:20 

    同年代夫婦で不慮の事故で…とかなら気の毒とは思うけど、親くらいの歳の差なら容易に想像つくよね

    その人選んだ自分のせいってもんよ

    +17

    -0

  • 305. 匿名 2022/07/24(日) 19:17:47 

    >ときどき『ひとり暮らしもこの年になるとしんどいんだよなあ』と冗談交じりに言っていた。他人に気を遣わせまいとするから自虐的なジョークもさらりと言う。素敵な人だなと思いました

    まさに恋は盲目。こんなこと言う上司めんどくさい。

    +39

    -0

  • 306. 匿名 2022/07/24(日) 19:20:54 

    >>3
    親と同い年なら、なおさら想像しやすいよね。

    +85

    -0

  • 307. 匿名 2022/07/24(日) 19:20:58 

    >>297
    そのどっちからもチヤホヤされたことなさそうな人が言ってるの草

    +5

    -13

  • 308. 匿名 2022/07/24(日) 19:21:23 

    自分だってその年になれば母のように元気に活動出来てるとも限らんし、今後は旦那のケアとかしていかなきゃならんよね

    +13

    -0

  • 309. 匿名 2022/07/24(日) 19:21:40 

    そりゃ先に超歳上と結婚するメリット存分に享受したんだから、これからはデメリットばかりだよね
    親と旦那のダブル介護、ただでさえ女の方が長生きなのに先立たれた後は数十年独りで生きていかなきゃいけないし

    +34

    -2

  • 310. 匿名 2022/07/24(日) 19:22:16 

    >>302
    どちらからアプローチされたんですか?

    +1

    -1

  • 311. 匿名 2022/07/24(日) 19:24:05 

    >>1
    23で40過ぎなんてマジで全く射程圏外だったわ。なんなら30以上もごめんだったわ。20代前半のときなんて35以上の男なんて老けたおっさんにしか見えなかった。30以上の一握り好意持たれたときは死ぬ気で嫌だった。どんなに頑張ってても肌質とか違うし。最初から先なんて読めるでしょ。読めないのがおかしい。ましてや結婚なんて。

    +109

    -3

  • 312. 匿名 2022/07/24(日) 19:24:12 

    >>302
    うまくいってるならいいことだ。

    +26

    -1

  • 313. 匿名 2022/07/24(日) 19:24:37 

    早めに逃げないとオンリーも40過ぎでバツイチとかだと相手マトモな人見つからないよ。
    況してや50以上のオバサンとかなら尚更だよ

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2022/07/24(日) 19:26:44 

    >>301
    愛する人と互いに助け合い支え合っていくために結婚する人間はそもそも過剰な歳上男とは結婚しません。
    庇護してもらう面が強かったから、年を経てそのメリットがなくなって不平不満がつのってる。

    +53

    -3

  • 315. 匿名 2022/07/24(日) 19:27:48 

    >>133
    名指しすることないでしょうよ

    +6

    -7

  • 316. 匿名 2022/07/24(日) 19:30:41 

    せいぜい15歳だな。二十以上上はさすがにきつい
    年上好きだけどね

    +3

    -11

  • 317. 匿名 2022/07/24(日) 19:30:57 

    >>30
    妻が老いた時夫はもう死んでると思う。

    +81

    -0

  • 318. 匿名 2022/07/24(日) 19:31:01 

    >>1
    50歳からの老人ホームみたいなのありますよ

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2022/07/24(日) 19:31:11 

    >>221
    まあその時点でもどのみち歳近い同士で結婚した同世代女性よりもかなり幼いことは確か。
    自分が享受してきた庇護を忘れて不平不満ばかりだし。

    +21

    -4

  • 320. 匿名 2022/07/24(日) 19:33:39 

    >>311
    普通の感覚だとそうだよね

    だから事情あってファザコンな人とかしか引っかからないよ
    >>1の女性は父親死別だからファザコンなんだよ

    +34

    -1

  • 321. 匿名 2022/07/24(日) 19:34:04 

    同年代のブス同士はどうなるの?

    +8

    -1

  • 322. 匿名 2022/07/24(日) 19:36:17 

    >>136
    ひと回りなら普通
    それ以上はやべえ

    +1

    -17

  • 323. 匿名 2022/07/24(日) 19:37:21 

    >>96
    女の方が平均寿命6歳長いから女が6歳上がちょうどいいらしい。

    +22

    -1

  • 324. 匿名 2022/07/24(日) 19:38:14 

    >>196
    あのさ、それ関係ないよね
    ブス同士の同年代はどうなるのよ

    +4

    -17

  • 325. 匿名 2022/07/24(日) 19:39:18 

    >>100
    あと5年もあるならもう50じゃない。49歳ならもう50歳ってなるけど。

    +8

    -10

  • 326. 匿名 2022/07/24(日) 19:39:32 

    >>210
    父親みたいな人と結婚したくしたよ
    10歳上 あなたみたいな人ほど家庭環境に問題ありそう

    +4

    -16

  • 327. 匿名 2022/07/24(日) 19:40:17 

    >>100
    45歳は50歳近くない。50歳近くは49歳とかだよ。

    +23

    -6

  • 328. 匿名 2022/07/24(日) 19:41:57 

    >>221
    わかる
    そもそもすごく年下と付き合う男って幼稚なんだよね
    相手の未来のこと考えたら20歳下は避けるし、そもそも年が違いすぎて本来話が合わないのよ
    だから自分が年を重ねると年上夫の幼稚さに気付く

    +109

    -0

  • 329. 匿名 2022/07/24(日) 19:42:25 

    >>324
    若い美人はと書いてある。
    ブスは知らん。

    +4

    -1

  • 330. 匿名 2022/07/24(日) 19:43:06 

    同年代と結婚しても、離婚するとこはするし、先に行かれる事もあるし、片方がめちゃくちゃ老け顔になったりもするよ。

    生活習慣とか大事。好きなら幸せ

    +5

    -7

  • 331. 匿名 2022/07/24(日) 19:43:55 

    >>321
    似た者同士だから問題ない。
    ブスが年上ブサと結婚するよりは勝ち組。


    +9

    -1

  • 332. 匿名 2022/07/24(日) 19:43:58 

    >>1
    知人女性思い出した。
    不倫して隠し子まで作って、最終的には略奪婚して晴れて夫婦になったんだけど、旦那さんが19歳年上で、しかも結婚した時期を境に経営していた事業が傾き始め、収入が減り、結局今、自分より若い男に乗り換えちゃったよ。
    子供連れて敏腕社長のところへ転がりこんじゃった。
    介護が見えてきたときに乗り換えてアッパレ。

    +38

    -3

  • 333. 匿名 2022/07/24(日) 19:44:34 

    >>329
    年の差の美男美女もいるよ
    同年代がぁーとか言ってる人って恋愛経験少ない人ほど
    言ってるよね、初めて付き合った人とそのままとか

    +7

    -20

  • 334. 匿名 2022/07/24(日) 19:45:26 

    >>1
    友達の再婚相手が18歳年上ってすごい大人だと思ってたけど、友達が41歳で旦那が59歳。新しく赤ちゃんもできたからあと20年以上働かないといけない旦那、、、。
    友達の上の子は高校生だし、旦那の子供たちは成人してる。

    その時はおめでとうって思うけど、歳とってくると年上旦那って切ないよね

    +33

    -1

  • 335. 匿名 2022/07/24(日) 19:45:36 

    >>331
    同い年に執着してる方がきもいよ
    恋愛に年齢は関係ないよ、二回りはありえないが

    +2

    -15

  • 336. 匿名 2022/07/24(日) 19:46:04 

    結婚22年って、女性側もまぁまぁおばさんだよね

    +12

    -0

  • 337. 匿名 2022/07/24(日) 19:47:14 

    あら、こんな馴れ初めのライン漫画を読んだ

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2022/07/24(日) 19:49:00 

    >>210
    私も姉もかなりの年上好きだけど、メンヘラじゃないし父親とめちゃくちゃ仲良いよ。

    +4

    -9

  • 339. 匿名 2022/07/24(日) 19:49:09 

    >>125
    でも主流じゃないのは事実

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2022/07/24(日) 19:49:12 

    >>263
    本当にモテるなら、ハイスペおっさんじゃなくてハイスペ若者と付き合えるでしょ
    おっさんに行く時点で、女社会では言葉悪いけど負け組だよ

    +59

    -3

  • 341. 匿名 2022/07/24(日) 19:50:54 

    >>196
    同世代に魅力を感じない私涙目

    +10

    -15

  • 342. 匿名 2022/07/24(日) 19:53:19 

    >>325
    あと5年したら50だよって間違ってる?

    +11

    -0

  • 343. 匿名 2022/07/24(日) 19:53:52 

    4歳差でも夫はめっちゃ老け込んだよ

    +18

    -0

  • 344. 匿名 2022/07/24(日) 19:54:19 

    >>196
    恋愛対象外の若いイケメンからモテて、自分が好きなおじさんからは相手にされない私みたいな人もいるはず…

    +4

    -18

  • 345. 匿名 2022/07/24(日) 19:56:01 

    >>58
    でも本人は、旦那若く見えるって言われるんだ〜
    ってよく言う

    本当はあなたが老けて見えるのに
    とは言えない

    +88

    -2

  • 346. 匿名 2022/07/24(日) 20:00:12 

    >>291
    パパ活?

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2022/07/24(日) 20:01:55 

    >>6
    本当に気持ち悪いよね

    +109

    -4

  • 348. 匿名 2022/07/24(日) 20:03:42 

    うんと年下にワンチャンいけると思ってるおじさんはおかしい。妙に男の部分だしてこられると、まずはその突き出たお腹をなんとかしてくれ、話はそれからだろと思う。

    +28

    -0

  • 349. 匿名 2022/07/24(日) 20:05:46 

    >>346
    合コンみたいなもんかな。1対1では会わないようにしてたし。
    若いうちにいろんな人とか世界を見てから最終的な1人を決めたいなと思って。ハイスペ男子がいざ結婚したらモラハラってよくあるパターンって先輩に聞いたし。

    +0

    -4

  • 350. 匿名 2022/07/24(日) 20:08:48 

    >>349
    そのハイスペ彼氏にバレないようにね〜

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2022/07/24(日) 20:13:04 

    >>263
    負け組おばさん乙。
    おじさんしか結婚できなかった事後悔しなきゃいいねw

    +17

    -1

  • 352. 匿名 2022/07/24(日) 20:14:49 

    >>311
    わたしもw
    普通の20代女子なら30歳過ぎた男は最初から対象外。
    2歳差くらいまでしか受け付けなかったわ。
    パパ活平気な女性しか無理だわ。


    +46

    -1

  • 353. 匿名 2022/07/24(日) 20:15:50 

    >>350
    バレずに結婚したー。総合商社勤務のハイスペだけど毎日終電オーバーもしくは海外出張の激務だったから、彼に会えなくてさみしいし暇だしって時にいろいろ美味しいもの食べさせてもらったり、社会勉強させてもらってありがとうございますって感じ。
    かなり本気で付き合いたいって思うくらいのすてきなおじさまもいたけど、親と同い年はやっぱりハードル高かったわ。子どもどうするもあるけどそんなイケオジが50で独身ってなんかどっかキナくさいしね。

    +2

    -12

  • 354. 匿名 2022/07/24(日) 20:24:51 

    >>340
    どっちかだけって思い込んでるのか。ピュアだね。

    +2

    -10

  • 355. 匿名 2022/07/24(日) 20:26:17 

    >>208
    言っちゃえば年を取れば同い年だって夫婦のどちらかがどちらかをお世話することになるよね。

    年の差結婚の話題になるとすぐに介護介護いうコメント出てくるけど、年齢差関係なく高齢になればみんなそうなのに。

    +14

    -19

  • 356. 匿名 2022/07/24(日) 20:28:17 

    >>351
    いろいろ見た結果、大学時代からお付き合いしてた同級生のハイスペと結婚としたの。ごめんね。

    +1

    -9

  • 357. 匿名 2022/07/24(日) 20:30:04 

    >>170
    でも、スポーツ関係者だから、見学に来てる20代後半の父親達よりイケてるんだよね。だから人によるよ。

    +1

    -17

  • 358. 匿名 2022/07/24(日) 20:33:07 

    >>1
    何を今更

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2022/07/24(日) 20:33:17 

    >>1
    お母さんと同い年???すごいな

    +10

    -0

  • 360. 匿名 2022/07/24(日) 20:33:58 

    >>7
    老々介護のほうが悲惨だと思うけど…

    +21

    -14

  • 361. 匿名 2022/07/24(日) 20:34:18 

    >>6
    お母さんの気持ちを考えようよ…ってなる

    +106

    -2

  • 362. 匿名 2022/07/24(日) 20:35:11 

    >>44
    それは脳が壊れてるだけだから本人のせいではないかも…

    +7

    -2

  • 363. 匿名 2022/07/24(日) 20:36:17 

    >>24
    そのオッサン単純に厚かましい気がする

    +342

    -2

  • 364. 匿名 2022/07/24(日) 20:37:23 

    >>355
    それはそうだけど、年の差婚は若い方が年寄りを介護する可能性がめちゃくちゃ高いって事だと思う。
    歳上側にはメリットしかないだろうけど。歳とってから捨てられるリスクを除いては。

    +39

    -1

  • 365. 匿名 2022/07/24(日) 20:39:07 

    >>48
    大人な男の人に守られて甘やかしてもらったりの余裕や
    経済面やら何だかんだ良い思いを先に味わってるからね。
    正負の法則みたいなもん?まぁなんだかんだバランスというか
    ちゃんと帳尻合わせる風に人生上手く出来てるというしか。

    理屈じゃなくて現実として余りに歳が離れたカップリングは
    反対されるだけの理由はきちんとあるのね、と若い時は
    わからないんだよね。

    +84

    -1

  • 366. 匿名 2022/07/24(日) 20:45:20 

    >>299
    定年退職した60代ぐらいはね、大体まだ皆夫婦仲良しなもんよ。
    だけど70代半ばあたりから雲行は怪しくなる人は多いw


    +31

    -1

  • 367. 匿名 2022/07/24(日) 20:45:47 

    >>78
    気持ち悪いって思われてるよ

    +25

    -27

  • 368. 匿名 2022/07/24(日) 20:46:43 

    >>353
    ハイスペ旦那マヌケね

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2022/07/24(日) 20:47:18 

    >>104
    まじで気持ち悪いよね。メディアに出ないでほしい。

    +77

    -0

  • 370. 匿名 2022/07/24(日) 20:47:34 

    >>1
    そういうのは誰でもあるんじゃない?私も歳が結構離れてるから気持ちわかるな。すごくイライラしちゃうことも普通にあるよ。でも基本的に仲は良いよ。

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2022/07/24(日) 20:47:56 

    >>122
    気持ち悪すぎ

    +57

    -0

  • 372. 匿名 2022/07/24(日) 20:47:57 

    >>354
    あちこちのトピでおっさん推しやめなよ
    キモチワルイ

    +16

    -1

  • 373. 匿名 2022/07/24(日) 20:49:14 

    >>160
    私だったら絶対嫌。老後一人だよ?

    +14

    -6

  • 374. 匿名 2022/07/24(日) 20:53:35 

    >>372
    誰よそれ?知らんがな。

    +0

    -5

  • 375. 匿名 2022/07/24(日) 20:53:54 

    ママ友でも凄い年上と結婚した人いて、女版チー牛って感じなのにめっちゃお金もってるアピールうざかった。
    所得制限ひっかかってーとかイチイチ言ってくんな。

    +13

    -2

  • 376. 匿名 2022/07/24(日) 20:55:06 

    >>302
    老後後悔するよ。

    +10

    -6

  • 377. 匿名 2022/07/24(日) 20:55:56 

    >>321
    地獄。でも年の差婚よりは100倍マシ。

    +10

    -1

  • 378. 匿名 2022/07/24(日) 20:55:58 

    10歳差での話ならまだしも24歳差て、、、

    この後に及んでも自分の心が狭いかどうか悩んでるとか逆に聖母じゃんw

    +27

    -0

  • 379. 匿名 2022/07/24(日) 20:56:55 

    でもさ、例えこれが年そこまで離れて無くても同世代の人と比べない?
    あの人の旦那は若々しい体型なのにうちの旦那はお腹だらしない、とか。

    +16

    -2

  • 380. 匿名 2022/07/24(日) 20:57:02 

    >>340
    おっさんだけはないよね。

    +13

    -3

  • 381. 匿名 2022/07/24(日) 20:58:57 

    >>368
    たしかにマヌケといえばマヌケかもね。ひたすらまじめな頑張り屋だし。
    総合商社勤務って華やかそうに見えるけど、実際はいつどんな辺境の地に飛ばされるかわからないからさ。独身のうちにたくさん遊んだから、たいがいのことは我慢する自信はできたかな。

    +2

    -5

  • 382. 匿名 2022/07/24(日) 20:59:49 

    >>10
    出会った瞬間にわかるよね。
    まるで、2022年になって急に8歳一気に年取ったわけじゃあるまいし。

    +43

    -1

  • 383. 匿名 2022/07/24(日) 21:04:03 

    年の差婚するのなんて、バカかブスかメンヘラだけ
    まともな人は同世代と結婚する

    +26

    -5

  • 384. 匿名 2022/07/24(日) 21:04:57 

    >>1
    そんなことわかりきってたことじゃん
    何を今さら言ってるんだ?

    +10

    -0

  • 385. 匿名 2022/07/24(日) 21:05:49 

    歳の差カップメディアに出るのやめてほしい。本当に見たくない。不快。気持ち悪い。

    +24

    -2

  • 386. 匿名 2022/07/24(日) 21:05:54 

    >>248
    やっかみブサイクのマイナス、きもちいい。

    +3

    -10

  • 387. 匿名 2022/07/24(日) 21:08:34 

    たまにしわくちゃおじさんと若いデブス女の組み合わせ見かけるけど、お互いに同年代から相手にされなかったんだろうなって感じ。お似合い。

    +23

    -1

  • 388. 匿名 2022/07/24(日) 21:08:58 

    職場に年上旦那にうんざりして若い大学生の男と不倫してるアラフォーの女性いる。ペアルック着たり匂わせに周囲はうんざりして呆れています。

    +19

    -0

  • 389. 匿名 2022/07/24(日) 21:09:56 

    超年の差婚って、ロリコンとまではいかなくても若い女好きなおっさんが世間知らずのファザコン女を手篭めにしたってイメージがあって気持ち悪いんだよね。

    +38

    -1

  • 390. 匿名 2022/07/24(日) 21:14:19 

    年の差婚してる女全員ブスばっか

    +22

    -2

  • 391. 匿名 2022/07/24(日) 21:15:38 

    WOTOKOは年下に限る。
    色んな年齢層のWOTOKOと付き合ったが、若い男は体力、気力が違う!

    +3

    -3

  • 392. 匿名 2022/07/24(日) 21:17:51 

    >>1
    わたしのダンナを奪略して結婚した女が

    ジジイと加齢臭を理由に離婚した

    奪ったなら介護してやれよ💢

    +49

    -2

  • 393. 匿名 2022/07/24(日) 21:18:10 

    年の差婚ってなんでこんなに気持ち悪いんだろうね。思っててもリアルでは誰にも言えないし、でも大抵の人はうわ…って思ってるよね

    +34

    -2

  • 394. 匿名 2022/07/24(日) 21:20:21 

    >>367
    まじかー!気持ち悪くてごめんw

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2022/07/24(日) 21:21:37 

    年の差婚する男が気持ち悪いわ、老後何年も女性が一人残されること考えないのかな

    +29

    -0

  • 396. 匿名 2022/07/24(日) 21:22:34 

    >>1
    男で、妻が年取ると若い女に乗り換える奴と変わらないね

    +19

    -0

  • 397. 匿名 2022/07/24(日) 21:26:46 

    >>104
    このトピ見た時に真っ先にコレ思い浮かんだ。

    +35

    -0

  • 398. 匿名 2022/07/24(日) 21:29:09 

    >>1
    結婚した当時23歳で夫が47歳か。いくら若かったとは言え、そのくらい想像つくと思うけどな。気持ち的にダメなら、もう離婚するしかないんじゃないの?熟年離婚なんて珍しくないし、子なしなら我が子に遠慮するとかもないでしょうから。

    +36

    -0

  • 399. 匿名 2022/07/24(日) 21:29:12 

    >>190 16~34歳までの青春時代と、女として一番きれいな時を、二回り半も年上の〇いおっさんの相手をしたんだよ
    もう充分だし介護が来る前に逃げて当然

    +202

    -26

  • 400. 匿名 2022/07/24(日) 21:30:03 

    23歳と47歳
    オエッ
    この23歳はどんな落ち度があってこんなオッサンと結婚したの?殺人の上不妊で遺伝病があるとか?
    そうでもないとこんな年の差婚なんかしないよね

    +22

    -2

  • 401. 匿名 2022/07/24(日) 21:30:54 

    年の差婚をメディアで報じると、俺もいけると思ったジジイが湧くから嫌。10歳差以上の年の差婚は25組に1組だけって少ないことも一緒に報じてほしい。本当に迷惑

    +40

    -0

  • 402. 匿名 2022/07/24(日) 21:31:48 

    わたしも旦那と19歳差です。
    旦那が早く死ぬのが嫌です。
    見た目の老いとかはどうでもいいです
    存在が消えるのが辛い

    +8

    -18

  • 403. 匿名 2022/07/24(日) 21:33:32 

    20歳と40歳ならお金に目が眩んで結婚しちゃう人いそうだけど、自分が40歳になったら夫は60歳で既に高齢者に片足突っ込むわけだからね
    その時に焦っても遅い

    +29

    -0

  • 404. 匿名 2022/07/24(日) 21:35:05 

    10才以上離れてるカップルって、対等な付き合いできるのかな
    年上側が相手のこと見下してる節ありそうだし、モラハラ夫になりそうだなと思う

    +33

    -0

  • 405. 匿名 2022/07/24(日) 21:35:55 

    私が27歳の時に38歳の男性が「俺らくらいの年からしたらアラサー女性ちょうど良いんだよねー」と真顔で口説いてきた。
    これ逆だったら大ブーイング食らうよね。
    ババアがなにぬかすと。
    男だから年の差もありとかかってな思い込みやめてもらいたいよね。
    うざすぎる

    +66

    -0

  • 406. 匿名 2022/07/24(日) 21:36:00 

    >>41パートも不要で贅沢な暮らしが一生保証されるなら我慢も出来るけどね
    同世代より夫の退職が早く、貯えもなくパート代が生活費に、消えると泣きたくもなるよ

    +52

    -0

  • 407. 匿名 2022/07/24(日) 21:36:20 

    >>58
    めちゃくちゃわかるw
    そのおじさんにしか相手にされなかったんだろうなみたいな人が年の差婚してる。

    +65

    -8

  • 408. 匿名 2022/07/24(日) 21:36:26 

    年の差婚って20歳離れると離婚率97%だって
    当たり前だよね、価値観合うわけない

    +47

    -0

  • 409. 匿名 2022/07/24(日) 21:36:46 

    >>31
    わかる
    右も左も分からない18才の時に30才の人と付き合ってたけど、25才になった今その人の異常性に気づいてゾッとするわ
    わたしも馬鹿だったけどさ

    +207

    -4

  • 410. 匿名 2022/07/24(日) 21:37:49 

    年の差婚しちゃう女ってメンヘラ率、変人率が高いよね

    +17

    -1

  • 411. 匿名 2022/07/24(日) 21:38:49 

    >>83
    あれ不思議だよね
    老けてきて変わらなくなってくるんだよね

    +48

    -0

  • 412. 匿名 2022/07/24(日) 21:39:08 

    >>405
    大半のアラサー女かは40才近い男と結婚したいとは思わないよね

    +31

    -0

  • 413. 匿名 2022/07/24(日) 21:39:59 

    >>400
    夫は、元上司のバツイチで、その時も前の奥さんとの間に子供を授からなかったみたいだから、どっちが原因か分からない。嫁は早くに父親を亡くしているから、22歳離れた上司(夫)に、父親を投影してたみたい。妻は(当時23歳の時)は、元上司の夫を素敵な人だと思ってたみたいだよ。

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2022/07/24(日) 21:40:54 

    >>58
    従姉妹が25歳差、知り合いが20歳差ぐらいで結婚したけど、妻側の老化スピードが早い。

    従姉妹は美人でオシャレな子だったのに、数年ぶりに会ったら驚くほど老けてた。
    服装や言動が完全にオバサン化。彼女の姉の方がずっと若い。
    親戚達が「あの子どうしちゃったの…?」と囁き合うほど老化した。

    知り合いは初対面の時、40歳ぐらいに見えたけど実は30歳と聞いて驚いた。肌に皺も多いし、態度も若さが全然なかった…。

    年上夫に合わせて生活するとそうなるんだと思う。

    +78

    -2

  • 415. 匿名 2022/07/24(日) 21:41:18 

    フツーに考えたら相手がかなり年上だと老人介護が早まるだけなんだよな……
    だったら同い年と結婚した方がまだ良い

    +17

    -0

  • 416. 匿名 2022/07/24(日) 21:41:53 

    絶対年の差婚嫌だな。
    私はパートナーと一緒に歳を取りたい。

    +26

    -0

  • 417. 匿名 2022/07/24(日) 21:42:07 

    学生時代働きたくないという理由で年の差婚した女性ならいたな。
    その後仕上がるかは不明だけどオジサンと一緒にいるからか周りの同年代女性より明らか老けてた。
    失礼ではあるけど加トちゃん読めるやドン・ファン嫁も同年代より老けてるよね

    +14

    -0

  • 418. 匿名 2022/07/24(日) 21:43:44 

    >>414
    若さを吸い取られてるんやな……こわ

    +62

    -1

  • 419. 匿名 2022/07/24(日) 21:43:52 

    知り合いの40台前半の男性がマッチングアプリで出会った20代後半の人と結婚したけど、3ヶ月で離婚した
    男側は子供が欲しかったんだけど、奥さんは働きたくないから結婚しただけで子供欲しくなかったみたい

    +22

    -0

  • 420. 匿名 2022/07/24(日) 21:44:11 

    若い方ってどういう神経してたら年の差婚しようってなるんだろう。
    よっぽどブサイクで同年代に相手にされないとか?
    ファザコンとか?

    +21

    -0

  • 421. 匿名 2022/07/24(日) 21:44:26 

    >>332
    敏腕社長に捨てられる未来が見えます笑

    +26

    -0

  • 422. 匿名 2022/07/24(日) 21:45:49 

    >>221
    小説ロリータみたいな話だ。
    少女は永遠の少女にあらず、いつか欺瞞を見抜く女性になる。
    元ネタの女の子も、年老いた男の前から姿を消して結局若い男と結婚してる。

    +27

    -0

  • 423. 匿名 2022/07/24(日) 21:46:28 

    >>190
    子どもを売ってる親が悪いし大人になって自分の意思で離婚するのは当然。親と他人の男に搾取されて可哀想すぎる。

    +146

    -8

  • 424. 匿名 2022/07/24(日) 21:47:36 

    年の差婚する女は頭が悪い
    パートナーが早く死ぬこと。
    早く定年を迎えること。
    子供に発達障害のリスクがあること。
    DV、モラハラのリスクがあがること
    離婚率が高いこと。
    普通の結婚よりリスクが高いことわかんないのかな?
    それでも汚いジジイと結婚したい神経がわからない、、

    +27

    -3

  • 425. 匿名 2022/07/24(日) 21:49:08 

    >>420
    高確率でファザコンだろうね。あと若い男性にない経済力じゃない?けど、経済力にしたって、夫が定年になった後々の事も含めて考えないとね。

    +16

    -0

  • 426. 匿名 2022/07/24(日) 21:49:42 

    >>424

    知らないんでしょ
    頭悪いから調べもしないんだよ

    +12

    -1

  • 427. 匿名 2022/07/24(日) 21:50:47 

    老いていく旦那もかわいいけどね

    +4

    -6

  • 428. 匿名 2022/07/24(日) 21:51:52 

    >>405
    痛いなーその男

    +22

    -0

  • 429. 匿名 2022/07/24(日) 21:53:53 

    >>24
    何をどうしたらそんなことになるの?

    +194

    -1

  • 430. 匿名 2022/07/24(日) 21:54:59 

    >>405
    私たちの世代もアラサー男性が良いですよって感じだよね
    俺たちからしたら〜とかちょうどいいとか、何で男って上から目線で女選ぶ権利あると思ってんだろ

    +38

    -0

  • 431. 匿名 2022/07/24(日) 21:59:07 

    見てくれジジイになったから切れてるだけ
    40の若見え男と自分50で74になってる相手じゃ大違い

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2022/07/24(日) 22:00:29 

    「このまま介護生活に突入するようなことがあったら、私は夫のめんどうを見ることができるだろうか。そう思うと、答えはノーなのだと彼女は言った」

    「健康だから、元気だから好きで、病んだら嫌というわけではないんです。ただ、彼のいろいろな意欲が低下していくのが耐えられない。年とるのはしかたがないけど、まったくそこに抗わずに淡々とすべての力を手放していく感じが許せないというか」



    お互いの為に別れた方が良さそう。
    夫の症状は、男性の更年期かうつ病ぽいね。

    +22

    -0

  • 433. 匿名 2022/07/24(日) 22:01:31 

    芸人とかもそうだけど知性の部分でボロが出て同世代には見透かされてるから20以上年下の女性にいくんだと思ってる(丸め込めるから)
    あと遊び尽くして同じ様に経験してきた同世代より世間知らずで遊んでなくて男も知らないのを刈っといた方が得って思ってる

    +29

    -0

  • 434. 匿名 2022/07/24(日) 22:02:15 

    >>165
    自分44ババアだけどその年齢の男の人は申し訳ないけど十分ジジイだと思う
    身体鍛えておまけに髪型や服装若作り系だったら目も当てられない

    +24

    -2

  • 435. 匿名 2022/07/24(日) 22:04:13 

    私の周りで年の差婚してる女ってブスで頭悪い女ばっか、自業自得だよね、、50あたりで後悔し始めるのだろうか、、、

    +9

    -1

  • 436. 匿名 2022/07/24(日) 22:05:22 

    自分はまだまだ若い、イケてると思ってるのかな?自分も夫と同じように年取ってることに気付いてないのね。母親だって若いフリしてるだけで体の中は歳とってるのに。

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2022/07/24(日) 22:05:23 

    >>27
    こればかりは本人の考えだよ、私自身幼い頃に父親亡くして母子家庭で周りの友達も死別離別の母子家庭が多くて、結婚してる子は一人一回り以上年上の人と結婚しただけで、他は年下や同年代と結婚してる。私は未婚で今まで付き合った人達で一番年上でも7才上あとは同年代から年下だった。

    +17

    -0

  • 438. 匿名 2022/07/24(日) 22:05:36 

    >>44
    理性のコントロールが効かなくなるのは老化の代表的な現象だよね
    若い時より性格が丸くなるどころか、ひねくれたり拗らせてる老人は珍しくないし

    +41

    -0

  • 439. 匿名 2022/07/24(日) 22:06:23 

    >>53
    元奥さんと離婚した理由って篠原さんの存在が原因だったのかな?元奥さんを大切にしていれば良かったのに。

    +130

    -1

  • 440. 匿名 2022/07/24(日) 22:07:39 

    >>24
    そこまでだと逆にすぐいなくなって人生2回目してるのではw

    +15

    -2

  • 441. 匿名 2022/07/24(日) 22:08:12 

    年の差婚の夫婦知り合いにいるけど、めちゃくちゃ気持ち悪いよ。旦那さんは汚い太ったおじさん、奥さんは11歳下で、メイクもしないどこにでもスエットで行く本当にもてないんだろうなって女。あまり物同士って感じ。

    +19

    -1

  • 442. 匿名 2022/07/24(日) 22:08:25 

    >>430
    だから今まで同い年の女性に選ばれなかったんだよねwww
    同世代や年上女性からモテない男はヤバイやつ

    +27

    -0

  • 443. 匿名 2022/07/24(日) 22:09:03 

    大人の男は好きだけど、老人は嫌いなの
    本能だもん仕方ないよ
    私も次探してる。介護なんて死んでも嫌

    +8

    -1

  • 444. 匿名 2022/07/24(日) 22:09:27 

    >>433
    同世代に見透かされるから年下に行くというよりも、かなり年下との会話でも違和感を覚えないくらいに知性の成長が無かったから年下に行くんだと思う。

    出来るだけ年下に行きたいという希望はあるんだろうけど、現実にはあまりに知的レベルが離れていると継続的な付き合いは難しい。かなり年下でも知的レベルの乖離を覚えない(もしくは相手に知性を殆ど求めず若さにのみ大きな価値を置いている)からこそ結婚まで出来てしまうというか。

    +23

    -0

  • 445. 匿名 2022/07/24(日) 22:09:33 

    >>432
    夫源病ってのがあるように妻源病もありそう。自分ではいつまでも若いつもりの嫁がギャンギャン責め立てて疲れ果てるみたいな。

    +13

    -0

  • 446. 匿名 2022/07/24(日) 22:10:38 

    年の差カップルみると気分悪くなるから外出しないでほしい

    +11

    -6

  • 447. 匿名 2022/07/24(日) 22:10:39 

    こういう年の差婚って、年下側がもし年上側と同い年であっても結婚したんだろうか。

    +13

    -1

  • 448. 匿名 2022/07/24(日) 22:11:05 

    >>424
    みんなが見ているその先を全然見てないんだよね

    +13

    -0

  • 449. 匿名 2022/07/24(日) 22:11:06 

    なにが嬉しくて20歳以上も上のおじさんと結婚するの?
    若いほうが見ていて安心だし見飽きないし介護の心配もないじゃん。

    +16

    -1

  • 450. 匿名 2022/07/24(日) 22:11:55 

    若い女と付き合うメリットって若い肉体しかないよな。きもいよな

    +13

    -1

  • 451. 匿名 2022/07/24(日) 22:12:12 

    >>165
    57歳がお爺じゃないってどういう感覚?あなた年取ってるでしょ。

    +28

    -1

  • 452. 匿名 2022/07/24(日) 22:13:02 

    そりゃ自分が何もない時
    頼りになる40代は魅力的に見える笑
    で、自分が輝いている40代になり
    夫がじぃちゃんの60代!当たり前よ笑笑

    +15

    -0

  • 453. 匿名 2022/07/24(日) 22:13:49 

    >>87
    でも男女逆でかなり年上の奥さんと結婚した旦那は老けないんだよね。
    奥さんは年相応に引けていくんだけど、旦那は18で産んだ息子みたいな雰囲気で、逆に幼くなっていく。

    +27

    -6

  • 454. 匿名 2022/07/24(日) 22:13:51 

    私も歳の差経験あります!
    25のとき40の人と付き合ってて2人のときはいいんだけど、周りにどんな風に見られるのかすごく気にしてて友達とかにも言えなかった。結婚も家族に絶対反対されると思ったし周りに祝福されない交際ってやっぱりつらいよ。
    別れた後にほんまでっかTVで歳の差婚すると年下が女性の場合周りの視線を気にするストレスで寿命が縮まるってやってた笑 まさにあの頃の私だと思ったよ。それを乗り越えるほどの覚悟も気持ちもなかったんだと思う。ちなみに年の差婚した方の年上男性の方は寿命伸びるらしい!

    +25

    -0

  • 455. 匿名 2022/07/24(日) 22:14:54 

    >>402
    死の前に旦那の病気や介護が来るからね
    ある日突然コロッと亡くなる人は殆どいないよ
    段々老いていって見た目も性格も変化し、やがて体を動かすのが辛くなる
    その辺で何かの病気にもなって看病→介護生活に突入するよ

    旦那の死を恐れる前に介護生活を調べて準備した方がいい

    +26

    -1

  • 456. 匿名 2022/07/24(日) 22:15:56 

    俺精神年齢低いから年下の女性じゃないと無理なんだとか言ってるオッサンならいたな。
    精神年齢低い年上とかどうなの?
    これ逆だったら猛バッシングだよね
    精神年齢低いオバサンに男は魅力感じますか?てのと同じ

    +28

    -1

  • 457. 匿名 2022/07/24(日) 22:18:19 

    芸能人で年の差婚した人も別れてる人多いよね

    +18

    -0

  • 458. 匿名 2022/07/24(日) 22:20:17 

    >>402
    そんなこというなら同年代の人と結婚したらよかったじゃん。ジジイとしか結婚出来なかったんだから諦めて現実受け入れなよ、

    +19

    -3

  • 459. 匿名 2022/07/24(日) 22:22:14 

    >>456
    年の離れた年上が好きな人って男に精神年齢の高さを見込んでの結婚だろうに
    精神年齢低いオッサンと結婚なんて罰ゲームだよねw

    +34

    -0

  • 460. 匿名 2022/07/24(日) 22:22:55 

    >>125
    ここでアンカー付けてる方々はみんな125さんの発言の主旨を読み取れていない

    演歌が主流です とは全く言ってない

    主旨は
    多様に好きなものがあるひとはいます の方でしょ

    +18

    -1

  • 461. 匿名 2022/07/24(日) 22:24:24 

    >>402
    どう考えても夫の方が先に逝くでしょう。
    女性の方が長生きするし、19歳差って親子みたいなもんなんだから、大抵は親が先に逝くでしょう?その辺を理解してないと、トピのような女性になるよ。

    +21

    -1

  • 462. 匿名 2022/07/24(日) 22:27:08 

    >>125
    460だけど、試しに一つブロックしたら全部消えた

    粘着質な1人のしつこいアンカーに過ぎなかったわw

    +8

    -0

  • 463. 匿名 2022/07/24(日) 22:28:29 

    見通しが甘いだけ!ただのアホ

    +5

    -1

  • 464. 匿名 2022/07/24(日) 22:28:29 

    でもうちの娘が竹野内豊を連れてきたらどーぞどーぞ!
    と言ってしまう!絶対に!

    +2

    -12

  • 465. 匿名 2022/07/24(日) 22:28:58 

    >>160
    10ならギリかな。37なら別れても他にいる?

    +4

    -1

  • 466. 匿名 2022/07/24(日) 22:30:00 

    リアルに公園でホームレスのお婆さんがいて話かけられたことあるんだけど。
    「年の離れた旦那に先立たれてね。子供も同居してくれなくて。貯金もなくて年金も少ないわでホームレスになったの。」と言ってたの思い出す。
    老後考えたらゾッとするよね。よほど資産あって嫁に有り金託す人じゃないよホームレスになるのもありうる。

    +27

    -0

  • 467. 匿名 2022/07/24(日) 22:30:19 

    年の差婚してる女って自意識過剰
    Twitterで馴れ初めマンガとか書いてるやつまじでなんなの
    ジジイと同年代から相手にされないモテない女の出会いなんて誰も興味ない

    +22

    -0

  • 468. 匿名 2022/07/24(日) 22:31:05 

    >>405
    28はアラサーっちゃアラサーだけど、若いからなあ

    +11

    -0

  • 469. 匿名 2022/07/24(日) 22:31:45 

    >>30
    でも奥さん45でしょ
    もう自分もすでに老いてるじゃんね

    +112

    -4

  • 470. 匿名 2022/07/24(日) 22:31:50 

    >>302
    多分あなたは老けてる

    +25

    -9

  • 471. 匿名 2022/07/24(日) 22:33:49 

    年の差婚はね、若い方が不倫する
    セックスレスになるからね
    仕方がない

    +8

    -1

  • 472. 匿名 2022/07/24(日) 22:35:04 

    >>53
    最初は頼り甲斐のある大人の男に見えるでしょ
    それが子育てスタートするとあら?コイツ子どもより手が掛かるじゃん?良い年して、になり
    自分がすっかり大人になるとこんな老害の側に居たくないってなるよね。

    +119

    -2

  • 473. 匿名 2022/07/24(日) 22:35:22 

    >>444
    横。だよね。普通に子供の年齢でもおかしくない歳の差婚できるとか、要するに中身が幼いからできるんだよね。
    じゃなきゃ会話に違和感を覚えたりして、やっぱり歳が近い方がいいなと思うだろうし。

    +20

    -0

  • 474. 匿名 2022/07/24(日) 22:37:19 

    まあ芸能人の例を出すのやめてほしいよね。彼らは全世界に顔が晒されてるから一般人より遥かに出会い多いんだし。
    全世界に晒されてるので、年の離れたオジサンでもいいよという人見つかりやすいんだよ。
    そのへんのオジサンが手近な新入社員とか30近い焦ってる女性に イケルだろとアプローチはやめてもらいたいよね

    +21

    -0

  • 475. 匿名 2022/07/24(日) 22:37:39 

    >>1
    ババァになってやっと察したの?
    計算高いからおっさんと結婚したんじゃないの?

    +10

    -1

  • 476. 匿名 2022/07/24(日) 22:39:07 

    >>100
    私45歳
    旦那45歳
    食事に行ったり旅行や観光もけっこうするし、ドラマやアニメの話しで盛り上がったり、ショッピングや流行りのものも楽しんだりする。
    あと30年旦那と遊びまくる予定だよ。

    +38

    -8

  • 477. 匿名 2022/07/24(日) 22:39:24 

    >>272
    30過ぎて高校生に手を出すような人間、自分が同じ年齢になった時に気持ち悪くなりそう
    私今35歳だけど高校生なんて子供にしか見えんよ

    +106

    -0

  • 478. 匿名 2022/07/24(日) 22:39:31 

    でも。その幼稚で精神年齢低い年上のシワ・シミのあるオジサンに魅力感じるものかな??

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2022/07/24(日) 22:39:52 

    >>466
    ご主人は奥さんに何も残さなかったんだね。
    それにしても同居しなくても、親がホームレスになっても気にならないって訳ありぽい感じだね。再婚して子に恨まれているとか、もしくは実子じゃなくて旦那の連れ子とか。

    +19

    -0

  • 480. 匿名 2022/07/24(日) 22:39:53 

    >>450
    あとは、自分が元気なら好きなようにコントロールできる。丸め込めるとかはあるだろうね。すごく若いと世間知らずだろうし。

    +17

    -0

  • 481. 匿名 2022/07/24(日) 22:43:29 

    >>366
    そうなんだ!!
    定年後ずっと一緒にいて飽きるのかな

    +9

    -0

  • 482. 匿名 2022/07/24(日) 22:44:07 

    よかった~~年の差婚気持ち悪いって思ってたの私だけじゃないんだ。

    +20

    -0

  • 483. 匿名 2022/07/24(日) 22:45:24 

    27で50代のバツイチ、子あり、金ナシの
    自称アーティストみたいなのと結婚した
    女友達はいた
    すごい美人だけど同級生の彼氏をふって
    そっちになびいちゃった
    35、6になったら後悔の愚痴が始まったけど
    当たり前だろ、って感じで誰も相手にしない
    美人の無駄遣い、案外頭が悪かったんだな、
    自分じゃなくて良かったとしか思わない

    +26

    -0

  • 484. 匿名 2022/07/24(日) 22:46:40 

    YouTubeで年の差カップルとか年の差婚とか動画あげてる人もれなく気持ち悪いよ。中には親子に見える組み合わせもいるし。子供みたいな女とセックスしてる男はやばい

    +23

    -0

  • 485. 匿名 2022/07/24(日) 22:47:16 

    >>429
    その時の私には純粋にその人が一番魅力的な人に見えていた(^_^;)
    今考えると笑えるよ…でもこのトピのコメントにある母子家庭育ちなの関係してるのかも
    25くらいで急に冷静になって、こんな年下と恋愛するおじさんってキモくない?同世代が良い!となって結局同級生と結婚したんだけどね

    +238

    -0

  • 486. 匿名 2022/07/24(日) 22:47:21 

    >>366
    あなたが70代なんですか?
    詳しく知りたい!

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2022/07/24(日) 22:51:20 

    うちの母親、お父さんと10歳差で今60歳なんだけど、今になってめちゃくちゃ年の差婚したこと後悔してるって。同年代か歳下の相手ならまだ働いてたのにって。若い時はわかんなかったって。バカだよね。

    +24

    -0

  • 488. 匿名 2022/07/24(日) 22:54:27 

    >>302
    私も身近に何人か年の差カップルいるけど、みんな旦那さんが結構お金持ちで、奥さんは子供が生まれても毎日髪の毛巻いてるような人で、楽しそうというか高級車でお受験に邁進してる。

    +9

    -8

  • 489. 匿名 2022/07/24(日) 22:54:42 

    >>1
    何こいつバカで笑う。自業自得。

    +8

    -0

  • 490. 匿名 2022/07/24(日) 22:56:40 

    >>450
    あと自分は介護される側で何の苦労もなくさっさと死ねるからね。残された女側は悲惨だと思う。

    +18

    -0

  • 491. 匿名 2022/07/24(日) 22:57:39 

    知り合いもご主人が19歳上
    年離れているけれど彼が若く見えるから
    あまり違和感ないと言っていたけれど
    40代の彼女の横に立ってるその人は
    明らかに老人

    +35

    -1

  • 492. 匿名 2022/07/24(日) 23:02:19 

    年のかわらない嫁が先に白髪だらけになっていっているをみているうちの夫も同じような心境なんだろうな。
    周りの奥さん連中はああだこうだ、手に職を持ってお金を稼いできれいにしている同僚女性の美徳を並べ立てている。

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2022/07/24(日) 23:03:46 

    年の差婚の若い方は被害者だと思う。

    +14

    -1

  • 494. 匿名 2022/07/24(日) 23:05:50 

    二十歳から15年上と付き合って結婚しそうになったけど、色々と問題ある相手だったのでやめて同い年と結婚した。
    有名な邦楽の世代が一緒って地味に大事。

    +8

    -1

  • 495. 匿名 2022/07/24(日) 23:12:20 

    歳の差婚って歳上の方しかメリットないよね

    +13

    -0

  • 496. 匿名 2022/07/24(日) 23:12:57 

    ロリコンと結婚した宿命だよ。
    分かりきった事。
    介護頑張ってください。

    +9

    -1

  • 497. 匿名 2022/07/24(日) 23:13:02 

    篠原涼子みたいに離婚すればエエ

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2022/07/24(日) 23:14:40 

    親と同世代と付き合ってる。

    親から虐待受けて精神障害発症してて、絶縁したから身寄りもなくてまともな就職もできない。
    この条件だけでも同世代には到底受け入れてもらえない。

    親に何度も殺されかけて、一度死んだこともあるし、物心つく前から性的虐待も受けて、生死観や価値観おかしくなってるし。

    ここまで劣悪な条件だと歳上すら受け入れてくれないけど、唯一受け止めてくれたのが今の彼氏。

    親代わり、家族の代わりもしてくれて感謝しかない。

    いつか恋愛感情がなくなるときがくるかもしれないけど、自分の家族って気持ちは消えないと思うし、介護も覚悟してるよ。

    +10

    -5

  • 499. 匿名 2022/07/24(日) 23:14:51 

    >>353
    作り話くさいな

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2022/07/24(日) 23:16:12 

    ここのスレ読んでよかった。
    私は絶対同世代と結婚しようと思えた。

    +14

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード