ガールズちゃんねる

愚痴・文句を許してくれない彼、配偶者

488コメント2023/01/10(火) 00:19

  • 1. 匿名 2023/01/07(土) 21:25:58 

    付き合って一年になる彼が私が愚痴や文句を言うことを許してくれません。
    部署異動があって部署は離れましたが、職場恋愛です。
    前は同じ部署だったので、その部署内でのモヤモヤや同僚に言われた嫌なことを吐き出そうとすると
    「そういうことを言ってるガル子のこと見たくない」
    と言われて、まともに話を聞いてくれません。
    わたしは元々あまり人の文句も愚痴も言わないタイプですが、たまには溜まりに溜まって苦しくなって吐き出したくもなります。そう伝えても
    「そんなん俺に言われても解決できないし、楽しい話がしたい」
    と言われます。
    結局相談事などをしても、軽ーく流されるか、取り合ってもらえないかで、私たちの関係って何なんだろう?恋人には辛い時、苦しい時こそ話を聞いて欲しいのにな…と最近付き合ってる意味すらわからなくなってきました。
    みなさんは、彼や配偶者などに愚痴って吐きますか?
    相手はまともに聞いてくれますか?
    恋人が人の文句や愚痴とか言ってるのってやはり聞きたくないものなのでしょうか?

    +81

    -208

  • 2. 匿名 2023/01/07(土) 21:26:39 

    男女問わず誰でも聞きたくはないと思います。

    +319

    -242

  • 3. 匿名 2023/01/07(土) 21:26:46 

    お前も聞いてくれないやんけ

    +159

    -20

  • 4. 匿名 2023/01/07(土) 21:27:04 

    >>1
    その彼は主が体調不良や身内の不幸などで弱ってたりすると嫌な顔しそうだね。

    +568

    -18

  • 5. 匿名 2023/01/07(土) 21:27:06 

    聞いてくれるだけでいいのに

    +280

    -73

  • 6. 匿名 2023/01/07(土) 21:27:08 

    あなたとは合わない彼だね

    +396

    -1

  • 7. 匿名 2023/01/07(土) 21:27:11 

    ってか仕事やめて専業主婦になればよくない?
    仕事は男のやること

    +8

    -54

  • 8. 匿名 2023/01/07(土) 21:27:11 

    「気にしても仕方ない」「人による」で済まされる

    +181

    -0

  • 9. 匿名 2023/01/07(土) 21:27:12 

    愚痴・文句を許してくれない彼、配偶者

    +14

    -48

  • 10. 匿名 2023/01/07(土) 21:27:23 

    男には愚痴っても無駄だと思いなさい

    +221

    -20

  • 11. 匿名 2023/01/07(土) 21:27:26 

    付き合ってる程度の関係で早くもしょうもない愚痴なんか聞かされるとうんざりする

    +35

    -38

  • 12. 匿名 2023/01/07(土) 21:27:32 

    自我がある女はムリ
    白ごはんみたいな子がいい

    +2

    -63

  • 13. 匿名 2023/01/07(土) 21:27:36 

    聞きたくないのわかるけど一緒に共感して欲しいのも事実

    +443

    -15

  • 14. 匿名 2023/01/07(土) 21:27:37 

    聞きたくない
    人がキレてるところ見るとこっちまで気分悪くなる

    +72

    -37

  • 15. 匿名 2023/01/07(土) 21:27:42 

    愚痴の聞き役って辛いよ
    そのうち反射レベルで嫌悪されるよ
    気をつけた方がいい

    +211

    -39

  • 16. 匿名 2023/01/07(土) 21:27:44 

    彼氏は愚痴言わないタイプなのかな?
    結婚しても生活のことや子供のことなどもめんどうくさがって俺に言うなってなりそうで不安だね

    +288

    -8

  • 17. 匿名 2023/01/07(土) 21:27:48 

    本命じゃないんじゃない?
    適当な相手の愚痴なんてどうでもいいからね。

    +14

    -11

  • 18. 匿名 2023/01/07(土) 21:27:56 

    別れる
    合わないんだと思う

    +214

    -1

  • 19. 匿名 2023/01/07(土) 21:28:00 

    彼氏の愚痴やつらい話も別に聞きたくないしね

    +15

    -6

  • 20. 匿名 2023/01/07(土) 21:28:06 

    >>1
    離婚だね

    +5

    -6

  • 21. 匿名 2023/01/07(土) 21:28:17 

    男に愚痴ると悩み相談だと思われてアドバイスとかされる

    +90

    -3

  • 22. 匿名 2023/01/07(土) 21:28:19 

    愚痴なんて誰だって本音では聞きたくないよ
    特に着地点の決まってない動くゴールポスト追いかけるみたいな話は苦痛でしかない
    彼氏さんへの不満があるなら紙に書き出して整理してから改善の要望として伝えたら良いよ

    +119

    -18

  • 23. 匿名 2023/01/07(土) 21:28:38 

    >>1
    合わないから別れた方がいい

    +105

    -1

  • 24. 匿名 2023/01/07(土) 21:28:48 

    >>1
    彼氏はあなたに愚痴言ったりするの?

    +48

    -0

  • 25. 匿名 2023/01/07(土) 21:28:48 

    愚痴りたい時もあるけど彼氏には仕事の話は聞かれないとしないです。
    違う業界・違う職種だし、わかってもらえると思ってないし、むしろ変にアドバイスされたりなんかしたら余計腹立つから自分からは絶対に話さない。

    飲みの時に同僚とかと少し話すくらい。
    愚痴とか悪口って言うのも聞くのもあんまり好きじゃない。

    +95

    -7

  • 26. 匿名 2023/01/07(土) 21:28:52 

    >>1
    男女の脳の違いで「相談されたから解決しなきゃ」と思ってるのかもね
    相づち打って聞いてくれるだけでいいんだよね

    +85

    -12

  • 27. 匿名 2023/01/07(土) 21:28:56 

    >>21
    男の人にあまり悩みや相談は話さないようにしてる。
    特に失恋した時には絶対そのことは言わないかな。

    +16

    -1

  • 28. 匿名 2023/01/07(土) 21:29:01 

    >>5
    それが嫌なのよ
    愚痴る方はスッキリだけど、聞かされる方はウンザリなの
    お金払ってカウンセラーに聞いてもらって

    +172

    -61

  • 29. 匿名 2023/01/07(土) 21:29:04 

    >>1
    悪いことは言わん、別れなさい‼️

    +13

    -4

  • 30. 匿名 2023/01/07(土) 21:29:07 

    愚痴は面白おかしく話せるツッコミみたいな話しか言わない
    他人の愚痴聞くのしんどいから他人にもつまらない愚痴は言わない

    というかタダで愚痴聞いてもらうとするのやめて欲しい
    聞いててつまんないし愚痴いうあなたが私にとってはストレスですってなる

    +95

    -14

  • 31. 匿名 2023/01/07(土) 21:29:22 

    >>16
    そんな感じする
    ガル子にはいつも笑っていて欲しいんだとか言って
    家事育児で少し疲れた顔見せるのも許さなさそう

    +202

    -6

  • 32. 匿名 2023/01/07(土) 21:29:25 

    >>1
    もしあなたが私の最悪の時にきちんと扱ってくれないなら、私の最高の瞬間を一緒に過ごす資格はない。

    マリリン・モンロー

    +195

    -8

  • 33. 匿名 2023/01/07(土) 21:29:26 

    旦那に愚痴ってもつまらんw
    極論か具体的すぎる高尚なアドバイスを賜ってもしっくりこない。
    友達とわかるー!って言い合う感じの殺伐してない流れでちょろっと出す位がしっくりくる。

    +64

    -3

  • 34. 匿名 2023/01/07(土) 21:29:38 

    「失敗して落ち込むのは自分に自信がないからだよ。もっと自信持たなきゃ。」
    「そうやってダメなとこ悪いとこばかりに目を向けるからダメなんだよ、感謝が足りないよ」

    うん、わかってる、正論。
    でもその前に「お疲れ様」「大変だったね」の一言がほしいんだ、、

    +148

    -15

  • 35. 匿名 2023/01/07(土) 21:29:48 

    >>12
    自分色に染めたいとか言うお爺さんみたいで気持ちが悪い

    +35

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/07(土) 21:29:50 

    うちは何でも愚痴聞いてくれるから精神面で凄く支えてもらってる

    +61

    -1

  • 37. 匿名 2023/01/07(土) 21:29:53 

    私も夫も愚痴を言うよ。
    なるべく言わないようにはしてるけど理不尽な事とかあったら言ってしまう。
    夫も基本言わないけど溜まりに溜まった時不機嫌で無言になるからどうしたの?って聞いてる。
    毎日は嫌だけどたまには言いたくなるよ。

    +108

    -1

  • 38. 匿名 2023/01/07(土) 21:29:54 

    >>28
    器量がない

    +20

    -48

  • 39. 匿名 2023/01/07(土) 21:30:08 

    愚痴・文句を許してくれない彼、配偶者

    +41

    -0

  • 40. 匿名 2023/01/07(土) 21:30:24 

    >>1
    私は貴女の彼のスタンス好きよ

    +14

    -17

  • 41. 匿名 2023/01/07(土) 21:30:27 

    >>1
    同僚に言われた嫌なことを言うのは悪口ではないから彼氏が冷たい気がする
    トピ主がパワハラ、セクハラ、いじめを受けても味方になってくれなさそう

    +130

    -8

  • 42. 匿名 2023/01/07(土) 21:30:34 

    >>5
    愚痴吐きの常套文句だね

    +66

    -16

  • 43. 匿名 2023/01/07(土) 21:30:37 

    まともに聞いてくれないよ
    合わない人がいて愚痴っても「何かの縁なんだから、大事にしよう」とか
    不快な行動する人のこと愚痴っても「仕方ないよ〜。自分の考え方変えるほうが早いんだよ😊」
    みたいな感じで綺麗事ばかりで本当に疲れる
    気づいてたら結婚しなかったかもしれない
    子育ての愚痴とかも一切共感してくれないし受け入れてくれない、綺麗事でねじ伏せられる
    義母もこんな感じでなんか宗教でもやってんのかと思うくらいだよ…

    +98

    -12

  • 44. 匿名 2023/01/07(土) 21:30:39 

    割と聞いてくれる方かな
    結局自己完結しなきゃだから、うんうんと流してるの分かってるけど、吐き出せた分だけスッキリはする
    旦那も同じ感じ
    たまに悪口相手の行動に関してツッコんだりとかもあるけど

    +42

    -1

  • 45. 匿名 2023/01/07(土) 21:30:40 

    >>2
    だよね
    聞き苦しいだけじゃなく、愚痴をやたらこぼす人ってもともと嫌な人が多いというか
    たまにならいいけどしょっちゅうだと幻滅する
    彼氏でも旦那でも友人でも

    +43

    -51

  • 46. 匿名 2023/01/07(土) 21:30:52 

    文句も愚痴も言わないタイプって自分が思ってるだけで、彼からしたら多いのかもね
    愚痴や文句を聞くのってすごく疲れる
    愚痴りたくなったらぬいぐるみに愚痴ってる

    +55

    -4

  • 47. 匿名 2023/01/07(土) 21:31:04 

    +20

    -1

  • 48. 匿名 2023/01/07(土) 21:31:05 

    >>1
    母親の愚痴聞きを長年した娘ですが、吐き気がするほど縁切りたいほど、着信でかたまるほど嫌です。愚痴はそういうものだと自覚してください。親でもそうなのに彼女の愚痴を聞かされたら、結婚なんて絶対にしたくないですよ。短時間の相談ならまだわかります。アドバイスもらって変わるならいいです。ダラダラ垂れ流される愚痴は相手を病ませます。

    +93

    -40

  • 49. 匿名 2023/01/07(土) 21:31:25 

    ネガティブな発言は聞いてる方も気分悪いのよ

    +36

    -9

  • 50. 匿名 2023/01/07(土) 21:31:27 

    そこはかとなく漂う地雷臭
    ○○ちゃんにはいつも笑ってて欲しいとか言いそう

    +33

    -6

  • 51. 匿名 2023/01/07(土) 21:31:30 

    トピ主さんを終身名誉ガルちゃん民に認定します

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2023/01/07(土) 21:31:30 

    たまにいるよね正統派の人間。もちろんがるにはいない。がるみんなんて絶対に合わないと思う

    +27

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/07(土) 21:31:31 

    >>32
    そりゃまぁマリリンモンローならね笑

    +39

    -1

  • 54. 匿名 2023/01/07(土) 21:31:34 

    元彼がそういうやつでしたが、やはり長続きせずすぐに別れました。
    ちょっとした愚痴や苦言を許さないってなんかモラハラっぽさがあるよね。

    +83

    -5

  • 55. 匿名 2023/01/07(土) 21:31:36 

    >>12
    どんなおかずにも合わせられる女がいいって?
    理想を押し付けるおじさん嫌いだわ

    +30

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/07(土) 21:31:48 

    >>2
    男は強いんだから聞いてあげないと駄目だよね

    +6

    -33

  • 57. 匿名 2023/01/07(土) 21:31:49 

    >>26
    女友達がつまんない愚痴言い出したら私はすぐ話題変えて聞かないよw
    共感できる話題提供して初めて共感してもらえるんだよ!
    共感してほしいなら面白い話題をまず提供すべし

    +15

    -31

  • 58. 匿名 2023/01/07(土) 21:32:06 

    男と女はほんとに違う。

    旦那に愚痴ると結果論を求められる。
    で??どうしたいの?みたいな。

    女友達に愚痴ると
    わかるー!だよねー!そのから数時間経過する。

    私は女友達に愚痴る(笑)

    +50

    -5

  • 59. 匿名 2023/01/07(土) 21:32:26 

    辛い事共感すると疲労するんだよ
    お疲れ今日辛いことあってね、はしんどいよ

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/07(土) 21:32:27 

    彼氏さんは主の事好きなのか??

    +11

    -1

  • 61. 匿名 2023/01/07(土) 21:32:49 

    >>52
    ガルちゃん見るなんて時間の無駄!って言われそうw

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2023/01/07(土) 21:32:50 

    愚痴はほとんど言わないけど、今日こんなことがあってさー!って笑い話のように話すときある
    正直愚痴なんて聞きたくないし、聞かされたくないと思ってるから不満そうに話すんじゃなくて今日あった出来事のひとつとして話すよ

    +28

    -2

  • 63. 匿名 2023/01/07(土) 21:32:58 

    >>1
    「そんなん俺に言われても解決できないし、楽しい話がしたい」

    いつも友達の愚痴のゴミ箱にされてきたから、正直彼氏さんの気持ちがよくわかります。
    愚痴言う人てどんどん話が長くなって、こちらへの感謝も無くなるし、下手したらこちらに八つ当たりしてくる。
    「解決できない」て正論だよ。私も愚痴言う友達に散々愚痴吐いといてこちらの返事が気にくわなかったらしく「あなたに何がわかるの!!!」と怒鳴られて「はぁ!?だったら最初から何も言うな」て思ったもんなー。
    私も愚痴はがるちゃんでしか言わない。よっぽど酷い時は仕事だったら上の人や周りに言うし。

    +59

    -20

  • 64. 匿名 2023/01/07(土) 21:33:07 

    >>2
    しょっちゅうとか、イチャモンみたいな悪口ばっかりだと聞きたくないのも分かるけど、たまの愚痴とかも許されないなら、結婚とかしたらつらそうじゃない?
    人生楽しい時ばっかりじゃないけど、いつも笑顔で元気でいて欲しいって思われそうでしんどいな

    +193

    -8

  • 65. 匿名 2023/01/07(土) 21:33:09 

    >>1
    同じ会社の人なら彼も知ってる人ってことだもんね
    それは愚痴の中でも一番聞きたくない部類だわ
    知らない人の愚痴ならまだいいけど
    知ってる人の文句って乗ったら悪口になるもんなあ
    それは聞きたくもないかも

    +38

    -6

  • 66. 匿名 2023/01/07(土) 21:33:17 

    >>1
    私の元カレも許してくれなかった。「○子の笑ってる顔が好きだからいつも笑っててほしい。」とか言われて。自分の本心を出せない相手なんてストレス溜まるし別れて正解だったよ。

    +102

    -1

  • 67. 匿名 2023/01/07(土) 21:33:30 

    >>1
    男に言っても共感しないから無駄だよ
    脳の違いなんだって
    嫌な顔する人に愚痴っても仕方ないよ
    ここで愚痴聞くよ?

    +19

    -2

  • 68. 匿名 2023/01/07(土) 21:33:30 

    >>41
    同じ会社だと知り合いだったり顔見知りだから愚痴といえど陰口みたいで私は嫌だな
    全く知らない他人の話ならまだしも

    +16

    -9

  • 69. 匿名 2023/01/07(土) 21:33:31 

    はい!
    愚痴をこぼすのがどうしても我慢できないので、彼氏も旦那も作ってません!!!

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/07(土) 21:33:46 

    >>1
    吐き出すだけで解決策を求めてる訳ではないんだよね。
    ただ共感してほしいというか。
    男の人は元々 思考が女性と違うし、求めても難しいかもね。
    そういうのも含めて価値観が合うかどうかだから、やっぱり主様の中でしんどい、不満になるなら別れた方が良いと思いますよ。

    +27

    -1

  • 71. 匿名 2023/01/07(土) 21:33:51 

    >>57
    なんで友達に対してそんなに上から目線なの?
    謎の私を楽しませろ精神

    +30

    -9

  • 72. 匿名 2023/01/07(土) 21:33:51 

    >>1
    何のために一緒にいるんだろ?てなりそう

    +13

    -5

  • 73. 匿名 2023/01/07(土) 21:34:02 

    本当にたまにならいいけど、頻度が高い愚痴は聞いててしんどいかな
    もしくは毎回同じ内容とか
    改善策を考えて実行しないなら、その話聞くだけ無駄って思ってしまう側の気持ちもわかる

    +24

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/07(土) 21:34:13 

    まさに逆で、元カレの会社への愚痴が原因で別れました。
    社長への悪口が酷すぎて。
    最初は大変だねと、寄り添っていましたが、
    あえば毎回なので
    そんなに嫌なら転職するか起業したら?と言っても
    でもでもだって。

    3年耐えましたが、最後にあなたの愚痴に耐えられない会うと毎回滅入るって言ってお別れしました。

    人のパワーを奪ってることに気がついて欲しかった。

    +44

    -5

  • 75. 匿名 2023/01/07(土) 21:34:29 

    >>1
    同じ部署だったのなら、彼氏にとっても同僚だし
    内輪の愚痴に巻き込まれるのは嫌ってこともあるんじゃないかな
    主にとってはただの愚痴でも、聞かされる側の知人なら悪口じゃん?
    悪口ではなく愚痴なら少し関係の離れた人にした方がいいと思う

    +33

    -3

  • 76. 匿名 2023/01/07(土) 21:35:11 

    愚痴ばっかりなのは確かに嫌だけど、全く愚痴を言わない人や、人が愚痴を言うのを許さない人って私はちょっと苦手だな。だって息苦しいもん。

    +76

    -4

  • 77. 匿名 2023/01/07(土) 21:35:16 

    ごめん、あんまり好きじゃない…
    愚痴や悪口を言わないというのが好きな所だった彼氏すらいる
    仕事大変なのに、尊敬してたよ

    +11

    -5

  • 78. 匿名 2023/01/07(土) 21:35:30 

    >>1
    愚痴りたい気持ちはわかる。
    ただ、愚痴を聞かされるのが苦手な人もいる。
    彼氏はそのタイプなんだろうね。
    苦手な人に無理に聞いてもらってもかえってストレスになるから、こうしたネットとか友人に話すとかがマシじゃないかな?

    +40

    -1

  • 79. 匿名 2023/01/07(土) 21:36:07 

    >>38
    ないよ
    愚痴しか吐かない人に提供する器はありません

    +21

    -9

  • 80. 匿名 2023/01/07(土) 21:36:18 

    >>32
    相手に望んだことは自分も相手にやらなきゃいけないんだよ?

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/07(土) 21:36:22 

    >>1
    どんな内容、どんな言い方、頻度によると思う

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/07(土) 21:36:26 

    >>1
    元カレがこのタイプだった。
    私は当時かなり鬱になってて、今頑張れって言われると辛いから言わないでって言ってるのに、「いや、それでも俺は言いたい。頑張れ」ってドヤってきた。青春ドラマが好きみたいな
    辛いことの内容は真面目に聞いてくれなかった。
    結局別れてちゃんと聞いてくれる、聞くのが苦にならない人と結婚したけど、快適。
    要は相性だと思う

    +64

    -8

  • 83. 匿名 2023/01/07(土) 21:36:55 

    愚痴と文句が多いと一緒にいるのがしんどくなるというのもわかる気がする

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/07(土) 21:37:09 

    そういう人もいる

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/07(土) 21:37:14 

    >>1
    価値観が違うんだから別れたら良いのに。

    +12

    -1

  • 86. 匿名 2023/01/07(土) 21:37:15 

    >>12

    白ご飯みたいな子ってなに??爆笑

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/07(土) 21:37:42 

    >>1
    私も職場だけど軽い愚痴とかは言い合えるかなぁ。
    女性の感覚だけど時々愚痴に対して共感が欲しいのに、相手はそれならこうすれば?みたいなアドバイス的な返しをしてくることがあるから、話す内容は気をつけてる。

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/07(土) 21:37:47 

    >>1
    距離感おかしいと思う。恋人として見てないというか。
    その文章だと、ただの元同僚でしかないような…。

    私はあまり愚痴らないよ
    だって他にストレス発散方法があるんだもん
    マラソン🏃が趣味だから、ストレス感じたら、走れる格好で外出するようにしてる。

    +5

    -10

  • 89. 匿名 2023/01/07(土) 21:38:08 

    元夫がそうだった

    自分は散々愚痴を言うくせに、お前は言うな
    いつも明るく振る舞えだって

    +24

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/07(土) 21:38:15 

    私の旦那も仕事の愚痴を言うと不機嫌になるので言わない
    愚痴は友達に言って発散してる
    正直愚痴も聞いてくれない旦那との結婚生活はしんどいよ

    +8

    -6

  • 91. 匿名 2023/01/07(土) 21:38:19 

    >>5
    親でも友達でも彼氏や彼女でも愚痴や文句を聞いているだけでも結構大変だよ。こっちも嫌なこと思い出したりしてしまうし

    +55

    -3

  • 92. 匿名 2023/01/07(土) 21:38:40 

    >>39
    やっぱり三度までですか!?

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/07(土) 21:39:01 

    >>86
    白くて、ちょっと甘くて、ちょっとネチっこくて、知れば知るほど(噛めば噛むほど)旨味がでて、毎日でも飽きない子かな?笑笑

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/07(土) 21:39:27 

    >>71
    私のオチがないつまらない愚痴を親身に聞いて私の欲しい言葉をくれるのが友達と思ってる方が友達見下してると思うよ!

    +9

    -14

  • 95. 匿名 2023/01/07(土) 21:40:01 

    >>16

    うん!主さんとは合わないから、結婚はやめといた方がいい気がする。愚痴言っても流してくれたり、聞いてくれる人を見つけた方が良さそう。無理して結婚しても、いつか爆発する。そういうのって溜まりに溜まっていくから

    +68

    -2

  • 96. 匿名 2023/01/07(土) 21:40:08 

    >>2
    何事も愚痴の対象にする人なのね、と人柄に幻滅する
    愚痴の多い人って傲慢なのよ
    自分の行いを過大評価して、人がしてくれることを過小評価するの

    +29

    -23

  • 97. 匿名 2023/01/07(土) 21:40:17 

    >>1
    付き合って一年か
    その彼思いやりがないというか自分自身が大切なんだろうな
    なんていうか主さんは自分を楽しませてくれる要因としてみてる感じ

    +27

    -9

  • 98. 匿名 2023/01/07(土) 21:40:24 

    >>1
    愚痴を聞かされる方の身になれ

    +23

    -8

  • 99. 匿名 2023/01/07(土) 21:40:43 

    自己中女は嫌われるってよく言われた。

    +7

    -5

  • 100. 匿名 2023/01/07(土) 21:40:46 

    >>48
    出た出た毒親育ち女
    親子とパートナーは関係性違うから

    +12

    -38

  • 101. 匿名 2023/01/07(土) 21:40:52 

    >>1
    辛辣な意見多いけどさ、どうでもいい人ならまだしも自分のことを好きで付き合ってる人に対して寄り添うことをしない人は好きなだけで大切だとは思ってないんだろうなと思う

    +77

    -9

  • 102. 匿名 2023/01/07(土) 21:42:17 

    >>94
    あなた自サバっぽいね

    +11

    -4

  • 103. 匿名 2023/01/07(土) 21:42:30 

    >>1
    愚痴ばかり言う旦那・彼氏がいる方!!
    愚痴ばかり言う旦那・彼氏がいる方!!girlschannel.net

    愚痴ばかり言う旦那・彼氏がいる方!!旦那は家に帰ってくると上司がうざいだの仕事が面倒だの会社を辞めたい…etcと長時間に渡って愚痴ばかり言ってます。 にも関わらず私のママ友に対する愚痴はまるで聞いてくれません。 同じような境遇の方、いますか?


    参考までに貼っときますね、

    ちなみに愚痴をいうパートナーとは別れろやスルーしろって意見が大多数でした

    +17

    -5

  • 104. 匿名 2023/01/07(土) 21:43:19 

    >>10
    逆に愚痴ってきたらシャットアウトしてやればいい

    でもそういう人って結婚生活は成り立たないし、助け合えないから自然と離れるよ

    +59

    -3

  • 105. 匿名 2023/01/07(土) 21:43:49 

    >>1
    バツイチの元彼がいたんだけど、私が少しでも愚痴ると同じような事言われた
    まぁそんなんだから離婚したんだろうなぁって思う
    そういう男に限って、俺の話を聞いて!ってのが多いんだよね
    …末っ子気質の男だったからウンザリ
    彼氏や旦那って相談してやっていかないとうまくいかないと思う

    今の彼氏は俺も頑張るから一緒に解決していこうね♡って感じだから、めっちゃ楽

    +27

    -13

  • 106. 匿名 2023/01/07(土) 21:43:52 

    >>39
    三浦のボイラみたいになってる。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/07(土) 21:44:07 

    相性が悪いんじゃない?
    愚痴や悪口を聞いて同じ辛い仲間と思う人もいれば、しんどいって思う人もいると思う。

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/07(土) 21:44:14 

    会っててもグチばっかりの人っていない?
    あれはイヤだわ
    せっかく会ってるんだから楽しい話がしたい

    +24

    -3

  • 109. 匿名 2023/01/07(土) 21:44:17 

    >>1

    彼氏側は全く愚痴らないの?

    私も3ヶ月くらい付き合った人いて、何度か愚痴っちゃった事あるけど主さんと同じようなこと言われたよ!でも相手側も自分は気付いてないだけで私に愚痴ってたし、私はそれ聞いてたから、え?ってなってた。。
    自分は良くて相手はダメみたいな人もたまにいる。

    +29

    -1

  • 110. 匿名 2023/01/07(土) 21:44:45 

    >>1
    はい。聞きたくないです

    +14

    -11

  • 111. 匿名 2023/01/07(土) 21:45:15 

    >>1
    相手も一切愚痴言わないの?ずっと陽気に楽しい話してるわけ?

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/07(土) 21:45:23 

    >>1
    彼女には、明るく強く優しく美しく依存して来ない
    だけを求めて、
    弱さ を許さない人っているよね
    そういう人って浅いよ

    +63

    -10

  • 113. 匿名 2023/01/07(土) 21:45:26 

    社内恋愛してた頃は、悪口言ったら「わかるわかる~」ってなってたけどな。

    +3

    -3

  • 114. 匿名 2023/01/07(土) 21:45:32 

    >>16
    生活のことや子供のことは自分にも直接関係するから聞ける。第三者の愚痴は聞いたって仕方ないから聞くの怠いって人もいるよ

    +24

    -3

  • 115. 匿名 2023/01/07(土) 21:45:51 

    >>1
    もともと愚痴と悪口が嫌いな人って居ると思う

    +20

    -2

  • 116. 匿名 2023/01/07(土) 21:46:07 

    元カレが会ってても仕事のグチばっかりの人で楽しくなった
    旦那は正直アホだけどグチはほとんど言わない人だからラク

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/07(土) 21:46:35 

    >>26
    いや女だけどそれはないわ
    例えば「あと2ヶ月で入試だけど古文が伸びなくて悩んでるんだよね」って相談するとしたら、その勉強法や解決法等のアドバイスを貰うより、「私(俺)も全然点数取れない... 辛いよね...」って返される方が良いってこと??
    女は共感を求め、男は解決策を求めるってのは違うと思うけど

    +17

    -15

  • 118. 匿名 2023/01/07(土) 21:46:41 

    >>1
    その人は、愚痴も自慢も言わないのかな?
    常に完璧で理想の彼氏?凄いね〜

    +7

    -7

  • 119. 匿名 2023/01/07(土) 21:46:48 

    幼い子供が親に向ける愛情こそが無償の愛だよな

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/07(土) 21:46:50 

    >>1
    私は彼タイプだなぁ。愚痴は言わないし本当は聞きたくもない
    主はたまにしか言ってないつもりでもその頻度が高かったりしてね
    あと彼氏にも悩みがあって人に言わずにグッと耐えてる状況なのかも。

    +20

    -14

  • 121. 匿名 2023/01/07(土) 21:47:10 

    何ヶ月、何年同じ話してんねんって人の愚痴は正直疲れる

    +22

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/07(土) 21:47:14 

    >>1
    確かにいつもいつも愚痴をダラダラされるのはしんどいと思う。
    でも楽しい話だけしか受け付けないのはどうかと思うよね。
    楽しいこともあれば、嫌なこと、悲しい事って出来事あるのにむしろ嬉しいことより嫌なことの方が世の中って多いと思うのに、共感してあげないと言うか話を最後まで一回でも聞かないで共感しようとしない?痛みを解ろうとしてあげないのはなんか違うなと思います。

    パートナーってお互いに思いやるのって大事だと思う。

    何の解決や進展のないダラダラした愚痴は嫌だけど、話聞いてもらってスッキリしたり前向きになったり改善する事だってあるのにね。


    あまりにも彼にモヤモヤするなら別れた方が良いのかも

    +36

    -2

  • 123. 匿名 2023/01/07(土) 21:47:16 

    >>64
    その代わり旦那が愚痴一切言わないならそれでいいや
    旦那は愚痴いうのに妻の愚痴は許さないだと話変わってくるけどさ笑

    +29

    -4

  • 124. 匿名 2023/01/07(土) 21:47:27 

    >>6
    主と彼がどうこうと言うよりただ合わないだけと思った。愚痴ずっと聞くのもきついけど、たまーに言うくらいも許されない人ってきついよね。

    +75

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/07(土) 21:47:35 

    愚痴言い合えない関係は私は無理
    旦那が愚痴っぽいからしんどくなるけど、その代わり私も愚痴りたいときは聞いてもらえる
    その彼氏の前ではいつでもスマイルしてなきゃいかんのか

    +15

    -3

  • 126. 匿名 2023/01/07(土) 21:47:37 

    >>60
    笑って、元気な状態の主さん だけ 好きなんだよきっと

    +8

    -3

  • 127. 匿名 2023/01/07(土) 21:47:39 

    >>5
    本当に?
    それはがるこも良くないんじゃない?とか言われたらムカつくんでしょう?どうせ

    +33

    -1

  • 128. 匿名 2023/01/07(土) 21:49:24 

    主は軽い愚痴のつもりでも○ね、消えろ、ブスとか言ってる可能性もあるよね。そういうのが嫌だと思う気持ちはわかる

    +8

    -2

  • 129. 匿名 2023/01/07(土) 21:49:38 

    >>4
    え?愚痴と弱ってるのは全然違うでしょ?
    愚痴ってとにかく聞く方のパワー吸い取られるよ

    +20

    -50

  • 130. 匿名 2023/01/07(土) 21:50:07 

    元彼も私が愚痴を言うと叱るタイプだったんだけど考えてみれば元カレは愚痴や相談事は全くなかった。
    九州男児だからかもしれないけど人に厳しかった。

    何かモヤモヤや嫌なことがあったらノートにでも書いてぶちまければいいよ。他人に負を共有するのはやめたほうがいいね。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/07(土) 21:50:16 

    >>28
    マイナスついてるけどすごくわかる。
    愚痴を言いまくる人って決まって「聞いてくれるだけでいい」「意見なんて言わなくていい」って言うけど、
    傾聴するって結構しんどいよね。
    聞くだけ聞いて、何も言うなってかなり一方的だし横暴だと思う。
    会話とかコミュニケーションってキャッチボールじゃないの?って疑問。
    そう言う人に限ってこっちの愚痴は聞いてくれなかったり自分の話にすぐ切り替えたりするのよね。
    本当、プロのカウンセラーにお金払って聞いてもらいなさいなって思う。

    +101

    -18

  • 132. 匿名 2023/01/07(土) 21:50:21 

    >>6
    それね。てか、こっちが自然に口から出てくるようなことを否定してくる時点で付き合ってる意味ない気がする。先を考えると別れた方がいい。
    会話が全部グチばっかってのもダメだろうけど、恋人や夫婦って、他の人には言えないグチとか悩みを打ち明けて受け入れ合ってこそ、って気がする。

    +35

    -3

  • 133. 匿名 2023/01/07(土) 21:51:15 

    主と彼氏は単に合わないだけでしょ
    主は愚痴も言うし聞いてくれる人と付き合いなよ

    家の中で外のこと愚痴らない人たくさんいるし
    私も家の中に持ち込みたくないタイプだからわかる

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/07(土) 21:52:02 

    >>105

    末っ子をバカにしてるね。

    ガルちゃんって、ひとりっ子を悪く言うとひとりっ子本人とひとりっ子ママが飛んできてワーワー言うけど、末っ子批判には寛容だよね。

    そういうあなた本人は長子?長子って気が利かなくてこうやってすぐに失言するもんね

    +9

    -7

  • 135. 匿名 2023/01/07(土) 21:52:09 

    >>127
    だから>>5とかみたいな人はそういう諭すようなものは微塵も望んでないのよね
    ただ「聞くだけで良いのに」=「黙って聞いてれば良いんだ!」ってことでしょ
    だけ、だけ、って言うけど聞かされる側からしたらもはや修行だよねw

    +40

    -1

  • 136. 匿名 2023/01/07(土) 21:52:37 

    >>48
    私は親から愚痴を聞かされてもあなたと同じような考えではなかったよ。
    母の大変さをずっと見てきて少しでもその思いを受け止めてあげたかった。
    そういう子供だっているんだよ。

    +28

    -21

  • 137. 匿名 2023/01/07(土) 21:52:41 

    >>9
    許して“ヒヤシンス”ってなに?
    意味がわからん…。

    +13

    -5

  • 138. 匿名 2023/01/07(土) 21:53:35 

    たまーにならいいけど、愚痴聞くのってしんどいんだよね
    同じようなタイプと結婚した方がお互いに良いよ

    +18

    -0

  • 139. 匿名 2023/01/07(土) 21:54:11 

    >>1
    アンカーで、愚痴なんてみんな聞きたくないだろ!っての多いけど惑わされないで!!!
    彼氏旦那は愚痴聞いてくれる人が絶対良いよ!家庭ぐらい癒やされたいじゃん。
    自分だって彼氏旦那の愚痴きくの嫌じゃないし。

    +15

    -11

  • 140. 匿名 2023/01/07(土) 21:54:25 

    >>1
    ここでも彼のこと愚痴ってるし
    主さん、自分ではたまにのつもりでも多分普通の人より愚痴っぽい人なんだと思う

    +38

    -12

  • 141. 匿名 2023/01/07(土) 21:54:38 

    女だけど、愚痴は聞きたくないよ
    自分からも話さないし
    そんなに人に話したいもん?
    私は日記に書いて発散してるよ

    +8

    -3

  • 142. 匿名 2023/01/07(土) 21:54:41 

    >>28
    愚痴吐くだけで終わらず、「愚痴ってごめんね!」とかちゃんと聞かせた相手に対してフォローしたり「話聞いてもらってスッキリしたし元気だすわ!」とか言ってくれれば話聞いてあげたいけど、
    ただただ愚痴聞かされるだけだったらしんどいよね。

    +59

    -3

  • 143. 匿名 2023/01/07(土) 21:55:05 

    毎回愚痴は嫌なの分かるけどどうしても辛い時にいつも楽しい話だけしたいって言われたら合わないなーって思うかも
    うちは夫婦で愚痴言い合ってる
    聞いてくれるだけで楽になるし私も聞いてあげたい方だから合ってるんだろう

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/07(土) 21:55:07 

    >>28
    あなたに聞いてほしいわけじゃないじゃん。彼氏旦那でしょ?

    +5

    -21

  • 145. 匿名 2023/01/07(土) 21:55:37 

    >>129
    こういうタイプの男ってネガティブを嫌う人が多いんだよ。ソースは私の父と会社の上司で二人いた。

    いつも元気ハツラツでポジティブを望み、疲れた姿やネガティブは見たくないという感じ。
    極端かもしれないけど休みはどっか出かけよう、家でダラダラゴロゴロはよくない!!みたいな休日に気の抜けた時間も嫌がるみたいなのもいる。

    不幸事があっても「クヨクヨしてちゃダメだよね!死んだおじいちゃんも元気な私を見たいはずだから!」みたいな考え方でいて欲しい。
    おじいちゃんにもっと色々してあげたかった、後悔してるってめそめそするのを嫌がる。

    主が年がら年中小さな不満を持ち込んでくるなら彼の気持ちもわかるけど、普段忍耐強いのにほんの少しの不満も聞かないのかによって見方も変わるけどね。

    +53

    -4

  • 146. 匿名 2023/01/07(土) 21:55:57 

    >>105
    わざわざバツイチだから、とかそんなんだから離婚する、とか、末っ子だからとか
    かなり偏見と相手の見下し酷いから相手だけ悪いわけじゃなさそう

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2023/01/07(土) 21:56:06 

    >>131
    聞いてくれるだけでいいって、なんで勝手にゴミ箱にしてるのよって感じ。主の場合、彼は聞きたくないって言ってるんだから、それなら別の聞いてくれる人に愚痴ればいいのにね

    +43

    -4

  • 148. 匿名 2023/01/07(土) 21:56:18 

    主さんはほとんど愚痴言わないんでしょ。
    よっぽど聞いて欲しかったんだと思う。

    私はたまに愚痴聞いてもらうけど、普通に聞いてそいつ最悪だなって言ってくれる。
    彼は全く言わなくて、聞いてもらうばかりだなと思ったけど
    この前すごく嫌な事があったみたいで、その時は話してくれて嬉しかった。

    いいことばかりじゃないものね、人って。

    +19

    -1

  • 149. 匿名 2023/01/07(土) 21:56:26 

    >>1
    私のパートナーは「なんだソイツ💢俺やったら殴ってるわ💢 ガル子我慢して辛かったね。」って全面的に私を肯定して慰めてくれるから、私も悪かったのかな?と反省出来る。

    +32

    -6

  • 150. 匿名 2023/01/07(土) 21:56:48 

    私の彼氏も聞かねーよ!
    職場の愚痴を話したらそんな話しイライラするから俺にするなって言う。
    その代わり自分の愚痴も一切言わないから鬱になったりしたんだけど、彼氏には言わないことにした
    同僚や家族に聞いてもらってる

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/01/07(土) 21:56:49 

    >>1
    そこの価値観合わないと結婚して辛いよ?結婚したら逃げ場無くなるから。

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2023/01/07(土) 21:56:58 

    >>140
    私もそう思う(笑)普通トピまで立てないし。それなら彼氏の反応も納得だよね

    +22

    -6

  • 153. 匿名 2023/01/07(土) 21:57:10 

    >>105
    こういう愚痴の中に見下しや暴言が見受けられるから聞く方はウンザリするんだよ

    +16

    -3

  • 154. 匿名 2023/01/07(土) 21:57:27 

    >>57
    あなたは男?

    +2

    -6

  • 155. 匿名 2023/01/07(土) 21:57:36 

    >>5
    いいよ!
    いくらくれる?

    +21

    -1

  • 156. 匿名 2023/01/07(土) 21:58:15 

    どっちが悪いじゃなくて合わないだけ
    それを彼だけが悪いみたいに言う時点で、
    主もなかなかな愚痴っぽい人だと思う
    別れたら?

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2023/01/07(土) 21:58:20 

    愚痴をよく言う人って本人はそれを気付いてない
    愚痴を愚痴とも思ってない説まである
    本人にしたら普通の会話と同じくらい軽い

    +21

    -0

  • 158. 匿名 2023/01/07(土) 21:58:26 

    >>140
    これは鋭い…!

    +16

    -8

  • 159. 匿名 2023/01/07(土) 21:58:47 

    ぶっちゃけ、愚痴聞いてても
    言い返していいなら聞けるけど
    愚痴言ってる人ってキレるから
    しんどいわ

    +18

    -3

  • 160. 匿名 2023/01/07(土) 21:59:25 

    多少の愚痴は吐き出し合える関係がいいけど、同じ会社の人の悪口なら私もあんまり聞きたくないよ
    自分は何とも思ってなかったのにそういう人なんだ…とか考えて働きにくくなるの嫌

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2023/01/07(土) 21:59:30 

    >>159
    わかる。欲しい返答が決まってるんだと思う

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2023/01/07(土) 21:59:56 

    >>1
    社内恋愛ならあまり同じ会社の愚痴はいわないほうがいいとおもうよ。
    部署が違えど、知ってる人なんでしょ?
    男の人って文句言いながら働く女ってあんまり好きじゃないと思う。
    この人いやとあの人がこうだったとか言うと彼氏さんもその人のことそういう目で見てしまうじゃない

    +15

    -1

  • 163. 匿名 2023/01/07(土) 22:00:17 

    >>144
    その彼氏が「聞きたくない」って言うんだって 
    だからカウンセラーに聞いてもらいなって思うのよ

    +20

    -2

  • 164. 匿名 2023/01/07(土) 22:00:29 

    こういうのってお互いの意見を聞かなきゃわからない事だけど、そうは出来ないからトピの文の主さんの意見でしかイメージするしかできないけど

    主さんの文面のイメージだけでイメージすると彼氏さん?の返しも結構キツくない?と思った

    愚痴を聞くのも嫌だけど、楽しい話しか受け付けてくれないのも結構キツくない?愚痴どころかテンション低いだけで機嫌悪くされそうなイメージがした。

    毎日毎日愚痴聞かされたら流石にしんどくなるけどさ

    +10

    -2

  • 165. 匿名 2023/01/07(土) 22:00:51 

    >>71
    一緒に楽しもう。では?

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/01/07(土) 22:01:03 

    >>65
    これは同感
    愚痴なら全く関係ない位置にいる人に言う方がいいと思う

    +19

    -1

  • 167. 匿名 2023/01/07(土) 22:01:24 

    彼氏が嫌だって言ってるんだから
    わざわざ相手が嫌がることしなくてよくない?
    そこまでして言いたい愚痴って何よ
    悪口?

    +9

    -5

  • 168. 匿名 2023/01/07(土) 22:01:39 

    私は人生で辛いことランキングベスト3くらいなことがあって、もはやメンタルがやばくなってた時に「そういうんじゃない」って振られたよ!!

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/01/07(土) 22:03:08 

    >>117
    主は愚痴や文句って書いてるから解決策は求めてないのかなと

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2023/01/07(土) 22:03:19 

    >>6
    そのうち彼氏側から別れたいって言われそう
    そしてその後同じようなトピが別れたバージョンで立つと予想

    +21

    -2

  • 171. 匿名 2023/01/07(土) 22:03:30 

    >>5
    愚痴や文句話したり聞くの好きな人同士でやればいいんだよ
    苦手な人は本当に嫌なんだよ…

    +43

    -1

  • 172. 匿名 2023/01/07(土) 22:03:53 

    >>1
    聞いてくれるだけで良いのにね
    ウンウンと真剣に聞いてくれて、『それは酷いね!』『嫌な思いしたね』『何だそれムカつく!』『どうしたら良いかね?』って言ってくれるだけで こちらは話すだけ話し少しはスッキリするよね

    女友達はそれが出来るけど、男は無理なのだろうか‥
    今後人生で子どもの事、親の介護の事、色んな困難が節目節目にあると思うけど、そんな人とはちょっとやって行けないと思う

    +11

    -10

  • 173. 匿名 2023/01/07(土) 22:03:55 

    >>147
    ツッコミ所満載な愚痴を大人しく聞けって相当ストレスたまるよねぇ

    +34

    -2

  • 174. 匿名 2023/01/07(土) 22:04:08 

    >>16
    モラハラっぽい

    +12

    -9

  • 175. 匿名 2023/01/07(土) 22:04:10 

    身近な人の愚痴聞かされるのって結構きついよ。否定も肯定もできないし反応に困る。「わかる」の一言言っただけでも「○○も同じこと言ってたよ」とか勝手に広められたらたまらんし。全く知らない人の愚痴の方がマシ

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2023/01/07(土) 22:04:33 

    >>140
    だね

    +9

    -4

  • 177. 匿名 2023/01/07(土) 22:04:36 

    助けてあげたいと思う人の愚痴は聞く
    そうじゃない人のただの文句みたいな愚痴は聞きたくない

    +1

    -2

  • 178. 匿名 2023/01/07(土) 22:04:59 

    彼氏と別れたらまたトピ立てそう

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2023/01/07(土) 22:05:14 

    >>1
    彼に仕事の愚痴は言わないなー。向こうも言ってこない。仕事の愚痴は仲良い友人に言う。
    けどたまに相談はするから、相談もスルーって言うのはちょっと悲しいかな。
    相談事も彼は言うな的なの?それは冷たい気がする。

    +11

    -1

  • 180. 匿名 2023/01/07(土) 22:05:48 

    >>172
    聞いてあげるって人に愚痴ればいいよ

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2023/01/07(土) 22:05:55 

    >>16
    彼氏への不満すら聞いてくれなさそう
    「こうしてよ!」とか頼んだら「うるせーな」って思われちゃいそう

    +13

    -6

  • 182. 匿名 2023/01/07(土) 22:06:09 

    >>1
    その彼氏さんは問題が起きた時に向き合ってくれるかな?
    愚痴や悪口は良くないという事を口実に臭い物に蓋をするタイプに思えなくもない。
    良い所も悪い所もひっくるめて受け入れて貰えないなら結婚とかはもう少し良く考えたら方が個人的にはいいと思う。

    +14

    -5

  • 183. 匿名 2023/01/07(土) 22:06:19 

    >>147
    そうそう。
    同じ愚痴を共有できる人と話せばいいのよね。
    なんで聞きたくないって人に無理やり聞かせたがるんだろう。
    聞きたくないってはっきり言われるって普段から聞かされすぎて耐えられなくなったんじゃないかと思うよ。

    +35

    -0

  • 184. 匿名 2023/01/07(土) 22:06:36 

    自分の愚痴はたくさん話すくせにこちらがちょっと愚痴ったらへえー大変だね。でめんどくさそうに終わらす友達いる。
    疎遠になったよ。ギブアンドテイクの精神は必要。

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2023/01/07(土) 22:06:58 

    >>149
    最高なパートナーです!!

    +14

    -3

  • 186. 匿名 2023/01/07(土) 22:07:03 

    >>140
    え、そうなの?
    逆に聞いてくれないから誰かに共感や同じ状況の人と語りたくて聞いてもらいたくて
    だと思ったけど。

    相手の心理を勝手に決めつけるほど不毛なものはないんだけどさ

    +11

    -15

  • 187. 匿名 2023/01/07(土) 22:07:14 

    >>16
    愚痴言うな!ってのも愚痴の一種だよね。
    グチグチうっせー男だよ。

    +8

    -15

  • 188. 匿名 2023/01/07(土) 22:07:23 

    >>167
    愚痴や文句って書いてるから、結局は悪口っぽいんじゃない?

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2023/01/07(土) 22:07:47 

    >>102
    嫌味な奴

    +2

    -5

  • 190. 匿名 2023/01/07(土) 22:07:57 

    >>28
    そうかなー
    好きな人の話なら聞いてあげたいと思うよ
    どうでもいい人の愚痴は聞く気しないけど
    そんな毎日じゃなけりゃきけるけどなー

    +18

    -20

  • 191. 匿名 2023/01/07(土) 22:08:35 

    >>38
    横だけど長々と愚痴聞きたくないし悪口にも混ざりたくないっていう人は自分で自分の機嫌をとる器量があったりする
    だから「まずは自分で解決しようと試みなよ」て思うし「ゴールポストを自分で動かす人には付き合ってられない」てなる

    自信がある時には「迷わず行けよ、行けばわかるさ」で見守って応援してくれて、自信を失くした時には可能性を信じて励まし癒してあげられるのが親や配偶者、友達だとは思うよ

    +16

    -1

  • 192. 匿名 2023/01/07(土) 22:08:46 

    >>136
    あなたはいい人だと思うけど、
    子供を愚痴聞きにする親は良くないと思う
    苦しんできた48さんに、わざわざそんな返信しなくても‥

    +42

    -8

  • 193. 匿名 2023/01/07(土) 22:09:14 

    人の愚痴聞くのそんなに嫌じゃない!反対にいい事しか言わない人の方がつまらないし嘘っぽく感じる

    +4

    -5

  • 194. 匿名 2023/01/07(土) 22:09:46 

    愚痴聞くのだるくても大体初めのうちは聞くよ。
    けど何ヶ月経っても同じ愚痴言ってたり、昨日もこの前会ったときも同じ愚痴言ってたり、暴言吐いてたりして、いい加減にしてくれ!ってなる。
    主は彼から愚痴聞きたくないってハッキリ言われてるみたいだし、主が思ってる以上に愚痴りすぎなんじゃない?

    +17

    -0

  • 195. 匿名 2023/01/07(土) 22:10:09 

    >>149
    いいなー。
    わたしが職場の男にストーカーされて、マジで刺されるかもって相談した時にへぇ〜気をつけてね、のコメントだけでした。

    +19

    -0

  • 196. 匿名 2023/01/07(土) 22:10:10 

    頻度の問題
    年がら年中愚痴言ってない?

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2023/01/07(土) 22:10:20 

    >>169
    1番無駄なことしてるよね(笑)解決を求めない愚痴って

    +13

    -1

  • 198. 匿名 2023/01/07(土) 22:10:48 

    >>28
    マイナス多いね。それだけ自己中な愚痴吐き人間がここには多いって事か。あれって自分さえスッキリすればネガティブな話し聞かされる人の気持ちなんてどうでも良いって事だからね。身内なら友達ならって図々しさも信じられない。愚痴は同じタイプの人とだけ話すのがマナーよ。

    +60

    -10

  • 199. 匿名 2023/01/07(土) 22:11:21 

    >>1
    彼女のキレイな部分だけ見ていたい、会っている時間は楽しいことだけしていたい。
    そんな気持ちで結婚したら…まあうまくはいかないでしょうね。

    全ては相性の問題。

    +8

    -1

  • 200. 匿名 2023/01/07(土) 22:11:31 

    >>1
    分かるよー。私、専業主婦で愚痴るような出来事がないけど働いてる時は夫に愚痴聞いてもらってたなぁ。
    今日こんなクレーマー来て会社の文句言われて対応してたら疲れたよ〜😮‍💨先輩たちも関わりたくないからって離れててさぁ😮‍💨みたいな。毎日ではないけど、そういう事があったらどうしても吐き出したくて。

    夫も同じ感じでたまに言ってくる。アドバイスを求められてるわけじゃないのは分かるから『そうなんだ!それは気分が悪いね』とか『言い方一つで受け止め方も変わってくるのにその先輩はストレート過ぎるね』って、出来るだけ気持ちに寄り添ってる。
    夫も仕事から帰ってきた時にすごく嫌なことがあったら暗い顔になってたりするけど、私が話聞いただけでスッキリした表情になってるよ。

    毎日愚痴がひどいと疲れるかもしれないけど(お互いに)、時々ならね。聞いてもらいたいし優しくしてもらいたい時があるよね。

    +14

    -0

  • 201. 匿名 2023/01/07(土) 22:11:36 

    旦那が毎回同じような愚痴
    しかも知らん人の悪口
    ききたくない情けなく見える

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2023/01/07(土) 22:11:39 

    >>190
    横だけど、愚痴っぽい人って常にちょこちょこ言ってるイメージ(たぶん本人は自覚ない)

    +27

    -4

  • 203. 匿名 2023/01/07(土) 22:11:55 

    主は好きな相手を傷つけるのは平気って事?
    その彼は愚痴を聞くのが嫌って言ってるんだから本当に大切にしたいなら言わないのが思いやりじゃない?

    どっちが悪いってより相性が悪いから別れた方がお互いの為だと思うよ。

    +9

    -7

  • 204. 匿名 2023/01/07(土) 22:12:09 

    >>149
    結局愚痴る側はこういうのを求めてるんだと思うけど、主の彼の場合、同じ職場の人で相手のことも知ってるからこの反応は無理よね

    +21

    -0

  • 205. 匿名 2023/01/07(土) 22:12:49 

    >>186
    彼氏の気に入らないところをネットに書き込むってどうなの?

    +12

    -9

  • 206. 匿名 2023/01/07(土) 22:13:16 

    >>1
    以前に付き合っていた人は、私に自分の悩みとかを言ってきたから励まして元気づけた
    ある時に雑談していたら、話の流れが家族の話題になったから世間話として自分の家族の話をしかけたらストップかけられた
    その理由が、重い話は聞きたくないとか言われた
    まだ何も話してないし、そもそもただの雑談でシリアスな話なんて全然してなかったから意味不明だった
    結局、彼は私の話は聞く気なくて彼自身の愚痴や相談事は聞いて欲しいんだなと思った
    お互い様って気持ちがない人だなと思ったから冷めてフェードアウトした

    +26

    -1

  • 207. 匿名 2023/01/07(土) 22:13:55 

    >>5
    聞くだけって相手にとっては相当負担だよ。
    相談なら一緒に考えるけど、考えてアドバイスすると「わかってない」とか「そんなん出来るわけない」とか言われるし。

    +30

    -1

  • 208. 匿名 2023/01/07(土) 22:13:58 

    てか今日このトピ立てたってことは、年始早々何か愚痴ったの?そりゃさすがに嫌がられるぞ

    +12

    -1

  • 209. 匿名 2023/01/07(土) 22:14:32 

    >>174
    黙って聞けというのもモラハラっぽいけどな

    +22

    -1

  • 210. 匿名 2023/01/07(土) 22:14:35 

    結婚したとしてなにか問題が起こっても解決するために相談したら愚痴認定されそう。
    楽しいことだけ話したいって思考停止してない?
    人生大変なことや理不尽なことや辛いことだってたくさんあるのに。

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2023/01/07(土) 22:14:53 

    >>64
    たまの愚痴ならいいんじゃないの
    旦那さんが拒否するって、かなりしつこかったんじゃ?と想像するわ
    許容範囲なら聞き流すでしょうし

    +32

    -3

  • 212. 匿名 2023/01/07(土) 22:14:58 

    >>187
    「わがままは男の罪それを許さないのは女の罪」並みの理不尽さ

    +5

    -1

  • 213. 匿名 2023/01/07(土) 22:15:07 

    同じ職場の知っている人他の愚痴、主はトピを立てるくらい愚痴体質なら
    彼氏の反応になる、、聞きたくないのが普通かも。

    解決法を求めない愚痴って聞かされてる方は本当無駄でしかない
    オナニーの相手をさせないでほしいわ

    +12

    -3

  • 214. 匿名 2023/01/07(土) 22:15:15 

    これトピ主が改めないと破局して、同じ会社に居づらくなるんじゃないの?

    愚痴とか文句多くて職場でも上手く行ってなくて異動させられてたりね。

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2023/01/07(土) 22:15:39 

    >>149
    いいねー!
    嫌なことがあって愚痴っても『そういう人なんだからしょうがないじゃん。』で何でも終了させてた元彼とはすぐ別れたなぁ。

    +9

    -6

  • 216. 匿名 2023/01/07(土) 22:15:51 

    >>1

    さすがに365日ずっと愚痴られたらイヤだけど、たまの愚痴ならむしろ

    『心を許してくれてる証』

    として受け入れる私にしてみたら、【1ミリの愚痴もイヤ】っていうタイプの人は逆に理解できないな。

    主さんも私と同じタイプじゃない?

    ちなみに私の実家は早くから母子家庭で、家にいたのは母と兄と私だけだったんだけど、この母親と兄がそれこそ

    【1ミリでも、1秒でも愚痴を絶対に聞きたくないタイプ】

    だった。

    だから私は子供時代からイヤな事があっても(話すと母も兄もあからさまに避けて部屋からいなくなるから)相談できずに抱えてきた。

    で、この母親と兄を見ていると、『人の気持ちにまったく寄り添えないから』終始友達ゼロだったよ。

    人の悩みをある程度イヤに思わずに聞ける私には、いつも複数の友人がいた。

    ちなみに、人の気持ちに異常に寄り添えないうちの兄は、30ぐらいでアスペの診断がついた。

    母親もそっくりだから受診を勧めたら、母親もアスペの診断がついた。

    私の人生で『異常レベルで』人の愚痴を聞けない人といえば母と兄だったけど、この2人は蓋を開けてみたらアスペだった。

    +15

    -8

  • 217. 匿名 2023/01/07(土) 22:16:01 

    >>186
    横、トピたてて彼氏叩いて欲しいだけだと思うよ?

    +11

    -5

  • 218. 匿名 2023/01/07(土) 22:16:38 

    付き合い出した頃からじゃなくて、段々愚痴聞いてくれなくなったのかな?
    もしそうなら度が過ぎてるんだろうね。

    +6

    -3

  • 219. 匿名 2023/01/07(土) 22:17:50 

    既出かもしれないけど、こういうのパートナーが身体的に調子崩しても不機嫌になるタイプじゃない?(風邪とか。ねむしろ張り合う場合も)

    +6

    -6

  • 220. 匿名 2023/01/07(土) 22:17:54 

    愚痴って癖になる可能性高いからね
    会う度愚痴とかもううんざり

    +21

    -3

  • 221. 匿名 2023/01/07(土) 22:18:06 

    >>163
    友達と、彼氏旦那は違う。異性だし、家族なんだから。
    器小さすぎ。

    +6

    -14

  • 222. 匿名 2023/01/07(土) 22:18:19 

    主は陰湿な性格っぽい
    リアルで愚痴悪口言って聞いてもらえないからって今回もトピまで立てて彼氏を叩いてほしかったんだよね
    こわ

    +11

    -11

  • 223. 匿名 2023/01/07(土) 22:18:30 

    主は仕事の愚痴という体裁を言ってごまかしてるけど
    結局言うことは不満を持ってる上司や同僚の悪口にしかならないんだよ

    人の悪口を言って自分の空気抜く人っているけど
    聞かされる側はたまったもんじゃないよ

    彼氏さんもそういう性格の主に対して考えどころっていうかもう先が見えてるね

    +8

    -8

  • 224. 匿名 2023/01/07(土) 22:19:19 

    愚痴はともかく相談にも乗ってくれないっていうのはなぁ
    真面目にあなたと向き合うつもりがないんじゃない?
    将来子どものこととか相談してもちゃんと考えてくれなそう

    +18

    -1

  • 225. 匿名 2023/01/07(土) 22:19:21 

    話すのが好きな人にとっては相手が愚痴を聞いてくれるだけでストレス解消になるんだろうけど、そうじゃないタイプだと「解決につながるわけでもない無駄な時間」なんだよね。
    私は後者だから主彼の気持ちがよくわかる。

    +5

    -8

  • 226. 匿名 2023/01/07(土) 22:20:36 

    >>8
    気にしすぎも言われた

    そういう自分も愚痴ってくるというね…

    +29

    -0

  • 227. 匿名 2023/01/07(土) 22:21:19 

    周りでも会話のほとんどが愚痴で構成されてる人いるわ(笑)
    ちゃんと聞いてくれない がまた愚痴になる
    本人は気付いてないのが面白いところ

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2023/01/07(土) 22:21:29 

    >>1
    両方の気持ちがわかるわ
    愚痴を吐いてる姿は見たくない
    普段は愚痴を吐いたりしないけど自分のキャバ超えた時だけは味方になって欲しい
    なんの解決策もなくてごめん

    +14

    -0

  • 229. 匿名 2023/01/07(土) 22:21:53 

    >>145
    なんかこれめっちゃ説得力ある…確かにそういう人っているわ。
    少ないかもだけど女性にもいるよ。ソースはうちの母親。

    子供の頃から私が体調不良になるたびに機嫌悪くなってたし、テレビで視聴者のお悩み相談やってるのを見てたら「あんたよくそんなの見てられるわね!」とかキレてたし。

    母の高校時代からの親友?が末期癌で入院したときは、見舞いに行って「愚痴ばっかで疲れる!二度と行かない!」とか言ってて、本当に亡くなるまで一度も行こうとしなかったのはさすがにドン引きした。
    でも外面はいいから、葬儀だけは行って遺品に素敵なストールとか貰ってきてた…

    +36

    -0

  • 230. 匿名 2023/01/07(土) 22:23:20 

    >>220
    前向きになれる愚痴なら良いんだけどね。
    毎回毎回同じ愚痴聞かされると、私はゴミ箱じゃないんだけどって思う時がある。

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2023/01/07(土) 22:23:39 

    >>21
    悩み相談ととらえられても、たいしたアドバイスかえってきたことない。すでに自分の中で検討した案ばかり。それなのに「アドバイスに耳を傾けない」とかいわれてもなぁとおもう。
    たとえば仕事がつらいこと愚痴ったら、「じゃあ、超絶ラクで年収2000万の仕事紹介してあげる」とか「俺が養う」とかの自分が検討もしてなくてかつ解決するようなアドバイスしてくれるならいいけど。

    +14

    -0

  • 232. 匿名 2023/01/07(土) 22:23:47 

    >>112
    そうそう
    いつまでも空気椅子はできないよ。

    寛ぎつつもシャキッと立ち上がれる
    ソファーに座りたいよね。

    +12

    -1

  • 233. 匿名 2023/01/07(土) 22:24:00 

    >>28
    愚痴とか文句を言うのってドーパミンが出る快楽行為なんだよね
    逆に、自分の反対意見やアイデアは抑えて相手の欲求を満たさせるのは我慢なので、消耗する
    だからそれをさせて貰うならば、金品ではないにしても対価を払うべき、相手の話も同様に聞くとか
    なのに快感をむさぼる人って可能な限り一方的に自分の話だけしがちだから、エネルギーの搾取状態なんだよな

    +43

    -5

  • 234. 匿名 2023/01/07(土) 22:24:07 

    >>1
    人の愚痴や体調不良とか人の負の部分を嫌がるくせに自分の愚痴や体調不良には敏感ですがりつくタイプなら人として止めた方がいい。

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2023/01/07(土) 22:24:31 

    愚痴や悪口なら彼氏が嫌がる気持ちもまぁ分かるけど、結婚したら家事育児なんかの面倒くさい事は全部嫁に押し付けてくるタイプな感じはするよね。
    「は?家の事?仕事で疲れてるからお前やってよ」とか普通に言いそう。俺を不機嫌にさせんなオーラめっちゃ出してきそう。

    +9

    -5

  • 236. 匿名 2023/01/07(土) 22:24:36 

    >>202
    愚痴っぽいのは確かにしんどいね

    +10

    -0

  • 237. 匿名 2023/01/07(土) 22:24:46 

    >>13
    共感できないことが多いと意見するのはダメ?

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2023/01/07(土) 22:24:53 

    >>10
    確かに女友達の方が愚痴は吐きやすいかも。男の愚痴もあまり聞きたくないもんね。

    +3

    -5

  • 239. 匿名 2023/01/07(土) 22:25:20 

    >>1
    社内恋愛をしてた経験者としては
    ただ愚痴るだけじゃなくてこういう時はどうしたらいいかなー?とか意見を聞きたい。という姿勢で話すと聞いてくれたよ。
    ただの愚痴を言いたい時は女同士がいいよ。

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2023/01/07(土) 22:25:42 

    同じ部署だったってのも問題あるんじゃない?
    主が不満を抱いてる人も彼にとっては好意的な人だとしたら愚痴なんて聞きたくないと思う。

    +12

    -0

  • 241. 匿名 2023/01/07(土) 22:25:54 

    >>145
    あーいるいる
    特に50代以降の男性にポジティブ教信者多い気がする。元気元気うるさいし見てると疲れるときある

    +27

    -0

  • 242. 匿名 2023/01/07(土) 22:26:25 

    >>2
    私はむしろ愚痴ってくれた方が相手の本音が分かりやすくていいかも。幸せ話の方が聞くのしんどい。

    +56

    -5

  • 243. 匿名 2023/01/07(土) 22:26:44 

    >>13
    このトピだけでもこんだけ否定的な意見多いし
    普段から共感できない愚痴言ってそうだけどねw

    +8

    -7

  • 244. 匿名 2023/01/07(土) 22:26:47 

    >>231
    仕事で病んでた時「人生どうにもらなくなったら生活保護か自◯がある」って言われたわ。その前の元彼は「俺が養うよ」って言ってくれてたな。例え口だけでも救われる

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2023/01/07(土) 22:27:03 

    トピ主がここで同意を得られたところで、どうするつもりなんだろう。
    彼は変わらないだろうし、付き合い続けたいなら主さんのが改めるしか無いよね。

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2023/01/07(土) 22:28:14 

    >>82
    「いや、それでも俺は言いたい。頑張れ」
    気持ちに寄り添う気無さすぎて笑う、鬱の時にそんなん言われたらキツいわ

    +45

    -0

  • 247. 匿名 2023/01/07(土) 22:28:26 

    >>224
    彼氏はもう冷めてそう

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/01/07(土) 22:28:49 

    >>197
    解決を求めるのは相談でしょ

    +1

    -5

  • 249. 匿名 2023/01/07(土) 22:30:00 

    愚痴自体嫌だってコメント多いけど、どーしてもたまった時って本当に親しい友人や家族にしか言えない。自分の醜い部分だって分かるからこそ本当に信頼してる人にだけさらせる。言い過ぎないようにするから少しは聞いて欲しい。

    +15

    -2

  • 250. 匿名 2023/01/07(土) 22:30:09 

    >>240
    例えば主の方が仕事できてないとかも彼はわかってるんだもんね

    +10

    -0

  • 251. 匿名 2023/01/07(土) 22:30:42 

    >>1
    いつも笑顔でいろ系の彼氏はやめた方がいい。
    こっちが頑張って成り立っている関係でしかないから。人間辛いことも苦しいこともあるのに無理だよ。個人的にはモラハラの一種だと思っている。

    +30

    -4

  • 252. 匿名 2023/01/07(土) 22:30:56 

    >>1
    「そんなん俺に言われても解決できないし、楽しい話がしたい」

    楽しさの共有は友達ともできる。
    悩みや苦難を一緒に乗り越えるのがパートナー。
    楽しい話だけしたい彼氏はパートナーにむかない。彼氏との恋愛と並行して婚活したほうがいいと思う。

    +13

    -7

  • 253. 匿名 2023/01/07(土) 22:31:03 

    >>235
    妄想しすぎや笑

    +3

    -2

  • 254. 匿名 2023/01/07(土) 22:31:18 

    >>28
    >>131
    >>233
    逆に幸せ話でもイラつくんだろうねw

    +3

    -21

  • 255. 匿名 2023/01/07(土) 22:31:18 

    理不尽なことなら同情できるんだけど
    女友達からの愚痴を聞いてても
    本人も非があるものが8割ぐらいだから
    「聞いてくれるだけでいいのに」は辛い
    愚痴を言ってる本人は、自分が100%正しいと思ってるし

    +14

    -6

  • 256. 匿名 2023/01/07(土) 22:31:19 

    >>248
    無駄でしかない

    +5

    -1

  • 257. 匿名 2023/01/07(土) 22:31:31 

    >>105
    そんなんだから離婚したんだろうなぁってなる気持ちわかるよ
    なんか叩かれてるけど

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2023/01/07(土) 22:31:42 

    主出てこないね
    ここのことも雑談辺りで愚痴りそう

    +5

    -7

  • 259. 匿名 2023/01/07(土) 22:32:44 

    >>1
    愚痴とか不満を聞いてくれる人ってどうしても彼や配偶者でないとダメなのかな?親友とかいないの?
    他に自分の希望通りになるような方法が思いつかないならもう少し処世術学んだほうがいいよ。

    +13

    -4

  • 260. 匿名 2023/01/07(土) 22:32:51 

    >>123
    正直言ってうちの旦那は会社の愚痴は私には一切言わないから有難いと思う。
    「彼女には愚痴を聞いて欲しい」て男性と付き合ったことあるけど、本当に会う度々言ってきて全然楽しくなかった。
    またこちらの愚痴は何も聞かないし。

    +17

    -5

  • 261. 匿名 2023/01/07(土) 22:32:53 

    女同士でも愚痴るけどさ、聞いてて共感できる愚痴と、ただ不快になる愚痴ってあるよね。
    後者はやっぱり距離置くことになる。

    +13

    -0

  • 262. 匿名 2023/01/07(土) 22:32:58 

    カウンセリングルーム使いなよ
    プロの聞き手は良いよ
    マジで
    友達や家族をサンドバッグにするんじゃないよ

    +12

    -7

  • 263. 匿名 2023/01/07(土) 22:33:56 

    >>12
    あんたは男のくせに自我持ってるんだね

    +12

    -0

  • 264. 匿名 2023/01/07(土) 22:34:42 

    >>1
    こういうタイプの男性と結婚したけど、生活の中でたまにポロッと出る愚痴すら許されないのってしんどいよ。常に会話に気を使っていたら疲れてしまって次第に会話すらしなくなったよ。もちろん愚痴っぽくならないように気をつけるべきだけど、女性にとっては気軽にお喋りできない家庭って想像以上に辛いと思う。

    +19

    -4

  • 265. 匿名 2023/01/07(土) 22:35:16 

    >>259
    健やかなるときも、病めるときも、喜びのときも、悲しみのときも、富めるときも、貧しいときも、妻を愛し、敬い、慰め合い、共に助け合い、その命ある限り真心を尽くすことを誓いますか?

    +9

    -6

  • 266. 匿名 2023/01/07(土) 22:35:32 

    >>255
    そうそう。そして仕事や場所を変えてもまた同じような愚痴を言ってるんだよ。ウンザリする。

    +3

    -3

  • 267. 匿名 2023/01/07(土) 22:36:21 

    >>251
    うちの親がこれだったけどめっちゃ嫌だったな。
    一緒にいて凄い疲れる…。

    +18

    -0

  • 268. 匿名 2023/01/07(土) 22:36:43 

    >>145
    知り合いにいた。奥さんが転職したら人間関係が大変らしくちょっと愚痴っただけで聞きたくない!って突き放した話を笑いながらしててみんな引いてた。
    奥さんのポジティブで明るい所が好きだったのにって愚痴ってて何だこいつって思った。

    +41

    -0

  • 269. 匿名 2023/01/07(土) 22:37:39 

    愚痴ばかり聞かされると自分がゴミ箱になった気分になるのでやめて欲しい
    愚痴を言ってる時って、思い出しながら話す=脳内で嫌な出来事を追体験してる事になり、不快感や怒りが増幅するだけなのでやめた方が賢明

    +11

    -4

  • 270. 匿名 2023/01/07(土) 22:38:04 

    >>7
    価値観古っ! 感じも悪っ!

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2023/01/07(土) 22:38:04 

    全く愚痴を聞いてくれないのもどうかと思うけど、
    「彼氏なら愚痴を聞いてくれるもの」だと思ってる1も怖いよ

    +5

    -7

  • 272. 匿名 2023/01/07(土) 22:38:55 

    >>121
    毎回同じ愚痴言って自分で飽きないの不思議。

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2023/01/07(土) 22:39:34 

    >>205
    これくらいの範囲いいんじゃないですか

    +4

    -2

  • 274. 匿名 2023/01/07(土) 22:40:11 

    >>2
    私好きだよ愚痴聞き。

    +20

    -10

  • 275. 匿名 2023/01/07(土) 22:40:54 

    >>253
    親がそうだったから言っただけだよ。

    +1

    -2

  • 276. 匿名 2023/01/07(土) 22:41:07 

    言うタイミングもあるかもね。例えばディズニーデートや旅行といった非日常でワクワクする場面でまで言われたらここで言う必要ある?って私ならキレちゃうな。こちらは日頃のことを忘れて全力で楽しみに来てるのにここでも嫌な現実のことばかり考えて楽しめないのか、それとも私とじゃ楽しくないのか、馬鹿にしてるのかと腹立つな

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2023/01/07(土) 22:41:11 

    >>137
    何にもかかってもないしねw

    +12

    -0

  • 278. 匿名 2023/01/07(土) 22:41:55 

    >>12
    なにをゆーとんねん。きもじじいが!

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2023/01/07(土) 22:42:56 

    >>5
    都合良すぎる!!今はお金払って愚痴を聞いてもらう時代。
    あと相手にとっては聞いて疲れるつまんない愚痴を聞いてもらうんだから、その分相手をちゃんと気遣って下さいねと言いたい。愚痴が多い人て相手への感謝が何も無い人が多い。
    「友達だから旦那だから聞いてもらって当たり前」て感じで。

    +26

    -4

  • 280. 匿名 2023/01/07(土) 22:44:50 

    >>42
    愚痴吐きの昔の友達思い出して心底ムカムカしたw
    人の時間をゴミにしてまで毎回毎回同じ愚痴!

    +19

    -2

  • 281. 匿名 2023/01/07(土) 22:44:54 

    >>254
    幸せ話はおめでとう。よかったね。では?
    食事くらいはおごるけど。

    +8

    -1

  • 282. 匿名 2023/01/07(土) 22:46:15 

    >>2
    私も愚痴きくの嫌いじゃない。相手の本音がわかる。ママ友の当たり障りのない雑談の方が嫌いだよ。
    愚痴聞くのが嫌じゃないから、占い師になった。

    +45

    -10

  • 283. 匿名 2023/01/07(土) 22:46:34 

    >>233
    ムカつくから私もそういう人に自分の愚痴同じようにマシンガンで話してやったよ。
    向こうがこっちをグチのゴミ箱にしてくるならこっちもその人をゴミ箱にしてもいいやって気持ちでガンガン愚痴ってやってたら大人しくなったw

    +8

    -8

  • 284. 匿名 2023/01/07(土) 22:48:10 

    >>252
    別れてからでしょ!なんで彼と婚活並行するのよ

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2023/01/07(土) 22:48:12 

    >>276
    ディズニーデート中、前のカップルのこと愚痴ってる人たまに見かける。可愛くないとか服ダサいとか。一緒に来てる人は萎えてるだろうなーと思う

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2023/01/07(土) 22:48:13 

    >>265
    喜びと富があるならね。セットでないと。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/01/07(土) 22:49:23 

    >>5
    黙って聞いてよってのは相手を痰壺代わりにしてるってことだよ

    +19

    -2

  • 288. 匿名 2023/01/07(土) 22:50:17 

    >>5
    うちの母もよくこの台詞言ってるけど、父が本当に黙って聞いてたら(相槌はうってる)「うんうんうんうんって、あんたの意見はないんかい!」ってキレてた笑

    +13

    -0

  • 289. 匿名 2023/01/07(土) 22:51:20 

    母がそういうタイプだった。愚痴、弱音、悩み、悪口は絶対聞いてくれない、共感してくれない。
    もっとつらい子は居るのよ、あんたはまだ恵まれてる。がんばればいい、気にしなきゃいい。そんなこと言っちゃダメ等 他人事
    愚痴なんて適当に合槌ちうっときゃ話すほうはスッキリするのに、暖簾に腕推し状態でストレスたまって情緒不安定状態
    だから、自分より弱そうな子をめっちゃ苛めた子供時代W

    +6

    -10

  • 290. 匿名 2023/01/07(土) 22:52:29 

    >>2
    旦那が仕事のグチ多くて聞いてられない
    私はオフィスワークで、旦那は外回りだから自分の方が大変っていうのをすごくアピールしてくる、、、
    こっちは仕事+保育園の送迎+家事もやってるのでイライラして、そっか〜大変だね〜とは言ってあげられない

    +14

    -2

  • 291. 匿名 2023/01/07(土) 22:52:43 

    >>289
    いじめっ子の正当化…引く

    +10

    -0

  • 292. 匿名 2023/01/07(土) 22:53:39 

    >>4
    そりゃ明るくて元気な人を見るほうが自分も気分が明るくなるよね。
    病気の人からパワーもらえるかって言われたら即答はできないな(笑)

    +17

    -21

  • 293. 匿名 2023/01/07(土) 22:53:44 

    >>283
    大人しくなったならまだ性格は良い人なのかもしれないね。私も同じように愚痴ったら「私はそれぐらいしか平気」「大したことない」「あなたが悪い」「乗り越えられたんだから良いじゃない別に」「何が悪いか全然わからない!(なぜか凄くキレてきた)」…自分の愚痴には共感を求めるのに酷い酷いwもうお別れしたよ。

    そして書いててムカムカしてきたwほんと何様だよ?

    +16

    -0

  • 294. 匿名 2023/01/07(土) 22:55:22 

    >>1
    主さんも日常的に相手の愚痴を聞いてあげてるなら言ってもいいと思う。
    一方的ならウザい

    +12

    -0

  • 295. 匿名 2023/01/07(土) 22:55:44 

    >>289
    最後のwが怖い。苛められた子とんだとばっちり。

    +10

    -0

  • 296. 匿名 2023/01/07(土) 22:56:34 

    >>22
    誰だっては言い過ぎ

    +6

    -8

  • 297. 匿名 2023/01/07(土) 22:57:18 

    >>5聞きたくないという相手の気持ちを認めることも大事だと思う。

    +22

    -0

  • 298. 匿名 2023/01/07(土) 22:57:51 

    >>188
    そう思う。うまくいかないのを人のせいにしている言い訳悪口なだけ。

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2023/01/07(土) 22:58:03 

    >>251
    愚痴を黙って聞いてろ、私の話に共感しろも
    モラハラでは?

    +8

    -6

  • 300. 匿名 2023/01/07(土) 23:00:16 

    >>255
    友達にも問題あるパターン多いですよね。
    ただ聞くだけで、肯定も否定もしないとエスカレートして来るから本当に困る。
    話題変えると、冷たい!私の話聞いてくれない!!って怒り出すし。私はあなたのママじゃないって言いたくなる。

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2023/01/07(土) 23:00:49 

    >>292
    病人には悪いけどわざわざ会いたいとか見たいとは思わない

    病気系ユーチューバーとかニュースの見出しだけで十分

    +7

    -6

  • 302. 匿名 2023/01/07(土) 23:01:24 

    >>233
    そう。愚痴、悪口、あと苛めや攻撃もドーパミンが出るていうよね。だから癖になってしまう。私もがるちゃんでの書き込みが癖になってるけどそういうことだと思うもんな。
    ほんと、あんまり人の愚痴を真に受けない方がいい。


    +20

    -1

  • 303. 匿名 2023/01/07(土) 23:01:30 

    旦那は愚痴聞いてくれないタイプだけど、旦那自身、全く言わない人だから自分も我慢できてるよ
    まぁ~私もできれば愚痴や不満聞きたく無いし、いっかってなる
    愚痴は言うのに相手のは受け付けないって人だったら絶対に嫌

    +10

    -0

  • 304. 匿名 2023/01/07(土) 23:04:53 

    >>1
    職場恋愛だからじゃない?
    一緒になって職場の愚痴、人の悪い印象を余り持ちたく無いとか、、

    +9

    -0

  • 305. 匿名 2023/01/07(土) 23:06:46 

    >>1
    すっごい嫌な顔して陰険な声色でグチグチネチネチと言うなら嫌になるのは分かるけど、そうではないんだよね?
    楽しい話しかしたくない、面倒くさいから暗い話やめてって感じなら自己中心的な彼氏だと思う。
    そういう寄り添ってくれない助けてくれない男とずっと一緒にいるのは強くて自立心の塊みたいな女性じゃないとしんどいよ。

    +7

    -4

  • 306. 匿名 2023/01/07(土) 23:11:22 

    >>1
    ネガティブ発言が多すぎてそうなってるならウンザリもするでしょうね、彼のほうが。

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2023/01/07(土) 23:14:52 

    女同士なら愚痴共有してスッキリする人も居るけど、男は余りそう言う感じでは無いよね
    社内恋愛で結婚した同僚は、仕事の愚痴は夫婦間でしないって言って、 私に愚痴ってる笑
    私は旦那とは別の仕事だけど、愚痴言わないかなあ

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2023/01/07(土) 23:15:16 

    >>254
    相手の自慢らしき話は全く接点も興味もなくても遮らずに気持ちよく聞いて、後で対等(かなり控え目で簡潔)に自分の話をすると、マウントとられたと思われるらしく意地悪く否定ばかりする

    自分の話だけを一方的にするのが当然と思ってるというか、「自分の方が上であるはずなのに生意気だ」という自己愛っぽさがあって、対等意識がそもそもないからそうなる

    +5

    -2

  • 309. 匿名 2023/01/07(土) 23:15:38 

    主です。
    たくさんのご意見ありがとうございます。
    愚痴の頻度は自分では低いとは思っていますが、もしかしたら何人かの方が言われるように彼の中では多いと感じてるのかもしれません。
    わたしのどこが好きなのかを以前聞いた時に
    「裏表がないところ」
    と言われたことがあるので、彼の中でわたしは聖人君子、清廉潔白のようなイメージがあるのかもしれません。実際にはそんなできた人間でもないので、人に対して嫌だなって思うことも仕事がきついなって思うこともあります。
    その他に悩むことがありますが、そういった類のことも受け付けてくれません。
    彼もあまり愚痴とかは言わないタイプですが、何度か「さすがに今日は愚痴らせて」
    と言われた時は、本当にいつも頑張ってるよね、すごいね、と聞きました。
    わたしは恋人が全世界の人に嫌われても私だけは大好きだよ、味方だよという思いでいますが、愚痴や弱音を受け付けてくれないと、彼は私にとって『絶対的味方』という存在ではないよう気がして寂しくなります。
    どっちが正しい、間違ってるというのはないと思うので、何人かの方が言われるように相性が良くないのかもしれません。
    自分が彼のスタンスに合わせられるか、もう少し考えてみたいと思います。

    +18

    -16

  • 310. 匿名 2023/01/07(土) 23:17:52 

    >>248
    解決すれば愚痴のグズグダなくなるじゃん。

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2023/01/07(土) 23:18:40 

    私は誰かに愚痴られても、そうなんだ〜って聞き流して終わりだけど、丁寧に聞いて上手くアドバイスもできる大学同期の子が、OBOG会の時に「A子は愚痴ばっかりで上手く行ってなくて可哀想」って先輩達にサラッと言ってた。
    やっぱり愚痴は言わないに越した事ないよね。聞かされる方はシンドイ。

    +1

    -4

  • 312. 匿名 2023/01/07(土) 23:18:44 

    >>254
    相手に無関係で興味もない話を纏めもせずダラダラ話す時点で、相手にとっては不快じゃないかな等の考慮をしない図々しい人間なんだよ

    +12

    -0

  • 313. 匿名 2023/01/07(土) 23:21:40 

    >>309
    彼氏は愚痴ってるのに、主さんの愚痴は聞いてくれないとか苦しくなってこない?
    なんか、自分で勝手に主の想像作り上げて、自分の想像通りの女じゃなかったからがっかりしてるように見えるわ

    +31

    -3

  • 314. 匿名 2023/01/07(土) 23:22:05 

    男性でも、楽しい話だけしてたいタイプ
    互いに愚痴って愚痴られ共感できるタイプ
    って居たけど私も楽しい話したいだけの人とは合わなかった
    時に愚痴り合えるタイプの人は普段のノリ・会話から合うし、どうしようもない様なとりとめのない愚痴言ってもあしらいもうまい
    あしらわれる時も、ツボが似てるから笑える返ししてくれて切り替えられる
    普通に毎日毎日愚痴じゃない限りは、主さんとその彼は単純に合わないんだと思うけどなぁ

    +10

    -0

  • 315. 匿名 2023/01/07(土) 23:23:16 

    >>309
    「裏表がないところ」 と「聖人君子、清廉潔白のようなイメージ」って違うんだよね

    トピ主さんは言葉そのままに受け止める傾向があるんだろうね。相手の真意をはかるの苦手そうだなぁ。

    +25

    -1

  • 316. 匿名 2023/01/07(土) 23:25:21 

    愚痴ってジメジメしたりイライラが移るから、彼と愚痴る時は笑いに変えて言い、そして笑いで返し合っている。友達には愚痴を言いたくないし、ストレスが溜まるから出来れば聞きたくない。

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2023/01/07(土) 23:26:20 

    >>309
    ここに書いたことを彼に言ってみたら?
    私は前、あなたの愚痴に付き合ったのに
    なんで聞いてくれないの?
    自分だけ言って人の愚痴は聞かないって
    自分勝手じゃないって
    言ってダメなら別れたら?

    +25

    -0

  • 318. 匿名 2023/01/07(土) 23:26:44 

    >>309
    主が言うように、相性が良くないんじゃない?
    こう言うタイプの彼からしたら、絶対敵味方みたいな考えも重いて言うか…。お互いしんどくて嫌になりそう

    +21

    -1

  • 319. 匿名 2023/01/07(土) 23:30:37 

    >>315
    私もそう思った

    +14

    -0

  • 320. 匿名 2023/01/07(土) 23:34:12 

    トピズレだったらすみません

    ガルでは愚痴を聞かされる側に同情する人が多いから愚痴言わない人が多いと勝手にイメージしてるけど

    愚痴言わない人はどうやって解決してるの?
    溜まりに溜まってしんどい時もあると思うけどそういう時人に甘えない人はどうやって解消してるの?

    +10

    -1

  • 321. 匿名 2023/01/07(土) 23:36:14 

    >>231
    愚痴体質はたかり体質

    +8

    -2

  • 322. 匿名 2023/01/07(土) 23:37:42 

    >>320
    問題を解決する。だよ。

    +2

    -4

  • 323. 匿名 2023/01/07(土) 23:38:49 

    >>320
    仕事の愚痴だったら嫌な事と関わらないって選択取らない限りは、その場にいない恋人友達とか家族に愚痴っても仕方ないと思えてこない?
    それに仕事なら何が嫌なのか原因と解決法って大体見えてくるし

    プライベートはぼっちだから愚痴とかない

    +2

    -4

  • 324. 匿名 2023/01/07(土) 23:38:53 

    >>320
    個人的に彼氏、旦那には言わない派。
    男って、共感してくれる感じしない笑
    職場の事は第三者の友達に聞いてもらうし、聞く。
    女の方が共感してくれる事多くない?
    愚痴が無い友達には、愚痴らないよ。

    +4

    -3

  • 325. 匿名 2023/01/07(土) 23:39:15 

    楽しい話がしたい、じゃなくて、せめて自分が楽しい話をして落ち込んでる彼女を笑わせてあげたらいいのに

    +2

    -4

  • 326. 匿名 2023/01/07(土) 23:40:24 

    >>322
    それは1人で?
    何か主さんのトピタイでは愚痴、文句。て書いてるけど文面は愚痴という名の悩み相談に入るんじゃないの?て感じてしまったので

    みんなどうしてるんだろう。て疑問に感じてしまいました
    ご意見ありがとうございます!

    +2

    -3

  • 327. 匿名 2023/01/07(土) 23:41:58 

    >>64
    彼氏が愚痴聞いてくれなかったとガルちゃんでトピ立てるくらいだから
    たまの愚痴ではない可能性が高いと思った
    彼氏もうんざりしてるのではないかなと

    +12

    -6

  • 328. 匿名 2023/01/07(土) 23:44:26 

    >>10
    男の人って共感力、寄り添う能力が乏しいし。忍耐力もないしね

    +14

    -1

  • 329. 匿名 2023/01/07(土) 23:46:13 

    >>289
    自分の受けた痛みを母(強者)ではなく無関係の弱者に仕返すのか〜
    自分は被害者だから何しても許される精神になってんだな

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2023/01/07(土) 23:46:50 

    >>326
    一人の時もあれば、法関係者に有料で相談もあるよ。そして結局自分で解決。解決途中で、あの件どうなった?って聞いてくる第三者にも内容愚痴言わないよ。問題解決のために当事者たちと揉める訳だし、話飽きて愚痴すらでないんだわ。

    +3

    -4

  • 331. 匿名 2023/01/07(土) 23:51:04 

    すごく意識高いまたは、ステレオタイプで話下手で知識欲薄い系の人って愚痴とか聞けない印象ある
    それかそこまで彼女の生き方や人柄に興味がないか…
    同じ人の悪口延々言ってるだけみたいな嫌な愚痴は皆嫌だから別だけど

    +2

    -6

  • 332. 匿名 2023/01/07(土) 23:53:33 

    >>277
    それでもガルで評判いいんだよコレ
    寒い作品なのに…他にもスラマッパギとか、宿題を 忘れて 廊下に 最上川とか、意味不明

    頭をヒヤシンスとかなら、まだわかるが(それも寒いけど)

    +1

    -12

  • 333. 匿名 2023/01/07(土) 23:55:16 

    >>325
    賢い相手なら、気を遣って笑わしてくれてる有難いと思い、そうでないなら、人がつらいのにふざけて―って文句言われ、でまた他人に愚痴りそうだけど。

    +2

    -4

  • 334. 匿名 2023/01/07(土) 23:58:27 

    愚痴は手短に

    +2

    -2

  • 335. 匿名 2023/01/08(日) 00:02:07 

    >>320
    解決できない悩みだから愚痴が出てくると思うので、ひたすら考えないようにして忘れる
    解消しようとせず放置してる

    +3

    -1

  • 336. 匿名 2023/01/08(日) 00:07:01 

    >>3
    「そんなん俺に言われても解決できないし、楽しい話がしたい」

    「聞いてやるからお前が楽しませろや」

    +2

    -4

  • 337. 匿名 2023/01/08(日) 00:07:39 

    >>320
    あんまり愚痴たまらないかも

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2023/01/08(日) 00:14:31 

    家でも明るい姿しか見せられないとか息詰まってむり。私は何でも話して消化するタイプだから。

    +3

    -1

  • 339. 匿名 2023/01/08(日) 00:16:00 

    精神科でも占い師のところにでも行って愚痴でも吐いとけ

    +2

    -3

  • 340. 匿名 2023/01/08(日) 00:17:16 

    >>320
    すべてに期待してないから、愚痴が少ないかもしれない

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2023/01/08(日) 00:19:41 

    >>1
    一回も聞いてくれないのは嫌だね

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2023/01/08(日) 00:27:00 

    男ってそういうの苦手な人多いよね。
    まあ毎日同じようなこと聞かされるのもしんどいけど。相性もあると思う。

    +4

    -1

  • 343. 匿名 2023/01/08(日) 00:31:42 

    愚痴やら不満やらこまめに吐き出してる人の方が健康かもね!
    その分聞く側が不健康になるけど。

    +5

    -2

  • 344. 匿名 2023/01/08(日) 00:40:12 

    >>136
    愚痴吐きのゴミ箱役にされるのは本当にキツいよ。
    あなたは優しい人なのかもしれないけどさ、
    毎日5時間部屋の入り口に正座しながら母親の愚痴を聞かされ続けた娘としては、元のコメ主さんの気持ちもわかるけどね。
    蕁麻疹が出るほど愚痴吐きの人は嫌いだわ。こちらが病む。

    +22

    -12

  • 345. 匿名 2023/01/08(日) 01:00:43 

    飼っていたペットが亡くなった時、それが原因で落ち込んでるんだよねって話したら、俺に言わないでよって言った元カレがいました。結局別れてしまいましたが、相手に寄り添えない人と私は一緒にいれないなあと思った。

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2023/01/08(日) 01:15:07 

    >>301
    こういう考えの人はパートナーや友達が癌とかになったらどうなるの?それは別なの?

    +8

    -2

  • 347. 匿名 2023/01/08(日) 01:20:55 

    >>1
    あまり愚痴を言わないタイプって言う自己認識改めた方がいいよ

    +6

    -4

  • 348. 匿名 2023/01/08(日) 01:27:12 

    >>345
    それ愚痴?

    +0

    -4

  • 349. 匿名 2023/01/08(日) 01:28:09 

    >>332
    随分と詳しいですね笑

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2023/01/08(日) 01:54:08 

    実際、愚痴れない相手は無理だよね。
    人生楽しいことばかりじゃないもん。
    ぶっちゃけ愚痴すら言えないんじゃ、独りでいるのと一緒じゃん。家族やパートナーと一緒にいる意味無いわ。

    +8

    -2

  • 351. 匿名 2023/01/08(日) 01:54:43 

    >>137
    紫色のヒヤシンスの花言葉が「許してください」
    許してくれやんす➞許してヒヤシンスと、かけてる遊び言葉です。

    +4

    -5

  • 352. 匿名 2023/01/08(日) 01:56:21 

    >>285
    萎えるのが普通だけど
    そういう人達って、相方も似たもの同士だからなぁ
    辛口の相方にいいぞいいぞもっと言ってって内心は喜んでる可能性も

    +0

    -3

  • 353. 匿名 2023/01/08(日) 02:38:06 

    >>346
    大事な人が病気になるのと、見知らぬ方が闘病頑張ってます!は全然ちがうくない?
    知り合ったら応援はするけど、わざわざYou Tubeとかで見たりはしないかな。

    +3

    -7

  • 354. 匿名 2023/01/08(日) 03:13:39 

    こちらが愚痴を聞けるタイミングで話してくれるならうんうんって聞けるけど、自分のタイミングで話し始められちゃうと面倒に感じるかも。
    同性でも愚痴りたいからって急に電話されたら迷惑みたいなもんで。

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2023/01/08(日) 03:14:51 

    >>12
    プライドだけ高い椎茸みたいな男だな。

    +5

    -1

  • 356. 匿名 2023/01/08(日) 03:40:06 

    >>9
    みおちゃん頭をヒヤシンス

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2023/01/08(日) 04:28:57 

    >>9>>351
    まるちゃん:ブッ飛んでて大ウケ😆😖🤣
    愚痴・文句を許してくれない彼、配偶者

    +2

    -8

  • 358. 匿名 2023/01/08(日) 04:50:42 

    >>1
    >>4
    旦那がいない時に無理心中した話聞くと主の彼氏みたいなタイプだったのかなと思う

    +14

    -5

  • 359. 匿名 2023/01/08(日) 05:40:38 

    >>1
    愚痴って癖になるし愚痴言う人って自分を持ち上げて
    他人を貶したり悪口になるよね。
    そういう事を自分で対処出来無い人って
    頭の悪い人扱いされるよ。

    自分で処理する能力ある人が大人だし
    社会人としても信用に値する人だからね。

    例えばグチグチ店員に文句言ってるような人
    いるよね。あの部類に近い訳だから
    底辺族とは誰も付き合いたくも無いよ

    +4

    -13

  • 360. 匿名 2023/01/08(日) 06:12:58 

    >>1
    気持ちわかります。
    私は愚痴ばかり言ってましたが夫のおかげで言わなくなりました。

    親が愚痴いいまくりの人で私もそれが普通だと思っていました。
    夫が愚痴や悪口はやめてほしいっと言ってから言わなくなるまで何年も掛かったけどおかげで毒気が抜けて、今は幸せです。
    たしかにストレスはたまり聞いてもらえないと辛いし、彼氏にこそわかってほしいなって思ってました。
    でも愚痴って聞く方は辛いし、友達も愚痴ばかりの人か聞いてくれる人ばかりで成長しない人達です。

    言わないに越したことはないです。変わるチャンスだと思ってやってみては?

    +10

    -5

  • 361. 匿名 2023/01/08(日) 06:15:45 

    もしかしたら彼は誰かの愚痴のサウンドバックになってた過去があって異常に愚痴を拒否する人になってたりして。

    +3

    -1

  • 362. 匿名 2023/01/08(日) 06:33:40 

    >>2
    うちの旦那も僅かなたまにの愚痴も許されないけど(今日は仕事でお店混んでて疲れたとか)
    ずーーっとずーーっと一切言わずに我慢してニコニコする話だけをしてたらそろそろ限界
    いえないから残された人の資金貯めてあるので自○しようと思います
    言えないからもうくちから出ちゃいそうだもんだって言っちゃダメだから言わなくていいように

    +7

    -3

  • 363. 匿名 2023/01/08(日) 06:37:44 

    会社の話題あまり出さないけど半年に一回くらいは言ってるかも。
    その時はうちの旦那は面白がって聞いてる😅

    +2

    -1

  • 364. 匿名 2023/01/08(日) 06:50:39 

    >>309
    本人的には愚痴だと思ってても側から聞いたら悪口だったりする
    彼は主が表裏ない性格だと思ってるから、主が裏で悪口言ってるの聴きたくないのかもよ

    母もよく仕事先の愚痴を聞かせてくるけど、最終的に嫌いな人の悪口になるのでそれを指摘すると「愚痴ぐらい聞いてくれても良いじゃん」って拗ねる
    私は母が好きなので、母という人が悪口言ってるのを聞きたくないんだけど、それは母を聖人君子と思ってるからというよりも母を嫌な奴だと思いたくないという気持ちから

    +5

    -8

  • 365. 匿名 2023/01/08(日) 07:33:03 

    >>64
    そういう人は同じような人を見つけて結婚した方がいい
    私も旦那も愚痴は嫌いだから家でそんな話したことなくて、毎日楽しい話ばかりで幸せ

    愚痴いう人だったら嫌だったろうなー

    +10

    -6

  • 366. 匿名 2023/01/08(日) 07:51:39 

    私も高校迄は愚痴言ってた気がする。
    大学行ってからは本音で話す友人増えたし
    彼やサークルで男子友人増えてから
    愚痴を言ってると
    ハッキリと自分正当化したいだけじゃん
    とか
    ○ちゃんって自分は棚に上げて
    他人に厳しいよね
    とか
    自分が折れて円満に過ごすのも才能だよ
    とか
    もっと利口になりなよ
    とか
    言われて、言われた時は落ち込んだり
    イライラしたけど
    社会人になってから沢山言われたお陰で
    性格直せて人間関係スムーズになったり
    人との交わし方も学んで行けて
    生きやすくなったから
    治したほうが絶対良いと思う。
    イライラしたらスポーツしたりカラオケ行ったり
    他の事で解消する癖を付けると良いよ

    +2

    -7

  • 367. 匿名 2023/01/08(日) 07:55:53 

    嫌な人はいるけど、嫌な人ってわざわざ愚痴らなくても他人からも嫌な人と必ず思われてるから勝手に自滅してくれるのよ。
    それより嫌だからって愚痴ると大切な人まで
    気分悪くさせて失うわけだから良い事何も無いのよね。

    +2

    -2

  • 368. 匿名 2023/01/08(日) 08:14:16 

    言わないでと言われてるなら言わなきゃ良い。逆に彼氏が会社の愚痴言ってきたらイヤじゃない?家で会社の話しないほうが良いよ。基本的に愚痴って解決する事ってないから。解決しないものの愚痴って永遠に言えるから本当に止めた方が良い。

    +3

    -1

  • 369. 匿名 2023/01/08(日) 08:27:59 

    自己申告のたまには信じられない。聞きたくないと言ってる人に聞かせたいと言ってるくらいだしトピの文章の長さからも普段から愚痴ばかり言ってて彼氏がうんざりしてるんじゃないかな?彼氏もこんな愚痴ばかりの女とは結婚したくないと思ってるかも。

    +4

    -5

  • 370. 匿名 2023/01/08(日) 08:42:11 

    愚痴を毎回聞かされて、身体に蕁麻疹が出来る様になりました。
    友人とは縁を切り、自分の愚痴は有料カウンセリングで話します。
    家族ならカウンセリングに行ってほしい。親身に聞くほど聞く方は健康害します。

    +6

    -4

  • 371. 匿名 2023/01/08(日) 08:56:47 

    >>112
    人や物事のキレイな側面しか見ないってことだもんね。確かに浅い。

    +13

    -3

  • 372. 匿名 2023/01/08(日) 09:04:14 

    >>1
    確かに愚痴の一つも聞いてくれない人は悲しいけど、愚痴っぽい人は嫌い。
    元彼が会う度に仕事のこと愚痴ってくる人だっんだけどほんとに嫌だった。
    毎回同じ内容だし聞いててしんどかった。
    そういうこともあるから彼氏が悪いとは言い切れない。

    +10

    -3

  • 373. 匿名 2023/01/08(日) 09:07:22 

    男女でも、解決する気のない仕事の愚痴を毎回、聞かされるのは嫌って人いるよ
    彼氏は職場が同じだし、同僚の悪口聞いてるみたいに思うんじゃない?同じ職場だと、女同士でも愚痴みたいな悪口だらけの人とは、距離置きたい、休憩中、仕事終わりにまで聞きたくない、と考える人も居たよ
    職場が違ったら第三者として聞いてくれたり また違ったかも…。
    考え方の違いだし、彼氏に愚痴るに拘らず愚痴る相手を友達、信頼できる同僚にして、解決出来る様にするとか…、吐き出し先を変えてみたら?

    +5

    -3

  • 374. 匿名 2023/01/08(日) 09:33:54 

    愚痴りたい民と愚痴らない民は相入れないね
    主は彼氏と相性悪いんじゃない?

    +7

    -3

  • 375. 匿名 2023/01/08(日) 09:43:05 

    >>5
    だったらペッパーくんでも置いときなよ。

    +7

    -3

  • 376. 匿名 2023/01/08(日) 10:01:22 

    >>371
    見ないのではなくて、そこから何か掴み取れることもあるにもかかわらず、繰り返し繰り返し同じ愚痴を垂れ流す姿勢にうんざりする訳。

    +4

    -5

  • 377. 匿名 2023/01/08(日) 10:16:15 

    「何度も同じ愚痴聞きたくない」とかなら私も分かるんだけど、ほんのたまーーに愚痴をこぼしたくなった時に「そういうこと言ってるあなたを見たくない」みたいなのが理由で愚痴を聞きたくないのだとしたら、一人の人間として受け入れられてない、認められてない感じがする

    +15

    -2

  • 378. 匿名 2023/01/08(日) 10:16:23 

    たった一言でも愚痴ると猛烈に私を人格否定してくる。自分は私に愚痴る癖に。

    +5

    -1

  • 379. 匿名 2023/01/08(日) 10:20:16 

    >>374
    違うよ。
    自分が愚痴りたい人は他人の愚痴なんて聞きたくないんだよ。友達でもそうじゃない?自分の事ばっーーーーかりで、愚痴マシンガントークを止められたくない。

    +0

    -3

  • 380. 匿名 2023/01/08(日) 10:21:34 

    >>1
    元夫がそうだったよ
    全てが自分基準で全てにおいて話が通じないから一度「私の気持ちを受け止めて欲しい」と話したら「人の気持ちなんてどうやって解ればいいんだ?」って言われて驚愕したわ
    付き合ってる時は私の愚痴も普通に聞いてくれてたから見抜けなかったな…

    +4

    -1

  • 381. 匿名 2023/01/08(日) 10:21:34 

    パートナーが今どんなことで悩んでるのか、もしかしてなんか辛い思いしてるのかとか興味が無いし向き合う気もないわけだよね。
    楽しい顔をしてる私にしか興味が無い、楽しいことしか共有したくないって悲しい。
    私はそんなの嫌だ。

    +10

    -1

  • 382. 匿名 2023/01/08(日) 10:29:12 

    >>362
    分かるよー
    疲れたって言っただけで不機嫌になって「じゃあ仕事辞めれば?」とか突き放すようなことしか言わない
    全く寄り添ってくれない
    離婚する気力もなくなっちゃったんだろうけど、自○するくらいなら死ぬ気で離婚に向けて頑張って欲しい

    +9

    -1

  • 383. 匿名 2023/01/08(日) 10:29:50 

    >>381
    結局、主にあまり関心がないようにも思える

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2023/01/08(日) 10:38:25 

    >>216
    私もどっちかというとこのパターンかなと思う
    アスペのケがある人って他人の立場に立てなくて、寄り添えない
    なので一切愚痴聞きたくないって人はちょっと注意して様子見たほうがいい
    グレーな人も入れると相当いると思ってる

    +6

    -4

  • 385. 匿名 2023/01/08(日) 10:39:37 

    グチ言う人って、言う以外に発散方法が無い人多いよね。
    熱中できる趣味でも持てばいいと思う。

    +3

    -1

  • 386. 匿名 2023/01/08(日) 10:39:41 

    >>381
    そうそれ
    みんな主の愚痴がうざいからとか言ってるけどそこじゃないわと思う

    +9

    -1

  • 387. 匿名 2023/01/08(日) 10:42:27 

    >>346
    別ですね
    そこは全力でサポートする
    長年の信頼があってパートナーとか友人で居られるわけだから

    +0

    -1

  • 388. 匿名 2023/01/08(日) 10:49:40 

    なにもそんな言い方しなくてもって感じだね
    最近やばいクレーマーが多いらしく彼氏が愚痴ってくることあるけど、一緒に笑ったり悪口言ってあげてるよ

    +5

    -2

  • 389. 匿名 2023/01/08(日) 11:08:01 

    >>2
    アドバイス求めてる人なら聞いてもいい
    アドバイスいらないのに何度も何度も同じ愚痴聞かされたらうんざりしてくる

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2023/01/08(日) 11:10:36 

    疲れた~○○さんに嫌なこと言われた~
    くらいならいいかな

    老人の繰り返しくらいになるときつい

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2023/01/08(日) 11:14:46 

    悩むこととか愚痴ってオナニーだから。
    癖になる。

    +1

    -2

  • 392. 匿名 2023/01/08(日) 11:29:46 

    >>386
    多分、同じ会社なのもあるし、色々面倒臭いんだと思う。
    主の心配、話聞くより面倒が先に来てる感じあるよね。

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2023/01/08(日) 11:34:57 

    >>1
    彼氏が変わる事ない
    主が付き合ってる意味すら分からないなら別れ時。
    結婚したらしんどいよ。

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2023/01/08(日) 11:48:56 

    >>1
    少しは優しくしてほしいって思っちゃうよね、うちもそうだからわかる、男性は女性の愚痴に説教で返す人多いと思う

    彼に話すと余計にしんどくなるってことを学びにして、身内とかお互いに愚痴りあえるような女友達とかに聞いてもらうことをおすすめします

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2023/01/08(日) 11:55:05 

    >>1
    彼女であっても何も聞いてくれない男は自分の愚痴だけは聞かないと不貞腐れそう
    自分本位の冷たくてつまらない男だよ
    そんなのと居ても不満が募るだけだから、自分とは合わない相手と思って次に行けばと思う

    +5

    -1

  • 396. 匿名 2023/01/08(日) 12:01:36 

    夫には、職場の人に嫌なこと言われたとか、職場環境が良くないとか、クレーマーの話とかはしておくかなあ
    「仕事楽しいよ!みんな良い人!」ってニコニコ過ごしてたのに急に転職するわとか言い出したり病んで動けなくなったら「なんで!?」ってなるだろし

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2023/01/08(日) 12:25:23 

    >>362
    1回離れて冷静になってほしい

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2023/01/08(日) 12:29:04 

    自分が愚痴ったところで仕方ないし言われた方もいい気持ちは絶対しないと思ってるので愚痴らない
    だから愚痴る人の気持ちが分からない
    スッキリしたいんだろうけど言われた人の気持ち考えられないのかなと思うから距離置く

    +3

    -3

  • 399. 匿名 2023/01/08(日) 13:02:40 

    >>309
    主さん、思考がちょっと極端な所あるね。
    裏表のない→聖人君子清廉潔白ってなるのもよく分からないし、世界中が敵に回っても〜の下りも言いたい事は分かるけど何か重い。

    彼氏はたまに愚痴る時もあるのに主の愚痴は一言も許さない、みたいな感じなら彼氏もちょっと勝手だな。
    ただ主が思ってる以上に愚痴が多くて実は辟易してるかもしれない。

    てか、聞きたくない相手に愚痴っても気分晴れないしこうやってトピ立てる程悩むなら、職場の愚痴は関係ない第三者の友達とかに話したら?
    仕事に支障を来す程の悩みならそれこそ専門家案件。

    +4

    -5

  • 400. 匿名 2023/01/08(日) 13:07:00 

    >>327
    軽く愚痴吐くぐらいなら「楽しい話したい」とか言わない気はした。
    あと「悲しい辛い時こそ他人は思いやるべき」て言う人に限り相手が辛い時は受け入れなかったり知らん顔するよね。

    +3

    -2

  • 401. 匿名 2023/01/08(日) 13:32:33 

    うちは落ち込んだり泣いたりしたら怒られるんですが何故でしょうか?

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2023/01/08(日) 13:45:27 

    >>9
    皆さん〜日常ってアニメです!
    シュールなアニメですが面白いので是非!

    +4

    -5

  • 403. 匿名 2023/01/08(日) 13:45:34 

    >>1
    友達いないの?
    お互い愚痴言い合える子

    昔そういう愚痴を言ってたらフラれた過去あるからなぁ
    今の旦那は聞いてくれるけど、男って基本的にそんなん言われてもその場に居ないからわからないで流す人多いと思う
    共感力は女よりない

    +5

    -4

  • 404. 匿名 2023/01/08(日) 13:46:10 

    >>8
    >>226
    ずっと相談されてた人に私も相談事したらこれ言われたわ「大丈夫大丈夫」とかね
    愚痴られたくないならいいけど自分も一切愚痴らないでくれ
    意外と愚痴らせたくないけど愚痴りたい人いるよね…

    +14

    -0

  • 405. 匿名 2023/01/08(日) 13:52:05 

    男性って共感力無い人多いけど、共感しなかったらしなかったで文句言う人いるよね
    何話しても共感しないし、相談すればアドバイスされるから私も共感一切しないでアドバイスするようになったら怒られたw
    あれはマウントかなにかだったのかと思ってる

    +10

    -0

  • 406. 匿名 2023/01/08(日) 14:03:21 

    自分は仕事の愚痴言うくせに、私には許さなかった男、いま思い出してもムカつく。
    思い出すだけで脳みそが腐りそう。
    大っ嫌い。
    今も不幸で愚痴ばっかり言ってればいい。
    高学歴高収入低身長だったわ。

    +13

    -2

  • 407. 匿名 2023/01/08(日) 14:12:29 

    >>1
    職場恋愛だとそういうとこ大変ですね💦

    少しは愚痴りたい気持ちもわかるし、愚痴聞くのがしんどいのもわかる。
    職場違うと愚痴も聞き流せるんですけどね。

    友達とか親、兄弟とか他に話せる方はいますか?

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2023/01/08(日) 14:20:38 

    >>34
    >失敗して落ち込むのは自分に自信がないからだよ。
    失敗して落ち込むって、世界レベルで戦うプロでもあるよね。。怖い怖い怖い怖い。
    彼氏はなんかの宗教に入ってるんじゃない?

    +6

    -1

  • 409. 匿名 2023/01/08(日) 14:23:09 

    正直愚痴は聞きたくないなあ
    聞いてくれる友人とか愚痴聞くの好きな人もいるんだからそういう友人に言えばいい
    聞きたくないと言って人に聞かせるのってかなり自己中だと思う

    +2

    -9

  • 410. 匿名 2023/01/08(日) 14:26:28 

    >>66
    ひぇぇぇ。本当にそんな男って存在するんだね。。
    獣になれない私達ってドラマの主人公の元カレはそれだったよ。主人公はガッキー。ガッキーはまさにそれを求められてる存在だから絶妙なキャスティングだった。

    +6

    -1

  • 411. 匿名 2023/01/08(日) 14:50:05 

    >>370
    有料の精神科医も病むくらいだし。自己愛のつよい人間の愚痴は有料でも一利なし。但し、電気料金高いねーみたいなのは共感だし、愚痴の質の問題。

    +4

    -1

  • 412. 匿名 2023/01/08(日) 14:52:39 

    >>401
    いつもの憐憫プレーだから

    +2

    -4

  • 413. 匿名 2023/01/08(日) 14:54:53 

    >>1
    私も職場恋愛してる時、彼氏の職場の愚痴聞くのあんまり好きじゃなかったな。仕事の愚痴というか、人の愚痴が多くて。同僚の言ってることの方が正しいのでは?とか思う時もあったりして、でもそんなこと言ってしまったら火に油注ぐようなもんだし。なるべく仕事の話やめない?って。結局別れたけど、考え方が違ったんだなーと思ったよ。

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2023/01/08(日) 14:55:07 

    >>400
    一方的に援助求めながらお互い様を強要。と同じだね。

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2023/01/08(日) 14:58:07  ID:FYiBR8jh5O 

    >>1
    黙れやアホ
    愚痴・文句を許してくれない彼、配偶者

    +0

    -5

  • 416. 匿名 2023/01/08(日) 14:58:38 

    >>384
    アスペの愚痴が嫌なんだってー!

    +3

    -2

  • 417. 匿名 2023/01/08(日) 15:00:59 

    >>2
    しょっちゅう言うわけじゃないのにそんなん言われるの怖いわ。
    こういう極端な人なんじゃないのかな主の彼氏も。
    そりゃいつもいつも言ってたらこう言われるのもわかるけど、主の場合はそうじゃないのにこの書き方するあたり共感能力とか人の気持ちを察する能力が低そう。

    +19

    -2

  • 418. 匿名 2023/01/08(日) 15:02:36 

    >>198
    というかそんな日常的に愚痴ってばっかりの人が周りにいない。みんな溜めて溜めて誰かに聞いて欲しいって感じ。愚痴ってばっかりの人が周りにいるなら類友なんじゃない?自分には甘そう。

    +6

    -1

  • 419. 匿名 2023/01/08(日) 15:05:11 

    >>377
    結果出す人間の愚痴と、出さない人間のグズグダは違うしね。総叩きにあうな。でも、いいや。

    +0

    -4

  • 420. 匿名 2023/01/08(日) 15:06:44 

    一切愚痴聞きたくないっていう人に限って自分は愚痴ってる自覚ないんだよな。笑い話っぽく話してるけどそれ愚痴だろってことしょっちゅうある。

    +10

    -1

  • 421. 匿名 2023/01/08(日) 15:10:46 

    >>418
    そうとは限らない。結果のみ欲しい人間は、出せる人間にぐすりたかることが多い。不平不満愚痴を言い憐憫プレーで何かを得ようとする。最初は共感と言いつつ、いずれこうなる。男女問わず。

    +1

    -2

  • 422. 匿名 2023/01/08(日) 15:12:25 

    >>420
    愚痴言う人間に返してるだけかもよ。

    +0

    -6

  • 423. 匿名 2023/01/08(日) 15:20:27 

    >>2
    主さんはわたしは元々あまり人の文句も愚痴も言わないタイプって書いてあるけどな。
    たまの愚痴くらい聞いてあげたらと思うけど。しかも恋人同士なんでしょ。結婚して愚痴ちょっとでも言うの許されないとかキツイと思うけどね。

    +19

    -0

  • 424. 匿名 2023/01/08(日) 15:34:53 

    >>385
    その新たな趣味にも新たな愚痴を作り出す能力しかないってのもいるしねー

    +0

    -1

  • 425. 匿名 2023/01/08(日) 15:53:35 

    相性が合わない
    愚痴りたい、聞いて欲しいタイプは聞いてくれる人を探した方が良いよ
    たまにが、彼からすれば、たまにじゃないとかあるし。
    言えない、聞きたくない なら互いにしんどいよね。

    +7

    -0

  • 426. 匿名 2023/01/08(日) 16:00:15 

    >>2
    ただの知り合いなら聞きたくないけど、恋人や家族なら愚痴くらい聞いてほしいし、自分も聞くわ。いつもじゃないんだし。
    いつも前向きに、なんて性格にもよると思うけど私は無理だから、それを求める人なら一緒に歩めないなあ。

    +23

    -1

  • 427. 匿名 2023/01/08(日) 16:21:00 

    同じ部署のおばさんが毎日一回以上は仕事の愚痴を嘆いてて、私は聞こえてくるだけなんだけど正直うんざりしてる。
    私は対策取らずに嘆いているだけの愚痴は聞いてられない。

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2023/01/08(日) 16:30:22 

    例えばその後結婚して妊娠したり産後とかの不調とか話しても聞いてくれないのかなそういう人って。
    たまにでも聞いてくれないなら、別の人がいいと思います…。

    +9

    -0

  • 429. 匿名 2023/01/08(日) 16:33:19 

    愚痴は聞いてあげなくもないけど正直に答える
    本人が悪いことも多いからね
    黙って聞いて共感したフリなんかできるか
    そんなことさせようとする存在こそストレス源だ

    +3

    -4

  • 430. 匿名 2023/01/08(日) 16:44:57 

    >>1
    そういうこと言う友達いたけど、自分にはめちゃくちゃ甘いからマシンガントークで2時間愚痴いわれたよ。デキ婚の愚痴だったから自業自得って伝えて距離置いた

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2023/01/08(日) 17:02:40 

    >>411 私が聞かされたのは仲間の悪口と自己愛丸出しの愚痴です

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2023/01/08(日) 17:08:19 

    >>328
    逆に女は問題解決力がない、自分で選択したことなのにガタガタ煩いって思ってるよ。

    +3

    -8

  • 433. 匿名 2023/01/08(日) 17:49:48 

    いずれ会話してても楽しくなくなるよ

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2023/01/08(日) 17:54:34 

    >>381
    極端かもしれないけど体調不良や風邪で寝込んでても放置する旦那タイプに見える

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2023/01/08(日) 18:05:19 

    彼氏ってことですが、辛い時に寄り添ったり支え合ったりできない人と一緒に暮らしていくのしんどいよ
    仕事も家族も上手く行ってる時はいいけど、介護とか病気とかどうしようもないことが降りかかった時に1人で対処しなきゃいけない孤独感は誰にもわかってもらえない
    それこそ愚痴になるし
    今辛いとか不満に思ってるなら、自分の感覚を信じた方がいいよ

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2023/01/08(日) 18:31:12 

    >>368
    私は彼氏の愚痴聞くの別に構わん。大変だね…また例の問題児?みたいに聞いてる

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2023/01/08(日) 18:36:25 

    >>432
    男だって思いやりもないし、我慢できなくて頼りないよ。
    がる男が性懲りもなく紛れ込んできて

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2023/01/08(日) 18:39:05 

    >>437
    それは仕方ない、夫婦は鏡だから。
    夫が使えないとか無能だとか言ってる人は、自分も旦那から同じこと思われてるんだよって話。

    +0

    -5

  • 439. 匿名 2023/01/08(日) 18:45:55 

    >>438
    がる男、退場

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2023/01/08(日) 18:51:37 

    >>431
    わかってるよー。私はアレルギーの薬飲んでるから蕁麻疹はでなかったけど、鳥肌がたつようになりました。
    松岡修造のように熱苦しく答えようが、不平不満愚痴悪口、人のせい、夢想した自分。そして金品たかり。オンパレードだったなぁ

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2023/01/08(日) 18:52:31 

    愚痴を言っていると自分の認知が歪みそうだから言わない
    社交辞令でうんうんわかると言われているうちに、非を振り返ることのないまま自分が正しいと思い込んでしまいそう
    そうすると自分以外が間違っているように思えてきて、また愚痴が増える

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2023/01/08(日) 19:33:04 

    同じように愚痴言ってスッキリするタイプの人の方がいいのかも
    うちは旦那が愚痴言うタイプなんだけど、正直よく分からない仕事の愚痴延々聞かされるの辛いよ。一応相槌くらいは打ってるけど
    逆に私は愚痴を言うのも聞くのも嫌いなタイプ。嫌なことあったら1人の時に独り言言ったり、好きなことしたりして発散する。
    愚痴の消化の仕方が違うとストレスになるよ

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2023/01/08(日) 19:37:40 

    >>379
    言ってることわかるよ
    愚痴らない人は他人の愚痴を聞くのがしんどいから、自分も愚痴らない
    愚痴りたい人も愚痴は聞きたくないかもしれんが、自分も愚痴りたいんだから甘んじて聞くべき
    愚痴民vs愚痴民でマシンガントークしてれば平和なのであって、愚痴らない人に聞かせたいというのは無理があるんだよね

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2023/01/08(日) 19:38:37 

    >>1
    これを言うならお互い様でこっちにも絶対振らないで欲しい。それをお互いに聞いたり聞かれたりが信頼関係築くとは思ってる。

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2023/01/08(日) 19:39:46 

    >>82
    いや、それでも俺は言いたい。頑張れ
    これ自分に酔ってるだけだよね。敢えてタブーの言葉を口にする俺。みたいな。すげー嫌いなタイプだわ。

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2023/01/08(日) 19:42:47 

    愚痴含めて他愛ない話できる人がいい
    彼の言う楽しい話って何だろう?人生そんなに楽じゃないのに。

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2023/01/08(日) 19:43:36 

    >>117
    入試とか何か目的を達成しようとするのとは違うでしょう
    女友達に求める共感ともまた違って、外で他人に人格否定的な事を言われて心が折れそうになってる時、そんな事ないよ、大変だったねと恋人とか家族とかには言ってほしいと思うんじゃないの?

    +2

    -1

  • 448. 匿名 2023/01/08(日) 19:49:15 

    >>1
    普段人の文句も愚痴も言わないタイプって書いてあるから
    この人はネガティブな事言わない、一緒にいたらいつも明るく笑っていられると期待されちゃったんじゃないのかな

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2023/01/08(日) 19:51:43 

    私は余り、仕事の愚痴を旦那に言わないし、旦那も仕事の愚痴は言わない。言ってもわからないと思うから。体調不良、家族の事は愚痴と言うか相談出来るし上手くいってる。
    職場が同じだから聞いて欲しい、分かり合えるて期待してる部分もありそう。職場が同じだから敢えて言わないって同僚もいる。彼氏が聞きたくないタイプなら聞いて欲しい主と彼は、これからも溝が深まる一方だと思う。
    付き合ってる意味がわからなくなるくらいなら考え方が似てるや、愚痴が言い合える人のが絶対に良さそう。

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2023/01/08(日) 19:55:12 

    >>408
    世界戦レベルの人は落ち込まないらしいよ。何がいけなかったか、次にどうしたら良いか、を考えるんだって。
    でも普通~の庶民は落ち込むよね、うん。

    +0

    -5

  • 451. 匿名 2023/01/08(日) 19:58:31 

    >>9
    この顔にイラつき過ぎてトピ開いてもーたわ…

    +1

    -1

  • 452. 匿名 2023/01/08(日) 20:03:14 

    何年も一緒にいる我が家の場合、ちょっとの愚痴なら話す意味ないから飲み込むって感じになるな
    付き合い浅いのに話聞いてくれないのちょっと辛いね

    +4

    -1

  • 453. 匿名 2023/01/08(日) 20:11:28 

    >>9
    ユッコ『なんつって笑』

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2023/01/08(日) 20:11:59 

    >>145
    いるいる、コチラのソースはうちの旦那。
    ホント、私の話は聞かない。
    人のペースに合わせない
    こちらが体調不良で寝込んでいたら嫌な顔する
    そんな時に「飲みに行こうよ」よで
    電話がかかってきたら「いって来ていい?」とも言わずに飛び出していく
    結婚前、仕事の愚痴や大変さを話したら、突き放したような視線で嫌な顔されたわ
    休みの日のおでかけも、人の体力やペースの事など微塵も気にせず、体育会系のノリ
    あ-…なんでこんな人と結婚したんだろう
    自分の事しか興味がないから、結婚したら大変だよ。
    子供産まれたら大変だよ。子育なんて自分のペースで出来ない事を受け入れられないから、子供や奥さんに当たりが強くなるか、全く放棄で
    「オレ、しーらなぁーい」キャンプに行ってくるわ。バイバイ。
    ってなるよ。
    書いてて情けなくなって来た
    まだ次の彼氏ができそうなら早く別れな。

    +11

    -1

  • 455. 匿名 2023/01/08(日) 20:51:05 

    >>1
    >「そんなん俺に言われても解決できないし、楽しい話がしたい」

    個人的にだけど、友人でも恋人でも「楽しい事だけ共有したい」みたいな考えの人は私はやめとけと前から思ってる
    楽しい事だけ共有したいって都合良く良いとこどりだけしたい人にしか見えないんだよ
    長い人生、辛い事や大変な事が腐るほどあるのに、恋人や友人の辛さすら聞きたくないってどうかと思うわ
    結婚式の台詞で「病める時も健やかなる時も」ってあるじゃん
    病める時を除外して考える人はやめといた方がいい

    自分語りごめんなさいだけど、旦那と私が親密になったきっかけが、お互い家庭環境が悪くて、家族や結婚というのにトラウマがあるって話をしてから
    同じ辛さを共有出来る人がいるって幸せだよ

    楽しい時側にいるのは比較的誰でも簡単に出来る
    辛い時側にいてくれる人こそ大事にした方がい


    +10

    -1

  • 456. 匿名 2023/01/08(日) 20:54:56 

    >>1
    頑として拒否ならやめたほうがいいと思う
    結婚生活苦労するよ
    子供なんてできたら尚更
    その人自身モラハラ傾向があるかもだし

    +7

    -0

  • 457. 匿名 2023/01/08(日) 20:55:21 

    愚痴を聞きたく無い人に聞けと言うのもね、
    もうそこら辺は考えが違うし人は変わらないと思うから
    自分の愚痴聞いてくれるひと探した方が良いんじゃないかな
    彼は彼で面倒だなって思ってるわけだから

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2023/01/08(日) 20:59:43 

    >>454
    体調不良で寝込んでる時にそれはキツいね
    うちは愚痴は言い合わないけど、大事な家族として
    思い遣ってるから、仲良く続けていけるのかも。
    思い遣り、歩み寄りの話し合いが出来ないタイプだとつらいよね

    +5

    -1

  • 459. 匿名 2023/01/08(日) 21:14:13 

    >>56
    性別関係ないよそれは

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2023/01/08(日) 21:19:38 

    >>1
    昔付き合っていた彼はお互い切磋琢磨して高め合う関係でいたいと言われた。
    その彼とは別れ、そのままの君でいいよって言ってくれた今の旦那と結婚して幸せです。

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2023/01/08(日) 21:19:41 

    がるちゃんにでも書けば良い。
    読むよ。
    読んで正直な感想テキトーに言うけどね!

    +4

    -1

  • 462. 匿名 2023/01/08(日) 21:26:39 

    >>2
    最初の方に「誰だって愚痴なんか聞きたくないよ」って書いてる人達いるけど
    誰だってとか主語を大きくしないで欲しい
    私は愚痴聞くの好きよ
    人間臭くていいじゃん
    逆にいつもポジティブみたいな人の方が本音が見えなくて怖いし、ポジティブさが逆にしんどい時もある

    例えて言うなら綺麗な恋愛小説や青春!友情!万歳!みたいな漫画より
    太宰治や芥川の愚痴愚痴した小説やヤミ金牛嶋くんみたいなアングラ漫画の方がリアリティーあって面白いって感覚と似てる

    人それぞれだから「誰だって」とか言わないで欲しい

    +9

    -4

  • 463. 匿名 2023/01/08(日) 21:35:32 

    >>402
    は?

    +0

    -3

  • 464. 匿名 2023/01/08(日) 22:39:21 

    >>455
    健やかな時がある人ならね。嫉妬深く自己愛でうまくいかず不満愚痴しかないにもいるし。極端ではなく存在する。
    愚痴しか言わない人は疲れるといってるだけよ。

    +1

    -6

  • 465. 匿名 2023/01/08(日) 22:55:49 

    10以上下の男に価値観が違うといわれた。どちらかと言えばたかり体質。ス価値観というかスキルや恥の概念が違うと返したけど、そいつ愚痴り屋だわ。私、問題解決派。愚痴を解決しようとしすぎたな。

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2023/01/08(日) 23:05:20 

    >>464
    主は常に愚痴言ってる訳じゃないって書いてるし

    +7

    -2

  • 467. 匿名 2023/01/08(日) 23:22:11 

    >>466
    そういうのもいるっていう例え。その愚痴からスタートしてでもでもだってが始まり...想定の範疇で線引きされたのかもね。性格しり付き合うくらいの中だし。

    +1

    -7

  • 468. 匿名 2023/01/08(日) 23:26:38 

    >>467
    そういう人がいるとして主は違うんだから主宛にそれを書く必要はないでしょ 

    +5

    -2

  • 469. 匿名 2023/01/08(日) 23:29:05 

    >>1
    彼に許しをこう必要はない。エンドレス愚痴を言えばいい。
    うんざりされ早く別れがくるか、彼がスルースキルを身につけるか。
    嫌われたくないという思いなら、彼の思いも組まないと

    +1

    -1

  • 470. 匿名 2023/01/08(日) 23:30:17 

    >>468
    あなたに命令されるいわれはない。愚痴女か。

    +1

    -6

  • 471. 匿名 2023/01/08(日) 23:32:58 

    >>470
    やばすぎでしょ
    自分が気に入らないならそういうレス
    なら主やあなたがレスした人達もあなたに言われたくないと思うよ
    やっぱり愚痴聞きたくないって人は自己中なんだなってあなたの物言いでわかったよ

    +4

    -1

  • 472. 匿名 2023/01/08(日) 23:36:24 

    >>471
    おめでとう。よかったね。解決したね。

    +0

    -6

  • 473. 匿名 2023/01/08(日) 23:38:54 

    >>471
    付け加え

    469も読んどいてね

    ストレスため込むなよ

    +0

    -6

  • 474. 匿名 2023/01/08(日) 23:40:44 

    >>1
    四十路にもなると愚痴会が心の支え
    親の病気とか仕事のこととか聞いたりもちろん楽しい話しもしつつだけどね
    専業主婦で働きに行かずにすんで家事も代行たのめて親も不死身で皆んなまとめてハッピッピーみたいな生活だったら愚痴もないかもだが
    共働きならなら私は聞いてほしいと思う

    +2

    -2

  • 475. 匿名 2023/01/08(日) 23:45:38 

    私は普段ほとんど弱味を見せない彼氏が付き合って2年で初めてちょっとした仕事の愚痴を話してくれた時、心を許してくれたと思って少し嬉しかった。
    他の人には見せない弱味を見せられる関係になったんだなって。
    弱味を見せられたからって嫌いにはならないかな。

    +3

    -1

  • 476. 匿名 2023/01/08(日) 23:47:30 

    >>474
    愚痴会ででしょ。
    専業主婦の愚痴の凄いひともいるしね。

    そういう発散場所をつくるのはいいね。

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2023/01/08(日) 23:50:26 

    >>475
    弱みと愚痴とは違うかな。

    愚痴とは読んで字のごとく。

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2023/01/08(日) 23:53:02 

    どう言ったって彼氏が面倒に思って、聞く耳持たないから仕方ない。人の性格は変えられ無い…。
    主への関心も低そうだし、主も彼に嫌気さして来たなら、お互い自分と同じタイプを探すしかない


    +5

    -0

  • 479. 匿名 2023/01/08(日) 23:58:30 

    >>471
    トピ主というより、この人が愚痴のループタイプだね。だからムキになり。

    +0

    -6

  • 480. 匿名 2023/01/09(月) 01:29:54 

    >>454
    あなたも自分守る方法考えてほしい

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2023/01/09(月) 03:09:18 

    >>476
    私は未婚だからね
    家族がいたら家族にも聞いてほしい
    楽しいことだけなんて言われたら出ていくわ

    +1

    -3

  • 482. 匿名 2023/01/09(月) 03:13:07 

    >>328
    男性のほうが忍耐力あるとおもう

    +0

    -3

  • 483. 匿名 2023/01/09(月) 05:54:25 

    >>1チャイムが鳴ったので失礼www

    +0

    -1

  • 484. 匿名 2023/01/09(月) 07:19:04 

    >>481
    相手や家族 ヤッター!じゃん。
    グチグチうっさいの消えてくれて

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2023/01/09(月) 10:40:59 

    >>482
    またがる男がコメント…
    懲りない

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2023/01/09(月) 10:44:17 

    >>89
    別れて正解

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2023/01/09(月) 11:58:36 

    身内の愚痴を聞かされるのは最悪
    ヘタに肯定したことを告げ口みたいな女子小学生ムーブされたら迷惑すぎる
    彼氏からすれば結婚したら姑(自分の母親)の愚痴を聞かされる可能性も高い
    嫌がられても仕方ないと思うよ

    +2

    -2

  • 488. 匿名 2023/01/10(火) 00:19:25 

    >>402
    スラマッパギー

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード